[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/30 21:35 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

反コオロギの人にも知ってほしい「昆虫食」のリアルな話「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」 [Hitzeschleier★]



1 名前:Hitzeschleier ★ [2023/03/30(木) 17:05:16.94 ID:KEIn4fOL9.net]
コオロギ食に批判が集まる中、前回に続き昆虫食の栄養や安全性について聞いていく。回答してくれたのは食用昆虫科学研究会の理事長・佐伯真二郎氏。現在ラオスでNGOとともに食用昆虫養殖事業を主導している、昆虫食の専門家である。

 まずは「なぜわざわざ昆虫を食べるのか?」という点について。2021年にEUのヌーベルフード(新規食材)としての流通許可の際、ミールワーム、コオロギ、トノサマバッタのリスク評価をしたEFSA(ヨーロッパ食品安全機関)は、こう答えている。

「昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第」

「『昆虫を食べるかどうかは消費者の判断次第だ。代替タンパク源としての昆虫の利用は新しいことではなく、昆虫はふつうに世界のたくさんの地域で食べられてきた』これが、昆虫食論の基本的な態度です。

 石油依存度が高く、投資効率を追求してきた今の農業システムは環境負荷が高く、持続可能ではありません。そこでFAO(国際連合食糧農業機関)は、より歴史があり持続可能である『先住民のフードシステム』を再評価してきました。その中で住民の生計、栄養と環境に貢献できるフードシステムの開発が、昆虫を排除せず、地域ごとの課題解決策として進んでいくことを推奨しています。

 これまで食べていた貧困地域の生計向上になることが期待されますし、先進国でも『地域課題解決策』として考えるとスッキリします。例えば北ヨーロッパは大豆の作付けができない地域で飼料用大豆の輸入国ですので、自給できる副産物、小麦のフスマから脂質とタンパク質を回収できるミールワームを生産しています」

昆虫の栄養面は…

「飼育効率のいい鶏でいいじゃないか」「フードロスの問題を先に」――色々な声が上がっているが、そもそもFAOは「効率の高いチャンピオン食材を増産して世界中で食べればよい」とは最初から目指していない。

 メディアや投資家向けのキャッチフレーズとして使われることもあるが、あくまで「地域ごとの食料資源の選択肢を増やし、その状況にあった方法へ最適化すること」を目指している。未来に向けた多様化・多自然化の取り組みや研究の一角が、昆虫なのだ。

※続きはソース元でご覧ください
https://bunshun.jp/articles/-/61543?page=1

442 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:52:01.40 ID:EsCDM1in0.net]
コオロギ利権電通?の長期大規模プロジェクトがオワコンになって相当悔しかったのか、二の矢三のやで控えめにアピール路線で行くことにしてて草
ときには批判側、ときには中間、やけくそで陰謀論(笑)
本当に悔しかったんだろうな

まぁ、ざまぁwの一言に尽きるけどw

443 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:52:05.77 ID:krNSXMwg0.net]
>>387
最高だと思ってた今の資本主義にも
社会主義的な要素はあるわけで

酪農家のケースだと外国からの輸入量がネックになってるらしい

444 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:52:05.79 ID:0YgT8I1M0.net]
>>431
👉🦗👈

👉💥👈

445 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:52:17.86 ID:J3mOH07E0.net]
>>435
だから、税金はいろんな食料に入ってんだよ
コオロギにだけ税金を入れてるわけじゃねえんだよ

推奨だっていろんなものを推奨してんだよ

446 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:52:21.21 ID:kHp+LbaV0.net]
>これまで食べていた貧困地域の生計向上になることが期待されますし、

ならそこで売れ、日本人に食わせようとするな

447 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:52:22.18 ID:dUE38usS0.net]
>>423
まぁ解ったから実例出すけど

クワガタ 病気
カブトムシ 病気

で検索してくれるか?

448 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:52:23.96 ID:kPkb0/Cb0.net]
>>439
ほんと池沼だな
税金って何かしってるのか?

449 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:52:30.21 ID:6CKO++780.net]
小麦粉100グラムとコオロギ粉100グラムでいくら違うと思ってんだよ
コオロギがどんだけ高いと思ってんだ?
アホかと

450 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:52:31.94 ID:J4utIoQ30.net]
米や牛乳を減らしてコオロギ食推進したいんだろ



451 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:52:34.13 ID:BC/05jf80.net]
現在、昆虫なんか好んで食べないし、勧められても食べない
将来、昆虫が一番安く手に入る食材になるような世界だったらもう滅びればいい

452 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:52:49.88 ID:ExB/Ovrr0.net]
>>445
うん、だから今コオロギ食に力いれる必要ないよね
無駄だし

453 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:52:52.28 ID:6Zm6zknH0.net]
>>440
コメそんなにまとめて買う必要ねえだろアホ

454 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:52:54.49 ID:CvWtdXHj0.net]
>>185
戦争中は野菜と芋と米で時々魚も食うでいいでしょ

455 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:52:58.82 ID:E44KJq940.net]
>>1
無理やり食わせない、好きな奴だけで食ってろ、勝手に混ぜるな!、強要・啓蒙は大迷惑!
言いたい事はそれだけ。宗教と同じだよ。w

456 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:53:01.82 ID:/ggYzLID0.net]
「消費者の判断次第」と言いながら強制的に食わせる気満々だから拒否反応が出てんだろう
勝手に混ぜ込んだりしそうじゃん、それこそ給食とか

457 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:53:01.91 ID:J3mOH07E0.net]
>>443
>酪農家のケースだと外国からの輸入量がネックになってるらしい
知るか、そんなもん
別のものを食えばいいだけだろ

458 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:53:03.65 ID:L8LMvFwm0.net]
一番環境負荷が高いのは西側が押しまくってるグローバル型資本主義なんだけど
なんでそれは批判しないのかな
まずこの狂ったOSを解体するところからだろ

459 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:53:15.97 ID:EWyT2kKT0.net]
昆虫食べるなら余ってる老人食べるわ(ソイレント・グリーン)

460 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:53:19.16 ID:Vtfe08xj0.net]
>>430
さっき陰謀論者と話してたら養殖の酸化グラフェン配合コオロギで普通のより一回りでかいって言ってた
しかしまあ普通の人間ならどんなコオロギでも食わんわな



461 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:53:20.12 ID:ByRBgw2N0.net]
消費者の判断次第だよ!
けど将来至る所にコオロギ混ぜるよ!入ってないのは高価な食品だけになるよ!

462 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:53:32.88 ID:+8PCX/dV0.net]
米もそのうち食えなくなりそう
https://www.economist.com/asia/2023/03/28/there-is-a-global-rice-crisis

463 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:53:42.54 ID:DW1kUGh+0.net]
俺は死んでもコオロギ食わないからな
ゴキブリを食ってるのと同じにしか見えない

464 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:53:43.91 ID:J3mOH07E0.net]
>>448
反論があるなら反論しろ
反論できないならレスしてくるな、わかったな?もう次はないぞ

465 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:53:43.97 ID:FTesyEoi0.net]
コオロギに税金使うなや

466 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:53:46.64 ID:6Zm6zknH0.net]
>>440
どんだけ高級米食ってんだよ

467 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:53:50.30 ID:TaSmwJhv0.net]
実は宇宙人向けに開発してます

468 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:53:53.98 ID:DWJY+o+y0.net]
>>449
ほんとそれ
しかも現実的にコオロギパウダーは輸入に頼らざるを得ない
全くSDGsではない
意味不明すぎる

469 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:53:54.90 ID:krNSXMwg0.net]
>>457
ならアンカつけんなよカス

470 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:53:58.05 ID:hMFpvK470.net]
虫食はなるほど・ザ・ワールドのひょうきんユミを思い出す
いやあ~無理だ



471 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:53:59.92 ID:8J4JB29M0.net]
>>434
ワクチンとコオロギって
共通点ある?んーわからんわ

472 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:54:02.03 ID:/DPqHNYN0.net]
>>455
マジでそれ!マックにピクルス入れるなよ!

473 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:54:03.99 ID:J3mOH07E0.net]
>>452
米にどんだけ力と税金入れてるか知らないの?

474 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:54:11.50 ID:dUE38usS0.net]
もっと出そうか?
ミツバチ 病気
で検索

特にセイヨウミツバチは、家畜化が進んでいるため病気によっては壊滅的な被害を及ぼすものが少なくありません。
家畜伝染病( 法定伝染病) に指定されている腐蛆病( アメリカ病、ヨーロッパ腐蛆病) 、そしてミツバチヘギイタダニのバロア病の対策は、養蜂を行う上で最も重要です。

475 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:54:16.04 ID:TueiqTi/0.net]
じゃあ食わねえよ魚の餌にもしてろや

476 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:54:16.10 ID:nxNUZJ270.net]
コオロギを入れると金が入る
そこんとこ何故か分からないとワクチンと同じようにまた騙されるんだよな
次のハードルはコオロギ
みんな越えられるかな?

477 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:54:20.39 ID:6CKO++780.net]
>>461
混ぜたいのは明らかだよな
取り扱ってる会社名じゃコオロギだとはわからん

478 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:54:21.17 ID:t3Z1z+vt0.net]
>>459
大きなスクリーンのついた部屋作らなきゃ!

479 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:54:26.37 ID:rzefJk+I0.net]
『反コオロギの人』もじゃなくてさ
コオロギ食と強盗ってほぼ同じベクトルだからね
別にそこまでして生きなくていいです

480 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:54:40.24 ID:kPkb0/Cb0.net]
>>471
政府のごり押しって点では共通してるぐらい



481 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:54:45.19 ID:ehK7nmPU0.net]
>>447
コオロギは?
そしてそれが大量死を引き起こす根拠は?
さらにそれをいとてきに引き起こせる根拠は?

ちなみにちょっと種類が違うけどこれイナゴで起こせるならとっくにやって世界の食料問題多少マシになるんだよね

482 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:54:47.20 ID:d3X12BCI0.net]
嫌です

483 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:54:52.83 ID:J3mOH07E0.net]
>>469
>>464

484 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:54:53.00 ID:5baiLOQZ0.net]
Herve Juvin は、彼らが私たちに昆虫を食べさせたい理由を説明。
昆虫食の一部は酸化グラフェンで構成されている。
Juvin が、「ワクチン接種」、酸化グラフェン、5G、ニューロモジュレーションの関係を説明する!
https://twitter.com/Aalpina/status/1639809439854149632
(deleted an unsolicited ad)

485 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:54:56.19 ID:DWJY+o+y0.net]
>>185
コオロギでは全く安全保障にならんよ
売ってる連中もそんなこといってないし

486 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:55:02.03 ID:DDi+SPLD0.net]
先の話はわからんが
今のとこ牛肉より高いのに混ぜるとか無理ちゃうの

487 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:55:11.83 ID:U1gJlUeV0.net]
「反コオロギ」は流行らねーよ…
反◯◯って賛成派が多数であることが前提だろ
コオロギ食いたいやつがどれほどいんのよ

488 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:55:16.80 ID:DW1kUGh+0.net]
コオロギを育てるための大豆やトウモロコシを人間に食わせてくれよ

489 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:55:25.06 ID:J3mOH07E0.net]
嫌なら食うな、それだけ

490 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:55:27.22 ID:UVlT5gR00.net]
ヨーロッパ → 消費者の判断による

日本 → 下級はコオロギ以外食べさせない方向へと持って行く

下級がポンテギ(韓国のおつまみ、カイコの蛹)に逃げても
日本では既にグラフェン酸化物を桑の葉(カイコの餌)に塗布する
実験を並行している



491 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:55:36.53 ID:ExB/Ovrr0.net]
>>473
米は大勢の人が食べますから
日本の自給率にも貢献してますし
コオロギが米の代わりになりますか?
そもそも、食糧難のアフリカがなぜ人口増加してるのでしょうか
コオロギ食ってるの?

492 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:55:36.90 ID:r9DU0Szq0.net]
コオロギを針の先に付けてイワナかなんか釣って食べるわ

493 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:55:38.42 ID:B1oC4uGR0.net]
我々下級国民にどうしても虫を食べさせたいなら喜んで食べますよ
穀物栽培は許されず虫の自給自足しか許されない時代がもうすぐ来るんだろう

494 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:55:45.16 ID:6CKO++780.net]
ただコオロギを混ぜた食品は高くなるからな
無理よ

495 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:55:53.21 ID:nxNUZJ270.net]
>>471
ワクチンの成分とコオロギの脚を調べてみたら分かる

496 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:56:00.66 ID:DWJY+o+y0.net]
>>484
馬鹿だと思われるから変なのを混ぜるな

497 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:56:07.87 ID:DW1kUGh+0.net]
>>489
死んでも食わない

498 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:56:08.25 ID:O7qlREmY0.net]
>>473
どんだけ入れてるのか詳しく

499 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:56:10.77 ID:A+b3O1Xn0.net]
食いたいやつは食えばいい
オレは食わない😙

500 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:56:25.01 ID:8tVphMmh0.net]
コンタミを義務表示にするか、工場を完全に分けてほしい
学校給食で出すときも本人達が選択できる仕組みにするよう義務付けるべき



501 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:56:27.76 ID:hMFpvK470.net]
離れて暮らしてる爺さんが田んぼを辞めた
今から教えてもらうには遅すぎだなあ
ウチの田んぼガタガタでクセあるから長年やってきた爺さんしか無理だ
何年後か悔しい思いするのかもなあ

502 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:56:29.05 ID:NtjVqYD80.net]
論点ずらしばっかりで読む価値の無い駄文

503 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:56:41.33 ID:J3mOH07E0.net]
給食やら推奨やらでいちいち文句付けるな
俺だって牛乳大嫌いなのに、我慢して給食の時は飲んでたんだよ

世の中、すべて自分の好み通りにはならないんだよ

504 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:56:42.13 ID:krNSXMwg0.net]
>>483
問題の定義も理解してないくせに
解ったふりしてんなよ

505 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:56:50.13 ID:4/8sI/R30.net]
コオロギが高いのは今の食材以上に環境コストが高いから
それだけだわ

506 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:56:54.19 ID:dUE38usS0.net]
蚕 病気
で検索

カイコの主な病気には,ウイルス病(核多角体病,細胞質多角体病,伝染性軟化病,濃核病),糸状菌 病(硬化病, こうじかび病),細菌病(卒倒病,敗血症,細菌性消化器病),原虫病(微粒子病),寄生 虫害(シラミダニ,寄生バエ),昆虫害(アリ,カツオブシムシ),薬害(農薬被害,タバコ被害)がある。

507 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:57:05.32 ID:XJddsHEb0.net]
昆虫食マニアにすらコオロギは評価低いというのに

508 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:57:08.54 ID:6Zm6zknH0.net]
>>440
菓子パン買うくらいならレトルト米の方がまだ安いわボケ

509 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:57:21.02 ID:a8hyFJjJ0.net]
給食に出しちまった時点で判断も糞もねぇだろ

510 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:57:21.91 ID:kkDosbRw0.net]
>>1
コロナワクチンのときと同じ手口www



511 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:57:22.30 ID:TPiE7xps0.net]
反コオロギが発狂しながら↓

512 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:57:23.71 ID:W9q7Yam90.net]
パスコ(敷島製パン)は完全にライバル企業の陰謀だったな
失敗に終わり超熟の売り上げは戻っているがな

513 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:57:39.87 ID:dMPxsE7L0.net]
うるせーな
だから見るのも嫌だって判断したから反コオロギしてんだよ
それで文句ないだろ

514 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:57:40.55 ID:hMFpvK470.net]
サムネの写真に白いイモムシやめろ
すげえ角切りポテトみたいで混乱する

515 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:57:56.20 ID:hDnmxRf80.net]
>>462
西欧の勝手な価値観で米まで環境規制しようもんなら最終的にマジで戦争しかなくなる
冗談抜きでBRICs入りしたいわ

516 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:58:03.20 ID:r9DU0Szq0.net]
反コオロギって変な造語をあぼんしときゃいいのね?

517 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:58:06.10 ID:TPiE7xps0.net]
>>506
高熱でほぼ解決するやん

518 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:58:11.45 ID:J3mOH07E0.net]
>>491
>コオロギが米の代わりになりますか?
それは政府であり、専門家が考えること

>食糧難のアフリカがなぜ人口増加してるのでしょうか
じゃあ自給率とか上げる必要ないよね?
食糧難になったら人口増えるんでしょ?少子化対策になりますね

519 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:58:15.37 ID:DW1kUGh+0.net]
スズメバチの幼虫を塩で煎った物なら食べるけどコオロギは食わない

520 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:58:18.30 ID:VCX2p/OE0.net]
>>456
甲殻アレルギーに引っかかる可能性が指摘されたから
給食には入れられなくなったみたいだが



521 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:58:23.44 ID:ehK7nmPU0.net]
>>486
そりゃ大っぴらに本来の目的言えば色々と騒ぎになるだろ
実際建前だけでも馬鹿がこんなに騒いでるわけだしね
建前と本音は必須

522 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:58:25.18 ID:3c6xSu4u0.net]
どうせド田舎でしか出回らないよ(笑)

523 名前:sage mailto:sage [2023/03/30(木) 17:58:25.80 ID:ZitnR44G0.net]
動物性たんぱく質だからヴィーガンとも相容れないよね、進んでコオロギ食べようって層はいないだろ

524 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:58:27.72 ID:nxNUZJ270.net]
>>471
こちらにありました

>>484

525 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:58:32.84 ID:J3mOH07E0.net]
>>504
>>464

526 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:58:37.32 ID:kHp+LbaV0.net]
>>453
今時に米の一合売りをしてくれる店がそこら辺にあるのか?

527 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:58:44.35 ID:mahzeSig0.net]
何が怖いってパウダーにして
食品に混ぜられて、それを判らずに買わされて食べさせられること!。。。。゛(ノ‥)ノ

528 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:58:49.08 ID:prRSFPmc0.net]
これ給食で出したから批判出てんじゃないの?
意識高い系wが食う分には誰も止めんだろ

529 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:58:55.51 ID:QZ9syLCp0.net]
食料危機だと言いながら酪農では牛乳を廃棄し、乳牛の数を減らし、畑では作り過ぎた野菜をトラクターで踏み潰す

530 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:59:22.10 ID:LibrjQC50.net]
初期段階で拒否って置かないと供給ライン確立されたら
パウダーとしていろんなものに捻じ込んでくるの目に見えてるからなw



531 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:59:24.94 ID:J3mOH07E0.net]
嫌なら食うな
アレルギーある奴も食わない方が良い

それは牛乳でも小麦でもコオロギでも同じ

532 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:59:43.81 ID:nxNUZJ270.net]
>>512

そうなんでしたか
ちなみに ヤ…かな

533 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 17:59:47.32 ID:2TLH+xOf0.net]
岸田「貧乏人はコオロギでも食って子供たくさん作って税金をちゃんと納めろや」

534 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:59:51.92 ID:ExB/Ovrr0.net]
>>518
理解してないなw
アフリカは食料が安定したから人口増加してんだよ
コオロギなんか食べずにね
食糧難とかいうまやかしなんだわ
本当に来そうになったら考えましょうや
コオロギとかその程度のものだろ

535 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:59:55.53 ID:VqqOFlK/0.net]
給食で子供にたべさせてるのに?
頭大丈夫?

536 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:59:56.66 ID:AdXmeXKE0.net]
ユダヤキリストイスラムという一大勢力では絶対禁忌になってるのに世界中で普通に昆虫食してるは無理あるわ

537 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 17:59:58.72 ID:TPiE7xps0.net]
>>520
アレルギーなら確かに反対する理由にはなる。

でも反コオロギってもっと別のイデオロギー的な主張で反対してるでしょ。
DSの陰謀ガーとか言ってるやつもいる

538 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:00:00.85 ID:3CMv0Fys0.net]
マイナンバーカード論法じゃん
持つか否かは国民の判断と言いつつ持つ人だけ優遇するっていう

539 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:00:12.40 ID:UVlT5gR00.net]
>>488
フードロスを出し続けてきた下級(俺含む)が悪い by政府

540 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:00:17.92 ID:ehK7nmPU0.net]
>>529
今じゃなくて数十年後までを想定してるに決まってんだろ



541 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/03/30(木) 18:00:29.42 ID:d3X12BCI0.net]
>>185
そこらの猫でも食えって

542 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/03/30(木) 18:00:34.43 ID:VCX2p/OE0.net]
>>458
しかもそこの頂点に立っている
資本家達が都合のいいこと並べて環境を食い物にしていて
この昆虫食もその一環だからなぁ
クレディスイス?の凋落に関係していそうというのがね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef