[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 23:25 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

SDGs「日本企業の方向性、ズレてるのでは…」 国連採択から7年、世界の評価は? [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2022/09/25(日) 09:38:31.25 ID:IRilpqSr9.net]
 2030年に世界が目指す姿を示した持続可能な開発目標(SDGs)の国連採択から25日で7年。新型コロナウイルス流行やウクライナ戦争の影響もあり、達成には困難さが増している。日本では認知度は高まるが、課題も見えてきている。(早川由紀美)
 SDGs 気候危機や格差拡大などの解決のため2015年9月25日の国連総会で採択された世界の目標。「誰一人取り残さない」を基本理念とし、経済、社会、環境のいずれもが持続可能な形に移行していくことを目指す。17の目標と、それを具体化した169のターゲット、達成度を測るための232の指標がある。

◆認知度高まったが…国際評価は下降傾向
 「世界の評価と日本の企業が目指している方向性にずれがあるのではないか」
 7月に東京都内で開催された「SDGs実施指針に関するパートナーシップ会議」の席上、500以上の企業・団体で組織する「グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン」(GCNJ)の有馬利男代表(元富士ゼロックス社長)が発言した。国際評価と日本の現状の溝を埋めるためにも国としての数値目標が必要という問題提起だった。
 SDGsの認知度はこの数年で急速に高くなり、経営に組み込む企業の割合も増えている。一方で、国際研究機関が毎年発表するSDGs達成度の国際ランキングで今年日本は19位。17年の11位を最高位に下落傾向が続く。とくに「気候変動に具体的な対策を」や「ジェンダー平等を実現しよう」など6目標については「主要な課題がある」と厳しい評価だ。
 国はSDGs達成のための実施指針を作成しており、来年は2度目の改定が予定されている。有馬さんやNPO関係者、研究者らでつくるSDGs推進円卓会議は、パートナーシップ会議などで外部の意見も募ったうえで提言をまとめる。
◆国の対策遅れは実利にも打撃
 有馬さんは、これまでもSDGs実現という視点に立っての国の目標設定を求めてきたという。例えば電源構成。GCNJの会員へのアンケートでは7割以上が再生可能エネルギーの導入拡大を求めている。
 再エネへの取り組みが、海外の取引企業や投資家に厳しく求められるようになっているが、出遅れた日本の再エネコストは高い。「国が思い切って再エネにシフトしなければ企業は国際競争で不利になる。評価だけでなく実利の問題」と危機感を募らす。
 一方で企業自身の取り組みもまだ道半ばだという。「SDGsという目標ができたことで、余力で社会貢献をすればいいというそれまでの考え方ではなく、社会課題解決が役目と思い始めた企業も出てきている。ただ、まだ本格的な変化には至っていない」
 ジェンダー平等への取り組みでは変わりきれない企業の姿が浮かぶ。GCNJのアンケートでは7割以上が女性の役員比率の目標値を設定していない。
◆国が非公表、未集計のデータも
 円卓会議のメンバーでSDGs市民社会ネットワークの三輪敦子共同代表理事はSDGsの達成度を測るために国連が定めた指標について、政府が公表していないデータがあることを問題視する。「データがなければ良くなっているかどうかの判断もできない」
 21年に同ネットが調べた時には「社会保障制度によって保護されている人口の割合」など属性別に出すことが求められている指標のうち10項目について、障害の有無で分けたデータが公表されていないなどの不備があったという。
 一定の読み書き能力を備えた人口の割合も「質の高い教育」についての指標となっているが、日本で識字率は現在調査されていない。外国にルーツを持つ子どもの困難が把握できていない可能性もある。
 「SDGsを使うことで『誰一人取り残さない』社会とは具体的にどんな社会かに気付くことができる」と三輪さんは言う。実施指針が改定される来年に向け「これまで見過ごされてきた苦しい立場の人たちの声が反映されるよう届けていきたい」と話す。

東京新聞 2022年9月25日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/204525

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 12:59:00.54 ID:olcu4Kxw0.net]
>>695
新型コロナ対策の失敗、ロシアのウクライナ侵攻に無力で
国連は信用できない組織に成り下がった。SDGsもその程度のものだろう

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 12:59:32.71 ID:hSJCD7U60.net]
東京新聞

707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 12:59:35.21 ID:B3xYJdHW0.net]
>>704
やめなよwww

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 12:59:53.16 ID:NDO12+Ax0.net]
そもそもSDGsという言葉自体は知ってても中身を理解してない(理解する気が無い)奴が多すぎる気がするんだがな

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:00:08.36 ID:9vn5+QlR0.net]
>>704
そんなに国連の「正体が暴かれて」オコなの?
正確にはただの公然の秘密を今頃知ったおまえの知能の低さが暴かれただけだけど。

710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:00:30.00 ID:sOggfj810.net]
>>1
あんな「意識高い系」はテキトーに付き合っていればいい

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:00:49.91 ID:sOggfj810.net]
>>331
なかなかに

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:01:11.86 ID:L4+JSSb+0.net]
SDGs、再生可能エネルギー、太陽光パネル
まだまだあるけど利権の匂いしかしねぇな

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:01:14.51 ID:49xhnd160.net]
なんでクマに気づかれる間合いから撃つの?
狙撃しろよ



714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:01:26.64 ID:8Uh0xwme0.net]
イギリスなんかで、人工地震装置つかったり
気象兵器らしいのつかって阪神大震災とか起こして
地球を破壊しておいて、白人の大馬鹿で地球存続をって
自作自演いい加減にしろ

ほかの震災も

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:01:34.19 ID:sOggfj810.net]
>>559
www

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:02:04.72 ID:Zfeag/zF0.net]
>>665
そりゃ日本は国連のILO条約未批准国ですし、
奴隷的労働が合法な国なんですよ…

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:02:17.92 ID:TBDIVhzG0.net]
ホントくだらねえ
化けの皮剥がしてくれた事だけはロシアに感謝だな

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:02:27.86 ID:rXWBHoBu0.net]
>>712
EV

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:02:39.84 ID:9vn5+QlR0.net]
>>676
取り締まれないからだろ。
正確には、いくら取り締まってもそれ以上に捨てるバカが多すぎるから。
湘南海岸とかにマクドナルドのストローおかヤマザキパンの外包とかボポポイのポイ。
そりゃ何も言えませんわ。かりにも同胞がしでかしたことだし。

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:02:40.94 ID:m+nZ5Qzj0.net]
>>708
自治体とか学校とかが勉強会をやってるけど、原文を読もうとしないような層に思想を誘導する形だから意味ない
特に日本ではSDGsのSばかりを強調しているから
サスティナブルという言葉が妙に流行ったので分かる

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:02:51.83 ID:OLoxpskB0.net]
>>1
【悲報】SDGsという言葉、日本とジンバブエでしか流行っていなかった・・地球の誰も興味ねぇと話題に [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1661342213/

722 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:03:59.01 ID:9vn5+QlR0.net]
>>716
批准したらおまえらが望むような工場が伝書鳩のごとく舞い戻ることなんてないからな。
ものづくりを信仰するなら我慢しなさい、めっ!

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:04:17.78 ID:paIahb/F0.net]
まあどこぞの元総理殿がインバウンドの夢をおっしゃられたからな
中国とアメリカの間でコウモリやりながら中国にカネ落としてもらうとなると、土下座して犬のように媚びを売るか国土を大特価でパン屑みたいに千切って買っていただくしかないだろ



724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:04:45.34 ID:Zfeag/zF0.net]
>>672
SDGsはそもそも先進国が中国を締め出すのが狙いだったのに
その中国が一番上手くビジネス乗りこなしてるの素直に凄いと思う

1970年代の米国の排ガス規制、マスキー法で日本の自動車メーカーがいち早く適応して逆に米国の自動車市場でシェア伸ばしたのと同じだな。

やっぱり勢いある国は何でもチャンスに変えるね。

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:05:14.27 ID:K/l2CSSH0.net]
>>721
確かにTwitter検索しても日本人以外ほぼツイートしてないな

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:06:11.21 ID:rXWBHoBu0.net]
ひでえのは地球温暖化。
地球全体を把握してるかな?ていう
レベルになったのはここ最近なのに
なぜか起点が産業革命だからなw

産業革命時に温度測れてたのは先進国の
都市部だけだろと。

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:06:36.04 ID:RLuhtMsF0.net]
同一婚に反対してる理由が本当に全く分からなかった
でも統一教会だったっていうことがはっきりした

アンチ統一教会の人たちは、同性婚を強烈に支持してくれよ

728 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:07:36.11 ID:huM4uwR20.net]
東京新聞か

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:07:52.00 ID:9vn5+QlR0.net]
>>724
中国を締め出す?常任理事国なのに?

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:08:02.59 ID:WKEhYPnT0.net]
>>1
ミレニアム開発目標が達成できなかったんだからそれを延長すべきだったのでは?

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:08:52.45 ID:iBClA07Z0.net]
>>704>>705

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:09:27.58 ID:SmTbmF7r0.net]
日本はどうしようもない。滅びて結構です

733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:10:43.58 ID:PZlJU0gg0.net]
世界の評価ってw
その世界って欧州の白人利権界隈だけやろ



734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:11:45.00 ID:cUiofq+l0.net]
>>729
ロシアも常任理事国だけど西側から締め出されてるじゃん

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:13:16.02 ID:5f9KvT2+0.net]
やはりSdgsなんて最後まで言っているアホは日本人だけになったね

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:13:26.17 ID:3tLBqQyC0.net]
日本がやってるSDGsって、ただのコストカットだしな
SDGsが製品の値上げ&品質改悪の方便になってるし

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:15:10.71 ID:gojReXbJ0.net]
そもそもSDなんとかなんて誰も真面目にやる気ないだろ

738 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:16:34.67 ID:7Ey79OwW0.net]
>>720
サスティナブルじゃなくて
サステイナブルかサステナブルな

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:16:52.27 ID:lKxNzXfZ0.net]
そりゃ老人が船頭してるもんおかしな事になるのは当たり前

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:19:06.26 ID:TF5XJoPL0.net]
SDGsと聞いてなんとなく小泉進次郎のHPを覗いてみたが暇そうだった・・・

741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:20:19.96 ID:TMNKl7wT0.net]
>>504
いらない
少なくとも人口減少、国力低下のオワコン日本では

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:21:33.41 ID:lKxNzXfZ0.net]
SDGsなんて言ってるのは日本だけ、守る必要なんてない
ロシアや中国放ったらかしにしてる国連なんか奪胎しろ

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:21:57.96 ID:lKxNzXfZ0.net]
あと東京新聞社員は殺せ



744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:23:03.75 ID:ulh39fb60.net]
わざと「こうですか?わかりません」ってやってるだけ

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:24:16.11 ID:lKxNzXfZ0.net]
>国連が定めた指標について、政府が公表していないデータがあることを問題視する

他の国がどれだけ公表してんだよ殺すぞ

746 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:25:07.17 ID:WhO+gepU0.net]
>>742
日本はもっとダーティに戦える術をみにつけたほうがいい

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:25:32.11 ID:huM4uwR20.net]
>>732
俺はどうしようもないクズだ 生きてる価値もない

748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:25:34.53 ID:n9hz3g1n0.net]
俺は別にハゲてないけど、全人類がスキンヘッドになればシャンプーがいらないから環境にいいと思う

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:26:05.19 ID:TF5XJoPL0.net]
本気で環境問題考えるなら中国とブラジルがやってるアマゾン開発止めろよな

750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:26:36.57 ID:fcY0YolE0.net]
環境ヤクザにせっせとみかじめ料納める日本w
都合次第で石炭だってバンバン焚くのにw

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:29:35.21 ID:e+2b6zO00.net]
>>31
10番目までみたけど日本は達成には遠いな
1→貧困の日本人増加中
2→達成できてる?
3→withコロナとか言ってるし健康とは遠い
4→日本人の教育水準はOECD平均以下
5→できてないな
6→達成できてる?
7→原発はクリーン扱いで良いのか?
8→経済衰退だし働きがいもない
9→技術革新どころか観光立国とか言ってる
10→不平等をなくすどころか増やしてないか?

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:32:11.33 ID:0V+qJEzM0.net]
飢餓を減らして人間増やすより人間減らしたほうが持続可能性が増す気がする

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:33:01.73 ID:EbYTcD5M0.net]
>>748
俺は銭湯行かないけど
昔のように混浴が普通になれば風呂がひとつで済むからエコだと思う



754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:33:46.03 ID:xRSXyQRa0.net]
>>729
国連サミットの作った目標と、安全保障理事会の常任理事国ではまるで違う

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:34:08.46 ID:+i2AHEkI0.net]
実現する気もない理想を並べて終わりだからな
いいんだよそれで

756 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:35:17.51 ID:JnV9Gtw30.net]
ズレてるのはSDGs

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:35:28.95 ID:l/8UxX9V0.net]
>>752
それ

経済も何も全て右肩上がりありきな世界が
根本から間違えだと分かってない分かってても誤魔化す事でしか世の中進めていない時点でな

やってる事言ってることが全て茶番だって分かってるのにお笑いなバッジ付けたり人間ってどこまでアホなんだろか

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:37:11.73 ID:21RsFHN00.net]
くたばれ上級国民

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:37:22.95 ID:4VbPWwYa0.net]
>>22
ジェンダーのあたりは元々の左翼フェミと主張が重なってるけど
環境のあたりは進次郎とか百合子とか利権ウマウマの壷方面が推してるじゃん

760 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:38:18.81 ID:ahz3WCjt0.net]
aiが人類絶滅を決断するやつな

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:39:05.25 ID:xRSXyQRa0.net]
変われない日本を変える原動力になるなら、SDGsを利用すれば良い
まず、紙を使うのやめろ
現金もやめてカードにしろ

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:39:24.17 ID:Z3Ml9Fll0.net]
>>730
MDGsは誰も知らなかった
SDGsは変なプロモーションで一応認知度は上がった

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:42:48.29 ID:2wUbrjBt0.net]
SDGsの活動について海外の評価を気にしてるのは日本だけ



764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:43:14.18 ID:ch5yvPiO0.net]
>>3
白ンボ思想を希望する女性を管理職に就けよう、と日本企業は勘違いしてるけど、強制的に半々にするのが目標値だよ。
日本の<女性は管理職になるのを拒否する傾向が高い>てのを<無視して強制的に管理職に就かせる>事が必要なんだよ。
要は数値さえ達成してればその現場がどう破滅しようがどうでもいい、てのがSDGsにおける目標。

こういう中身を言えば白ンボ「違う!」と言い出すが、結局のところ数字以外では何一つ評価出来てないのが現実だなw

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:43:34.10 ID:CXPfMY890.net]
持続可能な開発はもともとレイチェルカーソンが提案した海辺の生き物や生態系を守るはなし
いつからかホモやフェミニストのヒエラルキーをあげるはなしにすり替えられた

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:43:34.90 ID:mKNHsmZC0.net]
>>18
古っ!

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:45:13.19 ID:pa2mtBKB0.net]
環境省によると地方別の世帯当たりの二酸化炭素(CO2)排出量(2020年)は、東名阪や九州が2トン台。
対して北海道、東北、北陸は4トン台、中国、四国、沖縄が3トン台である。
戸建て比率の高さや暖房の必要性などが違いを生んでいる。
世帯人数の差を考慮した1人当たりで比較しても地方別の傾向は変わらない。
地方の暮らしといえば環境に優しいイメージがあるが、CO2で見る限りは幻想である。

しかも、先の数字には自家用車からのCO2排出量が含まれていない。
自動車1台当たりの年間CO2排出量は2.3トンと、1世帯の排出量に匹敵する。
人口比での自動車保有台数は地方が多い。

自家用車なしでは生活が成立しないため、軽自動車を含めて1人1台保有する世帯も珍しくない。
自動車の年間走行距離も地方が長い。
地方のCO2排出量は都市部よりも明らかに多い。

カーボンニュートラルを目指すならば、政策的に東名阪への人口集中を進めるべきだろう。
公共交通機関が充実した都心部に住めば、CO2排出の多い自動車の使用は確実に減らせる。
(東洋経済 2022年9月17・24日号)より

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:45:44.22 ID:E/GOtAx/0.net]
欧米は差別意識が染み付いているからあかんやろ

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:46:25.97 ID:C+zXWfFy0.net]
まだまだ使えるものを捨ててなんか買え
これSDGsの正体だろw

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:47:04.02 ID:Z3Ml9Fll0.net]
>>720
17のゴールを表面的に唱えるだけで、その中の各ターゲットが 
どういう経緯で設定されて、プログレスがどうなってるかは
知ろうともしない

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:47:20.59 ID:d9E5sUfn0.net]
大企業主義の政府かズレてるんだよ

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:47:24.03 ID:+XgZjRyD0.net]
環境のためにかつてない少子化で人間減らしてるから環境には優しいのが日本人

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:47:27.38 ID:3GyLo2MS0.net]
そもそもどの国が正確なSDGSできてんの?



774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 13:49:12.09 ID:rXWBHoBu0.net]
>>761
カードもやめていいんじゃね?
スマホでいい。

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:49:52.35 ID:eUfw8MU20.net]
日本人は貧困のうちに入らないだろ
バングラデシュやパキスタンの裸足で歩き回ってるようになってからもう一度来いって言われちゃうよw

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:50:13.59 ID:FiFzvhbI0.net]
なんで上層勝手に決めたことに従わなあかんねん

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sageさ [2022/09/25(日) 13:50:48.24 ID:Q2MPpCuQ0.net]
設定した目標から逆算したプラン構築するって日本人が1番苦手な手法だしな

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:51:07.94 ID:CXPfMY890.net]
レイチェルカーソンは一流の海洋生物学者で科学に基づいた提案をした
いまは政治家が金儲けしたいだけ

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:51:09.23 ID:eUfw8MU20.net]
>>720
どこが商売のタネになるかという目印だから

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:52:44.59 ID:CXPfMY890.net]
パソナが絡む事業がSDGS

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:53:01.08 ID:eUfw8MU20.net]
>>776
下層だからだよ
従わないのは勝手だが損するよ

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:54:49.98 ID:fVdSSQLm0.net]
MDGsあたりの記憶なくした連中が策定してるからな
目的を見失ったやってる感しかないわ

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 13:57:20.91 ID:KMDU0sC00.net]
あら必死のやついなくなっちゃったのか



784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 14:01:45.36 ID:MPsJqAQ/0.net]
18番目:生死を選択できる権利

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 14:03:46.69 ID:q2dO2rRZ0.net]
サスティナブルとか力入れている企業ほど自身の持続可能性がないと言う。
リコーとか。

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 14:04:09.70 ID:eUfw8MU20.net]
>>784
さっさと死ねよ
止めないからw

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 14:04:30.00 ID:+RQo98740.net]
>>66
テレビの通販もテレビが流行ってるとか言ってる事も嘘
テロ朝の通販で売ってたロデオボーイすっかり見なくなったし
朝日新聞と一緒で捏造偏向しっぱなしw

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 14:05:36.70 ID:rsRIx7Wt0.net]
そりゃあ心にも思ってないことを無理矢理わかったフリしてやってるだけだもんな

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 14:05:42.89 ID:iiTacivN0.net]
日本の場合、まず企業が持続どころか瀕死の状態だからな。

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 14:05:50.33 ID:/JwdPluG0.net]
まあネトウヨには無理だろうな
未開の土人だよ

791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 14:05:58.98 ID:hbEeAndf0.net]
こいつらサヨクだろ
ほんとサヨクは下らないことを押し付けてきやがる

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 14:07:17.20 ID:RBdAvV840.net]
世界遺産もそうだけど本当白人様に認めてもらうの好きだよな日本人w

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 14:09:02.80 ID:ahz3WCjt0.net]
>>791
いつもの嵌め込みやでw



794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 14:09:39.08 ID:olcu4Kxw0.net]
サスティナブルとか言って2030年で終わりやん

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 14:10:29.18 ID:qPgM60620.net]
>>791
右とか左とかさておき
良い事してる気分症候群のやつら
たちわるい

796 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 14:10:30.60 ID:KzUvTm+K0.net]
逆進性の高い消費税を増税して日銀、年金で資本家の資産を買い取りしてさらに格差拡げようとしてるだろ?

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 14:11:31.92 ID:0hME3+xN0.net]
>>626
Sustainable Developmentという
確固たる概念を表す言葉が
四半世紀以上前から
専門家の間で使われているのだから
なんとかDevelopment Goalsシリーズの
最新版のつもりで頭にSustainableを
つけたのだとしたら
長年Sustainable Developmentに
携わってきた人たちに対して失礼な話だね。
しょせん国連のロビイスト達のやることなんて
そんなもんなんだろうけど。。

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 14:11:56.09 ID:K2EbqlD/0.net]
世界のどこ見てもSDGsなんて真面目にやっちゃいないがな

799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 14:12:42.19 ID:bm2Vfu2C0.net]
全ては壺のsustainability

800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2022/09/25(日) 14:13:16.23 ID:7odY/kWW0.net]
声の大きいやつの言うことしか聞かねえからな

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 14:13:26.14 ID:69/y1bSl0.net]
>>188
お前もちゃんと句読点使えよ
こういう文書の規則で揚げ足取るやつはリアルの瞬発力があるのかもしれんが文字に起こすと馬鹿すぎるの気づかねえの?
しかも反論に使えると思ってるのまじで頭悪いんだろうなと思ってしまうんだけどどういうつもりで指摘してんの?
恥ずかしくならんの?ならんだろうなあ

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 14:13:30.95 ID:1qiEyXa80.net]
細けぇことだがsəstéɪnəblだから「ィ」を小さくして「サスティナブル」と書くと宜しくない

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/09/25(日) 14:16:57.37 ID:WKEhYPnT0.net]
>>762
どうみてもミレニアム開発目標の方が重要課題に的が絞られ明確な課題設定だった
SDGsはあれもこれも入れてぼんやりしすぎだね
現実的ではない



804 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 14:18:27.15 ID:EoYAjF8g0.net]
ジェンダーとか意味分かんねぇ議論を含めるから信用できない

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/09/25(日) 14:19:57.25 ID:A8tnC51j0.net]
SDGs普及促進とかいいながら、無駄なイベントやってすぐゴミ箱行きになる無駄なチラシとかうちわとかタオルとか配りまくっててアホかと思うわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef