[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/02 17:54 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「命尽きるまで働くしか…」自営業者の年金問題。満額受け取っても月に64,816円 [NAMAPO★]



1 名前:NAMAPO ★ mailto:sage [2022/08/09(火) 22:56:16.79 ID:UZApfQ8e9.net]
年金受給年齢までずっと自営業であれば、年金は国民年金だけ。しかし、令和4年度の
年金保険料は月額16,590円、満額の受給額は月額64,816円と、とてもではありませんが
これだけで老後生活を賄うには無理があり、事前に何らかの対策が必要です。しかし、
30年にも及ぶ景気低迷の中、思い通りの資産形成が進んでいる人ばかりではありません。
厳しい現状を見ていきます。

65歳、クリーニング店経営独身男性の嘆き

「両親とずっとクリーニング店を経営してきました。生活は楽ではありませんでしたが
老後の年金は確保しなくてはいけないと思い、国民年金の保険料だけはずっと納めてき
ました。しかし、いざ年金を受け取る手続きをしてみてビックリしました。これだけしか
受け取れないなんて…。貯蓄もほとんどありません。死ぬまで働けということでしょうか!?」

年金を受け取るまで、ずっと自営業を営んでいた人が受け取る年金は「国民年金」のみです。
一方で、会社員や公務員として働いたことがある人が受け取る年金は、「国民年金+厚生年金」
です。要するに、自営業者は「国民年金」しか受け取れないのに対して、会社員や公務員は
「国民年金」に上乗せして「厚生年金」を受け取ることができる、ということです。

この時点で、自営業者と、会社員や公務員が受け取れる年金額にはかなりの差が出ます。

国民年金と厚生年金…大きく違うのは、保険料と年金額

[図表]「国民年金」と「厚生年金」の違い

それでは、「国民年金」と「厚生年金」の制度を比べてみましょう。

このように「国民年金」と「厚生年金」にはさまざまな違いがありますが、とくに注目したい
のが「保険料」と「年金額」の違いです。

国民年金の年金保険料は、男性も女性も、20歳の学生も50歳の自営業者も、すべての人が
一律の金額を支払うことになっています。令和4年度の年金保険料は月に16,590円です。
ですので、受け取れる年金額も満額で月に64,816円と、全員同じ金額です(ただし、年金
保険料の未納期間がある場合は、年金額は減額されます)。

それでは、国民年金と厚生年金の制度を確認したところで、本題に戻りたいと思います。

自営業者の方が受け取れる国民年金の年金額は、満額受け取ったとしても月に64,816円です。
この金額で、毎月の生活費を賄えると思いますか? 恐らくほとんどの人がNOと答えると思います。

実際に、総務省統計局の家計調査では、無職単身世帯の月の支出は134,478円となっています。
ということは、年金を満額で受け取ったとしても、69,662円足りない計算になります。

では、この不足額を補うにはどうしたらいいでしょうか。方法は2つです。1つは貯蓄を取り崩す
そしてもう1つは収入を得る=働く、という方法です。

取り崩せる貯蓄がある人は、国民年金の年金額が少なくても何の問題もありません。では
取り崩せる貯蓄がない人はどうしたらいいのでしょうか。収入を得続ける、すなわち働くしかありません。

国民年金のみの受給者の方は、年金をもらい始めるまでにしっかり貯蓄をしておくか、65歳を
過ぎてもずっと働き続けるか…。貯蓄ができたのに、娯楽等で使い果たしてしまったという人は
自業自得かもしれません。しかし、貯蓄をしたくても出来なかった人にとって、年金をもらえる
年齢を過ぎても働き続けなくてはいけないというのは、酷な現実なのではないでしょうか。
(一部抜粋)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd0ce50997f05e4af6c0635f58ba4fdc9cc7748?page=1

718 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:26:40.83 ID:AsDy8YQj0.net]
アベノミクスの成果でしょこれ?
本来支給分を株にブチ込みw

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:26:55.36 ID:Sv1IIIcR0.net]
>>692
脱税三昧なら良いんだけどねえ。大抵は口座に記録残るから無理。
あるとしたらレシート渡さない飲食店ぐらいだろうな

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:26:55.44 ID:FVqK/aeC0.net]
>>699
サラリーマンは甘い汁吸えていいよな。ラクすぎるだろ。

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:27:12.53 ID:cqeCC09g0.net]
>>1
そんなもんよりも今月中に特別定額給付金の一律給付頼む

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:27:12.70 ID:cqeCC09g0.net]
>>1
そんなもんよりも今月中に特別定額給付金の一律給付頼む

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:27:14.27 ID:14FEE6MF0.net]
税金払って草を食べて生きる老後
うつくしいくににぽっ

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:27:22.91 ID:dCXQ+2iw0.net]
ギャーギャー騒げば何とかなると思ってる奴いるからな
何ともならないから孤独死になるのに

725 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:27:28.45 ID:9i74lMOC0.net]
もう少子化も絶対に止まらんからな
問題先送りしてきた自民党と公務員のせい

726 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:27:32.74 ID:eW1XGMKH0.net]
サラリーマンで定年したとたん病気で死んだって話しよく聞くね
国はそれを狙ってるし
もともとそういう想定でかんがえられたし長生きしない前提だよ国の考えはね



727 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:27:43.16 ID:VUTDoEhN0.net]
>>705
民主党政権の時に社会保障手厚くしたけど
その反動がヤバすぎたからな

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:27:56.07 ID:scL9gQEJ0.net]
>>705
まあなあ
いつかいいことあるといいなと思いながら
ここまで来た

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:28:05.51 ID:IM4P2Ml20.net]
日本人には厳しく!!!
外国人に金を!!!
どうも美しい国日本です

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:28:07.23 ID:A1hbe96g0.net]
>>704
農家なんか国から優遇されまくりであの豪邸建ててるからな。叩く場所間違うなよ。

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:28:07.40 ID:0qmgzxJB0.net]
んでもってインボイスが控えてるからな
これで商売やめる人相当出るでしょ
オレはずっと払ってきたから問題ないけど
免税に慣れてる人はキツイと思う

732 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:28:09.02 ID:PJGufDAH0.net]
>>692
そう思うだろ?
実は脱税しない人ほどちゃんと貯めてる
脱税する奴は使いたいから脱税するんだよw
貯まるわけがない

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:28:32.47 ID:pr3S2BOe0.net]
>>707
年商700万とかあっても税金収めてない自営業なんてざらだよ。
終始トントンもしくは

734 名前:赤字にして。 []
[ここ壊れてます]

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:28:59.37 ID:yl9Bygw30.net]
1の人は厚生年金の保険料がいくら取られてるか知らないんだろうな
払ってる金額が全然違うじゃん
老後が心配なら個人年金を掛けろよ

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:29:20.50 ID:FdaDV++K0.net]
韓国みたいに諦めて年金月3万くらいにしたらどうだ



737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:29:21.27 ID:1lcO73420.net]
東北の辺りか北関東の辺りで完全な社会主義みたいな制度作ろうぜ
そういう地域がいい人はそこに移住すりゃいいだろ
他に金融立国で税金が凄く安い地域も作ろう 

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:29:23.82 ID:aTwf78un0.net]
怖いのは生活保護制度の破綻と
外国人移民の急増による多様な人種構成による治安の悪化

要は生産農家、コンビニ店主など
まともな労働環境も用意出来ないのに転職、廃業しようとしない
犯罪事業者たちの責任

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:29:29.17 ID:wt7Q16Rl0.net]
この国の年金制度はクソだ
事実上、人々の生き方を強制し新たな挑戦をする者達の足かせでしかない

国民年金だけで生きていける訳ねぇだろ
だから自民党はクソだってんだよ
こんな制度なら、いらない アメリカ型の自己責任制度の方がまだマシだ

年金制度で金を取るなら世帯単位にしろ

中途半端な社会主義が くだらねえんだよ くたばれ

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:29:33.78 ID:eEavvyOs0.net]
どれだけ特亜に奪われたんだろうな
農作物、技術、その他諸々

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:29:49.21 ID:GwLCZ7DM0.net]
自営業始めたのは自分なのにズルいは笑う
まさか勤めより楽ができるとはおもわないだろ

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:29:52.06 ID:VUTDoEhN0.net]
>>719
駅前に小さな飲食店のテナントとか増えてるけど
あーいうのインボイスでメチャクチャ面倒になりそう

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:30:21.62 ID:tC2Xngkz0.net]
>>713
どっちかというと女性の社会進出じゃない

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:30:22.46 ID:inTxH1N00.net]
>>719
俺の実家の家業もインボイス始まったら調達コストが上回って廃業の可能性があるって言ってたな
ギリギリまで努力するとは言ってたけど光熱費が爆上がりでもう無理って言ってたわ

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:30:34.59 ID:A1hbe96g0.net]
>>692
経費で引けるっつー意味ならまぁ減らしようはあるけど、脱税なんかしたら税務署すっ飛んでくるで。

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:31:04.13 ID:1lcO73420.net]
>>705
こんな社会主義まがいの国で成長なんかするわけないでしょ
資源もないのに 



747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:31:06.91 ID:uyfey2ha0.net]
>>475
馬鹿「国民年金なんてアホwww」

とは思わずちゃんと納めておけよ、それこそ稼げてる内に。
2年一括とか出来るし、付加保険料なども活用した方が良い。
そして、金無くなった時は素直にすぐ役所へ相談だ。
ここら辺を馬鹿らしがって疎かにする輩ほど、60歳に近くなると「会社員は楽で羨ましいよなぁ」と言い出す。

748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:31:08.38 ID:QCF9nkMv0.net]
>>13
会社が負担してるもんな

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:31:15.56 ID:s8Zkse/j0.net]
生活保護
月13万×40年(6240万)老後60歳以降 変わらず月13万の受給
※365日の休日、病院代無料

80歳までの間で9360万の収入


国民年金
月1万6千円の支払い×40年(-768万)老後60歳以降 月6万5千円の受給
40年満額支払って、年額78万1692円の受給

(768万円の支払い、60~80歳までの20年で年額77万1692円の受給1443万

750 名前:3840円)
※96日の休日(269日出勤×40年)、病院代3割負担

80歳までの間に675万3840円の収入

40年働き続け80歳になったとき、働いたことがない年金受給者よりも8000万も差が出る人生
老後に生活保護を受ける為には40年で築き上げたものをすべて手放し、
家を売りその金を使いつぶして、初めて受給資格を得る。
40年働いてすべてを失い、初めて生活保護受給者と同じレベルに上がれる。
[]
[ここ壊れてます]

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:31:36.30 ID:Rh8xudSz0.net]
持ち家だったら
月10万稼げば暮らせるだろ

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:31:37.20 ID:QJD/y5KI0.net]
なんで在日はナマポ受けれる?

753 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:32:08.50 ID:fXqqPbaa0.net]
>>724
介護のために若者何人か連れて行かないと大変そうだがやってほしいな

754 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:32:24.43 ID:tC2Xngkz0.net]
>>718
農家が儲かるなら跡継困らんやろ

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:32:31.05 ID:RElkW7di0.net]
昔は郵貯で年利8%の時代があって10年ためときゃ倍になるってこともあったがそれも叶わず
税金だけは右肩上がりで所得は上がらず失政続き
難しい問題だよな

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:32:36.62 ID:scL9gQEJ0.net]
お前ら馬鹿だな
いま世界の食糧生産量を数えると
カロリー数にして100億人以上分あるんだぞ
とっくに全人口を超えてる
つまりただ普通に配れば全員食える
だがバランスが悪いから行き届かない
無駄に潰し合いする奴ってのは本当に邪魔なんだよ



757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:32:49.81 ID:YyQojms60.net]
>>724
問題はどうやって利益を出すかだな
どっかで誰かを働かせて価値を生み出さない限り生活費を賄うことはできないからね
理想は東京と大阪を植民地化できればいいんだけど

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:33:01.50 ID:qETpvra50.net]
低収入なら40代くらいなったら海外移住意識せんとダメやろ 日本なんか貧乏人は苦しむ国なんやから

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:33:05.47 ID:8Eu5ow+t0.net]
>>398
自営業って作業所が自宅兼ねてんじゃないの?
ウーバーみたいな可哀想な人達は除くとして

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:33:14.85 ID:k3x8JEvW0.net]
>>708
その代わりムカつく相手でもケンカ出来ないし理不尽なことだらけ

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:33:16.52 ID:8yfOMgP50.net]
>>714
家族にとってはコロリといってもらった方が楽だよな
下手にボケたり寝たきりになって糞尿巻き散らかすと
愛情はとうに消えてしまう

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:33:32.92 ID:ImJfxKcT0.net]
いっそ生きるのをお辞めになったら…

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:33:34.87 ID:UFUFlsPc0.net]
税金減らすべきだよ
つくづく思うが、統一に吸い取られすぎ
海外にばらまきすぎ
中抜きしすぎ

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:33:57.76 ID:1lcO73420.net]
>>743
貧しくてもみんな平等ならそれでいいんじゃないの?
東京や大阪の人に負担を押し付けるなんてのは無理だな

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:34:04.41 ID:VUTDoEhN0.net]
>>742
農家だって取れ過ぎた大根とかキャベツとか廃棄してるんだっけか
不思議だよなぁ

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:34:09.58 ID:Sv1IIIcR0.net]
>>721
年商700ならそんな物、原価引いたら残らないだろ。



767 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:34:10.57 ID:5ZeS0CGa0.net]
年金は長生きしちまったときの保険。 

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:34:22.29 ID:eP/NkLfj0.net]
いうてそのうち厚生年金だけでも足りなくなるだろけどな

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:34:30.25 ID:OQNJMYpa0.net]
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス

770 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:34:45.29 ID:A1hbe96g0.net]
>>

771 名前:740
上級国民もズルしまくりや。お前が目についたもん叩いてるうちに、バレずにしれっと血税抜いていく奴らが山ほどおる。
[]
[ここ壊れてます]

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:34:54.51 ID:dCXQ+2iw0.net]
何で会社員が多いかってそれが一番得だからだよ
得じゃない生き方してるんだから貯金するとかで
自分で何とかするしかないんだよ
お金のことは誰も助けてくれない
自分で何とかするしかない

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:34:58.52 ID:4+oDFj3z0.net]
ナマポあるから心配するな

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:35:25.83 ID:JUQCfiCZ0.net]
厚生年金入ってたらいくらもらえるの?

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:35:27.52 ID:tC2Xngkz0.net]
>>749
統一は信者しか寄付してないやろ

払った税金がナマポに使われるのがムカつく

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:35:28.45 ID:scL9gQEJ0.net]
>>746
他の商売でも同じだよ
会社員以外をどんな修羅道だと思ってんだよ
ある日キレたりするなよw



777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:35:39.96 ID:rSrRb/Qz0.net]
自営業は厚生年金保険料払ってないから当然やろ

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:35:41.53 ID:VUTDoEhN0.net]
>>755
アベノミクスで儲かったので年金や医療費を30%割引ますとならない不思議

779 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:35:42.83 ID:vbkVoU6+0.net]
年金いらんから今まで払い込んだ分全額返してくれないかな?

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:35:44.42 ID:b096zrbW0.net]
無敵して刑務所というセーフティネットを利用するしかないよ

781 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:35:47.90 ID:dTX1lU2u0.net]
さんざん既出だが払ってる厚生年金と保険料が全然違う
差額分ぐらい自分で何とかしないとどうしようもない
さらにDCとか個人年金でカサ増ししておかないと逃げ切れない

782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:35:47.93 ID:stpiwX4p0.net]
>>47
30年間増税に継ぐ増税で自営業者に貯金を禁じてきたのはジミン党

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:35:49.65 ID:zpDhQoyX0.net]
グループホームで若くて76歳ぐらいの人が認知症ですでに入居してたし車椅子だし最低20万個室でかかる。死ぬまでってことは施設に入れない介護なしで早死にはできるやろうけど、長生きしても頭の方が狂うてしまうのも多いしな。

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:36:05.19 ID:YyQojms60.net]
>>750
経済水準が低下すると一定の人口しか賄えないからカンボジアみたいに内ゲバに発展する可能性がある
ある程度の生活水準維持しないといけないから東京や大阪から税金で引っ張ってきて分配するのが一番効率がいい
実際地方交付税なんか似たようなものだからね

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:36:36.93 ID:dCXQ+2iw0.net]
何ともならないものは何ともならないから
分かっていた苦しみが現実になるだけの話

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:36:45.65 ID:5ZG2tM6m0.net]
家業引き継いだ経営者じゃなければ真面目に生きてる人は普通、厚生年金に加入する環境下で仕事してる

国民年金しかないなんて普通有り得ない
自営業や個人事業主なら多額の生命保険や個人年金に加入する



787 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:37:07.80 ID:tC2Xngkz0.net]
>>768
ほんとそれ
老人長生きし過ぎで
頭が先にやられる

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:37:29.94 ID:PJGufDAH0.net]
>>742
これをすべてが認知すりゃすむ話なんだよね
洗脳されてるから認知すらできない状況

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:37:33.79 ID:ko3A1oWE0.net]
そもそも、家賃なしとして最低幾らあれば生活できるのか

790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:37:40.19 ID:7pjOPTLT0.net]
1番のズルは3号

791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:37:50.52 ID:A1hbe96g0.net]
>>771
だから創造力の無いバカを自慢するなって

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:38:02.58 ID:scL9gQEJ0.net]
>>771
そうかなあ
派遣は厚生年金だけど
請負は国民年金だよ
どっちが社会的にまとも?

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:38:06.39 ID:LuoFkF180.net]
死ぬまで働きます

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:38:08.15 ID:RElkW7di0.net]
>>766
そこだよな
国民年金なんて上がりに上がった今ですら月16000円
厚生年金

795 名前:ネら2-30000以上、かけてる金額がそもそも違う
そら20年も続けたら差つくに決まっとるって
[]
[ここ壊れてます]

796 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:38:11.53 ID:OVqVfnIh0.net]
それ、四十年前から分かってたことなのに何してたん?



797 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:38:16.60 ID:zpDhQoyX0.net]
でも介護されてまで行きたくない。
もう最後はわけわからんくなってただ食わされて寝るだけの認知症なる前か自立して生活できんくなったらもう自殺やな

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:38:27.71 ID:ZzOmbkD+0.net]
厚生年金も得か損かで言うと、明らかに損だと思うがな

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:38:46.82 ID:5ZG2tM6m0.net]
>>759
高卒で働いて65歳までずっと年収350万円を維持出来たら
厚生年金を含めた支給額は月13万円くらい

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:38:52.94 ID:1nFB54xz0.net]
国民年金に生活保護足したら普通に生活できるんじゃ?
そんな歳になったらもう恥ずかしいとかもないだろうし

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:39:13.92 ID:VUTDoEhN0.net]
>>768
介護保険料払ってるとはいえ病気や医療保険とは違う扱いで
しかも実費負担まであるとか
この国の社会保障ってよく分からんのよな

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:39:20.55 ID:a5LSCPr80.net]
そもそも国内に生産拠点がないないから稼げない稼げないから貯蓄できない貯蓄できないから社会保障に頼る社会保障に頼るから増税ってこういう悪循環を絶ってないからいけないんだよ
さっさと国内に生産拠点増やして稼げるようにしないと

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:39:22.62 ID:PY+EwLBG0.net]
70ぐらいから貰うにしても月10万くらい
バイトでもしないときつい
いい老人向けのバイトって何だろ

804 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:39:52.44 ID:tC2Xngkz0.net]
>>774
家計簿つけてもみたら?
すぐにわかるよ

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:40:19.13 ID:A1hbe96g0.net]
稼いだときに年金ガバッと支払えたら楽なんだけどなぁ。自分で計算して分けておくしかないか。

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:40:19.25 ID:g4FT8FFR0.net]
創価幹部は豪邸やのに



807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:40:20.37 ID:gpz7SdqI0.net]
>>775
ホンソレ
官僚妻に専業が多いのか頑なに変えないね

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:40:25.38 ID:DTctL6+N0.net]
別に生活保護貰えばよくね
底辺なれば守るプライドもないでしょ

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:40:28.69 ID:scL9gQEJ0.net]
>>779
20年で月1-2万の差が
老後の20年は10万になるのか?
なんてアホなんだ

810 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:40:28.95 ID:ko3A1oWE0.net]
>>771
個人年金は良いとして、生命保険は考える余地あり。

811 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:40:29.36 ID:Y1mj8Mbu0.net]
>>787
免許持ってたらタクシーだね…プリウスで

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:40:30.27 ID:OVqVfnIh0.net]
>>782
貯めないで使ってしまうアホがいるから有意義な制度

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:40:38.07 ID:NLslVf6T0.net]
ナ~マポ~ナ~マポ~たっぷりナマポ~

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:40:45.20 ID:UrGhj6Pn0.net]
むしろ厚生年金のが割りに合わない詐欺じゃね?
会社の折半分と合わせて、国民年金の何倍も払っても、貰える額は比例しないで微増って言う

815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:41:02.17 ID:tC2Xngkz0.net]
>>787
すごいばーちゃんがレジ打ちしてるけど
とろい

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:41:04.01 ID:5W4L229Z0.net]
壺を売れば大丈夫



817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:41:04.54 ID:6kHBQjqc0.net]
>>775
夫婦共働きで子供二人の妻は
会社員と公務員の専業主婦の年金までカバーするのがムカつくらしい
専業主婦は旦那が払えばいいのに
自営の専業主婦は一人分として払ってるだろ

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:41:24.21 ID:dCXQ+2iw0.net]
まだ苦しくなれば助けがあると思ってる
お金のことは苦しかろうが助けなどない
何ともならない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef