[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/02 17:54 / Filesize : 217 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「命尽きるまで働くしか…」自営業者の年金問題。満額受け取っても月に64,816円 [NAMAPO★]



1 名前:NAMAPO ★ mailto:sage [2022/08/09(火) 22:56:16.79 ID:UZApfQ8e9.net]
年金受給年齢までずっと自営業であれば、年金は国民年金だけ。しかし、令和4年度の
年金保険料は月額16,590円、満額の受給額は月額64,816円と、とてもではありませんが
これだけで老後生活を賄うには無理があり、事前に何らかの対策が必要です。しかし、
30年にも及ぶ景気低迷の中、思い通りの資産形成が進んでいる人ばかりではありません。
厳しい現状を見ていきます。

65歳、クリーニング店経営独身男性の嘆き

「両親とずっとクリーニング店を経営してきました。生活は楽ではありませんでしたが
老後の年金は確保しなくてはいけないと思い、国民年金の保険料だけはずっと納めてき
ました。しかし、いざ年金を受け取る手続きをしてみてビックリしました。これだけしか
受け取れないなんて…。貯蓄もほとんどありません。死ぬまで働けということでしょうか!?」

年金を受け取るまで、ずっと自営業を営んでいた人が受け取る年金は「国民年金」のみです。
一方で、会社員や公務員として働いたことがある人が受け取る年金は、「国民年金+厚生年金」
です。要するに、自営業者は「国民年金」しか受け取れないのに対して、会社員や公務員は
「国民年金」に上乗せして「厚生年金」を受け取ることができる、ということです。

この時点で、自営業者と、会社員や公務員が受け取れる年金額にはかなりの差が出ます。

国民年金と厚生年金…大きく違うのは、保険料と年金額

[図表]「国民年金」と「厚生年金」の違い

それでは、「国民年金」と「厚生年金」の制度を比べてみましょう。

このように「国民年金」と「厚生年金」にはさまざまな違いがありますが、とくに注目したい
のが「保険料」と「年金額」の違いです。

国民年金の年金保険料は、男性も女性も、20歳の学生も50歳の自営業者も、すべての人が
一律の金額を支払うことになっています。令和4年度の年金保険料は月に16,590円です。
ですので、受け取れる年金額も満額で月に64,816円と、全員同じ金額です(ただし、年金
保険料の未納期間がある場合は、年金額は減額されます)。

それでは、国民年金と厚生年金の制度を確認したところで、本題に戻りたいと思います。

自営業者の方が受け取れる国民年金の年金額は、満額受け取ったとしても月に64,816円です。
この金額で、毎月の生活費を賄えると思いますか? 恐らくほとんどの人がNOと答えると思います。

実際に、総務省統計局の家計調査では、無職単身世帯の月の支出は134,478円となっています。
ということは、年金を満額で受け取ったとしても、69,662円足りない計算になります。

では、この不足額を補うにはどうしたらいいでしょうか。方法は2つです。1つは貯蓄を取り崩す
そしてもう1つは収入を得る=働く、という方法です。

取り崩せる貯蓄がある人は、国民年金の年金額が少なくても何の問題もありません。では
取り崩せる貯蓄がない人はどうしたらいいのでしょうか。収入を得続ける、すなわち働くしかありません。

国民年金のみの受給者の方は、年金をもらい始めるまでにしっかり貯蓄をしておくか、65歳を
過ぎてもずっと働き続けるか…。貯蓄ができたのに、娯楽等で使い果たしてしまったという人は
自業自得かもしれません。しかし、貯蓄をしたくても出来なかった人にとって、年金をもらえる
年齢を過ぎても働き続けなくてはいけないというのは、酷な現実なのではないでしょうか。
(一部抜粋)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd0ce50997f05e4af6c0635f58ba4fdc9cc7748?page=1

541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:03:03.23 ID:tC2Xngkz0.net]
>>437
お前ジジイなの?
若い人に比べたら恵まれている
何でも人のせいにするな

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:03:11.15 ID:IXnqP4AZ0.net]
>>516
自業自得
見ず知らずの老人のためにこれ以上金取られるのは無理

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:03:14.60 ID:XqHJ4e2A0.net]
>>392
つまり86000円が年金保険料なんだよな
厚生年金が国民年金の4倍貰えるのは4倍払ってるから

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:03:16.05 ID:ZL9eoZPJ0.net]
内閣を自民党を見てみろよ
世襲とカルトしかいねぇ
コロンビア大学の調査によると、日本は政策の失敗で衰退している唯一の先進国

もう終わってんだよ日本

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:03:19.53 ID:FHlpY63S0.net]
>>526
ただし旦那が社畜でいるように監視しなければいけない

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:03:36.83 ID:kT+zzbJ+0.net]
>>481
マジでそうなるな。治安悪くなりそう

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:04:11.17 ID:FHlpY63S0.net]
>>537
そうなれば、、、

警備ビジネスで稼げるなw

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:04:14.09 ID:Sv1IIIcR0.net]
>>525
まあ確かにw

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:04:18.24 ID:0vF0TFKw0.net]
>>528
9割位の人は毎日嫌々仕事してるんじゃなかろうか。俺も仕事を楽しいとは思えない。



550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:04:25.31 ID:YMLESTee0.net]
サラリーマンもわからんで。45歳定年制とか話出てたし。

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:04:39.34 ID:VoqbFUtS0.net]
自業自得です

552 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:04:55.17 ID:3QbPxQ8v0.net]
>>526
男性の場合はそうはいかないからね女性が働くと少子化を招くだけだからね

553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:04:56.43 ID:IocZJHg70.net]
>>516
現役世代も低収入多いし無理やね

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:05:00.94 ID:DaOKe1We0.net]
持ち家あっても固定資産税あるから厳しいよな

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:05:08.48 ID:YMLESTee0.net]
>>540
自営業で嫌々してるのはあまり居ないんじゃないかな

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:05:23.46 ID:JzbO6mjR0.net]
自営の方が、圧倒的に仕事のやりがいは有るからなあ
安定を取るかは難しい所

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:05:43.72 ID:VUTDoEhN0.net]
>>541
昔は55歳で定年で65歳から年金貰ってたからその頃に戻るだけだよきっと

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:06:00.58 ID:kNtc+jSf0.net]
うちの爺さん年金月あたりに換算すると18万くらいもらってるけど働いてる。
電気技術職で仕事あるから

559 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:06:06.16 ID:dwalwHmI0.net]
>>526
第三号被保険者とか言う特権も持ってるしな
本当腐ってやがる



560 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:06:09.55 ID:tsOpoqiw0.net]
年金額と言うより定年後に生活スタイルを変えられるかどうかじゃん

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:06:14.74 ID:ie/OXMiu0.net]
自民党 死ねまで働けぼけ

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:06:15.11 ID:jq7312+20.net]
在日支配システム

富裕層 韓国人
中産階級 韓国人、創価人、神道人
正社員 神道人、創価人
非正規 神道人、移民

政治、宗教、通信、情報、報道、風俗、賭博と全てを支配した韓国人

神道人5000万人は絶滅するなw

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:06:19.24 ID:BptqSQsL0.net]
>>544
無償の介護奉仕で労働力で払う方法もあるだろ
介護不足が深刻だし

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:06:30.40 ID:V5PWol3o0.net]
サラリーマンは仕事の内容による。
大組織でしかできない規模の仕事を評価程度のリスクで体験できるなんて最高の環境。社内調整、指示待ち業務あれは無価値

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:06:32.16 ID:5ZG2tM6m0.net]
厚生年金に加入しない人は大富豪前提だから仕方無いよな

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:06:40.45 ID:VUTDoEhN0.net]
>>547
それはやりがいを前払いで受け取ってるだけのような

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:06:41.58 ID:wyMs91zx0.net]
年金払わず生活保護が正解かな

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:06:45.71 ID:tC2Xngkz0.net]
自営業って何でも経費で落とせていいな
リーマンショックなんて税金もイッパイ払って年金掛け金もイッパイ払って

569 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:06:57.96 ID:ie/OXMiu0.net]
年老いた人が働いてるのみるとむなしい



570 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:07:13.61 ID:vR0vqZIR0.net]
働けるなら良いと思うが

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:07:26.40 ID:3QbPxQ8v0.net]
>>551
定年後が問題だよねボケて老人ホームに行く人も居るだろうしボケないで家で生活する人も居るだろうしその時の状況だよね

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:07:29.02 ID:scL9gQEJ0.net]
>>540
まあ嫌なときもそりゃあるけど
氷河期で恵まれたと思ったのはそれかな
非正規カスだけどやりたい仕事
間違いなくやりたいことで食ってる
氷河期と言っても初期だから
まだ他力本願はなかった頃
自分しか責められなかった時だな

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:07:33.52 ID:8s5oPmoj0.net]
1日二千円も使えるやんw

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:07:36.50 ID:IXnqP4AZ0.net]
プラン70
安楽死待ったなしだな

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:07:43.91 ID:IocZJHg70.net]
>>554
仕事しながらは無理やろ

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:07:45.01 ID:5M2/qYLt0.net]
「年金は掛け捨て」の時代マッタナシ
強制徴収だしただの何の還元もない税金でしかない

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:07:45.72 ID:9s2vAsjY0.net]
厚生年金
共済年金
不公平をなくすために廃止したほうがいい

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:07:46.76 ID:jWR6kvW40.net]
個人事業ってフリーランスのことだろ?
本当にやっていけてるのは1割で
ほとんどが年収200程度らしいね。
さっさとあきらめて見切りつけりゃあ良いものを
コロナ給付金でしのいどる奴も多いね。

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:07:48.30 ID:FdaDV++K0.net]
ちなみに公務員で定年迎えて今年から年金もらえる人の額は月18万円から所得税住民税介護保険料も引いて手取り月14.3万円だよん



580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:07:58.34 ID:9NvAvgfu0.net]
国民年金だけだとそんなもんだわな
半分出してる企業年金の有り難さが分かるだろ

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:08:00.21 ID:RkgfjOWg0.net]
助けて公明

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:08:08.21 ID:om/Nx16Z0.net]
厚生年金払わないで良いとか羨ましすぎる
払う分投資に回したいわ

583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:08:12.02 ID:lZ2+Gt2/0.net]
今時60でリタイヤしてる人なんて、ほとんどいない

みんな死ぬまで働くんだよ
甘えてはいかんな

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:08:31.66 ID:IedHT6Gp0.net]
自営業舐めんな
ちょっとでも利益が出てれば億単位なんて
そんな自家業ばかりじゃないんだよ!
赤字でも年金補填してでも店を開く
そんな飲食店とかだってあるし、そういうバカがいるから
良心的な店とかあるわけで、
年金が少ないのは国民のせいじゃなくて政府が悪いんだよ
人口政策失敗した国、自民党の責任であって稼ぎが悪い国民のせいじゃない

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:08:40.50 ID:RkgfjOWg0.net]
助けて毎年会員増大創価

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:08:47.95 ID:5ZG2tM6m0.net]
てか何で真面目にサラリーマンにならないの?
自ら自営業やフリーランスやって文句垂れんなよ
老後に安定した収入が欲しけりゃサラリーマンになって厚生年金に加入しろよ

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:08:48.76 ID:1lcO73420.net]
自民党「増税しようか? そうすれば100年安心ですよ」

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:08:55.00 ID:3QbPxQ8v0.net]
>>574
身体を壊して働けない人は60歳から貰ってると思うよ

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:09:15.01 ID:xDh9cehr0.net]
大量の下層がジョーカーになるのはこれはもう止められないが、
誰でも良かったみたいな無意味アホはやめて、
夜魔神さんみたいにターゲットを厳選して歴史に名を遺すべきだな



590 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:09:30.83 ID:IocZJHg70.net]
保険ない昔は死ぬまで働いてたしな

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:09:41.33 ID:0vF0TFKw0.net]
自営業は何でも経費で落とせるとか、そんな風に思うなら自営業やればいいのに。

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:09:42.48 ID:Lc6aur+80.net]
自営業で何故貯蓄できないんだ。

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:09:44.15 ID:Bk+9rDZD0.net]
>>1
年金制度なんて最初から無理なことわかって作ったのだから仕方ないね
厚生年金も将来危ういから払う意味ないこと皆わかってる

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:09:47.92 ID:Z+OwfWm30.net]
78歳の父が未だに働いている
年金もそれなりに貰っているだろうし、家賃収入なんかもあるけど仕事はしていたいみたいだ

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:09:49.68 ID:1lcO73420.net]
>>575
それは自営業の平均年収調べたらわかる
リーマンより厳しいなって

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:09:52.16 ID:9NvAvgfu0.net]
>>13
ズルくないよ
自分で稼ぐんじゃなくて人を雇うってのはそういうことだ
しゃかいの仕組みがそうさせてる

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:09:55.05 ID:QbRctu6X0.net]
月7万の生活水準に落とせばいいだけの話

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:10:06.92 ID:YMLESTee0.net]
>>577
自営業知ってしまったらサラリーマンに戻れないわ

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:10:12.47 ID:tC2Xngkz0.net]
>>582
赤字なら落とせないわな



600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:10:16.46 ID:q32sfWwB0.net]
>>578
しろや
本来は北欧のように消費税40%早めにやっておけば良かったのに経団連に言われてひよりやがって

601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:10:19.71 ID:3QbPxQ8v0.net]
>>583
種類があるんじゃないの?自営業でも

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:10:24.11 ID:q51whTIM0.net]
年老いたら安心して引退できる社会を
構築して見せられない、
無能な官僚と政府に問題があるのに、
自己責任と叩く今の風潮は
人として情け無いものだ。
まあそう遠くないうちに
無敵超人による殺戮の修羅の国になる
だろう。
殺されて意識が遠のきながら
みんな、後悔するのさ。

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:10:24.63 ID:VUTDoEhN0.net]
>>574
死ぬまでっても70位で死ぬならそうだけど
80とか90になっても甘えられないのもう半分地獄みたいじゃないか

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:10:37.11 ID:5ZG2tM6m0.net]
>>575
そういう人は昔から出稼ぎで都会に出たりしたんだが
サラリーマンを兼業するんだぞ?

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:10:40.23 ID:ie/OXMiu0.net]
油もの食って酒のみまくって早死によ

606 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:10:47.96 ID:tsOpoqiw0.net]
>>562
そこまで行かなくても
身体が動くからと現役時と同じ流れで生活すると金が足りないわな
モリモリ使えるのは一部の3階建て年金受給者と資産持ちだけじゃね

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:10:49.58 ID:cPB0Cyvi0.net]
>>1
根本的に国民年金の自営業者は定年退職がなく
商売してたら資産もあるでしょがスタートで
定年退職のある勤め人は厚生年金で老後過ごしてね、
が年金だからなぁ

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:10:57.05 ID:VUTDoEhN0.net]
>>581
昔だとホームレスじゃないか?

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:10:57.12 ID:kT+zzbJ+0.net]
少子化



610 名前:フせい []
[ここ壊れてます]

611 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:10:58.85 ID:ZGzWWw720.net]
>>1
コロナ補償金に釣られて自民に投票するからだよ
学べバカ

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:11:05.96 ID:ckmaBoPH0.net]
くだらねえ
つまんねーことに人生囚われてんだな
挙げ句ワクチン打たされて余命数年
なんなんだよ、お前らの人生w
実にくだらねぇ

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:11:17.90 ID:3QbPxQ8v0.net]
>>597
そうだね

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:11:21.71 ID:MdZmnf3b0.net]
自営は休みも多いし労働時間も短いし
タイムカードも無いし

3年もやったら、もうサラリーマン時代には戻れないw

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:11:33.75 ID:Z+OwfWm30.net]
自営業で稼げるかは人によるよね

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:11:37.67 ID:Sv1IIIcR0.net]
>>559
副業で自営始める人割と居るよ。そんなに美味しいと思うならやって見たら?

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:11:43.12 ID:XFqkLp400.net]
まあ深呼吸でもしてだな
副交感神経を優位に
ちょっと心を安心させる要素が不足しているな
安心感来れば寝れる気がするよ

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:12:05.73 ID:ie/OXMiu0.net]
安倍晋三 美しい国🥳

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:12:15.41 ID:9NvAvgfu0.net]
>>144
だが目指すものではないw
頑張った結果に負けても救われるシステムだ



620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:12:18.37 ID:A1hbe96g0.net]
>>13
健康保険の方がヤバイで。

621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:12:26.38 ID:bUT6Egqp0.net]
家賃一万円の超オンボロ物件で暮せばいいだけ
そんなのあるか知らんか
2万ならあるやろ

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:12:45.07 ID:2vERODVM0.net]
宝くじに賭けてる
億カモーン

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:12:49.10 ID:tqCQ+JhA0.net]
>>1
法人化したら良いのに、利益総取りしたかったやね

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:12:53.36 ID:IocZJHg70.net]
>>599
商人や農家やろ
今でも農家はジジババだらけ

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:12:56.82 ID:gLcKEfi90.net]
働く場所があったら働く。

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:12:57.65 ID:3QbPxQ8v0.net]
>>611
そんな賃貸は無いよもしあったとしても危険だよ

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:13:00.13 ID:q1EFIRlm0.net]
命尽きるまで働くのを選んだのが自営業者だ。
働いた分だけ金入ってくるんだ。普通に楽しい。
節税しまくりが何より素晴らしい笑笑

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:13:10.28 ID:Bk+9rDZD0.net]
厚生年金は保険料上がり支給額は下がって行くのは間違いない

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:13:21.75 ID:iX4bufxG0.net]
死ねば解決するのに文句だけは一丁前だな



630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:13:23.10 ID:0qmgzxJB0.net]
オレ一人法人で社会保険だけど
確実に払い損だわ
嫁が国民年金だと嫌だとか言ってて
個人成りさせてもらえねぇ

631 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:13:25.88 ID:HaroooO00.net]
これ6万全部もらえないよな
ここから介護保険引かれる

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:13:31.84 ID:scL9gQEJ0.net]
>>599
農家とかっていまでもめっちゃ高齢まで働くよ
従事者の平均年齢80歳だぞ
平均がだぞ、中間値

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:13:32.86 ID:q51whTIM0.net]
無能な官僚と政府が悪いのに
自己責任論を繰り返すのは
政府のイヌっすか?
楽しいっすか?イヌっころ?

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:13:38.03 ID:1lcO73420.net]
>>606
俺は儲からないと思う 長時間労働だろうし

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:13:40.28 ID:7EqtLaJP0.net]
>>518
何を甘っちょろいことを抜かしてるんだ。統一教会そうか移民党が日本人から巻き上げた税金で呼び寄せた合同結婚式売女嫁で日本国籍ゲットした在日フィリピン韓国人中国人だらけだぞ
そんな奴らの票を信者が持って行って投票してる。現実見ろよ途上国より知能の

636 名前:低い低能日本人 []
[ここ壊れてます]

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:13:43.45 ID:9NvAvgfu0.net]
>>545
余程の豪邸じゃなきゃ家賃より遥かに安い
どっちみち他にも補修で金掛かり続けるけどな

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:13:46.81 ID:cryWF5JP0.net]
リーマンの3分の1から4分の1位しか払ってないで
これっぽっちって言うこともねーだろ
だいいちクリーニング業協会も年金基金制度を設けているから
当然勧誘もあったはずで知らなかったとは言えない状態

そんなことも知らない奴が書いた妄想記事なんだろうな

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/08/10(水) 00:13:56.72 ID:ie/OXMiu0.net]
借金しまくって自己破産しろ



640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:13:57.30 ID:+zR1QcUt0.net]
自営は楽しいから今更リーマンは無理だな

641 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/08/10(水) 00:13:57.66 ID:QUm+AMsh0.net]
経費使い放題なのになんで蓄財できないんだよ
サラリーマンなんて奴隷と変わらんぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<217KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef