[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 13:50 / Filesize : 289 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【学歴】大学卒と大学院卒の微妙な差…進学の意味がない日本、低学歴化の危機 [七波羅探題★]



1 名前:七波羅探題 ★ mailto:sage [2022/01/16(日) 17:43:58.70 ID:WV+T2+H49.net]
幻冬舎 1/16 11:16
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9a8fb1f4a0d490a10dd5b5f1f5cc43b6b21b16c

文部科学省『学校基本調査』によると、日本の大学進学率は54.4%。世界の国々と比べていくと、日本が抱える問題点がみえてきました。文部科学省『学校基本調査』によると、2020年度の大学進学率は54.4%。過去最高を記録しました。大学全入時代といわれて久しいので「もっと進学率は高いかと思っていた」という人もいるでしょう。

【世界主要国「大学進学率」上位10】
1位「ギリシャ」67.6%
2位「ベルギー」63.9%
3位「ポーランド」63.8%*
4位「スロベニア」63.7%
5位「オーストラリア」58.9%
6位「リトアニア」58.0%
7位「アイルランド」57.6%
8位「韓国」57.6%
9位「ラトビア」55.8%
10位「フランス」54.6%*
出所:OECD(2019年)より算出 *留学生を含む数値

ただUNESCOの資料をもとに大学進学率をみてみると、また違う結果がみえてきます。トップは変わらず「ギリシア」で148.5%。「オーストラリア」115.9%が続きます。日本はOECD加盟国のなかでは30位と下位に位置します。

【世界「大学進学率」上位10】
1位「ギリシャ」148.5%*2
2位「オーストラリア」115.9%*2
3位「トルコ」115.0%*2
4位「マカオ」113.0%*1
5位「グレナダ」104.5%*3
6位「ウルグアイ」102.6%*2
7位「韓国」98.4%*2
8位「プエルトリコ」97.5%*4
9位「アルゼンチン」95.4%*2
10位「ラトビア」94.8%*2
出所:UNESC  *1 2020年/*2 2019年/*3 2018年/*4 2016年

OECDの資料は、入学者の各年齢別人数とそれに対応する各年齢別人口から算出されるもので、日本の短期大学相当の大学は含まず、さらに「25歳未満」かつ「初めて大学に入学する」人を対象にしています。それに対し、UNESCOによる大学進学率は日本の短期大学相当の大学を含み、大学への総入学者数を学入学適齢人口で割った比率で、浪人生や社会人などの適齢年齢以外入学者なども含むため、100%を超える場合があります。

これらの資料から「大学進学」のさまざまな一面がみえてきますが、そのひとつが日本の場合「高校卒業→大学入学」の一辺倒だということ。世界ではさらに専門性を高めるために、社会人を続けながら大学で学ぶという国も珍しくなく、キャリアの多様性にも繋がっています。「就職予備校」といわれる日本の大学教育。そろそろ転換期なのかもしれません。

■日本の「大学院進学率」は主要国でも下位グループ
進学率でもうひとつみていきたいのが、「大学院進学率」。こちらはOECDの資料からみていきます。それによると、世界の主要国で最も大学院進学率が高いのは「フランス」で38.6%。「ポーランド」で30.9%、「ノルウェー」27.6%、「ベルギー」27.2%、「ポルトガル」27.1%と続きます。一方、日本は……38ヵ国中29位。大学への進学に比べて、大学院への進学は主要国でも非常に少ない国のひとつです。

【世界主要国「大学院進学率」上位10】
1位「フランス」38.6%*
2位「ポーランド」30.9%*
3位「ノルウェー」27.6%
4位「ベルギー」27.2%
5位「ポルトガル」27.1%
6位「スロベニア」27.0%
7位「スロバキア」25.9%
8位「ロシア」25.3%*
9位「イタリア」23.9%
10位「デンマーク」23.0%
出所:OECD(2019年)より算出 *留学生を含む数値

先進国で「修士・博士」の取得者が増加していますが、日本では減少傾向にあります。なぜこのようなことになっているのか。その一因は給与にあるといわれています。厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』によると、男性会社員の平均年収は546万円。大学卒に限ると637万9,000円。大学院卒に限ると791万1,000円。その差は150万円ほどです。

さらに従業員1,000人規模の企業に限ると、大卒男性会社員の平均年収は725万6,000円、大学院卒男性会社員は831万2,000円。その差は100万円ほどになります。大学院を卒業したほうが、平均年収は高くなりますが、「専門性を高めても100万円程度の差」というのが正直なところ。就職活動においても、大学院卒の専門性を活かせるところは少なく、むしろ不利になるという声も多く聞かれます。

このような日本に嫌気が差し、専門性を高めたいと考える優秀な学生は海外へ流出。日本失速の要因になっていると分析する専門家もいます。このままでは日本は「低学歴な国」になってしまう……そのような危機に直面しています。
(全文はリンク先で)

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:06:15.43 ID:gupz9TIm0.net]
>>1
文系は大差ないのかもしれんけど、理系だと研究職につくにはほぼ必須でしょ…。

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:06:17.30 ID:fGmP4t2B0.net]
>>159
そのとおり😅
まあ、博士はもう少し待遇が良い方が良いと思うが😅
さもないと頭脳流出が加速する😅

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:06:19.51 ID:JN1KS8O40.net]
上司の言うことに絶対服従
文句を言わない
我慢する
会社のために働くことは生きがい

これを大学で教えろ

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:06:20.70 ID:yi4+OO7D0.net]
>>140
そう
新設された札幌保健大学だかなんだか知らんが吉田学園絡んでてそこ出身の奴が自民の地方議員やってる
利権そのもの

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:06:24.05 ID:+XWY9Fqd0.net]
>>123
いや戦前の私大はほぼ無試験だったけど
今よりはいりやすい

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:06:29.44 ID:E/B16tZq0.net]
Fランとか、世界基準だと高卒以下だろ
少子化の時代に、貴重な若い労働力を、税金使って4年間も遊ばせるなよ
大卒扱いしてスーツ着せるから、ガテン系の労働力が足りなくなる
そのせいで人手不足になって外国人入れるとか、政府は気が狂ってる

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:06:33.73 ID:s2HEC8CV0.net]
>>143
名工大なら地味だけど、早慶や理科大の理系なんかより優秀だと思うよ

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:06:58.70 ID:bmBHAwA40.net]
偏差値ってのもあんまり当てにならんけどな。

188 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:07:22.59 ID:UpXp9vl80.net]
理系は意味あるけどな。本来は。
今はどうだろうね。



189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:07:34.77 ID:+XWY9Fqd0.net]
>>138
じゃなんで先進国の高学歴化が進んでるんだね

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:07:35.07 ID:Y8vvPcF00.net]
年功序列の日本に能力など、我慢するだけよ。

191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:07:36.76 ID:5rKFKm570.net]
>>47
それでもサステナブルな社会的には
早慶文系下位学部卒(小学校教育と特支教育のぞく)よりは
世の中に必要な人材なんよ

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:07:39.80 ID:4fX8cLbH0.net]
>>23
高専から大学編入の学士は現場の神

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:07:43.38 ID:mMk+vD2Z0.net]
>>4
働きたくないでござる→院

大学に残れば?

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:07:49.15 ID:WXBsn1CJ0.net]
そら院生は教授の小間使いの奴隷だし行く意味が全くない

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:07:49.18 ID:Auiq285j0.net]
>>131
役に立たないわけではないが、
合格者がさらに時間と金を費やすのに見合うほどのものかというと‥‥

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:07:51.64 ID:UpXp9vl80.net]
ドクレベルだとあまり大学の偏差値関係ないけどね。
実際の話。

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:07:53.43 ID:cFbHDM1m0.net]
中国共産党の創立者が早稲田大学出なのを中国共産党もハッキリと宣言(昨年の中国の大河ドラマ「覚醒年代」)してるので、もう旧来の学閥崩壊必至だな。

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:08:06.33 ID:wWeHDDJW0.net]
学歴は形式主義に近い場合がある



199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:08:11.40 ID:/Vpn9OE40.net]
>>41
採用する側としては文系は就活ミスったので逃げただけって認識だわ

もう工業高校卒の方が確実・堅実だからな

200 名前:佐野場 備知夫君です(*^^*) [2022/01/16(日) 18:08:13.44 ID:fGmP4t2B0.net]
>>165
それはまた、別の議論😅

・少子化と見合わない文教利権
・勘違いも甚だしい初等教育改革(ほとんど

201 名前:タ験マウス状態😅)
・偏差値教育の形骸化(いろいろな意味で、意味をなさなくなりつつある😅)
[]
[ここ壊れてます]

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:08:16.84 ID:k4ivPedh0.net]
多少の会話をしてると、やっぱり大卒と高卒専門卒と違うってわかるから無駄ではないと思うんだけどね

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:08:21.43 ID:l2FyWf6v0.net]
大卒2年後で計算されてたな
定年変わらないのに

204 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:08:24.59 ID:AmQyf8rg0.net]
>>117
ま、それはある
めっちゃあるw

205 名前:!id:ignore [2022/01/16(日) 18:08:25.85 ID:spGOLCe00.net]
中国思想圏国家の弱点
「根っこに真理の追求がないので、教条主義や手段の目的化に陥って破綻する」

政治には理系みたいな神様のフレームワークがないから
忖度>真理の構造になるんだよな
これをどうにかする人工的なフレームワークが必要なんろうけど
こういうのを考える学科は日本の大学にはないんだろうな
インド哲学の中村元先生が言ってたけど東大にアジア哲学科を構築したのは
志が高いなんちゃら教授がいたからとか言ってたけど
今の日本土人にこんな事ができる人材なんかいないんだろうな

人工的なフレームワークは宗教だったりするが
日本国憲法の20条でこれが出来なくされてる
みたいなことを中村元先生は教育テレビの宗教番組で批判してたな
日本土人のほとんどが知らない問題なんだろうな

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:08:35.96 ID:q2D3QnhZ0.net]
理系はかなり前から修士まで行って就職がデフォルトになってる
出ないとメーカーの研究職につけない

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:08:40.15 ID:l2FyWf6v0.net]
>>23
技科大がベスト

208 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:08:52.72 ID:SFKVQndA0.net]
大学院行ったとこで9割が中抜き民に奉仕させられるだけだしな



209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:08:57.76 ID:cFbHDM1m0.net]
>>182
そうなの?
技術系採用企業でも早稲田の方が全然多く採用されて管理職になってるけど。

210 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:09:02.29 ID:yi4+OO7D0.net]
>>171
情報学科必要ないと?
理系軽視すんなよ(笑)
情報つっても幅広い
電子科の学問も絡んでくる

211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:09:05.61 ID:s2HEC8CV0.net]
今の求人サイトで閲覧していても
技術職で電験資格持っていても年収360万〜契約社員でって言うのばかり
正社員でも持っているやつ少なかろうに、

日本の雇用は、人をナメているというかダメすぎだよ

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:09:08.55 ID:tmbKF0Mi0.net]
高専学士への評価が
おじいちゃんは異様に低いのが
ワタシ気になってます

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:09:16.52 ID:k5iZg5+10.net]
肩書貰いに金払った。
金払えばどんなやつでも貰える資格と同じなんだよ。

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:09:22.04 ID:4fX8cLbH0.net]
>>184
工業高校のトップ層みたいな職人がいなくなっちゃったね日本

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:09:24.88 ID:A5LY2g8X0.net]
>>138
低学歴化はまずいぞ、本当に使えない奴がいたら
会社組織だけでなく、日本社会そのものが質が悪くなる
平然と違反する理解力のない奴が増えたらどうする?

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:09:25.14 ID:iJ5OZL6M0.net]
そもそも仕事をする能力と学歴ってあんまり関係ないのがね。
大学で学んだ専門課程その物の仕事をする人って少ない。

一流大卒よりF ラン卒の方が実務能力がある、なんて普通にあるし。

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:09:34.97 ID:Y8vvPcF00.net]
日本の企業で求められるのは、我慢する能力だけ。
我慢大学院でも作ればいい

218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:09:55.02 ID:dRfJsUYy0.net]
>>210
なってないと思う?
現在



219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:10:10.68 ID:+v672qPg0.net]
日本だとほとんどのところでは雇用がジョブ型じゃないから院卒とかあんまり関係ないんだよ

研究開発とかだとある程度バックグラウンドの知識とかが必要だから院卒が必須/優遇されるけどそれだって○○の開発のために雇用します。じゃないからあんまり差がでないし

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:10:11.30 ID:+tgnBcoq0.net]
なんで大卒と高卒の話にしようとしてるの?
スレチじゃないか

221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:10:13.89 ID:+655B4K40.net]
>>90
小泉竹中から大学研究の没落が始まったのは間違いない
独法化で補助金減らされまくってすぐに結果のでるものにしか予算がつかなくなり非正規雇用が増えて研究者が食えなくなった

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:10:18.77 ID:yHlmbL5m0.net]
現場の元請けに院卒のやついるけど、まあ仕事できないで有名だわ
てか人間性が終わってる

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:10:33.45 ID:/Vpn9OE40.net]
就活してた頃
新卒なのに「経験者のみ」ってのがあったわ
不可能なんじゃね?と
バイトとか?

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:10:36.34 ID:+XWY9Fqd0.net]
先進国の進学率は日本より高い
先進国の大学は国立大学中心
卒業も厳しい
その上大学院進学率も高い
日本が勝てるわけないな

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:10:39.18 ID:DZK1Qwoc0.net]
>>1
院に行って何がしたいのかだなぁ
拍付けだけに利用してるならモラトリアムって見られちゃうだけじゃね

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:10:44.78 ID:pM27ieR10.net]
欧州は学費無料が多いしな
フランスはエリートしか進学できなかったのは10年以上前の話で進学率高くなってる
北欧は給付型奨学金だろう
日本みたいにけち臭い国ないよな
東欧以下じゃん

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:10:45.85 ID:yi4+OO7D0.net]
>>206
酷いよな電験2種で480万とか笑える

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:10:47.73 ID:s2HEC8CV0.net]
>>178
日大の相撲部でその精神が培われるだろ
出世の一番の近道が日大・相撲部

大手就職も結構いいでしょ



229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:10:50.68 ID:VIruUR7L0.net]
大学行くのが当たり前になって養育費高いのが出生率上がらない一因だと思うからなんとかした方がいい

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:10:57.46 ID:Hs1jDoii0.net]
>>16
Fラン院卒は中国人ばっかりじゃないの?
うちの地元はそうだけどな、日本人はほぼ進学しない

231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:11:00.26 ID:7Pib0vt30.net]
>>23
そりゃそうだよ
高専に行くヤツって地域の一番の進学校に余裕で入れる学力のヤツがいっていたから優秀な人材ばかりだと思うわ
国立高専の話な

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:11:04.72 ID:qhSlT9hg0.net]
>>66
知り合いの子どもが学部在学中に予備試験受けるって言ってて
法科大学院はどーなった??って思ったわ
学費かかるし出来れば行きたくないんだと

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:11:09.16 ID:bmBHAwA40.net]
>>209
それそれ。高卒で10代から現場で鍛えられたやつ。

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:11:16.62 ID:Ll6NZYmP0.net]
まぁ大学院の教授の質とかもあるだろ
ただ学歴とか言っててもな
渋幕高校なんて東大も選択肢の一つと言って
いきなりハーバード大学とか行っちゃうらしいからな
まぁアメリカ人はあんまり日本の大学には来ないしな

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:11:18.71 ID:HjAG2Dmv0.net]
学歴差別とか言っちゃってさ
差異を認めて来なかった結果だろうw

企業も新卒一括採用で終身雇用、必要なスキルは会社で学ぶ
その方が会社へのロイヤリティも高まるし管理者側には便利だったからだ
むしろ院卒はごく一部を除けば敬遠されてきた

当然の帰結だと思うけどな
変えたいなら小手先を弄っても無駄
相当の覚悟が要るよ

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:11:21.28 ID:chOIgdTk0.net]
理系なら普通に大学院行くし、文系なら研究者以外は就職だし。

別に仕事で専門性活かさないならこれでいいんじゃね?

237 名前:佐野場 備知夫君です(*^^*) [2022/01/16(日) 18:11:31.20 ID:fGmP4t2B0.net]
>>170
教師と研究者育成😅
実は企業はあまり重視していないが、
経済活動や政治を含む社会全般を分析するには、
文系の学部レベルでは、無理だと思う😅

エリートは全員、院卒くらいじゃないと😅

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:11:34.48 ID:dYXJ2N080.net]
企業が評価しないもんな。
専門性よりコミュ力なんだろ。
とにかく面倒くさい人間関係に全力を注ぐんだから衰退するわな。



239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:11:37.74 ID:spKVsa0x0.net]
理系だと院卒やないと見下されるやん
大卒程度の知識プークスみたいな

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:11:44.87 ID:tnAzJ4CS0.net]
大学そのものが水準を上げているのではなく、そこに進学するための受験勉強こそが水準を上げている。
もしそれを今放棄したら、日本人は本当にカンコク人以下になってしまう。

241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:11:46.37 ID:i0ygDwJ70.net]
>>211
普通にはねーよw
かなりレアなケースだろ
それか、物流倉庫なんかの肉体労働現場なら分かるけども

普通は、一流大学卒のほうがFラン卒よりも圧倒的に使えるっての

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:11:48.74 ID:qeSxmd4x0.net]
院と聞くとすぐロンダってのがイメージしてしまう

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:11:50.51 ID:Y8vvPcF00.net]
景気が悪かろうが、貧困が増えようが我慢さえすればいいだけよ。

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:11:53.09 ID:/p7C1y6g0.net]
>>4
どのみちレベル低いんだから若い方が良いだろ

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:12:03.63 ID:QCjTSGNS0.net]
そもそも大学つったって有名大とか専門性強いとこじゃなきゃ
高卒と変わらんだろ

有名大出たやつでも10年ぐらい経って、学部どこ?
専行なに?どんな勉強したの?って説明させても
サッパリなやつばっかりだし

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:12:21.94 ID:PT3X4MNI0.net]
学歴なんてくだらない
学歴に拘る奴はかわいそうな人だよ

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:12:22.45 ID:oCH1OLne0.net]
>>1

これ見ると、
大学という存在がいかに無駄なのか分かるな。

248 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:12:33.72 ID:IwrKcqQk0.net]
>>204
国立大は学年の定員数が圧倒的に少ないから、目立たないのはしょうがない。



249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:12:44.10 ID:5rKFKm570.net]
>>206
これだよね
採用する側がスキルと資格持ってる人をナメすぎ
自分はできないくせに

250 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:12:45.44 ID:dRfJsUYy0.net]
しかし
こんなゴミみたいな国でもまだ諦めず先を考える人がいて偉いと言うか
若者のほとんどは先なんて無いと思ってるのでは無いかと

251 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:12:46.08 ID:Hs1jDoii0.net]
>>224
大学行くことは専門制高めるにはいいことだと思う
ただ、学校の実績のために受験させるのはどうかと思う
お金のない子は通信制大学もありますよと高校は指導すべきだと思う

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:13:01.80 ID:v3MeURac0.net]
こういうの気にするなら一括やめりゃいい
けど一括ヤメたら大変だからヤメンだろう

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:13:17.06 ID:UpXp9vl80.net]
>>209
高専なんてどうなんだろ?
俺も詳しくはないけど。
自分も一応ドク持ちだけど高専のロボットとか見ていると
関心するところあるよ。

254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:13:19.32 ID:Mi8p/YgZ0.net]
東大院卒(日大卒)
日大院卒(早稲田卒)
慶応高校卒

これだとどれが評価一番なのよ?

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:13:20.48 ID:QCjTSGNS0.net]
>>233
まあ商品を買うのも使うのも人間ですし

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:13:22.12 ID:jbj6Wg+e0.net]
海外は新しい技術開発に投資するから学力が必要なんだよ
日本はアベノミクスでインバウンド主体の産業構造に変えちゃったから院卒は不要になったのだろう

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:13:25.93 ID:lHQL8Sbk0.net]
>>1

高校も大学も
飛び級OKにしたらええんや
企業も社会に出た事のない30歳近い人間を雇いたくないやろ
飛び級OKにしたら院卒でも20代前半で企業も雇う事が出来る

258 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:13:26.33 ID:ZIDkBKxm0.net]
未だに学歴ロンダリングが叩かれる意味がわからん。



259 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:13:33.00 ID:Y8vvPcF00.net]
>>236
幻想だよ、失われた30年に現れているだろう。
偏差値主義とか無意味だよ、世界で誰もやっていない

260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:13:37.22 ID:2urQV2l40.net]
地方の企業だと理系も文系も正社員は今では院卒が多いイメージ

261 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:13:46.42 ID:Ll6NZYmP0.net]
>>1
ギリシャが高すぎるな
みんな公務員になるからかな?w

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:13:46.63 ID:cFbHDM1m0.net]
>>219
アメリカのいわゆるアイビーリーグって私立大学だよ。
中国でも今や東大より世界大学ランキング上の北京大学も早稲田大学中国支部だし。

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:13:50.71 ID:qhSlT9hg0.net]
>>221
それで卒業は出来てんの?
進学率低いのが改善されたとして
かつては中退率が日本とは比べ物にならないぐらい高かったように思うが

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:13:51.30 ID:+tgnBcoq0.net]
>>226
私立高専なんてないだろ
と思ったら3校くらいあるのか

265 名前:佐野場 備知夫君です(*^^*) [2022/01/16(日) 18:13:51.53 ID:fGmP4t2B0.net]
>>229
大学院もピンキリなのは確かだが、
それでも、学部との差は大きいと思う😅
少なくとも、「学部時代はバイトとサークルと就活で過ごした」というのは、
大学院ではちょっと考えられないから😅
おかしな大学なら、「学歴ロンダ」で逃げられるし😅

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:13:56.70 ID:KCLk7psS0.net]
>>1
日本では"一定レベル以上"の大学へ行かなければ高卒より収入が減る

大卒の平均生涯賃金=2億5000万↑

Fラン大卒の平均生涯賃金=1億8500万←何これ

高卒の平均生涯賃金=2億1000万

ttps://youtu.be/80ZNjahT6JY

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:13:58.11 ID:BMsPL/mg0.net]
高学歴の高級官僚が日本の舵取りしてるけどもう何十年も失敗続きですよ

268 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:14:09.91 ID:GpDS0+2B0.net]
法学修士で工学も修士



269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:14:12.71 ID:s2HEC8CV0.net]
diamond.jp/articles/-/198371

センターが無い時代なんて
今のマーチって、拓殖や東京経済大や高千穂商科大より難易度下だったんだな

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:14:33.71 ID:fSdgVzDZ0.net]
今はもうメーカーは工業高校卒の取り合いだよ
人材確保するために高卒をどんどん出世させてる

271 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:14:35.70 ID:ahHYVyG/0.net]
日本は外国のように仕事一つ一つ分けて専門要求を求める会社は無いから、総合職ほうが上の考え方だから、意味無い

272 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:14:38.23 ID:bufoSdpM0.net]
ほんと何と言うか技術者を軽視しがちだよね
そりゃ前に進まず衰退するわっていう

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:14:48.19 ID:khZfNLz10.net]
>>214
そもそもをいうと、グローバルで戦えている企業が少なくなってきた問題があるのでは
昔は家電とか強かったけど、今は車や素材?

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:15:00.95 ID:qcuFLuGW0.net]
>>182
全国区とローカルには越えられない壁があるんだよ…
全国区にコンプあるのは分かるけど諦めろ

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2022/01/16(日) 18:15:06.65 ID:cFbHDM1m0.net]
>>249
体感だと早稲田卒。
結局・ポテンシャルと企業間学閥の力関係だから。

276 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:15:16.20 ID:iJ5OZL6M0.net]
>>240
それな。

学歴があると言っても、受験勉強を頑張りましたねってだけの評価しかできないわ。
それと仕事の能力は別物。

277 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:15:34.63 ID:x7ml7uRP0.net]
この国では頭脳労働系よりも奴隷的肉体労働系の方が
「キャー!かっこいい!」
ってなってんでしょ

テレビやマンガでそういう教育をされつづけたからね

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:15:38.70 ID:7BrwYStr0.net]
働いても搾取されるだけな日本



279 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:15:38.78 ID:Dsifm4Y70.net]
>>47
https://japanuniversityrankings.jp/topics/__icsFiles/afieldfile/2019/09/12/topics00130image2_1_small.jpg

世界大学ランキングだと千葉工業大学や東京電機大学は横浜国立大学より上だったりする
卒論見ると理系は実験してデータ取って考察するみたいな客観性のあるの多いけど
文系の卒論は自分はこう思うみたいな主観的なのが多くてレベル低い

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:15:39.12 ID:i0ygDwJ70.net]
たとえば出版社
京大文学部卒と、Fラン文学部卒の学生だったら、明確に仕事ができる・できないで差が大きく出るだろ

『学歴なんて、入社してしまえば関係ない』って、どこの低学歴の妄想だよと言いたい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<289KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef