[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/07 22:24 / Filesize : 260 KB / Number-of Response : 861
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★15 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/12/07(火) 12:07:12.27 ID:m+EJEosX9.net]
【速報】2020年国勢調査確定報より、男女の生涯未婚率は何%になったのか?
荒川和久独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター

外国籍者を含む総数による2020年の生涯未婚率は、男25.7%、女16.4%となった。
大正時代からの長期推移のグラフを見れば一目瞭然だが、国勢調査が始まって以来の過去最高記録である。

(中略)

このままいけば、2040年には男30%、女20%近くまで生涯未婚率はあがると推計されている。

しかし、だからといって、このままずっと無尽蔵に未婚率が上昇するわけではない。結婚する人がいなくなるなんてことはない。

年々未婚率の上昇幅は緩やかになっており、多分2040年あたりが天井になるだろう。
未婚化・非婚化といっても、なんだかんだ男70%、女80%は結婚するのである。

但し、いくら晩婚化とはいえ、のんびり構えている場合ではない。今後40歳を過ぎてから結婚しようと思っても、男女ともになかなか難しい。
40代のおじさんが20代の若い女性と結婚しようなんて到底無理である。それは変えられない。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20211201-00270589

※前スレ
【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★8 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638631679/
【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★9 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638662256/
【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★10 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638675923/
【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★11 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638686871/
【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★12 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638709428/
【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★13 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638754465/
【社会】専門家「未婚率上昇は間もなく頭打ち。なんだかんだで男70%、女80%は結婚する」 独身者は永遠にマイノリティ ★14 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638795571/

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:49:13.85 ID:n1attb9R0.net]
そりゃあ、これだけ育児休暇義務付けだの
名も無き家事と喚き散らしていればな
男が結婚する訳なかろう

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:50:24.25 ID:spukSbN20.net]
>>498
最近は新聞以外でも宅食なんかがそういうサービスを担っていたりするから意外となんとかなるかも
一時期ベネッセ頼んでいたとき、忙しそうなのに丁寧に生存確認してくれて申し訳なかったわw

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 18:51:20.81 ID:Y8HpGPw40.net]
>>365
お前の親父かよw

つーかうまずめのくせに非正規で楽してるクソババアも多いけど
歪んだ顔のうるさい貧乳クソババアとよく離婚せずに過ごせるなと思うわ
子供生んでくれたなら仕方ないが何の罰だよと

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:51:22.46 ID:U2v5Ny3/0.net]
小遣い制ってのは理解できないな。なぜそんなことを我慢してるのか不思議。

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:51:23.93 ID:2QB9E1XN0.net]
いまだに結婚がカネ目当ての女が多すぎる
専業主婦になりた〜い!だものw

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:51:26.58 ID:alVrUNmb0.net]
独身研究家なんて意味不明な人の私感はどうでも良いので…
雇用も安定して、賃金もどんどん上がって、皆んなが安心して結婚出来るような世の中にしてください。

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:51:53.19 ID:7hixRUN30.net]
>>499
それしかないんだよ
働けば家族や子供の学校関係以外
からも必要とされて、
その自尊心がより満たされるだろうに
なぜそうしないのか
答えは簡単、生殖能力しかないただの
雌だから

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 18:53:32.46 ID:XhI0gDoz0.net]
>>502
https://www.mimamori24.com/

こういうサービスを利用して、死亡時の通報先を自治体にして貰って、最後は役所の方で簡易葬儀と埋葬をしてもらう手もある。

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 18:54:26.21 ID:Y8HpGPw40.net]
>>505
そら楽したいからな
まぁ出産育児するならアリだと思うよ

うまずめハズレババアはとっとと捨てて再婚した方がいい



510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:54:40.69 ID:n1attb9R0.net]
男女平等と言いつつ、一流アスリートの記者会見の場で
結婚について言及する
こんなバカな事をやっているんだから、男がドン引き
するのは至極当然の話

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:54:48.25 ID:ibYUsRqW0.net]
3万円の小遣いで我慢してる男がいることが信じられない。
昼飯代と缶コーヒー代ぐらいにしかないらないだろ。

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:55:00.89 ID:dfzeCjAl0.net]
>>11
移民が繁殖するだけで日本人は増えません残念ながら

そのために移民を入れたんでしょうよ

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:55:14.50 ID:alVrUNmb0.net]
うーん

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:55:30.08 ID:mtGqJ/6e0.net]
>>1
せっかく長い間、2ちゃんねる時代から
シナチョンが日本人少子化工作してきたのに
無駄だったみたいねー。

シナチョンは物凄い勢いで少子化だもんね。
シナチョンが先に滅びそう。
シナはアメリカ様から駆逐されるし、
チョンは容姿の醜さ性格の悪さで選ばれない。
悲惨だねー。

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 18:55:49.41 ID:Y8HpGPw40.net]
>>507
繁殖してるだけ雌としてマシじゃね?
繁殖できないハズレババアを養ってる男って負け組だろ

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 18:56:29.18 ID:XhI0gDoz0.net]
>>505
旦那の金で働かずに楽して生活して、結婚という世間体も満たして生きて行きたいという、寄生虫みたいな女が多いのも事実。

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:56:48.19 ID:2QB9E1XN0.net]
夫のカネで養ってもらってセックスさせるw
専業主婦=売春婦w

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:56:48.73 ID:mtGqJ/6e0.net]
>>512
いや日本人増えるよ。
いくらお前らが工作しても
限界ってもんがある。
日本人はお前らに乗るほどお人好しでもないよ。

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:57:00.52 ID:Ei47A2e10.net]
おれの友人で結婚してるうち子供作ってるのは半分だな。



520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:57:32.56 ID:Xt/vJ+/v0.net]
>>506
雇用はどんどん不安定になって、賃金水準は30年前より下がってるし、大手企業の雇われ経営者も、賃金下げることしか考えてないし
多分、結婚する人が減ることはあれ、増えるこたないな。

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:57:58.16 ID:2QB9E1XN0.net]
専業主婦を撲滅させることが少子化解消への第一歩

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 18:58:14.88 ID:Y8HpGPw40.net]
>>517
子供産んでくれるならWINWINだろ
子が産めないブス貧乳クソババアを養ってる男ってwww

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:58:36.18 ID:mtGqJ/6e0.net]
>>517
子供産んで次世代育ててるから、
養う価値があるんだよ。
お前みたいな滅びのチョンとは違うのさ
お前の容姿の悪さからいって木のまたから生まれたのか?

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:58:54.00 ID:Xt/vJ+/v0.net]
日本の人口が、近いうちに5000万人以下まで行く予測があるけど
まずそうなると思う

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:59:04.62 ID:mtGqJ/6e0.net]
>>522
小梨にきけよ。

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:59:06.29 ID:kin7oUpF0.net]
>>504
夫は仕事に集中し、家のことは嫁がやって夫を支えるという夫保守的な家庭観のひとつだよ
家計管理は嫁の仕事である家事の一つだし、家事の中でも重要な仕事の一つ
光熱費がいくら、日々の食費にいくら、と家計簿に毎日付ける
もちろんレシート、領収書添付して
日付欄、収支欄それぞれ入れてて
大変な作業だよ
世の女性は算数音痴なのに
で、定期的に夫がアレ減らせ、これ減らせと指示を出す
今じゃPC、スマホでやるのかな?
なんか多くの人が誤解してるけど小遣い制は家父長制のひとつだよ
小遣い制という表現が誤解を招いてる

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:59:46.85 ID:2QB9E1XN0.net]
独身の高齢バアが今日も釣れたお(#^^#)

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:00:26.78 ID:kin7oUpF0.net]
>>506
ほんとそれな
この荒川和久とかいう自称研究家ってどうやって飼っているんだろ?
独身を研究する前に自分の将来研究した方がいいんじゃないか?って思う

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:00:42.53 ID:3bdNNHQm0.net]
>>28
スマサポの悪口言うな



530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:01:08.57 ID:n1attb9R0.net]
共働きを増やせば増やすほど、ジョーカー気質の子供が増える
何せ、善悪の区別をつける事無く育つからな

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:01:09.66 ID:dfzeCjAl0.net]
>>518
お前ら、って誰だと思ってるんだよ?
それに今の日本人も結構な割合でキムチだろ

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:01:32.74 ID:U2v5Ny3/0.net]
>>526
何でもいいけど、小遣い制は我慢できないわ。実際、そんな家は多くないだろうけど。

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:01:50.42 ID:BryYV7mh0.net]
>>507
アジアの文化的特徴として、自己実現を子育てに求める女性が多いらしいよ
欧米は子育ては義務教育までであとは知らないから、大学は奨学金借りて自力で一人暮らししなさいって感じらしい
その分職業面で自己実現を叶えるし、結果としてシッターやハウスキーパーを雇いやすい環境が整っている

日本含めてアジアは子供の将来まで親の責任で、大学の学費も親が負担せねばと考えがちなんだって
最近はこどおじ・こどおばなんて言われるけど、成人した子供が実家に住んでいても白い目で見られない環境も揃っているくらい子供と親の関係性が違うみたい

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:01:58.01 ID:mtGqJ/6e0.net]
>>524
それはないと思うよーw
氷河期でも沢山就職結婚育児していた人がいたんだし、その子供らが次々と結婚し子供産んでるわw
成功組の連鎖は止まらないよ?
シナチョンの思惑には乗らないと思うよ。
高齢未婚独身婆の悲惨な姿見てるからねw
ああならないようにしてんだわ。

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:02:12.30 ID:pWSO4h1X0.net]
最悪に近づく程、「率」パーセントは緩和するので正しい
絶対数は減っていく一方だが

536 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:02:31.98 ID:8NEJuXwe0.net]
>>504
俺も理解できない。嫁には小遣い4万と生活費10万渡してあとは自分の金。子供は2人

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:02:37.35 ID:Xt/vJ+/v0.net]
雇用をどんどん不安定にして、賃金低くて、どうやって結婚増えるよ?

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:02:45.42 ID:NLSc7JvO0.net]
>>526
首都圏にそんな昭和な夫婦がいるんかね?w
60代以上家庭ならまだしも。

539 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:03:03.27 ID:RpYiRUbp0.net]
>>532
今時ないだろ
低収入でガキが2〜3人以上いる主婦だとやりくりが大変でそうなるしかないが



540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:03:16.77 ID:pWSO4h1X0.net]
誰かの政策で良くなったわけでも何でもないが

541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:04:00.79 ID:RpYiRUbp0.net]
>>536
その辺は夫婦によるから各夫婦の好きにすればいいんじゃね

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:04:23.66 ID:dfzeCjAl0.net]
>>537
低賃金労働をどんどん増やしても
日本人が働かなくても優秀な移民が働いてくれるからね

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:05:31.55 ID:mtGqJ/6e0.net]
>>532
え?ダンナさんから小遣い貰うの嫌なら、
パートにでも出て働きなよー。
なんでそれくらいのこと、わからないの?
それで好きな習い事したり化粧品買ったりしたら?
美人な奥さんー!美人な◯ちゃんママー!
って大人気よw

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:05:33.77 ID:qnog1BYB0.net]
>>516
世間体だけならまだしも問題は金蔓として子供を人質にするところだな。
子供さえ作れれば離婚してもシンママとして国の税金で暮らせる。
ゆえに親権手放したがらないし、新しい男が出来て金蔓として子供がいらなくなると平気で男に虐待させる。

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:06:53.96 ID:U2v5Ny3/0.net]
>>543
お前、男の発言と女の発言の区別もつかねーの? アホじゃね

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:07:30.08 ID:NLSc7JvO0.net]
>>532
思い出した。銭湯で毎週会う
72歳で週2バイトしてる爺さんがそんな感じかも。
年金は婆さんに渡し、バイト代が自分の小遣いなんよ。って言ってた。

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:07:35.06 ID:kin7oUpF0.net]
>>532
教育費だのローンだのいろいろあるのに
誰が管理するの?
うちの両親は母親が家計簿毎日つけてたよ?
嫁から小遣いをもらって「ありがとう」するようなイメージ持ってないか?
嫁が夫の小遣いを決められるわけないだろ
子供の塾代を維持するために外食を減らそうとか、来年の旅行はやめようとか夫婦で四苦八苦するんだよ
今の世なら口座別々が多いらしいから、もうそういう慣習も消えつつあるらしいけどね

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:07:58.07 ID:mtGqJ/6e0.net]
>>544
日本名なのる在日に多いよねー。
考え方が日本人と違うから。
在日の子を祖国へ送り返す事業があればいいのに。

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:08:40.21 ID:kin7oUpF0.net]
>>546
意味わかんね
どんだけマゾなんだw



550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:09:01.85 ID:7hixRUN30.net]
>>546
でも偉いよ
他人に必要とされるのは
やはり大事だよ

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:09:24.69 ID:RpYiRUbp0.net]
>>546
その世代だったらその方が楽なんだろ

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:10:30.28 ID:mtGqJ/6e0.net]
>>546
なんかほのぼのだな。幸せそう。
孫もいるんだろうし、孫の小遣いをウチで作ったコメと一緒に送るんだー
とか言ってるよ。🎶

553 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:11:09.33 ID:qnog1BYB0.net]
>>548
夫婦別姓を推してるのもそういうカテゴリの人たちだろうね

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:11:19.35 ID:kin7oUpF0.net]
>>538
今は嫁に家計管理任せる夫なんていないらしいね
おっしゃるとおり、特に首都圏では

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:13:09.70 ID:RpYiRUbp0.net]
>>547
専業主婦なら家計簿つけるのは仕事の内だったからな
子供の将来を考えて貯蓄しつつ

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:14:01.86 ID:XEc377Ie0.net]
>>504
小遣いが大多数だった頃は、多数派だからという理由で足りたんじゃね
今どきのアンケートでも半数くらいいて不満多いらしいが

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:14:22.82 ID:RpYiRUbp0.net]
>>554
どちらも正社員で共働きだし子供1人くらいしか産まないからな

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:15:12.56 ID:spukSbN20.net]
>>547
共働きで口座別だからお互いが貯金していると思っていたら、どちらもしていなかったって話たまに聞くよね

うちはお小遣いの概念がないくらい緩いけど、夫婦共同アカウントの家計簿アプリで口座やクレジットカードを連携して、残高や支出が分かるようにはしているな
DINKSなのもあって一応月40万以上貯金できている
便利な世の中だわ

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:15:33.74 ID:MWGZhWpz0.net]
えぇぇぇぇぇ!!
わたしって少数派なの!どうしよう!
早く結婚しなきゃ
とは、ならない。

>マイノリティ
こんな見えすいた嘘しかつけないの?
ていうか馬鹿にしてるよね



560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:16:05.40 ID:0LSX2R/o0.net]
>>511

どうも平気らしい。
独身者からすると信じられないが、事実。

妻子に虐げられようと、
家事や雑用を全フリされようと、
自由時間や趣味が奪われようと、
既婚男性の大多数は、そうした現状に痛痒を感じていないらしい。
「他者に与える喜び」というのがあり、それを実践しているとか。

独身男性からすれば、
どう見ても「正当化」や「負け惜しみ」に聞こえるが、
既婚男性の受け止め方は、必ずしもそうではないらしい。

是非善悪ではなく、そうした現実がある。

561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:17:28.62 ID:RpYiRUbp0.net]
>>560
巨乳の優しい妻と子供がいたらそりゃ平気だろ

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:17:42.19 ID:mtGqJ/6e0.net]
>>545
お前、美人な嫁さんいないのー?
わー!恥ずかしい奴ー!www
もーしーかーしーて、クリスマスぼっち?
かわいそー!

我が家はホームパーティだよー。
予約したケーキにオードブル
チキンの丸焼きにサンドイッチにパエリヤ作ってる。
手編みの大きな靴下編んでるとこー。

日本人に生まれて良かったー!
中国人なんかクリスマス祝えないよねー
しかも中国は電気無いし食糧難でしょ?
私たち暖かい部屋でヌクヌク、
中国人寒い部屋でガクブル凍死飢死だもん。🎶
神様はちゃーんと見ているのよねー。
うふふふふふ!!!

563 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:18:09.80 ID:qnog1BYB0.net]
>>554
うちは首都圏だけど嫁に専業主婦させてて、家計簿もつけてるよ。
そして毎月集計した上で使った分を自分に請求させてる。
いつもと比べて多いときや少ないは二人で家計簿見直して何があったのか確認する。
なのでうちは小遣い制ではない。嫁に渡す金以外は自分が管理している。

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:18:44.66 ID:mtGqJ/6e0.net]
>>560
であんたら老後どうするの?笑

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:20:53.80 ID:mtGqJ/6e0.net]
>>1
自分自分!で生きると誰も助けないけど、
自分以外を愛する生活すると、周りが助けてくれたりする。
人間ってそんなもん。

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:21:10.58 ID:MWGZhWpz0.net]
体力の差に気づき女が降参するまで少子化は続く

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:21:30.31 ID:nhVt5y790.net]
>>560
小遣い3万円でも3万円で生活してるわけじゃないんだぞ。
生活に関わるような費用はほぼ生活費となるわけだしね。
一人暮らしでもパチンコとかキャバクラにはまってでもないと雑多に使う自由なお金なんてそんなもんじゃないの?

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:22:38.84 ID:t1QU/6tr0.net]
巨乳の可愛い系おばさん余ってないかな

569 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:25:13.33 ID:U2v5Ny3/0.net]
老後に関しては、むしろ結婚している方が心配する必要があるだろ。
独り身だったら、極論を言えば死んじゃえばいーんだし。



570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:25:41.05 ID:nhVt5y790.net]
>>568
余ってるでしょ。
でも30過ぎて可愛さが前面に出てるような人は地雷だと思うよ。

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:25:47.47 ID:Un/t9zvG0.net]
>>562
劣化したブス嫁とパーティーなんかしても何も楽しくねえわ

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:26:38.48 ID:0LSX2R/o0.net]
>>564

老後のリスクは、既婚者の方が高いのでは。
ケア(経済面を含む)しなければならない対象が、
自身だけでなく、配偶者や子供にまで至るから。

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:26:57.83 ID:spukSbN20.net]
>>567
一緒に楽しめるようなものは贅沢品や趣味関連の出費でも生活費だよね
コロナなのもあって本当に小遣いの出番ないわ

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:28:30.18 ID:U2v5Ny3/0.net]
>>572
だよな。独り身ならどーしよーもなくなったら死ねばいーと思えるけど、
結婚していてどーしよーもなくなったら心中すればいーとは思えねーわ。

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:29:24.01 ID:0LSX2R/o0.net]
>>567

さはさりながら、
支出というのはときには突出するわけで、
そのときに融通が利かない暮らしは、やはりきついのかなと。

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:29:54.25 ID:3F+Vngso0.net]
>>560
おまえがまともな家庭で育ったのならおまえのお父さんを思い出してみればわかる

577 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:30:58.10 ID:+BExFHNI0.net]
マイノリティとはいえ、30%もいるんじゃ
社会全体にあたえる影響は甚大だよ。。。。。

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:32:00.49 ID:qnog1BYB0.net]
>>569
老後云々で独身男性を煽ってるのは結婚できない独身女性だよ。
独身男性の多くは結婚しようがしまいが死ぬまで働くことは確定してるしそのつもりで働いている。
独身女性の多くは死ぬまで働くつもりも覚悟も体力も気力も無いので老後に漠然とした不安がある。
相手の立場に立ってモノを考えることが出来ない浅い人は自分の不安は相手も同じように抱えてると勘違いする。
ゆえに自分の不安を相手の不安として相手を煽るのに用いている。

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:32:14.44 ID:Pkvh6Wmg0.net]
ネトウヨさん達は、当然、日本のために結婚して子供育ててるんだよね?
子供もいないのに愛国を唱えるとか意味不なことしてないよね?



580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:33:39.40 ID:t1QU/6tr0.net]
>>570
地雷でもそんな美人な30過ぎなら男困らないだろ

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:33:50.98 ID:0LSX2R/o0.net]
>>574

だから、
先行き不透明なこの時代に、
結婚して妻子抱えての生活をスタートさせようというのは、
当人がよほど有能で甲斐性があるのか、
あるいは、
「何とかなる」という根拠なき自信なのか。

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:34:18.17 ID:nhVt5y790.net]
>>573
そうだよね。
うちも趣味は家族でハイキングとかサイクリングとかだから小遣いでというものは昼飯や飲み物くらい。
もっとも自営業だから小遣い制ではなく、いくら使っても利益の範囲なら自由だけれど実際には使わないね。

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:35:08.45 ID:qurqu/6t0.net]
新婚5・6年とかならいいとは思うが
子供ができ お互いおっさん おばさんになると
会社の新入社員の子とか たまらんとか言ってた同僚がいたわ

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:35:34.39 ID:cy6V0dxf0.net]
小島愛子 (kojima aiko) 7th Single 「ヘタレたちよ」
https://www.youtube.com/watch?v=5k2lHfc9mRQ

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:36:15.13 ID:nhVt5y790.net]
>>580
可愛い系と可愛いと美人は似ているけ違う言葉だぞ。

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:36:17.69 ID:t1QU/6tr0.net]
中山忍みたいな可愛い系おばさん余ってないかな

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:37:37.96 ID:N9vgYT4o0.net]
年寄りでも科学技術で不自然に出産できるようになったけど、そこから産まれた子供に
繁殖能力はあるのかね?高齢出産になるほど子の容姿もなんか劣化して産まれてるような
気がするんだよね。妖怪みたいな不細工な顔のお子さんばっかりだ。

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:37:48.11 ID:U2v5Ny3/0.net]
>>581
この程度で結婚するのも子供を持つのも躊躇するほど「先行き不透明」と感じるのは、
好景気だったころのサラリーマン生活とかと比較するからで、他の時代や他の国を見れば、
あまりにも心配性ってことになるんだろーと思うけどな。

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:38:21.92 ID:XEc377Ie0.net]
>>567
昼食や飲みを含めた金額ってのが基本らしいな
やめて当然な気がするが、嫁がこれが普通と言い張った時に反論させて貰えるかが鍵かも



590 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:39:16.43 ID:NLSc7JvO0.net]
>>558
偉いな。
うちもガキ無し共稼ぎ(ローン無し)
月に25万円嫁に渡して残り小遣い。
自分ある金は全部飲み代に使っちゃうから、個人年金と確定拠出年金を積み立ててる。
結婚20年弱、貯金とか全く知らない。


前にうち貯金あんの?って聞いたら
勝手に使ったらダメだよ。
って2000万円振り込まれてビビった。

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:39:29.64 ID:Skfg6HUt0.net]
結婚したくない奴はしなくていいいんじゃね??
俺は弱い子だから嫁がいないと1人で生きて行けない
まぁ共依存だと思うが嫁は俺の新母親
8050問題の人はそれが早く失うので頭おかしくならないでね

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:40:15.39 ID:U2v5Ny3/0.net]
「これは小遣いか、それとも生活費か?」とか貧乏くさい議論したくねーわ。

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:40:22.55 ID:43ZnkElL0.net]
氷河期だが8割は結婚してるな 

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:41:33.97 ID:7K5hkEcj0.net]
>>580
いや美人で30過ぎだと「なんでこんな美人なのに残ってるんだ?」と逆に引くぞ
100%致命的な問題ありって証明してるようなもんだからな

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:41:43.88 ID:0LSX2R/o0.net]
>>576

父の時代とは、背景が根本的に異なるかと。
高度成長が下支えしてくれたから。
女性が女性らしかった時代だから。


>妻子に虐げられようと、
>家事や雑用を全フリされようと、

上記のような惨状は、
少なくとも昭和の夫婦間では、きわめてレア。
妻は、夫を立てる存在だった。
令和の現在、女性が強くなりすぎているので、
単純な比較は成立しないかと。

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:41:44.71 ID:XhI0gDoz0.net]
>>581
コロナで仕事失って右往左往してる人が多い今の状況で簡単に結婚できるのは公務員くらいかな。

大企業でも、ANAやJAL、旅行会社のJTBみたいに大打撃受けてる大企業もあるから、大企業と言えど、安心できない時代になってるし。

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:42:00.90 ID:qmaDy2nQ0.net]
子供3人。全員女の子。

598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:42:39.17 ID:ecCIFs1j0.net]
>>593
今の生涯未婚率は26%くらいだから、7割くらいだね。

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:42:47.94 ID:HZWXxDbt0.net]
>>591
お前嫁いないじゃん



600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:42:50.97 ID:U2v5Ny3/0.net]
男女どちらも年取ると一般的な魅力は下がるわな。
森尾由美とか石田ゆり子とかはいまでも結構魅力的だけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<260KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef