[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/08 09:32 / Filesize : 145 KB / Number-of Response : 522
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【悲報】サラリーマンが天引きされる税・保険料負担が増加 2023年に50%超へ  ★5 [スペル魔★]



1 名前:スペル魔 ★ [2021/12/07(火) 09:22:29.84 ID:Pyl9p9GE9.net]
https://www.moneypost.jp/uploads/2021/11/26/post2137_p33_hokenryo-750x468.jpg

 2018年に実施された税制改正で「給与所得900万円」を超えると配偶者控除(38万円)が縮小され、1000万円を超えると妻(配偶者)の収入額にかかわらず廃止となった。年間所得1000万円を少しでも上回るサラリーマンにはざっと10万円ほどの増税だ。

 さらに夫の年間所得が900万円を超えると、妻の収入が「103万円の壁」以下でも扶養親族の数に入れられなくなり、ここでも源泉徴収される税金が増えた。

 控除廃止は、税率は変わらないのに税額が増えるため「隠れ増税」と呼ばれる。中・高所得者がこうした「隠れ増税」の標的にされる一方で、所得がそれより低いサラリーマンは税金より社会保険料の負担が急速に重くなっている。

 厚生年金や健康保険、介護保険などの保険料値上げによって、月給30万円のサラリーマンが給料から天引きされる税金と社会保険料の割合は、2003年の39.38%から2021年には46%まで引き上げられた(図)。

 社会保険料の負担増はこれからも続く。「年金博士」こと社会保険労務士の北村庄吾氏が語る。

「まず雇用保険料が値上げされる。政府がコロナ不況で社員を休業させた企業に支払っている雇用調整助成金が5兆円近くに達して雇用保険の財源が枯渇、いまは失業保険の積立金や税金から借りて急場を凌いでいる。

 その穴埋めのためにサラリーマンから取る雇用保険料を大幅に引き上げる方針です。介護保険料の値上げも避けられません。2025年には団塊の世代が後期高齢者になって介護保険の負担が増えるから、政府はその前に手を打たなければならない。健康保険料も2割(料率では2%)くらいの引き上げが必要です。年金保険料は上限に達しているため、年金の支給開始年齢を70歳に遅らせることで支給額を抑える方向でしょう」

 北村氏は2022年からの社会保険料値上げで、サラリーマンの税金と保険料を合わせた負担率は給料の50.05%になると予想している。

 年金生活者やサラリーマンは社会保険料の負担増で手取り収入が減り続けているにもかかわらず、「隠れ増税」で議員に税金を貢がされている。

 議員特権、コロナ失政、ムダだらけの五輪でドブに捨てられるも同然の国民の税金はざっと3兆5900億円。そのカネがあれば、国民全員に「2.8万円」の給付金を配れたはずである。

https://www.moneypost.jp/856224
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638793313/

420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 17:36:10.87 ID:bRim1dBP0.net]
>>415
控除が色々あるから額面収入に課税されるわけじゃない
>>1の例で賞与なしなら所得税は年間5万数千円くらい

421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 17:39:58.02 ID:/QKte+Oo0.net]
>>420
今従業員の年末調整やってるから知ってるよ
%の話だろ?
住民税は特別徴収で表送ってくるから%は分からんが
所得税は最低でも5%って言ってるだけ

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/12/07(火) 17:44:54.03 ID:o6uFZ4SQ0.net]
国債を財源にして減税要求しないと何処までも貧しくさせられるぜ

423 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 17:45:02.99 ID:L4djt/9H0.net]
60年までは最高税率95%だったのに、大幅減税で喜んでる記事じゃないの?
なんでこんなに低いという論調じゃないの?

424 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 17:49:17.54 ID:jkBbd3VO0.net]
増税して私有財産の廃止(没収)

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 17:50:38.22 ID:nkBYmCmM0.net]
国(政府)の繁栄なくして国民の繁栄なし
国の財政が優先されるのは当然

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 17:51:06.69 ID:ZFV5eRko0.net]
なーほら
10万もろて
ホルホルしてたら一生続く十倍返し
ダダでもらえる訳ねーべ
特に公明は政界のガンだ

427 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 17:58:10.29 ID:lII8Auom0.net]
>>13
中抜きできなくなる!


外務省

428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 17:59:51.56 ID:D+AMDClg0.net]
>>421
>>411は天引きされる税額がそんな高くないと突っ込んでるから合ってると思うぞ。税率は5%だが収入に対する実質的な割合は1.5%程度なんだし



429 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:30:45.09 ID:Jyfe4ZgO0.net]
今のリーマンが歳とる頃には
年寄り優遇社会もなくなってんだろうな
そんな気がするわ

430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 18:31:40.30 ID:8dRux2It0.net]
これで中間層が壊滅である
更に来年に決まる新しい増税が加わる

431 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 18:33:24.96 ID:4mqe5LQ10.net]
>さらに夫の年間所得が900万円を超えると、妻の収入が「103万円の壁」以下でも扶養親族の数に入れられなくなり、ここでも源泉徴収される税金が増えた。

配偶者は配偶者控除か特別控除の枠でしょ
扶養親族に入れないとはどういう事?

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:37:36.75 ID:N92UyzMX0.net]
>>429
それがあるべき姿だろう
枯れ木のために若い芽をつむ社会は異常だよ

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:39:33.38 ID:U8GueGJ/0.net]
ガキに10万円支給止めてからやれ

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:40:40.90 ID:2Tw2PDoG0.net]
つまり働くなと言うことか

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 18:40:55.01 ID:7qCb7Toi0.net]
国民の意思を反映させた結果だから誰も文句を言うはずがないよね

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:41:12.95 ID:rAoLLoTx0.net]
1億総中流って事かいな?

ま、それならそれでいいけど、共産化してきたな

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:46:18.00 ID:OWxoxSYS0.net]
日本の人口減少はどんなものか想像しづらいので、こう考えてみましょう。今の日本の人口から東北・北陸・四国・九州分の人口を引くと、約9,500万人になります。この数字は、2055年頃の予測人口とだいたい同じです。
今の日本から、東北・北陸・四国・九州分の人口にあたる人々がいなくなってしまった状態。それが私達が高齢者になったときに直面する、日本の人口減少のイメージなのです。

さらに、今33歳の人が100歳になる2088年の日本の総人口は約6,814万人と、現在のざっと半分に。さらに2115年には、5,055万人にまで減っていくと予測されています。

一方で、世界の人口はどうでしょう? 世界は人口増が進み、2050年には97憶7,200万人、2100年には111億8,400万人と予測されています。エリア別の第1位はアジアで47憶8,000万人、次いでアフリカの44億6,800万人です。

現在の30代が100歳まで生きたその時、日本の通貨yen円の、世界での存在感は、今とは全く異なるものになっているでしょう。


(追記)
日本人男性の平均寿命は81歳、女性の平均寿命は87歳。
もっとも亡くなる人数が多い(最頻値)のは男性は87歳、女性は93歳。
2050年頃(約30年後)には日本の総人口は9200万人に減少する。
そのうち100歳以上の人口が50万人を超えて、日本の総人口の0.6%を占める。
70歳以上の高齢者は総人口の3割を超える(2760万人以上)見通し。(最小値)

現在65歳まで生きている人のうち、男性の4人に1人は90歳まで生き、100人に1人は100歳まで生きます。
同じく女性の2人に1人は90歳まで生き、16人に1人は100歳まで生きます。
平均余命は24年で89歳です。

厚生労働省人口推計および
パンフレット「高校生が知っておくべき将来の話」より


2021年 日本人女性、50歳以上が52.1%に 男性の50歳以上は46.3%
2024年 日本の全人口の50%が50歳以上に

438 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 18:47:23.24 ID:W+69R8r40.net]
高齢化率を見たら20年後は70%を超えるだろ



439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 18:48:29.73 ID:U8GueGJ/0.net]
創価に課税しろ

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:06:35.37 ID:h7wlUDrC0.net]
年収420万円だが
毎月の手取り収入が20万円に全く届かないので結婚する自信が全く無い
少子高齢化解消のためにも、月給手取り20万円は絶対に必要だと思う。

441 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:07:59.66 ID:0NtzDFvT0.net]
賢い人と金持ちは日本にすまない
残ったカスどもからむしりとる日本w

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:16:49.29 ID:3233gUg10.net]
>>440
共働きで児童手当を大学の学費用に貯めておけばいける

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 19:17:42.72 ID:PnYnVuOd0.net]
>>440
賞与の割合が多いのか分からないけど年収420で手取り20切るなんてそうそうないやろ。賞与分均せば超えてるでしょ

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:27:03.59 ID:7tx7p9gH0.net]
1ヶ月の内、1週間くらいタダ働きになるのが腹立つ

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 19:38:19.38 ID:jiqLNXZs0.net]
岸田 「サラリーマンは 気楽な家畜と 来たもんだ♪」

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 20:50:08.44 ID:e4bPEvhr0.net]
早くベーシックインカム社会にしないと資本主義での社会作りはとっくに崩壊してる
日本は最後までベーシックインカムやらないだろうから世界から圧力かけてほしい

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 20:57:52.74 ID:C2BIReNy0.net]
そろそろ老人駆除法施行した方がいいんじゃない?

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 21:11:20.54 ID:+EyNAgcw0.net]
これだけ税金取られても失業したら無収入フリーフォールだからな
こんな搾取国家他にあるのん?ww 



449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 21:26:54.41 ID:yr3Bl++a0.net]
さぁ明日は公務員の冬のボーナス支給日だ。
批判の祭りを準備しなくては。

450 名前:ν速+報告団 mailto:sage [2021/12/07(火) 21:37:33.85 ID:axELpfbx0.net]
公務員への批判コピペは荒らし報告対象外ですw

451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 21:41:33.35 ID:oU3xrxz50.net]
またお前ら政治家に取られるのか
変な趣味持ってるなw

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 21:43:00.51 ID:oU3xrxz50.net]
日本でサラリーマンしてる負け組の自己責任だよね
法人か海外就職できない雑魚やろ

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 21:43:58.45 ID:QuSBMoLG0.net]
東日本大震災から10年経っても、企業は許してくれたのに、労働者は未だに震災復興特別税を徴収されている
今後は当然コロナ復興特別税が徴収されるだろうけど、まぁ企業は早々に許してくれるだろうが、当然労働者は何十年も徴収されるだろうね
政府が投げつけてきた数万円、使った奴はおるんか?
どうせ取り上げられるやでw

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 21:44:31.48 ID:Qn3ndC010.net]
小作人は搾取されてなんぼ

455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 21:44:55.52 ID:J5dNRDap0.net]
もう終わりだな。この国。

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 21:45:09.53 ID:8NvUha6z0.net]
でも、サラリーマンは給与所得控除は実際にサラリーマンの仕事にかかってる経費よりだいぶ多く控除されてるよね

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 21:45:40.82 ID:QuSBMoLG0.net]
震災復興特別税、そして、コロナ復興特別税
所得が増えない中、税だけはうなぎのぼり
そして、間もなくやってくる、南海トラフ大地震
勘弁して〜

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 21:52:45.10 ID:IgjAsELT0.net]
増税する政治家を全員国会から締め出すことだよ
今なら自民税調の宮沢洋一とか、
増税政治家の代表選手な



459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 22:08:58.77 ID:n1an96qO0.net]
一人あたりGDPは世界中で唯一伸びず若年労働者も枯渇と
墜落コースに入ってるのに「これまで通りが一番良い」ww
頭がおかしいのかな?ww

460 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 22:24:02.44 ID:plIME4/30.net]
これの恐ろしい点は消費税とかの買い物した時の税金が入っていないところ
そういうのを入れたら60%くらいなんじゃないだろうか

461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 22:25:30.89 ID:n1an96qO0.net]
そんだけ取ってなんで福祉や再分配がゼロなんだろな?
おそろしいわ

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 22:33:53.85 ID:v0+vle3q0.net]
そんなにもひかれてないが、本当か?
扶養家族が多いと違うとか?

463 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 22:40:50.33 ID:HfN6A3aC0.net]
>>460
君が給与支給を受けていないことは分かった
そして給与を支給する立場にないことも分かった

与えられた情報を鵜呑みにして騙されてることにも気づいていないピエロ

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 22:41:41.17 ID:wpPcVHBQ0.net]
コロナが落ち着いたら日本から逃げるわ

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 22:41:59.50 ID:n36WhQ2b0.net]
賃上げした代わりに法人税下げますねー賃上げしたから所得税と保険料上げますねー

466 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 22:49:42.09 ID:hHSgUS8n0.net]
20年後に現役世代一人が後期高齢者一人を支えなくちゃいけない時代が来るからな

467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/07(火) 22:50:28.67 ID:hHSgUS8n0.net]
現実逃避を続けたまえよ
滅びゆく民どもよ

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/07(火) 23:38:41.64 ID:FcZVOLRm0.net]
いい加減目覚めなさい
特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?

今のまま、ずーっとおろかでいてくれればいいの。
貨幣のしくみや,通貨発行権などに気づかず、世界一の重税消費税に保険料払って
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、

戦争が始まったら、真っ先に危険なところに行って、
戦ってくれればいいの。



469 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 01:01:43.34 ID:3nK4QcgT0.net]
え?半分税金やら年金やらでもってかれるの?
じゃあ額面40万だと手取り20万?
額面20万だと手取り10万?
やってらんねぇなあ

470 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 01:29:08.14 ID:f3aCGaTG0.net]
コロナで処分できるのに、選挙に行くの年寄りだから
全部、働き世代につけw

471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 04:14:48.02 ID:kTZj9+pY0.net]
ノビテル「雇調金あざーっす!ww」

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 04:56:29.11 ID:cgk2upPk0.net]
>>469
月給30万、東京都、2号該当、扶養0、をモデルとした場合の概算

給与額(300,000)
社保 17,460
厚年 27,450
雇保     900
所得税 6,750
住民税 13,000
控除計 (65,560)
支給額 234,440
天引率 21.85%

結論:記事書いてる奴がアホ

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 05:14:31.23 ID:pUhc1ULm0.net]
絶対に老後に暮らしていけるだけ年金があるとか大学まで無料とか医療費負担が少ないとかなら税金は高くてもいいが
日本の場合はどれにも当てはまらず議員や公務員に税金垂れ流しだからなあ

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 05:25:09.16 ID:TxlxA/6O0.net]
>>431
これって株や不動産収入の利益も含めて?

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 05:32:10.41 ID:dgxWK3Zv0.net]
>>17
結婚せず子を作れるようにするしかない

皇室も一般民も側室制度復活
シングル親の子育て推奨
これで少し増えるだろう

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 05:34:30.26 ID:TxlxA/6O0.net]
>>17
コスパが悪いというより不利だろう。
年収960万以上の親父と偽装離婚すれば、
高校とか無料なんだろ?

普通に離婚するだろ。

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 05:34:41.83 ID:dgxWK3Zv0.net]
>>473
それ

落選議員でも国政に就けるし
文通費で100万支給されるようじゃ…

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 05:43:49.74 ID:ss85svkO0.net]
厚生年金はともかく健康保険は病院に全然かからない人は損ではないのか



479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 05:53:26.15 ID:TxlxA/6O0.net]
>>478
厚生年金も実は損。
年収300万の人も600万の人も
AX+BのうちBの基礎年金部分は一律に貰えるが
報酬比例分のAXのみについて着目すると
労使負担分合わせれば95歳まで生きてないと割に合わない。

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 05:55:03.85 ID:Ky2LcjRF0.net]
治療という投資に対してリターンゼロの老人たちが
めちゃくちゃ金使う、しかも現役世代が納めた税金
この国の2大のデバフ 少子化・老人医療保険

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 05:58:59.30 ID:Ky2LcjRF0.net]
少子化 納める税金がどんどん減るよ!
老人医療 納めた税金がどんどん溶けるよ!
未来への投資がどんどん削られて行きつく先は・・・
というかオレオレ詐欺ってすでに若年層の老人への反逆なんだよな

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 06:04:10.81 ID:cgk2upPk0.net]
>>478
国保にも入らないならそうとも言えるが、加入前提なら国保より安かろ?
扶養がいたら倍々でお得になるし、労災適用外の傷病手当も付いてる

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:14:25.51 ID:TxlxA/6O0.net]
>>480
治療は投資ではない。
消費だ。
教育も同じ。
バカボン小泉やチンピラ松井の出た大学行くのが
対人投資になるか??wwwww
教育なんざ金のある奴が暇つぶしにするもんだよw

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:14:27.66 ID:66ESPl/P0.net]
自民党員殺すわ

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 06:15:04.90 ID:QWvWNuNX0.net]
いまナマポで再就職目指そうとしてたけど一生ナマポで良い気がしてきたw
ナマポなったの社会のせいだから良いよね元飲食
ちなみにバイトはしてるよきちんと収入申請しています

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:16:55.45 ID:Ky2LcjRF0.net]
消費税はあれほど上げ下げで揉めるのに
社会保険料の率っていとも簡単に
十分な告知なしに変えられるよな

487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 06:18:05.30 ID:l9h5sOzt0.net]
それに消費税10%だから実質6割だな
殺すしかない

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:19:14.35 ID:66ESPl/P0.net]
殺ジャパン



489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:19:32.45 ID:ZBRcJlzi0.net]
1000万を超えるサラリーマンなんて上位1割未満の超勝ち組じゃないのか?
それくらい払えばいいじゃん。

こんなのにキレてる人たちって誰?
マスゴミ関係者か?

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:21:02.36 ID:Ky2LcjRF0.net]
>>483
老人は富を産まない
若者は富を生む予定がある
治療がどちらか片方しかできないなら
若者を選ぶだろ 理由は経済

アホな政治家という詭弁は不要

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:21:31.58 ID:ZBRcJlzi0.net]
低所得者の保険料負担は下げるべきだろ

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:23:57.26 ID:66ESPl/P0.net]
>>490
じゃあお前はさっさと死ねよ穀潰しのゴミが

493 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:26:00.34 ID:jlctsn5A0.net]
30万円だと
手取り15万円かよ

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:26:11.94 ID:jlctsn5A0.net]
もうダメだぁ

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:27:41.62 ID:jlctsn5A0.net]
厚生年金
健康保険

会社が半分払ってるんだよな

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:28:31.34 ID:Ky2LcjRF0.net]
>>492
金が無くなった老人はさっさと死ねばいいんじゃね?
割とマジで、中二病でもなんでもなく
北欧がそうだろ 管だらけ薬まみれの老人誇って
わーくには平均寿命世界一ですなんてアホの極みよ
健康寿命が大切なんだって真実に気が付いてたヨーロッパから
生温い目で見られてたことにも気が付かないアホ日本人
この国も切腹って文化あるだろ
金が無くなった老人は腹切ろうぜ?

497 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 06:28:44.97 ID:cgk2upPk0.net]
>>487.>>493
こいつらって給料もらったことないのか?
30万じゃないにしても給料もらったことがあれば
どこかおかしいことくらい気付きそうなもんだが・・・

498 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 06:28:55.50 ID:ss85svkO0.net]
>>479
うわ、そうなのか

>>482
確かに扶養を考えると得か
年取ったら流石に病院にかかる人も出てくるし



499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:30:57.64 ID:eJNvKgu60.net]
>>495
雇用保険も会社は多く払ってるよ
労災保険は全額だし
法定福利なんて給与みたいなもんだからな

500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:33:48.99 ID:Ky2LcjRF0.net]
>>499
会社が払ってるけど
雇われてる側としちゃただの雇用障壁、昇給障壁
受け取った後で払うか、受け取とらずに払うかの差でしかない

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 06:36:22.41 ID:7tyhYlr/0.net]
賃上げがどうのより圧倒的にこっちだろ
現役世代の消費が伸びないのは政府のせい

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 06:40:30.12 ID:eJNvKgu60.net]
子育て拠出金の会社負担もあるけど、これも実質は労働者の賃金ベースだからな
労働者は搾取されまくりよ

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 06:51:19.11 ID:cgk2upPk0.net]
そのロジック持ち出したら使用者だって搾取される側じゃない?

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 06:52:09.74 ID:7tyhYlr/0.net]
とはいっても団塊が死滅するまでこの国はだめだな
なんと言っても老人たちが最強の政治力を持ってる現状だから
年金減らす医療の老人負担を増やすなんて言ったら怒って立憲政権でも共産政権でも平気で作ってしまう怖さがある

505 名前:安藤 隆行 mailto:42 [2021/12/08(水) 06:52:37.11 ID:eW/Ovhpq0.net]
>>1
なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!
トラックのプラモの神だコラ!
めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!
アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!俺様は神!俺様は神!俺様は神!お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww

コメント・メッセージ(文句?)お気軽にどうぞ! お待ちしております!!
minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
fd830.blog121.fc2.com
mixi id=8644451
taka4runner(_*D*J***)
twitter.com/FD830AS
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/753
おまえに関係ないじゃん?金儲けの邪魔すんなコラwwww
訴えるぞコラ!!!!   ameblo.jp/fd830/entry-12216459527.html
このスレは負け犬の掃き溜めになりました。(但しFD830本人は除く)
俺様はめっちゃ高学歴で高IQで高身長でイケメンでデカチンだぜコラ!!!!
blog-imgs-47.fc2.com/f/d/8/fd830/CIMG8380.jpg
ヘンタイも極めれば神になれるw   minkara.carview.co.jp/userid/2170754/blog/34150818
逮捕だぞコラ!!!!
チョソ、キチ●イは死ね!!!!
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/223
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/227
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/342
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1465090798/275
俺様はバカじゃねーぞコラ!
俺様はアスペルガーじゃねーぞコラ!
俺様はADHDじゃねーぞコラ!!!!
俺様は知的障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は精神障害じゃねーぞコラ!!!!
俺様は鳥頭じゃねーぞコラ!!!!   matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534317764
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1552977194
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1550857249
トラックのタイヤで轢く mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1481029571
母子家庭は大型トラックに轢かれてくたばれ!mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1501686595
てめぇの母親と嫁レ●プしてやる!!!!mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1526140108
ママにフェラチオをして貰いたいピュッ mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1589048167
俺様に「チンポ晒して ID付きで」
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1560948225/875
皮はぐぞ おんどれ!mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1490977601
俺様はナマポ障害年金だけど負け犬ちゃう勝ち組の42歳の無敵の神だぜコラwwww   FD830EE   https://twitter.com/FD830AS
(deleted an unsolicited ad)

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 07:15:36.70 ID:t2SYc1nR0.net]
600万の旦那と扶養内妻は560万の所得
旦那だけだと760万くらいの額面と同じ
850万の旦那と扶養内妻で、所得は725万くらい
旦那だけで稼ぐには年収1020万くらい必要

と考えると、900万台から1050までが割に合わないと感じる範囲なんだろうな

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 07:22:53.98 ID:h0rbAQoC0.net]
市議都議は月収80国会議員は数百万


奴隷は15万で死ぬまで働け


ありがとう自民党

508 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 07:26:27.55 ID:8EMporzg0.net]
じっと手を見る



509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 07:29:49.82 ID:t2SYc1nR0.net]
さらに20年前と比べて年収500万の人の手取りは35万減ってる
よく日本は収入がずっと横ばいと言われているがが、手取りは「減り続けている」ということを理解していない人が多い

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 07:34:36.38 ID:t2SYc1nR0.net]
ちなみにバブル期まではボーナスから税金や保険料は引かれていない

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 07:46:26.63 ID:os2apZwQ0.net]
>>42
やりくり下手か笑

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 07:54:13.81 ID:Wek0ciLs0.net]
控除廃止は良い案だわ。
嫁の収入を無理に100万円以内に抑えることが、平均賃金を低くするって効果になってたからな。

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 07:55:34.50 ID:av/6tKNE0.net]
>>512
控除拡大すればいい話だろ
嫁の年収500万まで拡大しろよ

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 07:57:35.97 ID:sPcrxrqK0.net]
>>512
そもそも時代にそぐわない制度だったからとっとと廃止すべきだったわな

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 07:58:32.77 ID:ndOYUGOq0.net]
皆んな、カネないカネないって言ってるけど、
なんで競馬やんないの?
1番人気の単勝を買い続ければ、回収率105%になる。不動産投資より、簡単にリスクなしでやれる。

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 07:58:49.24 ID:sPcrxrqK0.net]
社会保険料が高過ぎるわな
無駄な天下り先がワンサカある
厚生年金基金や健保組合を廃止すべき

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 08:00:34.65 ID:vUnHqVb90.net]
選挙結果だ!!
与党よガンガンやっちゃえ!!!!

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 08:00:36.34 ID:XFAs/nLM0.net]
賃上げ税制の対象も「基本給」に絞らないと労働者の景気行動に結びつかないよ

企業はいつでも調整できるように「ボーナスや手当」で水増ししていつでも逃げられる体制だから
労働者にはそれほど響いてないどころか悪影響になる可能性をはらんでる



519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/12/08(水) 08:14:17.11 ID:mXNDbeH50.net]
老害の生活を守るために、
現役世代や子育て世帯から極限まで搾取し続ける日本

520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/12/08(水) 08:19:41.20 ID:E/EQXIKF0.net]
>>519
子育て世帯は色々と税制優遇されてるぞ
毟り取られてるのは独身






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<145KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef