[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/21 17:55 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 987
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【WSJ】NYダウ600ドル超安、中国恒大の経営不安 一時は980ドル安も… [BFU★]



1 名前:BFU ★ [2021/09/21(火) 08:13:17.64 ID:yIu2tiB/9.net]
20日の米株式相場は急落。中国不動産市場を巡る懸念が重しとなり、売りが加速した。主要3指数の下げ幅は数カ月ぶりの大きさとなったものの、引けにかけやや持ち直した。

 ダウ工業株30種平均の終値は前日比614.41ドル(1.78%)安の3万3970.47ドル。S&P500種指数は75.26ポイント(1.70%)安の4357.73。ナスダック総合指数は330.06ポイント(2.19%)安の1万4713.90で取引を終えた。いずれも月初来では約4%下げている。

 ペン・ミューチュアル・アセット・マネジメントの運用担当者ジーウェイ・レン氏は「週明けの出足からサプライズだ」と話した。「われわれは間違いなく今、やや慎重になっている」

 S&P500種の業種別指数は全11業種が下落する全面安の展開。中国不動産開発大手の中国恒大集団(チャイナ・エバーグランデ・グループ)を巡る懸念が背景にある。市場関係者の間では、中国政府が中国恒大のデフォルト(債務不履行)を容認し、株主や債券保有者に損失を負わせるとの見方が強まっている。同社の負債総額は、上場している不動産管理・開発会社の中では世界最大規模。

 エネルギーや金融関連株の下げが目立ったほか、中国経済の影響を受けやすい銘柄も売られた。米鉱業大手フリーポート・マクモランは5.7%安。米資産運用会社インベスコは8.7%下げ、金融大手ゴールドマン・サックス・グループは3.4%安で引けた。米建機大手キャタピラーも4.5%値下がり。

https://jp.wsj.com/articles/stock-market-pares-losses-but-dow-s-p-500-fall-nearly-2--11632174036?redirect=amp#click=https://t.co/kwQwy2RMCN

312 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:11:34.40 ID:sUfrAHyD0.net]
すでに習体制不安の域だろうな

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:11:34.91 ID:TKf2fBF30.net]
ただの利益確定するためのダシ情報やん

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:11:37.07 ID:UHOyom9S0.net]
結構やばくない?
サーキットブレイカー発動するの?

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:11:52.00 ID:EBQnFnAn0.net]
 
もうオリンピックは終わったでしょおじいちゅわん(笑)
 

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:11:56.77 ID:IRseSiXx0.net]
中国政府も公的資金でテコ入れするだろ
これ以上世界経済に、迷惑かける訳ないし

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:12:16.54 ID:JP6cxqID0.net]
リーマンも1年で株価元の値段に戻したんやで
結局投資家なんて仕込みの場所を狙ってるだけ

318 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:12:24.03 ID:0/gJToAu0.net]
ぼくのNisaは?

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:12:45.81 ID:BGHKbuZx0.net]
>>154
日本の企業よりは将来性があると思ったんだろw

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:12:54.07 ID:wIpRr1ya0.net]
WSJS=旧ワールドスーパージョッキーズシリーズ
現WASJS



321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:13:16.71 ID:iqqD7I100.net]
中国と経済切り離そう。あいつら15億もいるんだから、内需だけでいきろ

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:13:18.93 ID:fJP8LJNE0.net]
こういう時代、人も国もわがままになるから、どう賢く辛抱して未来につなげるかだな

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:13:31.24 ID:PDYZdG6a0.net]
>>154
金利が高いからじゃね

324 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:13:34.24 ID:AiM6jsjI0.net]
というか思ったより粘り腰強いね日経ちゃん
もう落ち着いちゃった

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:13:34.60 ID:2zc/IKhM0.net]
ニューブラックマンデーか?

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:13:48.76 ID:MXNpaNRr0.net]
調整にみえる

327 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:13:55.42 ID:v9LkhoRa0.net]
世界中が中国さまにひれふしてるなw

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:14:00.08 ID:znxBUwQd0.net]
>>204
マジでやるからねw

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:14:26.47 ID:HRWKpEh40.net]
3万回復来る?

330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:14:32.21 ID:Ih5Mj+or0.net]
いやさっさと市場から締め出せよ
中国企業は中国政府そのものなんだから
中国株を買うってことことは中国覇権を助長してることになるやん



331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:14:40.47 ID:c5zdWiqo0.net]
>>287
中国恒大の社債利払い期日が23日
それ以降が焦点になってる

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:15:11.96 ID:F5UygLcY0.net]
>>8
最後w

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:15:37.91 ID:qvb20ddP0.net]
思ってた程じゃないな、今回は一時的な下げで終わりそう

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:15:39.01 ID:PhNLqmAH0.net]
ドイツ銀行

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:15:51.21 ID:aHjcyvnx0.net]
>>324
経営不安ってだけで破綻してる訳じゃないからね

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:15:57.56 ID:Zk0C/Wqo0.net]
マザーズは明日からMACDがマイ転か
SQ前に反転するかな

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:16:02.39 ID:1yw3wTck0.net]
長期投資分をかなりいいとこで買い増せたよ

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:16:10.76 ID:qOoKqVsb0.net]
>>323
世界的低金利下でハイイールド債は危険な魅力があるからな

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:16:16.39 ID:wfqctMMb0.net]
世界経済体力がないから厳しいな

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:16:54.83 ID:9WnqTTfH0.net]
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[9/18-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1631943141/



341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:17:03.70 ID:kUM/9uHh0.net]
>>277
素人が本番と考える時期はもう終わった後だよ

342 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:17:11.81 ID:DG5yA7zH0.net]
>>329
そんな感じだ
ゴキブリのようにたくましい日経平均株価

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:17:30.69 ID:ih+aR/5h0.net]
指して待ってます

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:17:32.83 ID:kY2LZ+nO0.net]
下がったら買うのはさすがに学んだろ
焦って売るくらい余裕ないなら買うべきじゃないわ

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:17:38.64 ID:sUfrAHyD0.net]
大陸投資は肌感覚を磨いとかないと美酒もない

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:18:22.50 ID:g47Vw4j60.net]
>>310
33兆って数字見たけど?

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:18:25.07 ID:cZ7/vRAz0.net]
おまいらが大暴落と騒ぐからニヤニヤしながら安値拾いしようとしたら刺さらなかったんだが(´・ω・`)

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:18:33.32 ID:RarX6q0w0.net]
後場は下がるからな

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:18:38.48 ID:mD4DuT020.net]
>>1

リーマンショックとは違って、債権者の大半は中国国内の中国人。

豚が売り煽ってもそこまで落ちないでしょ。

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:18:49.44 ID:Yuzl7Hms0.net]
損失は保険料未払い者の財産から補填しよう



351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:19:26.72 ID:aYFanhsl0.net]
親会社が中国って結構あるな
ちゃんと支払うものは払ってくれれば良いのだが

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:19:39.41 ID:/1jqk5ha0.net]
中国共産党てのが世界最大の資本家だからな
良い意味でも悪い意味でもなんでもありだわ

通貨も市場として正常じゃない
香港なんかも勝手に乗っ取る
なんでもありすぎるから正直わからんね

リーマンみたいなハードランディングはさせないだろ

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:20:06.57 ID:Zk0C/Wqo0.net]
3万がキャップで下げられるからこのまま28000までは下がるかな

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:20:06.90 ID:XbkNciBd0.net]
なんやつまらん、もどしよるやんけ、男ならドカンとサーキットブレーカー発動せいよ

355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:20:37.84 ID:ZJA5G0450.net]
>>1
キチガイに刃物
中国に文明

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:20:59.32 ID:z7x9ioi70.net]
日経平均スレは実質くこけ?
で、どこが中国様次第かもう市場の判断出た?

357 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:21:06.69 ID:PDYZdG6a0.net]
>>352
>リーマンみたいなハードランディングはさせないだろ

そんな余裕があるなら空母なんか作らんでしょ

358 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:21:22.30 ID:apeMzeJf0.net]
日本のように異次元にお金ばらまいて
増税すれば解決するのにwwwww

359 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:21:34.34 ID:SKDxZhJY0.net]
2週間ぐらい前から情報でてた割にはヒステリックに動いてんな

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:21:42.67 ID:2yzOg4U50.net]
長期でダラ下げパターン?



361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:21:48.25 ID:SANkDGeB0.net]
今でも怖いっちゃ怖いけど、本格的に株投資始めた頃はこういう暴落はホント怖かったなあ 一生の不幸に思えるほどに・・

362 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:21:52.31 ID:cZ7/vRAz0.net]
ナスダックもダウも戻してるとこは戻してるぜ

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:22:04.13 ID:CBW8uRBt0.net]
お願い日経25000まで落ちて。

364 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:22:30.10 ID:fJP8LJNE0.net]
中国は、派閥争いが企業にも影響するからマジで変な国だよ
企業はみんな、支持派閥がどこか看板出しているわけじゃないだろうに、そういうのがわかるものなんだね

365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:22:31.90 ID:ZJA5G0450.net]
>>1
腐った人口だけクソ多い黄色いナチスの行く末はいかに

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:22:32.71 ID:ApZ663Us0.net]
織り込み済みだろこんなの。
明日には、また瀑上げだよ。

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:22:39.58 ID:aHjcyvnx0.net]
>>352
そうそう中国だから何でもあり
失敗しても何も無かったことにしてしてやり直しだ

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:22:41.88 ID:gQclY2VP0.net]
>>357
論理が逆さまだぞお前(笑

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:22:50.61 ID:MWpmIkU+0.net]
もはや大手日本企業がいくら破綻してもダウになど影響ないのに、中国大手企業の破綻は世界規模の金融崩壊を呼び起こすんだな。 影響力の差が激しい。

370 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:22:54.47 ID:AQeqEKyp0.net]
ネオ氷河期きちゃうかもね、今度はかなり長いと予想
戦争でもしないと回復むりかもな



371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:22:55.52 ID:ayaXCjai0.net]
だから、>>304 だよ。

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:23:02.08 ID:H6ro03Dz0.net]
やっと中国崩壊か

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:23:05.27 ID:dLgZ2g/L0.net]
>>363
なんでやねん

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:23:15.68 ID:z/RiQgfr0.net]
>>352

正解。
リーマンショックはアメリカ発で各国が債権者だったので大変だった。

今回は良くも悪くも中国の国内問題。
海外の債権者も少ない。

売り豚の風説の流布と悲鳴が心地好いよねw

375 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:23:39.14 ID:fJP8LJNE0.net]
多分、外国株持っていた中国人関係のパニック売りもあるんじゃないの?

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:23:54.30 ID:MWpmIkU+0.net]
-1000ドルとか、世界貿易センターへの飛行機テロかよ

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:23:54.87 ID:L2bZ0wn20.net]
中国スゴイ(笑)
深センすごい(笑)

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:23:59.30 ID:sUfrAHyD0.net]
習思想とか共同富裕と言うのも包囲網に
よる不景気のハードランディングだから

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:24:01.04 ID:cZ7/vRAz0.net]
騒いでるが中国国内限定のみたいなもんだしなあ…死ぬのは個人だろう

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:24:07.67 ID:LK9nA6hy0.net]
所詮は海外企業、どうってことはないでしょ



381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:24:08.21 ID:ZJA5G0450.net]
>>1
DS側のソロスでさえ
シナ畜生はアカンって国連で警鐘ならしてのやからねぇ


アウトやで

382 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:24:16.14 ID:qOoKqVsb0.net]
>>361
ここだ!と思ったところで暴落くるからなあ
銘柄金額時間とにかく分散投資することの大切さを身をもって学んだよ

383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:24:19.32 ID:/1jqk5ha0.net]
>>374
お前が五毛なのは気色悪いだけだけどな

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:24:31.93 ID:PDYZdG6a0.net]
>>374
>海外の債権者も少ない。

どこソース?

385 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:24:35.11 ID:1xZeA4O/0.net]
全然下げないな
ナンピンの必要もないわ

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:24:53.57 ID:qOoKqVsb0.net]
>>375
チャイニーズの換金が大きいだろうね

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:25:06.53 ID:r8jrE3yi0.net]
中国株暴落で絶望してたおっさん、何故か漫画日本の歴史のバブル崩壊イメージに使われる
https://twitter.com/Key_amzn8/status/1433781753680842754?s=19
(deleted an unsolicited ad)

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:25:16.27 ID:gQclY2VP0.net]
>>365
AIや科学技術で世界をリードする中国
黄色いナチスとはジャップのことか?

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:25:21.37 ID:CBW8uRBt0.net]
>>371

マスゴミはそれで利ざやを稼ぐから

暴騰暴落と煽るw

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:25:27.29 ID:PDYZdG6a0.net]
>>304
セウォル号の船長でしたっけ?



391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:25:33.09 ID:IRseSiXx0.net]
アルケゴスとは何だったのか

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:26:07.34 ID:qOoKqVsb0.net]
>>387
時空も国籍も超えたか…

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:26:14.32 ID:AQeqEKyp0.net]
シナリオとしてよくないのはコロナの虚構のバブルがこれを契機に弾けることだよ
シナのすってんころりなんて始まりにしか過ぎない罠
1000兆近くぶっ飛ぶ

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:26:14.82 ID:z5FlPX+A0.net]
>>361
1ヶ月前に株始めたばかりだよ
全米とか言うのもつい最近買った

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:26:17.56 ID:i7SkoWz90.net]
>>321
こっちの内需がゴミカスなんや
切り離したらこっちが死ぬ

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:26:20.16 ID:4TSl+l5L0.net]
ねらってたやつもすでに押し目買いが入ってる。たいして面白い展開にはなりそうもないな。

397 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:26:47.08 ID:FwwujGQK0.net]
今モーニングショーで取り上げてるけど負債額34兆円ってすごいな

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:26:58.31 ID:8/7ztoZo0.net]
>>363
ダブルインバース買ってる?

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:26:59.99 ID:3zx9ZKS50.net]
>>381
ソロスのお友達は、ケ小平派だしな
絶賛、習近平にぶっ殺され中

400 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:27:01.95 ID:HRWKpEh40.net]
>>391
まんまとviac買ってたわw



401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:27:02.33 ID:fJP8LJNE0.net]
韓国の不動産バブルにどう影響するか気になるところ
あそこも酷いからねえ

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:27:04.00 ID:1nAg3eKG0.net]
ダウ先が上がってるから下げないな
つまんね

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:27:20.25 ID:m5bhZxYv0.net]
救済されるとみんなが思ってるあたりが怖い
リーマン思い出す

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:27:21.31 ID:A4cT9J5n0.net]
中国の場合は良くも悪くも強権発動して、人民を犠牲にしてでも経済を守れるからな

405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:27:29.51 ID:ZJA5G0450.net]
>>1
売電が急激にシナチク上げはじめてワロえるw

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:27:44.08 ID:1UHlBZJO0.net]
>>369
中国資本で世界中の資産と呼べるものを買い漁ってるからね
どこまで影響出るか分からん

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:27:49.47 ID:CBW8uRBt0.net]
>>373

その辺からやり直してETF買いたい。

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:27:58.93 ID:1qW8jUaV0.net]
>>379
債権者が中国株しか持っていないならその通りなんだが、
普通は分散投資するからね。

中国株で破産しかけた債権者が他の株を売って損失を穴埋めする過程で、
全面的な大暴落が起きる可能性もある。

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:28:12.17 ID:qOoKqVsb0.net]
>>402
他に避難させる先もねえからな

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/09/21(火) 09:28:13.24 ID:SIKwN5OO0.net]
明日は爆上げ



411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:28:14.85 ID:LK9nA6hy0.net]
日本企業みたいに本社ビル売れよ

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/09/21(火) 09:28:20.77 ID:dLgZ2g/L0.net]
>>387
朝鮮戦争の慰安婦が太平洋戦争の慰安婦と言い張るのと同じような感覚






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef