[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/23 22:06 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き ★4 [凜★]



1 名前:凜 ★ [2021/06/23(水) 18:45:16.81 ID:Jq/fCyeJ9.net]
■毎日新聞(2021/6/23 15:06)
https://mainichi.jp/articles/20210623/k00/00m/040/168000c

 夫婦別姓を認めない民法と戸籍法の規定が憲法に違反するかどうかが争われた3件の家事審判の特別抗告審で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は23日、両規定を「合憲」とする決定を出した。合憲判断は2015年に続き2回目。東京都内に住む事実婚の男女3組が、別姓での婚姻届を受理するよう家庭裁判所に求めていたが、受理しない判断が確定した。

 3組は18年、婚姻届の夫婦どちらかの姓を選択する欄を夫婦両方にチェックを入れて提出。自治体が受理しなかったため1組が東京家裁に、2組が東京家裁立川支部に申し立てた。「同姓規定は別姓を望む夫婦を法律婚から排除しており、憲法の保障する法の下の平等や婚姻の自由に反する」と主張したが、両家裁は同姓規定を合憲として申し立てを却下し、東京高裁も支持した。

 最高裁大法廷は15年の判決で、夫婦同姓規定について「家族の呼称として、姓を一つに定めることには合理性がある。女性側が不利益を受けることが多いとしても、通称使用の広がりで緩和される」などとして合憲と判断した。今回の家事審判は、第2小法廷と第3小法廷が20年12月に大法廷に回付した。【近松仁太郎】

■関連記事

夫婦別姓認めない民法の規定は合憲 最高裁大法廷 判断
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210623/k10013099631000.html

選択的夫婦別姓を認めない民法等の規定は合憲 最高裁
https://www.fnn.jp/articles/-/200113

【速報】夫婦別姓を認めない民法規定 再び「合憲」 最高裁大法廷
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4298736.html

最高裁、夫婦別姓再び認めず 民法と戸籍法規定「合憲」
https://nordot.app/780313372802957312

最高裁、夫婦別姓認めず 民法規定、再び「合憲」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062300811

夫婦同姓の規定は「合憲」 最高裁大法廷、6年前と同様
https://www.asahi.com/articles/ASP6R4CT2P6LUTIL064.html

夫婦別姓禁止は「合憲」 最高裁
https://www.sankei.com/article/20210623-FJZ7RN3V2BI4TJ4SI7LJ2RG7AU/

夫婦同姓定めた民法「合憲」 最高裁大法廷が判断
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE200G90Q1A620C2000000/

■前スレ
【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624434336/

★1 2021/06/23(水) 15:10:06.34

901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:12:18.89 ID:OPow23UB0.net]
>>884
結果平等なんてクソだね
能力重視の方が国民にとって良いと思うけど?


その辺オマエはどう考えているの?

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:12:29.04 ID:ZRUTJ5pL0.net]
パヨク完全敗北
悔しくて泣いてるだろうなかわいそうに

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:12:40.37 ID:unJueNL/0.net]
>>898
ミドルネームとかそれこそウザいわ

904 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:12:40.97 ID:B9uPi8y/0.net]
婚姻証明書なんてものも存在する
変わった世の中だ

905 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:13:00.11 ID:Rfz0D8YP0.net]
>自民党の有志議員でつくる「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」が25日、設立総会を開いた。
同日までに100人超が入会の意思を示した。

906 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:13:24.57 ID:bmxEivyl0.net]
所詮他人事なのになんで議論になるのか
選択制なんだから状況により別姓にしたければ出来るようにすればいいだけ

907 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:13:28.52 ID:OPow23UB0.net]
>>900
そうか?

会社で結婚し、姓を変えた人を旧姓で呼んでしまうなんて、ナンボでもあるんでない?

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:13:38.35 ID:HXYrWyoE0.net]
鈴木と佐藤の子供が田中を名乗っても良いよな?

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:13:44.18 ID:/CZdO+G60.net]
>>867
そういう意味じゃなくて
その「立法」って誰?

>>870
お互いで相談しる



910 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:13:47.39 ID:SCBqpu2j0.net]
>>890
離婚確率が高いのは良いことだよ
好きでもない相手と我慢して何年も一緒にいるのは異常だからな

911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:13:59.51 ID:LXatWh/Y0.net]
>>854
その上で、国会の立法論においても、最高裁判例の趣旨は最大限に重視される。

912 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:14:02.59 ID:nQ/3KAqV0.net]
>>816
最高裁は、10年毎にその時代でも合憲と言えるのか、
法改正されるまでチェックを続けることになる。
まあ、10年以内法改正されるから次はないけど。

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:14:02.71 ID:a/UxKbga0.net]
>>893
「別姓とは無関係の別の問題ないがあるから」ダメなんだよこの腐れ野郎

914 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:14:03.69 ID:OPow23UB0.net]
>>909
内閣府

915 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:14:14.19 ID:wPDkz5p20.net]
裁判所の判断はこうなるわな。
まあ、実社会では誰も困らないし、誰も何ともおもってないしね。
一部のフェミと左翼系の人が何か言ってるねって程度。

916 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:14:23.15 ID:O8U2hX9q0.net]
最高裁判決ってもうこのネタで訴訟できないんだよね?

917 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:14:42.32 ID:nZT0oFNK0.net]
日本の有権者が望んでないってことだろ
バカどもの捏造アンケートみたいに日本人は別姓望んでるとかいうのが事実ならとっくに改正しとるわ

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:15:09.22 ID:6SwefCyR0.net]
別姓で子供はどちらの親の姓をもらうのか 複数子供がいる場合はどうしているのか 
結婚届は別姓だから認められてないはずだからその辺を知りたい
結婚が認められてないなら出生届は非嫡出子扱いだよな 

919 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:15:14.50 ID:RI58PGAK0.net]
>>844
未婚や子梨は自分のためだけにお金と時間を使いたい派の増加だと思う

何にせよ、ノイジーマイノリティの声がバカでかすぎて、どれだけの人がどれほど不利益
不都合を被っているのかさっぱりわからん



920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:15:58.29 ID:yUIV/DHI0.net]
夫婦別姓の後は日中韓共通認識押し付けの歴史教科書になる予定
自民党がやる台湾半導体企業に日本の税金使うのは中国の台湾に日本が乗っ取られることになる

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:16:19.27 ID:bcUWTje+0.net]
>>907
俺はちゃんと新姓で呼んでる
結婚しても旧姓のまま呼ぶのってかなり失礼な行為だぞ

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:16:19.42 ID:TOBb2e+W0.net]
>>895
違憲だと言って欲しくて提訴したのはわかるが、最高裁が「いや別に違憲ではない」と判定したんだからだからあとは正攻法の法改正で行くしかないだろ

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:16:25.60 ID:mSm65acc0.net]
パヨク二度と立ち直れずwww
国会でも議論されずwww

ウケるw

嫌なら出てけよカーーースw

924 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:16:26.69 ID:OPow23UB0.net]
>>916
ブサヨは胆力があるからな
負けても負けても湧いてくる
なのであると思うよ

でも負ける
でも胆力があるからまたリトライしてくる
今回の件だって2015年に既に合憲と判断されている
あの手この手とやり方変えてくるんだよ

925 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:17:04.85 ID:OPow23UB0.net]
>>921
そうか?

そんなもん個々人の感性次第だろ
俺は平気で旧姓で呼ぶぞ

926 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:17:08.17 ID:a/UxKbga0.net]
>>919
この手の調査で「選べるんだったら別姓にしたい」は1〜2割程度いるんだよね。しかも男女関係なく。
そして男女関係なく年寄りが反対してるw

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:17:09.29 ID:hZVK4bHW0.net]
最高裁という所は流石に固いなと思ったが当たり前の判決かな。先ずは民法及び戸籍法の同姓の規定が憲法違反だとは到底言えない。次にわざわざ司法が乗り出して救済すべき案件でもない。どうしても別姓をやりたきゃ立法府でどーぞという当たり前の判決と言うべきか。

928 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:17:11.75 ID:paEY6w2V0.net]
>>906
子供の将来の事だろ

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:17:13.94 ID:Sc8LcpPL0.net]
>>923-924
いいから反対する理由言えよこのマヌケ



930 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:17:37.73 ID:MC8ZsUdl0.net]
不都合なんてあって当然
納税なんかしたら可処分所得が減る、不幸だと叫ぶようなもの
ただ、やめることにそこまで問題あるかと言えばなと言うテーマ
裁判より立法府の仕事よ

931 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:17:44.98 ID:iLgxOa600.net]
>>895
不良在コ
アブラハゲ


932 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:17:48.55 ID:WVJXg4Fj0.net]
>>917
別姓を望んでいる人の自由は認めたいよ。

933 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:18:03.76 ID:LXatWh/Y0.net]
>>883
そんなことはない。
現行法に照らして判断するのは、司法の役割だよ。
国会を万能と思うのは間違い。

>>884
それは単なる結果平等を主張しているのではなくて、
その職能に適う女性が最高裁判事の地位に就く割合が向上させることが望ましい、と言っているに過ぎない。
機械的に上げれば良いという話では全然ないのだよ。

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:18:04.86 ID:De+/rdsx0.net]
別姓を認めてる中国の方が進んでるな
G7が自称先進国の集まりになりつつあるのも当然か

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:18:05.19 ID:unJueNL/0.net]
>>929
だって別姓望んでる奴なんて変なやつしかいねーじゃんw

936 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:18:09.71 ID:YqH3tpbU0.net]
パヨクまた負ける
日本脱出不可避か

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:18:10.14 ID:SCBqpu2j0.net]
>>926
反対するのは年寄りと田舎者だよ

938 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:18:30.12 ID:thOj4RqG0.net]
法律作ればいいじゃん

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:18:37.70 ID:OPow23UB0.net]
>>929
姓の意味は?

理由といえばこれが一番なんだが
別姓バカは"人それぞれ"とか言うワケのわからんことを言い出すんだよ


で、オマエは理由が聞きたいんだよな?
だから姓の意味は?



940 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:18:39.38 ID:paEY6w2V0.net]
>>932
結婚しなきゃ良い

941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:19:01.49 ID:9QTd7RWz0.net]
>>2
どうでもいいが、40歳すぎた独身野郎はこの話題に首つっこんでくるな。

942 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:19:05.09 ID:unJueNL/0.net]
>>937
んな事ねーよw
ソース出せよ

943 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:19:08.73 ID:NkiDamr60.net]
これ別に裁判で勝つことが目的じゃなくて
国民的議論を盛り上げることが目的だから、割と上手くいってるぞ

どうせいつか選択的夫婦別姓は達成されるんだから、その時期をどれだけ前倒しできるか、先延ばしできるかだけの攻防

944 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:19:15.71 ID:KkD+ybHC0.net]
>>740
違憲立法審査は、今回の件とは関係なくて、最高裁の姿勢の話。

非嫡出子(婚外子)の相続差別は違憲という判決のように
強制的夫婦同姓制度は憲法24条1項が保障する婚姻の自由を不合理に制約する、
という判断が出る可能性はあるし、その前に国会が動くだろう。

このときは非嫡出子の遺産相続の取り分が嫡出子の半分という
民法900条4号が憲法14条の平等原則違反と判断された。
 

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:19:40.79 ID:/CZdO+G60.net]
>>914
内閣は行政であって立法ではない

946 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:20:03.18 ID:7ZcmUStq0.net]
>>942
残念ながら東京大学学生は10割が別姓賛成だよ

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:20:05.28 ID:9QTd7RWz0.net]
>>937
ほんと老害とカッペは日本の癌。

948 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:20:08.59 ID:eENkRieB0.net]
>>943
無いよ
騒いでいる連中以外は困ってないし

949 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:20:11.18 ID:nOzYSukW0.net]
名字変えたくない奴らがごちゃごちゃ言ってるけど
結局はめんどくさいってだけだからな
そりゃ最高裁も適当にあしらうでしょ



950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:20:38.32 ID:3XIbwNfl0.net]
夫婦別姓で戸籍廃止。

日本は完全に背乗り外国人に乗っ取られる。

朝鮮似非右翼の稲田朋美や妻が立憲民主党員の世耕弘成が夫婦別姓を叫びだしたのも、これが理由。

https://i.imgur.com/6RQ9ef7.png

951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:20:38.96 ID:unJueNL/0.net]
>>943
このスレでも別姓反対派の方が多いじゃんw
周りも全然盛り上がってねーし

952 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:20:46.58 ID:95mRMvH/0.net]
>>906
法律や社会制度の変更が必要になる話だからだろ
影響の大きさに違いはあっても他人事にはならん

選択制というが要は税制や社会保障が関わる制度に対して従来とは別物の例外を認めるということになるわけだから少なくとも日本居住者は多かれ少なかれ影響がある

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:20:48.75 ID:Zm1T0AdO0.net]
アメリカは夫婦同姓じゃなかったっけ
別姓の国って中国?

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:21:05.90 ID:bXqjojSd0.net]
素晴らしい判決
嫌な奴らは外国でどうぞご結婚をwww

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:21:31.53 ID:bXmwiaEE0.net]
>>953
朝鮮
嫁は家族じゃない

956 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:21:37.57 ID:De+/rdsx0.net]
>>657
中国輸入の戸籍制度になんで拘ってんの?
中国人なの?

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:21:45.25 ID:h2yom72f0.net]
改憲すりゃいいじゃん

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:21:50.22 ID:B9uPi8y/0.net]
ほんと変なのが増えたな

959 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:22:02.33 ID:LXatWh/Y0.net]
>>898
それは絶対にマウント合戦が始まるやつだぞ。

>>934
そういう単線的進歩観は遅れている意識の現れだよ。



960 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:22:04.17 ID:7ZcmUStq0.net]
>>947
だね
20代は7割が野党支持の左派良識派だからね
年寄りになるほどウヨカスが増える

961 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:22:23.69 ID:eENkRieB0.net]
>>953
特亜が別姓

962 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:22:27.56 ID:De+/rdsx0.net]
>>955
サザエさん「」

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:22:37.94 ID:Zm1T0AdO0.net]
>>956
中国の制度とは違うよ?
中国は農村戸籍と都市戸籍で2つあって住む所も身分もわかれている

964 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:22:42.01 ID:yUIV/DHI0.net]
>憲法の保障する法の下の平等や婚姻の自由に反する

と幅広い解釈になってるが22以下の重国籍など不平等だし自由だと言えばきりがない

そして夫婦の姓に関して日本国憲法は
>日本では、民法第750条の規定により夫婦別姓は(国際結婚を除き)認められていない
と姓名に言及して言ってるので自由のはずがない
外国人にも夫婦同姓を強要しないのは差別

965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:23:07.04 ID:a/UxKbga0.net]
>>949
「めんどくさい」はかなりの理由だよ。
大事な用事は電話しろ、履歴書を手書きしろとかはめんどくさい以外の何者でもない。
戸籍もめんどくさいよなww

966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:23:08.42 ID:Sc8LcpPL0.net]
>>935

l根拠は?

>>939

個人のアイデンティティだよ。
分かったかこの低学歴?

967 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:23:21.30 ID:wYKBjGUY0.net]
>>自民党の有志議員でつくる「選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟」が25日、設立総会を開いた。同日までに100人超が入会の意思を示した。
慎重派の議員らも4月に議連を立ち上げる予定で、選択的夫婦別姓をめぐる党内の議論の先行きは不透明だ。

>>公明・山口代表、選択的夫婦別姓は「一貫して賛成」 自民に苦言
https://mainichi.jp/articles/20210309/k00/00m/010/002000c

968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:23:35.17 ID:De+/rdsx0.net]
>>959
これに関しては進歩と退歩の単線しかないだろ

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:23:48.87 ID:unJueNL/0.net]
>>966
お前がソースだよw



970 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:23:55.99 ID:NkiDamr60.net]
>>953
夫婦同姓を強制してるのは日本だけだから、割と覚えやすい

971 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:24:00.44 ID:3ynZSMLt0.net]
>>960
ウソはくな
自民党支持は若年層がいちばん多い
若者に嫌われてんだよ左は

972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:24:06.97 ID:LXatWh/Y0.net]
>>946
今や東大も新自由主義の学校と化しつつ在るからな。

973 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:24:13.98 ID:De+/rdsx0.net]
>>963
元が中国起源なのは変わらないじゃん

974 名前: mailto:sage [2021/06/23(水) 21:24:37.86 ID:YRehZTbi0.net]
【社会】最高裁、夫婦別姓認めず 同姓規定に「合憲」判断 15年に続き ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624451054/

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:24:49.03 ID:yUIV/DHI0.net]
>>970
だけとか嘘付かない方がいい

976 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:24:50.12 ID:B9uPi8y/0.net]
そんなに日本のやり方が嫌ならどこかユートピアでも探すんだな

977 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:24:57.23 ID:nM+PbiM+0.net]
>>913
えっ?
そこんちの問題だろ?

978 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:25:16.95 ID:nOzYSukW0.net]
>>965
法律変えるのが一番めんどくさいからこのままでいいなw

979 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:25:21.82 ID:3ynZSMLt0.net]
パヨク困惑
改憲か護憲かわからず右往左往w



980 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:25:26.96 ID:rK5ojtWo0.net]
パヨさんはこういうのを機に憲法改正に動けばいいのに
問題の憲法をかたくなに変えさせないのはなんでかなー?

981 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:26:03.46 ID:a/UxKbga0.net]
>>978
公務員は仕事めんどくさいが許されない

982 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:26:06.24 ID:De+/rdsx0.net]
>>976
なんか戦時中に非国民と呼んで糾弾してたのに似てる物言いだな

983 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:26:07.90 ID:pwCJgQlM0.net]
>>260
それは日本で特権階級である朝鮮人のために作られた制度だからジャップには適応されない

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:26:35.63 ID:SCBqpu2j0.net]
愛のない結婚には同姓という足枷が必要なんだよ

985 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:27:00.27 ID:KkD+ybHC0.net]
>>779 改姓のコストは不要という
>>884 の反対意見
>>>
草野氏は、選択的夫婦別氏が導入されることが、国民の福利にどのような影響を与えるかについて「反対意見」の中で言及した。

「それまでの人生において慣れ親しんできた氏に対して強い愛着を抱く者は社会に多数いるものと思われる。
これらの者にとっては、たとえ婚姻のためといえども氏の変更を強制されることは少なからぬ福利の減少となるであろう」とした。

さらに、実生活で旧姓を使用できる場面が増えているものの、二つの氏を使い分けることのわずらわしさがあること、
自己の氏名に対するアイデンティティが希薄になるといったマイナス面を列挙。
これらを踏まえ、夫婦同氏制は「婚姻によって氏を変更する婚姻当事者に少なからぬ福利の減少をもたらすもの」との見方を示した。
>>>
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/選択的夫婦別姓、認めずは「あまりにも尊厳をないがしろに」最高裁判事の痛快な反対意見とは?/ar-AALlKR8?ocid=st

986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:27:02.44 ID:nM+PbiM+0.net]
バンザーイ
バンザーイ

また別姓派は負けた!

987 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:27:05.86 ID:LXatWh/Y0.net]
>>966
アイデンティティとは、元より、個人のみならず社会性他者性をも併せ持つ概念だけど。

>>952
節税絡みの話という性質が強く出てるよね。
新自由主義的な感覚。

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:27:06.63 ID:6SwefCyR0.net]
100歩ゆずって子供が出生するまでは別姓でいいが、
子供が生まれたら同姓にしないといけないでどうだ

989 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:27:24.37 ID:96kwPBe70.net]
別姓から同姓に変わったんだから日本が最新やぞ



990 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:27:34.78 ID:De+/rdsx0.net]
>>979
外圧や日本の人権イメージダウンでネトウヨ困惑w

991 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:27:37.31 ID:yUIV/DHI0.net]
>>982
戦後の言論弾圧の方が酷いけど
米軍と在日朝鮮特権

992 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:27:57.76 ID:/Lt92gPJ0.net]
夫婦別姓=統一教会教祖夫婦の文鮮明と韓鶴子の朝鮮風習洗脳

稲田朋美と世耕弘成

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:28:14.49 ID:Sc8LcpPL0.net]
>>969
何故俺がソースなんだ?
答えられなきゃお前の負けな

>>987
それが夫婦別姓と何の関係が?

994 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/23(水) 21:28:15.51 ID:NrWIOBpo0.net]
ニュースセンター9時では最高裁判決に強い不満を表しているね いいのかこんな偏った放送して?

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:28:19.50 ID:h2yom72f0.net]
一回違憲判決出させてから、一点突破で憲法改正を進めてみればいい
護憲極左どもがどう出るか、非常に興味深い

996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:28:20.08 ID:lNEbAI090.net]
>>1
こんなことぐらい認めてやれよ。
名前なんてどっちでもいいだろうが。

997 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:28:30.12 ID:ojYAL3lA0.net]
表札が別姓になってるところは
支持政党がそういうことってこと?

998 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:28:31.69 ID:nM+PbiM+0.net]
また判例は積み上がった!
最高裁判決は重いぞ!

姓すら話し合いで決められないカップルは一生結婚しないでよろしい

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:29:00.21 ID:SCBqpu2j0.net]
朝鮮人を、引っ張り出してもダメだよ
関係ないから
馬鹿に見えるよ



1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/23(水) 21:29:02.90 ID:yUIV/DHI0.net]
>>996
こんなことと思うなら我慢させろよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef