[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/06 08:43 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オーディオ】フラットでバランスの良いサウンドを実現 ハイグレード電源タップを発売 価格は6〜8万円 オヤイデ電気 [シャチ★]



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2021/06/21(月) 02:27:19.47 ID:wcD3vpW79.net]
オヤイデ電気は、15年に渡って多くのユーザーに愛用されてきたハイグレード電源タップのブラッシュアップモデルとして、4個口の「MTB-4 II」と6個口の「MTB-6 II」を、6月25日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はMTB-4 IIが66,000円前後、MTB-6 IIが85,800円前後。

従来のMTBモデルが持っていた基本要素を継承しつつ、より正確で高解像度な再生が求められる時代にあわせ、「音の変化の量よりも進化の質にこだわって」チューニング。そのニュートラルな性質は、ユーザーが愛用するオーディオシステムやアクセサリーの音質傾向に干渉することなく、「音楽ジャンルを問わず音源の持つ本来の魅力を忠実に引き出し、音楽のディテールをより深く精細に再現」するとのこと。

これまでは剛性の高い真鍮製筐体や電源コンセント等で振動抑制に重点が置かれていたが、新たにハネナイトワッシャーや削り出しPOM(ポリアセタール)樹脂ワッシャー等のパーツを採用。異素材複合構成にすることによって、筐体の振動や各パーツの共振点を効率的に分散・吸収することで制振性がさらに向上した。

振動や共振によって引き起こされる微小な歪みを抑制することで、「中高音域に現れる飽和感や耳に付く音癖を抑え、よりフラットでバランスの良いサウンドを実現し、各帯域での出音のタイミングや音の焦点がより正確に感じられる」ように。また金属筐体特有の広い帯域レンジ感に加えて、音癖の無い帯域バランスの良さにより、長時間のリスニングでも聴き疲れしないという。

AC電源の入り口のインレット部分には、新たに脱酸リン青銅素材にプラチナ+パラジウムめっき仕様の”Power Inlet PP”を、アース用配線材には精密導体102SSCにXLPE(架橋ポリエチレン)絶縁の「3398-14」を採用。さらに内部接続端子には、無酸素銅素材に銀+ロジウムめっき仕様の丸端子を使い、徹底したアース周りへのこだわりも具現化されている。

真鍮製筐体にはマットブラック塗装が施され、ブラックフェイスのコンセントとともに、従来のメタリックなMTBシリーズとは異なる精悍な仕上がりとなった。本体には3点、もしくは4点支持を選択可能な特製真鍮スパイクが付属する。

AV Watch,酒井隆文

6/21(月) 1:30配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0a9bec17002136b88c638f81285ca2fa6a7263
写真:Impress Watch
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210621-00000037-impress-000-1-view.jpg

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:22:41.35 ID:F3EDmFOn0.net]
>>522
楽器間の差を言ってるのではないんだけど

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:22:46.25 ID:RwtzMbSO0.net]
>>117
さすがにもうMP3はねーわ
時代はFLACだぞ

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:23:32.50 ID:T1qUgLvE0.net]
>>531
それは嘘っぱちが多いとか思うけどね
食えば誰でも評価できるし

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:23:35.78 ID:ebGC1qAW0.net]
でもPCも電源ユニットを変えたら明らかに違ってくるだろ?
オーディオ界もそれと同じじゃねえの。

ミュージシャンでエフェクターの乾電池にまでこだわるやついるし

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:23:58.85 ID:am82mOet0.net]
>>523
原音と録音データの間でも既に差異があるし、再生環境も同一ではないからそれを考慮した再生環境が必要
録音データに忠実に再現することは必ずしも正ではない

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:25:03.59 ID:WM4KZ9ii0.net]
どうせDACとその先でいい感じにアナログ化するからMP3の128kbpsでいいだろ

死刑執行前みたいなテンションで聴くならともかくBGMなら気にならない

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:25:23.51 ID:Bh7I50jC0.net]
一番音がいいのは一発録音のDSD

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:26:43.07 ID:T1qUgLvE0.net]
>>535

550 名前:
アナログ楽器ならいざ知らずエレキなら16V電池へ改造なんて当たり前にやられるけど結果は簡単に得られるから面白いよ
[]
[ここ壊れてます]



551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:27:43.04 ID:Sv3NygZO0.net]
>>537
嘘やろ
そんなレベルで批判してたん?

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:28:15.21 ID:Bh7I50jC0.net]
100%デジタルの機器でも電源で音が変わるよ
アナログ部分でしか変わらないというのは大きな間違い

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:28:25.99 ID:zML65cut0.net]
ギターのシールドやソルダーレスケーブルを替えて低域が太くなったとかプラセボだからね
一定の価格帯でノイズ対策とかされた普及品なら充分なんだよ
ギターの本体からエフェクター数個の内部配線、アンプの内部配線が普通の線材使用してるのにほんの一部分だけ太くて伝導率高い線にしたところで関係ない
それよりも根本的に各機材の設計の良し悪しの方が音には重要
ケーブル類に何十万も使うならスピーカー交換した方が百倍効果を実感できます

554 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:28:32.73 ID:26X239Pv0.net]
ぶっとい電源ケーブルとか使っても、機器の蓋を開けたら、電源コネクタからはさして太くない線で配線されてんだけど。
電子部品から出ている針金も細い。意味あるんかね、入口ばかり豪華にする。

GOLDMUND Metis2 75万6千円
ttps://www.otaiweb.com/audio/tokusen/gm_metis/5356.jpg

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:29:25.27 ID:DujX8RE/0.net]
気のせいだ。w

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:29:38.64 ID:F3EDmFOn0.net]
>>542
同感

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:30:44.45 ID:RwtzMbSO0.net]
人間の五感には個人差があるから
こればっかりは分からない奴にはいくら言っても分からない

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:30:59.02 ID:G4jzWByy0.net]
やっぱり部屋…というかスピーカーから耳までが大事なんだよな

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:31:31.71 ID:E5/jfAqE0.net]
電源ケーブルは、これが同じプレーヤーかってくらいに音が変わるぞ。やってみればわかる。

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:32:03.39 ID:WhRDBVmh0.net]
>>522
私が長年使用してきたスピーカーシステムはまさに楽器そのもので、直接聞いたのだが
「デュランティが鳴りきる最高の湿度が40%前後、60%以上になると鳴らないのは当然だけど30%未満でも弓の引っ掛かりが無くなるの」

30%未満は無いが、確かに湿度が70%以上の日が続く梅雨〜9月末までは、同じスピーカーシステムとアンプなのに聞くに耐えない音になるのだ。

他方、「マジコのQ1」はいつも同じ音を出す。楽器の音ではなくスピーカーシステムの音を。



561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:32:23.56 ID:F3EDmFOn0.net]
>>541
そこまでのクソ電源って、電圧が70-100%の間を往復するようなクソ電源しか思いつかんけど。
実際にあるのそんな電源。

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:33:12.02 ID:WM4KZ9ii0.net]
音がよくなるわけじゃなくて「音が変わる」なのがポイントだな

音はどうやったって変わる

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:34:59.55 ID:F3EDmFOn0.net]
スピーカーといえばBOSEのスピーカーはどれもこれも過大評価だよな。

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:35:01.38 ID:k2rDhsOt0.net]
>>548
ケーブル類で音が変わる順番って

電源ケーブルが圧倒的で、次にだいぶ距離が開いてSPケーブルだからね。
慣らしの終わったラインケーブルの変化は俺には正直ほとんど聴き分けられない。

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:35:41.70 ID:T1qUgLvE0.net]
>>551
変わるではなく届くがテーマなら空気を回避して糸電話の方が良くなるしな

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:36:51.33 ID:LuRwNNo00.net]
>>514
そういう前提を無視した極論しか言えないから馬鹿だと呆れられるんだよ
情けないなぁ

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:36:56.54 ID:ihQZ1l1k0.net]
>>530
基本的に間違ってないぞ
街の小さな電気屋さんって感じだし

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:38:08.79 ID:am82mOet0.net]
>>543
抵抗は長さに比例するので長いケーブルは太い必要がある
短いケーブルはそこまで気にする必要はない
電子部品から出ている信号は大電流ではないので細くても問題ない

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:39:41.93 ID:Sv3NygZO0.net]
>>555
詭弁で誤魔化してないで
ノイズのみ多寡で音が変わらないと思うことについて具体的に話そうぜ

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:40:12.41 ID:449fwLKu0.net]
バッテリーに充電して2年熟成した電気が至高



571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:40:18.59 ID:WM4KZ9ii0.net]
ケーブルは太ければ太いほどいいの精神でスピーカーケーブルに針金ハンガーを使う流行

572 名前:あったな

ときどき脳筋になるのすき
[]
[ここ壊れてます]

573 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:42:24.91 ID:pqGW/QD50.net]
ヒーリング効果とかは無いの?

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:42:39.98 ID:T1qUgLvE0.net]
>>559
札幌産の7年熟成とか売れると思うよ実際

575 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:43:52.98 ID:IwPXFNpc0.net]
>>16
ここまでやってミニコンってのがいいよなw
さすが伝説になるだけあるわ

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:46:06.96 ID:k2rDhsOt0.net]
>>560
針金とか屋内配線の単線とか使うとめちゃくちゃ面白い音出るけど
あれが「悪い音」かって言われたら、何とも言えんのだよなあ

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:48:23.99 ID:7GuaLVVQ0.net]
>>564
スピーカーケーブルは音変わるよね
細い付属の音が一番気に入った

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:48:49.26 ID:MJzibwe30.net]
スパークキラー付けてる方が良いぞ

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:53:43.17 ID:S2Aczjeu0.net]
初級者向けだな
音は気圧、湿度、温度、各種元素の分圧でドラスティックに変わる
俺くらいのマニアになるとオーディオルームは真空、これだね
真空にすると一切の雑音が消える
一度自分をエイジングすると足が床から離れるので肉伝導もなくなるよ

580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:55:12.20 ID:U1n05EXK0.net]
どー言うわけか「タイムドメイン」系のやつ、
工作で使うメートル30円のほっそい銅線ほどリアルな音するんよね。

なのに直径1cmのモンスターケーブルで繋いでる爺さんの多いこと



581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 10:56:03.58 ID:aLdBk5ai0.net]
>>552
見るからに音悪そうだから買ったことない

582 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 10:58:26.54 ID:k2rDhsOt0.net]
オカルト批判は俺もどんどんすべきだと思うんだけど

a 音の変化は一切ない。したがって音質の向上もありえない
b 音は変化するが、基本的に悪い方向に変化する
c-1 音は変化するものの、普遍的に音質が向上するとは言えない(メーカーは向上すると強く主張している)
c-2 音は変化するものの、普遍的に音質が向上するとは言えない(メーカーも強く向上するとは主張していない)

この3つをごっちゃにして批判する人が多すぎるんだわ
俺はオカルトと言えるのは、a〜c-1までだと思うけど、c-1とc-2あたりは原音とはなにか、
原音再生とはなにかみたいな非常にややこしい問題が発生するんで、実は非常に微妙

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:01:12.68 ID:Bh7I50jC0.net]
BOSEは音質どうのこうのより
低域を少し盛って音楽を楽しく聞かせる音作り

584 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:01:38.25 ID:7awkClcJ0.net]
ここの社長一族はエグいとはきいたことある

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:03:00.22 ID:7Z0c+Y6u0.net]
オーオタはコンセントを排除したほうが話早くないって考えへんの?

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:03:49.73 ID:DXsjNt0x0.net]
ここまでくると音の良し悪しは機材ではなく自己満足感で決まるんだろなw

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:03:50.21 ID:7Z0c+Y6u0.net]
エージングとかって機器を慣らすんじゃなくて
耳を慣らしてるだけやからな

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:05:02.85 ID:LuRwNNo00.net]
>>553
ケーブルで慣らしって何だよw
使ってると電子がスムーズに流れるようになるとか?

589 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:07:09.56 ID:T1qUgLvE0.net]
量子の時代になればコンサートホールそのものが脳に直接届くだろうけど、結局はこれじゃないとなるだろうからね
BOSEはそこまで読んであれなのかは知らんけど良い視点だよ

590 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:09:24.13 ID:k2rDhsOt0.net]
>>576
新品のケーブルって、半日くらいはとんでもない音が出るよ。
これは誰でも聴き取れるレベルで違う。
それが落ち着くと、まあ普通の音が出るようになるけど、
当然のことながら線材は酸化していくし、被覆等も経年劣化していくんで音は変わっていくよ。
物理的に、当たり前の話。



591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:10:32.75 ID:LuRwNNo00.net]
>>578
すげぇ・・
完全にオカルトの巣になってる

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:12:20.90 ID:vM66SSfR0.net]
>>575
ワロタw

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:12:46.51 ID:Bh7I50jC0.net]
まあ実際体験したことがある人とそうでない人では意見は違うわな
食べ物でも同じ、食べたことない人に何言っても分からない

594 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:13:52.08 ID:k2rDhsOt0.net]
>>579
あのさあ、
アナログのケーブルで物理変化が音に影響しないって
あんたのほうがオカルトじゃん

こういうレベルの非科学的な批判が多すぎるだろう

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:15:10.10 ID:pWB6MiDP0.net]
>>579
新品の音の粗さは素人でも分かるよ。
慣れとかじゃないレベルで違うから。

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:16:52.96 ID:bcJa+4Wk0.net]
音作りは引き算
オーディオの様々なアイテムはカンナの様な物で彫刻の様に削って目的の音を仕上げます

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:18:31.18 ID:F3EDmFOn0.net]
>>582
金、つか銅でもいいけど、
ケーブルの中の銅が抵抗が変わるほど酸化するような環境に君は住んでるの?
引っ越したほうがいいよw

598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:19:02.61 ID:ggc9HdH10.net]
賃貸物件に住んでる人はオーディオに凝るのは無意味
ヘッドホンオンリーなら別だけど

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:21:24.73 ID:F3EDmFOn0.net]
>>575
スピーカーのエッジ部分を柔らかくする効果は少しだけあるんだよ。
あと、箱を自作した場合なんかは接着剤の水分が抜けるまでの時間稼ぎw

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:21:28.67 ID:ASLunHv00.net]
電源のハイグレードを目指すなら
部屋の中に高圧送電でトランス置いて直に100Vのコンセントを付ける

現状でこれ以上のハイスペックは無理だろう

原発の中に部屋を作るのも考えられる



601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:22:25.82 ID:C/EOxBob0.net]
オーディオ語る奴って大体電気の知識無いからな

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:22:33.04 ID:vM66SSfR0.net]
CDの音をカセットテープに録音して聴くとまた違う味わいが楽しめる
カセット使ってた世代ではあるけど久しぶりに使ってみたら悪くなかった

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:24:30.32 ID:27e+00gj0.net]
オヤイデ電気ならば仕方がない。
アキバの高架下の小さい店舗に行ったが、
最高のケーブルやコネクタが揃っている。
きっと電源部は金か銀がフルで使われている
のだろう。

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:25:36.71 ID:zML65cut0.net]
再生よりシビアな録音の現場で、例えばアメリカの超一流レコーディングスタジオでギター59年の数千万円、ビンテージ真空管アンプ、業務用ミキサーなど最高峰のものを使用しててもケーブル類は一般的なBELDENというのが現実なんだよ
トランス電源とかのクオリティあげるのは効果あるけど電源タップ8万出すならその前にやる事あるよね
部屋の響きや環境を整えるとかさ
物作りとしてはおそらく素晴らしい工業製品かと思うけど、そのタップが音にそのまま価格分が反映されるわけではないよ

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:25:50.04 ID:4bTuDtCy0.net]
交流電源に拘ってる時点でダメだろ
直流になってからのリプルの有無が勝負だってのに

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:27:04.54 ID:WM4KZ9ii0.net]
オーディオおじさんたちは音の向こうの情報に心を寄せる
若者たちは音楽の向こうの思い出に心を寄せる

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:29:56.31 ID:LuRwNNo00.net]
>>582
半日鳴らすと、どんな物理変化が起きるのか詳しくw

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:30:32.92 ID:SuOBSAbm0.net]
>>97
バッテリーの内部抵抗と言うか、電源の出力インピーダンスをどう考えるんだろうね。

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:31:51.95 ID:5odj9h0t0.net]
>>16
これ見にきたw
ちゃんと電力自由化で他の会社のも出して欲しいw

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:33:13.32 ID:WM4KZ9ii0.net]
エイジングのデータってあるのかな?
エイジング前提で調整してるなら工場で〇〇時間流し続けたスピーカーの変化を記録してるはずだよね

納品後に品質が変わる製品なんて精確を期す世界ではよろしくないし
エイジング完了後に出荷すればいいのでは?と思う



611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:34:21.56 ID:WM4KZ9ii0.net]
>>597
今は自家発電のオフグリッド独立音源派が本当に流行ってるからコピペじゃなくなってきた
オーディオは「風土」と「家庭の味」の領域に突入したんだよ

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:34:58.21 ID:ByIhQXJR0.net]
オーディオは宗教だからお布施が必要なんです

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:35:07.17 ID:E6c3476F0.net]
工学部電気科出身の俺にも解る様に電源タップの共振と音質への影響の原理を教えてくれ

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:36:07.75 ID:wPsKg1fk0.net]
細い線と太い線で音の違いはわかったけど
同じ太さならなに変えても同じだお

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:38:32.21 ID:WM4KZ9ii0.net]
共振で電源タップが揺れる

タップが揺れれば電気も揺れる(オーオタサイエンス ※共振以外の物理的振動は考慮しないものとする)

電気が揺れれば音波も揺れる

音波が揺れれば音楽は死んでしまう

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:39:38.49 ID:wEJw+gwL0.net]
ここでオーディオの記事は珍しいな

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:39:58.79 ID:d+RlnzGs0.net]
>>8
家も分厚いコンクリートのベタ基礎からですよ

618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:40:14.69 ID:T1qUgLvE0.net]
てか干渉してるんだから意味はあるだろ
マニアなりに追及したものなら無価値ではないよ

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:40:36.15 ID:G1ic7fRD0.net]
数百Aの大電流でも接点で振動してるのみたことないぞ。
それでも気になるなら圧着かはんだ付けした方がいいんじゃね。

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:41:48.72 ID:FtfR8nSg0.net]
>>55
すげー原価3000円位なんだろうなあww



621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:42:35.99 ID:Kg+2EFkp0.net]
安定してノイズを極力排除したいならバッテリーに電気溜めて使えよ。

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:43:51.11 ID:WM4KZ9ii0.net]
逆に考えるんだ
「ちょっとくらい音質に影響あっても魅力の変わらないすてきな音楽を聴けばいい」
と考えるんだ

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:44:57.57 ID:nZI8K3sW0.net]
バッテリーから直接DC取れよ

624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:45:35.48 ID:lpmKBLg30.net]
電源タップて。凄まじいこだわりだな

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:46:07.89 ID:WM4KZ9ii0.net]
>>605
コンクリは振動をそのまま伝えるから遠くの道路の振動とか受け止めるぞ

振動消しきゃコンクリ基礎→免振装置→鉄骨枠組み→部屋を吊るす くらいやらないと

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:48:16.79 ID:aG4CIDZ90.net]
スピーカーユニットのような可動部分はおいしい時期と云うものは存在するね
コンデンサなんかも反応特性が良い時期もあるでしょう

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:49:24.65 ID:Bh7I50jC0.net]
ギターは工場で完成したら、
専用の部屋で長時間ギターに音楽を聞かせるんだぜ?

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:51:12.86 ID:WM4KZ9ii0.net]
ONKYOも研究所でしいたけに低音を聞かせた低音強化型しいたけ栽培してたし音の世界は広いね

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:51:42.28 ID:IBifeihF0.net]
>>16
これを

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:52:25.39 ID:kZ3ydRo60.net]
>>615
酒とか醤油みたいだな



631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:53:07.87 ID:kCz7wNpp0.net]
エージング=熟成w

632 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:53:40.70 ID:ggc9HdH10.net]
昭和歌謡はAMラジオの音質で聴くのが至高

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:54:26.61 ID:A9ijRLjt0.net]
オヤイデのスレ立ててアフィ乞食するほど
朝鮮工作員5chは薄給なのか

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:54:41.20 ID:T1qUgLvE0.net]
2ウェイスピーカー自作くらいから入ってラウンドバッフルのヤスリがけで懲りたらまあ有難い品物だよ

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:54:42.85 ID:eZzmSXTI0.net]
えーw昭和歌謡録音最高なモノ多いからAM音質は勿体無くない?w

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:56:11.49 ID:PcnfdHlt0.net]
ピュアっすなあ・・・

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:56:32.64 ID:F3EDmFOn0.net]
>>602
もし細い線と太い線で変わるなら材質買えても変わらないとおかしいわ。
太さで変わるのは抵抗だけなんだから。

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:57:44.58 ID:SuOBSAbm0.net]
>>312
少なくともスピーカーケーブルに流しているのは、スピーカーを鳴らせるレベルまで
増幅した後のでっかい信号(電流大)なので、太ささえ満たしていれば多少減衰する
事はあっても、ノイズにやられる事はありません。

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:58:13.17 ID:A9ijRLjt0.net]
日本国はさっさと超200V化しろ

1200-1300Wの危険な家電が増えてウザいわ

Q=CV
E=1/2 CV^2
キャパシタから供給されるエネルギーも鋭くなって
音質もよくなるよ?

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 11:58:16.46 ID:SuOBSAbm0.net]
>>305
まずは、コンセントの向きを逆にしてみて、アースを確認してくださいね。



641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 11:58:26.76 ID:F3EDmFOn0.net]
>>623
まあ時代考証的にそれっぽい音を求めるのもアリなんじゃね?
ビリー・ホリディの声はチープなソノシート音質で聞きたいし。

642 名前:sage [2021/06/21(月) 12:00:15.13 ID:l2pXkNpG0.net]
>>629
まぁ趣きがあってソレもアリだね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef