[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/06 08:43 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オーディオ】フラットでバランスの良いサウンドを実現 ハイグレード電源タップを発売 価格は6〜8万円 オヤイデ電気 [シャチ★]



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2021/06/21(月) 02:27:19.47 ID:wcD3vpW79.net]
オヤイデ電気は、15年に渡って多くのユーザーに愛用されてきたハイグレード電源タップのブラッシュアップモデルとして、4個口の「MTB-4 II」と6個口の「MTB-6 II」を、6月25日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はMTB-4 IIが66,000円前後、MTB-6 IIが85,800円前後。

従来のMTBモデルが持っていた基本要素を継承しつつ、より正確で高解像度な再生が求められる時代にあわせ、「音の変化の量よりも進化の質にこだわって」チューニング。そのニュートラルな性質は、ユーザーが愛用するオーディオシステムやアクセサリーの音質傾向に干渉することなく、「音楽ジャンルを問わず音源の持つ本来の魅力を忠実に引き出し、音楽のディテールをより深く精細に再現」するとのこと。

これまでは剛性の高い真鍮製筐体や電源コンセント等で振動抑制に重点が置かれていたが、新たにハネナイトワッシャーや削り出しPOM(ポリアセタール)樹脂ワッシャー等のパーツを採用。異素材複合構成にすることによって、筐体の振動や各パーツの共振点を効率的に分散・吸収することで制振性がさらに向上した。

振動や共振によって引き起こされる微小な歪みを抑制することで、「中高音域に現れる飽和感や耳に付く音癖を抑え、よりフラットでバランスの良いサウンドを実現し、各帯域での出音のタイミングや音の焦点がより正確に感じられる」ように。また金属筐体特有の広い帯域レンジ感に加えて、音癖の無い帯域バランスの良さにより、長時間のリスニングでも聴き疲れしないという。

AC電源の入り口のインレット部分には、新たに脱酸リン青銅素材にプラチナ+パラジウムめっき仕様の”Power Inlet PP”を、アース用配線材には精密導体102SSCにXLPE(架橋ポリエチレン)絶縁の「3398-14」を採用。さらに内部接続端子には、無酸素銅素材に銀+ロジウムめっき仕様の丸端子を使い、徹底したアース周りへのこだわりも具現化されている。

真鍮製筐体にはマットブラック塗装が施され、ブラックフェイスのコンセントとともに、従来のメタリックなMTBシリーズとは異なる精悍な仕上がりとなった。本体には3点、もしくは4点支持を選択可能な特製真鍮スパイクが付属する。

AV Watch,酒井隆文

6/21(月) 1:30配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc0a9bec17002136b88c638f81285ca2fa6a7263
写真:Impress Watch
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210621-00000037-impress-000-1-view.jpg

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 03:33:07.91 ID:CwjELHzd0.net]
これ買って「音質が変わった!」って言ってる奴の耳に耳糞満杯ならウケるな

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:33:57.47 ID:EeCkzQ040.net]
>>84
昔秋葉原に通ってた頃直営店が思いっきり昭和の雰囲気だった
首都圏を離れてだいぶ経つが、画像検索すると当時と変わらない店構えだな

下手に名前と直営店をお洒落にしてしまうと昔ながらの秋葉原って店がまた一つ消えてしまう・・・

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 03:34:08.62 ID:yQrXY4mk0.net]
音質がフラットってスタジオくらいしか需要ないんじゃない?メリハリないと!

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 03:35:47.27 ID:Wsf+rwIH0.net]
どうせ屋内屋外配線はそのままだろ?
出口の電源タップだけ変えて本当に意味あんの?

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:36:24.16 ID:NLiGaRJx0.net]
 部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:36:47.21 ID:NLiGaRJx0.net]
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
https://sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 03:37:30.50 ID:7yEwgYBV0.net]
馬鹿を見つける為の機器だろ。
おバカ判別機。

108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:38:50.93 ID:NLiGaRJx0.net]
https://i.imgur.com/mjsxYDV.jpg
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:38:54.33 ID:WMxJk5dO0.net]
>>101
素人だが、全てをスタジオ仕様のフラットにして
間にイコライザかますのが最強な気がするんだが



110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 03:39:15.78 ID:kmS5FoFT0.net]
ここのグレード一番下のタップ使ってるけどその辺のタップと違いわからないマン

電ケー商法、電源自体は実際音にめっちゃ影響出るから性質悪いんだよな…
実際に試すまでは電源

111 名前:ナ変わるならケーブルも効果あると思っちゃうじゃん? []
[ここ壊れてます]

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:39:47.30 ID:fk9xw1Yv0.net]
しかし売り言葉読むと、音には「何の影響も与えない」とも読める
嘘は言ってないな、オヤイデ電気
ホームセンターで500円で売ってるテーブルタップと何ら変わりない
売り言葉をどう受け取るかがお布施を払うかどうかの交差点

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 03:40:47.56 ID:M7Gby4560.net]
壁の中はVVF

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 03:41:30.96 ID:NLiGaRJx0.net]
買い続けているだけで何故か上級者気取りで、
他人よりも多くの金を使っただけでマウント取れる底の浅い趣味がオーディオ

90台すらも出せないのにやたらクソ高いプロ仕様のゴルフセット持ってる奴
3回行っても1尾程度しか釣れもしないのに最高級の竿やリール持ってる奴
絵心もないのに画廊で数十万する油絵セットを買いあさって満足してる奴
つまらないものを撮るだけでセンスもないのにプロカメラマン用の重い機材を抱えて歩き回っている奴

どれもハタから見れば滑稽極まりないが

オーディオの場合はゴルフや釣りや写真のように練習や経験を積み重ねる必要は無く
プロ仕様の高級クラブセットや釣竿やデカいカメラを買い続けているだけで
(実は機能や性能は安物と実質的には何にも変わらないという馬鹿馬鹿しさ)
何故か上級者気取りで、腕前を自慢出来るという底の浅い世界

だから音楽もロクに語れないし、楽器の嗜みもない奴らが集まって
ただただ金持ち自慢になる低俗の極みとなるのも当然

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 03:42:04.17 ID:NDqX6Gyt0.net]
なにか電気的なものかと思ったら物理的な振動対策がメインなのか。じゃあ次はリスニングルームチェアー200万円だな。

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:43:12.97 ID:6qdz1Aw20.net]
通は家ごとコンクリートスピーカーにするんだろ?

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:43:45.84 ID:fLVCqYw20.net]
これはほのぼのニュース

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:43:54.08 ID:NLiGaRJx0.net]
俺の書き込みには
読まれたら困るような不都合なことが書かれているのだと思われます

ケーブルや電源なんかいくら買い替えてもそれらは取るに足らない程度の違いしかない
そんなことするよりも
スピーカーの配置や角度を数センチずらして調整するほうがはるかに違いが出る

無駄な費用は一切かからないから
誰も損しません。誰も儲けません。
あなたの聴く音が少しよくなるだけ。

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 03:45:17.02 ID:OzBsaiOd0.net]
やはり乾電池が最強だな。



120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:46:30.45 ID:jULkwZgD0.net]
いい機材揃えて聴くのはMP3なんだろ?w
楽器やったりDTMやってねーと意味ねーよw

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 03:46:42.95 ID:7yEwgYBV0.net]
でダイナミックレンジ不足の16bitしかないのCDを聴くんだろ。
アホかと。

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:47:11.09 ID:NLiGaRJx0.net]
勘違いしてる人がいますが「部屋がいい=音がいい」ではないですよ。
正しくは「部屋がいい=システムを突き詰めたときの到達点が高い」です。
部屋の善し悪しで最大HPが決まるイメージですね。

これは当たり前の話ですが、クソ部屋があまりにも多いため、当たり前に聞こえないんですよ。
部屋をある程度整えただけで、簡単に偏差値65くらいの音が手に入ってしまうんです。
ぶっちゃけオーディオマニアのレベルが低すぎると思います。

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:47:57.14 ID:FagKgHYE0.net]
引き込み線も変えなよ

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:48:16.38 ID:NLiGaRJx0.net]
たぶん、ピュアオーディオ板に数多いるオーディオファンの中で
このスレの住人こそ一番の「通」

125 名前:だろう。「本物」です。

本物(オーディオは結局、“部屋”次第)を知るオトナだからこそ、
よくわかってないコドモたちを生暖かく見守ってあげましょうぜw
[]
[ここ壊れてます]

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:48:41.14 ID:W2myVwSw0.net]
たかが音に すがって
悦に入る 自意識高い系の
みなさま


おつかれさまです。

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:49:47.05 ID:fk9xw1Yv0.net]
ガチマジな方だとお見受けしたす (`・ω・?)ゝ

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:51:26.59 ID:cte4aRyN0.net]
ハイエンドまでは手が出せないが
出来る範囲内色々とやってみたが、部屋で7割音が決まる説は正しいと確信したよ

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:51:33.06 ID:NLiGaRJx0.net]
  このページでスピーカーとヘッドホンで聴き比べてみればいい
  https://tomari.org/main/java/oto.html

主に300Hz 以下の低域で、部屋の定在波などでブーミーになったり反対に痩せたりしている周波数があるはずだ



130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 03:51:36.69 ID:UPj6dlEf0.net]
スマートドラッグで可聴域を1.2倍に拡張とか、そういう商売はやらんのか

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:52:07.75 ID:8WUnROIq0.net]
よりクリアで豊かな音色を求める本物志向なマニアは
マイ発電所の所有を目指すという・・・・

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:52:39.57 ID:M+7FubOm0.net]
長岡鉄男は別棟建ててたよね

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 03:53:02.54 ID:ROJgs/5w0.net]
こういう拘りは面白いね
ちょっとやってみたくなる

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:56:08.15 ID:E2SViPUu0.net]
>>124
耳に近いところに金掛けるのが正解だからな

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:56:47.03 ID:fk9xw1Yv0.net]
おれの場合、この時刻にこんな書き込みしてる訳は
明日も仕事ねーなー
楽器は弾くけど、音楽再生のスピーカーはLOGICOOLの2000円の2.1chで十分だ。
でもまぁ、ちょっと首突っ込んでみるか・・・

てなもんです、ごめんなさいね

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 03:59:54.07 ID:M+7FubOm0.net]
ワイヤレスイヤホンに新興メーカーがぞろぞろいるのも、オーディオハードって適当なのかなーと思ってしまう

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:00:14.48 ID:+3N+Qg7n0.net]
>>127
もう自分で演奏した方が良くない?そこまでいくと

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:01:12.09 ID:KmIY/vQ50.net]
ワクチンの冷凍コンセント用に使えば抜けませんか?

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:01:14.54 ID:im+My2UP0.net]
オカルティックオーディオの真骨頂だな
値段がいいよな
廉価だと有難味がないものね



140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:01:21.76 ID:+4FwX1CD0.net]
  
究極の音を求めるなら原子力発電。
周波数の安定感が全然違う。

141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:01:49.42 ID:GCl9tDy20.net]
最上級の電気をお届けしたい

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:02:26.04 ID:bjbPQkKE0.net]
お前ら知らんだろうけど、オーディオって趣味は絶滅危惧種だよ

143 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/06/21(月) 04:03:54.11 ID:sGyxKu7O0.net]
こういうのは、いい歳したオーディオマニアが買うんだろうけど、
耳年齢ってあるだろ

歳食うほど、オリジナルの音にこだわるほどには音は聴こえてないわけだ

パナソニックのサイトに、耳年齢のチェックツールがあるから、その音でも聴いてみ
年相応に聴こえる音域が狭まってることは理解できる

いい歳したやつがしたり顔で音の良さについて語ってるのは、ちょっと滑稽、
おまえ、そこまで音にこだわるほどには、全部は聴こえてないだろってことだね

聴こえる範囲にこだわってると言えばそこまでだけどね

https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:04:30.25 ID:1qwMwWvR0.net]
>>1
湿度によっても音質は変わるからなあ

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:05:40.25 ID:ujVkmD0t0.net]
こんなものに85,800円も出すってアタマいかれてるぞ。
マイデンチュウが欲しくなる前に病院に行け。

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:05:47.99 ID:uSHYaxID0.net]
>>133
特に爺さんのオーディオマニアは音楽マニアではない人が多過ぎ
本来凄い矛盾した話だけど機械類しか興味ない
音楽自体はトンチンカン
衰退したのもこの辺じゃないか

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:05:49.76 ID:9yQ8xzYr0.net]
>>35
連続して聴き比べれば素人でもわかるくらい変わることはあるよ
そういうのを一回体験すると沼にはまってしまう
(違いがあるのはわかっても、どっちが良いかの判断が難しかったり、人によって違う場合もあるが)

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:08:43.76 ID:J3UOReJF0.net]
オーディオ用の電源トランスで炊飯器を使うと美味しく炊けるみたいな記事あったよな

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:10:04.57 ID:GCl9tDy20.net]
こういうのは精神的な満足もあるから
確固たる安心感を求めたい人向け



150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:10:23.44 ID:3/qCJ7dA0.net]
ホコリが溜まりにくそう
電源て火事のもとになるから中国製は嫌だわ

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:10:39.24 ID:0WBQ8N/20.net]
>>138
そーいやそーだな
俺なんかWMPのコテコテの加工音が気に入りすぎてハードなんかぜんぜん気にならない
ええ音やん?

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:10:58.79 ID:+4FwX1CD0.net]
>>141

単に、金が余ってるだけ。w
気分が味わえればどうでも良いだろ。

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:11:58.12 ID:FUjZEL9+0.net]
>>116
万物のエネルギーの根源
太陽をエネルギーとする太陽電池が最強(´・ω・`)

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:12:55.46 ID:9yQ8xzYr0.net]
>>95
いや、違いはけっこうわかるよ
どっちが良いかという判断は難しかったりするが
経験を積んでいけば自分なりの判断はできるようになる

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:14:19.88 ID:FBYLzL1O0.net]
>>16
これを見に来た

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:14:38.63 ID:8KCdpYSO0.net]
pureなsoundはpriceless

意識高い系馬鹿

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:15:37.22 ID:PRkR3Q1o0.net]
気圧と音質の間には明らかな違いがある
高度1600メーターの別荘で聴いているんだが、平地よりも音色に濁りがない
空気が薄い分、スピーカーの振動版が自由に動くのか
しかし、それでは効率はどうなのか
疑問は尽きない
誰も研究していない

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:15:44.59 ID:ybzi4f2P0.net]
宗教・・・・

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:17:14.87 ID:9yQ8xzYr0.net]
>>142
突き詰めると音楽ではなく音色そのものに耽溺する趣味もアリだと思うよ



160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:17:48.12 ID:2chiND2J0.net]
>>149
そのままだと出力が安定しないだろ
かといってインバーターかけると、出力が汚くなるし
バッテリーに一度ためて、それを使うのが一番綺麗な直流を出せると思うわ
で、バッテリーにためるなら、その電源は何でも良い

161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:21:27.10 ID:AiwzjjPM0.net]
ギター弾きです。
こんな悪徳商法wと思って馬鹿にしてました。
真空管ギターアンプ(1960年デラリバ)の電源コードを色々試してみて目が覚めました。
確実に音変わります、しかし6万のコードが好みか600円のコードが好みかは人それぞれです。私は約10本試して3000円の電源コードに落ち着きました。

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:23:48.11 ID:FUjZEL9+0.net]
>>156
化学変化は音を濁らす
そこはコンデンサーでw

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:24:08.21 ID:ujVkmD0t0.net]
マイ変電所をもっているひとはいないのか。
50万ボルト辺りから降圧した方が多分いい音すんぞぉ。www

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:31:28.00 ID:VsJxzCYE0.net]
オーディオ、スピーカー、ケーブル、家、部屋、電気…
全部やったら数千万だよね
そんな金かけるならオーケストラ呼べば?

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:32:17.79 ID:XIAoJ5n70.net]
ステサン、久々に呼んだら評論家のメンツが変わったね
菅野沖彦は亡くなったし

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:34:48.79 ID:WhRDBVmh0.net]
>>71
ピュアオーディオ製品の価格はこの30年で10倍になっている。
1980年代に欠かさず購入していたSTEREOSOUND誌に載っていた10万円程で購入出来たスピーカーシステムが現在は100万円程、100万円のスピーカーシステムは1000万円程になっていて呆れる(1990年代に入り提灯記事誌ばかりだと分かり本屋で立ち読みするだけになった)。

で、肝心の音だが、スピーカーシステムは1970年前後の製品、アンプ(特に真空管)は1950〜60年代の米英製品を超える代物は存在しない。
私は1970年代にオーディオマニアになったが、当時憧れだった1970年製造の英国製スピーカーシステム(TANNOY Autograph MonitorGold)やアンプ(マランツ#7+マッキントッシュMC275)を1980年代に中古で購入(Autographは600万円、アンプは両者ともに各100万円)し、現在尚メインシステムとして使用している。

1980年代の製品より進歩したのは(SA)CDプレーヤーのみで、特にスピーカーシステムは1980年代以降劣化し続けている。
楽器の音がせずスピーカーシステムの音が鼻につくのだ。

それに比して映像系モニターはハイビジョン/ Blu-rayソフト&ハードになり確実に進歩してきている。
モニターは2006年時購入したパイオニアPDP-5000EX(チューナーもアンプもスピーカーも無いただのモニターで1,050,000円→現在の4Kテレビより高画質)+同時購入したシャープBD-HD100(Blu-ray録再機/2006時60万円程)をチューナーに使用+オーディオサブシステムのアンプ+スピーカーシステムをまだ使用。
8KテレビがPanasonicより発売されたら購入予定。

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:36:56.38 ID:4iXwJIKi0.net]
ザ・タップX派の自分が来ました!

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:38:43.19 ID:dWhRKal50.net]
>>1
>オヤイデ電気

www.oyaide.com/ja/products/power_supply/power_distributor

どこまでが本気でどこまでが冗談なのかわからないw

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:39:50.39 ID:kwA2dN0a0.net]
この違いがわからないんですか?ってマウント取るためのもん
オカルト宗教と同じ



170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:41:38.96 ID:XIAoJ5n70.net]
>>162
昔、仙台市中心部の柳町にアンティークオーディオ機器のメンテナンスをやるショップがあったんだけど、そこの親父の持論が「オーディオ機器は何十年もほとんど進歩してない」だったな。
良心的経営過ぎて、数年で廃業しちゃった。

Macintoshの管球アンプでJBLやアルテックをドライブさせてりゃ十分だよね

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:42:40.59 ID:dWhRKal50.net]
妖艶なる音色。このコンセプトのもと、VONDITA-Xは開発されました。
www.oyaide.com/ja/products/power_supply/power_cable/vondita

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:43:28.83 ID:wt+289v70.net]
高音のぬけがいいとかドンシャリとか
言葉でみても意味がわからないオーディオ業界

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:46:35.95 ID:uQQnyxN60.net]
マイ電柱でも電気の質はかわりません

Fラン工学部でも分かるわ

アナログレコードは音がやさしいってのと同じ

気持ちの問題

174 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:47:27.88 ID:ATWk9b1r0.net]
>>169
タモリ倶楽部で音変わってたぞ。

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:47:41.84 ID:bb/y4VHq0.net]
>>153
湿度には気を付けろ
気圧が低いと湿度が高くなる(雲が出来るのはこの影響)
除湿器は必需品だな

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:54:47.71 ID:rq+H8vy90.net]
「出音のタイミング」「音の焦点」「音癖」とまたワケの分からん用語が並ぶが
音ではなくこういう文学にカネを出しているのだろうなあ;

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:57:01.11 ID:MCBUg6Qw0.net]
こんなん自家発電からやらな意味ないやん

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:57:03.32 ID:E3E83X0b0.net]
真面目に電源を安定化させている訳ではないのか

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 04:58:29.80 ID:plOtXA3n0.net]
小さくね?
振動を抑え分散させるには質量が大きければ大きいほど有利だろ



180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 04:58:34.45 ID:gcMZ1And0.net]
一緒だろ、と思うが4000円台と14000円台のケーブル一本で音変わるんだよな・・・
最近のスピーカーはボトムにバスレフが付いてるの多くなってていいよ。後方の空間取らなくていい。
まぁ、空けられたらそれに越したことないんだろうが

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 05:00:02.41 ID:plOtXA3n0.net]
>>171
中学理科もわからん奴に力説されてもな

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 05:00:26.85 ID:qIWmMSmo0.net]
昭和の頃はこんなもんじゃなったぞ
服が透けて見える眼鏡とか睡眠学習機とか普通にウン万円で売ってたし

183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 05:01:19.94 ID:srr0t4ou0.net]
こんなの使うより
パワーディストリビューター使った方がいいよ
馬鹿なピュアヲタだけこんなのに騙されるの

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 05:03:07.56 ID:rQHD/kFW0.net]
オーディオマニアじゃないけど
Omoiってスピーカーはちょっと欲しいかも

185 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 05:03:08.12 ID:HP71+Pi30.net]
これで音良くなるならブレーカーとアンプ屋内ケーブルで直結すればもっと音いいはずだな

186 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 05:04:03.56 ID:uQQnyxN60.net]
>>170
音がいいか悪いかは主観なんだよね

電気には高調波なんかがあって理想の正弦波なんかは作れない

音がよくなったことと音が変わったことを一緒にするのは違う

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 05:13:36.18 ID:hFyNnesA0.net]
音にこだわるなら直流電源使えよ

188 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 05:16:23.85 ID:qgThSNhI0.net]
今はバッテリー駆動の時代やで

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 05:16:47.33 ID:uSHYaxID0.net]
>>63
素人は黙ってて



190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 05:19:13.82 ID:m723rZ9g0.net]
おそらくだが、どれも音は変わるのだと思う
ただ有意差の問題やコスパの問題は確実にある
だからといってMMじゃなくてMCで聴きたいなんて馬鹿げてるとか、300BシングルとKT88プッシュプルの違いとかw、ましてや真空管とソリッドステートの違いなどあるはずがない
っていうここの人らは違わないという願望に支配されてる部分は確実にある

191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 05:24:25.20 ID:jZIU+w4Q0.net]
スピーカーは箱で音違うのはわかるけどケーブル系での音の違いをわかる能力はないかもしれん。

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 05:24:51.66 ID:F3EDmFOn0.net]
ほんとオーディオ業界はオカルトだねw
オーディオにハマるやつはそんだけ馬鹿が多いってことなんだろうか

193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 05:25:59.29 ID:7LziuIUt0.net]
音楽は心で聴くもんだ

はい論破

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 05:28:53.41 ID:MCy2/gRM0.net]
その筋の人は発電からなんでしょ?

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 05:29:33.09 ID:+e97IJhb ]
[ここ壊れてます]

196 名前:0.net mailto: 今のレコードはデジタルテープからカッティングするからアナログの方が良いのは気のせいとか思ったけどよく考えたらレコーディングは48/24なのにCDは44.1/16やんか
レートコンバートされてるからかなり劣化せんの?
[]
[ここ壊れてます]

197 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 05:31:08.79 ID:0MPrScec0.net]
オーオタは電験三種取って自宅に高圧受電設備を置くもんだろ

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 05:34:21.09 ID:UyFTj7Fb0.net]
オーディオマニアは家のコンセントや配線をいじれるように
電気工事士の免許を取る人がいるそうだな

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/06/21(月) 05:36:41.45 ID:rq+H8vy90.net]
大型商業施設の自動ドアを通るときにキリキリという高周波音が聞こえるか?
あれ虫よけなんだが、それも聞き取れない耳で電源どうこうもないわ;



200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/06/21(月) 05:38:22.49 ID:uQQnyxN60.net]
配電の変圧器の接点から宅配の遮断機の接点から分岐遮断機の接点からコンセントの接点まで全部変えないと意味がないわ

インバーター機器は多いし太陽光で電圧は変動しまくりだし一部にこだわっても無駄






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef