[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 23:02 / Filesize : 17 KB / Number-of Response : 62
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】再エネが引き起こす停電と給料減 [haru★]



1 名前:haru ★ [2021/05/18(火) 18:06:06.58 ID:FJXwexlJ9.net]
2012年導入されたFITでは太陽光発電設備からの電気の買取価格が高く設定されたため、太陽光発電設備導入量は大きく伸びた。今、日本の太陽光発電設備量は、中国、米国に次ぐ世界3位になっている。
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/b/3/-/img_b387122716df94650e3db3a4357d189175905.jpg
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/0/f/-/img_0f9a2c137241b0ea00a8abb58ea461b664024.jpg

太陽光からの発電量は、お天気が良い夏場には大きく増える。その結果、ピーク対応の火力発電設備の利用率はさらに低下し、火力設備の休廃止の動きを早めることになる。

夏季の電力需要の日中のピークは午後から夕方にかけ発生する。太陽光からの発電量も多い時間だ。しかし、冬場の電力需要のピークは、日が落ち温度が下がる夕方に発生することが多い。
太陽光からの発電量が落ちる時間帯にピークが来ると、供給を補うための火力発電設備が必要だが、採算が取れない火力設備の休廃止により設備は不足する可能性がある。
太陽光発電設備量が多い九州電力管内の夏季と冬季を比較すると、ピークの時間がずれていること、また太陽光からの発電量が落ちた時間帯に冬季のピークがあることが分かる。
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/d/b/-/img_dbbbabeaaa3410e68e776f86cdac458b99397.jpg
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/-/img_28ab313c0e5f5f534e066bd3497efd9597383.jpg

結局、電力市場の自由化と太陽光を中心とした再エネ設備の導入量の増加が、ピーク対応の火力発電設備の休廃止を招き、停電を引き起こす可能性を作り出したと言えそうだ。


製造業の支払う従業員1人当たりの電気料金は平均年間約76万円だが、その内15%程度が賦課金額の負担なので、1人当たり約11万円になる。
エネルギー多消費型産業、例えば、鉄鋼あるいは化学業界では、1人当たり負担額はそれぞれ56万円、24万円にもなる。
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/-/img_c0035e3e345c5cb4d6d49ece11bfdb91111086.jpg

今年度の浮体式洋上風力発電からの買取価格は1kWh当たり36円プラス税。火力発電コストの3倍以上だ。

給与の上昇が必要な日本での温暖化対策については、現世代への影響を最小限にする形で実施しなければ、失われた平成年代を令和においても経験することになる。


2021年5月18日
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/23002

39 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 18:47:34.07 ID:i+DIc2lt0.net]
>>34
逆でしょ。
調整のきかない太陽光をフランスにほぼ0円で引き取ってもらって、フランスから夜間の電気を買ってる。

40 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 18:48:08.22 ID:RJirDsqn0.net]
アホの猛虎弁が空想をかます虚しさ

41 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 18:48:46.80 ID:f3nIQqLd0.net]
>>39
なんか勘違いしてるけど
ドイツは今や風力発電大国だからな
太陽光はおまけ程度

42 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/18(火) 18:52:18.90 ID:Ne3KWIHc0.net]
>>41
ドイツは日照時間が1300時間くらいしかないし冬は雪が積もるから太陽光はあまり役に立たない
日本で言えば山形とかあんな感じの気候だからね
山形でも1600時間近くあるからドイツより条件良いが

43 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 18:54:58.28 ID:f3nIQqLd0.net]
>>42
太陽光では失敗してすぐに風力に方針転換したからね
欧州はアホ見たく再エネ作っても余ったら隣国に売ればいいだけだから
じゃんじゃん増えてる

未だに古い知識で勘違いしてる人多いけどな

44 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 18:55:40.79 ID:kQ2Qe9V70.net]
火力から再エネへの移行は世界的な流れだしどうしようもない。
やらなければ国境炭素税で欧米のマーケットからハブられてしまう。

45 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 18:57:15.26 ID:f3nIQqLd0.net]
>>44
炭素税というより企業団体のRE100のように加盟してない企業は取引拒否される
が正しいかな?
予想通りAppleが実際に取引企業にもやりだしたしw

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 19:12:05.80 ID:3+fkPb3p0.net]
>>7
海水湯沸し器は海水を温めて海水のCO2蓄積能力を落としている遠因とも言われてるしね。

47 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 19:14:41.00 ID:drmBLqwh0.net]
再エネ自体の長期運用コストは激安
10-20年後からは電気代がごく安価になる
賦課金は設置費の初期投資分
再エネ大国ドイツはもはや原発フランスに電力を黒字輸出 しかも冬場に
エネルギーの非外国依存、自給自足化でもある

情弱のおバカさんたちはそういう基礎事項をまず踏まえてから



48 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 19:17:12.03 ID:sZf1bWBq0.net]
>>32
生き物がいない宇宙空間に作ろう!

49 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 19:27:44.02 ID:HduuDGBM0.net]
再エネのせいで電気代が高すぎ
とっとと原発再稼働増やせよ

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 19:28:16.38 ID:g6NCBlBz0.net]
本気でCO2排出量を減らしたいんなら資本主義を捨てるしかない。
虚栄心でバカでかい車を用もなく乗り回しておいてエコとか頭おかしい。

51 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/18(火) 19:41:56.62 ID:H+bBVRdE0.net]
ご託はいいから

原発の代替エネルギー
地熱発電をやれバカ

52 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/18(火) 19:49:30.55 ID:ewoQOX/V0.net]
>>48
巨大な凧のようなやつね
どうなったかね

53 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/18(火) 20:38:08.93 ID:xbhYldT+0.net]
>>49
設備設置すれば上がった電気代どころか余裕で利益出るよ

54 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/18(火) 20:42:57.44 ID:cV5adS9Z0.net]
>>36
試算の甘い官僚みたいで呆れたw

55 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/18(火) 20:44:13.91 ID:cV5adS9Z0.net]
>>50
黙れよイエローナンバーwww

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 21:58:52.70 ID:x80JRLpZ0.net]
>>19
減免分は家庭用に乗ってることも知らないだろうな

そんな素人の妄想で書いた記事

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/18(火) 22:29:46.09 ID:S+an1Q9Q0.net]
月刊誌『Wedge』とは、JR東海グループの株式会社ウェッジから出版されている総合情報誌である。
東海道新幹線を全線で止めれば電気が余るよ



58 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/18(火) 22:33:18.15 ID:1IjsAPwd0.net]
G7で石炭に固執してるのは日本だけだから46%削減に続き、石炭発電まで菅は放棄しそう

59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/18(火) 22:40:38.12 ID:CdkVnM/40.net]
>>58
輸出計画は完全に白紙
今でさえ再エネに価格で負けてるんだから新設してもすぐ座礁資産になる

それなのに日本は超高コストな水素を燃料にしてまで火力発電を延命させようとしてる
ほんと頭おかしい

60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/18(火) 22:43:26.92 ID:CdkVnM/40.net]
水素1kgを製造するのに55kWh+液化にも14kWhの電力投入が必要
水素1kgを燃料として火力発電で得られる電力は最大で20kWh

日本政府がゴリ押ししてる水素社会とやらは天下り利権の産物
エネルギーと金をドブに捨てるようなもの

61 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/18(火) 22:45:00.82 ID:CdkVnM/40.net]
>>48
最近は宇宙太陽光発電のステマが酷いんだが
三菱の使いか何か?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<17KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef