[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/15 14:46 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【安いニッポン】の真実 魚がぜいたく品になる未来 日本が他国に「買い負ける」日 魚介類は競り負け海外庶民の胃袋に収まる傾向★2 [どこさ★]



1 名前:どこさ ★ [2021/05/16(日) 03:55:24.49 ID:yAgRDp4f9.net]
「安いニッポン」の真実 3
魚がぜいたく品になる未来 日本が他国に「買い負ける」日
日経 2021.5.11 中藤 玲 略したのでリンク先を読んでください
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/042200217/

刺し身はいずれ日本人の口に入らなくなる、そんな噂がささやかれている。欧米の和食ブームだけではなく、中国、タイ、インドネシアなど新興国の中間層から魚介類の需要が高まり、価格の急騰につながっているのだ。このままでは、高くても魚を食べたい外国に対して、安いものしか買わない日本の「買い負け」が顕著になる。刺し身や焼き魚が高級品になる未来に対し、私たちは何ができるか。『安いニッポン 「価格」が示す停滞』(日本経済新聞出版)より抜粋する。
 「安いニッポンが続くと、庶民の味方だった刺し身に、手が届かなくなる日が来るかもしれない」

 BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストはそう危惧する。

 水産庁の年次報告「水産白書」によると、「買い負け」という言葉が話題になったのは、2003年ごろのこと。

 この頃から欧米やアジアで健康志向が高まり、和食ブームで高級食材としての魚の需要が急増。その結果、水産物が高値で取引されるようになり、同水準の価格を出せない日本の業者が買い付け競争に敗れて思うように魚を調達できないようになっていた。

 2006〜07年ごろからマスメディアでも取り上げられ、国際相場に日本がついていけない状況は、今日に至るまで変わっていない。

■魚の需要増、中国で9倍、インドネシアで4倍

 水産大手マルハニチロによると、2017年の水産物の価格は03年に比べて6割ほど高くなった。ひとえに世界的な需要が高まったためだ。

 水産庁の調べでは、2018年に世界でとれた水産物は、天然が約9800万トン、養殖は約1億1150万トンで、合計して約2億トン。そのうち食用は1.5億トン。地球人口が76億人で、1人当たりの消費は20キログラムを超えたため、単純計算すると全人口の消費量は1.5億トンで、供給量とほぼ相殺される計算だ。

 世界の1人当たり消費量は過去半世紀で2倍に増えた。先進国の和食ブームだけでなく、魚は高たんぱく質のため消費が推奨され、中間層の所得が増えた新興国で需要が高まっているのだ。「生活水準の向上に伴い、中国では約9倍、インドネシアでは約4倍になった」(水産庁)
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/042200217/zu05.jpg
『安いニッポン 「価格」が示す停滞』(日本経済新聞出版)から
 その一方で日本の消費量は減り続けている。

 「こんなに高いのに、こんなに買われているとは……」

 マルハニチロの幹部は以前、中国・四川省成都の量販店を視察したときに目を疑った。内陸にもかかわらず広々とした魚売り場に、高級な白身魚の「メロ」がたくさん陳列されていたのだ。

 メロは日本では「銀ムツ」と呼ばれていたことがあり、脂が乗っていて味噌煮や煮付け、洋食にも合う。近年米国や中国で人気に火がつき、1990年代は1キロ3ドル前後だった国際相場が、2019年ごろは35ドル前後に上昇している。まさに高級魚だ。

 それが中国内陸部のスーパーに並び、多くの人が手にしてレジへと向かっていく。中国中間層の成長を印象づけた出来事だった。

■タイの日本食チェーン 3000円弱のホッケ定食が一番人気
(略)
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/042200217/zu06.jpg
■サンマが日本人の口に入りづらくなる日(略)

前スレ ★1 5月15日15時1分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621058460/

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:07:13.94 ID:KGKQhRfd0.net]
購買平価の話?
円高になれば並べるよ。

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:07:35.31 ID:U6/8GWzz0.net]
サンマ高いよね…

717 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:07:35.34 ID:6z4ZMENk0.net]
経常赤字垂れ流して円を売るしかないような国になるまでは政治がどうにかすることはないよ
儲けてるうちはいろんなところに怒られるからw

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:08:47.31 ID:Dxeg9QB30.net]
>政権のブレーンが(製造業だけど)中小企業が多すぎる半分に減らせ
自民党は昔
中小企業の社長や商店主が支持してて
自民党もそのことがわかってた

自民党はいつからか
大企業と公務員の顔だけを見るようになってしまった

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:08:49.41 ID:A6WZMq0T0.net]
根こそぎ取る奴らがいるからな
あいつらに資源保護なんて概念ないだろ

720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:09:12.50 ID:FJGbSS3c0.net]
長生きの人はやたら動物を食わない

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:09:47.49 ID:akK1mML30.net]
>>695
沖縄で大繁殖してるプレコもナマズなんだ

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:10:07.78 ID:Dxeg9QB30.net]
>>691

乱獲に関しては日本は厳しいんじゃなかったけ?

723 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:10:30.37 ID:xUc/nIna0.net]
>>651
ったく
みっともねえやっちゃな

だからさあそもそも代用魚なんてそんなもんだろ
代用が同じ味なわけねえだろがw
だけど企業は金になれば無理して仕立てるわけよ
そりゃ気付く人もいるし気付かない人もいるんだけどさ
どうでもいいと思ってる消費者が大半だからね
何だかんだで受け入れちゃったという事実を言ってるだけだよ

おめえが見分けのつくグルメさんとかどうでもいいんだ
まったくね食品業界のあるあるだよなあって皮相判んないのが
無知の野暮ってもんなんだぜ



724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:10:44.23 ID:Dxeg9QB30.net]
長生きのやつは刺身はよう食う

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:10:52.10 ID:Sbf+U0oP0.net]
日本って弱者の権利が強すぎるんだよなあ
もっと技術力あった時代に伸ばしていればここまで酷くはならなかったと思う
技術軽視が招いた結果だよ

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:11:30.30 ID:Dxeg9QB30.net]
クールジャパンなんて
電通に金流すだけの仕組みだよ

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:12:25.08 ID:Dxeg9QB30.net]
技術軽視っていうか
「観光立国」なんてアホなこと安倍が言い出して
いつのまにかそれが国策になったのが痛い

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:12:45.39 ID:akK1mML30.net]
>>710
サンマ

729 名前:フ去年の漁獲量は約3万トン

漁獲規制は35万トン

乱獲と言わずしてなんと言おうか
[]
[ここ壊れてます]

730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:12:50.08 ID:sWgnV7rs0.net]
勝手に育った魚を釣ってくるだけの簡単なお仕事なのに何で魚ってあんな高いんだろうと疑問に思ったことある

731 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:14:27.97 ID:MhoAC4dQ0.net]
>>716
少なくない

豊漁じゃなかったっけか

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:14:32.71 ID:NBv3ZsBH0.net]
昔の新聞なんてこのネットの記事並みに
信用ならない胡散臭い産物
昔の新聞など信じて理屈組み立てるゴミ日本人は歴史改竄の大犯罪をしている下等ゴキブリ

733 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:14:35.31 ID:gUCe72DL0.net]
長生きの奴は定期的にステーキを食う
これマジ



734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:15:22.43 ID:sJRmKQno0.net]
>>710
ガバガバだろ
水産庁とかニッスイとかマルハニチロに忖度しかしねーし
最悪だよ
アフリカで日本の小鯖の缶詰有名だぞ
名前もゲイシャブランドってもう笑うしかないね

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:16:22.22 ID:BcucYh9E0.net]
日本はもう成長しないから仕方ないよ
愛国の安倍さんもインバウンド依存型国家に転換しようとしたことからも間違いはない
日本はもう勝てないんだ
諦めて増税を受け入れろよ日本人

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:16:40.69 ID:m8rwZJ2B0.net]
>>721
へえ〜なるほど、、、

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:16:53.94 ID:6z4ZMENk0.net]
>>717
中国人なんて金が儲かるっていうのにはイナゴのように食いつくからな
どうやったらあんな意地汚い育ちするんだかって感じだが
がっつかれるぐらいなら食わないで金になんないと教え込ませるしかねえんだわ

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:17:22.58 ID:NBv3ZsBH0.net]
現代日本じゃ厚労省でさえ数字の改竄やってる
昔の日本の新聞なんてもっと平気で数字の捏造も
理屈の捏造もしてるだろう


自分たちの痛みを相手の非にすり替えて相手の権利尊厳まで破壊してくる日本人に
食わせる魚にどない

739 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:17:31.15 ID:KGKQhRfd0.net]
日本の魚群探知機使ってるからな。
どの国の漁民も大漁になった。

740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:18:09.91 ID:S64Zr8nT0.net]
年間40万人も人口が減る衰退国家だから
漁業やる若者なんていないんだよね

741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:18:19.69 ID:m8rwZJ2B0.net]
>>717
水仕事楽じゃないだろ、、、

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:18:36.28 ID:MhoAC4dQ0.net]
>>721
なんじゃそのブランド名は

別に食べ物ないわけでもないだろうに謎

743 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:18:39.43 ID:m8rwZJ2B0.net]
趣味で釣りするのとは違うよねえ



744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:19:07.90 ID:BcucYh9E0.net]
>>724
コロナ後は安倍さんが習近平主席を国賓訪日するんだから中国人を悪く言ってはいけないよ
日本はインチキバイデンと戦う為に中国に助けてもらわないといけないしね

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:19:13.56 ID:NBv3ZsBH0.net]
日本人であることが泣きたくなる時代が来る
ザマァみろ
散々と他人の国籍でオナニーしてたゴミどもザマァ

世界から下に見られてもどれだけ日本人でいられるか見せてもらうじゃないか

お前らにやる国籍なんかない

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:19:32.45 ID:Dxeg9QB30.net]
>>717
アジやイワシって安いけど
食べればうまいで

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:20:01.98 ID:MbCibxZU0.net]
>>1
他国に買い負ける、なら高級品になっただけの話だろ?

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:20:10.81 ID:NBv3ZsBH0.net]
やられたことは


やり返すよ

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:20:18.89 ID:TJ5RzHUG0.net]
タコって高い気がする

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:20:38.94 ID:Dxeg9QB30.net]
>>732

朝鮮人も大変やなw

日本は今の50才以上はあかんな
あと10年耐えれば日本復活だよ

751 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:21:00.39 ID:m8rwZJ2B0.net]
とれた後の管理が大変なんじゃないの?知らんが
たまたま見かけた極寒ロシア、北欧辺りの船上の作業中画像
めっちゃ辛そう、、、

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:21:01.25 ID:BZjqG6bU0.net]
日本にタコを輸出してるが現地では食べない国へ行って
わざわざ地元の人にもタコのおいしさを知ってもらおうみたいなテレビやってたからな

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:21:15.05 ID:MbCibxZU0.net]
>>199
> >>6
> デフレのせいじゃねーよ
> 賃金しっかり払わない企業とクソみたいな税率設定してる政府のせいだろ


・・・そういうのがデフレの要因なのに、デフレのせいじゃ無いとは如何に?
というか、デフレの意味を分かって使ってる?



754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:21:57.24 ID:Dxeg9QB30.net]
タコは基本的に硬い
のと
味付けが必要なんで
レシピがいる

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:22:11.15 ID:rj1eyIvn0.net]
そもそも日本海沿岸部でどんどんサカナ取れなくなってるからな

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:22:48.11 ID:NBv3ZsBH0.net]
散々コケにされても、まだ温情かましてくれるなんて
お前ら日本人の反吐出る都合いい妄想に過ぎない

それをこれから思い知らせてやる

都合いいことばかり吐きやがって

日本人であることが泣きたくなる時代が来る
やられたことはやり返される

お前らが散々バカにしてきた分
利子がついて返ってくる

ザマァみろ

757 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:23:05.29 ID:KGKQhRfd0.net]
単純に官僚と議員が国策で動いていないだけだよ。
統一性があれば、アメリカの対中政策のように長期スパンで動ける。

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:23:05.69 ID:MhoAC4dQ0.net]
>>741
硬くないし味付けも必要ないで

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:24:06.29 ID:r+oGIRRW0.net]
缶詰さえも値上がりしてるからなあ
もうこれは仕方ない

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:24:08.64 ID:NBv3ZsBH0.net]
金じゃ動かない世界がある

日本は復活できない

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:24:14.14 ID:m8rwZJ2B0.net]
酢だこにしてよ
酢だこって子どもに人気だよね、正月親戚の子たちもとりあいしてた

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:24:34.80 ID:wVqXry5O0.net]
バス釣りして焼いて食べたらええやん

763 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:25:24.11 ID:xUc/nIna0.net]
イワシは江戸期から肥料にしてたような下魚だが
貴重になるとありがたがる

去年から安くて港でトロバコにうっちゃられて
猫がくわえてっても知らん顔だが

おまえら食え



764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:25:36.03 ID:XtZN4j/x0.net]
それで何の参考になるの
どんな豊かな国でもホームレスがいるように貧しい国ですら
金持ちがいるという皮肉だよ(笑)

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:25:47.84 ID:NBv3ZsBH0.net]
金でも勝負できない

誰も日本から金を買わなくなる時代がくる

金なんてお前らが通用しない世界でも売ってるからな

どこでも買える

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:26:31.43 ID:oJRaixLB0.net]
そんな噂がささやかれている(笑)アホだろ

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:26:43.97 ID:MhoAC4dQ0.net]
>>749
バスが増えすぎて困ってるならフィシュバーガー辺りなら使えそうな気もするけどな

臭み抜いたらいまのとそう変わらんだろ

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:27:43.12 ID:GGCeH7Z+0.net]
ゾンビに食わす食料はない

769 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:28:25.29 ID:njxyufCF0.net]
バスは淡水魚の頂点にしちゃ多いって程度でしょ
食用で広く流通させようとしたらすぐにいなくなるよ

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:29:15.08 ID:wVqXry5O0.net]
>>754
白身の魚やし、ホイルで包んでバター焼きとか美味そうや

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:30:22.09 ID:GGCeH7Z+0.net]
祭りの金魚でも食ってろ

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:30:32.36 ID:MbCibxZU0.net]
後、買い負けるとは言うが、それは漁師の人が高く売り付けられた証左でもあるだろうよ。


773 名前:ワり、漁師の方々が更に高い収入を得れる話なんだから悪い話でも無いだろ。 []
[ここ壊れてます]



774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:31:24.24 ID:/t/6HFZx0.net]
安倍晋三により人工的に円安にされて
日本の地位と購買力が低下してる

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:33:49.36 ID:cQ2pbYi80.net]
>>273
子供の頃にイワシの丸干しがよく出てて、
あんまり好きじゃないんだけどそれしかないから食べてた
でも生魚よりは日持ちする分、買い物が楽になるので今でも普通に買うわ
すごく好きでもないが、あれば普通に食べる

あと漁師の多さについては漁業権が簡単に取得できないようにはなってるとは聞いた
少なくとも資本力に物を言わせて、どこの馬の骨かわからん人間が取得できるものではないと

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:34:44.99 ID:v+R0C1Xa0.net]
バカがクールジャパンとか言って食文化の輸出
とかやってるからこういう事になる

饅頭怖いって小話があったろうに

畑で育てて取れる作物なら良いけど
漁で獲るとか山で自生しているものとかは
外人に勧めちゃダメ食い分が減る

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:34:50.45 ID:8obHfQVe0.net]
こっちでは庶民の食い物だったけど世界では高級品だからな、特に寿司向けは
日本人はホルモン剤付けのアメリカ産牛と農薬付けの中国産野菜を食うしか無い
しかしこれは安さと食材に見た目と均一さを求める国民性にも問題がある

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:35:41.57 ID:0EWogiLv0.net]
>>715
技術重視するには投資しなきゃいけないけど
観光資源はもともとある遺産だから安上がりに稼げるからな
なおコロナ

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:36:10.47 ID:MhoAC4dQ0.net]
>>711
やっぱアスペだったか

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:36:28.97 ID:6z4ZMENk0.net]
日本下げにほぼ中国絡みと言っていいスレだから変なレスだらけになるのは必然ですわ
外国に売り込むものはマジで考えておかないと首絞める

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:36:31.75 ID:jKcVXUS00.net]
>>759
直接売買じゃない限りJFと仲卸の取り分にしかならんよ
肝心の金は漁師には回らない

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/16(日) 08:36:54.66 ID:M8AJrCzu0.net]
>>574
偉そうに何言ってるんだこの人は?

783 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:37:10.96 ID:NhLauVdv0.net]
高く買って貰えるならどんどん売ればいい



784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:37:11.02 ID:v+R0C1Xa0.net]
不動産と漁で獲る食品は外人に買わせちゃダメだ

需要と供給
供給が限られてるのに需要が増えると生活が困る

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:37:52.05 ID:Gy5Emm6C0.net]
国産高級品は中華の富裕層に食われて
日本人は輸入した外国産の安いもの食べさせられる 
デフレを25年続ける才能豊かな政府に感服

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:38:11.67 ID:zlCFttoo0.net]
牛肉輸入すればいいじゃん

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:38:30.61 ID:9JPdNuWv0.net]
取り尽くして終了するでしょ

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:39:28.88 ID:KEDXAphR0.net]
NYでランチに寿司食ったら
糞不味い10貫の握りと赤だしで7500円取られた

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:39:36.24 ID:0EWogiLv0.net]
>>770
政権「じゃあ水道事業なら外国に売ってもいいですよね?」

790 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:41:17.43 ID:TVIvK1J10.net]
日本より韓国のほうが消費量多くてワロタ

791 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:41:54.79 ID:Qn59wW/F0.net]
がっぱり減税した上でがっぱり紙幣刷ったらどうなんの?デフレ終わる?

792 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:42:15.78 ID:FMw+CgIE0.net]
発電所・工場・温泉排水を利用してテラピアを養殖しようぜ

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:42:47.21 ID:xUc/nIna0.net]
イワシは鮮魚が安いんだよ
足が速いから豊漁は買い叩かれる

加工も手開きでいけるからな
皮も手でいける
小骨が気になるから叩くか
酢でシメると美味い

酢シメは
ちょいとした小料理屋で出せる逸品



794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:43:45.49 ID:SK+prNyd0.net]
日本で獲れた物だけみたいに語ってる人がいるけど海外の物を買い付け出来なくなってきてる話だから

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:44:09.76 ID:E58Gifag0.net]
売国奴の自公で作った後進衰退国家ニホンw

796 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:44:27.80 ID:0EWogiLv0.net]
>>777
わからん
でも今のままならこのままズルズルとデフレが続いて今より落ちぶれるでしょ

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:45:05.94 ID:7SJouAEk0.net]
昔、すごく貧乏だったときはブラックバスや
ブルーギルを近所のため池で採って、家に
持って帰って食べてた。
ルアー釣りだと餌代かからなかった。
中華の味付けだとなんでも美味く食えた。

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:46:12.73 ID:TVIvK1J10.net]
増税し始めた2000年くらいからどんどん下がってるのワロス
やっぱ終わってんすねこの国

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:46:43.71 ID:45L0gMjN0.net]
和食自慢するから
黙ってうまいもん食ってりゃいいものを

800 名前:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 [2021/05/16(日) 08:48:22.78 ID:m5mrdi1X0.net]
日本は高い魚を買う環境は整ってる。

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:48:42.68 ID:aD78K+Pw0.net]
去年サンマ食わなかったな

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:48:49.65 ID:JZsmxnzi0.net]
業者用中古専門ネットオークションでも普通に日本業者では太刀打ち出来ない金額で攫われてる
俺も参加したが1商品10秒しか表示されないが、一瞬で買えない金額まで跳ね上がってとてもじゃないが太刀打ち出来ない
始めは日本業者頑張ってんなと思ってたがどうやら外人、特に中国の業者の買付だと分かった
競ってるのは中国業者同士であって、日本業者じゃない
そこに掲示板みたいなのがあって、日本語で話せるエリアではもう全然太刀打ち出来ないよってぐちがつぶやかれまくってた

もう随分前から普通にボロ負けしてるからなほんと

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:49:13.30 ID:NfDL22Ly0.net]
>>540
劇中のスシを再現した人がいた
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/24/news081.html



804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:50:35.53 ID:ViM5awsH0.net]
>>657
ティラピアッポって検索に出てこないんだが
何の魚なんだ?

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:50:51.13 ID:BEEqTMxI0.net]
過疎の村で陸上養殖

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:51:50.26 ID:5v9PtAcW0.net]
和食がどうのこうのあんまり関係ないと思うけどな 中華も沿岸部はめちゃくちゃ魚料理あるし
時間の問題だっただけでは 貧乏人が物を買えなくなるという当たり前の真理

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:53:12.54 ID:FDE4AtSr0.net]
>>11
いくらでも持ってっていいわ

808 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:54:04.67 ID:6z4ZMENk0.net]
>>788
中華爆買いって日本のブームより乱暴だからな、現実に儲かるかどころか既に儲かるかどうかで市場から買い占める
多分市場価格上げるんだかなんかで買い占めることそのものが目的なのかもしれない
どっか売るかは知らん
とにかくこういうのは手を出さずに過ぎるの待つしかない

809 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:57:06.01 ID:vn9wlqS80.net]
自分の船で釣りが趣味なんで食えなくなることは
ありえないな
タコはとくに手に入る
もすぼちぼちシーズンだね

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:57:49.27 ID:hyBGd8uD0.net]
むしろ今までの日本が安価な魚に恵まれすぎてたんだよ

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 08:59:09.52 ID:fXLK9Tqc0.net]
>>316
国産とり胸肉なんて通常価格で48円とかじゃん
特売日なら40円きるし極たまに29円極極まれに19円もある
なんちゃらハーブ鶏とか銘柄鶏じゃねえのそれ
だいたい輸入の胸肉なんて見掛けんわ
どんなスーパーへいってんだよ

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/16(日) 08:59:43.27 ID:sEEj7t23O.net]
美味い日本食を世界に紹介したら日本人が食べる物が無くなったでござる

813 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 09:00:20.98 ID:atyXt8yZ0.net]
>>788

何のオークションなんですか?



814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 09:00:37.34 ID:7qX+KWEO0.net]
和食をアジアに税金使って広めた奴は国賊だな。

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/16(日) 09:01:02.17 ID:VuayvWjv0.net]
中国人は元々生の魚なんて食わないのにな
寿司や刺身はあまり海外に広めない方がいいよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef