[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/14 21:11 / Filesize : 129 KB / Number-of Response : 560
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

渋谷の東急百貨店本店、取り壊しへ 再開するかは未定 [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2021/05/13(木) 20:23:22.90 ID:n86FLALo9.net]
 東急は13日、東京・渋谷にある東急百貨店の本店を2023年の春以降に解体すると発表した。開業から半世紀以上たち、老朽化が進んでいた。
 隣接する複合文化施設「Bunkamura」は大規模に改修し、一体的に再開発する。ただ、新しい建物に百貨店を構えるかは未定で、そのまま閉店となる可能性もあるという。

 東急は「渋谷から日本を牽引(けんいん)し、お客さまに新たな価値を提供できるワールドクラスクオリティーの施設を計画していく」とする高橋和夫社長のコメントを出したが、詳細は明らかにしなかった。

 東急は、本拠地の渋谷駅一帯で複合ビルの建設など再開発を進めている。12年に「渋谷ヒカリエ」、19年に「渋谷スクランブルスクエア」をそれぞれ開業。20年には、渋谷駅に併設していた東急百貨店東横店の営業を終了した。その跡地には「渋谷スクランブルスクエア」の中央棟と西棟を設ける。

朝日新聞 2021/5/13 20:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5F6HQDP5FULFA02T.html?iref=sp_new_news_list_n

320 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 23:38:23.15 ID:SyxTFqSa0.net]
>>316
自分が生まれながら富ヶ谷で総理の近所だしはっきり言って家柄もあるし金もあるけどハナマサにも行くし上原のバーガーキングも行きます

321 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:38:43.11 ID:0trNPt4P0.net]
>>310
「お母さま」だったら普通じゃね?「おたあさま」なら驚くが。

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 23:43:12.28 ID:559qQZcj0.net]
松濤の金持ちはスクランブルスクエアの紀伊国屋行けばいいだろ

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:43:33.20 ID:nnOTyHeI0.net]
>>321
子供と一緒に歩いてると、外商さんが
「ちょっといいですか?あちらのお客様がお子様に桃を…」って声かけてくるんだぞ
振り返ると外商引き連れたマダムが微笑んで子供に手を振ってくれてる
わけわからないお金持ちがいるスーパー

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:43:52.07 ID:eAnbD3KH0.net]
>>317
自分も渋谷住みだけど新宿・池袋しか行かないな
めっちゃ分かるよ
渋谷は意識高いというよりは、物産展やってないしブランドの品揃えも微妙だしデパ地下もイマイチ
新宿は伊勢丹が抜群の品揃えで京王百貨店は肉がめちゃくちゃ安かったりバランスが良いよね
池袋は物産展の鬼だし商売魂がすごく企業努力すごいわ

325 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 23:44:52.53 ID:SyxTFqSa0.net]
>>323
そういうのこそ家柄のない成金だけどね

326 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 23:44:58.54 ID:VsIsF5pg0.net]
>>311
マルマンは空いてる午前中に行くに限る
コロナで人が殺到すると困るから折り込みチラシ入れないようになったしね

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 23:45:26.68 ID:BvpapVLh0.net]
百貨店やめるのは悪手な気がする
時代遅れと言っても渋谷くらい大きな街なら需要あるのに

328 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:45:49.20 ID:eAnbD3KH0.net]
>>320
ご近所だな〜よろしく
ハナマサは自分も行くよ!魚力やチーズスタンドもいいよね
小さい店が悪いって言ってるわけじゃないんだよ
やっぱ東急本店はちょっと格が違うと言いたかっただけなんだわ



329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:46:15.23 ID:c1bnYhig0.net]
>>240
三越が閉店しちゃったのも大きいかな
リニューアルオープンって予定だったけど、
今の状況でどうなるかわからんね…

330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:46:55.07 ID:KsjBnUJd0.net]
富ヶ谷は昔はそれほど金持ちの街でもなかったけどね、松濤とは格が違う
大使館はたくさんあって外国人多かったけど、当時は富ヶ谷の外国人は買い物は原宿や青山でしてたと思う、どちらも英語で買い物できるところがあった

>>233
通りの名前は意外と変わらないんだよ
区役所のなくなった区役所通りとかソニーのなくなったソニー通りとか

331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:47:11.20 ID:IF07js/c0.net]
ジュンク堂また消滅?

332 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 23:47:44.78 ID:SyxTFqSa0.net]
>>328
そうですね、格は違うと思う
だからこそ建て替えるにしても駅前の高層ビルの商業施設みたいな下品なものは作らないで欲しいですね

333 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:47:58.74 ID:nnOTyHeI0.net]
>>329
自分は南青山だから、買い物に便利なのが恵比寿か本店だった
本当に困る

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:48:31.84 ID:mTlbuw0t0.net]
東急の街づくりはハズレばかり

335 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 23:49:56.22 ID:XFnCxojT0.net]
梅田が阪急の街であるように
渋谷は東急の街と言ってもいいだろうから本店デパートはどこかに残して欲しいね

336 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:51:33.40 ID:KVNrlOraO.net]
富ヶ谷とか神山町とかお屋敷もあるけど
ボロい家やアパートも多いし田舎者が気取って住んでる町やん

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:53:34.72 ID:UEqrxOq20.net]
池袋は西武の街だよね。東武もかな
西武百貨店池袋本店が無くなる日もくるんだろうか

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:55:32.94 ID:++wVQFn20.net]
松濤の住民は何を食べて生きていけばいいのかね?



339 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:55:53.82 ID:c1bnYhig0.net]
>>333
元々はそういう客層をターゲットにした再開発計画だったのを
インバウンド当て込んだものにシフトして、それが崩壊したって状況だからな

まぁインバウンド関係なく
東急は不動産と電鉄の綱引きで支離滅裂って感じもあるが

340 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:56:22.31 ID:5Ecnx/HA0.net]
>>337
それはない。フラッグシップやぞ。

341 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:57:34.56 ID:172A4hNP0.net]
>>336
古めかしい地区みたいだね。

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/13(木) 23:59:06.31 ID:172A4hNP0.net]
>>333
戸越銀座にでも行ったら?

343 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 23:59:15.07 ID:ipDs5Xa10.net]
貧乏人のお前らが
何で松濤の金持ちの買い物の心配してるんだよw

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/13(木) 23:59:15.91 ID:gQ0wN+G20.net]
>>289
神泉はマルエツプチとまいばすけっとで何とかなる

345 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:00:21.44 ID:Kl97BhCs0.net]
>>247
あのホームは本当に良かった
ヨーロッパみたいだった

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:00:40.61 ID:cRBVP1K30.net]
>>295
百貨店は電鉄、ハンズは不動産。経営が別。109、ヒカリエは電鉄、プラザは不動産。

347 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:00:40.70 ID:e5JsHkO10.net]
召使いがフードショーまで買いに行くだろ

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:01:08.98 ID:Vofp5w+r0.net]
>>338
マークシティの地下にフードショウが移ったから、あそこを拡充すれば食料品はなんとかなる気はする



349 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:01:52.44 ID:vgdefpZd0.net]
>>338
松濤の奥様は日本橋三越が御用達らしいw

350 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:05:07.20 ID:57L5Tnsn0.net]
>>338
日用品や食料品の買い物は、松涛の奥様が行くわけじゃなく、お手伝いさんがやるから
少し不便でも紀伊国屋とかまで行くんじゃないかな

351 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:06:12.25 ID:OnKVQs1c0.net]
>>340
旗艦店って意味か。駅直結だしな
池袋は豊島区の再開発計画を見たら
https://www.city.toshima.lg.jp/405/machizukuri/fukutoshin/saiseiiinkai/documents/011_shiryou1_ikebukuroekishuuhennomachidukuridoukou.pdf
東西デッキ作っても西武池袋本店は残してるね

352 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:07:26.21 ID:cRBVP1K30.net]
>>296
大阪は私鉄がライバル意識強すぎて、それぞれの起点に百貨店を設けた。
だから乗り継ぎが悪い。南海だけ早期に
高島屋を誘致したから南海百貨店がない。

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:07:45.44 ID:am78WEmi0.net]
>>338
毎日、お手伝いさんが電話で注文して三河屋さんが配達に来てくれるんじゃね

354 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:07:49.81 ID:Hw+fODsG0.net]
えー好きだったのに

355 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:09:15.86 ID:ErsZ0AiE0.net]
マルエツプチの焼き芋は美味い

356 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:09:27.70 ID:cf+Gpi840.net]
>>5
あんなとこにマンションはあり得ないだろ
商業施設が有望だろうが周囲が新しいとこだらけだけど住む場所ではない

357 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:10:22.95 ID:cRBVP1K30.net]
>>307
宇田川町交番の裏は百貨店のそばあではない。

358 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:12:37.61 ID:IbsTBpSv0.net]
渋谷って独特な街だよね
あんなオリジナリティのある街他所にない
新宿みたいな街はゴロゴロ地方に腐るほどあるのに
渋谷みたいな街はひとつもない 大阪にすらない



359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:15:26.22 ID:qt1t5lvq0.net]
昔は渋谷は高い建物がなくてクロスタワーが目立ってたけどすっかり変っちゃったな

360 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:15:36.25 ID:NXAQMt890.net]
>>349
食料関係は明治屋だよ
松濤で圧倒的なシェア

361 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:16:18.24 ID:57L5Tnsn0.net]
>>358
どうかな。渋谷はユニークな個人店が文化的な一面を作ってたと思うが
そういうのが壊滅しつつあるぞ

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:17:47.57 ID:mi8BuOi+0.net]
映画館がいっぱいあったころが楽しかったな

363 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:18:42.01 ID:SqGXf5Ef0.net]
パルコとかBunkamuraとか、今から思い返すと、ちゃっちいね。
まだ発展途上国だったんだな。

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:19:10.18 ID:SqGXf5Ef0.net]
>>360
だっさww

365 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:19:28.40 ID:PjfunMMs0.net]
歳取っても銀座より渋谷の方が面白いんだけど

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:20:37.16 ID:ZONyJhJK0.net]
食パンはサンジェルマンが甘さがなく風味が好き
バターが生きる
関西に住んでた時、よく東急で大量買いした

367 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:20:40.63 ID:VTneCuGh0.net]
Bunkamuraホールを大規模or複数ホールにでもしたら?
フォーラムみたいに、まぁコロナに逆行してるけどw

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:20:55.57 ID:YZonTBZd0.net]
駅から遠すぎ。



369 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:21:07.24 ID:5JS+YOa20.net]
大向小学校の跡地に造ったデパートだよ〜

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:24:42.52 ID:8n3ZOVW30.net]
本屋広くて好きだったのにな

371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:25:16.18 ID:K+5lpMF00.net]
ここ駅から離れていて松濤住人や世田谷、目黒の有名人やお金持ちが車で行きやすかったんじゃないのかな。
地下の食品売り場も他にない良い物が多くて、混んでなくて良かったので、コロナで行けない
間に残念。

最後に行ったのだいぶ前だから名前忘れてしまったけど、地下のコーヒーショップおいしかったな。

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:26:29.22 ID:gs8lD6zy0.net]
>>16
鉄道+大学のビジネスモデルも終わり

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:26:32.16 ID:ocnj+Lqh0.net]
渋谷駅に近寄りたくない自分には神泉駅から行ける便利なデパートだったのに

374 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:29:56.23 ID:57L5Tnsn0.net]
>>371
ドゥマゴだろ。パリでも飛び切りの有名店
昔の渋谷だから進出したのだと思う。今の渋谷にと考えると疑問
かつては比肩し得る様な店も多かった。レジュドゥとか

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:30:57.40 ID:nfHucGlb0.net]
渋谷なんもなくなるな…
ジュンク堂もあるし渋谷唯一の良心だったのに

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:33:21.51 ID:So737v770.net]
もうデパート自体オワコンだか大金使って再建してもね

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:33:48.32 ID:OxFsjVJI0.net]
CCcityの帰りに、向かい角にあった、ウェンディーズには良く行ったっけな。

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:34:59.48 ID:57L5Tnsn0.net]
デフレが潰す文化の一つなのかな



379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:36:10.74 ID:OnKVQs1c0.net]
>>358
吉祥寺は?そういえばなぜか吉祥寺に東急百貨店があるな

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:36:23.41 ID:UfPyV4a00.net]
ここの前で一時停止違反で捕まってる人よくみるかける

381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:38:19.42 ID:c6HzKMxP0.net]
>>374
カフェデプレのさらなる格上お高い系かな?カフェドゥマゴって名前だけでどこにあるかもわからないままやった

渋谷の人間関係は青山高等部の人とかたむろしてたな〜〜

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:38:58.45 ID:+LIyehzW0.net]
タワマンか駐車場だろ

383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:41:01.37 ID:OnKVQs1c0.net]
>>382
タワマンはつまんないからマジでやめて欲しい

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:42:15.50 ID:ocnj+Lqh0.net]
吉祥寺の東急なくなったら悲しいなぁ
武蔵野マルシェもよくわからんフロアになっちゃったし

385 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:43:43.67 ID:mi8BuOi+0.net]
吉祥寺もかつてはもっとデパートあっけどなくなってしまったしな

386 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:43:55.96 ID:zDfYuUmJ0.net]
跡地の地下は高級スーパー、地上はシネコンとラグジュアリーホテルってとこか

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:44:59.05 ID:OnKVQs1c0.net]
>>385
なぜか近鉄があったよね
今はヨドバシだっけ

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:45:48.07 ID:flJTXc8E0.net]
>>356
でもパルコのあたりとか小さいマンションあるよね、古いけど



389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:46:51.82 ID:mi8BuOi+0.net]
>>387
いまはヨドバシだねえ
家電店も頭打ちだろうと思うがね

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:48:18.99 ID:DOhNyIvb0.net]
オワコントンキン

391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:48:19.96 ID:w8OKjXBZ0.net]
今更、再建してまでデパートやってもなぁ

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:48:30.39 ID:7zVph64h0.net]
>>374
ドゥマゴ無くならないでほしい

393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 00:51:47.80 ID:xDpk3If+0.net]
あーあの微妙に遠いところのか
109のさらに奥だよね?

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 00:52:14.99 ID:tiHZvPFi0.net]
>>375
人間関係と兆楽が残ってくれてたらいいや

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:01:58.85 ID:Ck5JIXLW0.net]
>>389
家電はコロナで好調とは聞くが
そのうちまた停滞しそうだよな
そういえば吉祥寺はサンロードの入った途中に伊勢丹もあったよね。そんな大きくなかったけど

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:06:57.17 ID:kfALz3qT0.net]
コロナ禍でも高齢の母と散歩がてら行けて
午前中は食品フロアも空いてて愛用してたのに。
あと2年か。
母ショック受けるだろうな。
年取ると、馴染みのところが無くなるのがこたえる。

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:16:33.87 ID:9J79UHtx0.net]
>>363
パルコはオタクショップ化して生き残りをかけてる

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:27:26.40 ID:Tbbg89zL0.net]
かつて、俺の住む町田市にも
東急百貨店があったな。
今は東急ツインズってファッションビル
町田市では小田急百貨店が
圧倒して生き残った。



399 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:30:44.07 ID:PXtegrNJ0.net]
>>5
知らないなら知ったかぶりすんな
エアプ

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:34:38.70 ID:uVwsEkmk0.net]
駅前のハンズの指か羽かわからんロゴの看板がなくなってから日本はだめになった

401 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:36:41.06 ID:7JHbu77C0.net]
昔ここのテナントで働いていたな〜
懐かしい
凄く嫌だったw

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:36:48.63 ID:7JHbu77C0.net]


403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:40:43.52 ID:uVwsEkmk0.net]
ここの系列は人間がなw

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 01:58:34.52 ID:FGR7a0C50.net]
>>271
非公開@個人情報保護のため 2021/03/06(土) 09:58:54.
30分仕事して1時間トイレでスマホやってるやつがいるんだけど、
どうにかならんかしら。
他の職員も含め執務室横のトイレ行くとなぜかアリバイのためか紙で音を立てる。

2021/01/17(日) 15:03:21.
午前午後、便所に延べ3時間籠ってスマホいじっている奴がるん
上司もお手上げ状態。
私生活ではヤリ捨てした女にスト―カーされてトラぶっているし、
事故もみ消すし、
カラ残平気でつけるし(時間外の大半が居残りと無駄話しているか、そもそも席にいない)
無断離席したと思ったら他の部署に出張して3時間おでかけ気分、
1人で行かず同僚をダシ(そいつもサボりたい)にしてグルで中抜け。
そして夜は同僚と飲み会。
クラスターになってももう知らない。
いい加減懲戒処分案件なんだから、人事はヒアリングでもやればいいのに。

>>228
それ渋谷区の四ツ倉颯斗だろ

四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸出身緑岡校テニス部OB 2016年 中大卒 渋谷区採用悪質クズ職員 手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行 守秘義務違反 捏造報告 虚言癖 逃避癖
出張と称して遊び歩き、連絡も入れずそのまま直帰、毎日がプレミアムフライデー、区民からの素行目撃情報苦情多数

>>329ヤり捨てた女には中絶させといて責任取らず、
自分はちゃっかり別の女と祝い金やら手当てやら、加えて半年も育休で遊ぶ税金喰らい公務員か
さすが渋谷区
ろくな死に方しないぞ
>>84
なんでこんなクズが採用されるの?
コネ?(´・・ω` つ )

>>115区長が公明党ベッタリで公明党と街頭回り、公明党立候補者の応援に公用車で駆け付け、そうか集会にビデオメッセージ送るほどの傀儡だから
親子で学会員だろ

茨城県民が渋谷区役所で公務員やってるとか下心以外の何ものでもないんだけど笑
田舎水準の自称・イケメンて痛い奴でしょ 自分を勘違いして渋谷にまで乗り込んでなるかな公務員に
公務員になりたいなら地元の市役所に入ればいいのに何でわざわざ渋谷の公務員になるの?見栄とヤリモク?宗教勧誘?
https://imgur.com/NKL3maU.jpg
https://imgur.com/ALyKteK.jpg

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 01:58:40.10 ID:a+AA4H720.net]
とうとう東急は渋谷から百貨店業態撤退か。
一応本店があったから支店に箔が付いていた訳で、今更伊勢丹に泣きつく事も出来ないだろうしねぇ。
>>5 >>399
東急文化会館解体→ヒカリエ建設の頃、東横店をヒカリエに移転して、現スクランブルスクエア完成後に玉突き再移転の構想があったのよ。結局ShinQsでお茶を濁す形になっちゃったんだけど。
今の渋谷って小綺麗だし技術的にはそりゃ凄いんだろうけどさ、致命的に顔が見えない街になっちゃったよね。とても残念。

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:01:14.41 ID:FGR7a0C50.net]
ドンキ、ユニクロ、GU、が侵入した街はダメになる法則

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:02:21.03 ID:ipQe33ac0.net]
>>327
百貨店に限らず二代目五島昇社長がやったことをドンドン潰してるね。 

408 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 02:03:55.53 ID:uVwsEkmk0.net]
>>405
数寄屋橋の阪急を追い出してひどく前衛的なビル作ったぞー
東宝阪急で固めた実質の関西村だったろあそこ
すごいぞ東急w
つうか新宿、渋谷は駅前は高層化してあとは凋落傾向だろう
池袋もあれなので西高東低の終焉
これからは丸の内から品川、港区エリアの時代らしい



409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:05:07.83 ID:n6bGdtMF0.net]
>>1
ジュンク堂以外には用事がない建物だったものねw
最近は本当に人がいなくてガラガラだった
ド田舎の百貨店よりも酷いくらいの過疎っぷりだったからな

それにしても東京は本当に低劣な町になったね
これで渋谷のジュンク堂が移転せずに無くなったら
東京には2つくらいしかマトモな品揃えの書店は無くなる

現代の東京は本当に不便
利便性では東京は地方の大都市を大幅に下回っているよ

410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 02:06:01.60 ID:uVwsEkmk0.net]
東急百貨店のロゴは日航のようにむかしに戻したほうがみな喜ぶよー

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:08:31.90 ID:57L5Tnsn0.net]
>>381
そんなに高くはない。高級というよりも、文化的に有名な店で、
1920年代的文化の中心だったパリの華
まぁ渋谷のドゥマゴがそうである訳も無いんですけどね

>>392
ですよねぇ。エスプレッソのダブルとか、今でこそ当たり前になったけど、
そんなオーダー出来るのもドゥマゴならではって感じがあったな
テーブルで会計するのまで何かと良かった

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:10:10.74 ID:kp1DoSql0.net]
確かに都心のオワコン感はあるな
神奈川や千葉や埼玉の方が活気あるね

413 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:13:13.13 ID:cKIFGBt90.net]
>>412
埼玉のどこと比べてるの??

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:17:00.84 ID:eyQbcWnP0.net]
>>409
ここは顧客相手に売り場の中身を入れ替えてやるなんとか展で一年の売り上げ出すって噂を聞いた
ガラガラでもいいんだと思ってたわ
店員の感じもものすごく良かったし残念
ジュンク堂は伊東屋の便箋、封筒目当てぐらいで、
ネットでしか本は買わなくなってしまったから大型書店が無くなるのは仕方ないかな

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 02:17:12.59 ID:f2ZRPL+70.net]
>>10
とっくにしまってたじゃん。去年の3月末だっけ?
渋谷駅周辺の開発で、東側を最初に壊してスクランブルスクエア・イーストができたんで、
残りの東横店西側を閉店・壊して、スク乱ブルスクエアの残りを建てるねん。

で、自前でやらず、テナント入れる形だから、
百貨店より先だったんじゃね?

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:19:15.32 ID:3CFb1KK10.net]
駅南西の桜丘の辺り、区間丸ごと再開発してたな
あそこ何ができるんだ?

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:20:09.80 ID:lT9dHbOF0.net]
西武も同じ時期に建て替えそうだし一時期渋谷に百貨店ゼロになるかも

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/14(金) 02:21:05.63 ID:Kl97BhCs0.net]
吉祥寺PARCOさん、PARCOブックセンターを戻して
場所が無理なら地下3階を新しく掘って



419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:22:11.81 ID:bLvs9P2H0.net]
>>1
日本橋から逃げて、渋谷も潰したら、後は何処が残るんだ?

東急百貨店はw

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/14(金) 02:25:35.30 ID:vI+stigB0.net]
>>414
伊東屋も銀座本店が糞化してテナント店舗のほうがましになってしまったな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<129KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef