[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 13:59 / Filesize : 160 KB / Number-of Response : 755
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:和三盆 ★ [2021/05/04(火) 23:25:31.86 ID:xRWldW+59.net]
巣ごもり需要でおうちでの食事が増える中、キユーピーや味の素がマヨネーズの値上げを発表しました。さらに卵の高騰も続いていて、特売を中止するスーパーも出ています。

   ◇

値上がりはいつまで続くのでしょうか。

東京・町田市のオムライス専門店。トロトロのたまごが人気のオムライスは、一皿およそ3個のたまごを使っています。2か月前に取材したときもたまごの価格高騰に悩まされていましたが、今、状況はさらに悪化しているといいます。

フードマーケットつばさ 久保田浩二店長

「セールは無理だなというところで取りやめにしました」

毎週、1000円以上の買い物をすると、たまご1パックが99円になるセールをしていましたが、3月上旬から取りやめたといいます。この日の販売価格は一番安いものでも190円台。2週間ほど前、税抜き178円で販売していたたまごは、税抜き208円と税抜き価格で30円値上がりしていました。

お客さんは…

こどもが4人いるお客さん

「こどものお弁当とか、オムライスとかすると、もう10個なくなっちゃうから、大事に使うしかないかな」

お客さん

「毎日使ってますので、ちょっときついですよね」

今年初めにはMサイズ1キロ120円ほどだったたまごの卸売価格。2月中旬には200円を超え、4月下旬にはおよそ250円と、2015年以来の高値となっています。

   ◇

値上がりの原因は…

奈良養鶏園 奈良五十八園長

「立ち入り禁止になってまして」

養鶏場を訪ねると、鶏舎はネットで囲われ、周囲は立ち入り禁止になっていました。

理由は鳥インフルエンザなどの病気を未然に防ぐため。こちらの

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 08:22:30.23 ID:QYtGBPqn0.net]
卵また値上がりするのか?
野菜も高いし庶民には買えなくなるな。

590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 08:25:44.02 ID:nZ5eNui80.net]
>>577
鳥インフルで処分したせいだよ

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 08:25:50.24 ID:HlCe8K5b0.net]
>>1
今までがおかしかったのだ
密な状況が感染症発生率を上げてきた
本来ならもっと高い物なんだ、卵は
鳥インフル殺処分リスク込みでムリに安くしてる

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 08:33:22.38 ID:iJGTmwif0.net]
うずら派

卵の下をスプーンで軽くコンコンしてから水を沸騰させた鍋に投入
キッチンタイマー2分
最初の30秒だけ菜箸で転がして2分経ったら冷水に

これだけで濃厚で美味しい半熟卵の出来上がり

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 08:37:41.75 ID:Vjt2vXfs0.net]
これを機会に、食肉用や採卵用の鶏・他家畜にも生きてる間は快適な暮らしをさせてあげてください。あと、皮革や毛皮のために子留守のは禁止しよう!

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 08:41:33.93 ID:LTwsyQeg0.net]
鶏はインフルで
人はコロナで
豚はコレラか

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 08:43:01.62 ID:6Fya3rEG0.net]
でもやすい卵はあからさまに美味しくないし。

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 08:52:00.96 ID:5OPp7la4O.net]
>>586
何が「でも」なの?
お前のいう「あからさまに美味しくない」が高騰してるんだぞ?
高い卵はなおさら高騰するのぐらいは思い至れよ

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 08:52:24.98 ID:djKyZ8iT0.net]
なに?卵高騰?チョンコがそこら中で唐揚げ屋を始めたから鶏が減っているのか。
自宅で鶏を飼うか。



598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 08:54:14.69 ID:iDerAtix0.net]
キューピー 営業利益250億(笑)
国民は騙されている。

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 08:54:19.35 ID:5US/qEYE0.net]
最近高いなあと思ってたんだ・・・

600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 08:58:31.27 ID:VccvgIsO0.net]
穀物価格騰がってるからのう

601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 08:58:49.12 ID:LY2JIKte0.net]
>>588
肉用と卵用は別の品種

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 09:01:03.52 ID:QYtGBPqn0.net]
日本は物価が高すぎるよ、高くて物が買えないから部屋に何も置いてないよ、食事の回数も減らして1日一食にしようかな。

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 09:04:44.76 ID:lE+wdhn60.net]
>>257
でしょ、気分的なものだろーけど、森のたまごは
安定した美味しさだからね

604 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 09:05:10.33 ID:mdbWeNJ+0.net]
日本の食い物は安すぎる。
牛丼一杯700円くらいが適正。

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 09:05:29.66 ID:QizmKt+F0.net]
>>589
こういう利益を出すことが悪だと勘違いしてるバカってどうしようもないな
お前の普段の仕事はボランティアか?

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 09:09:36.76 ID:wbDdxNMl0.net]
物価だけ上がって最低賃金上がらない。どうみてもスタグフレです。

ありがとうございました。

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 09:14:53.12 ID:mIP8hJjh0.net]
>>595
まだ外食は消費税だけで贅沢税が無いからだよ
まだね



608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 09:17:57.68 ID:msEDxw+G0.net]
>>102
食品はしてるんじゃないの?

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 09:20:15.94 ID:msEDxw+G0.net]
>>110
アベノミクスでも賃金上がってたはず

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 09:22:44.10 ID:EIpsmUp60.net]
>>587
そうか?

高い玉子は変わってない
うちは平飼いの玉子を買ってるが
1個あたり50円〜有機有精卵で120円
この2年ほど全く価格変化がない

うちは東京だから長野・山梨・栃木・千葉あたりの物だがな

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 09:24:04.32 ID:Qj4BL86x0.net]
鶏卵が高くて困ることあんの?
鶏卵なんて食わなくても生きていけるだろ
日本には別に鶏卵は必要ないよ
水道水が飲める日本に産まれて本当に良かったわ

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 09:26:37.45 ID:11tPkEph0.net]
食べ物がどんどん高くなっていくな
量も少なくなっていくしな、最近というか5年位まえから
やたら小さい子供が目に付くようになった小学生低学年が
学ラン着てるような感じのなんかまじでちっこい子が多くなった
栄養が取れてないんだなと、そこまで貧困を強いるなら
子供なんか作るなよと思うわ

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 09:39:24.54 ID:H8Ttfx0w0.net]
食料品とかインフレしまくってるな
百円で買えるものにろくなのない
昭和とか平成の前半は良質なのがたっぷり食べられた

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 09:41:29.67 ID:WMgLtnJP0.net]
>>602
ワクチンも作れなくなるぞ無能

615 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 09:46:39.63 ID:vF6PfdYl0.net]
卵はステルス値上げできないからな

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 09:49:33.05 ID:qhs0x/vu0.net]
3年ぐらい前までもやし1袋9円だったのに
ある日突然19円になったときの衝撃
に比べれば128円の卵パックが198円に値上がりしても許せた

617 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 09:53:28.48 ID:cegUodOJ0.net]
>>603
小さい子が増えたのは
むしろ意識高い系だろ。
お菓子は食べさせないとか
無添加とかカロリーとか気にする層。



618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 09:54:38.16 ID:cegUodOJ0.net]
納豆と米だけは死守して欲しい

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 09:56:02.41 ID:2A6nEznh0.net]
卵は10個もいらないから、4個入りを安く売ってくれ

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 10:02:59.42 ID:gUduorBk0.net]
俺の重要な動物性タンパク質源が… Orz

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 10:12:54.51 ID:EIpsmUp60.net]
>>609
大寿はほとんど輸入品です

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 10:15:37.97 ID:w/9Osevj0.net]
>>443
映画じゃなくて原作の小説の方の話

623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 10:18:37.92 ID:57YS+xi20.net]
マヨネーズは原料が安くなっても値下げしないだろうな

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 10:26:18.02 ID:Cm8tVMu/0.net]
近所のドラッグストア
たまご1パック10個税抜94円時代⇒しょっちゅう欠品
たまご1パック10個税抜151円(今)⇒ほとんど誰も買わない
なのでたまに税抜122円まで下げる⇒すると欠品

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 10:39:24.07 ID:UmbkoSnq0.net]
もうすぐ総選挙があるから。

民主党支持の鶏卵業界が自民党議員に工作して
いるのでカネがいる。
先月の補欠選挙も鶏卵大手の秋田フーズが仕掛けた
罠に自民党の吉川元議員が引っ掛かって辞職した
のが原因だった。

政治工作は金かかる。
たまごは民主党政権を生み出す金のたまご。
みんな!たまごを消費して民主党に力を貸してくれ。

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 11:31:27.07 ID:X3c754Hs0.net]
>>522
鳴くん雄鶏だけだった気がする

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 11:46:39.40 ID:WMgLtnJP0.net]
>>616
オレ鶏卵の養鶏場に居るんだが回りは自民党支持ばっかりだぞ?



628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 12:07:22.28 ID:wnOrZwfl0.net]
脱卵

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 12:25:21.08 ID:NW7OVZbL0.net]
消費税増税すりゃ原材料費だって上がるんだから当たり前

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 12:47:32.85 ID:U6nd2v+30.net]
>>316
離島だよ
日本は島でも橋やトンネルで陸続きになってるでしょうが

631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:54:37.53 ID:RgOy7K8a0.net]
あさからこのスレみてたら食べたくなって8個500円の名古屋コーチン高級卵買ってしまった

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 13:01:58.33 ID:hr37aZVH0.net]
>>2
これがこどおじか
何も知らないんだな

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 13:07:42.45 ID:AV7hZSg80.net]
スーパーオザムはまったく変わらず。この辺はさすがというところか。

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 13:08:13.66 ID:EbLs4Vwq0.net]
これはさ、ちょっと田舎なら自分で飼えば良いだけだから

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 13:09:35.15 ID:C3hVO7Xd0.net]
>>1
卵が高ければ肉を食えばいいじゃない

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 13:09:53.77 ID:EbLs4Vwq0.net]
しゃくれさんカモーン

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 13:38:07.11 ID:YWjPkahE0.net]
卵は毎月10個で年間120個くらい食ってるから10円あがると年間1200円の差額か



638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 14:06:01.38 ID:wt94T+pe0.net]


639 名前:アベノミクス大成功。物価上げるの大合唱だったもんな。自民の支援者良かったね。 []
[ここ壊れてます]

640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 14:09:29.37 ID:mnqTQ0Vf0.net]
巨人・大鵬・玉子焼き

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 14:52:53.16 ID:hd5YVGIx0.net]
>>472
それは古いから剥きやすいってことじゃ…

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 14:59:31.57 ID:x1lBII1g0.net]
>>571
生卵と納豆の食べ合わせはよくない

643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 15:15:02.25 ID:qs7M9lbb0.net]
劣悪な環境に詰め込んで産む機械にされてるのが問題視されて規制が厳しくなるんじゃなかったけ

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 16:33:30.63 ID:uA+Q6ByF0.net]
>>67
今頃だと4時頃から鳴くので大迷惑
鳥は鳴く時に首を立てて鳴くので鶏舎の天井を低くして欲しい
動物虐待かもしれないけど睡眠不足から飼い主に殺意がわく前に何とかして欲しい

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 18:53:36.08 ID:AV7hZSg80.net]
養鶏場ってたまにものすごい臭いがすると思ったら糞を集めて乾燥させて肥料にしてんだな

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 19:07:32.53 ID:7Dlcc4BB0.net]
>>517
その価格が今一番安いだろ

647 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 19:09:29.20 ID:AV7hZSg80.net]
オザムは10個パック220円



648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 19:12:56.37 ID:7Dlcc4BB0.net]
M寸は半分くらいの容量しかないからダメだな

649 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 19:21:58.33 ID:tXWDuPG60.net]
鳥インフレだな

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 19:24:52.98 ID:As3YgNcU0.net]
非セール時に170円ぐらいのが消滅しそうだな

651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 19:46:05.23 ID:jjzsDx/70.net]
smミックス10個が98円
L玉10個が198円ってとこだな

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 21:11:54.06 ID:AE74hP3C0.net]
玉子:俺は優等生なんてもうウンザリなんだよ。

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 21:13:10.23 ID:gb4gFWFU0.net]
1パック198円までなら許す
頼むから200円台にはならないで

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 21:14:20.34 ID:Ni8m3J0Z0.net]
もともと高級卵しか買ってない
それでも安いもんだ

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 21:57:53.60 ID:HKZ+vsyA0.net]
>>642
玉子の時からグレてるw

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 22:17:33.90 ID:CGRWhvw20.net]
>>642
アタル兄さん!

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 23:46:09.75 ID:XzS+K30f0.net]
>>116
小売り有利な状況がそうさせてるんだよ。



658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 00:45:11.47 ID:FMlgvQ4o0.net]
鳥にも手洗い・うがい・ソーシャルディスタンスが必要ということだな

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 02:10:41.24 ID:3nwyexY+0.net]
>>2
うせやろ?

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 02:36:08.65 ID:iuoHeBrQ0.net]
玉子の栄養価値から考えたら200円でも安いよな

661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 02:37:46.75 ID:9B72kz1i0.net]
鶏インフルエンザが流行してたんだな ヒトインフルエンザは流行しなかったが

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 02:44:00.27 ID:vBrzLmo30.net]
>>649
買わないってことじゃないのかな?
一人暮らしで自炊あまりしない人なのかも

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 03:31:39.72 ID:TWI5k4Gv0.net]
>>19
加山雄三は生卵にオロナミンC入れて飲んでたぞ

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 04:33:07.00 ID:ZJAQqcpk0.net]
戦前の頃は祭りの時くらいしか食べられなかったなんて大正生まれの曾祖母さんに聞いた覚えがあるけど実際いつくらいから値段が横ばいなんだ?

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 04:35:21.31 ID:L2qyoAed0.net]
TKGは特売の卵は使わないな、美味しくない
つか普段から養鶏場から直接買うから、影響無いわ

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 04:39:00.92 ID:1fnA0qGw0.net]
https://f.easyuploader.app/20210322184009_68794163.jpg

667 名前: []
[ここ壊れてます]



668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 04:40:51.40 ID:MOM0HB5C0.net]
>>655
あれ全く違うね 
色から膨らみ方から白身までプリっと盛り上がってるし

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 04:42:43.62 ID:lOn06rR+0.net]
>>651
鳥にもマスクと手洗いうがいの徹底を!

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 04:44:43.24 ID:lOn06rR+0.net]
昔は特売の日1円とかで買えてたのに

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 04:45:07.96 ID:AJBd0ZrS0.net]
百円高くなっても文句は言えないわ

672 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 04:52:01.52 ID:/6Qztdul0.net]
カップ麺とか小麦粉高騰のためと値上げがあったが戻らなかったな

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 04:54:05.32 ID:cYecW/PJ0.net]
>>2
一般の日本人だと週に3個は消費してるよ
パンや麺やお菓子その他で

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 05:01:17.59 ID:0SHVL+Ud0.net]
卵でよかった
コーヒー豆の価格高騰のほうが困る

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 05:12:28.22 ID:rlfxIoxQ0.net]
やっぱり一個十円は安過ぎるだろ

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 05:12:38.99 ID:2vOhSjXe0.net]
>>9
その生卵好きな日本人が食べてる卵を生む雌鶏を開発したのも
鶏卵用の雌鶏の雛を大量に生産し日本に輸出してるのもアメリカの企業
ホルウヨは無知だから全部日本人が改良し日本で作ってると思ってるけど
残念ながらそうじゃないんだなあ

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 05:23:20.52 ID:kM1FPAOa0.net]
>>665
日本だけ生卵が食えるんだろ?
なんでだよ



678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 05:35:39.47 ID:4z4ov2/J0.net]
卵だけじゃねーわ
強力な金融緩和してるからすべてのものの値段は上がってくる
これから円の価値下落を思い知るだろう

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 05:59:09.87 ID:50sZ/xka0.net]
>>656
日本人のくせに糖質を否定とか頭おかしいレベルのバカども。
おにぎり否定してるのと同じ。糖質がヤヴァいなら日本人はとっくに滅んでるわ。
死ぬべくして死んだバカども。勧善懲悪ここにあり。

なお、日本人は別のドバカな理由で滅びの危機にあるけどねw

680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 06:01:29.90 ID:UQuhlpfQ0.net]
>>666
ヨーロッパでもアメリカでも食える
対応製品は高価だけどね

681 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 06:46:03.68 ID:SBMAKinF0.net]
>>208
クソニートはまず働こうか

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 07:07:08.59 ID:MszMOu4UO.net]
>>602
ご飯に卵かけ
納豆に生卵
パンに加工卵(ゆで卵、スクランブル、マヨネーズ)
料理するなら、目玉焼き、玉子焼き、ゆで卵、半熟温泉卵、いろんな鍋物に基本。
外食するなら、牛丼屋、カツ丼、お好み焼き、天津飯炒飯、ラーメン、ヨ洋食、定食、寿司、カレー、
何にでも合うよ

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:saga [2021/05/06(木) 07:34:14.63 ID:MszMOu4UO.net]
先月に、卵値上がりしたと思ってたんだよな

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 07:37:18.47 ID:4h8XQ2g50.net]
早くても秋頃にやっと値下げかよ

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 07:39:18.36 ID:99uYcFw+0.net]
>>163
まとめ買いしろよ

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 07:47:33.48 ID:pLY8Rs/w0.net]
半年で卵産むのか。

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 07:47:33.66 ID:FrdFWNkM0.net]
一人暮らしでじすいはだが卵は安すぎたから、一パック200円とかで良いだろ
今迄が安すぎたんだろーが
自分の近くの業務スーパーやドンキ、OKストアも150円位だしさー
家族5人とかには辛いだろうが、その分スナックとか我慢すればよくね?
自分は少数派なんだろうか?



688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 07:52:41.48 ID:FrdFWNkM0.net]
>>655
自分もだ!卵かけ

689 名前:は安いのはちょっとな
高いと言っても一パック220円?位のは黄身が盛り上がってる
安い150円のは買ってきたばかりのでも盛りが萎びれている
加熱には問題ないだろうが、生、半熟によくするので安いの買わなくなった
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<160KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef