[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 02:14 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 723
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【茨城新聞】映画「山本五十六」で使用した零戦の実物大模型、坂井三郎が初めて飛行訓練した笠間市で公開 [みの★]



1 名前:みの ★ [2021/05/04(火) 15:42:35.93 ID:7xFwhCll9.net]
 映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」(2011年公開)の撮影で使用された零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の実物大模型の一部が、茨城県笠間市の地域交流センターともべで公開されている。筑波海軍航空隊記念館(同市)が昨秋、機体を所有していた三沢航空科学館(青森県)から譲り受けた。青森では、日本海軍のエースパイロット・坂井三郎の搭乗機の設定で展示。坂井は、筑波海軍航空隊(筑波空)で操縦の腕を磨いたといわれ、縁のある笠間に“帰還”する格好となった。

 機体は、映画のセットや大道具などを手掛ける大澤製作所(埼玉県)が製造。映画「山本五十六」の撮影終了後、映画を製作した東映から、三沢航空科学館が譲り受けた。

 科学館は、12年4月から機体の展示を始め、坂井三郎が搭乗した零式艦上戦闘機21型の設定で紹介していた。大きさは、全幅約12メートル、全長約9メートル、高さ約3.5メートル。垂直尾翼には、坂井の搭乗機を示す「V-128」の番号が記されている。

 一方、今春のリニューアルを前に展示の入れ替えを行うことになり、昨年11月、航空科学博物館(千葉県)に機体の譲渡を申し出た。これに対し、同館は「坂井三郎に縁のある筑波海軍航空隊記念館で保管すべきでは」と回答。3者で協議した結果、記念館が譲り受けることでまとまった。

…続きはソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe2ff757ea37a92942bdc079fdb91c80a90db759
2021年5月4日 10時00分

2 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:46:24.13 ID:CGZptx4z0.net]
以下、日帝は人名軽視で無装甲派vsあれが当時の限界、最善派の熱い論戦

3 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:47:15.33 ID:dzEkRmaV0.net]
空飛ぶチャッカマン

4 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:47:18.13 ID:/PhFXP1q0.net]






はい、論破

5 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:49:22.60 ID:9jq/yUwz0.net]
筑波海軍航空隊記念館がなぜ笠間市にあるの

6 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:49:33.86 ID:xpT9ytAz0.net]
恐怖新聞にみえた

7 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:49:47.14 ID:7xFwhCll0.net]
>>2 真珠湾攻撃は最善派と最悪派の論争も定期。(´・ω・`)

8 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 15:50:31.31 ID:FhUZRIXc0.net]
ヤマモトヒィフティーシックスのゼロファイターのサカイサードマンの登場人物全員ナンバー付

9 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:50:38.11 ID:KpuR4yFm0.net]
知り合いの友達の家的な何か

10 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 15:51:34.55 ID:Ohe6YR1c0.net]
共産党や社民党が発狂しそうだな



11 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:51:47.85 ID:ff9cCtY/0.net]
また変な団体が騒ぎ出すんじゃないの?

12 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 15:52:21.08 ID:GOY3DJhC0.net]
>>4
死ねキチガイ

13 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:52:36.35 ID:1MGFh0o30.net]
ネズミ講をやっていたか、その広告塔になっていたかなどで
ゼロ戦に限らず元海軍パイロットの方々からの評判がきわめて悪い人物ですね。

14 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:53:38.23 ID:GiFiJ5HO0.net]
>>2
P-51ムスタングも空飛ぶ戦車といわれたP-47サンダーボルトから装甲板を下ろせるだけ下ろした戦闘機だしね
当初P-51のパイロットはあまりの軽装甲に不安を感じたけど当たらなければどうってことないことに気付いて
縦横無尽に暴れることができた

どこの国も似たようなことをやってる

15 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:53:39.24 ID:CGZptx4z0.net]
>>4




なら左右対称フィーバータイムだったのにね、惜しい

16 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:53:39.97 ID:e7lAA7tg0.net]
模型じゃ無くて実物を造ればどう? 三菱、それなら造れるだろう。

17 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:54:25.72 ID:wa2eLt9B0.net]
>>1

> 映画「聯合艦隊司令長官 山本五十六」の撮影で使用された零式艦上戦闘機(ゼロ戦)

 https://youtu.be/N37XVg-VuqQ?t=110

18 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:54:28.26 ID:JS7A1rBQ0.net]
葬式に戦友が4人しか来なかった人

19 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 15:55:11.67 ID:FYuilnp80.net BE:375566467-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
機体は空飛ぶ棺桶
パイロットは詐話師

こ れ が ゼ ロ 戦 だ

20 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:55:12.82 ID:sVk+jXza0.net]
普通に自家用機として生産すればいいじゃん。セスナなんかよりは高性能だろ。



21 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 15:55:29.58 ID:mfE6Ubfx0.net]
坂井三郎のは

22 名前:話半分くらいに聞いとかないと []
[ここ壊れてます]

23 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:56:32.41 ID:CGZptx4z0.net]
>>14
人名軽視とか精神論とか抜きで
単に発動機の制約がほぼ全て
とは思いますね

他方、7.7mmでなかなか落ちなかったF4Fが結果的に熟練搭乗員を育てたという事も事実

そして日本でそれをやったら、おそらく落とされるまで撃たれるドンガメになったような気もしますね

24 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 15:57:21.80 ID:EYuDiGlK0.net]
もうさびてるんでしょう

25 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:57:28.21 ID:wVe9Ldu30.net]
最後の方まで利権にしがみつき
俺を見てみろって飛び立って
米兵のチンピラにすぐに撃墜されたショボボーンん
まさか敵国の英雄とは
あの運転では新人だと思ったと米国方は大笑い
軍師ズラするニートのどこく終わった

26 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:57:34.36 ID:ibltU3w70.net]
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww

msroo.musikgaul.net/fRSH/416715330.html

vcfdsefdsfdsfds

27 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 15:57:47.05 ID:HJUKS1I+0.net]
口八丁の人だね

28 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 15:59:07.45 ID:fG3lIu+u0.net]
アメリカにテロリスト認定された人

29 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 15:59:56.26 ID:T1GVYH7g0.net]
>>18
単純に皆死んじゃったんじゃね!?

30 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:00:06.53 ID:sOvgE8dI0.net]
それ!おきりこみじゃあ!
ズルズル



31 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:00:20.61 ID:96FcuQNd0.net]
>>19
お前の祖国は欧米諸国の植民地で、欧米諸国とまともに戦える戦闘機すらなかっただろ

寄生虫

32 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:00:29.50 ID:xSgu0lCx0.net]
改装前に行ったな。
VRで飛行体験が出来るらしいからまた行きたい。

33 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:01:21.98 ID:53Bax2q+0.net]
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww

msroo.musikgaul.net/mln/802611553.html

fdsafdfdsafewadssd

34 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:02:23.90 ID:5eH2ujHz0.net]
今風にYMT56とするといい感じ

35 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:02:42.83 ID:U733HPGy0.net]
よくこんなデカい物を残したな
ただのオープンセットじゃない
地方の公立博物館にでも寄贈されたのかね

36 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:03:55.42 ID:CGZptx4z0.net]
>>33
SKI36とユニット組もうぜ.

37 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:04:04.56 ID:pbb32oCk0.net]
>零戦の実物大模型

映画じゃプロペラが回ってたが、ガタガタ揺れてた。
あんなのあり得ないww

38 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:07:25.01 ID:7xFwhCll0.net]
>>20
セスナは二人乗りとか、四人乗りだけど、
零戦は一人乗りなんだが…

39 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:11:11.64 ID:FYuilnp80.net BE:375566467-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
三代遡れる日本人(笑)😅なんですが

40 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:11:58.93 ID:1O1AifhF0.net]
大昔に本物のゼロ戦がP-51と一緒に飛んでるのは見た事ある



41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:12:48.22 ID:szNRXXXp0.net]
>>21
まあ、本人がそう言ってるからな。
あんなのは記者が勝手に書いた数字だと

42 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:12:57.48 ID:96FcuQNd0.net]
>>38
国籍が日本でも中身がシナチョンなら汚物だぞ。

43 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:13:55.29 ID:/KOomeLG0.net]
>>13
そうなの?!知らなかった。。
大空のサムライを読んだけど面白かったよ

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:14:27.25 ID:WDhIzsJy0.net]
ひどい模型だなw
米映画のテキサンをモデルにしたバカだな

45 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:16:01.38 ID:96FcuQNd0.net]
>>38
例えばの話

お前の両親のどちらかが汚物のシナチョンだとするだろ?(もちろん中身の話)

日本人がカレーだとすると、シナチョンは見た目だけカレーそっくりの下痢だから、お前はカレーと下痢を半分混ぜた汚物にしかならないわけよ

理解できた?

46 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:16:48.78 ID:7xFwhCll0.net]
>>39
米軍は戦闘機をいくつも接収しているから、
あり得る話か。(´・ω・`)

47 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:18:07.64 ID:FYuilnp80.net BE:375566467-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
詐話師の言うことを詐話師が膨らませる

歴史修正

48 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:19:10.95 ID:96FcuQNd0.net]
>>38
帰化しても中身まで変わるわけじゃないからね。

お前の中身がシナチョンならお前は汚物なんだよ





      汚物m9(^Д^)

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:19:16.23 ID:szNRXXXp0.net]
戦闘機は見た目カッコいいけど、実際の役割は護衛であり、敵爆撃機の撃墜なんだよな。
敵を撃破するのは爆撃機やね。

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:20:02.08 ID:96FcuQNd0.net]
>>46
【見た目は似てても中身が全く違う】それが日本人と支那朝鮮人の関係
 
日本人がカレーだとすると支那朝鮮人は下痢 
 
日本人がアンコだとすると支那朝鮮人はウンコ 

日本人が味噌だとすると支那朝鮮人は糞






  つまりお前らは”汚物”何だよm9(^Д^)



51 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:20:13.20 ID:ULpr8foJ0.net]
坂井ホラフキン三郎

52 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:22:09.79 ID:hmuTRDOl0.net]
大和ミュージアム、知覧特攻平和会館、ひめゆり平和祈念資料館は是非行っておきたいスポットです

53 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:22:18.43 ID:7xFwhCll0.net]
>>48 零戦は爆撃機としても利用されたわけだが。

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:22:42.25 ID:96FcuQNd0.net]
>>38
帰化しても中身まで変わるわけじゃないからね。

そして、日本人とシナチョンのハーフも、カレー(日本人)に半分の下痢(シナチョン)を混ぜた汚物

お前の中身がシナチョンならお前は汚物なんだよ





      汚物m9(^Д^)

55 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:23:50.95 ID:1l4BeP5F0.net]
>>39 >>45
pofに実機あるから、今でも一緒に飛んでる

56 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:24:38.92 ID:IBBOuxT+0.net]
坂上二郎って凄かったんだな

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:25:32.94 ID:szNRXXXp0.net]
>>52
九九式艦上爆撃機が使い物にならなくなったからな。

58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:26:07.67 ID:YmLApMR90.net]
>>3
イミフ
一式陸攻と勘違いとかの恥ずかしいオチじゃないよな?

59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:28:40.54 ID:1O1AifhF0.net]
>>45
いや、アメリカから栄エンジンを積んだゼロ戦とP-51が日本に来て竜ケ崎で飛んだの見ただけw
かっちょえかった
https://youtu.be/2pjl6lT0CVE?t=80

60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:29:28.67 ID:9/6zS3pr0.net]
坂井三郎は戦後は英雄だったかと言うと銭カネの件でかなり評判が悪かったんだよな。



61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:29:39.46 ID:/KOomeLG0.net]
>>飛びます飛びます

62 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:31:22.64 ID:7xFwhCll0.net]
>>58 こんな近い時代に飛んでたのか。知らんかった。

63 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:32:37.41 ID:YmLApMR90.net]
>>18
あの人はぶっ飛んでて好き。
終戦って言われたら即立った行動が零戦乗ってB29叩き落としに行って「今乗らないともう零戦乗れなくなる」とかw
もはや国とか戦争とかじゃないんだよね。
友達でもバイクでイカれて速いやつとか自分からベラベラ喋ってるやつじゃなくて同じような感覚なのかなとわたしのような普通の人間と違う感じがしてそんな利益でなく本能重視の人ってわたしにはそんな生き方できなからかっこいいと思う。

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:35:34.81 ID:LlTPhLdx0.net]
三沢で展示したとき
坂井さんの乗機の塗装にしたのはどういういきさつだったのだろうか
(映画「出演」時は違う塗装だったと思われる)

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:36:15.68 ID:6NcM3DRx0.net]
>>4
父親が56歳の時に出来た子供だから五六だぞ

66 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:37:08.91 ID:4R0PadeS0.net]
>>57
一式陸攻も冤罪。ワンショットライターは恐らく九六陸攻と陸軍の九九式双軽爆が誤認されたんだろうと思う
前者は旧式だし、後者はそもそも本来制空拮抗下の強襲任務に使うことを考えてない
(九七式重爆、一〇〇式重爆は頑丈だったので強襲にはそちらを使う)

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:43:17.09 ID:7xFwhCll0.net]
>>65 まぁ、先日スレを立てていたばかりの話題だが…

『旧海軍の一式陸攻は本当に「ワンショットライター」なのか 覆るかもしれないその評価』
https://trafficnews.jp/post/106624

【乗りものニュース】旧海軍の一式陸攻は本当にワンショットライター? 防弾装備はあったが、運用に問題 [みの★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619588065/

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:43:32.95 ID:CkoaWXrM0.net]
零戦を非難しながら乗ってる車は軽自動車

69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:44:53.98 ID:RenJrBpa0.net]
栄えある日本皇軍

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:45:16.31 ID:mRh0YdUw0.net]
>>7
その前に沿岸警備隊が浮上航行してる
日本の潜水艦を攻撃してるから
戦争は真珠湾攻撃の6時間前から開始された



71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:46:04.87 ID:FlbKaKMd0.net]
あの映画はめちゃ良かった
226事件とか関ヶ原とか、あんな無能に作らせずにこの作品の監督に作らせたら良かったのに

72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:47:48.96 ID:SFh3Mf4B0.net]
山本五十六はユダヤ金融悪魔の手先

第2次世界大戦にアメリカを参戦させるため

アメリカ国民を怒らせるためだけの真珠湾攻撃をやった男

アメリカ留学中に洗脳済み

死んだことにして戦争から逃亡それが真実

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:51:32.71 ID:mh6oF6wf0.net]
「ゼロ戦燃ゆ」の無塗装の21型も映画公開前にあちこちで展示されたが
あれ今どこに行ったんだろ、やっぱり解体廃棄かな?

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:53:08.70 ID:8DTBUX0N0.net]
坂井三郎の名前を出すと悪口を言う人が必ず現れる法則

75 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:53:37.39 ID:FlbKaKMd0.net]
昔嵐山博物館でゼロ戦のコックピットに座った事ある
椅子に座って敵のところまで行けるとは言え、あの狭さでは大変だろうなと思ったわ

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 16:55:54.25 ID:oOSxVf3p0.net]
坂井三郎のうさんくささってどうにかならんの?

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:56:41.14 ID:6wiva2Fp0.net]
磁気コンパスしか無く、GPSも電波誘導も無い自宅に
太平洋の中に浮かぶ小さな空母に戻ってこれる事が奇跡

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 16:59:57.85 ID:szNRXXXp0.net]
>>76
大国海軍の愛するアウトレンジ戦法は
それがいかに厳しくて辛いものかを理解していないことがな。

79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:02:57.37 ID:QJe84EJp0.net]
敵空母に着艦したドジっ子居たよな

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:03:13.90 ID:y9a2hFaa0.net]
国立科学博物館で零戦見たけど案外雑な造りだったんで少し残念だった



81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:04:20.49 ID:7xFwhCll0.net]
>>77
アウトレンジ戦法を採用したのはマリアナ沖海戦だが、
あれでダメなら、他に勝つ方法ないから仕方ない。(´・ω・`)

82 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:04:41.80 ID:FYuilnp80.net BE:375566467-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
敵が弱かった時代の零戦搭乗員。教官になってからは自慢と精神訓話だらけで嫌われる。特攻隊員に対し「私も後に続く。遅いか早いか!ごちゃごちゃ言うな!」と言って特攻へ送り出す。戦後は自分に都合がいい話を作り著作活動で有名に。ねずみ講で荒稼ぎしたり原爆投下を賞賛したりで天寿を全うする。

嘘だろ…日本海軍のエースが…
一体どうして

83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:07:26.74 ID:ve+uO+zc0.net]
くだらねー陰謀論を出してくるバカがうぜー

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:07:58.45 ID:szNRXXXp0.net]
>>80
マリアナはアウトレンジをとったから逆に負けた気がするよ。

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:08:06.21 ID:2+oIVBVw0.net]
ああ、三船敏郎ではなく役所広司の方か

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:09:05.41 ID:WfsJyMtZ0.net]
子どものころ静浜基地にゼロ戦が来て、移動中のゼロ戦が我が家の上を通過していくのを見た。その後静浜基地で間近で見れたよ。

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:10:49.42 ID:0rPCKEJh0.net]
五十六さんのことはよく知らないけど
あの言葉にはとても助けられたわ

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:12:09.73 ID:ve+uO+zc0.net]
>>86
これか?

苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。

これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。


今だと完全な男性差別だけどな…

89 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:15:04.51 ID:0rPCKEJh0.net]
>>87
そんなのもあるんだね、知らんかったわ
そっちじゃなくて「ほめてやらねば」ってやつのほう

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:21:06.45 ID:X9hrN1Fy0.net]
水まんじゅうしか覚えてない



91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:21:40.86 ID:szpvgxek0.net]
五十六って生きてりゃ100%戦犯絞首刑だよな
人間潔く散るものだ

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:22:42.61 ID:RenJrBpa0.net]
ゼロ戦は世界一!!

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:25:08.07 ID:XsowpyZz0.net BE:375566467-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
鹿児島海軍予科練乙19期だった親戚が残した同窓の会報見てるけど、訓練兵を殴りまくり私刑にしまくりだった教官は戦後の会の集まりには一切顔を見せてないというw
これが誇り高き日本海軍の実態か…

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:26:44.03 ID:E7HD9Ohd0.net]
>>55
番号がな

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:27:34.20 ID:2OzRtO8F0.net]
ゼロ戦の奮闘asia植民地解放独立 中南米アフリカ...独立

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:27:52.01 ID:7xFwhCll0.net]
>>83
マリアナ沖海戦の段階では、日本の戦力は既に米国に劣っていた。
アウトレンジを避けて、敵に近づいて真っ向勝負したところで、
単純に物量差で負けてしまう展開だよ。

起死回生を図るには、アウトレンジ戦法しかない。

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:29:05.20 ID:Vw9srMU20.net]
先日やってたBC級戦犯ドキュメントで撃墜したアベンジャーの搭乗員を銃剣で刺した日本兵数人が纏めて絞首刑にされてたな。

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:29:53.78 ID:YdGy4hdQ0.net]
模型で良ければ阿見町の予科練平和記念館にもゼロ戦と回天があるよ

99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:29:59.34 ID:oOSxVf3p0.net]
>>87
やってみせ、の方だろ

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:30:16.92 ID:ZCPbyhnj0.net]
ゼロ戦くらいなら本物展示してるとこ多いし



101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:31:32.28 ID:oOSxVf3p0.net]
>>96
市街地に飛んできて女子供を撃ち殺してたグラマンのパイロットならやりたくなる気持ちもわかるが

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:34:59.33 ID:XsowpyZz0.net BE:375566467-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
一機の零戦を作るのに必要な人員は一万人
日本は生産性が低かった

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:42:48.68 ID:YdGy4hdQ0.net]
道路が整備されてないし自動車もそこまで普及してなかったから
最新鋭の戦闘機の部品を牛車で何日もかけて運んだり
質管理の概念がなかったからネジ発注してもノーチェックなので
半分も使い物にならず新しいのが来るまで製造ストップとかザラだし

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:48:42.53 ID:fgT3nVy50.net]
役所コウジが役所勤務してた演技してたな

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:49:46.97 ID:Tg/nI5Ws0.net]
F6Fは必ずしも名機とは言われなかったが
対日本戦で活躍した
零戦は性能が尖ってる
尖った性能は腕の良いパイロットなら強いんだろうが
中、末期は腕利きのパイロットが少なくなっていたのが辛い

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 17:54:29.47 ID:Qptn8h700.net]
>>101
凝り過ぎの設計だから

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 17:56:30.71 ID:PyAbjHbt0.net]
>>83
いや、あの時点ではもうアウトレンジでダメなら四つに組んでも無理な状態

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:00:10.01 ID:ve+uO+zc0.net]
F4FとかP-36、P-40が相手なら無敵なんだけどな
新型が出てきてボロが出てきた

ま、当たり前か
対抗するために設計しているのだから

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 18:02:49.06 ID:jebZQV8G0.net]
あれ本当に飛んでるように見えたな
どうやって撮ったんだ

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 18:05:38.18 ID:PyAbjHbt0.net]
>>42
どの本だったか失念したけど、坂井三郎と「大空のサムライ」の功罪が書かれてたのがあったな
どれだったかな……



111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:06:16.70 ID:2cGwnKyG0.net]
大ボラのサムライ
緒戦から転戦を続けた筋金入りのベテラン揃いの343空の方々からは
非常に評判の悪い方でした

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:08:20.89 ID:Jw+Jl8Uh0.net]
戦前の軍人を美化するのやめろよ
勘違いしたネトウヨを生み出せてる原因だぞ

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 18:11:29.96 ID:7ZyJLrYu0.net]
>>111
こういう書き込みを見ると本当に日本人に生まれて良かったとしみじみ思う

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:12:09.12 ID:3go9S6EvO.net]
直接相手の身体を破壊し合う戦争というものは誰にでも分かりやすい。
馬鹿は分かりやすいものが大好きだな。

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 18:16:41.12 ID:TmN0HwRJ0.net]
ただの模型かよ、実機修復とかでもなんでもなく

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 18:23:05.38 ID:SR4lF/qQ0.net]
無能五十六のせいで日本は負けた

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 18:28:37.52 ID:rMJnKWjJ0.net]
単にずる賢こくたちまわってぎょうせきをあげただけの、絶対サムライじゃねえ糞な奴がサムライ気取りで武勇伝の自分語りだもんな、それにまんまと騙された戦後の日本人社会であるw

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:30:17.42 ID:pjd7vL1y0.net]
>>55
なんでそうなるの

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 18:31:33.28 ID:oOSxVf3p0.net]
ネトウヨに育たなくてよかった

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:42:08.77 ID:9WGG8NMh0.net]
零戦は当初はその存在を一般には伏せられていたが、昭和19年の11月になって初めて朝日新聞にて報道された。しかも、その時期に「新鋭機」としてwwwさらに「ゼロファイター」とまで書かれている始末www敵性言語をタブー視する風潮が御用メディアですら守られていなかった証拠でもある。



121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:43:49.93 ID:GiFiJ5HO0.net]
>>119
そもそも英語をタブー視する風潮なんて戦中には無かったらしいね
戦後のパヨクメディアが作り上げた概念だとか

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:44:51.57 ID:7xFwhCll0.net]
ツタヤで『聯合艦隊司令長官 山本五十六』のDVD借りてきたぜ!

今日は、これ見て夜を過ごすぜ! (^o^)丿

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:48:33.52 ID:9WGG8NMh0.net]
>>120
敵性言語排除の風潮はあったよ。昔どこかの博物館だか資料館で当時の新聞やポスター、写真を見たことあるし、ネットで検索しても出てくる。ただ敵性言語の排除が法律で制定されてものではないし、何より帝國海軍がシカトしていた。

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:49:18.85 ID:7xFwhCll0.net]
>>120 マスゴミガーはデマを吐かないこと。

政府が英語禁止を命じた事実はないが、
戦時中の敵性語の自粛は実際に行われた。

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:53:23.95 ID:CtLw7d9v0.net]
俺の大学院生時代のオートバイのナンバーの3681で文句いうまえに
東芝とか西室の大馬鹿に文句いったらどうなんだ、あんた日本人なら

大島栄城だが、俺のよしみで戦火をでっちあげた嘘兵器の役立たずの
オンパレードじゃないか戦後の兵器展示なんか

零戦も台湾ラーメンの大馬鹿がでっちあげた可能性が高い

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:54:35.32 ID:7xFwhCll0.net]
>>111
今時のネトウヨの多くは、昭和の戦争のことをそう知らん。
知識も関心もない。それが、戦争スレを多く立ててるオレの実感。

戦没者に対する慰霊の念もなく、
ただ韓国ガー中共ガー言うてるだけの連中。

127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:56:50.38 ID:9WGG8NMh0.net]
そもそも「零戦神話」こそが戦後に生まれた現象じゃないかな?いろいろ調べたりすると戦時中は零戦と言うより海軍の戦闘機がそれほど注目されていたフシがない。戦時中の軍人と言うと陸軍兵士が連想されるように、当時の日本の一般人が連想した軍用機はすべからく陸軍機であり、戦闘機も一式戦闘機、つまり「隼」が注目されていたのではないかな?その根拠は戦時中に公開された映画「加藤隼戦闘隊」からも見てとれる。海軍戦闘機が一般に注目されるようになったのは皮肉にも神風特攻隊からだよ。今では特攻隊と言ったら零戦が敵艦船に突入するイメージがステレオタイプのように認知されている。実際には陸軍も特攻作戦を実施しているのに。

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:57:31.31 ID:8rcSu5hf0.net]
>>90
米内と山本と井上は海軍三羽ガラスと呼ばれて売国奴扱いされていたほど三国同盟反対と日米開戦反対の立場を取っていたから戦犯にはならんでしょ
山本暗殺の時も山本より有能な司令長官になりうる人物は日本海軍には存在しないって判断で決行されたくらいアメリカからは評価されていたから、山本は戦犯にはならんかっただろう
対米宣戦布告の遅れも大使館のせいだし

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:59:28.78 ID:GiFiJ5HO0.net]
>>122
海軍は英語はタブーしてないよ
むしろ技術的に進んでいる英語圏への憧れすらあったくらいだし
零戦の開発コードネームなんてA6Mだよ
英語が適正言語ならこんな開発コードネーム設定しない

130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:59:30.78 ID:ibltU3w70.net]
>>124
出たないつものキチガイ



131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:59:47.73 ID:PeW/AyAb0.net]
実機は40年以上前に八尾飛行場に飛来したのを観たな
当時は万博記念公園にプレーンズ・オブ・フェイムからHe162A-2だの秋水だのBf109G−10だの借りて展示したりというイベントもあって空ヲタにはたまらんかった
嵐山の四式戦は非常に残念だったが

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 18:59:49.21 ID:CtLw7d9v0.net]
あと、山本五十六に文句いってるのは、俺が大手前中学高校に進学したで
文句いってる役立たず文系、銀行の大馬鹿関係、世界でまったくたたかえない
政策投資銀行もできない、陸上自衛隊もくさい

だからはなしにいっさいならん

学歴がそんな憎いなら俺を殺してみたらどうだ
大塩佳織のこと関係なしでな

この役立たず文系どもが

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:00:37.14 ID:CtLw7d9v0.net]
>>129
UNIQLOがどうかしたか、監視ばっかして

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:00:52.11 ID:7N0ZjxiE0.net]
>>76
クルシー帰投航法装置を積んでたぞ
空母部隊用の零戦隊も
最も敵に逆探追跡を恐れて母艦が誘導電波を出すのは実戦では少なかった訳だがw

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:01:07.76 ID:9WGG8NMh0.net]
軍人を美化するな、これほど滑稽な発言はない。この発言の真意はボロ負けした大東亜戦線の恥を誤魔化す為のものではないかとすら思える。何故なら戦国武将はその土地では英雄視されている人はいくらでもいるし、江戸時代は軍事政権。海外に目を向ければナポレオンはヒトラーを超えるヨーロッパを蹂躙した独裁者。毛沢東なんぞ言うまでもない。

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:01:14.88 ID:oOSxVf3p0.net]
>>122
当時のネトウヨがうるさかった

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:01:55.13 ID:CtLw7d9v0.net]
馬鹿にかぎって戦略といい

玄人にかぎって補給しか言わない

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:02:26.68 ID:ao+ytfMp0.net]
>>83
結果論からすればアウトレンジが全ての敗因は完璧に正しい
ただ、ミッドウェイの再来で発艦前に叩かれたら後世何と言われるか想像もつかん

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:04:21.48 ID:YdGy4hdQ0.net]
>>127
でも山本五十六は人間の好き嫌いが激しくて戦争遂行の面でも
業務と割り切らなかったからねえ、戦争反対してただけではね

140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:04:32.13 ID:7N0ZjxiE0.net]
>>128
陸軍も平気で使ってた
てか陸軍省推薦映画加藤隼戦闘機隊の中で思いっきりエンジンの音、轟轟とって歌っているという皮肉
あれ当時のアカヒとかマスゴミが始めたキャンペーンやったとさ



141 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:06:18.81 ID:oOSxVf3p0.net]
当時の朝日はネトウヨ御用達新聞じゃなかったのかしら?

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:07:04.39 ID:PeW/AyAb0.net]
>>139
でも硫黄島からの手紙で西中佐がライフルって言ってるのはなんか違和感あったな

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:07:11.17 ID:5Ab0N4MI0.net]
>>127
憎悪の対象となった真珠湾攻撃の中心人物だからな。
見せしめに絞首刑になってたと思う。

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:07:25.72 ID:9WGG8NMh0.net]
マリアナ沖海戦の敗因は海軍人事の無能が全てだろ。

145 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:09:10.65 ID:9WGG8NMh0.net]
>>140
当時の朝日新聞がむしろネトウヨで、それに釣られた世論とそんな世論を利用した一部の軍人が政府や軍上層部を煽っていた。

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:09:21.64 ID:CtLw7d9v0.net]
キリスト教の詐欺かもしれんが、戦後兵器の情報はマスゴミは無茶苦茶
秘匿でやってんのかネタなのか判別不明、精神疾患になる

そもそも、俺も刑務所オリックスで仕事してたときに
計測機器、測定器のゼロも出さすに組み立てしてたとか
近代工業では考えられん馬鹿しててよく動いたなでしかない

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:11:07.30 ID:7xFwhCll0.net]
>>128
日本海軍はもともと英国海軍に学んで発展してきたから、
英語タブー視がないのはその通り。

しかし、お前が>>120で書いた、
>そもそも英語をタブー視する風潮なんて戦中には無かったらしいね
>戦後のパヨクメディアが作り上げた概念だとか
は完全なデマ。

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:12:59.08 ID:7xFwhCll0.net]
>>143
マレー沖海戦の勝利を指揮した小沢治三郎以上に、
マリアナ沖海戦を指揮する適任者がいますか? []
[ここ壊れてます]

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:14:51.32 ID:cGWtONkb0.net]
五十六は工作員だった可能性が極めて高い。
恐らく英国で寿命を全うしている筈だ。



151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:14:59.25 ID:1C1jDeDK0.net]
名機と言えば一式戦と五式戦。
海軍?ねぇな。

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:15:20.86 ID:shfOhfi50.net]
ペラペラに軽くして機動性上げるって今の日本に繋がるよな

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:15:39.31 ID:7xFwhCll0.net]
>>137 結果論で話されてもな…

アウトレンジ以外で、勝つ見込みの立てられる戦法があったんかということだ。

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:15:44.78 ID:aBBHgfWX0.net]
こいつらが負けたせいで俺たちが代償を支払わされている
中年Aにしろ名前など語らせるな

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:16:13.45 ID:CtLw7d9v0.net]
>>148
銀行の大馬鹿関係はなにもかもうまくいかず、そう思うしかないんだろな
馬鹿

156 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:17:27.50 ID:7N0ZjxiE0.net]
>>137
アウトレンジ云々は正面戦力比2:1の時点で終わってた
日本側は基地航空隊と空母部隊含めて450機ほど、
対するアメリカは1000機近くが空母部隊に載っていてしかも半数は戦闘機隊やった

日本側は攻撃力不足を補う為に零戦に爆装させて
急降下爆撃機の代わりとして使う隊までいた始末

更に悪い事に陸上基地部隊と連携が取れず五月雨式
に攻撃に出るしかなかった
基地航空隊は出撃する前に先制奇襲を受けて飛び立つ前に壊滅、空母部隊のそれはF6FとFM2の大群に
囲まれてボコられたって話な

零戦も爆弾抱えて爆撃機がわりの隊は空戦どころ
じゃなかったし、護衛の戦闘機隊も自分の身を守るので精一杯だたとさ
そんなんで通常の雷撃隊と急降下爆撃隊は……
まあ最初から勝ち目なかったって話やな

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:17:51.30 ID:9WGG8NMh0.net]
>>147
その過去の戦績で評価したのがダメだったんじゃないのかな?それも今の時代の感覚で言ってるだけだから、当時としては間違っているとは言い難かったのかもしれないが。

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:18:20. ]
[ここ壊れてます]

159 名前:97 ID:CtLw7d9v0.net mailto: >>152
そうやって東大で俺を大馬鹿にしていいわけ
戦中無茶苦茶してたで殺されるかなんかのいいわけだけ
なんもしないできない

死ね
[]
[ここ壊れてます]

160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:19:29.05 ID:bpfZV2E+0.net]
>>107
無敵ではない。
F4Fに結構落とされてる。



161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:19:53.44 ID:9WGG8NMh0.net]
>>149
海軍と言えば軍艦だからね。普通は海軍戦闘機は注目されないよ。

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:20:37.41 ID:JjU4Vfsv0.net]
ドイツのルーデルさんを題材にした映画どっかで作ってくれんかな。

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:21:27.79 ID:7xFwhCll0.net]
>>127
米内と井上は、真珠湾攻撃に直接関わっていない。
だが、山本は真珠湾攻撃を提言した張本人だ。

米国人には敵の象徴として余りにも有名になった人物だし、
生き残ったら、米国人への見せしめにさせられると思うな…

164 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:21:53.44 ID:GiFiJ5HO0.net]
>>146
> しかし、お前が>>120で書いた、
> >そもそも英語をタブー視する風潮なんて戦中には無かったらしいね
> >戦後のパヨクメディアが作り上げた概念だとか
> は完全なデマ。

戦後直後にタブー視風潮を作れるメディアなんて新聞・雑誌しかない

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:22:18.66 ID:zXBlGesq0.net]
>>13
戦後、元軍人が生き抜くにはいろいろあるさ(´・ω・`)

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:25:24.74 ID:7xFwhCll0.net]
>>155
世界の海戦が航空戦時代に入ったことを証明して見せたのが小沢やぞ。
過去と言うたって、たった二年半前の話やないけ。

小沢を除いて、マリアナ沖の指揮官などあり得んやろ。

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:26:46.57 ID:7xFwhCll0.net]
>>161
英語タブー視は戦後の話じゃねーだろw
訳わからん話にすんなw

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:28:24.89 ID:Ft7p82Y90.net]
映画内で水ようかんを露骨にステマしてたな

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:30:10.13 ID:9WGG8NMh0.net]
>>163
マレー沖海戦なんて戦後の日本人が騒ぎ立てているだけで世界を驚かせてはいないよ。しかも列強視点で報道されていた時代だし。航空機が軍艦相手に大戦果を挙げて当時注目されたのはタラント空襲とかハワイ作戦の方だし、マレー沖海戦の戦果もハワイ作戦の驚きや陸軍の東南アジア方面快進撃のニュースの前に思っているほど注目されていたわけではない。当時の連合国の注目は陸攻ではなくて日本の空母機動部隊だったからな。

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:31:23.89 ID:7xFwhCll0.net]
>>162
坂井三郎の手下が「天下一家の会」なるネズミ講を始めたのは、
戦後二十年以上も経ってからだぞ…



171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:32:34.48 ID:UbvmULX/0.net]
>>163
なんかわけのわからん主張してるが
かつて航空万能が実証されたことはないし
それを前提とした編成がなされた海軍も存在しない

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:32:55.59 ID:ces1vIb/0.net]
>>4
在日ですね
日本を敗戦に追い込んだ反日

173 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:32:56.25 ID:7N0ZjxiE0.net]
>>143
いや既に物量差でどうにもならん所まで来てたから
どう足掻いても日本側に勝機はなかった
例え被害を互角に与えたとしてもだ、日本側は次に繰り出すタマがもうないのにアメリカ様の方は
先鋒がしゃしゃり出てきてただけやからな

日本側は空母に搭載出来る飛行機定数分さえ満たせなかった
空母に離着艦出来る腕を持ったパイロットが
揃えられなかったから
それ以外の陸上基地の飛行隊も練度はお察しレベルだた訳

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:34:12.25 ID:9WGG8NMh0.net]
https://ameblo.jp/zipang-analyzing/image-11278619020-12030036609.html
https://www.pinterest.jp/pin/377809856247517826/
検索するだけでもこれだけ出てくる。

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:34:22.05 ID:UbvmULX/0.net]
>>166
チャーチルが泣いて悔しがる程度には予想外だったが菜

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:34:26.02 ID:bpfZV2E+0.net]
連合艦隊作ったの小沢だし、
小沢で正解だよ。

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:34:55.93 ID:7xFwhCll0.net]
>>168
ん?
つまり君は、艦隊決戦を挑めば、
マリアナ沖は勝てたと言いたいんか?

178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:37:18.22 ID:ao+ytfMp0.net]
>>151
実際到着すらできてない航空隊多かったし練度低いんだから近づいてから発艦させろって意見は参謀レベルで戦闘前からあった

179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:37:50.51 ID:UbvmULX/0.net]
>>174
艦隊決戦思想と航空万能思想は次元が違う
ひょっとして本バカなのかな

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:38:06.73 ID:bpfZV2E+0.net]
失礼、機動部隊



181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:40:49.30 ID:7xFwhCll0.net]
>>176 結局、なにが言いたいのさ?

小沢以外のだれがよかったの?
あるいは、マリアナ沖でどういう戦法を取ればよかったの?

自分の意見を開陳してくれずに、
相手をバカ呼ばわりするのは卑怯だわ。

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:44:14.09 ID:UbvmULX/0.net]
>>178
>世界の海戦が航空戦時代に入ったことを証明して見せたのが小沢
こんな主張はお前以外見たことないからソース出せよ基地外
ってことだ

183 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:45:40.49 ID:TwvN43w40.net]
北朝鮮に飛行可能な一式戦とか二式戦があるらしい
鍾馗さま萌え

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 19:48:34.33 ID:PeW/AyAb0.net]
>>180
鉄屑混入して増量したシジミより金になりそうだけどな

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:52:59.10 ID:7xFwhCll0.net]
>>179
『「敵に『本気か!?』と思わせた航空作戦」3選』2ページ目
https://trafficnews.jp/post/96830/2

『「戦艦」を過去の遺物へ押しやった歴史的瞬間』と題してるな。

マレー沖海戦を転換点とみなす意見は、
オレ一人の言ってることではないので、
そこんところを踏まえて反論をよろしく。

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:56:21.82 ID:6H4+DBWP0.net]
>>133
回収用の艦攻とかを見つけて帰るしかないのかな

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:58:07.55 ID:Jw+Jl8Uh0.net]
反省せずに美化するからネトウヨみたいな
平気で歴史を修正するバケモノを生んだが

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 19:59:30.01 ID:6H4+DBWP0.net]
>>175
その場合、母艦と航空隊の両方を失う危険性が極めて強いね
アウトレンジしない場合、囮戦術でも使うしかないけど
それはアウトレンジ以上に高度な練度を要求するだろうね

189 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 20:02:00.59 ID:7ZyJLrYu0.net]
>>184
日本で主導権を失っていく今のお気持ちはいかがニダ?

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 20:02:11.43 ID:o1/V4aN+0.net]
F-35Bが次々と生着陸

2021岩国基地F35B 「4月30日(金)F-35Bに大歓迎された♡♡♥♡♡♡」 A
https://www.youtube.com/watch?v=YAFk3B1_1ac



191 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 20:04:06.09 ID:6H4+DBWP0.net]
>>166
マレー沖海戦は戦艦が自由に動けて対空兵器も使える状態で
イギリスの戦艦が次々と撃沈された
それが日本の空母機動部隊との戦闘だったならまだしも
陸上基地から延々飛行してきた鈍重な双発機によってだった
これは歴史を動かした大きな事件だよ
敵空母が居らず、敵航空基地が1000qくらい遠くても
戦艦は安全に行動できないことが確定したからね

192 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 20:15:08.63 ID:6H4+DBWP0.net]
>>48
護衛というか制空だな
ゼロ戦が人々の心に強く残っているのは理由がる


193 名前:搗zの戦闘がまさにゼロ戦の一連の行動だったからだ
時代が進んでベトナム戦争に投入されたアメリカ空軍の戦闘機は
スペック上は強力なんだが
戦場に長くとどまって敵を追い払う能力が低く
また発進できる飛行場も限られていた
・優秀な旋回能力
・長い滞空時間
・良好な離発着能力
これらを満たして初めて制空戦闘機になる
敵爆撃機めがけて真っ先に飛び上がる機体は
敵戦闘機と会敵しても長く戦えず引き返えす結果になっている
その結果地上部隊を敵の航空攻撃から守り切れなくなった
[]
[ここ壊れてます]

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 20:16:40.35 ID:7xFwhCll0.net]
マレー沖海戦の勝利を報じる日本ニュース。
https://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/jpnews/movie.cgi?das_id=D0001300465_00000&seg_number=005

>ありし日のその快速戦艦レパルス。
>排水量3万2000トンの浮城も一発必中の我が海の荒鷲の巨弾を受けて、
>瞬時にして轟沈(ごうちん)。南海の藻くずと消え去った。
>同じく英国新鋭戦艦プリンス・オブ・ウェールズ。
>本年4月完成の3万5000トン主力艦で、4ヶ月前、
>この甲板にチャーチル・ルーズベルト会談が行われた。
>海軍国イギリスの誇り、今いずこ。

帝国海軍の絶頂期でしたなぁ…

195 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 20:17:42.44 ID:6H4+DBWP0.net]
>>22
アメリカは戦場で熟練搭乗員を作っているわけじゃない
後方で育成して戦場に引っ張っていいるんだ
そういうのを機体の差に求めるのは間違いで
行政能力の差でパイロットの練度に差がついている
国力の差と言ってもいい

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 20:21:48.24 ID:6H4+DBWP0.net]
>>62
戦争終ってすぐと言うけど
日本とアメリカが終戦条約を結んだのは9月に入ってからで
それ以前に日本領空を軍用機が飛来した場合、
ゼロ戦に反撃されてもしかたない
それを防ぐには日本政府にアメリカ軍用機飛来の予定を伝えて
日本政府から各部隊に該当日時と該当進路の機体に対し反撃するなという
通知を発行してもらわないといけない

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 20:25:42.56 ID:6H4+DBWP0.net]
>>66
97重爆の防弾化は1式陸攻より後だよ
1式陸攻が昭和18年1月以降(改造や生産機の配備を考えるともっと遅いが)
97重爆は昭和18年6月以降
97重爆は7年間も戦場に居続けだけど、防弾があったのはわずか2年

198 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 20:30:10.35 ID:zSyROBML0.net]
>>14
>P-51ムスタングも空飛ぶ戦車といわれたP-47サンダーボルトから装甲板を下ろせるだけ下ろした戦闘機だしね

なに言ってんの

199 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 20:33:08.53 ID:7xFwhCll0.net]
>>193
九七式重爆撃機は陸軍機だが、
>>66の前スレで、陸軍は海軍より防弾を心がけてたとか言ってた人がいたんだな。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619588065/43

これは真実ではないわけか? (´・ω・`)

200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 20:49:27.40 ID:y81bq3+V0.net]
>>194
真実もクソも時系列上、97重爆は戦争5年間無防弾だったぞ
97重爆に乗った人の手記で、そのタイトルが
「97重爆に防弾は無かった」って感じで発刊されている
ただ最後の2年間だけは、操縦席周りに13o厚鋼板
燃料タンクに16o厚のゴム被覆がついて、防御力は高くなっている



201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 20:51:27.99 ID:Nsmk6fys0.net]
ミリネタは妄想イキり坊やが出てきて臭いな

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 20:54:52.73 ID:y81bq3+V0.net]
バグかなのかレス番が一個上にズレてしまった
>>196>>195のレスだ

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 20:56:59.57 ID:AJlH20mK0.net]
五十六はミッドウェー大敗の責任を取らず死地に逃げた
大勢の陸攻搭乗員を道連れに

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:00:14.12 ID:mWthQKAI0.net]
日本が有利に戦いを進めて、戦争を1年で集結させていれば
零戦は手放しで名機扱いだったと思う

戦争が3年以上も続いて連合国が新鋭機を投入したら・・・

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:03:53.14 ID:xSgu0lCx0.net]
真珠湾もミッドウェーも南雲ではなく多聞だったら

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:05:35.74 ID:9WGG8NMh0.net]
>>200
支那でさえ泥沼化していたのに米国相手にそれはあり得ないのにね。講和出来ると信じていたのは日露戦争で講和に持ち込めたから都合良く考えたんだろう。それまで上手く言っていたから都合の良い方に考えてしまう、これって日本人だけでなく人間ならではのダメなところではあるね。やっぱり日露戦争の勝利が日本の後退の始まりだったのかもしれない。いや、かと言って負けていたら朝鮮半島はロシアになってはいたけれど。

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:09:55.56 ID:CnolK9se0.net]
>>14 アホ!
エンジンから、設定仕様迄、全く違う戦闘機だ。
馬鹿は書き込むな!

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:12:08.05 ID:9WGG8NMh0.net]
>>201
南雲は長期戦を考えていたからね。そこは多聞丸みたいに行ける時に全力投球の方がよかったのかもしれない。

209 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:15:19.46 ID:mWthQKAI0.net]
>>202
頭脳と肉体が整った米国だと、長期戦争に持ち込んで日本をボロボロにしちゃうのは
自然の流れだね

そこを打破できる政治家が今も昔も日本に存在しないのは痛いよ

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:17:59.78 ID:y81bq3+V0.net]
>>200
Bf109もバトル・オブ・ブリテンの時点で(DB601に強化した時点で)すでに怪しい性能だ
その後、素材やガソリン品質に制限のあったソビエトと戦ったから
撃墜スコアは伸び続けてるけど
アメリカ機が参戦した途端、空軍再編が不可能なほど
完膚無きままに叩き落とされてしまった
こう考えると戦闘機開発はアメリカ一強で
幾らか見劣りしてソ連、イギリスが続いてるという歴史なのかもしれない
ソ連はドイツと共同で空気力学を作り上げた実績があり
イギリスは光学射撃装置、レーダー誘導の実用化に実績があって
アメリカに優位性が無い事も無かった(総合力では負けているが)



211 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:20:16.80 ID:GoBqfYlU0.net]
>4
元は高野だぞ、はい論破

212 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 21:23:23.65 ID:ptYR6ba/0.net]
ヤマモトフォーティーファイブ

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 21:25:46.95 ID:PeW/AyAb0.net]
>>206
アメリカはP-40とかM3リーとか残念兵器多かったのにP-51からパラダイムシフトがあったイメージ

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:33:28.88 ID:mWthQKAI0.net]
>>206 >>209
WWU以降の優秀な戦闘機は米国製である事実を見ていると
米国の科学技術力と国力は巨大と言わざるを得ないわ

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 21:33:44.73 ID:TazONflP0.net]
結局作戦が長期間になったから負けた物量もそうだが

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 21:35:11.97 ID:8Fvoo2Yc0.net]
林彪の息子がこの映画にハマって名付けた毛沢東暗殺部隊のコードネームが「連合艦隊」w

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 21:40:16.34 ID:8Fvoo2Yc0.net]
中国共産党員には日本海軍のファンが意外と多い
林彪の息子が大の山本ファンで、毛沢東暗殺部隊のコードネームを「連合艦隊」と名付けたのは有名な話

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:41:49.41 ID:y81bq3+V0.net]
>>210
まずライト兄弟がアメリカで初飛行させているし
第一次大戦もアメリカの木材がかなり航空機転用されているらしいんだよね
そしてドイツとソ連が基礎を築いたとはいえ
空気力学の理論に従って翼断面の数理論化はNACA(現NASA)でも行われて
翼断面ではNACAナンバー
レシプロエンジン冷却ではNACAカウリング
吸気ダクトではNACAダクト(拡散ダクト)など何でも作っていった
ダクトなどは1980年代ごろまで自動車産業にも転用されている

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:42:20.73 ID:n8iwFIeR0.net]
全長とかより厚さ

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:45:37.68 ID:M9guUOvR0.net]
>>193
防弾タンクは有ったんじゃ



221 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 21:46:12.05 ID:TazONflP0.net]
半年一年でケリをつけるべきなんだよ

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:51:56.44 ID:xSgu0lCx0.net]
>>213
林立果が感化されたのは1968年公開の映画の様だね。
俺が初めて見た映画連合艦隊は1981年公開の。

223 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 21:56:57.83 ID:1C1jDeDK0.net]
>>209
そもそもP51も英国のマーリンエンジンと出会ってこそのあの性能だし、
大戦中に発達した兵器は、英国が発明、開発し、米国が高性能化、量産化したパターンが多い。

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 21:57:15.35 ID:y81bq3+V0.net]
>>209
P-40は過小評価されすぎ
試作機の時点では確か、時速500qそこそこのスピードしかなかった
それを機体外形の改造だけで時速580qまで向上させている
空力的洗練で80q/時も高速化した例はほとんどないだろう
それが可能だったのは実寸大風洞でテストを繰り返したからとも言われる

ゼロ戦のライバルのF4F-3、-4も最初から性能が良かったわけではなく
F4F-2(単葉機として初試作機)は不安定なうえ鈍足、2段式過給機のエンジンはパワー不足と散々な実力だった
この時点ではF2Aバッファローがあらゆる性能で勝利している。
F4F-2の機体はやはり風洞でデータを取って改造され、エンジンはメーカーが改造し
太平洋戦争開始時にはF4F-3として大改造を受けて実戦配備されつつあった
この時点ではゼロ戦と同じく防弾も無い

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 21:58:58.29 ID:g9Px1wgC0.net]
>>55
そりゃあ二言目には「飛びます飛びます」だもんな
根っからのフライヤーだったんだろ

226 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 22:01:06.05 ID:Cob5f3a80.net]
>>2
うむ
昔からいまいち賢くない国だったんだよな
結局日本は天才アングロサクソンに挑むアジアの凡人だった

227 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 22:01:54.86 ID:4Tgyv48J0.net]
1940年(昭和15年)9月13日。ゼロ戦13機が重慶爆撃に出撃し、爆撃後
帰路に就いたが、しかし50キロほど戻ってから再び重慶に突入した。すると案の定
回避飛行して飛んでいた敵機・旧式のソ連製イー15・イー16と遭

228 名前:すぐさま空戦
になり全機撃ち落とした。味方には損害はなかった。これが零戦のDEBUT戦だった。
重慶の軍事顧問団シェーンノート元米少将は「日本軍には凄い戦闘機がある。航続距離が
長く、運動性能にも優れている」と本国に報告したが、本国では「幻でも見たのか」と
信用されなかった。それが現実の事と解るのは昭和16年12月のフィリピン・クラーク
基地爆撃の時だった。真珠湾でも232機を撃破し、ミッドウエーでも120機を零戦が
撃墜した。「無敵だったんだよね!?」(笑い)
[]
[ここ壊れてます]

229 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 22:06:35.28 ID:y81bq3+V0.net]
>>216
防弾タンクというか
97重爆の燃料タンクにゴム被覆膜がついたのが
昭和18年(1943年)6月以降
それ以前は特に対策をされていないと思う。
一式陸攻はインテグラルタンクという機体と一体化したタンクで
防弾タンク(ゴム被覆タンク)と取り換えられない仕様だったから
特別批判が集中している(結局機体に直接ゴム膜を貼り付けたんだが)。
しかし97重爆も、ゴム被覆タンクに取り換えたのは一式陸攻がゴム貼り機体になった
数か月あとだったという話
これはそのような順番で製造された事実なので議論しても仕方ないと思う

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 22:10:25.20 ID:g9Px1wgC0.net]
>>76
空母の炊烹所で煮炊きする大量のご飯やおかずの匂いが
任務を完了して帰投する腹ペコの搭乗員を誘導したのだろう



231 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 22:12:17.26 ID:y81bq3+V0.net]
>>222
零戦は32型、22型の時点で防弾を施していれば
アメリカに大きく遅れたわけじゃなかったんだがな
1年くらいは遅れることになるけど、兵器生産のペースは
1年後の方が拡大しているので時系列としては殆どのゼロ戦が防弾ゼロ戦に入れ替わることになる
しかしガダルカナル侵攻戦では、とにかく航続距離、滞空時間が必要だったため
燃料タンクの容積を減らしてしまう防弾タンクに入れ替えることもできなかったんだろう

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 22:13:39.34 ID:4Tgyv48J0.net]
因みに。撃ち落としたソ連製・敵機は27機!!(笑)

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 22:16:00.27 ID:0VS6cgi80.net]
>>224
ノモンハンのころに燃料タンクをゴムと布で覆って塗料塗って防弾にしたとか何かで読んだけど違うのか

234 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 22:18:53.12 ID:g9Px1wgC0.net]
ミリオタ&歴オタの皆さん、山本四十六先生はご存知かな?

https://www.koredeiinoda.net/manga/s_yamamotoshisoroku.html

235 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 22:19:27.19 ID:9WGG8NMh0.net]
>>219
ジェットエンジンに関しては今もイギリスとアメリカの二大巨頭だよね。

236 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 22:20:15.56 ID:8Fvoo2Yc0.net]
>>218
そうそう
このエピソード知った時には「共産党幹部が大日本帝国軍人に惚れてどうすんじゃい!」と思ったものだがw

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 22:22:47.25 ID:cN0xIgVq0.net]
>>1
五十六の撃墜された機体はジャングルの中にまだある。

238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 22:25:38.12 ID:7N0ZjxiE0.net]
>>224
wikiやと39年に防漏タンク採用ってなっとるがな
本格的な防弾装備は43年以降やけどな

239 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 22:29:29.70 ID:y81bq3+V0.net]
>>228
97重爆に関しては無防弾だよ
一式戦闘機(隼)1型は、生産時からフェルトを張っていたらしいが
ゴム被覆はもっていない
また昭和12年(1936年・日中戦争時)に防弾効果のテストも行われており
ゴム被覆や鋼板で防弾を施した燃料タンクを100〜200mの距離から
7.7o、13oなど各種機銃で射撃し、どんな効果があるかが記録されている。
その結果、鋼板、ゴム被覆ともに8o厚以上がないと燃料流出も火災も防げないと判明している1
とくに13o機銃が連続して被弾した場合、8o厚でも無力だった
それを踏まえて、昭和18年の16o厚のゴム被覆なんだろう
戦闘機は燃料タンクが小さいためもっと妥協している

240 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 22:35:16.10 ID:y81bq3+V0.net]
>>233
それは形式上防漏タンクというだけで銃弾に対して無力だったんだ
対空砲の破片くらいは防げたかもしれないが

昭和12年の各種燃料タンクへの試射で
8o厚以上のゴムか鋼板でないと火災も燃料漏れも防げないと判明しているんだ
そして97重爆の搭乗者自身が、燃料も背面防御機銃も無いと
乗機の防御無視を嘆いているんだよ
一式陸攻は背面防御機銃くらい初期から持ってるから
97重爆は(年代が古いからとはいえ)防御軽視もいいところだった



241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 22:45:03.44 ID:0VS6cgi80.net]
>本機は1939年中頃の初期量産型である一型乙(キ21-I乙)の時点で、燃料および潤滑油タンクの防漏化(防漏タンク・防弾タンク)化がされている[1]。燃料タンクは耐油性ゴム被覆を施したうえで真綿被覆を、潤滑油タンクは耐油性ゴム被覆を施したうえで羽布を貼り塗料が塗られ、被弾時の防漏防火が考慮されていた。

242 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 22:46:14.36 ID:dCTjxP3h0.net]
零戦は所詮は軽量戦闘機だからな。総じて日本の艦載機は空母機動部隊が前半早々に崩れてはじめたこともあって興味持っても続かないよ。後継機が開発されても載せる空母もなかったから、ますますエピソードが少ない。海軍機は陸攻とか局地機とかの方がいろいろと面白い。

243 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 22:52:26.37 ID:y81bq3+V0.net]
>>236
その耐油性ゴムというのはタンクに貼り付ける接着剤だぞ
綿なんか曳光弾の火薬ですら簡単に引火する
それで機銃の穴をふさげとうのは暴論だ
そんなもんで防弾化されているなら
燃料区画の隔壁に数ミリゴム被覆層を持つ一式陸攻も
被弾時のな防漏防火を考慮した設計だったと言えるが
そういう評価にはなってないんだよ

244 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/04(火) 23:00:13.81 ID:PyAbjHbt0.net]
戦史叢書第87巻「陸軍航空兵器の開発・生産・補給」朝雲新聞社,pp.189-190(1975)によると、昭和14年9月20日に指示された「九七重一型乙」の改修点の一つに「胴体内及び翼内タンクに防火被覆を施す」とあるね
ただ、その記述だと「徹底した防弾タンクに移る前提として、(中略)最初のものとして、燃料タンクの周囲に、ゴム及び真綿被覆が施された」となっているから、不充分は承知の上であくまで応急の措置だと認識した上での改修だったのは確かだと思う

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:00:55.74 ID:y81bq3+V0.net]
>>237
その局地戦闘機が活躍するべき場面で
全部ゼロ戦が戦闘してるから、嫌が応にも海軍はゼロの話ばかりになる
あとは雷電や月光が集中してB-29に対処したくらいで
(といっても一度の出撃数は雷電が30機、月光が10機とかの規模だが)
紫電・紫電改に至っては本当に末期の航空隊に居ただけという存在になってしまった
フィリピン戦時は、紫電の生産数は陸海の新型戦闘機の中でも多い方だったが
陸軍疾風のように制空戦闘で結果を残すこともなかった

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/04(火) 23:34:03.96 ID:J0WSO+3s0.net]
零戦は当時としては戦闘能力よ

247 名前:りも航続距離が驚異的だったみたいだね []
[ここ壊れてます]

248 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:22:37.52 ID:54bXKdju0.net]
>>239
ぜんぜん防弾やってなかったのではないわけだな
不十分ながら防弾はやってた

249 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 00:24:49.85 ID:mpENfzdM0.net]
そう言えば国立科学博物館の航空関係の展示、零戦吊られてショボくなってた
ラムダロケットとかも消えてたな
昔は会社帰りに寄って見てたけど、久々に行ったら、小せえチャチな展示ばかりで萎えた

250 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/05/05(水) 00:33:40.57 ID:QcgvNoUo0.net]
映画「山本五十六」って、半藤の?



251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 01:09:58.96 ID:AW1ImUnp0.net]
米国がドックファイトをやめた事で零戦に勝ち目がなくなった
零戦はドックファイトに向いた機体だったからね
高出力エンジンによる高速一撃離脱戦法に負けたと言える

252 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 02:20:30.71 ID:jpcLBRDI0.net]
>>242
それを言うなら一式陸攻も初期から防漏ゴム持ってるぞ
それが防弾のうちに入らなかったから批判が出ているんだ
昭和18年以降の改良措置だってアメリカ機に比べれば低い水準の防御力でしかないよ

253 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 02:28:56.18 ID:7bIYXKy/0.net]
>>37
まれに二人乗りもあるw

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 02:29:57.33 ID:7bIYXKy/0.net]
>>32
乞食がウザイぞ

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 02:32:48.48 ID:jpcLBRDI0.net]
>>245
普通に考えてドッグファイトしないと敵を追い払えないわけで
一撃で帰るようでは制空戦闘にはならない
アメリカ軍が得意としたのは一撃離脱というより
的確にゼロ戦を排除する位置取り、待ち伏せであって
遭遇戦はやはりドッグファイトになるし、
アメリカ側が待ち伏せを受けたときはゼロ戦が一撃離脱を行っている
本当にアメリカが一撃離脱を徹底しているなら
P-40やP-38の方が致命的な強敵になるはずだけど
ゼロ戦が脅威と感じたのは格闘戦が得意なF4FやF6Fだった
F4Uも強敵のはずなんだが、昭和18〜19年秋ごろでは良くてゼロ戦と互角
もしかしたら損害で負けているかもしれない
(ゼロ戦損害なしでF4Uに損害が集中する日が複数ある)

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 02:40:17.49 ID:S9Ja/tHT0.net]
>>249
糸川英夫技師の自信作だった鍾馗はドッグファイトに向かないのでパイロットから人気がなかったらしいよ
鹵獲機を評価した米軍も鍾馗は高く評価しているけど日本では不遇の扱いだった

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 02:42:01.51 ID:rgGGsL5g0.net]
トラトラトラ見てヒャッハーしようぜ

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 02:42:10.96 ID:54bXKdju0.net]
>>246
まあでもゴム被膜はやってたわけだよな
ゴム被膜は無かったは間違いだったなw

259 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 02:50:07.37 ID:AW1ImUnp0.net]
>>249
F4Uなんてドックファイトなんてしていないだろ
実際零戦パイロットはダイブのときF4Uの翼の吸気口から発する空気音を
死神の口笛と言ってたくらいだからね ダイブされればスピードが圧倒的に違った
零戦は強いダイブをすると翼に皺ができたらしい 

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 02:58:45.50 ID:jpcLBRDI0.net]
>>252
一式陸攻はタンク後部にあたる箇所のみ(上下は機体構造がタンクの一部あたるため貼れない)
という非常識なものだが、ゴム被覆と言えなくもないけど
97重爆はタンクと綿の部分を固着する糊みたいなものだよ
I-16のようなソビエト機が燃料タンクに皮を貼っていたので真似したのかもしれない
そのI-16は97式戦や96艦戦にバタバタ落とされてる
一方でI-16の一部は操縦席後部に防弾板があり
こちらはパイロットを守れた可能性はあると思う



261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 02:58:51.52 ID:7bIYXKy/0.net]
>>185
そもそもアウトレンジってのは机上の空論で
成功したためしはないだろ

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 02:59:38.39 ID:ikJgRjS30.net]
>>252
大戦末期の天号作戦で航続距離が必要になって
天山や零戦の防弾タンクはノーマルのタンクに戻されてる

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 03:03:55.81 ID:jpcLBRDI0.net]
>>253
その割にはF4Uはゼロ戦と会敵した日の損害が多い
撃墜数ではなくゼロ戦とF4Uを双方の軍が失った数
F4Fは例の一撃離脱でゼロ戦を完封した日もあるし
F6Fはゼロ戦をボコボコにした最強の敵なんだが
F4Uはゼロ戦に一方的に負ける日が散見される
ラバウルや南方から撤退するとF4Uも勝ってるんだろうけど
その辺はもう数の暴力ですりつぶし始めた頃だ

264 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 03:11:12.02 ID:7bIYXKy/0.net]
>>137
だからアウトレンジにしたのなら官僚や役人の発想だわな
まあ軍人と言えども公務員の一種だがw

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 03:20:11.31 ID:7bIYXKy/0.net]
>>121
おれは何日か前の似たスレで出ていた
堀越二郎と奥宮正武著
「零戦」を注文してたのが昨日届いたぜ
しかしなんか読んだことがあるような気がしてきたところだw

266 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 03:20:24.71 ID:AW1ImUnp0.net]
>>257
低空での混戦になれば零戦が優位だったかもね
高空なら優位になってもダイブで逃げられた それと決定的なのは数だろね

267 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 03:22:53.99 ID:7bIYXKy/0.net]
>>116
何言ってるんだよ
坂井さんはトップクラスじゃなかったが
中堅として十分な業績を上げてるだろ
アホw

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 03:29:33.72 ID:7bIYXKy/0.net]
>>95
起死回生ならこそ接近戦だろ
アウトレンジとか
後方の空母側が被害をうけまいとするためのもので
先方の航空機に無理をさせる戦法で
平時のものだ

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 03:33:29.40 ID:7bIYXKy/0.net]
>>81
その特攻隊員に関しての話しは本当か?

270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 03:36:06.90 ID:7bIYXKy/0.net]
>>74
それはうらやましいが
ゼロ戦が狭いって話は聞いたことないな
メッサーシュミットは狭かったらしいが



271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 03:40:18.51 ID:7bIYXKy/0.net]
>>72
有るようだぞ
>G「米海兵隊岩国航空基地」山口 ・・・レプリカ(映画「零戦燃ゆ」)
ただあれ(だったと思うが)民生品のやり方で作ったからムチャクチャ重いんだよなあ
エンジン無いくせに乾燥重量で2、3トンあったようなw

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 03:41:59.52 ID:IXgzdQOs0.net]
水まんじゅう真似して食ったけど滅茶苦茶まずかった

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 04:05:01.42 ID:ZzukGP/V0.net]
>>265
おおーなついね

零戦燃えるシーンでババアが嗚咽してた思ひで

274 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 04:15:37.89 ID:W8nKM+/10.net]
零戦はめちゃくちゃ強かったってエピソードを子供の頃によく聞いたけど今になって思うと現代と同じで
日本人だけが讃えてるホルホルだったんだなと思う
実際はアメリカドイツの飛行機が花形で日本はソ連やイタリアの飛行機と一緒でその他一般扱いだし

275 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 05:25:38.11 ID:1cl6gVwj0.net]
>>249
一撃離脱ってのは一回撃って帰るわけじゃなくて、数機一組で行う降下→攻撃→離脱→再

276 名前:上昇の繰り返しを行う戦術の攻撃局面の表現
言ってみれば複数のアウトボクサーが次々に殴りかかってくるようなものだな
襲われる方が数的劣勢ともなると、相互のカバーもままならずひたすら上空からの攻撃をかわし続ける他なかったと思う
反撃のチャンスは、攻撃して離脱する敵の背中に僅か数秒あるかないかだったろう、それか原則を破って速度を殺して標的を追っかけ回す敵がいた時のみ
[]
[ここ壊れてます]

277 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 06:58:27.45 ID:iJM6ivak0.net]
昭和54年の1月(当時中1)に展示飛行で市内を零戦が飛んだ
市街地をパイロットが見えるくらいの低空で飛ぶのを見たよ
授業中断してみんなで見た 今でも目と耳に焼き付いてる

278 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 07:08:44.30 ID:eCqBfgAM0.net]
 
●馬鹿「ゼロ戦なんて日本人だけが讃えているホルホルなんだニダ!」

●国民「ゼロ戦の強さは海外でも有名だ」

●馬鹿「うぐぐ」
−−−−−−
★エリザベス・ヘインズ著『勝利に貢献した捕獲したゼロ戦』 2012年6月4日

「ゼロ戦は1942年4月セイロン島上空で起きた良く訓練された英国人パイロットとの
戦いで、その名声を不動のものとした。その出撃で36機のゼロ戦は60機の英国機に
襲いかかりわずか1機の損害で27機を叩き落とした。ゼロ戦はあまりにも無敵なので
日本機から襲撃を受けた場合の米国の戦略はこうなった:逃げろ。」

The Zero cemented its reputation in an April 1942 battle with well-trained
English pilots over Ceylon (now Sri Lanka). In that sortie, 36 Zeroes took
on 60 British aircraft?and shot down 27 of them, with the loss of just
a single Zero. So formidable was the Zero that the official American
strategy for pilots attacked by the Japanese fighter boiled down to this: run away.

www.history.com/news/the-akutan-zero-how-a-captured-japanese-fighter-plane-helped-win-world-war-ii
The Akutan Zero: How a Captured Japanese Fighter Plane Helped Win World War II
By Elizabeth Hanes June 4, 2012

279 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 07:22:12.96 ID:w5S4u8450.net]
軍師が聞きかじった知識をひけらかすスレ。

280 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 07:57:12.36 ID:s4WO4h2g0.net]
>>264

きっと74は元P-47乗りなんだよ。



281 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 07:59:18.65 ID:jpcLBRDI0.net]
>>269
それをやったのは末期のF6Fくらいで
ほとんどの時期の日米機は急降下したらもう再上昇はできないだろ
ゼロ戦の方が高い高度を飛んでいる場合もあり
ゼロ戦が劣位でも旋回性能で高度を維持されてしまう

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 08:14:27.68 ID:jpcLBRDI0.net]
>>264
数年前ゼロ戦に座った(有料で誰でも座れた)が
軽自動車よりはゆったりしていたよ
椅子が昇降式だから、椅子を下げずに座った人はキャノピーに頭当たったかもしれないけど
俺は椅子を下げたから特に狭い印象は無かった
そのとき印象に残ったのはスイッチに手が届かなかったこと
戦闘時の他は椅子との連結具を外して
腰を持ち上げる勢いで前の目にならないとスッチ類に触れない
操縦桿には何のスイッチもなく、スロットルレバーや混合器などのレバーも
腕を大の字にして触る感じだった
キャノピーの開閉は座ったまま可能
パンチ穴みたいなののロックを外してスライドさせるもので半開きの状態を数種類選べた
またフライト・シムが好きな人は気が付いていたけど
やはり零戦の真正面視界は悪く射撃のときカウルの陰に隠れて見え辛くなるだろうと思った
着陸に必要な前下方視界、
防御に必要な後上方視界は良かった。真後ろもなんとか見えた。

283 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 08:37:29.10 ID:6/yfWeNT0.net]
>>275
本当に座ったんか?
零戦の座席はパイロットに尻に位置したパラシュートがクッション代わりになるのを
計算して低めに作られてた
でパラシュートがクッションになるから、硬いままでそのまま座ると視線は低くなり
尻が痛かったろうにw

アメリカで残骸から復元した零戦に現地のパイロットが乗る際、クッションも持ち込んでるぞ

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 08:43:03.37 ID:jpcLBRDI0.net]
>>250
鍾馗はテスト時やBf109との模擬空戦でも射撃に不満が出てるね
旋回性能が低いと敵が前方視界に入ってるのに
機首を上げて射線に入れることができない
無理に機首を上げると失速。
ならパワーを生かして上昇勝負をしたいが
上昇時は高度は上がるもののスピードは減り
機体も機首を空側に向け続けているので
旋回性能に勝る敵がスリップ気味に斜め旋回を撃つと視界から消えてしまう。
それを無理に追うと失速して不利になりかねない。
ゼロ戦や隼でもやっていた事だけど、敵の真後ろを追わず
敵の進路斜め下にダイブ気味入って、スピードを確保してから機首を上げるような
失速を回避するパターンへの理解が必要だったのだろうね
これは敵に見破られるとローリングでアッサリ回避されるから
ローリングされそうになったら射撃で牽制してプレッシャーを与えるなど
色んな状況判断ができるベテランなら乗りこなせると思う

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 08:50:45.42 ID:jpcLBRDI0.net]
>>276
俺が座ったのも飛行可能なゼロ戦だったけど
椅子に違和感は感じなかった
椅子の昇降機能は設計通りだったと思うが椅子自体は変えていたのかもしれない
日本で飛行できるように耐空証明を取る必要があり、部品についても
色々ダメ出しされていたとお話を伺った。変な部品(射撃照準装置など)は
許可が下りなかったそうだ。
種類は日本に里帰りしていたロシア製の22型
映画パール・ハーバーのときアメリカが購入し
一時日本人が買い上げ里帰り、そしてまたアメリカに行ったらしい。
プレーンズ・オブ・フェイムの52型はまた違うかもしれないな

286 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 08:51:06.94 ID:6/yfWeNT0.net]
>>274
BnZは一撃離脱後、急旋回とかせずに運動エネルギーをロスすることなくそのまま素直に上昇して
再び急降下一撃離脱、を繰り返す機動で、上空優位からの余剰エネルギー(つまり速度)が残ってる分には
敵機は追いかけてこれないもんだよ

一撃離脱の一撃目は必

287 名前:ク敵より高度がある時に行われるから
逆に敵より低空なのに攻撃を受けた場合は、逃げの一手になる

アメリカ側がガダルカナルでF4Fが善戦したのはレーダー誘導としっかりした無線機のおかげでもあり
長駆1000kmを侵攻してくる日本側の戦爆連合に対する迎撃戦だったから、というのも大きいの
レーダー誘導により必ず日本側編隊の上空優位から攻撃を行ったの
日本側は低空劣位だったから相手が格闘戦にでも乗って来ない場合、どうにもならなかった

オージーのアホスピットはレーダー誘導で上空優位から仕掛けたのにも関わらずその後格闘戦やらかして
散々に打ち負かされたみたいだがw

でこれは日本側にも言えることでレーダーが整備され始めた大戦後半、44年のラバウルでさえ今度は
侵攻してきた米戦爆連合に対して零戦が一方的に敵戦闘機と爆撃機を13機撃墜し、味方の損害は0(被弾機はあったが)みたいな結果を出してることもあったのな

つまり戦闘機のみの飛行性能の優劣も重要なファクターのひとつではあるが、総合力が実際の戦闘では
大きく作用した、ってのが実情なのさ
[]
[ここ壊れてます]

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 09:00:41.44 ID:jpcLBRDI0.net]
>>279
上空から一撃かけるのはわかる
その後高速から機首を起こして高度を回復するもの分かるが
そのとき元の高度までは戻れないし
高度が上がるにつれてスピードもみるみる下がっていく
F4Fの場合はそれが危険と見て反復攻撃はしなかったようだ
もしかしたらF4Uは反復攻撃をして返り討ちにあったのかもしれない
爆撃機相手にすら(弾幕が来ない位置取りのせいもあるが)反復攻撃には時間がかかるのに
俊敏な戦闘機相手に行うのはリスクが大きいと思う

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 09:09:46.66 ID:71G3+cVB0.net]
>>254
I-16の防弾鋼板は、ノモンハンでの撃墜機からこれを見つけた陸軍が日本特殊鋼株式会社に研究試作を命じた、とあるから陸軍的にはお気に召したんだろうと思う
日特の開発した鋼板は優秀だったけど、不足物資のニッケルを多く使用する不利があったのでニッケルを含まず焼入れで良好なものを得るよう研究継続され、陸軍機で最初に防弾鋼板を使用したのが九九式襲撃機だった、そうだ

290 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 09:36:24.38 ID:6/yfWeNT0.net]
>>281
ノモンハンで撃墜された味方機の調査をやってるのな
で死亡したパイロットの被弾状況とかみるとかなりの割合で頭に銃弾を受けて戦死
してたそうな

で陸軍では最低でも背面鋼板いるだろ?となったわけ

相手側のI-16の損傷状態とかと比較しての話だから

ノモンハンでは海軍は参加してないからそれらの戦訓は伝わってなかったんだろうな
支那事変で海軍は中華民国空軍と実戦を経験しまくってたんだけど、相手弱かったしw

まあ、防弾鋼板張っても20mm機関砲装備が今後の戦闘機に想定される中では意味ないんじゃね?という結論になったのは判らんでもないけどな

打たれ強いと評判のアメリカの戦闘機でも流石に20mm食らったら防弾も糞もないからな
20mm機関砲は下手な装甲車の装甲すら貫通してくる威力、12.7mmも同様だた
てか日本の場合、戦車でも下手すりゃ重機関銃で装甲を貫通以下ry



291 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 10:05:21.16 ID:CnhK1bGq0.net]
>>279
ダーウィンのスピットは2回戦から一撃離脱
戦法に変えています。

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 10:16:04.39 ID:1cl6gVwj0.net]
>>280
一騎打ちではないので、離脱後緩上昇しながらエネルギー回復の余裕がある
その間相手は追撃もそこそこに、次の降下に備えないといけない

降下射撃の段階で速度差があるので、真っ直ぐ降下を続けられたらあっという間に射撃範囲外に出るし、そもそも撃たれる時には回避旋回中なので自機は速度も違えば、敵機と機軸もあっていないはず(そろっていたら、真後ろから撃たれている)
降下後の敵がよほど変な、エネルギーをロスするような機動をしなければ、まず追い付けるものではない

BNZを好み、大きな戦果をあげたのもF6Fよりはf4uやP38などの、「旋回性能では零戦の敵ではない」系の機体だったはず

293 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 10:32:48.30 ID:cPyl58qI0.net]
>>284
それが可能なのは末期アメリカ海軍
ほとんどがF6Fだろうね
編隊空戦が苦手という日本でさえ「高度を維持する」「部隊で固まる」というのが基本で
敵を追って延々降下するのは最終手段だった
他に敵がいないなら降下していくだろうけど
一撃離脱をかけた相手がが間抜けに上昇するなら
高度を維持して有利に反撃するだろう
F4Fのようにそのまま帰るなら手出しはできないは

294 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 10:35:06.51 ID:JoG7VXNL0.net]
>>4
生まれたときから五十六

295 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 10:35:18.62 ID:82ALL8450.net]
>>282
とはいえ米と比較して撃墜後の生存率が違いすぎるだろw
ドイツとかイギリスとかの生存率は当てにならん
あっちは陸上なので当然生存率高いしパラもあるし

296 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 10:44:20.37 ID:8WrmnCdx0.net]
↑  対戦初期の紅の豚ごっこの戦果が旧軍ヲタの心の拠り所www

空とぶポリタンクなのにwww

297 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 10:44:59.96 ID:s4WO4h2g0.net]
>>245
そもそも零戦は艦上戦闘機だから制約が多いのも当たり前。
出力が低いエンジンで、まともに空母で運用するため軽量化により着発艦性能を良くしたのが、低空の運動性能に繋がっただけ。
米英も初期は似たようなものだったが、最終的には護衛空母にすらカタパルトを装備するまでになったからね。

298 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 10:48:01.85 ID:7xJzJ+Pu0.net]
昨晩、>>1の「聯合艦隊司令長官 山本五十六」(2011年公開)を見た。

空母や飛行機の見ごたえはあるし、各役者の演技もいいんだけど、
五十六や多聞が過度に平和主義者にされてたのが、気になったな。
ロンドン会議で軍縮に反対してたの、コイツらやろ。

あと、真珠湾の第二次攻撃を南雲がやめたのは、
永野の意向を汲んだからみたいに描かれてたけど、
なんか裏付けあるんかな?

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 11:00:03.12 ID:cPyl58qI0.net]
>>283
キラーと呼ばれた男という、ダーウィンのスピット部隊の指揮官の手記を読んだけど
最初の戦闘から高度1万メートル付近に待機してい
急降下戦闘をしているよ
部隊の2部隊に分けて、ゼロ戦に時間差攻撃をかけている
そのとき問題になったのは、スピットの航続性能の低さで
一万メートルに上がった時点でもはや燃料ふが乏しく
またスピットファイアMrkXは設計ミスの洗い出しが終っていないまま配備されたようで
プロペラピッチ機構に欠陥を抱えていたそうだ
上記の問題により一回目の戦闘はスピットが燃料切れや
プロペラ機構の不具合により不時着が相次ぐ事態になった。
以降は、機体と落下式増槽の補給を受けるなど

300 名前:して改善があったが
日本側記録では、ダーウィンへの9回の攻撃でゼロ戦3機、一式陸攻2機の損害しか無かった。
スピットは空中喪失が40数機、地上撃破含めると70機以上を失った

面白いのはスピット側はゼロ戦をそれほど脅威に記述しておらず
逆にゼロ戦側(別書のああ青春零戦隊 小高 登貫)は、スピットが高速で照準できないとか
鈴木實さんへのインタビューではスピットが高度1万2000メートルまで上がっていて
優秀な機体だと思ったという意見があったりする。
コールドウェル中佐の本では一万メートル前後だがとにかく零戦と一式陸攻は機体性能上
スピットより低空を進んでいる
[]
[ここ壊れてます]



301 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 11:15:24.38 ID:5oykt0T/0.net]
>>290 五十六や多聞が過度に平和主義者

というか、「平凡な家庭人」みたいに描かれていた。
ミッドウェーで失敗した南雲にお茶漬け出すとか
なんだあれはwwww

日本の戦争映画は、ソ連が崩壊したあと米国の
弱体化政策の1つで、どんどん見るに耐えないものに
なってしまっている┐(´д`)┌ヤレヤレ

302 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 11:45:13.40 ID:7xJzJ+Pu0.net]
>>292
>ミッドウェーで失敗した南雲にお茶漬け出すとか

まぁ、あそこは五十六の人格者ぶりを演出したかったんだろうが。
それまで、五十六への反抗者としてずっと描かれた南雲が、
五十六のお茶漬けをすすりながら、涙を流すという…

303 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 11:48:36.62 ID:DJJ2s69X0.net]
山本五十六のヤンチャな面も描くべきだったよな、映画では。

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 11:56:37.43 ID:gVrZQJDvO.net]
きみら「オレが軍師としてついていれば…」

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:01:29.57 ID:6kunGkzG0.net]
茨城はウヨの総本山だからな

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 12:09:53.76 ID:L1nCVWCv0.net]
映画の「大空のサムライ」は坂井三郎役が藤岡弘、だったのでスポ根ものみたいだったな

307 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:20:54.04 ID:xe49eeTq0.net]
>>28
同じ日に坂井の葬儀会場の割と近くで零戦搭乗員の集会があったけど誰も坂井の葬式に行かなかったと言われている

308 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:26:50.85 ID:xe49eeTq0.net]
>>42
坂井三郎がねずみ講の宣伝に「俺は零戦パイロットだった」って話をプッシュしまくったので
零戦搭乗員で作られた団体が風評被害にキレて一度解散する事態になっている

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:29:02.15 ID:i6gBX9KN0.net]
なんで山本五六歳
にしなかったの?

310 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:33:02.86 ID:p9HuwlJ90.net]
零戦て何がすごかったの?



311 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:36:30.88 ID:uYwNMJf+0.net]
『零戦の遺産』(光人社NF文庫/堀越二郎海軍零式戦設計主任/昭和35年頃の執筆)

■零戦は昭和18年19年でもまだ強かった。格闘性能には、旋回性能、円滑な操縦性、
 上昇力、速度、加速度、視界、火力などがある。防弾の要求は19年頃から出てきた。

■日本の航空産業は96式戦闘機で世界水準に追いつき零戦で追い抜いた

■「設計者として零戦をよく知る私が、最もやりたいと思いかつ可能だった改造は、
 馬力向上、防弾追加、13mm機銃追加よりも、20mm機銃2丁のままで
 初速の早い二号銃(5型)に換装することだ。総重量を3000kg内外以下に抑え
 その優れたバランスを崩さず旧式化を防ぐことであった」。

■イギリスは戦闘機の生産をスピットファイア

312 名前:などに絞り国のエネルギーを
 それらの性能向上に費やした。ソ連も同様。日本は機種が多すぎエネルギーが分散してしまった。

■敵機別
○対バッファロー
 緒戦の頃基地戦闘機として使われた。零戦のよい餌食
○対グラマンF4F
 艦上機らしい性格という点で零戦に似ており馬力と急降下以外では零戦勝っていた。
 よく格闘戦が行われ零戦の特徴が100%発揮された
○対カーチスP−40&ベルP38
 同じく馬力と急降下以外では零戦が勝る。一撃離脱で来ても手強い相手ではなかった
○対チャンスボードF4U
 2000馬力エンジンで相当優速で零戦にはうるさい相手になった。1.3万機作られた
○対爆撃機雷撃機ダグラスSBD艦爆、グラマンTBF艦攻、B25、B26
 零戦の好餌であった
○対B−17
 落とすが難しく緒戦の頃敵の希望だった。防弾タンク、死角ない銃など。
○対グラマンF6F
 自重4屯を超える大型戦闘機。まともに零戦と戦ってよい勝負をしたのは本機だけ。
 1943年から生産が始まり1万機作られた。零戦が圧倒されたのは性能よりは数量だった。
○対英スピット
 零戦には鎧袖一触という感じ蹴散らされた。
[]
[ここ壊れてます]

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 12:36:31.23 ID:lHkrKH920.net]
>>301
運動性
武装
航続距離

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:38:00.65 ID:7mgf+HaY0.net]
>>301
戦争で活躍する機会に恵まれた
戦争が無ければ一万機以上も生産される事もなく
数百機が造られてお仕舞い

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:39:45.81 ID:uYwNMJf+0.net]
>>301

旋回性能、円滑な操縦性、上昇力、速度、加速度、視界、航続距離で
多くの米軍機を上回っていた。

逆に弱点は、急降下性能、防弾というところ。

短所が少なく長所が多いから名機と言われる由縁。

参考→>>302

316 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:41:29.66 ID:t24TZax/0.net]
>>304
それ戦争中の兵器全部だろw

317 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 12:41:54.16 ID:lHkrKH920.net]
まあ、なんつうか、ザクのモデル…

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:43:00.70 ID:7xJzJ+Pu0.net]
>>304
こんだけ有名になったのは、まぁそういうことよな。
B29の知名度の高さも、そういう理由だしな。

319 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 12:44:31.73 ID:O37olarD0.net]
>>264
たしか他のなにか、四式戦だったかなんだったか忘れたが日本機の後にゼロ戦のに座ってこれは狭いなと感じたのは覚えてる

320 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:47:43.97 ID:JEX8HvoB0.net]
戦前の日本は満洲なんかに金をかけないで
東北地方に金をかけるべきだった
秋田や青森や山形に帝国大学があっても良かったし
秋田や青森や山形に自動車工場があっても良かった
金をかけた満洲なんて
全部パーになったからね



321 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:54:29.16 ID:JEX8HvoB0.net]
大東亜戦争の時にイージス艦があればアメリカに勝てた

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 12:55:09.47 ID:pw/LOu7k0.net]
こういうネタが盛り上がっているのを見ると、5ちゃんっておじいちゃんだらけなんだと実感できるね。

ところで坂井三郎ってだれ?

323 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:55:30.08 ID:7xJzJ+Pu0.net]
>>310 当時の日本経済と満州経済は、根本的に方針が違うんだ。

満州は、競争原理を排した計画経済の実験場。
従来の制度に縛られる日本の東北では、それができないんだよ。
だから、満州ではなく東北でというのは、あり得ない話。

324 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:57:45.97 ID:7xJzJ+Pu0.net]
>>311 イージスシステムを開発したのはアメリカだろ…

325 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:58:46.75 ID:WusZ0qBZ0.net]
>>312
煽りに「おじいちゃん」って言葉を選択してるお前も老人だろ

326 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 12:58:54.71 ID:xe49eeTq0.net]
>>311
ジパングかよ

327 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 13:04:19.56 ID:06HikKgo0.net]
>>312
俺やあんたの在り方を決定的に方向づけた一大イベントだから、爺さんでなくとも盛り上がるだろ
歴史はしっかり勉強しような

328 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 13:08:48.41 ID:l+iQOjTO0.net]
>>14
> P-51ムスタングも空飛ぶ戦車といわれたP-47サンダーボルトから装甲板を下ろせるだけ下ろした戦闘機だしね

なにサラッと嘘ついてんだ。

329 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 13:09:14.86 ID:xe49eeTq0.net]
>>312
大和、零戦、タイガー戦車は男の子の基礎教養みたいなもんじゃろ
ロンメル駆逐戦車とかジューコフ突撃砲もカッコエエで

330 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 13:22:01.36 ID:p9HuwlJ90.net]
>>305
なるほど当時の最先端をいってたわけか



331 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 13:24:38.91 ID:+Ohvvyya0.net]
昔の映画って凄いよな
トラトラトラを見ると実機と本物の火薬を使っているから迫力がある

332 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 13:24:54.09 ID:i9uAAZo90.net]
 
【問】 坂井三郎って誰?

【答】 「大空のサムライ」の本の著者でラバウル基地で活躍したゼロ戦乗り。
  とても面白い本でした。今でも光人社から出版されています。
  海外でも"samurai"という翻訳本が出版されています。
  キムチくさいのがやたらケチをつけていますが、どれもソースが無いので
  でっちあげの可能性大です。
−−−−
★坂井三郎(元海軍中尉台南航空隊零戦搭乗員)

「いちがいに空中戦というが大別すると侵攻戦、迎撃戦、遭遇戦の3つある。
 侵攻戦が一番戦果を上げやすい」

「複座の後方にある旋回銃と戦闘機の固定銃の命中率の比は1:10位ある」

「銃は敵機に向けるのではなくその10〜20m先にある未来位置に向かって撃つ。
 遭遇させる、という感じ」

「米英の戦闘機は後方視界が悪いのが多くここを狙って奇襲して戦果を上げた。
 特に後方下面からは有効。急降下で逃げれば待ちかまえることができるし、
 急上昇や急旋回をしたら零戦の思うツボだ」

『海軍戦闘機列伝』(光人社NF文庫)

333 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 13:27:03.36 ID:SqpTaofD0.net]
なんだ山本五十六専用機とかじゃないのか

334 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 13:29:09.83 ID:xe49eeTq0.net]
>>321
連合艦隊もそうだけど今のCGフル活用でリアルな戦争映画とは違う迫力や味があるよね

335 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 13:36:43.97 ID:NOpaitSu0.net]
>>76
南太平洋海戦の時、進撃途上の第一次攻撃隊内、瑞鳳
ゼロ戦隊の9機が、味方機動部隊に進撃途上、遭遇した
エンタープライズ、ホーネットの艦載機に
攻撃を仕掛け、その半数近くに被害を与えたが、
機位を失い、5機と4機に別れて帰投したが、
4機の方は、味方空母部隊に辿れなかった。
この様に、広大な洋上で、被害がなくても
単座戦闘機では、正確な航法計算が出来なくて海没した
日米とも少なくなかった。

336 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 13:44:40.25 ID:lHkrKH920.net]
彼らにとっては辻や牟田口や坂井にケチをつける輩は非国民なのだよ

337 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 13:45:18.33 ID:MZ9UvTBg0.net]
>>321
円谷英二は戦中に制作した映画があまりにもリアルだった為に戦後GHQに取り調べられてたな

338 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 13:45:48.32 ID:7xJzJ+Pu0.net]
>>326 彼らとはだれだ…?

339 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 13:47:35.69 ID:xeqLzNML0.net]
>>321
あれ飛行場でウォーホーク吹っ飛ぶ場面は火薬や突入位置ミスってエキストラ死にかけてる

340 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 14:05:21.32 ID:71G3+cVB0.net]
>>322
ソースがないとか言われてるから、本棚から発掘してきたぞ

神立尚紀「祖父たちの零戦」講談社文庫(2013,初出2010)

これの413ページ以降に他の搭乗員の反応が書かれているので読んでみて欲しい
ネズミ講関連は425ページから
>>298の話も434ページにあって、ただしこれは「元零戦搭乗員の会合があり約30人が集まったにも関わらず、昔の搭乗員仲間で列席したのは(中略)合わせて4人だけだった」となってた



341 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 14:07:03.73 ID:O37olarD0.net]
連合艦隊で瑞鶴が沈む時海ゆかばが流れていたな
今ああいうのやったら怒られたりするのかね

342 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 14:24:13.44 ID:6dYEDgGp0.net]
>>319
昔プラモデルでヤークトパンターがなぜかロンメル駆逐戦車という名前で売ってたな

343 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 14:36:01.39 ID:i9uAAZo90.net]
>>330 神立尚紀「祖父たちの零戦」講談社文庫(2013,初出2010)

これはわざわざどうも。

しかし仲間の評判はともかく、最終階級は海軍中尉というのは
たたき上げとしたら、相当な出世だ。上からの評価は抜群に良かったはず。

命を賭けて米機を叩き落し続けた歴戦の戦士に、
あまりにも小さいことをbotのように言い続けるのは、
何か悪意があると取られても仕方がないだろうな。

344 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 14:37:52.96 ID:xeqLzNML0.net]
>>332
ハーケンクロイツ襲撃戦車にM16スカイクリーナーにフォッケウルフFW170に昔の玩具はもうめちゃくちゃよ

345 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 14:40:36.31 ID:xe49eeTq0.net]
>>333
キムチ臭いやつが云々とかコピペ貼りまくってるお前が言うことじゃないね

346 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 14:45:19.35 ID:IuvDh3Xu0.net]
ごじゅろく

347 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 15:12:22.41 ID:xe49eeTq0.net]
>>332
SU-なんとかみたいな型番より
ミリタリー少年が知ってる将軍や有名な軍人の名前を付けるほうが売れるって理屈で付けられたらしいで

>>330
零戦搭乗員の集会に出てた人で4人しか参列しなかったのか
ソースありがとやで

348 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 15:13:21.26 ID:tpwTI/me0.net]
>>334
フォッケウルフFW170って何かと思ってググったらスチレンペーパー製の紙飛行機で
重りを兼ねたプロペラがグルグル回るいわゆるソフトグライダーって奴かw

349 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 15:23:01.19 ID:QUi63Siy0.net]
ライト兄弟初飛行1903年
ゼロ戦初飛行1939年
アポロ11号月面着陸1969年

なんですかこのイノベーションの暴走は…

350 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 15:26:37.49 ID:SItHiMeb0.net]
>>339
人類の歴史から見れば飛行機を飛ばすのも月までロケットを打ち上げるのも大した差はないってことだろ。



351 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 15:31:39.41 ID:8U8tVBk00.net]
>>319
君、俺と同じく50〜70年代生まれだろ。www

352 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 15:33:37.02 ID:71G3+cVB0.net]
>>337
ただ、出席した4人のうち零戦の搭乗員は多くて3人っぽい
1人は艦爆・夜戦に乗ってたみたいなんで
場合によっては30人の集会からは0人で、4人とも集会とは無関係の可能性もあるけど、実際のところは不明かな

353 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 15:37:42.92 ID: ]
[ここ壊れてます]

354 名前:MFE+sgLZ0.net mailto: >>323
やるなら山本五十六が撃墜された一式陸攻だよなあ。
[]
[ここ壊れてます]

355 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 16:13:42.25 ID:dtlnFv6/0.net]
>>84
三船版は、文革期の中国で人気があったらしいね

356 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 16:15:21.57 ID:AxzU1DtC0.net]
模型かよw

357 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 16:19:47.25 ID:1cl6gVwj0.net]
>>338
でもbf108はパチもんのように見えるが存在するんだよなw

358 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 16:20:54.51 ID:cPyl58qI0.net]
>>320
最先端かというと微妙だ。技術的には1930年代以上先には行っていない。
太平洋戦争は1941年なんで、戦争後半になるとゼロ戦は型落ちだった。
ただ丁寧に作ったぶんのリターンはあり
高Gや、マイナスGに起因するトラブルが無く、最後まで運動性のは最高の戦闘機だった。
ガソリンエンジンへの燃料供給は、キャブレターという装置の
フロートチャンバーという空間に一旦ガソリンを貯めて気化させていく
ここで燃料が溢れると最悪エンジン停止の大ピンチになる。
通常のGの場合ガソリン油面にフロート式の弁をつけて、ガソリンが
多すぎると弁が閉まってトラブルを回避できるが
マイナスGになるとガソリンが出口に溜まってしまい、フロートは反対側追いやられて
弁として機能せず戦闘機にとって大きな問題だった。
ゼロ戦(栄エンジン)の気化器は、マイナスGで作動するバネ式の弁をつけた。
通常は自重で沈み込んでいるが、マイナスがかかるとバネを抑える力が減って
出口まで伸びることで燃料が溢れるのを防いだ。
そのまま背面飛行も可能なようにバイパス経路も作らてている

またゼロ戦だけではないが、当然通常のGでも+1.5G、+2G、+3Gと増す場合も
フロート弁が浮きすぎて燃料が止まるため
別途加速ポンプが用意されている
ゼロ戦の加速ポンプも上記の弁と似た発想で、Gが掛かるとバルブが下がって
自動的に燃料が漏れるようになっている
ここはチャンバーとは別の部屋なので、洩れた燃料は専用のノズルからエンジンに送られるため問題は無い

359 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 16:25:45.95 ID:cPyl58qI0.net]
>>346
Bf108は満州飛行機も持っていたな
メッサーシュミット社に在籍中のローベルト・ルッサーという人物が設計しているらしい
当然Bf109もルッサーが設計した
社長であるメッサーシュミットは尾翼を大き目に作るルッサーの設計に満足していなかったらしいが
社長自ら作ったMe209単座戦闘機は様々な不良を起こし
尾翼の能力不足もその一つだったらしい

360 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 16:41:19.03 ID:cPyl58qI0.net]
>>340
俺はアポロ計画も大好きなんだが
アポロとゼロ戦の違いはまさにここで幾つも書き込みがあった
帰還能力、航法の部分で
ゼロ戦はクルシー帰投装置など限られたバックアップでしか飛行できなかったが
アポロ計画は、ドップラー効果(近くの音程は高く、遠いと低い、周波数の変化を観測できる)
でアポロ宇宙船が送り返す電波を追跡するアンテナを
スペイン、ナイジェリア、オーストラリア、ハワイなどいくつも建てた。
また電波妨害を考慮して六分儀での直視による星と地球や月の角度を算出する方法でも自己の位置を把握している。
ほかもちろん、ジャイロコンパス+加速度計+積分計算によっても位置を確認している
動力に関してはコンピューターによる軌道修正が大きな特徴だった



361 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 17:03:34.60 ID:CnhK1bGq0.net]
>>347
CVキャブのようなもの?

362 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 17:33:13.96 ID:cPyl58qI0.net]
>>350
動作の感覚としては似てるけど
気圧ではなくGに関連して動くのが違いだ
長くなったから書かなかったけど、
戦闘機の各種G対策は燃料噴射を採用した機体もあって
その場合も運動性は安定している
Bf109のJumo210、DB601
三菱の金星62型、火星23型など
アメリカ機はキャブレター派が多い

363 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/05(水) 18:18:01.87 ID:O37olarD0.net]
乃木坂四十六
山本五十六

364 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/05(水) 22:52:47.66 ID:Q7oOKD1Q0.net]
トラ・トラ・トラのレプリカ機は
今も健在

https://www.youtube.com/watch?v=0HPPksRuT44&t=80s

365 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 00:21:38.30 ID:h/dfMYD00.net]
ついでに戦車

日本のオモチャの戦車も参入します

https://www.youtube.com/watch?v=uCTrdB_dzeg

366 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 00:43:59.84 ID:8eV5Ozd+0.net]
>>353
原型はノースアメリカンT-6テキサン練習機ですな
何でも零戦に改造したテキサンは空力性能が向上し性能アップしたそうですよ

367 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 00:57:07.44 ID:14aLyMaA0.net]
読まずに書くけど
どうせ古峰文三とか神立尚紀とかの受け売りを
ジジイがひけらかし合うスレになってんだろ

368 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 01:16:32.96 ID:3IMCPG5B0.net]
>>273
いや、多分雷電だろう

369 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 01:26:20.90 ID:dkVBE/NW0.net]
直木賞の名前に冠されているのが
直木三十五だと知らない人が多い
そもそも直木三十五の小説が文庫本ではほとんど読めない

370 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 01:30:21.39 ID:3IMCPG5B0.net]
>>280
日本機も一撃離脱をしていたことはあるが
その場合は一旦戦場を離脱してから高度を回復して
戦場に戻ってきていたようだな
岩本さんなんかはそれをやっていた



371 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 01:39:48.77 ID:yiwouACj0.net]
記録はよくわからん
明治維新で徳川家がやぶれたことにされた結果
飛行機関係は囚人が関係し、日本最初の飛行機実験とかも徳川家のパイロットだった?
とか、アメリカもなんか空飛ぶ棺桶で囚人が関係してたとか

それがアメリカ空軍がエリートなんか、政治家や為政者からすると馬鹿でしかないわ
ここの会話も刑務所のなかかと

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 02:32:02.51 ID:3IMCPG5B0.net]
>>302
ちょっと褒めすぎW

373 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 02:40:41.85 ID:l8PDH2NL0.net]
>>360

アホがwww
まったく逆で徳川家(御三卿清水家)の名誉回復のために
初飛行にしてあげた説もあるというのにwww

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 02:43:12.08 ID:3IMCPG5B0.net]
>>347
しかしキャブをよく弄ってるおれからすると
そんな複雑なものを作って
よく整備が追いつくものだな
飛んでるときにエンジンが止まったのなんて
多いんじゃないか?

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 02:51:52.70 ID:brN0ABku0.net]
>>363
実際に特攻機が途中で不時着したとか言う記録や証言が多いよ。特攻作戦なんて戦争末期の頃だから、ベテラン整備員が揃っていた戦争初期はそうでなくても戦況の悪化で年々追い付かなくなっていた証拠なんじゃないかな?

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 03:01:02.57 ID:o9zYnqTN0.net BE:375566467-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico

377 名前:/u_pechi.gif
パイロットの練度に大きく依存した兵器を量産しながらなぜかベテランを使い潰し大量に死なせ速成のパイロットで突撃を繰り返し、挙句に特攻
戦略の欠如がやばい
[]
[ここ壊れてます]

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 08:16:50.95 ID:kMM27GmW0.net]
>>359
その場合30分くらいかかるから
ほとんどの空中戦は終了してるだろ
岩本さんは帰路の敵を積極的に撃ったらしいから
それでもいいのかもしれないが

379 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 08:21:16.43 ID:kMM27GmW0.net]
>>365
日本もイギリス、ドイツ、ソ連の全部がパイロット死にすぎてるし
それ以上に航空隊が膨れ上がってるから急増パイロットで埋め合わせしてるよ
パイロット育成に関してはアメリカだけ別次元で最初から勝負にはならない

380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 08:22:48.48 ID:Wf0RjKBy0.net]
>>367
ソ連とアメリカは戦闘機もたくさん製造したけど
それ以上に練習機も



381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 08:22:58.16 ID:eIRDvbHy0.net]
これは模型で空は飛べないだろ?
確か空を飛べるガチのゼロ戦はアメリカの資産が持ってたような。

382 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 08:28:16.21 ID:Fp/Stk7x0.net]
>>369
前に日本に持って来て、飛ばした事がなかったっけ。

383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 08:28:46.79 ID:pLY8Rs/w0.net]
零戦とか過大評価。

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 08:30:27.29 ID:Fp/Stk7x0.net]
>>302
ゼロ戦はロマンかもしれないが、盛りすぎてないか?

385 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 08:41:17.37 ID:kMM27GmW0.net]
>>363
不調のゼロ戦ももちろんあっただろうけど
堀越・奥宮「零戦」(学研M文庫)ではむしろ燃料噴射システムを搭載したエンジン
(三菱の金星、火星)の方が大きく性能が落ちていると書かれていたな
工場で製造したあと2度テストして軍が受領するシステムなんだが
そのときの飛行能力の数字を一部引用している
ゼロ戦も性能落ちてるけど、まだマシな方だった。

(飛行機は搭載重量によっても性能が変わるが、
昭和18〜19年にかけての陸海軍は正規重量の重さを積ませてテストしている)

ただキャブレターを弄りまくって開発者も、整備員も搭乗員も苦しんだケースがある
決戦戦闘機・疾風などの「ハ45(誉エンジン)」だ。
陸海軍ともに誉のオーバーヒートをキャブレターの改造で乗り切ろうとしたが
結局全力運転ができず、低馬力状態で戦わざるを得なくなっている
これは開発中ではなく、紫電、烈風、疾風といった戦闘機の試作中に大問題となり
堀越・奥宮「零戦」では水メタノール噴射装置による悪影響
(具体的指摘はないが、戦闘機のキャブレターはスーパーチャージャーありきなので噴射で内圧がおかしくなる可能性はある)
近年、誉について解説する書籍などでは、日本の保有するガソリンの分留性が戦争後期に
悪化していたという論調で解釈されている
ガソリンに言及が及んだのは、アメリカに捕獲された疾風などは特に不調なく性能を発揮しているのも
反証にしている

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 08:43:59.14 ID:kMM27GmW0.net]
>>368
アメリカは訓練時間が非常に長い
実戦に出る前に300時間くらい飛んでるパイロットが
戦争後期に投入されている
急増パイロットを増やしたいのは全ての国で同じだったが
訓練時間を長くとれたのはアメリカくらいだっただろう

387 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 08:48:22.65 ID:eIRDvbHy0.net]
>>374
内陸の湖に訓練専用の空母を2隻作って発着陸や対艦攻撃の訓練をしてたからな。マジ意味不明。よくこんな国に戦争を仕掛けたもんだわ

388 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 08:51:09.93 ID:kMM27GmW0.net]
>>372
ただイギリスやソ連はアメリカ軍から
直接戦闘機の提供を受けているのは
頭に置いておいた方がいいと思う
また零戦が明らかに劣った戦闘機と認識されたのは
空襲が始まってからで
それは、今まで高度8000mくらいに滞空すれば敵より上空に占位できて
急降下で逃げられることはあっても追われることは無かったんだが
B-29は8000より高い位置で迎え撃たないといけず
運よく上をとっても急降下中に弾幕を避けなければならず
急降下中はロールが鈍く、横滑りを多用するしかないという
実情を受けてからだった

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 08:57:24.79 ID:eIRDvbHy0.net]
>>376
ゼロ戦は骨子に小さな穴を開けまくって極限まで軽量化してる構造で。真珠湾攻撃の際にゼロ戦が不時着しちゃって防御力の脆さが露呈してたんだよな。
それでアメリカは対空砲の弾薬に小型レーダーを埋め込んで、直接当たらないにせよ近くで爆発させて弾薬の破片で攻撃する手法に切り替えた。

防弾構造のしてる飛行になら多少の破片攻撃には耐えられるけど、機動性重視=防御無視のゼロ戦には滅茶苦茶効いて、太平洋戦争の空母決戦は大惨敗し続けてた。

ゼロ戦はそういう面も弱かった。

390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 09:35:48.70 ID:8/1xUZsW0.net]
>>377
それは対空砲のVT信管だろ
艦船攻撃はゼロ戦の役割ではないし
むしろ防弾能力を付与された天山とかもバタバタ落とされているわけで
対空砲や高射砲の攻撃を防弾で耐えるのは無理だろう
末期の特攻攻撃は艦船を発見した場合は帰還できない
悲しい話だがある種の飽和攻撃だったからば



391 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 09:40:09.26 ID:L3Uyl4n30.net]
フレームは剛性ばかり言われるが
車ならその逆に曲がる歪むを利用した走りを体現するんだよな
七面鳥撃ちまでされたのってゼロ戦乗りの腕が悪かったが一番の要素

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 09:45:51.60 ID:45GxeD/s0.net]
>>377
分析されるほどの状態で鹵獲されたのはアリューシャンの時だろ。VT信管はもっと後だし
時系列おかしい

>>302
>○対爆撃機雷撃機ダグラスSBD艦爆、グラマンTBF艦攻、B25、B26
> 零戦の好餌であった

その餌にやられちゃったサムライいましたよね?サムライ、言い訳してたけど

393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 10:25:29.35 ID:8/1xUZsW0.net]
>>380
全体的な傾向の話だから一例だけ抜き出しても仕方ないだろ
F6Fがゼロ戦に撃ち落とされた例だってあるんだぞ
F6Fは機体性能のみならずパイロットの質、量、有利な条件での会敵など
全ての面でゼロ戦ふくむ日本航空戦力を超える存在だ

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 10:32:53.31 ID:s+VlzwiM0.net]
>>73
もともと人望なかったじゃん

395 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 10:42:30.54 ID:cMsIJFRi0.net]
>>365
典型的な後知恵評論家の意見だな
じゃあ戦略とやらが欠如してなければどうしたと言うんだ?

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:04:19.91 ID:8/1xUZsW0.net]
>>383
日本だけの問題ではないんだが
軍事マニアが戦略と言う場合だいたいジョン・フレデリック・チャールズ・フラー
という人物が念頭にある場合が多い
アメリカ軍や自衛隊もその影響下にあると言われる(フラの〜原則を未だに引用して教育している)
ただフラーは学問的側面が多いので
歴史家であるリデルハートの方が分かりやすい。ごく簡単に言えば
・戦争は不確実性が強い
・「人的資源を浪費してはいけない」
2番目の部分でゼロ戦批

397 名前:サが起きることがある。
リデルハートは「効率的な戦争が不可能になった」ことを警告している。
第一次大戦時、輸送力が発展し巨大な物資、巨大な人員を短時間で一か所に
集中させることが可能になった。
その環境で勝利しても国家は衰退するという発想。

日本の場合は、輸送力を使ってインドネシアの石油や金属資源を
輸送させることで国力を維持しようとしているけど
人的資源までは補給できなかったから尚更、パイロットを死なせることに
批判が行っているのだろうね。

日本軍単体の戦略としては「アメリカ軍を太平洋から追放する」
具体的にはオーストラリア東部のタウンズビルという拠点を攻め落として
アメリカの物資集積をハワイまで後退させるのが目標だった。
しかしその橋頭保にすぎないガダルカナル島さえ占領できず
もはや負け戦が決まっていて、以降は本土をどうやって防衛するか
といった具合に戦争の「不確実性」に振り回されていっている。
[]
[ここ壊れてます]

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:14:01.04 ID:lfU05JEe0.net]
>>379
車はタイヤのグリップで曲がれるが
飛行機は翼や胴体のグリップで曲がる他ない
ので、グニャグニャだと非常にこまる

あと、フレームが弱いと高出力のエンジンも、大型の武装も積めないので鈍足豆鉄砲に甘んじざるを得なくなる、良いことない

399 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:20:46.25 ID:lfU05JEe0.net]
>>384
零戦に米軍標準の0.50calに耐えうる防弾装備をつけようという話になるのかな?
大戦当初の21型なら、エンジンは離昇出力940hp、これに防弾装備を重ねれば単に「撃墜されるまでは撃たれる」ドンガメにならざるを得ない

まあ、それ言い出すと「そもそも対米開戦が間違いで云々」になるのは解ってるし冗長なので、解説は結構だけどw

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 11:25:43.02 ID:M2s6K5Ew0.net]
山本五十六は死なずに終戦迎えてたらアメリカに軍事顧問として招かれたろうな



401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:30:48.36 ID:8/1xUZsW0.net]
>>386
その時点では敵のF4F-3にも防弾は無いんだよ
防弾仕様の-3は80機くらいのはず
配備されたのは30機くらい
イギリスが購入したF4F(マートレット)も当初は防弾が無い

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 11:32:44.54 ID:23Hji9tB0.net]
>>386
アメリカ機も防弾は実質7.7mm用
20mm喰らうと当たりどころによっては一撃で
落ちた
図体がデカイB17とかはなかなか落ちなかったらしいけどな

問題は初期のエリコンだと60発しか携行出来ず弾道も垂れる事

当てる前に撃ち尽くす事が多かったのな

20mmは主翼の主桁なんぞも一発でへし折り、12mm
程度の防弾鋼板なんぞ簡単に突き抜け炸裂弾だと
外板に20〜30センチの穴を開けるようなシロモノ

人に当たると胴体は千切れとび、頭に当たると簡単に消し飛ぶ存在なのな

その意味においては12.7mmの多銃装備は携行弾数も
考慮するなら理にかなってたと言えるかも知れんな

零戦も12.7mm四丁、又は6丁だったら良かったかも知れんな

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 11:32:55.62 ID:56x4Llzh0.net]
>>387
戦犯として処刑されるに決まってるがな・・・
どんな無理くりな理屈を付けてでもそうする

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 11:36:51.39 ID:56x4Llzh0.net]
>>389
12.7mm4丁は二単や飛燕がやってて
火力不足と言うことになった
米四発重爆に歯が立たない

両翼20mmはそのままに、機首の7.7mmの片っぽを
陸軍のホ103にするのがベストだったと思う。
52乙の3式13mmはコックピットにはみ出してきて操縦の邪魔になるしね

405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:38:05.36 ID:8/1xUZsW0.net]
>>385
ただゼロ戦の機体は頑丈だったと思う
胴体に荷重をかけても壊れなかった
ヒネリ込み含むスリップなどの機動は
胴体に横荷重がとてもかかるし、ゼロ戦の尾翼面積も大きい
むしろ末期の機体である紫電改がスリップ中に胴体が割れて墜落している
ゼロ戦は開発中に加速度のデータをとって翼の強度を審査したらしいが
直接関係はないとはいえ、強度という物に無神経な機体ではない
荷重のかかる部分を見極めて設計しているのだろう

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:40:13.21 ID:FK2jc2u/0.net]
そんなことより、鹿屋にある大戦の生き残りの二式大艇を見に行こうず

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:40:35.59 ID:lfU05JEe0.net]
>>388
で、f4fはその時点で1200馬力のエンジンを積んでいたので、設計時から頑丈に作る余裕があったということだよ
同型バリエーションで本家のf4fより多数配備されたFM2に至っては1350馬力

航空機である以上、搭載エンジンの出力は大きな制約条件であり、単純に「日帝はパイロットの人命軽視の精神主義で装甲ケチった」というのはいささか短絡的で、結論ありきと言わざるを得ないよ

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:42:24.77 ID:lfU05JEe0.net]
>>391
そもそも陸海で銃が別々というのもなんともなあ

今だから言える後知恵でしかないのは承知なんだが、当時も誰か統一採用の話は持ち出さなかったんだろうか?

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:44:27.36 ID:8/1xUZsW0.net]
>>389
穴が開くというのはあくまで
射撃開始距離距離200〜100m
正面からの射撃の想定だからね
距離が遠かったり、斜め方向から弾丸が当たった場合は
アメリカ軍基準の防弾でも大きな効果はあっただろう
>>391
13o銃がはみ出しても戦闘中の操縦には問題ないよ
その辺の空間を触れないから
離発着の問題も特に指摘は無いから
無駄に広い空間を活用しただけじゃないか

410 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:48:27.67 ID:8/1xUZsW0.net]
>>395
それは現代人の感覚であって
海軍の機銃は海軍向けに生産するので精一杯なんだから
リソース共用したほうが不効率なんだろう
陸軍の工場を使うなら陸軍の設計でも問題はない
むしろ陸軍の銃でさえ互換性が無い場合もあった
設計図や部品の統一を図る(ライセンス生産)はタイムロスが非常に多く
時間の勝負なら各工場に好きに作らせた方が速い
また陸軍もアホじゃないから、順次統一図面に替えていっている



411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 11:49:41.30 ID:56x4Llzh0.net]
>>395
陸軍の12.7mmでは四発重爆に歯が立たないと判明した時に
海軍の20mm(99式1号?)を融通して貰おうと言う検討はあって
海軍の需要分を満たすのが限界と言う事で流れたと言うのは見たことあるな

まぁ例によってネットの書き込みからなので
何処まで本当かは分からんけどね

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:51:12.03 ID:8/1xUZsW0.net]
>>394
だからゼロ戦と初遭遇したF4F-3や
イギリス軍初期のマートレットには防弾は無いんだって
パワーとか頑丈さとか関係ないよ

413 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:51:44.94 ID:tPOL4TM80.net]
>>389
親戚のおじいさんが子供時代戦闘機の機銃を足に受けたけど普通に歩いてる

414 名前:
ちなみに一緒に射た友達はなくなったらしい
[]
[ここ壊れてます]

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 11:53:20.63 ID:56x4Llzh0.net]
>>396
あの突き出した銃底が、不時着時に
パイロットの肩を砕きそうなのも嫌だ・・・

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:55:06.98 ID:yAlXKulY0.net]
>>365
天皇が、ソロモンの消耗戦のとき、どんどん送り込めって
煽ったからね。軍幹部呼びつけて色々言ってたのが悪い。

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:55:56.23 ID:8/1xUZsW0.net]
>>398
ホ5機銃など陸軍同士ですら図面を統一せずに
数を揃えることを優先しているから
ライセンス生産はもう論外だろう
海軍から完成品直接買い付ける場合は可能性あるけど
実際、飛燕はドイツからマウザー20o銃の提供とかを受けてるね

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:57:29.60 ID:8/1xUZsW0.net]
>>401
バンドに固定されてるならそこまで体が届かない
バンドが切れてるなら、機外に放り出されるようなもっと深刻な事態になるだろう

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 11:58:38.44 ID:lfU05JEe0.net]
>>397
なるほどね、図面出されてハイそのとおりに、とはいかん所がネックなんだな
今で言えばトヨタの工場に明日からいきなりホンダ車つくれよ、みたいなもんかなw

アメリカみたいに何でもかんでもM2積んで、とはいかんわけね

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:00:59.18 ID:lfU05JEe0.net]
>>403
あんな舶来の高級品、予備の部品も限られてそうなのに整備とかドキドキもんだったろうね
壊したら上司にぶん殴られそうだw



421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:02:00.01 ID:56x4Llzh0.net]
ホ5は当初予定通りの品質を保持できてれば
軽量 高初速 高発射速度 同調可能 装弾マシマシ 良くジャムると言う、
ソ連23mmと比肩できるレベルの傑作銃になれるはずが
事故や設計変更や材質劣化のゴタゴタの果てにビミョーな性能に収まってしまったのが残念

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:04:13.78 ID:mj3WSwTj0.net]
ホ5は名作
warthunderでも日本機の銃砲の中では圧倒的に優れている

最強の一角であるドイツのMG151に劣らないし
ブローニングM2よりも優れている

ていうかホ103(12.7mm機銃)がブローニングM2の日本版


イスパノは論外

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:04:59.69 ID:8/1xUZsW0.net]
>>406
壊すのも嫌だろうけど弾丸の規格が合わないから
焼け石に水というか、戦争中でなければただの実験だったろうね

424 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:05:38.36 ID:lfU05JEe0.net]
>>407
なんかスペックだけ見ると、ソ連の航空機銃って高性能に見える
実際のとこはわかんないけど

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:05:55.38 ID:f/cjAmgU0.net]
56って昔は普通の名前だったのかな

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:08:24.18 ID:yAlXKulY0.net]
>>399
一般的に頑丈さは大事だろ。ボロボロになっても空母や基地に
帰り着いた写真や動画よく見るが。パイロットは助かり、機体は廃棄。

427 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:09:23.98 ID:56x4Llzh0.net]
>>410
あれはオーパーツの一つだからな・・・
常に暖めておかないと動作がおかしくなるので
機首装備にするしかないと言うくらいしか
弱点がない

428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:12:19.28 ID:yVqeZPg20.net]
>>384>>365
で、戦略があるなら具体的にどうすればよかったの?

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:14:16.09 ID:yVqeZPg20.net]
>>393
船の博物館にあった頃に見に行ったよ

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:16:26.52 ID:lfU05JEe0.net]
>>413
なるほど、だからいちいち機種装備なんすね
単に翼桁の都合とかなんかかと



431 名前:思ってた []
[ここ壊れてます]

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:18:33.43 ID:8/1xUZsW0.net]
>>405
そのアメリカですら戦闘機用では可能ならM2を外して
もっと戦闘機に適した銃に置き換えたかったらしい
M2を6つ積むということは機関部も6つ積むわけで戦闘機の翼設計に
制約が生まれてしまう
ただ試作から実装までに時間がかかるわけで
戦争の大量生産に割り込むことができなかったようだ
傑作機P-51なども、M2を主翼に6つ収めるために
主翼構造を何度も変更して、どうしても無理な場合は4つで妥協することもあった
20oなら4つでも充分な火力があった

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:19:13.69 ID:lfU05JEe0.net]
>>412
そしてパイロットは経験を得て、貴重な実戦の知見が積まれていく、と

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:21:30.44 ID:8/1xUZsW0.net]
>>414
戦略があるということは出口があること
負けたとき負けたと言って、敗戦処理に移るのも戦略
それができなかったから戦略が無いと言われる

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:21:33.03 ID:lfU05JEe0.net]
>>417
他方、英国はハリケーンに.303を…

436 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:23:56.03 ID:8/1xUZsW0.net]
>>412-418
アメリカ軍がパイロット失わないという前提がおかしい
補充が間に合ってるだけでF4Fのパイロットも普通に消耗している
脅威なのは実戦経験ではなく、戦場の他で訓練を積んでいることだ

437 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:23:57.08 ID:g0SSROjy0.net]
ネズミ講やってた詐欺師だよな
大昔の人って格闘家とかでも大風呂敷を広げるホラ吹き野郎多かったよな
まあそういう話上手い奴の方が商売上手いんだけど

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:25:28.87 ID:lfU05JEe0.net]
>>419
通り魔に襲われて袋小路に追い込まれた時の出口戦略はいかに?
もしくは、スキピオを城外に迎えたカルタゴ市民の出口戦略は?

平時の経済活動や処世術でクレバーに割り切れない、とりあえずこうするしか無い的な、異常の時というのはあると思いますよ

439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:26:59.20 ID:yAlXKulY0.net]
>>393
見に行ったけど、想像以上に横幅が狭かったw マンボウみたい。
よく底に水がたまったみたいね。

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:28:35.45 ID:lfU05JEe0.net]
>>422
いやまあ、そういうの、時代だよね
オヤジ世代がセールスを「死んだ魚を口上によって生きたように売る」とたとえていたが、現代においてその姿勢は一歩間違えば禍根になりうる



441 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:32:41.12 ID:8/1xUZsW0.net]
>>423
第一次大戦で輸送力が拡大して以降の戦略であって
古代人には適合できないんじゃないか
戦場は不確実性が多いから、逃げ場がない時点で戦ってはいけない
戦う場合は負け方をよく考える
という事しか言えないだろう

442 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:32:50.36 ID:56x4Llzh0.net]
F6Fと零戦52丙を比較したときの日本海軍の所見
「防御力は同等、攻撃力で劣る」
零戦52丙の防御力に対する意外なまでの自信と
F6Fの攻撃力に対する評価の高さが伺える

ちなみに52丙の3門の13mm銃はほぼブローニングM2のコピーなので
ブローニングM2×3門 > 2号銃×2門 と見ていたことが分かる

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:33:13.14 ID:lroIlLfg0.net]
>>425
今の時代に角川春樹みたいな山師は流行らないだろうな
あの時代には合ってたんだろうけど

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:37:47.27 ID:2HArz9Ma0.net]
>>351
アクタンゼロをテスト中、機首を突っ込んだら一瞬エンスト
することを発見した米軍はそのことを全軍に

445 名前:リポートしたが
それを真に受けたパイロット達は酷い目に遭うことになった
らしい。

>>379
フレームが歪んだらサスがまともに機能しなくなるのに?
[]
[ここ壊れてます]

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:37:50.32 ID:yAlXKulY0.net]
>>421
パイロットを救う態勢ができているってのはうらやましい。相模湾でも
潜水艦が出かけて行って米軍パイロットを助けている。日本軍も
2式大廷で救いにいったことあるけど撃墜されてた。行ってくれたことだけでも
他の日本軍パイロットは喜んだとさ。死ぬのがあたりまえの日本軍
パイロット。なお大戦全体を通じてらゼロ戦とF4は7対1のキルレート。
ゼロ戦が強かったのは大戦初期のみ。

447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:40:59.76 ID:56x4Llzh0.net]
>>430
それアメリカ発表のキルレシオだから全然信用できんぞ・・・
末期だと爆戦や特攻機も含まれるようになるしね

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:42:09.18 ID:mj3WSwTj0.net]
F4Fは最後までゼロには勝てなかった

だからサッチウィーブをやったわけだ

サッチウィーブ知らないやつがキルレートとかウソ言ってんだよな


サッチウィーブは、2機以上が1組で動き、

ある一機の後ろを取らせてから、別の一機がゼロを落とす


「機動で勝った」わけではない

F4Fは最後の最後まで零戦には勝てなかったし、
また零戦の代替機にも勝てなかった

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:46:03.33 ID:mj3WSwTj0.net]
 

ものも知らねえ歴史捏造主義の朝鮮人が必ずキルレートとか捏造すんだよ

F4Fが日本機に機動で勝ったことは一度もない

ところが歴史捏造主義者は、機動性まで勝っていたなどと恥を晒す
 

450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:46:43.45 ID:8/1xUZsW0.net]
>>430
日本軍も潜水艦で救助しているよ
陸上基地からの攻撃は不時着する地点も決めていたから
キルレシオは味方戦果報告=敵を撃ち落とした数ではないので
損害数を比較すればどんなに悪くても2対1を超えないと思う
15対1と豪語した朝鮮戦争のF-86セイバーも
損失数としては2:1(敵が2機失われる間にF-86が一機失われる)
といった数値になった。F-86が過剰報告しているが
これは共同撃墜による重複や誤認の多さを物語っている



451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:48:14.75 ID:yAlXKulY0.net]
>>431
それは否定はしないけど、日本軍の方もいろんな技能落ちていて
酷いだろ。煙はいて降下したら撃墜報告とか。

452 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:52:39.70 ID:8/1xUZsW0.net]
>>435
当時としては戦果報告から推察するしかないが
戦争が終ったら双方の損害を突き合わせて調べられるだろ
朝鮮戦争は陸上戦だったせいか、損害報告も調べられた
結果
戦果報告は15対1でF-86がMiG15に圧勝
その後の損害調査ては5対1まで縮まって
最終的には2対1くらいまで減ってしまった
これは損害調査で戦果とは別だが
どちらが実情に近いかは言うまでもないだろう
ゼロ戦に関しては日本軍側が公式の資料を放棄しており
残存資料を集めての調査は特に行っていないようだが
戦果報告から実情を推測するのは過大でしかない

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:52:56.89 ID:mj3WSwTj0.net]
 

歴史捏造主義者は「大馬力だからF4Fの上昇力はゼロ以上」とか、これもまた恥ずかしい捏造したんだぜ

F4Fは1300馬力で零戦1100馬力と大差はない

またアメリカ海軍航空隊では「格闘するな」「上昇力はゼロのほうが上だから追うな」と徹底されていた


これの何が大馬力で上昇力が上なの

454 名前: []
[ここ壊れてます]

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:52:57.94 ID:yAlXKulY0.net]
>>430
7対1の数字は日米それぞれの被撃墜数比較で出している。
ただF4だけとゼロ戦だけの戦いなんてそうないから絶対正しい
とは言わんけど。

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:53:02.95 ID:56x4Llzh0.net]
>>435
いや技能が如何に高くても戦果誤認は起こる
い号作戦なんて、持ってるベテラン全部叩き込んであの過大報告だ

逆にアメリカ軍も倍以上の戦果を報告してて当たり前
梅本やヘンリー境田みたいに徹底的に両方の資料を付き合わせないと
実際の数字は見えてこない

457 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:56:44.20 ID:R74bGVdO0.net]
山本五十六は、役所版より三船版の方が好き

458 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 12:57:17.48 ID:56x4Llzh0.net]
>>438
ダメじゃん・・・
F4Fが主戦を張ってたソロモン戦だと
P-39やP-40、P-38なんかも出張ってるし
日本はほぼ零戦と少数の一式戦だけやぞ

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:57:48.65 ID:yAlXKulY0.net]
>>432
F4Fは、ゼロ戦を落としたけど、

>「機動で勝った」わけではない

哀れw

460 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:58:44.21 ID:8/1xUZsW0.net]
>>438
被撃墜数とは
・行方不明は含まれない
・「地上撃破を含む」
それに被撃墜数は日本側の資料がほとんどないぞ
非公式資料や、のちに発見回収された分はあるが
それでも断片的な比較しかできない



461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 12:59:40.60 ID:mj3WSwTj0.net]
>>442

捏造がバレりゃこんなもん


歴史捏造主義の朝鮮人w

462 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 13:00:40.72 ID:56x4Llzh0.net]
ちなみに大戦末期まで含むと爆戦や特攻機がキルレシオに含まれてしまう
実はF6Fの圧倒的なキルレシオもここで稼いでいる

F4Uの報告キルレシオがF6Fに劣るのも、
特攻機が一番盛んだったとき空母への配備数が限定的だったためと
書いてる人もいたな

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:02:32.41 ID:yAlXKulY0.net]
>>437
米軍は兵の命を大切にするから、少しでも危険な場合、
やめとけ、言う。それだけの話し。

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:03:45.63 ID:mj3WSwTj0.net]
>>446

少しでも危険なら戦争自体できないわけだが

で?

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 13:08:16.43 ID:0OZ3yy5m0.net]
零戦でバーチカルシザースが得意のがいて
F4Fがゼロより早く失速するのでよく食われてたが
いつものF4Fだと思って仕掛けたら
よく似たF6Fで簡単に撃墜されたとか

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:08:36.06 ID:yAlXKulY0.net]
>>443
その航空戦の被撃墜数は、お互い、出発して帰ってこなかった
機数で出していたな。たしか。行方不明なるのも能力の問題だから
含めていいんだよw

467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 13:10:05.72 ID:2HArz9Ma0.net]
>>446
在英戦略爆撃団B17クルー一同(ヽ''ω`)・・・

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 13:10:43.31 ID:56x4Llzh0.net]
対戦闘機なら雷電よりも零戦の方が良いとか
紫電は零戦よりも鈍重で対戦闘機戦に向いてないとか
横空に置かれた疾風がほぼ海軍の興味を引いてなかったりとか
九州での601空の善戦とか
実のところ大戦末期でもパイロットの零戦への信頼を伺わせる証言が散見される

ちなみに第二次大戦最後の空戦は、
8月15日 ヨークタウンのF6F-5と302空の雷電・零戦の混成部隊の戦い
失われたのはF6F-5が4機、雷電2機、零戦2機

前日8月14日には帝国陸軍最後の空戦があって
そこで失われたのはP-38が1機と疾風2機

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:11:43.06 ID:Aoqvf0pf0.net]
模型とかじゃなく、本物の複製作れないの?

470 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 13:11:53.18 ID:56x4Llzh0.net]
>>449
おいおい、それだと本土防空戦で
P-51はキルレシオでぼっこぼこに
負けたことになるんですがね・・・



471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:12:04.94 ID:LpqdxXVh0.net]
岩国基地に展開したF-22ラプターの発進映像(2021年4月軍事動画)
https://www.youtube.com/watch?v=RmUidsyFsO4

岩国基地に一時展開した米空軍のF-22ラプターの出撃映像です。飛行隊はハワイのヒッカム基地に所属する第199飛行隊。展開中は在日米軍や航空自衛隊との統合訓練を実施し、米国インド太平洋コマンドの動的な展開能力を実証しました。

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:14:27.95 ID:8/1xUZsW0.net]
F6Fって日本海軍の航空隊にトドメ刺した存在なのに
戦後はあまり恐れられてないんだよな
この辺からも戦争末期の資料がまともな形では残らなかったのが伺える
P-51はナチスドイツがビビってる資料が残っていたり
日本空襲の護衛だったこともあってかヤバい機体というイメージが浸透していった

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 13:14:36.91 ID:s+VlzwiM0.net]
>>440
おなじく
三船敏郎版、小学生の時に映画館で見て、ディアゴスティーニでDVD化したのを改めて見た
昔のほうが硬派な感じがしていい。

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:14:49.41 ID:yAlXKulY0.net]
>>434
ハワイ奇襲のとき、不時着ポイント決めておいて潜水艦が待っている、
という手はずだったのに、早々に潜水艦が引き上げてしまって、不時着
したパイロットは愕然として自決した?とか言う話しあったな。

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 13:15:13.04 ID:56x4Llzh0.net]
>>448
九州の海軍の基地上空でキ100とF6Fの空戦があって
F6Fを上昇で降り切るキ100に
海軍パイロットが感嘆したと言うエピソードがあったな

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 13:18:39.51 ID:56x4Llzh0.net]
ニューギニアでは救助に来たカタリナが
見つかってフルボッコになった話もあるね

477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:18:41.42 ID:yAlXKulY0.net]
>>447
普通の戦闘と比べてだよ。より安全に相手を撃ち落せるのなら
そっちを選ぶ。

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:22:29.77 ID:yAlXKulY0.net]
>>453
行方不明になって帰ってこなかったP51の数入れたら
いくらになるの?

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:25:23.25 ID:8/1xUZsW0.net]
>>452
日本国内では複製は限られているけど
河口湖自動車博物館で展示中の零戦には忠実に新造した部品も多いと言われている
ほかは
21型、1機
1990年代、アメリカの零戦21型をダコタ・ブレイド社が引き受ける形で修復。飛行可能。

22型3機
1990年代財政難だったロシアが
少しでも工業製品を売ろうと残骸から22型を3機復元した
エンジンは少し大きいR-1830で代用した
これは今も飛行していると思う

32型、1機
2000年代にアメリカの復元会社が32型を1機復元した
これは栄エンジンも稼働状態に修復されている
飛行可能らしいがまだ実現していない

480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 13:30:18.88 ID:56x4Llzh0.net]
>>460
普通の戦闘とはなにかね?
MI作戦でスプルーアンスは数機のF4Fを付けただけの攻撃隊を送り込み
その大半を零戦に撃墜された
南雲は護衛無しで攻撃隊を送り込んだら撃墜されまくると恐れ
攻撃隊の発艦を送らせた

人命を重視したはどちらで、勝ったのはどっちかね?



481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 13:30:51.67 ID:3zyW6kW60.net]
>>64
母ちゃん47の時の子だっけ
色々凄いよな

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:34:38.29 ID:8/1xUZsW0.net]
>>461
P-51が日本で挙げた戦果と、失った機体(原因問わず)はほぼ同数らしいから
単純な戦果:損失なら、1:1

483 名前:に近い値だろうね
硫黄島から東京まで直線で1200qだから
最良の航法をとっても往復2400qなのでほとんど遭難したということになっているが
P-51Dが燃料タンクを切り離さず
時速約370qほどで飛行した場合、3600q以上の航続性能を誇るが
これは空戦を除外しているので燃料切れで遭難も多いだろう
空戦時の燃費は知らないが、一般的に3〜4倍に悪化する
[]
[ここ壊れてます]

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 13:34:53.84 ID:/Sv2u3yR0.net]
>>439
梅本は損失の比較にアメリカ側は地上損失を含め日本側は含めなかったり日本びいきだし
ヘンリーは日本の機種誤認は認めずにカウントせず、アメリカの機種誤認は認めてカウントしてアメリカびいきだったり
眉唾もんで戦後の戦記作家も信用ならない

485 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 13:37:06.04 ID:yVqeZPg20.net]
>>419
で、批判だけして具体的にどうすればよかったかは言えないわけね
批判だけしてればいいとかチョロい評論家気取りだなw

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 13:38:19.80 ID:J344qyhw0.net]
戦争とか飛行機とか知らんけどアメリカの航空博物館でゼロ戦みてきた
なんかかっこよかった

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:39:39.65 ID:ElBLHOpg0.net]
>>364
特攻機は事情が違う
行きたくなかったんだよ
嘘ついたのもいるだろうし、そうでなくても
あらゆる現象がエンジン不調に思えて不時着とかするんだよ
随伴機のう方はそれほどでもなかったからな

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:41:49.93 ID:8/1xUZsW0.net]
>>467
戦術であれば具体的な方法があるけど
戦略というのは国家を疲弊させないものなわけで
戦争を初めてしまったら後はなるべく国家への負担を軽減するとしか言えないよ

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:50:10.32 ID:ElBLHOpg0.net]
>>380
あそこでドジ踏んで死にかけることがなかったら
坂井さんは多分ラバウルで戦死していたな
強かったが岩本さんのようにラバウルで生き残れるほどの腕は多分なかったからな

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:50:48.51 ID:BgJ7rDZi0.net]
>>458
世界の傑作機の三式戦飛燕・五式戦特集号に掲載された元日本陸軍パイロットの回想だと
五式戦の上昇力は力強いがF6Fとの空戦では僅かに五式戦が劣り追撃を諦めたと書かれてたよ
まあ戦闘状況や機体コンディションや高度なんかで変わるから一概には優劣を語れないと思うけど



491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:53:32.53 ID:ElBLHOpg0.net]
>>382
てか後になって坂井降しが流行ったからな
飛行機も空戦のもほとんど知らないニワカの間でなW

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 13:56:36.81 ID:ElBLHOpg0.net]
>>389
>零戦も12.7mm四丁、又は6丁だったら良かったかも知れんな
戦闘機だけが相手ならな

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 14:12:19.78 ID:yVqeZPg20.net]
>>470
それが戦略の欠如じゃねーのw
行き当たりばったりが戦略かよw

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 14:16:53.58 ID:pmDf5SZS0.net]
>>465
すごく詳しいね。
乗って戦ったことあるの?

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 14:18:01.25 ID:ev1DWIgg0.net]
坂井三郎はおちょこちょい
普通、艦爆と戦闘機は見間違えないだろ

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 14:27:54.30 ID:8/1xUZsW0.net]
>>475
第一次大戦以降「大量の物資、人員を結集させられる」ため
仮に勝利できても損害の大きさに国家が耐えられないという事態が起きるようになった
勝てばいいという単純な話ではなくなった
不確実性を受け入れて、柔軟に対応する必要が生まれている
フラーはそういう事をを繰り返しているから学ぶ方が賢くないと良くわからない
リデルハートは単純に、人や物を失い続けると
国家が成り立たないといった

497 名前:感じで記述している []
[ここ壊れてます]

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 14:32:20.82 ID:8/1xUZsW0.net]
>>476
P-51は説明書が昔ネット上にあった
そのとき最大航続距離を計測した条件が記録されていた
B型の場合はもっと巡行速度が低かった
D型でやや高速になった理由はしらない

499 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 14:33:25.68 ID:yVqeZPg20.net]
>>478
それは>>365に言えよ

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 14:35:42.06 ID:TLClDa3g0.net]
山本五十六からおれにつながる家系図は家にある

だがどうもフリーハンドで書かれている線と
おれの父親が昔からバレバレの嘘を平気でつく体質
ってのが気になるが



501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 14:52:13.28 ID:0QP75/zG0.net]
>>472
上昇力は出力と自重で決まるから空中性能が大した事ないエンジンにそれなりに重い機体のキ100じゃF6F相手でも分が悪い

502 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 14:52:27.95 ID:sKIpbtvk0.net]
>>481 短い家系図やのぉ…(;´・ω・)

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 15:06:46.11 ID:8/1xUZsW0.net]
>>482
自重よりその時点の機体重量じゃないか
例えば同じ機体同士でも燃料少ない機体のほうが軽い分
上昇率は上がる
自重は減らせないから少ないほうが有利なのはそうだが

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 15:07:54.18 ID:P3ZBRf4B0.net]
坂井三郎って山本五十六のことを嫌っていたと聞いているが

505 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 15:13:01.67 ID:4kwqne9u0.net]
>>14
メーカー自体ちがう気が

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 15:27:23.64 ID:97x672Xd0.net]
戦友からも自己プロデュースに優れてたみたいな評判やったな
こいつかなり戦果盛ってるやろ

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 15:35:26.83 ID:/bHtt+Fw0.net]
親父が56歳のときに出来た子だから五十六って名付けられたのは
ちょっとかわいそう

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 15:49:15.35 ID:6f2OV8Dq0.net]
坂井三郎って片目打ち抜かれながら帰還したんだろ。
それだけでもスゴイわ。

509 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 17:20:40.89 ID:Fp/Stk7x0.net]
>>489
ドイツのルーデルに比べれば、まだまだだよ。

510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 18:04:50.27 ID:7MYHifO10.net]
一式戦三型の評価が異常に高いのは何故?



511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 18:18:33.30 ID:VHbglw3x0.net]
ゼロ戦のエンジン音というのは、なんだかしょぼいんだな。
当時はもっと高回転にまわせるエンジンなんて言うのは、作れなかったんだろうな。

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 18:19:44.67 ID:/JhWGQHx0.net]
>>491
水メタノール噴射を搭載してることと
最後まで軽武装で2型から重量増加が少ない
戦力としては4式戦、3式戦の穴埋め戦力的な使われ方をされたからじゃないかな
ただ水メタノール噴射は低空では馬力が上がるものの
2速全開の高高度性能が1000mくらい下がるので
中高度向けの改造になっている

ゼロ戦は上に書いたことの逆
水メタノール噴射は無く
武装の強化を繰り返して非常に重くなったうえに
最後まで海軍の主力戦闘機だった
雷電、月光、紫電、紫電改なども配備されているが数の上でゼロ戦が圧倒的に多い

513 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 18:32:27.78 ID:/JhWGQHx0.net]
>>492
エンジンの回転数が高いと
プロペラの振動がおきてしまう(プロペラ自身も振動していることによる共振)らしく
またエンジン回転を減速ギアを介してプロペラに伝えるため
ギア側の強度や設計もエンジン回転数が高いと難しくなったらしい

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 18:56:28.80 ID:YWFUA7ww0.net]
坂井三郎は視力を鍛えて昼間でも星が見えた
有りうるの?
上空だとあるのかな

515 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto: []
[ここ壊れてます]

516 名前:sage mailto:2021/05/06(木) 18:57:17.27 ID:YTlNNAho0.net [ 言いたいこともアルジャロウ ]
[ここ壊れてます]

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 19:02:01.50 ID:ev1DWIgg0.net]
>>495
☆が見えたかは知らんが
坂井三郎はいろいろどんくさい
サイダーの飲もうとしたら気圧が低いので吹きこぼれて風防がベタベタになっちまったとか
何か食わないと力が出ないからと海苔巻き食ったら気持ちが悪くなって吐いたとか
スピンドル油で揚げたテンプラでひどい下痢したとか
颯爽たるエースのイメージとは程遠い

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 19:05:25.13 ID:TiAKga3S0.net]
>>492
航空機用レシプロエンジンはそもそも高回転させる必要性が無くてわざわざ最終ギアで減速させてるよ
エンジンを高回転で回すと必然的にプロペラ回転数も上がるから角速度の関係でプロペラの先端ほど速くなる
これが行き過ぎるとプロペラの先端が機体各部より先に音速に達して効率がガタ落ちする先端失速が起きてしまう
だからある程度プロペラの回転もエンジンの回転もゆっくりと回した方が結果的に機体全体の速度が速くなるんだ
しかしパワーが無いとプロペラの回転が空気抵抗に負けるから馬力が強いに越した事は無いけどね

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 21:19:40.22 ID:iwuJFbYT0.net]
>>498
最速のプロペラ機ツポレフTU-95(ベア)は
プロペラ側は毎分750回転しかないね
ゼロ戦の半分以下の速度で回っている
エンジンの方はターボプロップなので毎分8500回転とかゼロ戦(栄)の3倍

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 21:21:40.43 ID:uO4JxH/L0.net]
>>498
減速ギアを付けてるんだから
プロペラの回転速度とは何も関係ないだろ
エンジンだけの問題だ
発生馬力と耐久性の関係で決めてるんだよ



521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 21:26:33.82 ID:uO4JxH/L0.net]
>>495
見えてたんだろうな
坂井は大口はたたくがそのために
嘘をつかないといけないほどの能力無しではない
マイナス一等星くらいになると
天文ファンのようにその位置がわかってる人間には
地上からでも確認できるようだし

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 21:30:58.29 ID:2HArz9Ma0.net]
ハ25を100回上げてパワーアップを図ったけど過熱と振動が
甚だしくて中止されたくらいシビア。

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 21:37:31.35 ID:fNMM1nIa0.net]
坂井三郎が嘘つきのクズなのと、歴戦のパイロットなのは並列する事実

524 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 21:38:17.32 ID:cMsIJFRi0.net]
>>501
といってもマイナス1等の恒星はシリウスだけだけどな
マイナス0等級だとカノープス、アークトゥールス、αケンタウリの3つが加わる
カノープスは日本だと最高高度でも低空スレスレで昼間は絶対無理、αケンタウリは南天じゃないと見えないけど、ラバウルあたりならいずれも見えるな

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 21:39:52.09 ID:iwuJFbYT0.net]
>>500
プロペラの回転数が低い場合でも
エンジンの回転数が高いと、エンジンの発する振動と
プロペラの固有の振動が共振してまともに飛行できなくなるようだよ
エンジン側で振動を抑制する対策をF6Fなどは行っていたようだけど
日本はプロペラ側の剛性を上げてなんとか共振を制御していた状態だった

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 21:46:42.99 ID:iwuJFbYT0.net]
>>502
ハ45、誉も日本陸海軍が使ってる範囲では
最大2900回転の制限をつけているね
もともと高回転を想定しているからハ25、ハ115、栄よりは
高回転に耐えられたのだろうけど
ちなみに坂井三郎さんも紫電改の運転手引きのようなものを作成されていて
ブースト+250oだとか(毎分)2900回転とか

527 名前:フ数字はそこでも登場する
学研が発刊している1000円くらいの日本の局地戦闘機というムック本に写しがあった
丸の方は疾風の運転制限について試作に関わった人の手記を載せていたけど
まったく同じ数字が並んでいて、陸海ともに同じ条件でハ45、誉を動かしていた
[]
[ここ壊れてます]

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 21:50:36.90 ID:wPq7KlQl0.net]
この酒井って英雄扱いされてるが、実際はアメリカ軍機を手当たり次第に攻撃してだけ
赤十字のマークの付いた徴用されたイギリス軍機撃ち落としたんじゃなかったけ?

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 21:51:22.46 ID:d0JMB+dN0.net]
>>503
坂井三郎のどこが嘘つきなんだ?

坂井は山本五十六をパイロットを虫けらのように消費させたバカだと言ったが
嘘ではなく事実じゃないか?

530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 21:54:20.06 ID:d0JMB+dN0.net]
中川八洋『山本五十六の大罪』より

“零戦の天才パイロット”坂井三郎も、“ 部下殺し”の残忍な山本五十六を告発している。
1942年の初期マレー作戦で、 台湾の台南海軍航空基地の「中攻」隊のうち、1機が
被弾して敵地に不時着し、マレー半島の現地人に保護されたあと救出された6名の搭乗員に
対して、「捕虜になった」と認定して、山本五十六は「5月上旬」と指定した「死刑」の
“自爆”を命じた。

かくして、6名が乗る「中攻」1機は、ラバウル基地から東ニューギニアの
ラエ基地に飛び、そこから敵の高角砲陣地にめがけて「自爆=自殺」した。
このように、山本五十六は、パイロットの命を“虫けら”としか考えなかった。
国家の財産である中型爆撃機1機など“ちり紙”としか考えなかった。



531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 21:57:10.58 ID:fNMM1nIa0.net]
>>508
自伝ウソばっかだぞ

532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 22:00:09.47 ID:d0JMB+dN0.net]
>>510
神立がそう言ってるのか?w

神立のほうが遥かに嘘つき野郎w

533 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 22:05:29.41 ID:cMsIJFRi0.net]
>>511
それ君個人の感想だろw

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 22:17:20.95 ID:T8Hus3R40.net]
>>509 引用するのが中川八洋ではな…(ーー;)

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 22:23:33.80 ID:ox//ijlm0.net]
エンジンの膨らみがカッコ悪い
日本人だけどムスタングの方が遥かにかっこいいと思う

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 22:25:29.78 ID:2HArz9Ma0.net]
坂井は海兵出身の士官パイロットを批判していたから
そのあたりの軋轢もあったのかも知れない。

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 22:41:05.45 ID:oCdlTNrj0.net]
★山本五十六は捕虜となった搭乗員に自爆を強要

しかし、昭和十七年(1942年)5月の初めでした。
その搭乗員たちにもついに最後の断が下りました。
山本五十六長官によって、これを自爆させろという命令がまいりました。
その頃、私たちはポートモレスビーのアメリカ軍機と戦っておりましたが、
五月の初めに前進基地のニューギニアのラエという基地に、森玉部隊から
二機の九六陸攻が飛来いたしまして、一機は彼らが搭乗していました。
そして、もう一機には飛行長が乗っていて、彼らの最後を見届けるために
やってきました。私たちはそんなばかなことはあるかと言ったけれども、
とても私たちの意見は通りません。

『知られざる坂井三郎』大空のサムライの戦後
【第一章】坂井三郎のラスト・メッセージ
日本外国特派員協会講演<1>(1992年6月15日)

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/06(木) 23:28:59.70 ID: ]
[ここ壊れてます]

539 名前:G7a9GRXR0.net mailto: >>395
以前ミリタリー雑誌か何かの記事で読んだ話だと
日本側がGHQに提出した戦前〜敗戦までの保有資源や日本の航空工場の生産量を元に計算したら
日本軍が陸海軍航空隊で使用する機体をもっと統一して生産していれば少なくともあと5,000機は余分に生産できたってのを見たな

>>495
晴れた日の午後に地面に寝っ転がって頭をガッチリ固定して空の一点を凝視(坂井も実際にやっていた)すれば等級の低い(明るい)天体なら見えないことも無いらしい
うろ覚えで悪いが昔は昼間に枯井戸の中に入って直上を通過する天体を観察する方法があったと言うから
100%あり得ないって話では無いと思う
[]
[ここ壊れてます]

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/06(木) 23:48:46.01 ID:qdC+1Jyy0.net]
>>517
欲しい所に欲しい物資無いと意味ないと思う
部品の共通化も途上だし機雷で海運壊滅した段階で机上の試算かと



541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 00:33:52.87 ID:JyEKq4XP0.net]
>>514
ムスタングは出っ腹なのが好かん
単に美しさで言うならP-39こそ至高だろ

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 01:07:44.71 ID:p3rG6XWh0.net]
>>514
感性は人それぞれだけどゼロ戦はかなりスマートで
ムスタングの方がデブに見えてしまう
そのデブ腹のせいで性能良いんだけど

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 01:20:21.56 ID:p3rG6XWh0.net]
>>518
陸海共通というと難しいけど
三菱とか中島とか大半のメーカーは陸軍と海軍の両方の機体を製造してるからなあ
設計、製造リソースを工夫しても思ったほど改善しないかもしれない
末期の方は三菱にも紫電改を製造させようとして9機くらい完成しているが
川西からのライセンスに手間取って9機くらい完成して終戦してしまった

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 01:54:22.80 ID:JyEKq4XP0.net]
あれもどうなのかなぁ
ドイツがP-51のラジエータ配置を観察研究した上で
環状ラジエータの方が優れてるって結論出してるし

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 04:01:15.51 ID:peUg2w2m0.net]
現在では射出座席のメーカーとして有名な英国のマーチンベイカー社が戦時中に試作した
MB 5という戦闘機がP-51と同じラジエータ配置を採用した機体で非常に高性能だった事で知られる

44年5月の時点で最高速は実に時速740kmで最新のスピットファイアをも凌ぎテストパイロットも絶賛した
これがP-51Dと側面のシルエットがそっくりで(但し機体構造は全く違いパクリではない)とても興味深い
結局のところ液冷エンジン戦闘機の理想型とはMB 5やP-51が正解だった気がするよ

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 10:50:45.52 ID:0vPmXUlZ0.net]
一つ確実なのは
機首の環状ラジエターのほうが被弾に強い
P-51方式は別途ラジエターを防弾しない限り被弾に弱いと思う
まあ機首環状ラジエターも尾部にバランスウェイトとかを置かないといけない場合は
考えものだけど
ドイツ軍で言えば、Bf109Eよりあと主翼にラジエター配置し続けている理由も
バランスウェイトの増加をなるべく避けようとしたとも思える
(デッドウェイトだから少ないほうが良いため)

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 12:38:05.04 ID:WDLQVH630.net]
>>524
被弾に強いんじゃなくて致命箇所が機首に集中してるってだけだろ
主翼ラジエーターは細か

548 名前:「こと言わなければ抵抗的に有利
P-51はクリーンな主翼が建前だったからあそこがベスト
[]
[ここ壊れてます]

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 12:45:37.72 ID:QMixaDal0.net]
キッチリ11000回転まで回せ

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 12:52:04.73 ID:Q3cJ62kB0.net]
坂井は本当に凄かった
たった1機で米軍機50機を相手にして全機撃墜
アメリカから死神と恐れられた最強のパイロット



551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 12:55:04.78 ID:YM9qr3e/0.net]
笠間って座頭市の故郷だろ

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 13:15:57.29 ID:QMixaDal0.net]
常陸太田には風車の弥七の墓がある。

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 13:22:17.10 ID:vSHBMS0e0.net]
>>525
層流翼か
設計者の思惑通りの性能を発揮出来たのかな

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 13:25:41.18 ID:6O5Vqlf80.net]
>>362
俺のことでのいっさいのつくりはなしやめろよ、大馬鹿

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 13:27:24.58 ID:oxdDcmN30.net]
坂井三郎って敵国飛行船に乗ってた少女と目が合ったから見逃してやったとかホラ吹いてたよな

556 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 13:38:58.37 ID:WDLQVH630.net]
>>530
層流翼については素人ながらあれこれ漁ってみたがよく分からん
縮尺模型での錯覚とか実機での「効果」は滑らかな翼面のおかげだとかの否定的な話から
その発展型の翼形が現代でも使われてるという肯定的話までいろいろ
元祖のNACAもいろいろ実験してたようだがこれぞ理論どおりの効果!てのはみたことがない(たぶん)

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 14:25:41.95 ID:dgsABbew0.net]
>>533
理論的には優れてたものの層流翼はコンマ1mm単位での高い工作精度が必要で
性能をフルに発揮するには出撃の度の洗浄やワックスがけ等の手間も考えると実用的には疑問かなあ

ドイツ辺りも例えばE・ハインケル博士とかは層流翼のメリットを熟知しながら採用には消極的だったし
日本でも独自研究したLB翼が紫電改に採用されたものの仕上げが悪く充分な性能を発揮したと言い難いですし

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 14:43:15.53 ID:xxNctJ7i0.net]
>>525
頑強なエンジンが盾になるんだから
機首ラジエターは被弾にものすごく強いぞ
逆に主翼のラジエターなんかゼロ戦無防弾タンクを
笑えないくらい脆いよ

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 14:55:44.71 ID:YmGZev0o0.net]
層流翼は結局理論通りの効果を出すには
ずっと精密な整形が必要なので
米軍がやったのは壮大な空振りだった
日本のデコボコ翼が正解

560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 14:56:25.26 ID:xxNctJ7i0.net]
>>533
>>534
ネットの情報では当時の金属製主翼では
どんなに奇麗に仕上げても層流翼効果は無かったようだ
第二次大戦と今の航空機では翼断面形状は同じもののあるけど
それを飛行機として組み立てる方法が違う
戦時中は主翼前縁まで小骨(リブ)が伸びている(画像検索で用意にみつかる)
その部分にもリベットを打つ
その上からパテ埋めしても無駄だったようだ。
今は少なくとも層流翼の効果を狙う場合は
前縁から翼全長の3割(翼弦30%)までは表面のリベット止めなどを行わない構造になっている
ただ戦闘機ではないから許容荷重などが低く、素材も複合材ながら金属構造より強いとは言えない物が多い
ようするに滑らかに成形しやすい素材ありきで層流翼を採用する。
戦時中もリベット打ちの少ない翼



561 名前:[では層流翼効果があったとNACAのレポートも言っている []
[ここ壊れてます]

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 15:02:16.01 ID:xxNctJ7i0.net]
>>536
ただ機体を奇麗に仕上げたぶんアメリカ陸軍機などは
層流翼とは別に空気抵抗が減っていたようだ
日本海軍もなるべく艶あり塗装にして抵抗が増えないよう配慮したようだけど

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 15:03:08.01 ID:+WdPFchJ0.net]
坂井三郎って他の零戦搭乗員に嫌われてたんだってな

564 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 15:25:11.93 ID:cxJjWDZo0.net]
>>489
それも嘘だったことが当時の医療記録から判明してる
機銃で撃たれたのに傷跡ひとつ残ってなかったのもおかしいしな
坂井は嘘だらけのくせに左翼かぶれの説教してたから今だと一番嫌われるタイプだしネットが普及する前に死んで逃げ切ったのは幸運だった
これだけ嘘まみれなのに当時のマスゴミに暴かれなかったのは坂井の支援グループがマスゴミ内にあったかららしい(零の会というらしい)

565 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 15:46:28.29 ID:bqaOQzLI0.net]
アジ歴が公開されて戦闘詳報が誰でも読めるようになり、坂井三郎のウソが白日に晒されるようになった
実戦参加してたけど弱敵ばかりの時期だけでグラマン初戦やった後になぜか後送されてる

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 15:47:03.36 ID:fIOzeh2J0.net]
坂井氏って生まれ故郷の佐賀ではどんな評価なん?

567 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 16:20:28.28 ID:8NSsLDsN0.net]
アジ歴ってもうちょっと読みやすく出来んのかね・・・

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 16:25:35.44 ID:8NSsLDsN0.net]
層流翼の翼形効果は別として、
内部容積を増やして搭載量を確保すると言う副次効果は本物
紫電改は両翼に20mm弾を900発も収納可能で
疾風の同240発を遥かに上回る

569 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 16:43:20.96 ID:DfdWu6/50.net]
>>540
坂井の負傷は従軍カメラマンの吉田一が写真に
残しているし著書にも記しているけど?

570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 18:05:58.77 ID:oxfwENT40.net]
>>540
坂井氏が負傷時に着用してた血染めの飛行帽や三角巾と弾痕が残ったゴーグルは
米軍の博物館に寄贈され誰でも見学可能な状態で戦争の記念品として展示されてる

それと坂井氏を負傷させた艦上爆撃機ドーントレスの後部銃座員は米軍側の戦闘記録から
ハロルド・ジョーンズ氏という人物と判明し戦後になって坂井氏とジョーンズ氏は再会して
42年8月7日にガダルカナル上空で1機の零戦と8機のドーントレスが交戦した事が確認された



571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 18:19:03.81 ID:cxJjWDZo0.net]
>>545
その日坂井の零戦が機銃で攻撃されたのは事実で記録もありその写真もあるが、記録でも坂井は負傷はしておらず、負傷がわかるような写真も1枚もない(何枚も写真を撮っているにもかかわらず
吉田の証言も坂井が抱えられながら報告を行ったなど写真の様子と明らかに違うことを言ってて嘘をついている
坂井自身も証言がぶれていて負傷したはずの翌日に新任のパイロットを何事もなく歓迎していたことを戦後に話している
坂井とその取り巻きが負傷したと言ってるだけで客観的に負傷した記録はなく、逆に負傷していなかった記録が各所に残されている

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 18:20:34.89 ID:faTRPjX00.net]
◆日中戦争を計画的に勃発、泥沼化させた山本五十六ら海軍の戦争犯罪

●海軍の目的は、陸軍の対ソ戦阻止、海軍の統帥権独立の維持
●海軍の航空兵力の配備拡大、宣伝、予算消費の実

573 名前:ム作りと予算獲得
●アメリカを挑発し、アメリカ脅威論を宣伝し、対米戦兵力の正当化

@1934年、岡田首相は海軍と結託し条約継続の予備交渉で
戦艦と空母を全廃すべきだと無茶苦茶な提案をし、交渉を意図的に破綻させ
日本の軍縮条約から脱退を企てる。

山本五十六はその偽りの外交団の団長を務め、計画通りに交渉を破綻させた。
後に日本は条約脱退を通告。

岡田らこれを推進した勢力は利権勢力に与する君側の奸だとして
青年将校らに命を狙われるようになる

A1937年、海軍軍縮条約から脱退。
同時に、対米戦争用の兵力を大幅に拡大するマル3計画、マル4計画を作成
航空機を主力とした機動部隊、地上航空隊の新規配備。

これらは海軍次官に就任した山本五十六が主導
岡田、鈴木貫太郎らが重臣として、宮中がこれを強力に後押し。
海軍の山本五十六独裁体制が始まる
B1937年、日中全面戦争を勃発させるため大山事件の陰謀を企てる
大山中尉に自爆突入させ、海軍省記者クラブを使い、そのことを宣伝
それを口実に海軍は独断で中国空爆を強行(渡洋爆撃)

日本海軍は上海、南京等、都市に対する無差別爆撃を強行。
そのため日本は世界中から非難を浴びた

・ルーズベルト大統領による隔離演説
・国際連盟による都市無差別爆撃に対する対日非難決議採択
・国際連盟による、日本の不戦条約違反、9ヵ国条約違反、侵略戦争を非難する決議採択
・9か国条約会議でも同様の決議。
国際社会は中国支援決定。対日経済制裁を是とする決議採択

連合艦隊へ移動した山本に代わり、井上成美が中国空爆を主導
海軍は重慶に対する、さらなる空爆強化の計画を主導。航空機を大幅に増強。
井上成美は「皇国の興廃この一戦にあり」と唱えて、
不法な大規模重慶無差別爆撃を強力に推進した
[]
[ここ壊れてます]

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 18:21:41.99 ID:faTRPjX00.net]
日中戦争は山本五十六ら海軍が謀略によって引き起こした戦争である

https://www.bookbang.jp/review/article/30202

日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)

 一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。

本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する。

著者は、日本海軍全体が「国の命運や国家利益さらには国防よりも組織的利益を優先させた強いセクショナリズム集団」であり
、膨大な戦時予算を獲得するために海軍の縄張りであった華中、華南で謀略を仕掛け、「自滅のシナリオ」を発動させたと結論づける。
実際、海軍は皇族で対米英強硬論者の伏見宮博恭を九年間(一九三二〜四一)にわたり軍令部長(在任中に軍令部総長に名称変更)に据え
、皇族の威光に隠れ横車を押す「知能犯」でもあった。
驚いたのは、昭和初期の海軍にあって、日露戦争の英雄、東郷平八郎元帥が隠然たる影響力を持っていたという事実。
東郷元帥は対米英戦に懸念を示した当時(昭和七年)の谷口尚真軍令部長を「こっぴどく面罵」し軍令部長交代を実現させたという。

一次資料、公刊資料、証言などを精力的に博捜した本書には、日本海軍が辿った歴史を検証し、流布されている“海軍神話”を解体せんとする情熱が溢れている

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 18:27:28.45 ID:cxJjWDZo0.net]
さらに坂井の当時の上官だった笹井中尉の手紙(坂井が負傷したと言っている日の後に書かれたもの)にも坂井が負傷しておらず
もともと視力の悪いパイロットであることが書かれている
ゴーグルだの飛行帽だのはいくらでも用意できるし、坂井は零戦が見つかるたびに自分の乗機と主張したり、笹井中尉の手紙をねつ造したり、そういった小細工をたくさんしている
この人は自分をよく見せるために普通の嘘つきでもやらないような異常なまでの行動をやってる人だから

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 18:43:13.68 ID:khzhdvGq0.net]
>>550
94年に坂井氏が負傷時に搭乗してたとされるラバウル航空隊所属の零戦21型「V-103号」の残骸が
飛行場近くの湿地帯で発見されこの機体が正面の遮風板を修理した形跡がある事が分かったそうだ
これも坂井氏が著書で述べている通りで現在は古くからの「V-103号」が負傷時の搭乗機だった説が有力

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 18:44:03.23 ID:7wu+nQNj0.net]
>>4
戦況がヤバくなったら1人で逃げたんだよな

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 18:51:36.59 ID:cxJjWDZo0.net]
ネズミ講で戦友を食い物にしたのもひどいが
列機を一人も死なせなかったと言って他の死なせたパイロットを批判するが、実際は坂井も列機を死なせていた
坂井が主張する負傷説を否定してしまう笹井中尉(故人)の手紙を改ざんし、坂井を大絶賛する内容にしてしまう
戦争末期に上官になる士官パイロットの押渕大尉(故人)とラバウルで面識があった感動のエピソードを語るも、押渕は坂井がラバウルを去った1年後の着任で面識は全くなかった
こういった嘘は異常だし、故人への敬意が全くないし、普通ならやらないと思う
こんなやつが野放しにされてたのも問題だし、サイコパスとしか思えない

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 18:58:10.64 ID:cxJjWDZo0.net]
>>551
自分の機体番号をV-103号と言い出したのはその機体が見つかってから
海軍では決まった番号の機体に乗るという風習がそもそもなかったんだが
その機体自体が坂井の最後の戦闘以降に支給されたものだから搭乗した可能

580 名前:性がそもそもない []
[ここ壊れてます]



581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 19:12:57.12 ID:PMV0n+nN0.net]
>>535
ドイツが好きな環形ラジエーター知らんのね
それとラジエーターが被弾しなくてもエンジン自体が撃たれまくりで無事に済むわけない
様々な補機やパイプなどの脆弱なものが取り巻いてる

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 19:16:32.13 ID:khzhdvGq0.net]
>>554
それ逆だよ
坂井氏は当初「V-103号」が自分の搭乗機であると言ってたよ それは「V-103号」発見のずっと以前からで
昭和40年代に発刊された零戦関係の児童書等のカバー絵やイラストでもしっかりV-103の機番が描かれてる
それ以降色々な考証や坂井氏自身の発言から少なくとも「V107」「V128」「V138」ではなかったか?とも推測され
それぞれ根拠が示されて一時期「V128」が最有力という流れもあったけどね

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 19:26:31.18 ID:PMV0n+nN0.net]
>>550
坂井の後送のすぐ後に戦死した笹井が熾烈なガ島攻防のさなかに下士官を揶揄する手紙を書いてたとは知らなかったな
そんな調子じゃ撃墜もされるわガッカリだ

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 19:31:22.43 ID:YmGZev0o0.net]
環状ラジェータといえばFW190Dドーラだけど
ドーラは空戦でほぼ勝ったことがないんだよね
他の要因はあるにせよ脆すぎる

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 19:37:52.27 ID:t/C2gJAB0.net]
>>557
坂井は視力0.8なのに俺より早く敵機に気づいてて凄いって内容だぞ

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 19:39:06.25 ID:PMV0n+nN0.net]
>>558
嘘松スレの様相だな
そんなに役立たずならTa152を押しのけて敗戦まで改良を続けるわけない

587 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 19:58:30.42 ID:cxJjWDZo0.net]
>>556
その児童書のタイトルは?
高荷義之はその時期に坂井から泊まり込みで取材した結果としてV128をガダルカナル戦でのナンバーと紹介しているが
当然坂井はまだ存命だった

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 19:59:54.90 ID:w37+nCcR0.net]
>>559
坂井の視力4.0じゃ?

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 20:11:00.39 ID:YmGZev0o0.net]
>>560
ta152はエンジンの不調続きでほぼ使い物にならなかったんだよ
仕方なくドーラを生産せざるを得なかった
ドーラの初陣はムスタング相手に0対5の完敗
その後も負け続きだったよ

590 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 20:11:52.95 ID:cxJjWDZo0.net]
V-173が見つかった時にも坂井は自分の搭乗機と主張を始めたからな
零戦が見つかるたびにこいつは騒いでたんだよ
後に坂井自身がマイクロソフトのインタビューで隊長機以外はナンバーが決まっていなかったと白状しているが



591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 20:27:07.48 ID:khzhdvGq0.net]
>>561
たしか「ゼロ戦と隼」だったかな カバーを描いたのは野原茂氏の手によるものだったと記憶してる

そもそもねえ「V-103号」=坂井三郎搭乗機という認識は出版物に限らず国内外にも広く浸透していて
古い零戦21型のプラモのデカールとか輸入物のラジコン飛行機ですら機番がV-103になってたよ
零戦21型の定番中の定番は空母赤城搭載機の板谷茂少佐のAI-101かV-103がツートップだったからさ

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 20:45:47.76 ID:cxJjWDZo0.net]
>>565
国外の作家ではV128が定番。国外で坂井を扱ってる本がそもそも少ないが、坂井について書いたヘンリーサカイダも128
国外は国内より坂井の嘘は広まってるから参考にならないけどな
坂井が海外で国内以上に嘘だらけの自伝を出版したから国内の自伝とも矛盾する結果になってしまった
嘘が浸透してることなんか何の自慢にもならないし、逆に恥ずかしい男だと思う

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto: []
[ここ壊れてます]

594 名前: mailto:2021/05/07(金) 20:57:25.29 ID:Bj0vLn3U0.net [ 山本五十六の信者は
チンピラ、ゴロツキのような下品な連中です。

それもそのはずで、笹川、児玉という戦後の日本を支配したヤクザ配下の
利権目当ての汚いチンピラのような連中ですので
こいつらは山本五十六ら海軍と癒着して戦争で金儲けしていた連中です

しかし日本は国家ぐるみで、この極悪人の歴史観が
NHKなどでも繰り返し宣伝されています
そういう汚い連中にだまされてはいけない

笹川良一、児玉誉士夫 (山本五十六の盟友 ヤクザ社会の親玉)
岸信介、正力松太郎、野村吉三郎

いつらがアメリカCIAの工作員でもあるが
アメリカから裏で莫大な資金援助を得て
自民党を創建し日本を支配した。 ]
[ここ壊れてます]

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 20:57:39.44 ID:cxJjWDZo0.net]
>>565
アマゾンで表紙見れたが、128だな

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 21:02:53.99 ID:khl7x/d/0.net]
坂井の本に対抗して秦郁彦が書いた捏造本wwwwwww


岩本徹三wwwwwwwwwww

著書:零戦撃墜王wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

遺稿の空戦ノート(未公開の大学ノート3冊)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
,
,
,
このインチキ捏造本、まだ売ってるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 21:04:29.00 ID:khl7x/d/0.net]
■国際法を無視し、捕虜を大量処刑、皆殺しにしていた連合艦隊の戦争犯罪

ウェーク島では100人の捕虜を
海軍陸戦隊が全員銃殺処刑しました。

パラワン島では150人近くの捕虜を全員防空壕に閉じ込めて
上からガソリンかけて火を放ち、全員を生きたまま焼き殺すという
信じられない残虐行為をやっています。

重巡洋艦利根は商戦を拿捕し、その民間乗組員65名を
全員殺害しました。

駆逐艦秋風では移送中の女子供を含む外国民間人60名を
全員殺害しました。

ナウルではハンセン病患者39名を船に載せ沖に浮かべて
それを砲撃して皆殺しにしました。

これらは日本の海軍では異例なことではなく、ごく日常の当然の行為として
海軍は捕まえた捕虜も民間人も尋問した後、基本的にすべて殺して
海に投棄していました

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 21:06:28.23 ID:khl7x/d/0.net]
★山本五十六は捕虜となった搭乗員に自爆を強要

しかし、昭和十七年(1942年)5月の初めでした。
その搭乗員たちにもついに最後の断が下りました。

山本五十六長官によって、これを自爆させろという命令がまいりました。
その頃、私たちはポートモレスビーのアメリカ軍機と戦っておりましたが、
五月の初めに前進基地のニューギニアのラエという基地に、森玉部隊から
二機の九六陸攻が飛来いたしまして、一機は彼らが搭乗していました。

そして、もう一機には飛行長が乗っていて、彼らの最後を見届けるために
やってきました。私たちはそんなばかなことはあるかと言ったけれども、
とても私たちの意見は通りません。

『知られざる坂井三郎』大空のサムライの戦後

【第一章】坂井三郎のラスト・メッセージ

日本外国特派員協会講演<1>(1992年6月15日)

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 21:08:50.74 ID:S+bsInec0.net]
ネトウヨが嫌いな山本五十六
ネトウヨ「山本五十六はチョン」

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 21:09:52.73 ID:2B1dD3gx0.net]
捏造ほらふき作家・神立尚紀


・著書で零戦初出撃で戦火を交えた日中のパイロットが戦後再会した件は、
笑顔で共に写っている写真付きで感動話として取り上げながら、坂井三郎が
同じく戦後にマリオン・カールと再会・笑顔で握手した件については、ブログで
「拭いがたい違和感を感じる」「敬愛する分隊長を殺したとされるグラマンF4Fの
搭乗員と、こうも笑顔で握手ができるものなのだろうか」と批判的に取り上げる。

・著書やブログで度々「エース」という言葉に拒絶反応を示しながら、著書で
大原亮治を『ラバウルで鍛えられた戦中派エース』と表現。

・紙媒体命でネット媒体は見下してると言いながら、ブログやツイッターをやっている。

・岩本徹三も著書で新郷少佐を「S少佐」と、イニシャルにせよ批判しているのに、
坂井だけが批判していたかのように書く。

・著書で坂井が元上官を実



601 名前:名ではなくイニシャルで批判したことを批判しながら、
自らはブログでイニシャルすら出さずに同業者を批判。(批判内容も言いがかり同然のもの)

・坂井を讃えたアメリカ兵は自著で批判的に描きながら、志賀さんたちを讃えたアメリカ兵は
ブログで好意的に取り上げる。

・以前「自分の作品をパクられるのは嫌でも、人の作品をパクるのは平気なのか。こんなのは倒さないといけない」
とノンフィクションを元にしたフィクションを批判しながら、それが原作の戦争物のフィクションを手伝う
[]
[ここ壊れてます]

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 21:11:04.53 ID:2B1dD3gx0.net]
神立尚紀名言集

「自分の作品をパクられるのは嫌でも、人の作品をパクるのは平気なのか。こんなのは倒さないといけない」
(倒すと言った百田氏の作品について)「戦記フィクションには全く興味が無い」

「私は200万雑誌(フォーカス)の看板を張ってきたが」

「小学館の題名パクリ本、著者(門田隆将)は辣腕の元週刊誌デスクだが、
零戦、特攻の当事者への取材はそれほど厚くないはずである。
零戦搭乗員はもちろん、小説ではないノンフィクションで、門司親徳に会わずに特攻を書けるか。
手練手管で読ませるのか。さて」

「『○○最後の証言』と題した似たテーマの本が後出しで並ぶのは、気分のいいものではない」

「もっとも信用度の高い報道メディアは大手出版社の週刊誌。これら読んでいる私は情報強者である」

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 21:17:45.55 ID:khzhdvGq0.net]
>>568
それ別物でタイトルすら合ってない 当時のカバー絵は古すぎてググってもまず出てこないだろうな
「ゼロ戦と隼」のカバー絵は二機編隊で宙返りを行う零戦21型が描かれていて先頭の機が坂井氏搭乗のV-103だ
タイトルの隼はカバー絵には描かれておらず裏カバーは下のアングルから撮影された鹵獲機の52型のスチル写真

時にあなたは>>554で坂井氏が搭乗機の機番を「V-103号」だと主張し始めたのは94年の発見以降と書いたよね?
だとしたら発見以前に「V-103号」=坂井三郎搭乗機という認識を広げたのは坂井氏以外の「誰か」という事になる
それは一体誰なのか時系列に沿って説明して欲しいね こちらとしては出版物やプラモという確固たる事実を示したんだから

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 21:22:43.21 ID:xxNctJ7i0.net]
>>555
まず戦闘機が射撃を始めるのは多くは背後からで
主翼や胴体に弾丸が当たりやすい
そのため翼や胴体のラジエターは(無防弾なら)正解とは言い難い
ゼロ戦の背面防弾が無いのと同じような理屈だ。
またエンジンは戦闘機の中で一番頑丈な部品で
特にBf109はカム類もシリンダーブロックに守られているため
少々の被弾では壊れることはない
他の機体でも補器は防火壁側
配管類はエンジン下方にあることが多く
ヘッドオンで射撃されても相対速が速いため、背面射撃より命中率は低い
これが機首ラジエターを選ぶ理由の一つだ

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 21:33:18.96 ID:cxJjWDZo0.net]
>>575
V-103がプラモや児童本にあったとあなたが言ってるだけでまだ一つも確固たる事実はまだ提示してもらってないんだけど
古すぎて確認不可能だがあなたの記憶には存在すると言われてもな
定番だったなら1993年以前だからそんなに古くなくても一つくらいネットで確認できる商品があってよさそうだが
古すぎて誰にも確認不可能ならそれ以上話が続かないね

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 21:46:02.42 ID:5wvHx4C70.net]
山本五十六を賛美して毎回射精w 


ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www


日本で一番汚い老害

607 名前:  半藤 一利  wwww []
[ここ壊れてます]

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 21:55:12.53 ID:5wvHx4C70.net]
ホラ吹きジジイ 自称歴史探偵団www
 半藤一利wwww

利権勢力と癒着し東京裁判史観・陸軍悪玉論を宣伝するだけの思考停止
何十年も念仏のように同じことだけ言ってるホラ吹き三馬鹿老害

半藤 一利
保阪正康
秦郁彦

こいつらアホにだまされてはいけない

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 21:59:38.73 ID:CdLUJOYp0.net]
>>559
視力0.8のド近眼がパイロットになれるわけないだろ
アホかオマエ

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 22:00:34.12 ID:5wvHx4C70.net]
坂井の本に対抗して、秦郁彦が書いたインチキ捏造本


零戦撃墜王 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

著者:岩本徹三 wwwwwwwwwww



611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 22:03:20.64 ID:ME+Bh0VO0.net]
>>286
生まれた時の親父が56歳だ笑

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 22:03:23.10 ID:CdLUJOYp0.net]
>>563
>ta152はエンジンの不調続きでほぼ使い物にならなかったんだよ
ソースは?
俺はTa152に関する文献はに
日本語は勿論、外国文献もほとんど読んでるが初耳なものでね

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 22:08:45.81 ID:CdLUJOYp0.net]
>>563
嘘を書いてはいけない
Ta152は1機も撃墜されてない
連合軍側資料にTa152を撃墜した記録はない
またドイツ軍側資料にTa152が撃墜されたとの記載はない
Ta152の方は多数の連合軍機を撃墜してるがな

614 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 22:21:35.62 ID:R4mu7uBO0.net]
モレスビー上空のエース三機の編隊宙返りとかウソだと知らないほうが幸せだったな・・・
子供の頃夢中で読んだあの思い出をどうしてくれるんだって感じ

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 22:31:37.30 ID:khzhdvGq0.net]
>>577
とあるブログから拝借した画像だが多分これプラモメーカータミヤが昭和40年代に発売した1/48の古いキットだな
当時は考証がしっかりしておらず機番はV-103だが実機には無い赤フチがみられしかも黒色では無く白色
現在では赤とされてる胴体の帯も青だっらりと昭和4〜50年代のオールドキットの雰囲気が伝わる作例ですな
この作例はパッケージに封入されてたデカールをそのまま使った事をモデラーなら一発で見抜くだろうな

https://blog-imgs-129.fc2.com/m/g/2/mg2e52hmq6wu/blog_import_5d47b60038c09.jpeg

616 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 22:32:41.72 ID:bqaOQzLI0.net]
>>585
読み物とすれば坂井三郎のはゴーストライターの腕と本人のホラも相まって面白いからね
水木しげるに勝ち戦を描くようにアドバイスするだけの事はある

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 22:54:52.06 ID:cxJjWDZo0.net]
>>586
また多分か
歴史考証なんて今でもいい加減でamazonで確認できる最近のものでも同じカラーだよ
坂井三郎の嘘がまかり通ってる時点で歴史考証なんてないも同然だしな

618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 23:18:05.90 ID:4tCQSZ8c0.net]
某サイトより

愛美:駆け足でTa152CとD後期型を見てきましたが、性能的にはどうだったんでしょう?
擬古:これらの機体の評価は全部一緒なので、まとめて書いてやろう。
    エンジンがまともに動けばD-9よりやや高性能だが、

    実際にはまともに動くエンジンが殆ど無いから
 
    D-9と変わらないかそれ以下だったりする。
茂名:戦闘機にとってエンジンは生命だモナ…。
愛美:Jumoってそんなに駄目なんですか?
茂名:Jumo213Aはよく動くいいエンジンだけど、E/Fは駄目モナ。
    特に二段過給器周りのトラブルが多く、全力発揮が出来ないエンジンが大半で、
    最初の200基は三速目が使用不能とされてJumo213Aと出力も

619 名前:チ性も変わらない
    ままだったモナ。213F-1でより高性能になったと言われているけど、実はこれも
    三速目が使えないのはそのままで、事実上213Aよりややブーストが引けるだけの
    エンジンでしかなかったモナ。
    このあとTa152H用と言われるJumo213Eより200馬力出力強化されたJumo213EBを
    D-12も積む予定であった、といわれるけど、Jumo213Eも三速目を使えることは
    滅多になかったと言われている状況では、大きな改善は望めなかったと思われるモナ。
擬古:実際にはD-12/13の設計にも問題があり、特に冷却器の開口面積が不足しているため
    冷却能力が不足で全高度で計画速度より発揮可能速度が20km/h程度低下したとも
    言われている。
    まあそれでも奇跡的にエンジンがまともに動けば、D-9より各高度で15km/hぐらい早かった、
    と言われているから、高度6,000mで650〜660km/hぐらいは出たと思われる。
[]
[ここ壊れてます]

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 23:22:13.37 ID:4tCQSZ8c0.net]
愛美:ちょっとまってください。H-1もMW50やGM-1が使えないんですか?
擬古:うん、使えない。部隊配備されたH-1にしてもこの二つの機能は封印されていたらしく、
    当時のパイロットが「ついていた記憶がない」「使ったことがない」と口を揃えて証言している。
    更に言うと、空軍自体で213EのMW50及びGM-1をつけて試験を実施した形跡がほとんど無く、
    またどれだけの性能が出たか、というのが全く明確になっていない。
    更にMW50の場合は冷却効果抜群の外翼部内にMW50用の水メタタンクを
    入れたせいもあって、ある程度の高度に上昇して外気温が下がると
    
    水メタ溶液が凍る

    というある意味当たり前の問題が生じ、実際に使用できたもんでは無かったと報告されている。
    これについては解決の目処は全く立っておらず、胴体にあるGM-1用のタンクと
    MW50用のタンク位置を入れ替える改設計で対処する予定だったが、
    そんな改正は終戦まで勿論出来なかった。
    GM-1はマッチングに最後まで失敗したんだろうなぁ。
茂名:良く戦後英軍がH-1を試験したとき、「何故かMW50もGM-1も使わずに試験された」と
    言われているけど、実はただ単に使えなかった、という説も実際あるモナ。
愛美:その際の英軍の評価はどうだったんでしょう?
茂名:確か「この機体は出力ブースターを使わない場合、Fw190と性能は大きく変わらない」だったと思ったモナ。



621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 23:25:14.37 ID:YmGZev0o0.net]
大塚好古氏のあれだな

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 23:27:10.02 ID:4tCQSZ8c0.net]
愛美:実際に連合軍機と戦った場合はどうだったんでしょう。
擬古:対戦スコアでは一応自己の損害2に対して撃墜数10かな。
    話半分と見積もっても5機撃墜だからスコア的には勝ってるね。
愛美:うー、それでは実際のところは良く分からないですよね。
    パイロットの皆さんの評価はどうなんでしょうか?
茂名:P-51とは互角に戦えて、P-47やテンペストなら勝てる、だったと記憶するモナ。
愛美:それだけ聞くと強そうですね。
擬古:但しこれらのパイロットが誰も「敵より速度で勝っていた」とか「上昇力に秀でていた」と
    言ってないこともまた確かだ。
愛美:じゃあ何が勝るんですか?
茂名:「旋回性能に秀でるから格闘戦に巻き込めば勝ち」だということモナ。
愛美:えええ、なんか日本機の話みたいです。
擬古:うむ、本職もこれを聞いたとき

    お前は一式戦かっ

    と思ったのは紛れもない事実だ。

623 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 23:34:17.04 ID:PlkVTnHW0.net]
>>570
上から二番目は嘘だな
パラワンで無駄にガソリン使えるとは思えん
パレンバンみたいな場所を除けば
日本軍は何処でも石油に苦労してる

624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 23:34:17.83 ID:khzhdvGq0.net]
>>588
SWEETという1/144專門のミニスケール専門メーカーや青山にあるウィング・クラブ辺りのデカールや塗装は
最新考証や新証言を取り入れていて機番V-103は黒色で胴体の帯は赤色を組立説明書で指定しているぞ
こんなの普通に画像検索すればゴロゴロ一杯出てくるぞ?一体どこで何をを見てるんだい?

こういうのは後から変わる事は別に珍しくなく例えば有名な飛燕244戦隊の市川中尉機のパーソナルマークが
実は長年信じられてた「緑のクローバー」では無い事が判明したりこれも有名な582空進藤三郎大尉の搭乗機が
通説だった胴体の2本の太い黄色のくの字帯が実は3本の細い帯で機番も181だったと元整備兵の新証言が出たりと
時代時代で移り行くもので裏を返せばいい加減だからこそその当時を伝える格好の証拠になるんだけどねえ

625 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/07(金) 23:37:57.20 ID:xxNctJ7i0.net]
厳選された濃い人間のたまり場になってきたな
面白いからもってやってくれ

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 23:51:40.24 ID:DfdWu6/50.net]
>>593
「ガソリンの一滴は血の一滴」だからな

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 23:54:33.15 ID:cxJjWDZo0.net]
>>594
カラーから昔のものと判断したようだから今でもそういったカラーがあって何の当てにもならないと教えてあげたまで
定番のはずなのになんで昔のものには103が一つも出てこないのだろうね

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/07(金) 23:59:40.73 ID:icclxaw20.net]
さすがに模型にあるから史実は草

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 00:11:29.63 ID:0FEYHrfX0.net]
>>570
仮にいくばくかは真実が含まれていたとしても
双方で確実に3000万人以上が死んでいる独ソ戦の
1000分の一くらいの規模の残虐さだなそれ

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 00:12:00.16 ID:nN6YhSaZ0.net]
ラジエター配置の正解はP-51、Bf109G、Fw190Dのどれかだろうけど
日本人としての感性で言えば彗星が一番美しいと感じる
karen.saiin.net/~buraha/D4Y2.jpg

ただカッコ良いと言うだけで、
新鋭の彩雲や流星への転属を嫌がった搭乗員が居たと言う・・・



631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 00:17:07.20 ID:iA1VfvbI0.net]
>>597
カラーからでは無くて昭和40年代位の古いプラモには古い考証のパケ絵やデカールが使われてたって単純明快な話なんだが?

実際に世の中には現物が存在するし中古市場でも流通してるんだからこちらとしても逆に否定したくても否定出来ないんだわ
ヤフオクとかにもたまに昭和の何年頃の昔の時代に購入しましたとかのコメ付きで旧キットが結構出品されてるからさ

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 00:29:04.83 ID:JRRQ/rRq0.net]
>>600
P-40ウォーホーク、トマホークや彗星の配置がベストかもしれないよ
特にP-40は胴体から機首に移して多きな性能向上があった
理由

633 名前:ニしては単純で、機首にあるから境界層を吸わずに済むこと
Bf109、P-51ともに境界層を吸わないための対策を行っているけど
最初から機首に置けば関係ない話だった。
またオイルクーラーとラジエタをまとめるのも効果がある
別々にした場合オイルクーラーの排熱をラジエタが吸って効率悪化
その対策にラジエタ拡大なという負の連鎖があった
P-40、彗星方式の欠点は、機首重量が増すため、場合によっては尾部にバランスウェイトを置くことになって
重量増加のリスクがあることか
[]
[ここ壊れてます]

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 01:04:21.76 ID:5JbH4NUb0.net]
>>602
それ結構難しい問題だよな エンジン直下にラジエーターを配するレイアウトつまりアゴ付きだが
ホーカータイフーン/テンペストでは空気抵抗が思いの外大きくなってしまう弊害があったという話があるそうだ
逆にP-51は主翼の後端付近に冷却の空気取り入れ口を設け主翼から少し離したために余計な乱流を吸わず
さらに加熱された熱風を後方から推し出す事によりラム圧効果が発生しこれだけで時速50km程度速くなったらしい

635 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 02:10:10.45 ID:OkPBb04W0.net]
>>599
すべて事実
犠牲者もすべて裁判記録にある

話しだけなら大量虐殺は他国でも山ほどあるが
それらは事実関係が不明で確かな証拠も無い


確かな証拠がある大量虐殺事件は
これらの日本軍の事件しか無いだろ

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 02:18:11.40 ID:OkPBb04W0.net]
とくに日本の海軍は捕虜をどのように扱うかを考えずに
戦線を拡大したために捕虜を各地で持て余した
結局は殺して処分するしかない

本来は陸軍管轄の捕虜収容所へ送ることになっているが
そんな船を調達する余裕はない。
だから全部現地で殺していた

日本ではこうした海軍の戦争犯罪は国家ぐるみで隠蔽されている。

坂井三郎はこうした事実を暴露したため
海軍信者から叩かれるようになった

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 02:25:30.36 ID:OkPBb04W0.net]
アホの神立尚紀を信用してはいけないw

たかが低俗スキャンダル写真週刊誌のカメラマン(笑)のぶんざいが
売名が目当てで、どこからいくら金をもらってるか知らんが
坂井三郎をなんとかして貶めて、坂井氏の書籍を
ゴーストライターだの、内容をホラだとか
必至に自身のブログと2ちゃんで
坂井を誹謗中傷しレッテル貼りをしていますwww


神立は自身のブログで
坂井の書籍はぜんぶゴーストライターが書いたと
なんの証拠も無く中傷、宣伝している
(書籍ではそんな事は書いていないくせに)↓

ameblo.jp/zero21nk/entry-10816588077.html


坂井に対する抽象ネタを流布している
神立尚紀とはこんなやつ↓

toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338140262/

638 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 02:27:48.99 ID:tsrnphSm0.net]
>>603
いやまぁP51のエアインテークの位置に関しては偶然の産物の要素が大きいので・・・
日本軍にP51Cが鹵獲調査された時には、日本側の技術者が感嘆するくらい理想的なエアインテーク位置だったらしいが
しかし朝鮮戦争ではそのエアインテークの位置が地上砲火で被弾しやすく脆いと不満噴出
すでに生産中止されてたP47の再生産要望が盛り上がったそうだが

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 02:28:29.68 ID:OkPBb04W0.net]
ここで必死に坂井三郎を誹謗中傷しているのは

たぶん神立尚紀本人ですwww

640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 02:31:46.89 ID:o3ji3cKe0.net]
半藤一利のインチキ本読者で
頭のおかしい山本五十六の信者が
坂井三郎を誹謗中傷しています

こいつらはチンピラみたいなアホの連中ですw

だまされないように



641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 02:34:34.10 ID:vB/pKv+O0.net]
>>570
そこまでよくウソが言えるな 朝鮮人かお前?
トンスルでもすすってろ このカス

642 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 02:34:51.51 ID:dxmmOgg90.net]
僚機被撃墜0なんだっけこの人。
凄いよね。

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 02:38:38.21 ID:pTYvy+rc0.net]
>>610
どこが嘘なんだ?

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 02:39:59.67 ID:vB/pKv+O0.net]
>>612
どこが本当なんだ?

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 02:42:05.32 ID:JOR5ZNXk0.net]
この映画の戦闘シーンのCGがyoutubeで人気だね。実写とは違った視点の臨場感はある。

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 02:42:30.47 ID:pTYvy+rc0.net]
>>612
ちょっと検索すれば、すぐにわかる話だろ

出典もあるし、裁判記録もある

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 02:45:27.31 ID:pTYvy+rc0.net]
すべて事実ですw

■国際法を無視し、捕虜を大量処刑、皆殺しにしていた連合艦隊の戦争犯罪

ウェーク島では100人の捕虜を
海軍陸戦隊が全員銃殺処刑しました。

パラワン島では150人近くの捕虜を全員防空壕に閉じ込めて
上からガソリンかけて火を放ち、全員を生きたまま焼き殺すという
信じられない残虐行為をやっています。

(陸軍関係者が裁かれたが、実は海軍の指揮下だった)


重巡洋艦利根は商戦を拿捕し、その民間乗組員65名を
全員殺害しました。

駆逐艦秋風では移送中の女子供を含む外国民間人60名を
全員殺害しました。

ナウルではハンセン病患者39名を船に載せ沖に浮かべて
それを砲撃して皆殺しにしました。

これらは日本の海軍では異例なことではなく、ごく日常の当然の行為として
海軍は捕まえた捕虜も民間人も尋問した後、基本的にすべて殺して
海に投棄していました

648 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 02:50:28.67 ID:tsrnphSm0.net]
>>616
wiki二すら出てるんだから見ようよ…処刑されたのは移送中に船内反乱起こした連中よ
大部分は上海の収容所に送られてます

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 02:53:17.07 ID:vB/pKv+O0.net]
>>615
>ウェーキ島では100人の捕虜
これだけでもウソだろ ソース出してみろ 100人で米国が黙ってるかよこの馬鹿
行進させられただけでもいまだに文句言ってるのに

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 03:18:49.49 ID:pTYvy+rc0.net]
>>618
正確に言えば98人だが


一連の攻撃の後、酒井原はウェーク島に残してあったアメリカ人捕虜98名を島の北部に集め、
機関銃で虐殺した[102]。
1名のアメリカ人が隙を突いて脱走し、岩に "98 US PW 5-10-43" というメッセージを彫ったが、
彼もまた捕らえられて斬首された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84#%E6%8D%95%E8%99%9C%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%89%B1%E3%81%84



651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 03:20:55.10 ID:pTYvy+rc0.net]
>>617
それはどの案件だ?

反乱で処刑したなんて話は無い

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 03:22:53.28 ID:xjxWT9KW0.net]
>>606
9年前からずっと粘着して叩いてるの?
キミ、そのうち犯罪起こしそうで怖いわ。

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 03:44:46.86 ID:pTYvy+rc0.net]
そもそも悪いのは、汚い山本五十六や半藤一利の信奉者
こいつらは実に汚い腹黒い連中

こいつらは金儲け目当てで海軍と山本五十六を賛美したいがために
色々と悪党を仕立てて、誹謗中傷を繰り返してきた。

坂井三郎叩きもその一つだな

汚い連中とは徹底してやり合う。

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 04:01:42.45 ID:RNhdHnhR0.net]
■■日本の歴史で初めてとなる日本敗戦で日本・日本人を地獄に落とした本当の戦犯国賊は、

懲りない国賊・永遠の天敵仏敵国賊・人類の敵である 「日蓮主義者」


■日蓮主義者達が起こした事件の例

・張作霖爆殺事件、自作自演の柳条湖事件から満州事変へ、
・5.15テロクーデター事件
・2.26テロクーデター事件 ➡ 日本は軍事独裁国家に
・盧溝橋事件( 日中戦争の契

655 名前:機 )、
・日本軍最高指揮官 昭和天皇の命令に逆らいヒトラーのナチスドイツと同盟締結強行 ➡➡➡アメリカとの全面戦争に突入

・懲りずに戦後も、1978年(昭和53年)には昭和天皇が反対した松岡洋右、白鳥敏夫、らの靖国神社への合祀を強行。
以来 昭和天皇は靖国神社への参拝を止めた。 ※ 靖国神社は明治天皇が創建した神社


■日蓮主義
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E8%93%AE%E4%B8%BB%E7%BE%A9
関連人物 --- 牧口常三郎 国柱会や天晴会などの講演を聴講したが、それにあき足らず、「創価教育学会」を設立した。

「 天皇といえども正法(妙法蓮華経)に帰依しない限り「賢王」でありえず、天皇、大臣、国民、そろって南無妙法蓮華経と唱える時こそ、真の広宣流布の時であるという思想である。

字義通りこれは日蓮が記したとされる「三大秘法抄」を忠実に実現させた形であった。

国柱会会員の石原莞爾も、天皇より日蓮のほうが圧倒的に偉大だとしている。」


▶関東軍
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E8%BB%8D
関東軍司令部 http://imgur.com/MexEStR.jpg

・・・本庄繁 (熱烈な日蓮主義者) 関東軍司令長官
・・・板垣征四郎 ( 熱烈な日蓮主義者) 関東軍参謀総長 後に陸軍大臣
・・・石原莞爾 ( 熱烈な日蓮主義者 ) 関東軍作戦参謀長
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E8%8E%9E%E7%88%BE

▶▶満洲事変
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%80%E5%B7%9E%E4%BA%8B%E5%A4%89

「現地の佐官級参謀陣が独断で張作霖爆殺事件や満州事変を実行したことは、日本の1920年代からの外交安全保障戦略を武力転換させたことを意味し、その後の日中戦争(支那事変)や太平洋戦争(大東亜戦争)に至る契機となった。

参謀本部・陸軍省といった当時の陸軍中央の国防政策からも逸脱していた上、明確な軍規違反であり、大元帥たる昭和天皇の許可なしに越境で軍事行動をする事は死刑に処される程の重罪である。」


▶▶日本軍最高指揮官 昭和天皇の命令に逆らいヒトラードイツとの三国同盟締結を強行➡➡➡アメリカとの全面戦争へ

・昭和天皇独白録 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E5%A4%A9%E7%9A%87%E7%8B%AC%E7%99%BD%E9%8C%B2

「この問題[三国同盟]に付ては 私は陸軍大臣とも衝突した。 私は板垣[征四郎]に、同盟論は撤回せよと云った処、彼はそれでは辞表を出すと云ふ、彼がゐなくなると益々陸軍の統制がとれなくなるので遂にその儘となった。」

「ドイツやイタリアのごとき国家と、このような緊密な同盟を結ばねばならぬことで、この国の前途はやはり心配である。私の代はよろしいが、私の子孫の代が思いやられる。本当に大丈夫なのか」

「この条約のために、アメリカは日本に対して、すぐにも石油やくず鉄の輸出を停止してくるかもしれない。そうなったら日本はどうなるか。この後、長年月にわたって、大変な苦境と暗黒のうちに置かれるかもしれない」

・日独伊 三国同盟 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%8B%AC%E4%BC%8A%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%90%8C%E7%9B%9F


■戦後も、日本・日本人を地獄に落とした張本人でありながら全く悪かったとも思っていない外道。

1978年(昭和53年)には、昭和天皇の意を汲んだ宮内庁が 「軍人でもなく、死刑にもならなかった人を合祀するのはおかしい」と、三国同盟締結の主要人物である文官の白鳥敏夫と並んで、松岡洋右の靖国神社への合祀に強く抗議した(詳細は富田メモを参照) が合祀を強行。

その為、昭和天皇は以降 靖国神社への参拝を止めた。

※ 靖国神社は明治天皇が創建した神社


・当時の宮内庁長官 富田朝彦による昭和天皇の口述筆記 「富田メモ」
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E7%94%B0%E6%9C%9D%E5%BD%A6
[]
[ここ壊れてます]

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 04:28:58.64 ID:k90hhiVE0.net]
◆日中戦争を計画的に勃発、泥沼化させた山本五十六ら海軍の戦争犯罪

●海軍の目的は、陸軍の対ソ戦阻止、海軍の統帥権独立の維持
●海軍の航空兵力の配備拡大、宣伝、予算消費の実績作りと予算獲得
●アメリカを挑発し、アメリカ脅威論を宣伝し、対米戦兵力の正当化

@1934年、岡田首相は海軍と結託し条約継続の予備交渉で
戦艦と空母を全廃すべきだと無茶苦茶な提案をし、交渉を意図的に破綻させ
日本の軍縮条約から脱退を企てる。

山本五十六はその偽りの外交団の団長を務め、計画通りに交渉を破綻させた。
後に日本は条約脱退を通告。

岡田らこれを推進した勢力は利権勢力に与する君側の奸だとして
青年将校らに命を狙われるようになる

A1937年、海軍軍縮条約から脱退。
同時に、対米戦争用の兵力を大幅に拡大するマル3計画、マル4計画を作成
航空機を主力とした機動部隊、地上航空隊の新規配備。

これらは海軍次官に就任した山本五十六が主導
岡田、鈴木貫太郎らが重臣として、宮中がこれを強力に後押し。
海軍の山本五十六独裁体制が始まる

B1937年、日中全面戦争を勃発させるため大山事件の陰謀を企てる
大山中尉に自爆突入させ、海軍省記者クラブを使い、そのことを宣伝
それを口実に海軍は独断で中国空爆を強行(渡洋爆撃)

日本海軍は上海、南京等、都市に対する無差別爆撃を強行。
そのため日本は世界中から非難を浴びた

・ルーズベルト大統領による隔離演説
・国際連盟による都市無差別爆撃に対する対日非難決議採択
・国際連盟による、日本の不戦条約違反、9ヵ国条約違反、侵略戦争を非難する決議採択
・9か国条約会議でも同様の決議。
国際社会は中国支援決定。対日経済制裁を是とする決議採択

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 04:30:00.51 ID:1EInnVsF0.net]
なんだモケーか

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 04:32:42.58 ID:k90hhiVE0.net]
陸軍悪玉論と、海軍悪玉論が示された


どっちが事実か、みなさん考えてください

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 04:40:48.65 ID:k90hhiVE0.net]
山本五十六の信者はぜんぜん反論できません

こいつらは逃げてばかりです


バカしかいませんからwww

660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 04:45 ]
[ここ壊れてます]



661 名前::33.77 ID:p60WCIED0.net mailto: 山本(56) []
[ここ壊れてます]

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 04:51:11.00 ID:H+M+mdhT0.net]
変なやつが乱入してきたな

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 06:33:38.39 ID:P+ZQeDMH0.net]
>>13
適当な事いうなやw

664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 07:46:30.32 ID:F4tyDx5q0.net]
>>611
僚機を撃墜されてるし、死なせてもいるが、隠して嘘をついてただけだよ

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 07:51:36.40 ID:F4tyDx5q0.net]
>>629
牟田口と坂井という佐賀二大クズを崇拝する軍板を荒らしてる土足ってやつだな
牟田口の史上最悪のジンギスカン作戦を正しかったと長年5chで力説してる

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 07:59:22.55 ID:F4tyDx5q0.net]
このスレの元記事は半藤一利の映画の零戦を坂井三郎仕様にして展覧するという内容だから
半藤界隈は誹謗中傷するどころか評価してくれてるということで土足的には半藤に感謝するべきなんじゃないの

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 08:58:24.86 ID:Sxnvrggx0.net]
>>604
さすがにアホ過ぎる極論
それだけでキミの書いてる内容説得力皆無

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 09:10:27.86 ID:7Rol/m6C0.net]
>>626
とりあえす田布施野郎の売国岸一味も追加

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 09:14:09.22 ID:JlCSOuTx0.net]
>>600
流星改もヤバい
流星改、紫電改、彗星、A-1スカイレーダーの美しさは異常

670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 09:28:18.80 ID:vvul64bg0.net]
>>607
P47はあらかたスクラップになっていたのかね?



671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 09:40:18.80 ID:x7863SYn0.net]
林千勝の「近衛文麿 野望と挫折」がめちゃ面白かった
前著の「日米開戦 陸軍の勝算」もすごく良い
そら近衛文麿が敗戦革命を指向してたらその流れに抗うのは難しいわ

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 09:43:44.15 ID:OZ3nKX3w0.net]
>>1
山本五十六の座右の書は「聖書」

お前らも世界標準を読んでだほうがいいよ

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 09:50:41.58 ID:x7863SYn0.net]
敗戦革命を目指す近衛文麿にとって山本五十六など単なる駒にすぎないということだ
戦争を煽った尾崎秀美も用が済んだ途端に売られて死刑だし
そして近衛文麿本人は最後には毒を盛られて暗殺ときた。恐ろしや・・・

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 09:51:29.21 ID:C4YTZGc60.net]
模型じゃなく実物を…

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 11:13:52.55 ID:iSLRdz9H0.net]
★世界を戦争に引きずり込んだ

国賊・山本五十六の戦争犯罪


・1936年 海軍軍縮条約からの脱退・・・岡田首相と山本五十六らによる計画的な交渉破綻による

・1937年 海軍マル3計画・・・対米戦争を想定した機動部隊を主力とした連合艦隊を編成を計画
      そのための予算要求

・1937年 海軍は船津和平工作を妨害するため自作自演の大山事件を起こし、
      それを口実に独断で中国空爆、陸軍の上海派兵を要求、日中戦争が勃発
      海軍は大幅な軍事予算拡大

・1937年 ルーズベルト大統領が日本の中国空爆を非難する演説
      国際連盟、9カ国条約会議が日本の侵略戦争に対する非難決議採択
      対日経済制裁開始

・1940年 海軍は重慶に対し大規模な都市無差別爆撃を開始

・1940年 陸軍は海軍主導の日中戦争を終結させ、対ソ防衛目的で三国同盟を提案。
      海軍は三国同盟を認める見返りとして、南進政策を要求。北部仏印進駐開始。

・1940年 山本五十六は真珠湾奇襲を計画、準備を開始。 

・1941年 海軍は日米諒解案に基づいた日米交渉を妨害するために南部仏印進駐を強行。
      対米英戦争を見据え、そこに大兵力を集結し連日猛訓練を開始。
      アメリカの対日禁油政策決定。

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 11:21:59.55 ID:iSLRdz9H0.net]
結局は精神が卑屈な山本五十六の意地だけで
日本は泥沼の戦争に引きずり込まれてしまった

山本五十六は、陸軍だけには負けたくない
そうなるくらいなら、アメリカと戦争して負けた方がマシだ

待望の真珠湾奇襲という大博打作戦がやれる千歳一隅のチャンスじゃないか。
例えこれで負けても悔いはない本望

これが山本五十六の本

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 11:27:32.49 ID:iSLRdz9H0.net]
日中戦争は山本五十六ら海軍が計画的な謀略によって

引き起こした戦争です

https://www.bookbang.jp/review/article/30202

日本海軍の知られざる実像
[レビュアー] 山村杳樹(ライター)

 一九三七(昭和十二)年八月九日、上海海軍特別陸戦隊の大山勇夫中尉が虹橋飛行場に車で突入、運転手共々、中国の保安隊によって射殺された。
この「大山事件」に乗じて海軍軍令部は十一日、宣戦布告に等しい要求を中国側につきつけ、十四日には大規模な渡洋爆撃を開始した。
近衛文麿内閣は「暴支膺懲」声明を発表し、支那事変に対する方針を不拡大から拡大へと一変。
当時の山本五十六海軍次官は、連日の渡洋爆撃を対米戦に向けての準備期間と捉え、海軍航空隊の充実、錬成に莫大な臨時軍事費を注ぎ込んだ。

本書はこの「大山事件」が現地海軍が仕組んだ謀略だったことを種々の資料や証言から論証し、事件を機に動き始めた日本海軍の「自滅のシナリオ」
の展開を跡づける。
更には、戦後、軍令部の参謀たちが偽証の口裏合わせをし東京裁判に臨み、「海軍は、陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入した」という
「海軍善玉論」を意図的に創作、流布、宣伝したことに言及する

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 11:47:58.76 ID:0FEYHrfX0.net]
ID:iSLRdz9H0


もうそういうのいいから
書けば書くほど説得力がなくなっていく典型

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 11:48:32.90 ID:4v24VD1z0.net]
●半藤や保坂にだまされないでください
鈴木貫太郎首相は沖縄県民を捨て石にしたwww


鈴木貫太郎首相が沖縄戦を前に、沖縄の全軍官民に対して送った緊急ラジオ放送。


『沖縄に在る全軍官民諸君
私の只おもふことは御詔を奉じ一億国民共に一致団結し以てこの大戦争を
最後まで闘ひ抜き勝ち抜き米英の野望を飽迄粉砕し以て大御心を安んじ奉らねばならぬといふことである。

不肖私自らも一億全国民の先頭に起って戦争一本の旗印の下に総攻撃を敢行する所存である。
我が肉弾による特攻兵器の威力に対しては敵は恐怖をきたしつつある。

今後日本独特の作戦に対して敵の辟易することは火を見るよりも明かである。
私は諸君がこの神機をつかみ勝利への鍵を確かと握られることを期待してやまぬ。

私共本土にある国民亦時来らば一人残らず特攻隊員となり敵に体当りをなし
如何なる事態に立ち到らうとも絶対にひるむことなく最後迄闘ひ抜いて
終局の勝利を得んことを固く決意してをる』


沖縄県民は全てが、この通りに行動した日本の首相が、国民すべてが戦闘員になると世界に宣言したが
それが嘘ではないことが沖縄戦で証明された

しかし実際には、鈴木首相は時が来ても特攻はしなかった
というか初めからそんな気はさらさら無い

沖縄住民は鈴木にだまされたなwww


■原爆投下の後、さすがに閣僚からも終戦を考えるべきだと意見が出た。
しかし鈴木貫太郎首相は最後まで、終戦すべきだという意見は言わなかった。そしてその判断を天皇に丸投げした

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 12:04:08.85 ID:4v24VD1z0.net]
半藤一利の読者らは、こっちを汚いと思わないでもらいたい
好きでやってるわけではない

おまえらがやってきた戦法を見習って、こっちもその通り同じやり方で
やり返している


もしこちらを汚い奴だと思うなら
それは鏡に写ったおまえら自身だと思ってくれw



681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 12:52:09.70 ID:NuFK2set0.net]
>>603
タイフーン、テンペストの
馬力とスピードに注目してほしい。
馬力増加に対して、スピードの増加率がとても高い
理論値(近似値?)では馬力2倍に対して1.26倍の最大速度の増加が期待できる
(馬力の3乗根で最大速度が上がる関係になる)
実際は、大馬力エンジンや構造強化にある重量増加
形状が大きくなって空気抵抗が悪化するため、
1000馬力→(2倍)→2000馬力でも、
時速540q→(1.26倍)→時速680q、とはならない。
しかしタイフーン、テンペストはほぼ1.26倍の最大速度アップを実現している
最大速度なんで他が悪化してる可能性はあるが

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 12:53:54.80 ID:NuFK2set0.net]
>>637
P-47は排気タービンのせいで稼働を維持するのは難しいのかも
P-51は最新型のH型のみならず、D型も朝鮮戦争に参戦している

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 12:58:12.33 ID:kOLDQyOu0.net]
>>55

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 13:40:19.70 ID:q7/XQQZ30.net]
ネトウヨ「山本五十六は反日チョンだ!」

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 13:50:45.36 ID:0FEYHrfX0.net]
P-47MとNは運用コストがかさむんで
戦後すぐに運用停止

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 13:53:24.52 ID:AA+3iNGS0.net]
 
Q)「山本五十六が悪いニダ!」ってしつこいのがいるけど

A)山本五十六氏は海軍幹部の一人ですが、なんでもできる訳ではありません。
  陸軍・海軍共に「三長官」という重要ポストがありその1つに過ぎません。

 <陸軍>
  @参謀総長
  A陸軍大臣
  B教育総監
 
 <海軍>
  @軍令部総長
  A海軍大臣
  B連合艦隊司令長官

Q)6人の中の1人・・・・

A)更に政府には総理大臣や外務大臣も居てそれぞれ天皇陛下に直隷しています。
 元老や先輩司令官も居て連合艦隊長官一人にできることは限られています。
 映画の見過ぎですね。

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 13:56:46.41 ID:O3oQk97l0.net]
隣の町が坂井三郎の出身地で同学年に坂井性がいたが、友達から聞いたら親類らしかった。

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 13:59:12.99 ID:O3oQk97l0.net]
西与賀町字は知らない

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 14:08:52.27 ID:BrKWij880.net]
>>653 ただ、ハワイ攻撃に拘って実現させたのは、明らかに山本の意向だわな。

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 14:19:37.47 ID:gTvNo/rp0.net]
>>656

対米戦という枠の中で作戦を考えるのは司令長官の役割だからやるだろう。
しかしもっと大きな枠ではもっと上の人間が考えている。
−−−−−−
★対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案 (昭和十六年十一月十三、五日?) 
 大本営政府連絡会議決定





691 名前:j

一 速に極東における米英蘭の根拠を覆滅して自存自衛を確立すると共に、更に積極的措置に
  依り蒋政権の屈服を促進し、独伊と提携して先づ英の屈服を図り、米の継戦意志を喪失せしむるに勉む。
二 極力戦争対手の拡大を防止し第三国の利導に勉む。

要領

一 帝国は迅速なる武力戦を遂行し東亜及南太平洋における米英蘭の根拠を覆滅し、戦略上優位の態勢を
  確立すると共に、重要資源地域並主要交通線を確保して、長期自給自足の態勢を整う。
  凡有手段を尽して適時米海軍主力を誘致し之を撃破するに勉む。
二 日独伊三国協力して先づ英の屈服を図る。
 (1) 帝国は左の諸方策を執る。
  (イ) 濠州印度に対し攻略及通商破壊等の手段に依り、英本国との連鎖を遮断し其の離反を策す。
  (ロ) 「ビルマ」の独立を促進し其の成果を利導して印度の独立を刺激す。
 (2) 独伊をして左の諸方策を執らしむるに勉む。
  (イ) 近東、北阿、「スエズ」作戦を実施すると共に印度に対し施策を行う。
  (ロ) 対英封鎖を強化す。
  (ハ) 情勢之を許すに至らば英本土上陸作戦を実施す。
 (3) 三国は協力して左の諸方策を執る。
  (イ) 印度洋を通ずる三国間の連絡提携に勉む。
  (ロ) 海上作戦を強化す。
  (ハ) 占領地資源の対英流出を禁絶す。
[]
[ここ壊れてます]

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 14:21:08.16 ID:gTvNo/rp0.net]
三 日独伊は協力し対英措置と並行して米の戦意を喪失せしむるに勉む。
 (1) 帝国は左の諸方策を執る。
  (イ) 比島の取扱は差当り現政権を存続せしむることとし、戦争終末促進に資する如く考慮す。
  (ロ) 対米通商破壊戦を徹底す。
  (ハ) 中国及び南洋資源の対米流出を禁絶す。
  (ニ) 対米宣伝謀略を強化す。
     其の重点を米海軍主力の極東への誘致並米極東政策の反省と日米戦意義指摘に置き、米国輿論の厭戦誘発に導く。
  (ホ) 米濠関係の離隔を図る。
 (2) 独伊をして左の諸方策を執らしむるに勉む。
  (イ) 大西洋及印度洋方面における対米海上攻勢を強化す。
  (ロ) 中南米に対する軍事、経済、政治的攻勢を強化す。

四 中国に対しては、対米英蘭戦争特に其の作戦の成果を活用して援蒋の禁絶、抗戦カの減殺を図り
  在華租界の把握、南洋華僑の利導、作戦の強化等政戦略の手段を積極化し以て重慶政権の屈服を促進す。

五 帝国は南方に対する作戦間、極力対「ソ」戦争の惹起を防止するに勉む。
  独「ソ」両国の意向に依りては両国を講和せしめ、「ソ」を枢軸側に引き入れ、他方日「ソ」関係を
  調整しつつ場合によりては、「ソ」連の印度、「イラン」方面進出を助長することを考慮す。

六 仏印に対しては現施策を続行し、泰に対しては対英失地恢復を以て帝国の施策に協調する如く誘導す。

七 常時戦局の推移、国際情勢、敵国民心の動向等に対し厳密なる監視考察を加えつつ、戦争終結の為左記の
  如き機会を捕捉するに勉む。
  (イ) 南方に対する作戦の主要段落。
  (ロ) 中国に対する作戦の主要段落特に蒋政権の屈服。
  (ハ) 欧州戦局の情勢変化の好機、特に英本土の没落、独「ソ」戦の終末、対印度施策の成功。
   之が為速に南米諸国、瑞典(スエーデン)、葡国(ポルトガル)、法王庁等に対する外交並宣伝の施策を強化す。
   日独伊三国は単独不講和を取極むると共に、英の屈服に際し之と直に講和することなく、英をして米を誘凛せしむる如く施策

693 名前:キるに勉む。
   対米和平促進の方策として南洋方面における錫、護謨(ゴム)の供給及比島の取扱に関し考慮す。
[]
[ここ壊れてます]

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 15:56:23.02 ID:x7863SYn0.net]
>>656
山本五十六ただの駒にすぎないと言ったはずだが
駒にはそれぞれ役割があり、山本はその通りに動いたにすぎない
重要なのはその駒を動かすプレーヤー、ということだ分かるか?

695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 19:01:48.63 ID:BU3qa9510.net]
ストパンで言うと誰?

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 19:29:37.31 ID:N89GnRLG0.net]
山本五十六さえいなけりゃ
世界大戦は起こらなかっただろうな

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 19:32:13.17 ID:N89GnRLG0.net]
山本五十六の個人的な感情と野望によって
世界中が戦乱になってしまった。

いくら嘘の宣伝をやっても事実が隠しきれるわけがない

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 19:50:05.08 ID:U+zkfDji0.net]
>山本五十六の個人的な感情と野望によって世界中が戦乱になってしまった。

つ「精神病院」

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 20:09:16.36 ID:N89GnRLG0.net]
>>663
何も知らない無知のくせにw

対米戦争だけではない
日中戦争も山本五十六が勃発させて泥沼化させた戦争

これが事実なのに戦後の日本では、まるきり逆の
嘘の歴史が宣伝されてきた

700 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 20:20:24.87 ID:bZG07arI0.net]
>>661
んなアホなw



701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 20:26:06.18 ID:5H3gXqRc0.net]
>>661
第二次大戦勃発が1939年なのに山本は関係あるの?

702 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 20:38:11.31 ID:N89GnRLG0.net]
>>666
盧溝橋事件の後、船津和平交渉によって確実に
日中戦争は防げたはず。

その場合、世界大戦には発展しなかったはずだな。

しかしそれを妨害してつぶしたのは海軍省の米内と山本五十六
こいつらが中国無差別爆撃を強行し、日中全面戦争は決定的になった

しかもその口実である大山事件は、実は海軍が仕組んだ謀略だったと
今では明らかになっている

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 20:50:48.37 ID:N89GnRLG0.net]
通説を唱えてる連中は逃げてばかりで思考停止で
ぜんぜん議論には応じないし、真剣に考えようともしない。

ひたすら思考停止で通説を念仏のように唱えてるだけ

まあ議論したらボロ負けするからなw

704 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 20:52:04.74 ID:47U6uMwm0.net]
軍歌の歌声が流れて来る

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 21:06:23.68 ID:AccdnTxV0.net]
トラトラトラやっ!

706 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 21:07:31.04 ID:AddP03+a0.net]
上の方で捕虜虐殺だなんだって話題が出てるのでネタを一つ

日本軍は将兵に「生きて虜囚の辱めを受けず」と教えていたので
殆どの下士官兵は万が一捕虜になったときの対処方法を教えられていなかった
なので喋らなくても良いこと(味方の配置、兵力など)を普通に喋ったり、「捕虜になったことが日本にバレたら家族ごと村八分でオワタ\(^o^)/」と
ヤケクソになって全部喋ったりする兵士が多かったという

アメリカ軍には捕虜になった時のシミュレーション訓練やマニュアルがあったので、これら日本兵の言動を最初は罠だと怪しんでいたが
実際に偵察に行ったらその通りの部隊配置、兵員数だったので色んな意味で驚いたという

707 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 21:12:02.16 ID:PoqcIbS10.net]
>>667
>しかもその口実である大山事件は、実は海軍が仕組んだ謀略だったと
>今では明らかになっている

それって、確か笠原十九司の説で、状況証拠からの推測でしょ?
笠原の本を読んだわけではないので、
その推測がどういう根拠に基づくのか知らんのやけど、
謀略を支持した文書とかあるわけじゃないべ?

708 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 21:16:24.69 ID:PoqcIbS10.net]
>>659
最初の目標にハワイを選んだことは、
単なる駒という以上の意味がある。

フィ

709 名前:リピンのような植民地を爆撃するのと、
ハワイのような本土の一部を爆撃するのとでは、
米国民の心理に与える効果は違うだろう。
[]
[ここ壊れてます]

710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/08(土) 21:21:50.51 ID:0FEYHrfX0.net]
>>671
そういう戦場もあったしそうじゃない戦場もあったってだけの話
捕虜情報は多くの情報の一つに過ぎない。
戦場の通信解析や航空偵察の情報のほうが優先される場合もあり
総合的に判断されるんだよ
マリアナ沖海戦の帰趨が乙事件の捕獲文書で決定したとかいう俗説と同じ与太話



711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/05/08(土) 22:15:15.70 ID:ok0oevQo0.net]
ソース提示せずにどっかのブログやらwikiやらの妄想引っ張ってきて垂れ流す奴多いなw

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/09(日) 00:16:50.38 ID:speJgQic0.net]
米軍は日本兵が携帯していた軍隊手帳や日記を回収して
日本語や漢字がわかる日系アメリカ人や中国系アメリカ人の兵隊に中身を翻訳させてたってのは
実際に米海兵隊に入ってガダルカナルなどに派遣された中国系アメリカ人の人の手記に書いてあったな

海兵隊よもやま話とかそんな感じのタイトルや

713 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/09(日) 00:25:07.66 ID:CslatgZ40.net]
>>5
元々は霞ヶ浦航空隊友部分遣隊。のちに独立して筑波の名前がついた。

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/09(日) 03:21:24.55 ID:FbyLrUMY0.net]
山本五十六の独裁と暴走だが、普通ならそこまで
好き勝手にやれるわけが無い。

力のある後ろ盾がなくては出来なかったはずだが
その背後の黒幕は岡田啓介で間違いない

そもそも山本を海軍次官に抜擢したのは岡田で
岡田は山本を見込んでいた
そして海軍大臣には山本五十六の希望通りに米内が任命された

本来ならば末次が海軍大臣になるはずで、ほとんど確定していたようだが
山本五十六の強い要望で、岡田が米内に変えたと思われる。

当時重臣の岡田は天皇の側近として、そのくらいに
大きな事実上の権限を持っていた

そしてこの岡田の後ろ盾によって、山本五十六は好き勝手に日本を暴走させ
日本軍に壊滅的な損害を与えたわけで
岡田の敗戦責任は、山本五十六と同等かそれ以上に重い

715 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/09(日) 04:28:26.85 ID:2DgfqwHW0.net]
茨城といえは、納豆詐欺を放置する詐欺師の巣食う県。

716 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/09(日) 14:00:46.95 ID:ILnf5FVf0.net]
結論

山本五十六の信者は在日ヤクザで構成された
街宣右翼、チンピラ、ゴロツキのような下品な連中です。

それもそのはずで、笹川、児玉という日本を支配したヤクザと結託した
利権目当ての汚いチンピラのような連中ですので
こいつらは山本五十六ら海軍と癒着して戦争で金儲けしていた連中です
(終戦時、米内の指示で笹川、児玉は海軍の航空機で児玉機関の裏金を上海から持ち帰った)

しかし日本は国家ぐるみで、この極悪人の歴史観が
NHKなどでも繰り返し宣伝されています
そういう汚い連中にだまされてはいけない

笹川良一、児玉誉士夫 (海軍の裏組織、戦後のフィクサー)
岸信介、正力松太郎、野村吉三郎、緒方竹虎

戦後の日本を主導したこいつらがアメリカCIAの工作員でもあるが
アメリカから裏で莫大な資金援助を得て笹川マネーで
自民党を創建し日本を支配した。

東京裁判もこいつらによって捏造され
海軍の責任逃れ、南京虐殺、731部隊の捏造等の捏造による
海軍善玉

717 名前:、陸軍悪玉論の国家ぐるみの定着化が図られた []
[ここ壊れてます]

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/09(日) 14:03:13.24 ID:Ll75/pas0.net]
成田は実物しか受け入れないという誇りがあるからね。

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/09(日) 14:04:32.82 ID:81YWMWCy0.net]
5月16日生まれだっけ?

720 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/09(日) 14:06:47.60 ID:FG5/PquO0.net]
この人は戦争に負けたんだよ



721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/05/09(日) 14:07:41.53 ID:pEe2KGBs0.net]
このような忌まわしくおぞましい戦争の遺物はすぐさま産廃にすべし

722 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef