[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/16 01:33 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】日本で唐揚げ専門店が爆発的に増加中 コロナ禍のテークアウト需要や出店コストの低さで [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/04/15(木) 20:44:14.49 ID:USdHBRjz9.net]
 コロナ禍の巣ごもり消費、テークアウト需要を見込んで、唐揚げ専門店の出店が相次いでいる。
すかいらーくグループは唐揚げ専門店「から好し」をファミリーレストラン「ガスト」内に併設する方法でガスト全店に展開する。
低コストの出店・運用が魅力だが、昨今の出店ラッシュはいささかオーバーストア気味にも映る。

 東京・池袋駅から東武東上線の各駅停車で約10分。上板橋駅南口の「上板南口銀座商店街」を歩いて1分としないうちに、
テレビプロデューサーのテリー伊藤氏をかたどったキャラクター像が見えてくる。ここは20年6月にオープンした唐揚げ専門店「から揚げの天才」。
揚げたての唐揚げと、実家が卵焼き店を営むテリー伊藤氏監修の卵焼きをウリに、ワタミが店舗運営している。
店内に4席ほどイートイン可能なカウンター席があるが、来店客の大半はテークアウト目的だ。

 そこから商店街をさらに2分ほど進むと、川越街道に突き当たる手前にファミリーレストラン「ガスト」がある。
入り口に掲げられているのは「から揚げ専門『から好し』」の看板。
すかいらーくグループは唐揚げ専門店「から好し」のガスト併設を進めていて、唐揚げメニューの店内飲食、テークアウト、デリバリーに対応している。

 上板橋駅の反対側、北口の駅前ロータリーに店を構えているのが「こだわり唐揚げ から正」。
運営元はケータリング事業を展開する東京正直屋(東京・中央)で、21年2月3日に3号店としてオープンしたばかりのテークアウト店だ。
そして北口ロータリーを出てときわ通り沿いに見えてくるのが「神のからあげ」。20年11月にオープンした唐揚げのテークアウト専門店である。

 上板橋駅エリアでは駅構内のファミリーマートと北口側のイトーヨーカドー、そしてヨーカドーの向かいにある専門店「福のから」でも唐揚げを取り扱っている。
そこへ冒頭の4店が、コロナ禍のここ1年以内で立て続けにオープンした格好だ。

 「そういえばウチの近所にも…」と思った人も多いだろう。昨年来、唐揚げ専門店の出店が加速している。
市場調査会社の富士経済(東京・中央)によると、唐揚げをメインに提供するイートイン、テークアウト店の市場規模は、
19年の853億円から20年は23.1%増の1050億円に拡大する見通し。
21年3月9〜12日に東京ビッグサイトで開催された「フランチャイズ・ショー2021」でも、唐揚げ専門店FC加盟店を募集する各社ブースがひときわ目立っていた。
21年3月21日には、ソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義氏がTwitterで、「からやまって何だ!? 食べに行ってみたい!!」とツイートして話題になった。
さながら唐揚げ狂騒曲といった感がある。

(中略)

 そんな唐揚げ専門店が、コロナ禍でさらに飛躍することになった。要因は大きく3つある。1つ目は、外食自粛と調理疲れ。
巣ごもり環境の長期化で自炊や総菜の調達が増える中、油で揚げ物を作る手間が省けて、
かつ安価な唐揚げは持ち帰りに適したメニューだった。好き嫌いが分かれず老若男女に好まれるメニューである点も好都合だ。

 2つ目は比較的低コスト省スペースで出店が可能なこと。テークアウト用途であるため、店舗立地は必ずしも駅前の一等地ではなく賃料が安めのエリアでも構わない。
ワタミ運営の「から揚げの天才」では出店費用を999万円に抑えたフランチャイズモデルを開発。最短2年で投資回収が可能になっている。
同店は10坪で月商500万円を超える店が相次ぐなど、売れ行きは好調だという。10坪の店なら店員2人で回せるため、オペレーションもローコストだ。

 3つ目は調理が簡単なこと。飲食店の調理場経験がなくても、フライヤーがあれば誰が作っても変わらない味に仕上がる。
同じ鶏でも焼き鳥の場合は、「串打ち三年、焼き一生」という言葉があるくらい職人技だが、唐揚げにはそこまでの奥深さはない。
業工程をマニュアル化しやすく、人も集めやすい。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/90ddeda2c6b16e044e4ba73d8a7293c4205f0941

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:06:23.54 ID:wE/Nz/9u0.net]
地元にもできて最初の一月くらいはそこそこ人いるんだけど、その後まばらでいつの間にかつぶれた
地方じゃもうからんよ

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:06:24.22 ID:howjU5jC0.net]
俺は料理ほとんどしないから油に対する知識なくて
揚げ物の油って家庭だと常に新しいのを使いなさい!と説明あるが、
飲食店の油も新鮮なの?

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:07:21.86 ID:9lNjZpXP0.net]
>>710
と思うだろ?
KFCしか食べたことのない人間がよくいうセリフ。
めちゃいろんな味付けや種類あって全然違うから

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:07:23.59 ID:lDWw/3w50.net]
朝鮮じゃん

727 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:08:00.81 ID:RIi+mCw+0.net]
材料安いし高めに売れるし
コロナで飲食店閉めた人にはいい業態

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:08:05.11 ID:9lNjZpXP0.net]
>>722
鶏肉の消費量世界一の国は韓国ですが何か?

729 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:08:42.64 ID:7uuAcgoP0.net]
実際から揚げ屋のから揚げって安くないよね
スーパーの惣菜から揚げとか、もちろん自分で揚げた方が安い
から揚げ屋流行ってるイコール金が無い人増えてるって図式は違和感あるわ

730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:10:39.73 ID:p5eKqGoJ0.net]
>>729
そこがわからないから貧乏なのですよ。

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:10:44.92 ID:Sus7h6YQ0.net]
からあげは高いわ
鶏肉なんて贅沢なものは月に1度しか食べない

もやし最強



732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:10:55.37 ID:MELZwwcf0.net]
地元のタピオカ屋が唐揚げ屋になってた

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:11:12.69 ID:9rI3BjRF0.net]
チキン屋で予言されてたからさすがに行ってないな

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:11:22.22 ID:7uuAcgoP0.net]
>>730
具体的に何が間違いか指摘していただけると助かります

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:11:46.74 ID:87RuAH3I0.net]
韓国からの出稼ぎじゃね

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:11:56.87 ID:7uuAcgoP0.net]
>>728
ソースある?

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:12:25.26 ID:wUBP4gk90.net]
>>729
飲食で働いてる俺があえていうけど、家で真面目に作れるなら自家製の方がダントツで旨いよ
一流店>二流店≒料理好きの本気料理>>>三流店>四流店(安売りでアピールしているような駄目な店)
唐揚げがメインの店なんて三流か四流しかないからね

安いってことはそれだけ粗末な素材、無理な調理、安い従業員(意識の低いバイト)つかってんだよ

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:12:48.75 ID:ySmFHfSy0.net]
からやまは500円の時はお得感あったな

739 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:12:55.76 ID:+6h0ZXmy0.net]
高い

100g200円超えたらステーキ肉買ったほうがましだわ。

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:13:16.70 ID:c24jj+L/0.net]
日本人も韓国と同じですねw

741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:13:19.71 ID:tY/FhC940.net]
韓国ドラマでよく見るやつ



742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:14:02.90 ID:7uuAcgoP0.net]
>>737
うまいまずいは個人の価値観だし興味ないわ

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:14:18.53 ID:YnbajjJo0.net]
みんな鶏肉好きなんだな。どうも脂と皮がダメで食べるなら皮を剥いだむね肉かササミなんだけど。その唐揚げあるんかな。

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:14:48.18 ID:euGBRbjW0.net]
スーパーでささみ買って来て
自宅でイタリアミラノ風のカツにして
エアーフライで揚げて食うと美味いぞ
安いし。総額300円で4個も食える。

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:15:00.33 ID:ftzU9AgU0.net]
>>696
なんで?

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:15:03.74 ID:mO7LvmpD0.net]
困ったらから好し行っておけば問題ない。

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:15:30.87 ID:p5eKqGoJ0.net]
>>734
ごめん。言葉たらずだった。

唐揚専門店をを安いと信じて唐揚げを買いに行く人達は
「唐揚専門店が安いと信じている」から金が溜まらなくて「貧乏のまま」なんよという意味。

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:15:50.90 ID:wUBP4gk90.net]
安かろう悪かろうは外食ではそのままリアルだからな
安くていい品なんて絶対に無い
原価計算の時点でガチガチに制約があるから、そこを守らない店は経営がなりたたんからね

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:16:22.95 ID:aja5s/CJ0.net]
唐揚げはおやつ。白飯に合わない
不思議なことに、どんな味付けでも煮込むと合う

750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:16:28.93 ID:r/pPLdKO0.net]
唐揚げは、おかずとして弱い
3品4品並ぶ中での3番手4番手
こういうところで買っても良いけど
結局他のモノも用意しなければならないことには変わりない

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:16:30.04 ID:GChIxv750.net]
>>744
お前が揚げたのマズそう



752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:16:46.45 ID:MbE7T0jk0.net]
何処の鶏肉使ってるかわからんようなの
よう食べへんわ

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:17:03.84 ID:p5eKqGoJ0.net]
>>745
昔からチキンは貧乏人が食べる蛋白質だから。
メジャーでも「お前はチキンでも食ってろ」といわれたらマイナー落ちの意味。

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:17:05.70 ID:BhdTm2IB0.net]
韓国チキンの店ができたら行ってみたい

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:17:40.03 ID:FyyE8/N00.net]
わざわざ韓国から日本に来てまでチキン店とは・・・
あ、ケンタッキーの揚げたてなら買います。
揚げたて以外はいらない。

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:17:40.66 ID:7uuAcgoP0.net]
>>747
から揚げ専門店を安いと信じてから揚げを買いに行く人に言ってくれ

757 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:17:50.89 ID:7FcK1i2G0.net]
>>728
> 絵で見る世界の畜産物需給

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:17:52.20 ID:bTI5+CMl0.net]
テークアウト?
テイクアウト?

759 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:18:23.16 ID:aja5s/CJ0.net]
お手頃な中では華味鳥がいちばん好き

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:18:43.91 ID:ZBJURHpy0.net]
なんかこのスレ鶏肉に親を殺された様な奴がうじゃうじゃいるな

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:18:52.82 ID:wBvCgpJ30.net]
唐揚げなんか自文で作れよ…



762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:19:05.30 ID:tY/FhC940.net]
>>749
唐揚げ弁当激売れじゃね?

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:19:08.28 ID:17Pa8F6V0.net]
近くの喫茶系の店も唐揚げ屋になったしな
仕事ダメになったらみんな唐揚げ屋になるのが今の流れか

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:19:12.03 ID:p5eKqGoJ0.net]
>>756
そういう人たちに言ってるつもりなんだけど。

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:19:28.86 ID:wUBP4gk90.net]
>>752
国産と明記してセールスポイントにしてない場合は100%外国産(ブラジルorタイ王国)やで

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:19:43.11 ID:lVNWsIAA0.net]
これじゃ韓国と変わらん(´・ω・`)

767 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:19:51.41 ID:yKX1egiS0.net]
健康に悪い者ばかりを流行らせる国

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:20:25.56 ID:p5eKqGoJ0.net]
>>756


>>729
そこがわからないから(彼らは(専門店に通う人たちは))貧乏なのですよ。

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:20:36.44 ID:yuvILhO80.net]
近所にもできたけど美味しくなかった…

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:20:39.18 ID:5agiGh8F0.net]
唐揚げ屋増えてるけど美味しい店ってないんだよなぁ
綺麗に揚がってるだけでもっと衣に味付けしろよな

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:20:40.62 ID:HsLv7T6P0.net]
唐揚げ屋とっくに死んでたと思ってたら見事に復活か
前のブームが去って軒並み店畳んでる中でほんの僅かに残った店がどこまで頑張れるか見てたけど
そんなにまたブームになってるんだったら今まで頑張ってた細々経営の店に行ってやろう



772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:20:49.73 ID:ZPbiRX9k0.net]
揚げるのが面倒くさいからね
オーブンでやってみたがあまり美味しくない

773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:20:50.88 ID:tY/FhC940.net]
>>752
お前の好きなタコもどこのか分からないだろ

774 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:21:27.42 ID:kHKK4viF0.net]
暇だし自分で作るほうが店で買うより上手いのが出来る。
牛丼もそう。

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:21:46.06 ID:RuTFJydc0.net]
唐揚げ屋は山ほどできてるけど、コスト下げるためにブラジルの臭い鶏使ってるからか、決まって大分風を謳い、
ニンニク臭い。

家に帰って部屋で食べたら一日その匂いが充満し続けるような激しい味付けにしてるよな

776 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:21:48.56 ID:uC9KhZIV0.net]
>>737
それは「飲食で働いてる俺」が作った時の話だろうがw
一般人の下手くそっぷりをなめんなよ^^

777 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:22:10.75 ID:othSKaUQ0.net]
唐揚げなんてスーパーで売ってるもも肉を4分割して日清から揚げ粉ふりかけて電気フライヤーであげればすぐ出来るのに

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:22:24.12 ID:7FcK1i2G0.net]
タコはおまえらの好きなタウリンが含まれているからね

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:22:32.91 ID:7uuAcgoP0.net]
>>764
あなたがそう思ってる人たちは金はあるけど手間だから自分で作らずにから揚げ屋で買ってるわけじゃないの?

780 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:22:55.03 ID:wuG1cmSY0.net]
ブラジル産の単価の安い肉を揚げて売るだけの美味しい商売w

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:23:13.71 ID:qmtc9f0R0.net]
オリジンて高いよな



782 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:23:21.59 ID:jfFs6ERd0.net]
韓国のマネだよね
チキン屋を笑ってたのがこのザマ

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:23:30.30 ID:RuTFJydc0.net]
ツインバードの3000円くらいのフライヤーを買って、もも肉適度に切ったパックと、日清の中華街の唐揚げ粉みたいなので作れば、おうちでも美味しくできますわ

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:23:37.68 ID:1b+/9d5i0.net]
>>737
安さの秘訣は揚げ油を替えない(量販なら毎日替えるのがデフォだったが
新油コスト、廃棄コスト、それらの輸送コストを消費者の安全性と引き換えにカットした)、

また胸肉の皮、皮下脂肪側をモモと偽り、 その反対側の脂のない側をササミと偽り、安い胸肉だけ仕入れて
ムネもモモもササミも提供出来るトリックがあるから

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:23:59.74 ID:0EoVdjpH0.net]
鶏肉切るのがいや

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:24:13.98 ID:7uuAcgoP0.net]
最近ブラモモも値段上がってるから今後どうなるかね

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:24:20.51 ID:bFBMKeWv0.net]
唐揚げはセブンイレブンのがいちばん美味いわ

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:24:21.33 ID:CJBclFie0.net]
出荷まで、鶏50日、豚180日、牛400〜600日

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:25:04.50 ID:VOuOE02z0.net]
>>768
ガスト系列のクイックガストが全部潰れて唐揚げ屋になってたが
クイックガストの大からあげ定食は唐揚げ10個ライス味噌汁で560円
から好しの唐揚げ定食は大きさこそ違うが唐揚げ4個で650円…

からあげ屋が増えたから貧乏になったって言ってる馬鹿w

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:25:10.33 ID:qf/BLedf0.net]
韓国のチキン屋乱立みたいなフラグじゃないのか?
凶兆に思えて仕方ないわ。

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:25:11.07 ID:RuTFJydc0.net]
うちの近くのからあげ屋は、ただでさえ大分中津の臭い唐揚げのうえ、韓国のなんたらケジャンってタレをかけたとんでもないのが人気なようで、試しに買ったら、部屋がえらいことになってしまったわw



792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:25:35.87 ID:bFBMKeWv0.net]
>>788
鶏優秀すぎるな
何故か飛ばないし

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:25:55.68 ID:1wmah3KE0.net]
>>790
韓国以下の日本


目上の兄の韓国の真似をするのは当然

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:26:39.02 ID:RuTFJydc0.net]
>>784
京都王将の唐揚げは、あえてもも肉ではないところを使ってるところがすごいなと思う

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:27:00.39 ID:0b9mQIPF0.net]
つい数年前まで、からあげ弁当をバカにしてたくせになw

796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:27:09.02 ID:ftzU9AgU0.net]
>>753
貧乏人はタマゴだろ。

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:27:26.28 ID:VOuOE02z0.net]
>>792
まあブロイラーは卵毎日産めなくなったら
殺して埋めちゃうんですけどね

798 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:27:34.72 ID:sgp3xtI90.net]
足でドアを開けるグッズ探したら、
アマゾンに結構あるんだけど買ってみようかな

ドアノブ触るの嫌だし

799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:27:34.89 ID:1b+/9d5i0.net]
>>775
国産モモなんてデパ地下の高級店でもなければ今どき使わない

肉の仕入れより何より油だよ、コストぶった切ってるのは。
替えなきゃ危険なものを替えてない。
酸化しまくった油に追い油、差し油して「秘伝の油」を謳える時代

なぜこれがOKなのか不思議で仕方ない
ちゃんと油を交換してるテイのマクドナルドとか怒らなくていいのか?

800 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:27:38.13 ID:icQslvqu0.net]
どうせ在日とか反社のしのぎなんでしょ

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:27:47.44 ID:/8HEbdMd0.net]
唐揚げぐらい作ったらどうだ



802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:27:48.69 ID:p5eKqGoJ0.net]
>>789
一見安そうにみえるもんな。
そんなんにひっかかるから貧乏なんだよ。

803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:27:55.21 ID:Pbr7m8ZI0.net]
韓国にも唐揚げがあるんか?

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:28:23.73 ID:7uuAcgoP0.net]
>>797
廃鶏はダシとるために使えるよ

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:28:54.30 ID:RuTFJydc0.net]
>>792
肉類の中でもっとも工業的に作られるな。

鶏肉好きの自分は夢で、死んで閻魔様の前で審判受ける際、スーツ着た検察側の鶏に仲間を虐殺したと責められ、来世ブライラーの判決受けたことがある

806 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:29:17.91 ID:aja5s/CJ0.net]
旦那が皮が好きで
揚げずにフライパンでカリカリ炒めするけど、スゴイ時間かかるので売ってほしい

807 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:29:39.64 ID:al7U4D860.net]
>>1
そりゃ冷凍鶏肉は1キロ300円ぐらいだからな
仕入れ安いし粉もんと同じぐらい儲かる

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:30:19.87 ID:7RpJJfzO0.net]
どこぞの国のチキン屋と同じやな

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:30:25.24 ID:7uuAcgoP0.net]
>>802
その一から十まで脳内ソースで出来てる話に多少でも客観的な事実を混ぜられない?

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:30:28.62 ID:YCM5qBjl0.net]
横浜だが少なくとも地元の生活圏ではまだ見ないな、この手の新規出店は。

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:30:41.72 ID:RuTFJydc0.net]
>>806
鶏皮せんべい売ってる店たまにないか? ちょっと高いけどな。あれものすごいカロリーだから食べすぎに気をつけてね



812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:30:59.00 ID:UTVnJTMS0.net]
こういう店は必ず先細り

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:31:01.05 ID:Nr8QfrN30.net]
でも若鶏の飼育を知ると申し訳ない気分になる
すまぬ・・・ありがとうと思って俺は卵だけ頂いてる

814 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:31:55.05 ID:0ZTXpGgf0.net]
過去を知っていれば普通に分かる
不景気だと安い鶏肉がよく売れるからなんだって
いずれそれが解消されれば、唐揚げ店が減るだろう

815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:32:25.15 ID:Zw02GsjM0.net]
昔極挟コロッケ屋もそこら中に有ったな、すぐ廃れたけど

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:32:41.85 ID:VOuOE02z0.net]
>>804
COOPとかだと肉売ってるけどね

リサイクルみたいなもんで食肉用鶏使った方が
コスパは良いけど勿体無いから使いましょう的なもんだろうな

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:33:20.84 ID:RuTFJydc0.net]
そこそこうまい唐揚げとチャーハンのみの店を作れば、それだけで食いっぱぐれないような気がする

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:34:22.68 ID:RuTFJydc0.net]
最近の流行り、タピオカ紅茶と、パンケーキ屋だったか。タピオカはまだ見るが、パンケーキ屋どこいった…

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:34:39.67 ID:Vu4/XobS0.net]
ネトウヨはこの韓国化していく日本の労働環境をどう思っているんだろうな

820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:35:31.84 ID:SQUKV9US0.net]
さすが兄弟国。唐揚げ店増加中ww

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/04/15(木) 23:35:33.93 ID:7uuAcgoP0.net]
>>818
エッグスンシングスとかまだ流行ってるよ



822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:35:38.01 ID:bTI5+CMl0.net]
>>805
起きたら鶏になっていたってかw

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/04/15(木) 23:35:42.37 ID:yKX1egiS0.net]
この国の飲食業界や食品業界は製薬業界の利益のために存在している






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef