[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/05 00:20 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】東京暮らしに疲れた人々「通勤がラクな西日本に移住したい」「人が多くて歩くのに神経を使う」★3 [ひぃぃ★]



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2021/03/04(木) 22:01:37.88 ID:QXC79deT9.net]
地方在住者にとって、交通の便がよく何でも揃う東京は憧れの街。「一度でいいから東京に住んでみたい」と憧れる人は多いだろうが、残念ながらいいことばかりではない。都内で暮らすキャリコネニュース読者からは、

 「どこ行くにも並ぶことが多い」(30代男性/メーカー系/世帯年収550万円)
 「家賃が高い」(30代女性/金融・保険系/世帯年収350万円)

という声が寄せられている。ほかにもキャリコネニュース読者に聞いた「東京に住んでいてしんどいと思うこと」を紹介する。(文:大渕ともみ)

■「夏は暑いし、冬はからっ風の寒さと乾燥が酷くて嫌」

IT・通信系の企業に勤める40代女性(年収1000万円)は「東京はとにかく人が多い。どこに行っても人混み」と語る。東京といえば人気のグルメなお店がこぞって出店するイメージだが、女性は「人気の飲食店は予約必須。もしくは並ばなくてはならない。並ぶ時間の無駄さったら……」と苦労を明かす。都内在住だからといって、すんなり人気店の味を楽しめるわけではないようだ。

さらに女性は「夏は暑いし、冬はからっ風の寒さと乾燥が酷くて嫌」と不満をもらす。理想の土地は「函館」と断言し、その理由について、

 「北海道にしては雪が少ないし、夏は涼しい。気候による災害もあまりない。食べ物も美味しく、温泉・空港・新幹線・海・山が近いためレジャーも困らない」

と絶賛している。

■「道路事情が複雑で、移動は疲労が溜まりやすい」

メーカー勤務の30代男性(年収400万円)は都内の社宅で暮らしているが、東京の家賃の高さに言及。「社宅なので安く住めている。住居手当がなかったら、この年収で東京暮らしは無理だと感じる」と率直な感想を述べた。また、東京暮らしのしんどさについては、

 「人が多く、歩く際に神経を使う。また道路事情が複雑で、慣れない道での車・バイク移動は疲労が溜まりやすい」

と打ち明ける。男性は「複数路線乗り入れのあるターミナルから、1つ離れた駅周辺に住みたい。最寄り駅まで徒歩10分圏内かつ通勤時間50分以内の場所が理想。家賃が手頃で交通の便がよく、ほどよい規模の町なら生活に困ることはないと思う」と語るが、そんな都合のいい物件はなかなか見つからない。男性が社宅を出るのはまだ先の話になりそうだ。

ほかにも、

 「東京はお金がかかるし密。通勤がラクな西日本に移住したい」(30代男性/IT・通信系/年収500万円)

という声が寄せられている。

2021年3月3日 11時20分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19785236/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/4/04663_1591_bec068a494f8c20a87e81b439d2e8072.jpg

★1:2021/03/04(木) 19:19:19.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614858797/

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:02.86 ID:23sOOqJV0.net]
東京の街の広さに慣れると地方都市は狭い
大阪ですら狭い
住んだら行くところが限られて飽きないかなあと思う

454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:08.68 ID:CFLKPo7Y0.net]
大宮より北に住んでる埼玉人
横浜より西に住んでる神奈川人
千葉より東に住んでる千葉人

コイツらでわざわざ都心にまで通ってくる連中ってバカじゃねーの?

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:16.74 ID:GQmXY2ay0.net]
>>423
富士の演習場に近いすっごい田舎だろそれw

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:42:29.59 ID:qbRGqHF70.net]
お前らの言う田舎とは地方都市やろ
田舎舐めんな

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:30.98 ID:Gds26NP20.net]
>>383
その移り身の早さが日本民族の真骨頂よ。クワや鎌を振りながらも周囲にはぎんぎんに
アンテナを張って、あたかもイージス艦のようにと誰かが書いていたけれども。
形勢が変わるや否や農具をおっぽりだしててーへんだてーへんだで鳩豆顔で走り出す。
新しいお上の下へはせ参じるんだ。

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:33.46 ID:5e1z0wAH0.net]
歩きスマホが増えてから
人混みが更に嫌いになった

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:36.78 ID:7O8l7+rp0.net]
大阪は梅田が便利で巨大過ぎるからな。梅田以上に都会な繁華街は無いだろう。
難波、心斎橋あたりも梅田とはまた違った良さがあるし。
堀江、船場あたりまで合わせるとかなり広くて大きな街。
この2つが凄すぎてもうお腹いっぱいなんだよな。
一応第3の街としてコンパクトな天王寺もあるし、
選択肢が充分にある。京都や神戸もあるし。

460 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:38.22 ID:22/FtNwi0.net]
家族揃ってディズニー好きだから
舞浜駅の最寄りに住んでいる

仕事帰りにブラッと立ち寄ったのも含めると
もう500回以上ディズニーに行ってる

461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:43.63 ID:Z3wJ/HNa0.net]
田舎の貧乏人のルサンチマンが爆発するスレww



462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:48.80 ID:jci61Bru0.net]
俺は江戸300年の家のものだが、人が多くて歩くのに神経を使ったと言う記憶が無え。
体がそう出来ている。人がいないとスウスウ風が抜けてゆく感じで落ちつか無え。

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:49.46 ID:HhoZv4Kz0.net]
>>2
それもそうだけど
もっと言うと日本ぜんぶがゴミクズだらけでしょじっさい

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:50.52 ID:jsbMoBf30.net]
>>418
コロナ撒き散らかすなよ?w

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:42:57.48 ID:ZBQJoIWB0.net]
結局関東人って根が田舎者なんだよな

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:04.26 ID:IKfrazzn0.net]
どの町も金があれば楽しいってことで

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:14.63 ID:rSElhenf0.net]
歩くのに神経使うほど人が多いのって東京のどこだよ?
何かのイベントでもなきゃそんなに人多くないだろ?

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:23.95 ID:zn8DZgqv0.net]
・月給が手取りで20万円なのに、家賃10万円のウサギ小屋に住む
・勤務地が錦糸町なのに、京王や小田急や東急沿線といった東京の西側エリアに住む


世間知らずの田舎者あるある

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:25.46 ID:4FuIZH4O0.net]
MEGA CITY OSAKA🚞🏙
imgur.com/g0mM7PU.jpg
imgur.com/phNsJR9.jpg

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:31.27 ID:NJDnE9p/0.net]
>>446
正論

471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:39.05 ID:nv9mXHMe0.net]
>>426
都会は家賃の高い地域に住んでも業務スーパーとか節約しながら住めるが田舎はそれが出来ん。家賃は安いけど給料も安いし高い店しかないならそこで買うしかないしおまけに車のいるしな



472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:40.08 ID:BpnzIp6d0.net]
通勤しなくていい
東京暮らし

最高www

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:41.85 ID:4j4CrQsV0.net]
まぁ投資で相当稼いだから
首都圏で働かなくても良いかなと
思ってきた
俺も子供が小学校入る前に手に職持って
都市部近郊に引っ越す計画

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:43:46.36 ID:gsfTfZ7k0.net]
>>1
東京でようやく仕事が見つかる奴って悲惨だと思うわ

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:43:55.62 ID:UTl3SEny0.net]
TOKYO〜狂った街〜♪

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:43:58.96 ID:Jw4oe6Zf0.net]
>>222
福岡
「彼女(筧千佐子)は 見た目もかわいくて、男子生徒からもてたと思いますが、派手な感じはなく真面目な印象でした」
(東筑高校の同級生の男性)

学業の面でも優秀で、教師からは国立大(九大)への進学を進められ、本人も進学を志望したが、
家族の反対で大手銀行(住友)の

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:44:01.76 ID:ztq1H90M0.net]
大阪なんかに特別区できなくてよかったわ
特別区は東京だけのもの。
それを大阪なんかに作るなんてとんでもない

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:44:06.48 ID:zTCIEosg0.net]
梅田より便利な繁華街が日本には無いからなぁ
しかも庶民にも手が届く不動産価格だし最高だわ

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:08.45 ID:ki9qwbvl0.net]
>>460
家族全員年パス持ちか
金持ちいいなぁ

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:08.85 ID:pbx0QUYj0.net]
>>465
東北人の集合体が関東だからな

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:10.60 ID:sjmJqgFb0.net]
沖縄が楽



482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:24.42 ID:jci61Bru0.net]
>>462
小学校の頃夏休みに何で俺は帰省する田舎が無いのか不思議だった。

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:26.48 ID:NIRV3PL+0.net]
>>453
東京は広すぎて絶望的だけどな
大阪の面積は日本で下から2番目
どこへ行くのも楽

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:44:31.42 ID:HhyktHrr0.net]
>>460
ディズニー近くは楽しそう
だが地盤沈下でマンホールが盛り上がった画像が頭から離れない

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:31.93 ID:R6a5mNvR0.net]
東京は貧乏人にはつまらない街だわ。

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:44:35.71 ID:m0FoXgl80.net]
梅田には回転寿司がないのが駄目
スシローすらない

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:45.11 ID:pAtaW2pF0.net]
>>422
その辺の果物を食べつつ時々海に潜れば飢えることのない生活は憧れるが、そういうところは虫とかいるからやっぱり今の生活がいいや

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:44:47.96 ID:Gu5UL9av0.net]
>>382
本音は行きたくないよ
引っ越しめんどいし

>>399
何しに行くんだろなほんと

>>425
大阪に慣れすぎてしばらくは苦労しそう
特に料理の味付け

>>441
大阪では優しくしてもらったよ
良いとこだった

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:58.30 ID:nv9mXHMe0.net]
>>443
大阪卸売市場ね

490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:07.08 ID:zn8DZgqv0.net]
>>460
京葉線の車窓から見える、どの家も寸分の狂いもなくま〜〜〜〜〜ったく同じつくりの、あの戸建住宅群?

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:11.20 ID:D2IZgYvg0.net]
>>481
金さえ持ってば天国



492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:17.32 ID:caiId5h70.net]
>>158
標準語じゃねーわトンキン語なんだよ
クソトンキン
はよ地震起きて滅びろ

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:45:18.20 ID:XeYhZV3D0.net]
>>2
ゴミクズが
なんかほざいてるよ

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:45:23.45 ID:vSKs1xKT0.net]
>>408
いつの日にか
新函館北斗→東京→鹿児島中央まで
新幹線で行ってみたい

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:30.80 ID:B9jdmk/70.net]
>>475
SADS乙

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:45:35.09 ID:FLbFE/Ri0.net]
金持ちの為の都市だからな
最低年収1000万、世帯年収1500万ないと東京満喫できない
それ以下の人は搾取されるだけなのに気付かずにまた東京にやってくる・・

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:52.30 ID:8D74aqMU0.net]
栃木のトラックドライバーなんでたまに都心を通ったりするのだけど
最近はホント車走ってないな
平日なのに休日かと思ったよw

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:55.95 ID:M1EWn2ng0.net]
東京人の嫌いな物



499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:56.84 ID:5s7AsdkH0.net]
>>408
そういうことやりたいことが見つかりやすい
暇つぶしに最高なんだよね
仕事で浜松いるけど暇すぎる

500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto: sage [2021/03/04(木) 22:45:57.00 ID:Sxk0roam0.net]
通勤がラクな(笑)
じゃなくて通勤しなくてもいいとこにいけよ(笑)

いつまで原始人やってんだよ(笑)

501 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:46:05.98 ID:TsgXFYai0.net]
>>450
それな道が狭すぎるし停めるとこもないからな



502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:46:09.95 ID:NNlPxFLx0.net]
大阪府民(吹田市在住)が思う大阪市内だと、
小奇麗な賑わう場所=梅田界隈(大阪駅界隈な)当然よく行く、当たり前
若者とか観光客が賑わう場所=なんば(ミナミ)界隈(道頓堀な)月イチくらいで散歩する
下町的な場所=通天閣界隈(天王寺動物園は娘とよく行ってったなと)
怪しすぎる場所=西成〜今池〜飛田、あたりかな(飛田を使ったことは無いけど)
普通に怪しい場所=天王寺駅〜あべの界隈(動物園の延長的に娘とよく歩いていた)
かなり怪しい場所=鶴橋商店街(日本とは思えないわな、ほぼ韓国)
ちょっと怪しい場所=十三(書くことが思いつかないが、仕事場の近所なので)
京橋もかな、昔は仕事場が近かったのでよく飲み歩いてたが。グランシャトーでゲームしたり
のほほんな場所=大正駅界隈の沖縄の店、カチャーシー出来るしなw リトル沖縄
個人的によく行く場所=天神橋筋商店街かな、天六〜天三あたり
週一くらいでは歩いているけど、昔も今も面白い
天六まで電車で210円なんで、暇があったら行く、酒もうまいし
扇町公園を散歩して、東通商店街〜梅田駅まであるいて電車で帰る

なにより東京みたいに人が多すぎないからいい
前はインバウンドな中国人多くて嫌だったけど今はそれもない

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:46:15.83 ID:GQmXY2ay0.net]
>>486
そういえばそうかも、茶屋町の裏の方にもない?

504 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:46:16.96 ID:51AhOqdO0.net]
>>493
真のゴミクズは雪国の田舎者

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:46:21.15 ID:I14R4t4w0.net]
>>454
千葉は船橋あたりで線引きしとけ

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:46:21.47 ID:yOglK8wy0.net]
神奈川最強

田舎は人付き合い面倒そうだし
都会にも田舎にも気軽に行ける

507 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:46:25.79 ID:q1pesLjX0.net]
>>453
大阪市内から一時間かからず奈良京都神戸どこでもいけるから。
嵐山に片道600円一時間でいける。

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:46:29.02 ID:+QP+qOoU0.net]
23区言うても色々あるんやろけど、自転車通勤か。
勾配のキツイ坂が多すぎて辛いってイメージが
尼崎市民の俺にはあります。
運動って観点からすれば良い事なんやろけど。
尼崎市に坂は無いですね。俺が知る限り。
大阪市にはあるんやろか?俺は知りません(´・ω・`)

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:46:32.55 ID:/IGQk7Py0.net]
大阪の住民はどうなんだ?
大阪に疲れて他府県に移住するとかあるのか??

510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:46:37.86 ID:3fhMa5bP0.net]
>>426
東京だから必ず所得が高いわけでも住宅手当が出るわけでもないからな
就職先は東京の会社だが、住むところは田舎で、そこでリモートワークする。通勤の必要がないので車も持たない。これが理想形だね

ちなみに俺は田舎に持家あるので、仮に車代かけても家賃負担を排除したほうがずっとマシになる

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:46:40.91 ID:nv9mXHMe0.net]
>>488
京都よりは大阪の方がマシかもな



512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:46:45.37 ID:I/HvrJuS0.net]
東京の嫌ったらしい寒さって真冬じゃなくこれからだよな
明るい日差しで油断しがちだが、底冷えするし風が吹くと体の芯から凍える

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:46:53.43 ID:+IoajXs90.net]
若い奴ならいいけど40超えた爺は今更地方に行ってもろくな仕事無い

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:47:16.34 ID:+bluioi50.net]
>>486
むっちゃあるぞ

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:47:21.36 ID:D2IZgYvg0.net]
東京は全くと言っても興味が湧かない
富裕層はシンガポールだろ無知が

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:47:21.59 ID:Hf7XCxT80.net]
>>453
埼玉の人が池袋に集まるように、
政令指定都市でだいたいの用事は足りる。
東京は渋谷、新宿と色々選べるけど、広すぎて都会から脱出できない。
休日に出掛けても瀬田や練馬の高速入り口に行くだけでも疲れるよ

517 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:47:25.76 ID:zTCIEosg0.net]
東京に梅田より便利な繁華街あるの?

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:47:25.98 ID:vSKs1xKT0.net]
>>498
そういや蚊とかアリとか
もう10年以上見てないかも

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:47:35.70 ID:5s7AsdkH0.net]
>>486
池袋の回転寿司はびっくりしたわ
本格的なのがまわってるからな
そこそこ安い値段で

520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:47:36.99 ID:22/FtNwi0.net]
>>479
歩いて行ってパレードだけ見て
ちょっとブラブラして帰ったりもあるから
そこまで出費は無いよ

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:47:38.46 ID:03NkSb0h0.net]
田舎もんに散々東京バカにされたけど
コロナでより疲弊していくのは地方



522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:47:40.59 ID:dJdC4Zjf0.net]
家賃以外の物価って東京も地方も変わらんでしょ?
逆にスーパーは人口密集してるとこのが安いんじゃね?

523 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:47:41.50 ID:LNi+mOV50.net]
>>494
鹿児島中央はいったことあるから、東京五輪札幌マラソンの時あたり函館新幹線駅いきたいな

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:47:47.80 ID:CFLKPo7Y0.net]
そういや俺の知り合いいい年こいて大阪含む関西一度も行ったことないのに、
ドヤ顔で維新を年がら年中批判してるイタいオッサンいたわ。

525 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:48:04.14 ID:hivwUGia0.net]
東京は満員電車が本当に苦痛だったけど、コロナでかなり緩和されてる。
上京して20年経つけど未だに学生が住むような狭い部屋なので、半年くらい期間限定でちょっと良い部屋借りてみようかと計画中。お金勿体ないかなぁ。
そろそろ地元に帰りたいんだけどね。コロナで東京のいい所全く楽しめて無いし。

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:48:25.52 ID:9433ByH70.net]
>>460
ディズニー好きじゃなかったら微妙かもな

527 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:48:25.94 ID:T6Rpwh7P0.net]
「死にたいくらいに憧れた、花の都大東京♪」

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:48:26.35 ID:g/wqm/FV0.net]
トンキンの民度の低さは五臓六腑に染みるでぇ

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:48:30.73 ID:OeWn5yGn0.net]
きっと帰ってくるんだと
お岩木山で手を振れば

530 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:48:31.24 ID:C2MHlwv70.net]
>>1
東京の庶民は生きるために出て行く金が大き過ぎるw
家賃に10マンとか払ってたら極貧生活必須やろて・・・

531 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:48:33.06 ID:8D74aqMU0.net]
往時の東京を知っている栃木県民からするとホント東京終わってるわw



532 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:48:38.29 ID:ggJ+taZs0.net]
関西?
残念乍ら 仕事無いんだわ

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:48:39.59 ID:BpnzIp6d0.net]
>>517
梅田www

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:48:42.16 ID:KCeQsib30.net]
>>486
ホワイティにあった気がする

535 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:48:48.11 ID:kRr1w9540.net]
>>517
無いと思う。ただ大阪にも西麻布とか六本木あたりみたいなのはない。京都の方が東京に雰囲気は近いな。

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:48:53.74 ID:3fhMa5bP0.net]
最近の地方は解体包丁持ったグエンがウロウロしてるからなぁ
治安悪くなったね
クソ移民党のせいで

537 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:48:55.36 ID:DzZ9SIXn0.net]
いまこそ鳥取島根に

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:48:56.31 ID:+QP+qOoU0.net]
>>466
それが間違いない事を俺は知ってます(´・ω・`)

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:49:16.26 ID:I/HvrJuS0.net]
スダレ禿のような陰湿な東北出身者がいなくなれば東京は住みやすくなると思う

540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:49:24.62 ID:EFRuU5si0.net]
電車に乗ってて急にウンコしたくなったけど満員で降りれなく終点の新宿まで行ったことあったな、マジで死にそうだった

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:49:30.85 ID:ki9qwbvl0.net]
>>518
マジかよ
夏になるとゴキブリが道路歩いてるぞ
渋谷でネズミが走り回ってるのも見た
蚊なんかウヨウヨいるからウンザリだ



542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:49:31.53 ID:4Top6PSR0.net]
大阪人ですけど、関東人は品が良いから大歓迎

チョンコはイラネ

543 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:49:32.26 ID:C2MHlwv70.net]
>>3に言いたい事が書かれてたw

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:49:36.48 ID:xQBn4oYf0.net]
地方は地方で通勤時、渋滞すごいぞ
地方でも郡とか村に行けば違うんだろうけど

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:49:42.57 ID:NMY+8vFL0.net]
>>416
それな
渋谷のスクランブルのどこが不思議に思われるのかも
地方民に言われないと気づかないくらい当たり前

>>418
その家族は本当にそこで満足なの?

>>471
ほんとそれ
業務スーパーがなくとも、地域のスーパーの競争もあって
日常的な物価はかなり安い

だいたい大阪からじゃ富士山見えないけど
首都圏なら埼玉や千葉からでも富士が見えるのは
けっこう気持ちいい

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:49:47.75 ID:+Lgh2N290.net]
東京から函館に移住したら後悔しかしないぞ

547 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:49:57.34 ID:nv9mXHMe0.net]
>>522
多分変わらない。都会は競争激しいからいろんなスーパーあるけど田舎は選択肢がまずない。高い値段のスーパー一軒しかないならそこで買うしかないし

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:50:04.70 ID:XK3mK+6a0.net]
今日線路沿いのボロ民家火事ニュース観て
改めて田舎と変わんねぇと思いましたまる

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:50:05.69 ID:vSKs1xKT0.net]
>>524
そういや四国4件は一度も行ったことないけど
一生行かなくてもいいと思ってるわ

550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:50:16.54 ID:IKfrazzn0.net]
東京も住む場所だろうね。浅草根岸で一人で飲んでると
必ず話しかけられるじゃん。横浜だと絶対ない。

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:50:18.11 ID:jVy2xWZY0.net]
関西に住むなら今なら淡路島が良いでパソナ来てから凄く活気が良くなったで



552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:50:23.32 ID:0tRJqG5m0.net]
https://youtu.be/WXi4obACbMo
首都圏の進学校出身女子と地方の進学校出身女子による比較対談
もし私立も高校無償化とかになっていってる流れなら
教育面でも首都圏にいた方がいいのでは?
大学も首都圏はたくさんあるし

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:50:23.40 ID:C2U6obYK0.net]
>>158
西は名古屋て範囲狭すぎ、ほぼ東日本だろw
てかやたら5ちゃんで名古屋薦めたりコピペしまくってる人がいるけど何が目的?

そんな呼び込みたい?
今の名古屋のいいところが荒らされるかもしれないのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef