[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/05 00:20 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】東京暮らしに疲れた人々「通勤がラクな西日本に移住したい」「人が多くて歩くのに神経を使う」★3 [ひぃぃ★]



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2021/03/04(木) 22:01:37.88 ID:QXC79deT9.net]
地方在住者にとって、交通の便がよく何でも揃う東京は憧れの街。「一度でいいから東京に住んでみたい」と憧れる人は多いだろうが、残念ながらいいことばかりではない。都内で暮らすキャリコネニュース読者からは、

 「どこ行くにも並ぶことが多い」(30代男性/メーカー系/世帯年収550万円)
 「家賃が高い」(30代女性/金融・保険系/世帯年収350万円)

という声が寄せられている。ほかにもキャリコネニュース読者に聞いた「東京に住んでいてしんどいと思うこと」を紹介する。(文:大渕ともみ)

■「夏は暑いし、冬はからっ風の寒さと乾燥が酷くて嫌」

IT・通信系の企業に勤める40代女性(年収1000万円)は「東京はとにかく人が多い。どこに行っても人混み」と語る。東京といえば人気のグルメなお店がこぞって出店するイメージだが、女性は「人気の飲食店は予約必須。もしくは並ばなくてはならない。並ぶ時間の無駄さったら……」と苦労を明かす。都内在住だからといって、すんなり人気店の味を楽しめるわけではないようだ。

さらに女性は「夏は暑いし、冬はからっ風の寒さと乾燥が酷くて嫌」と不満をもらす。理想の土地は「函館」と断言し、その理由について、

 「北海道にしては雪が少ないし、夏は涼しい。気候による災害もあまりない。食べ物も美味しく、温泉・空港・新幹線・海・山が近いためレジャーも困らない」

と絶賛している。

■「道路事情が複雑で、移動は疲労が溜まりやすい」

メーカー勤務の30代男性(年収400万円)は都内の社宅で暮らしているが、東京の家賃の高さに言及。「社宅なので安く住めている。住居手当がなかったら、この年収で東京暮らしは無理だと感じる」と率直な感想を述べた。また、東京暮らしのしんどさについては、

 「人が多く、歩く際に神経を使う。また道路事情が複雑で、慣れない道での車・バイク移動は疲労が溜まりやすい」

と打ち明ける。男性は「複数路線乗り入れのあるターミナルから、1つ離れた駅周辺に住みたい。最寄り駅まで徒歩10分圏内かつ通勤時間50分以内の場所が理想。家賃が手頃で交通の便がよく、ほどよい規模の町なら生活に困ることはないと思う」と語るが、そんな都合のいい物件はなかなか見つからない。男性が社宅を出るのはまだ先の話になりそうだ。

ほかにも、

 「東京はお金がかかるし密。通勤がラクな西日本に移住したい」(30代男性/IT・通信系/年収500万円)

という声が寄せられている。

2021年3月3日 11時20分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19785236/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/4/04663_1591_bec068a494f8c20a87e81b439d2e8072.jpg

★1:2021/03/04(木) 19:19:19.26
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614858797/

401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:37:54.85 ID:+QP+qOoU0.net]
>>293
流石にコロナ禍やから最近東京には行ってへんけど
俺は何処でも関西弁やな。
その結果他人様がイラっとするとか全く気にしてへん。
そんな事はどうでもええから(´・ω・`)

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:37:55.20 ID:eFJk9kfb0.net]
オレは大阪だが、友人が何人か東京に行ったが、東京は生活コストが高いので実際は生活がギリギリなのに見栄をはってるヤツが多くて虚しくなるって何年かしたら大半帰ってきたわ
メシもインスタ映えにはこだわるけど素材をケチってるし水もマズイから高い割に旨くない
ワザワザ苦行に行っただけ

403 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:38:09.22 ID:kRr1w9540.net]
大阪は便利そうだけど、やっぱり東京から行くと警官が少ないのと道路がボロボロに感じる。
東京から神奈川県に入った時と同じような感覚。

404 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:38:15.96 ID:wGk5Evit0.net]
>>3
なんだか知らないけど日経でしょ

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:38:32.52 ID:2E0lOOE90.net]
この国は東京以外沈没だから東京に縁があるうちは住み続けるのが一番だと思うよ

406 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:38:39.24 ID:m/HHu3s70.net]
神奈川は歴史がないただの田舎

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:38:44.71 ID:NN13FcEU0.net]
車で移動大変やったわ 大阪より変な奴多かったし
at 世田谷

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:38:53.91 ID:+Lgh2N290.net]
東京は同好人士とたくさん知り合えるのが良いよな
やりたい事がある人には東京は最高
函館なんか何も無い
東京に戻りてー

409 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:38:57.18 ID:OIx0J3TR0.net]
>>361
都会の田舎移住は多くが現実逃避だからね
県庁所在地ならいいという人もいるがそれもわからん



410 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:39:00.77 ID:8D74aqMU0.net]
東京近郊に生まれ育って30年
東京暮らしに疲れて栃木に移住して20年
二度と東京には戻りたくはないわなw

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:39:11.02 ID:GQmXY2ay0.net]
>>397
そっちの福島ちゃうっていうツッコミまちやろ(^o^)

412 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:39:17.77 ID:agGmx7nM0.net]
>>348
大阪だよ
便利なところだったのに残念

>>352
さんきゅー

>>355
まあ東京に家あるんだけど貸してる身

>>369
鼻毛はもとから長いよ

>>377
今の御時世で楽しめるかなあ?

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:39:19.24 ID:OF6iO8WP0.net]
江戸川区のハザードマップを見ろ!

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:39:20.99 ID:zn8DZgqv0.net]
だいたいさ、盆や正月ともなると、「800万人が帰省」ってのが異常だったんだよw
東京都民1300万人のうち、地方から上京してきた奴が800万人もいたってことだもんな
帰省しない人が200万人ほどいたとすると、生粋の東京都民って300万人程度しかいないんじゃねえの??

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:39:21.96 ID:b6QF+VI10.net]
>>398
あの田舎さが好きで住んでるんじゃないの?家賃安いし

416 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:39:27.71 ID:nVw3uaSS0.net]
東京出身だと人が多いのが当たり前だから人を人と認識していちいち歩かないよ。

417 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:39:32.67 ID:nv9mXHMe0.net]
>>391
福島と野田は同じ区なのに大分雰囲気違うな

418 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:39:32.96 ID:jSVNv6mg0.net]
東京は仕事はあるが物価が高く窮屈だ。地方は安価に住めるが仕事がない。
ところがコロナでテレワークが普及し両方のいいとこ取りしてるw
現在静岡県東部から東京に週1,2日出社して、年収1000万弱。
週5日は富士山が見える露天風呂付きの家に住んでで家族サービス。
いやー天国だわ

419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/03/04(木) 22:39:38.31 ID:+yIQytuw0.net]
関東民が関西弁を聞いて不快に感じることはやっぱ
>知らんけど ⇐これだよなw

会話して最期に知らんけどをつける意味ってのは
「責任はとりませんが」だろうけど

ようするに関東はデジタルな人向きで関西はアナログな人が向いてる地域。
だからこそナマポの不正受給が沖縄を省いて関西が突出している訳だけど
>知らんけど を不快でなく良い表現だなあと思える人は関西へ移住しておけ。



420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:39:38.70 ID:HvHskWay0.net]
>>257
尼崎もまぁまぁガラ悪いけどな
まぁ姫路ナンバーは近づかない方がいいはわかる

421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:39:41.92 ID:ki9qwbvl0.net]
>>323
ほんそれ
生まれも育ちも親族も東京にいるから何とも思わん

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:40:14.60 ID:d2fA7FaD0.net]
今後経済危機からの生活破綻時代になったら
冬に外で寝袋で寝れる気候の土地
というのがキーワードになる

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:40:14.73 ID:s3r6MQB90.net]
静岡人気は続くのであった♪

「富士山麓フロンティアパーク小山」完売

【小山】静岡県企業局の工業団地「富士山麓フロンティアパーク小山」が完売した。県試算では、進出10社合計の直接投資計画額269億円、経済波及効果400億円としている

424 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:40:18.72 ID:9433ByH70.net]
>>398
東京なんて神奈川から見たら十分トンキンコロナ臭いよ

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:40:21.43 ID:NIRV3PL+0.net]
>>412
大阪で馴染みの物は売ってないよ
見つけるにはかなり探し回らないといけない
それが好きなら問題ないけど

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:40:26.07 ID:+Lgh2N290.net]
>>366
東京は所得も高いじゃん
住宅手当も出るでしょ
非正規は苦しいかもだけど

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:40:33.42 ID:i2GCqRms0.net]
西って言っても大阪、京都、神戸も人多いんじゃ

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:40:34.95 ID:vGjLbi390.net]
世帯年収1500万で茨城に住んでるけど、年収400万で東京に住むなんてアホ丸出しじゃん。
東京は遊ぶ街だよ。底辺が生活する場所じゃない。

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:40:35.07 ID:zTCIEosg0.net]
東京はすぐ医療崩壊するからキツそうだな
車に轢かれた子供がたらい回しで死んだってのも有るし



430 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:40:36.81 ID:BlT6e7p50.net]
>>414
連れ合いや東京生まれの子供も一緒に帰省してるだろうから、そこまで極端な話ではないと思うがな

431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:40:37.67 ID:pbx0QUYj0.net]
>>405
東京って福島と一連托生なんじゃないの?
ま、せいぜい頑張ってくれよ

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:40:40.94 ID:s3r6MQB90.net]
静鉄の引退車両、新天地へ 熊本と福井に譲渡、地方鉄道で再出発

静岡鉄道(静岡市葵区)は、新型車両との交代で引退する1000形の2車両を熊本市と福井市の地方鉄道にそれぞれ譲渡すると発表した。それぞれの地方路線で活用されるとみられる。
https://www.at-s.com/news/article/local/central/864730.html

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:40:44.33 ID:nv9mXHMe0.net]
>>407
世田谷は学歴コンプみたいな奴ばっかりいそう

434 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:40:46.08 ID:5s7AsdkH0.net]
地方から東京にあつまるおのぼりさんは特殊な趣味があるやつばかりだからな
昼間は真面目に仕事して休みはとか夜にはめを外す

435 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:40:51.96 ID:/IGQk7Py0.net]
>>372
中都市も悪くないよ
田んぼとデカい店がけっこうあるみたいな

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:40:55.55 ID:BAYqzsKl0.net]
大阪市内の道路はきれいになったよ
ゴミゴミしてないし

寝屋川あたりにいくと、まだごちゃごちゃ感がある
戸建てが多いと再開発しにくい

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:41:07.54 ID:mEI5p2r90.net]
ミニスカjkが多いのが必要十分条件
大阪とか兵庫は長いイメージだからありえない

438 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:41:09.38 ID:2E0lOOE90.net]
>>313
ウインタースポーツ楽しむのも圧倒的に東京が便利だし安上がり
リフト券付きバスツアーが東京発なら3000円からと格安で
北海道や東北の積雪地のやつがバスツアーで数十km離れたスキー場に行くより安い

439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:41:11.27 ID:I14R4t4w0.net]
都内に拠点おきたがる昭和脳の経営者が多すぎる



440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:41:15.72 ID:IE8Sxyvw0.net]
あの人口密度では人間は正常に生活できない
東京はみんなストレス抱えながら生きてる

441 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:41:16.76 ID:ki9qwbvl0.net]
>>412
転勤かな、お疲れ様
前の店長が大阪人だったけど面白くていい人だったわ

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:41:17.39 ID:+QP+qOoU0.net]
>>391
レスに感謝します。ああそうか福島の事を失念しておりましたw

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:41:20.70 ID:k2lrYkGM0.net]
>>417
野田は市場があってそこでご飯食べれるんでしょ?
せっかく近くに住んでるから一度は行ってみたい

444 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:41:23.03 ID:3fhMa5bP0.net]
>>293
関西弁が大っ嫌いなのに関西ヤクザの親分になったオッサン知ってるわ

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:41:28.56 ID:Lsav4TBk0.net]
東京人って常にマウントの取り合いだからな

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:しsage [2021/03/04(木) 22:41:35.13 ID:vMqc+zeM0.net]
ならはやく田舎に帰れよとしか言うことがない

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:41:39.49 ID:CnVTeIkq0.net]
>>421
田舎もんの東京コンプレックスの的にされて意味不明だよ。何を勘違いしてるのかってなる

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:41:40.85 ID:IqBxIcuQ0.net]
男なら川口が家賃安くていいよ
女には治安が微妙

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:41:44.10 ID:Z60K76zi0.net]
>>297
松本龍を生み出し、カチンとクルケンがうようよいる



450 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:41:44.51 ID:NMY+8vFL0.net]
そんなに人がいるのが嫌なら地方云々じゃなくて山奥で暮らせよなー

>>407
世田谷でクルマ移動とか世田谷育ちならまずやらんわ

451 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:41:57.50 ID:51AhOqdO0.net]
そりゃまあ、東北とか北陸みたいな糞雪国に住むくらいなら西日本のほうがいいだろうな
雪国に住むのは罰ゲーム
でも東京からの移住はお勧めしない

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:41:58.92 ID:8S4L7Ejb0.net]
関西人やけど東京に住んでるで
都会の方が他人を干渉せんからええで
横で殺人事件があっても何も思わんからな
普通に通り過ぎる

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:02.86 ID:23sOOqJV0.net]
東京の街の広さに慣れると地方都市は狭い
大阪ですら狭い
住んだら行くところが限られて飽きないかなあと思う

454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:08.68 ID:CFLKPo7Y0.net]
大宮より北に住んでる埼玉人
横浜より西に住んでる神奈川人
千葉より東に住んでる千葉人

コイツらでわざわざ都心にまで通ってくる連中ってバカじゃねーの?

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:16.74 ID:GQmXY2ay0.net]
>>423
富士の演習場に近いすっごい田舎だろそれw

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:42:29.59 ID:qbRGqHF70.net]
お前らの言う田舎とは地方都市やろ
田舎舐めんな

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:30.98 ID:Gds26NP20.net]
>>383
その移り身の早さが日本民族の真骨頂よ。クワや鎌を振りながらも周囲にはぎんぎんに
アンテナを張って、あたかもイージス艦のようにと誰かが書いていたけれども。
形勢が変わるや否や農具をおっぽりだしててーへんだてーへんだで鳩豆顔で走り出す。
新しいお上の下へはせ参じるんだ。

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:33.46 ID:5e1z0wAH0.net]
歩きスマホが増えてから
人混みが更に嫌いになった

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:36.78 ID:7O8l7+rp0.net]
大阪は梅田が便利で巨大過ぎるからな。梅田以上に都会な繁華街は無いだろう。
難波、心斎橋あたりも梅田とはまた違った良さがあるし。
堀江、船場あたりまで合わせるとかなり広くて大きな街。
この2つが凄すぎてもうお腹いっぱいなんだよな。
一応第3の街としてコンパクトな天王寺もあるし、
選択肢が充分にある。京都や神戸もあるし。



460 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:38.22 ID:22/FtNwi0.net]
家族揃ってディズニー好きだから
舞浜駅の最寄りに住んでいる

仕事帰りにブラッと立ち寄ったのも含めると
もう500回以上ディズニーに行ってる

461 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:43.63 ID:Z3wJ/HNa0.net]
田舎の貧乏人のルサンチマンが爆発するスレww

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:48.80 ID:jci61Bru0.net]
俺は江戸300年の家のものだが、人が多くて歩くのに神経を使ったと言う記憶が無え。
体がそう出来ている。人がいないとスウスウ風が抜けてゆく感じで落ちつか無え。

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:49.46 ID:HhoZv4Kz0.net]
>>2
それもそうだけど
もっと言うと日本ぜんぶがゴミクズだらけでしょじっさい

464 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:42:50.52 ID:jsbMoBf30.net]
>>418
コロナ撒き散らかすなよ?w

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:42:57.48 ID:ZBQJoIWB0.net]
結局関東人って根が田舎者なんだよな

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:04.26 ID:IKfrazzn0.net]
どの町も金があれば楽しいってことで

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:14.63 ID:rSElhenf0.net]
歩くのに神経使うほど人が多いのって東京のどこだよ?
何かのイベントでもなきゃそんなに人多くないだろ?

468 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:23.95 ID:zn8DZgqv0.net]
・月給が手取りで20万円なのに、家賃10万円のウサギ小屋に住む
・勤務地が錦糸町なのに、京王や小田急や東急沿線といった東京の西側エリアに住む


世間知らずの田舎者あるある

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:25.46 ID:4FuIZH4O0.net]
MEGA CITY OSAKA🚞🏙
imgur.com/g0mM7PU.jpg
imgur.com/phNsJR9.jpg



470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:31.27 ID:NJDnE9p/0.net]
>>446
正論

471 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:39.05 ID:nv9mXHMe0.net]
>>426
都会は家賃の高い地域に住んでも業務スーパーとか節約しながら住めるが田舎はそれが出来ん。家賃は安いけど給料も安いし高い店しかないならそこで買うしかないしおまけに車のいるしな

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:40.08 ID:BpnzIp6d0.net]
通勤しなくていい
東京暮らし

最高www

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:43:41.85 ID:4j4CrQsV0.net]
まぁ投資で相当稼いだから
首都圏で働かなくても良いかなと
思ってきた
俺も子供が小学校入る前に手に職持って
都市部近郊に引っ越す計画

474 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:43:46.36 ID:gsfTfZ7k0.net]
>>1
東京でようやく仕事が見つかる奴って悲惨だと思うわ

475 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:43:55.62 ID:UTl3SEny0.net]
TOKYO〜狂った街〜♪

476 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:43:58.96 ID:Jw4oe6Zf0.net]
>>222
福岡
「彼女(筧千佐子)は 見た目もかわいくて、男子生徒からもてたと思いますが、派手な感じはなく真面目な印象でした」
(東筑高校の同級生の男性)

学業の面でも優秀で、教師からは国立大(九大)への進学を進められ、本人も進学を志望したが、
家族の反対で大手銀行(住友)の

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:44:01.76 ID:ztq1H90M0.net]
大阪なんかに特別区できなくてよかったわ
特別区は東京だけのもの。
それを大阪なんかに作るなんてとんでもない

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:44:06.48 ID:zTCIEosg0.net]
梅田より便利な繁華街が日本には無いからなぁ
しかも庶民にも手が届く不動産価格だし最高だわ

479 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:08.45 ID:ki9qwbvl0.net]
>>460
家族全員年パス持ちか
金持ちいいなぁ



480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:08.85 ID:pbx0QUYj0.net]
>>465
東北人の集合体が関東だからな

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:10.60 ID:sjmJqgFb0.net]
沖縄が楽

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:24.42 ID:jci61Bru0.net]
>>462
小学校の頃夏休みに何で俺は帰省する田舎が無いのか不思議だった。

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:26.48 ID:NIRV3PL+0.net]
>>453
東京は広すぎて絶望的だけどな
大阪の面積は日本で下から2番目
どこへ行くのも楽

484 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:44:31.42 ID:HhyktHrr0.net]
>>460
ディズニー近くは楽しそう
だが地盤沈下でマンホールが盛り上がった画像が頭から離れない

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:31.93 ID:R6a5mNvR0.net]
東京は貧乏人にはつまらない街だわ。

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:44:35.71 ID:m0FoXgl80.net]
梅田には回転寿司がないのが駄目
スシローすらない

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:45.11 ID:pAtaW2pF0.net]
>>422
その辺の果物を食べつつ時々海に潜れば飢えることのない生活は憧れるが、そういうところは虫とかいるからやっぱり今の生活がいいや

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:44:47.96 ID:Gu5UL9av0.net]
>>382
本音は行きたくないよ
引っ越しめんどいし

>>399
何しに行くんだろなほんと

>>425
大阪に慣れすぎてしばらくは苦労しそう
特に料理の味付け

>>441
大阪では優しくしてもらったよ
良いとこだった

489 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:44:58.30 ID:nv9mXHMe0.net]
>>443
大阪卸売市場ね



490 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:07.08 ID:zn8DZgqv0.net]
>>460
京葉線の車窓から見える、どの家も寸分の狂いもなくま〜〜〜〜〜ったく同じつくりの、あの戸建住宅群?

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:11.20 ID:D2IZgYvg0.net]
>>481
金さえ持ってば天国

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:17.32 ID:caiId5h70.net]
>>158
標準語じゃねーわトンキン語なんだよ
クソトンキン
はよ地震起きて滅びろ

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:45:18.20 ID:XeYhZV3D0.net]
>>2
ゴミクズが
なんかほざいてるよ

494 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:45:23.45 ID:vSKs1xKT0.net]
>>408
いつの日にか
新函館北斗→東京→鹿児島中央まで
新幹線で行ってみたい

495 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:30.80 ID:B9jdmk/70.net]
>>475
SADS乙

496 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/04(木) 22:45:35.09 ID:FLbFE/Ri0.net]
金持ちの為の都市だからな
最低年収1000万、世帯年収1500万ないと東京満喫できない
それ以下の人は搾取されるだけなのに気付かずにまた東京にやってくる・・

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:52.30 ID:8D74aqMU0.net]
栃木のトラックドライバーなんでたまに都心を通ったりするのだけど
最近はホント車走ってないな
平日なのに休日かと思ったよw

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:55.95 ID:M1EWn2ng0.net]
東京人の嫌いな物



499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/04(木) 22:45:56.84 ID:5s7AsdkH0.net]
>>408
そういうことやりたいことが見つかりやすい
暇つぶしに最高なんだよね
仕事で浜松いるけど暇すぎる



500 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto: sage [2021/03/04(木) 22:45:57.00 ID:Sxk0roam0.net]
通勤がラクな(笑)
じゃなくて通勤しなくてもいいとこにいけよ(笑)

いつまで原始人やってんだよ(笑)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef