[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 00:46 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★4 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/02/28(日) 21:20:30.34 ID:RSMSMHxz9.net]
いまや日本社会は外国人労働者なしには成り立たない。それは健全なのか。
作家・相場英雄氏は最新刊『アンダークラス』(小学館)で、外国人技能実習生の問題を取り上げた。
相場氏は「日本人は貧乏になった。だから労働力を外国人に頼らざるを得ない。その事実に気付いていない人が多すぎる」という――。(前編/全2回)

■ニューヨークでは「ラーメン一杯2000円」が当たり前

 ――『アンダークラス』で技能実習生の問題に着目したいきさつを教えてください。

 僕の仕事場は新宿・歌舞伎町の近くにあるのですが、この数年、人の流れが目に見えて変わってきました。

 朝方、24時間営業のハンバーガーチェーンで、大きなバックパックを背負った配達員が眠りこけている。
その隣には、たくさんの荷物が入った手提げ袋を抱えた若いホームレスが力尽きたように休んでいる。
外には店内に入れずに一晩中、歩いている人がいる。しかも、ハンバーガーチェーンやコンビニで深夜から早朝に働いている店員は、ほとんどが外国人。いびつな風景だと感じました。

 日本は、いったい、どんな国なのか。なにかがおかしい。そんな違和感が、外国人労働者や、技能実習生に注目したきっかけでした。

 もう一つが、海外での体験です。

 数年前、ニューヨークに行く機会があり、ラーメンを食べました。日本では通用しないマズいラーメンが一杯2000円。
小皿料理を注文し、ビールを飲んだら5000円を超えました。これはアメリカの経済が成長を続け、物価も給与水準も上がっているからです。
一方、日本は経済が低迷し、物価が下がり続けています。日本はもはや先進国ではない、と感じたのです。

■「日本人はとっくにお金持ちじゃなくなった」

 ――作中に登場するベトナム人技能実習生の「日本人はとっくにお金持ちじゃなくなった」というセリフが印象的でした。

 それが外国人の実感だと思いますよ。

 4年前、取材旅行で訪ねた香港で、紹介制の高級レストランに行きました。
店の前にはリムジンがずらりと並び、店内にいるさまざまな国の人たちは一目で裕福だとわかりました。日本人のわれわれが、明らかにもっとも金がない存在でした。

 活気にあふれた香港から東京に戻ると、日本全体が寂れたシャッター街のように見えました。
にもかかわらず、ほとんどの人が日本が転落した現実に気づいていません。

 2000年代に入り、タイやベトナムなどの東南アジアの国々も一気に経済成長しました。
日本が1950年代から70年代に約20年もかけて達成した高度経済成長を、わずか5年から10年程度で成し遂げつつある。
少し前まで、アジアの国々に対して、日本が面倒を見ている発展途上国というイメージで捉えていた人が多かったのではないかと思いますが、いまその国々が日本を上回りつつある。

■インバウンドが増えていたのは、日本の物価が安いから

 ――この数年、「日本食がおいしい」とか「日本の伝統文化がスゴい」というテレビ番組が人気ですが、経済が後退した反動なのかもしれませんね。

 コロナ以前は、インバウンドが増えていました。もちろん日本への憧れをもって来日する人もいたとは思います。
しかし、もっと違う理由があるのではないかという気がしていました。

 一昨年まで高校時代から北米に留学した息子の友だちが、よく日本に遊びにきていました。
当初、気を遣って「狭いけど、うちに泊まるか? 」と聞いていた。でも「大丈夫。日本は物価が安いから。インペリアルのスイートに泊まれる」と言うんです。
確かに、帝国ホテルの値段では、アメリカの中堅ホテルにも泊まれない。日本の物価が安いからインバウンドが増えた。そう考えると日本をめぐる現状が腑に落ちてきます。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/53d39921fb9eadbc9920bfcbb0f9e472329bad78

★1が立った時間:2021/02/28(日) 18:20:32.03
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614511305/

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:43.14 ID:bqXzkMn6O.net]
どこで失敗したんだろう…

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:47.38 ID:N7cGRUDn0.net]
>>540
スウェーデンなんて福祉最低だよ
バカ高い 税金を納めた上に
老人はさっさと死ねだもん
あれはねえだろさすがに
日本が一番いいよ
ヨーロッパとアメリカのいいとこどり
それが日本😁👍

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:50.21 ID:8d0iyJUu0.net]
何千円もかかるスイーツに若者が殺到してる時点で貧困ではないと思うんだが

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:53.31 ID:IkzwrZd/0.net]
プレステも日本だけ二倍の10万円するもんなw

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:56.62 ID:LvUosiHA0.net]
>>539
何とかなるし自分が何とかするしかないから、奨学金フルで借りてでも諦めず続ける事を勧めるしか出来ない

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:08.33 ID:+KRwT3x00.net]
貧乏になってても気づかないなら別に不幸なことでもない

600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:15.78 ID:J9TebR3G0.net]
消費税、派遣、移民

601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:19.18 ID:Eor9aUo+0.net]
>>461
都会と比較しないほうがいいぞ
鬱になるから
東京の私大とかぼっちゃんばかり

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:19.86 ID:VQyVyi2Z0.net]
>>468
マウスだといい例が思いつかないけど、東芝Panasonic三菱とかが不採算部門ドンドン切り捨てて撤退して、アイリスオーヤマとかツインバードの家電が売り場に増えてきてるみたいな感じだな。



603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:21.05 ID:ShQfP9CW0.net]
売国奴竹中平蔵は万死に値する

604 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:26.29 ID:KdERguSy0.net]
高い給料もらってるけど高い外食しかなくて福祉は劣悪こんなのが意味あんのか?
かたや韓国と台湾とは購買力平価を使って日本を貶めるバカパヨク記者多すぎない

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:31.55 ID:O4lwO1cE0.net]
いいじゃん、国民健康保険があるんだから
医療費は安い

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:35.78 ID:Bdj4Ryn+0.net]
>>509
今の日本で発達障害だ何とかHDだみたいなのが増えてる一因はそれだろうね

昔だったら木偶の坊とかウスノロと言われながらも人並みの給料が貰えて社会人として働ける場所があったが
IT化や省人化でそういう人間でも出来る仕事が淘汰される→社会や会社が求職者に求める要求が高くなる→あぶれてニート、無職、非正規へ

基準を上げたから並ほどではないけど中の下くらいの人間が合格品から不良品に転落してるのが現代

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:35.96 ID:myEkUX1R0.net]
>>574
経営者側としてはそうだろうけど日本人側は女が働くのはいいことで外国人が働くのが嫌なことであると思っているのが殆ど
文化の壁があるというが性別の壁だってある
同じ日本人だからという理由で容易に分かり合えると思うか?

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:36.56 ID:jgvoOKR30.net]
緊急事態の中で与党政治屋がキャバ嬢と遊び回る時代だぜ

まともな国だと思うなよ

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:39.36 ID:92/QWtMn0.net]
本来日本人は勤勉でもない
江戸時代は一日3時間も働いていない

610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:41.31 ID:9fsmIi5N0.net]
び貧乏人が増えただけでしょ。
金持ちには関係ないし、むしろ歓迎。

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:41.46 ID:D+4dKFTm0.net]
>>443
これ

年収150万ぐらいの非正規というかフリーターだが
金のかかる遊びや贅沢な暮らしは当然無理としても、衣・食・住は普通に賄えている
仕事も選ばなければ腐るほどあるので、食いっぱぐれる不安もない

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:42.03 ID:5bUuFQ8w0.net]
>>576
そりゃ税金としてかなり持ってかれるし



613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:42.89 ID:yubj5KS90.net]
>>578
たまには能動的に動いて確認してみたらどうだ?

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:57.51 ID:Wncwms030.net]
>>543
>多数派「自民党支持するわ」若者「自民党支持するわ」
それも近々変わるよ。
自民はボロが出る体質を持っている。
ミンスどころの話しじゃ無い。
ワクチン供給も遅れまくってるし、五輪中止の可能性もある。
打てる手を全て打ってもうまく行かない場合もあるが、自民の場合はそもそも打つべき手がわかっていない。

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:03.47 ID:hxpErLpl0.net]
そんな昔から見てどうするw
未来を見ろあほ

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:03.82 ID:CyDtlwY00.net]
>>552
原爆落とされた敗戦国を敢えて戦後に寄せて基準をとる理由は?

617 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:11.61 ID:Roe536xk0.net]
>>586
なんで大ダメージ受けたってコロナだからに決まってんだろwwwwww
観光業だけじゃなくて 飲食も大ダメージなのwww
JRも航空会社も大ダメージなのw
つまり外出る系の産業はぜー^ーーーんぶ大ダメージ受けてんのwww
バカなのお前?w

618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:16.94 ID:5geONAHi0.net]
>>480
老人は病気でも大怪我でも這ってでも必ず選挙の投票に行くし
実際に投票所に行けば分かるけど圧倒的に老人の方が多い
毎回きちんと投票してくれる老人を優遇するのは当たり前のこと

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:18.13 ID:GUbckA700.net]
豆知識としては貧乏な人は自ら貧乏になる道を歩んでいる。

620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:20.62 ID:U2at6LOr0.net]
貧乏人も多いけど金持ちも増えたよ

ガキに使う金、外食費は増えてる。
車が売れないから貧しいかといえばそうでは無い

情報や娯楽が安くなってるだけ

ディズニーランドで使う金はバブル期より増えてる

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:39.41 ID:2PPmjigc0.net]
>>612
手取りが上がらないのは税金のせいと言えるが
額面が上がらないのは国のせいなのか?

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:43.79 ID:PnqGh9Lz0.net]
ゆでガエルってやつか



623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:44.69 ID:/HyvWF7h0.net]
>>609
江戸時代うらやま

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:46.83 ID:1L4/TO960.net]
最後のチャンスだった時に
よりによって隠蔽体質の安倍政権だったから
「またアベノセイダーズが騒いでいるだけだろう」と通り過ぎてしまって
次の手が完全に途絶えたんだな

完全に途絶えてしまうと残された手段は殺して奪い取るしかなくなる
つまり戦争で経済回すのが現実味を帯びてくる

もう現時点では格差問題を解消しようとするモチベーションが
日本には残されていないのではないか

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:48.00 ID:amzDtA6f0.net]
>>461
俺33歳都内製造業だけど540万だね
これでも正社員のみでは平均なんじゃないかね

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:50.89 ID:U3DRgwjs0.net]
>>577
ぜひ総理大臣に!!

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:51.45 ID:ump0T1wc0.net]
>>552
現実は賃金が下がり続けているんですが?
https://pbs.twimg.com/media/EsyOuKEU4AIbxvt.jpg

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:52.81 ID:Lr3m1dT50.net]
>>1
カネは撒いてるが回らないのは、財務省が国内に流さずにアメリカに回すから。
そして麻生が利口ぶったアホだから財務省のいいなりだから。

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:58.01 ID:mrE/rO010.net]
>>576
そりゃそうだろ

現行の派遣制度は禁止しないと

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:58.52 ID:+HJCaNDq0.net]
>>596
一例を元にした極論/詭弁
そのスイーツを過半数の若者が食ってるという統計を出してから物言え

631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:59.25 ID:R/knLO3n0.net]
また1$300万円からやり直すか?w

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:00.37 ID:o1UGn1oc0.net]
タイとかマレーシアの中間層が日本は物価が安い
人件費も安いからねって言う時代だからな
でも日本人は現実を認知する能力がないから彼らを土人あつかい
日本スゴイ!でしょ、と聞く馬鹿もいる



633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:06:18.88 ID:6xEzsteJ0.net]
>>594
小泉竹中で失敗して安倍でトドメだと民意はとっくに出てるんだが
いずれにしても日本を没落させたのは自民党だけどな

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:06:20.26 ID:JnFyMctH0.net]
そんな貧しい国に随分と外国人が働きに来てるのが
違和感あるんだよな
よその国のが豊かなんでしょ?なんでサービス業外国人だらけなん?

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:06:23.42 ID:yZwwxKF/0.net]
>>519
爆買ブームの前は慢性的な赤字だったけどな。累積じゃないけど。
で、今が貿易黒字なのは不景気だから、悪質な黒字。
カネがないから物も買えない。だから輸入もしない。

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:24.04 ID:XGVt3Qsb0.net]
逆神ネトウヨが中韓崩壊だの中韓消滅だのまだ言ってるから、日本の将来は不穏なものになるでしょう

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:25.08 ID:0j9w1odF0.net]
車が買えない人が多い事でも明らかだよな。

若者が離れていってるみたいな報道は本当に滑稽

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:29.53 ID:rzEqprNZ0.net]
>>596
それしか楽しみがないってことだぞ・・・
他の先進国の若者の暮らしっぷり見ろよ
他の先進国は20代で車4代所有とかマイホーム当たり前だしな
日本だけスイーツwwwww
貧乏脳だなw

>>617
だったら余計に観光頼みは不味いって解っただろ

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:45.76 ID:IrRWKabU0.net]
心が豊なら今のままでいい

640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:53.53 ID:N7cGRUDn0.net]
>>256
経済は国の総合力だから
コロナ死者数も十分指標にはなるよ。
無視はできない。
金を取るか 国民の命を取るか
日本はただ国民の命を選んだ。

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:01.67 ID:Xg0Ecd9u0.net]
中国の工場労働者ができるレベルの労働してたら
中国の労働者と同じくらいの賃金になる流れは仕方ないよな
著しく日本の工場労働者が優秀で生産性が3倍ぐらいあれば高いだろうけど
そこまでないだろ

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:04.16 ID:2PPmjigc0.net]
>>629
派遣が貧乏なのは事実だな



643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:07:07.85 ID:Iw/f79ii0.net]
>>610
現代でも日本人の生産効率は低いんだよな
勤勉と効率は別問題

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:08.42 ID:CyDtlwY00.net]
>>573
ハンガーゲームやなw

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:14.50 ID:Wncwms030.net]
>>564
いやぁ、5ちゃんにしても2ちゃんにしても、住民のレベルは以前より遙かにアップしてるぞ。

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:07:14.79 ID:bx85rakF0.net]
日本が貧乏になったのはわかるが個人の力ではどうしようもないのが困りもの。
政治はどれを選んでも日本人が豊かになるような政治やらんし、経営者側も今や国に税金やら搾取される側となってしまって従業員になかなか払ってやりたくても沢山払ってやれないし、で。

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:15.19 ID:Bdj4Ryn+0.net]
>>564
5ちゃんのクズがマトモに見えるくらいTwitterの方が酷い気がするわ
スマホが普及したからかもな

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:19.27 ID:vJF1xn/a0.net]
パヨクお爺ちゃんがこの手のスレを一生懸命伸ばしてるのはよーく伝わったよー

自民党に投票するわw

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:20.64 ID:aXtDqGfx0.net]
>>610
そのままいくと昔のフィリピンみたいになるだろうな

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:21.85 ID:kibQNNAG0.net]
外国人観光客で景気をってもう貧乏国だわ
しかも観光客がしなやチョン
日本がいっぱい援助した国じゃん

はい おしまい

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:28.75 ID:YQKEEYFK0.net]
>>305
これ見た方が良いよ
https://youtu.be/ueKGCsbYyKU

あと貿易のグラフも別のエピソードにあったけど
見つけ次第貼れたらと思います

652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:07:29.73 ID:LSvjlCqM0.net]
バブルが異常だっただけだろ



653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:34.64 ID:NZwXoxas0.net]
>>2
金がなくてパーティーもできない国日本

日々ドンチャン騒ぎのアメリカ

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:07:41.56 ID:DmGtQNon0.net]
>>510
その数字を見て日本人は相対的に貧しくなったんだなと感じる

iPhone買うにしても他の国じゃもっと割安に感じてるんだろう
月収の半分出して買ってると言うと北欧人は驚くんじゃないかな
そんなに日本は物が高いんだってw

正確には国際的に日本人の給与が減ってきてるだけなんだが

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:45.22 ID:YRSZszz90.net]
>>1
数十人の人間に富を集中させた結果がこれだろ
破壊せよ

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:45.63 ID:myEkUX1R0.net]
>>632
ちょっとそれは世界を知らなさ過ぎだな
確かにそれらの国は所得は伸びたが物価は高くて日本の2分の1すら行かない
無理して豪遊して初めて日本と同等に出来るレベル

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:47.65 ID:8d0iyJUu0.net]
>>630
過半数の意味が分からんが
昔はなかったのに今はあるって時点で昔よりは裕福よね?

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:56.40 ID:TAnp+6Lx0.net]
>>533
アメリカの外食が日本の2~3倍だとしたらアメリカ人は収入に対して高額の食事をしてるんだね。
豊かさというより物価が高いだけとも言えるね。
もちろん日本より豊かなのは当然の前提として。
ただマクドナルドの値段を見るとそこまでの差はないようだね。
アメリカでも豊かな人ばかりではないだろうから低価格の店やメニューはあるようだね。

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:57.66 ID:hiwzOOJN0.net]
ローン組んで大きい買い物する奴少なくなったよな
その一方で、簡単にローン組んじゃう奴もあるけどw

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:00.03 ID:Lr3m1dT50.net]
アメリカやヨーロッパみたいに奴隷みたいに扱えないなら外国人を入れたら駄目だな。
エッセンシャルワークは日本人のためにとっておかないと。

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:01.05 ID:U3DRgwjs0.net]
昔はバカでも働いてりゃ暮らして行けた。今はバカは暮らしていけない。どうして?

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:02.25 ID:5bUuFQ8w0.net]
>>621
額面上がれば累進課税でなお持ってかれるよ



663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:02.41 ID:AxJq+8zS0.net]
じゃあ何処の国々が儲けとるんだ?
アメリカと中国?
2000円のラーメン食える奴は国民の何割?

664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:02.55 ID:osBMloEJ0.net]
ここ10年ぐらい企業が人件費として使っている額は変わらないんだが
給料は下がっているのは社会福祉費(医療保険や年金)が企業の財政も圧迫しているから。
老人増えすぎちゃって社会福祉費が家計を圧迫し、企業の財政も圧迫している。

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:05.18 ID:iTyl1pYf0.net]
>>634
だからベトナム人ばっかりしか来ないんじゃないか

日本はベトナムと心中するしかないのよ

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:07.16 ID:uSzCpCfn0.net]
>>1
残酷は言い過ぎ、甘えすぎ。

夏は世界的にみても暑いほうだが
四季もあって、必要最低限の食糧は
確保できる。 贅沢するから自給率が
低くなってるだけ。


世界のトップグループから徐々に順位を
落として、貧困家庭が増えてることは
確か。 

逆に以前より豊かになってる層も
増えて、格差が拡大してる。 この
格差拡大が、残酷と云えば心理的には
残酷な状況な。周りとの比較で残酷と
感じてる。

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:12.65 ID:jE1+5DK50.net]
でももう欲しい物ないだろ
日本人にはもう物欲は無くなったんだよ

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:14.33 ID:OpXxzDQ70.net]
ばっか、お前ら
ここが底だと思うな
この国はどんどん貧しくなるぞ
何も成長してないんだから当たり前だ
「進歩しない者は退歩する」福沢諭吉の言葉だが
保守を気取って福沢や明治の話を都合よくするくせに
こいつらは何も福沢の精神を学んでいない

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:15.36 ID:Z4Q22gkP0.net]
コンビニみるとマジで日本が貧乏なったのわかるわ

前は弁当とか少し良いものを食ってた、今は死んだ顔でインスタント麺をすすってるバイトの中高年

闇を感じる

670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:16.07 ID:qnjhVswt0.net]
>>1
日本人が貧乏なのは
貯金ばかりして投資しないのも原因の一つだよね

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:17.95 ID:Roe536xk0.net]
>>638
はあ?w
ワクチンできたんだよ もうすぐ外でれるようになるのw
じゃあコロナだからってJRもANAも全部潰すのか?w
飲食業も全部つぶすのか?w
ワクチンできてもうじき外でれるってのが確定したタイミングでwwwwwwww

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:19.76 ID:JV5M5a7U0.net]
>>449
フランス政府は2020年に一億人観光客を目指します。
そのために、フランス各地域に毎年3000万円程度の予算を配布し、
競争関係を作り出しており、毎年、各地域の効率を評価して
ランキングを出版します。

・・・フランスも、
政府が観光客誘致のサポートをしてるようだけどね



673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:23.13 ID:VQyVyi2Z0.net]
>>535
ホントにコロナ前まで応募全然なくてウチの会社の不人気ぶりに哀しくなったもんだよ。年間休日だって122日あるし全国に営業所あるんだぜ?
ソレがコロナになった途端派遣クビになった奴とか応募してきて直ぐに埋まった。でもFラン大とか混じってて仕事できなさすぎて頭痛い。

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:31.82 ID:DnVVYVRv0.net]
ネトウヨ...ヲヲヲ

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:33.28 ID:Q2HBGEQE0.net]
>>1 「日本人は貧乏になった」
これは人種差別的発言です
「女性は<<<<<長い」と同類

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:33.94 ID:NsPxuTUk0.net]
>>632
日本人の殆どが高校一年程度の英文すら讀めないから海外の情勢すら把握出來ないwwwww

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:40.70 ID:N7cGRUDn0.net]
>>257
Co2削減は世界的な流れなんよ。
あと 日本は エネルギー安全保障の
問題もある?
中国が マラッカ海峡封鎖したら
一瞬で日本が干上がってしまう?
そのために原発は必要不可欠👍

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:47.33 ID:7rbK1zfA0.net]
派遣拡大は購買力の無い若者を増やしただけだな
資本主義を理解してないだろう

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:51.01 ID:Wncwms030.net]
>>633
それは正しい認識だが、その背後に日本会議が居ることをお忘れなく。
日本会議が積極的に社会のタテ化を進めた。
これが国の機能を著しく鈍化させた。

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:51.39 ID:x2ktV9470.net]
こち亀で両津が買ってきた缶詰を白鳥が100万で買う。
簡単に言うとインフレってこういうことだよね?
今の日本で緩やかなインフレを起こそうと思ったら庶民にお金を持たせないと無理だ。

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:52.60 ID:2AlRjc+F0.net]
日本人の精神を疲弊させようと必死だなw


昭和の連中が持ってる資産で次の世代が3K仕事をやりたがらないせいに決まってる

真に貧乏なら仕事なんか選んでられないだろ アホが

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:02.78 ID:dsIQP6bD0.net]
>>611
>仕事も選ばなければ腐るほどあるので、食いっぱぐれる不安もない
お前はスポーツ新聞に載っている求人にすら片っ端から応募しているのか?



683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:03.22 ID:s0wqAmMq0.net]
>>614
反韓続ける限り若者は自民に投票するよ
逆に言うと立憲も反韓やれば自民と勝負出来るぞ

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:05.26 ID:D+4dKFTm0.net]
まあ金持ちと比較して相対的に考えるとするなら、大概の国民は貧乏と言える

何が不満なのかは人それぞれだが
皆が皆、本心からそんなに大金が無いと困る暮らしを求めてるようにも思えない

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:05.43 ID:hxpErLpl0.net]
日本人の奴隷労働で成長した国だから
欧米と同じ労働時間で勝負したらボロ負け
効率化の概念が楽してると見る悪い文化
早く価値観のアップデートしないと

ネトウヨはもう無視してて良い
ネトウヨホルホルサイトが乱立してたからしゃあない

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:15.49 ID:WZbHwa+Y0.net]
バブル時含め、日本が世界でリードし誇れるのは食位だろ。
それも量がアメリカの半分、欧州の2/3位の量だから半額で格安とも言えないがチップが要らないのは大きい。
昔から住環境・労働環境は一貫して低い。

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:16.08 ID:amzDtA6f0.net]
>>664
まぁ、普通のリーマンなら税金より社会保険料の額にムカついてくるもんな

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:16.49 ID:+HJCaNDq0.net]
>>657
既に無くなりつつあることがまだ分からないんだね
NG

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:20.83 ID:8i0/Mhvf0.net]
>>1
その上差別、虐め、ハラスメント大国で性格気質までアレだし少子化が手遅れでもう終わりだろう

690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:22.13 ID:CyDtlwY00.net]
>>634
日本人の所得が30年上がってないから
30年前より相対的によいサービスやモノを提供するには製造コストを下げるしかないだろ
だから人件費や材料費削るために外人使ったり輸入品つかうの

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:29.18 ID:/0Ya3hKf0.net]
>>652
これなんだけど
これが平時と思ってる人がまだまだ沢山いるんだよ。

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:31.39 ID:ump0T1wc0.net]
>>616
戦前はドル円が1〜2円だからでは?
今の106円なんて超円安

90円台、80円台で超円高だと悲鳴が出ていた戦後日本の国力のなさ
敗戦後は高度経済成長期だろうが貧乏なままだった日本
さらにそこから転げ落ちた現在



693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:38.77 ID:rzEqprNZ0.net]
因みに今回のコロナ騒動で一番に大ダメージを受けたのが関西なんだと
京都、大阪がヤバかった

京都の主要産業は観光だし
大阪も維新が公共事業を削り、変わりにIRリゾートやカジノで経済を回そうとしてたか大ダメージ受けた
カジノの回りには大型のホテルをガンガンに建てたのに宿泊客はゼロ


観光に頼りすぎるとこうなるって良い見本になったな

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:40.64 ID:/HyvWF7h0.net]
>>676
マジで英語やらした方がいいわ。英語はクソ強いよね。日本の英語教育ももっと力入れるべき






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef