[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 00:46 / Filesize : 277 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】「日本人は貧乏になった」 その残酷な事実に気付かない人が多すぎる ★4 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/02/28(日) 21:20:30.34 ID:RSMSMHxz9.net]
いまや日本社会は外国人労働者なしには成り立たない。それは健全なのか。
作家・相場英雄氏は最新刊『アンダークラス』(小学館)で、外国人技能実習生の問題を取り上げた。
相場氏は「日本人は貧乏になった。だから労働力を外国人に頼らざるを得ない。その事実に気付いていない人が多すぎる」という――。(前編/全2回)

■ニューヨークでは「ラーメン一杯2000円」が当たり前

 ――『アンダークラス』で技能実習生の問題に着目したいきさつを教えてください。

 僕の仕事場は新宿・歌舞伎町の近くにあるのですが、この数年、人の流れが目に見えて変わってきました。

 朝方、24時間営業のハンバーガーチェーンで、大きなバックパックを背負った配達員が眠りこけている。
その隣には、たくさんの荷物が入った手提げ袋を抱えた若いホームレスが力尽きたように休んでいる。
外には店内に入れずに一晩中、歩いている人がいる。しかも、ハンバーガーチェーンやコンビニで深夜から早朝に働いている店員は、ほとんどが外国人。いびつな風景だと感じました。

 日本は、いったい、どんな国なのか。なにかがおかしい。そんな違和感が、外国人労働者や、技能実習生に注目したきっかけでした。

 もう一つが、海外での体験です。

 数年前、ニューヨークに行く機会があり、ラーメンを食べました。日本では通用しないマズいラーメンが一杯2000円。
小皿料理を注文し、ビールを飲んだら5000円を超えました。これはアメリカの経済が成長を続け、物価も給与水準も上がっているからです。
一方、日本は経済が低迷し、物価が下がり続けています。日本はもはや先進国ではない、と感じたのです。

■「日本人はとっくにお金持ちじゃなくなった」

 ――作中に登場するベトナム人技能実習生の「日本人はとっくにお金持ちじゃなくなった」というセリフが印象的でした。

 それが外国人の実感だと思いますよ。

 4年前、取材旅行で訪ねた香港で、紹介制の高級レストランに行きました。
店の前にはリムジンがずらりと並び、店内にいるさまざまな国の人たちは一目で裕福だとわかりました。日本人のわれわれが、明らかにもっとも金がない存在でした。

 活気にあふれた香港から東京に戻ると、日本全体が寂れたシャッター街のように見えました。
にもかかわらず、ほとんどの人が日本が転落した現実に気づいていません。

 2000年代に入り、タイやベトナムなどの東南アジアの国々も一気に経済成長しました。
日本が1950年代から70年代に約20年もかけて達成した高度経済成長を、わずか5年から10年程度で成し遂げつつある。
少し前まで、アジアの国々に対して、日本が面倒を見ている発展途上国というイメージで捉えていた人が多かったのではないかと思いますが、いまその国々が日本を上回りつつある。

■インバウンドが増えていたのは、日本の物価が安いから

 ――この数年、「日本食がおいしい」とか「日本の伝統文化がスゴい」というテレビ番組が人気ですが、経済が後退した反動なのかもしれませんね。

 コロナ以前は、インバウンドが増えていました。もちろん日本への憧れをもって来日する人もいたとは思います。
しかし、もっと違う理由があるのではないかという気がしていました。

 一昨年まで高校時代から北米に留学した息子の友だちが、よく日本に遊びにきていました。
当初、気を遣って「狭いけど、うちに泊まるか? 」と聞いていた。でも「大丈夫。日本は物価が安いから。インペリアルのスイートに泊まれる」と言うんです。
確かに、帝国ホテルの値段では、アメリカの中堅ホテルにも泊まれない。日本の物価が安いからインバウンドが増えた。そう考えると日本をめぐる現状が腑に落ちてきます。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/53d39921fb9eadbc9920bfcbb0f9e472329bad78

★1が立った時間:2021/02/28(日) 18:20:32.03
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614511305/

371 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:50:41.92 ID:0psoxkSE0.net]
>>343
知能低いなお前

372 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:44.56 ID:ZyHaAUTx0.net]
規制緩和で過剰な価格競争を引き起こし従業員の給与が上がらなくなった
安さばかり追求して支那へ生産を移したり支那産を輸入したりで雇用を減らした
価格に見合わない過剰なサービスを提供
安かろう悪かろうに慣れてしまいまともな品物を買わなくなった

この辺が原因だろ

373 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:50:45.17 ID:3o0CB/K00.net]
>>349
力自慢のしんどい仕事は非正規が
やってますが

374 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:46.80 ID:CyDtlwY00.net]
>>245
国民が貧乏だから高いもの買えない
安く売るためにはコストを削らないといけない
👉安い労働力

375 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:50:51.91 ID:Nig26tP70.net]
>>331
旦那が底辺だと子供が生まれたら
月15万で嫁と子供を育てるんだぜ?
そして若年層はほぼ月給20万円もない
これがどう言う事かは分かるだろ

376 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:50:54.99 ID:XGVt3Qsb0.net]
バブルで羽目を外しすぎた罰

377 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:05.09 ID:6Q+MhFPD0.net]
>>297
昭和世代の俺は愚か者で良かったとつくづく実感するわ

現代の若者みたいに賢くなれないわ

378 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:14.55 ID:zMBeYqpz0.net]
豊かだったのはバブルまで

379 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:51:17.86 ID:1L4/TO960.net]
>>248
最近は数字を弄ることしかしなくなったな
これが安倍政権が残したものですわ



380 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:18.64 ID:jgxcMc760.net]
ここ見てると本当に衰退してるのに気づいてないバカが多いって分かる

381 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:22.94 ID:elXDhTDT0.net]
>>1
その通り、貧しくなってしまった
なので減税しましょう、貧しい人から徴税など言語道断
まず消費税廃止から始めましょう

382 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:51:23.90 ID:SCrDsvfn0.net]
>>320
共産党員乙!

383 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:36.18 ID:4Smkn+w10.net]
税金にたかる奴しか勝ち組になれねー国

384 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:37.00 ID:0LnHXrLCO.net]
>>273
カネがあったら文句なんか言わずにみんな本当に欲しいもの買うでしょ
マスクにしろチケットにしろゲーム機にしろ
定価でしか買えない・他人がちょっとでも稼いでるのがムカつく、それは貧民だからでしょ
バブル期はチケットもドラクエ3もいくらだろうが飛ぶように売れてたわけで
サッカーワールドカップあたりまではまだ裕福な国だったね

385 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:38.37 ID:GgiuLWE20.net]
失われた20年だな
無能政治家が悪い

386 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:40.20 ID:/DrNVXt10.net]
20年前に初めてハワイ行った時はモールのショップでは値札なんてほとんど見ないで買い物したわ
値札見なくても安いってわかってたから
一昨年ハワイ行った時はランチのサンドイッチ屋台ですら先に値段確認してから買ったよ
ああ、日本というか円はこんなに安い通貨になったんだと実感した

387 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:51:40.58 ID:osBMloEJ0.net]
>>367
努力してもしなくても、給料同じだから
皆、仕事しているふりして時間をつぶすだけ。

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:51:41.53 ID:VQyVyi2Z0.net]
>>264
食料品は言わずもがなだけど、なんでも値上がりしてる気がする。最近アマゾンとか楽天で過去の購入履歴見る機会あったんだけど、同じ店で同じものなのに8年前くらいに買ったものは明らかに安い。コロナの影響らしいが、犬猫のペットなんかは明らかに高くなってる。

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:41.86 ID:2PPmjigc0.net]
>>371
スレタイがそう言ってるんだが



390 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:42.45 ID:uBdFE6xS0.net]
ジャップランドに改名しようぜ

391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:51:42.69 ID:6xEzsteJ0.net]
>>348
そうやってオマエが現実逃避と責任転嫁したところで日本人が貧乏になった現実は変わらないぞ
ただもう日本が復活することもないから好きに喚いていいよ

392 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:51:49.52 ID:jeaVBmjl0.net]
金もない 人もない 仕事もない 時間もない 頭悪い 健康じゃない

これが今の日本だから覚えておけ

393 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:06.15 ID:xgl8z5cX0.net]
とっくに気がついてるけど
中国人に給料払って安物生産させて派遣非正規に安物買わせてるよね
田畑水産は研修生と言う安い外国人にやらせてるし
見てみぬふりして自分は貧しくないと言い聞かせてるだけ
だが内心格差にうちひしがれているのを実感してるんだよ

394 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:08.04 ID:mlSx2jNN0.net]
日本は貧乏でもかまわない
テヨンさえいなくなれば貧乏でも本当に良い国だなら

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:08.25 ID:Bdj4Ryn+0.net]
>>319
一回も使わないと思われるソフト満載でそこまでスペックが高くないPCを家電量販店の言いなりで買わされるのと
グラボやメモリーが増強されてゲーム以外にも使えるゲーミングPCを買うのとではどっちが賢いんだろうな

396 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/02/28(日) 21:52:13.58 ID:xjPg6rcB0.net]
49歳婚歴なしこどおじ。

三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9270円も浮いた。
10日間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。

1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     昼食 ベストプライスみそラーメン 58円
     夕食 ベストプライスしおラーメン 58円

2日目 朝食 ベストプライスうどん 58円
     昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
     夕食 ベストプライスみそラーメン 58円

3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 58円
     昼食 ベストプライスうどん 58円
     夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円

飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。


ガチで貧乏だからこういうコピペ貼っても全然恥ずかしくないわw

397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:15.02 ID:Z4Q22gkP0.net]
上級共「別に貧乏に感じない(無自覚

庶民から吸い上げてこれだからな

庶民から盗んだ金なんだから痛くもない

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:17.14 ID:/HyvWF7h0.net]
>>362
医療費高すぎな。半分で減らすべきだわ。ワイなんて医者にほとんど行かんのに、よく行く老人に金出し過ぎだわ。

399 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:21.95 ID:oZSY88/40.net]
これがあんたらが選択し、あんたらが望んだ社会だろ。



400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:27.25 ID:s/5FxIFC0.net]
女のファッション見てたら金無いのわかるよ

401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:36.49 ID:Nig26tP70.net]
>>390
満州国がいいんじゃないか?

402 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:37.01 ID:92/QWtMn0.net]
足るを知る者は富む

403 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:42.45 ID:TAnp+6Lx0.net]
>>281
俺は相対的に日本が貧しくなってしまったことは否定しないよ。
ただ記事は嘘くさいというだけで。
ラーメンに小料理とビールで5000円以上、日本人の感覚なら2000円程度。
いくらアメリカが豊かでも2.5倍以上の金額を払うのはアメリカでは美味しいとされているのか、
珍奇な料理として価値を見出されているかのどちらかでしょう。
日本でも昔はピザやパスタが高額だったのと似た話だと思うよ。

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:43.50 ID:U3DRgwjs0.net]
>>330
ちょっと遅いw

405 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:48.59 ID:Tqv7DhWy0.net]
>>362
だったら、自民党を下野させなければね。

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:52:52.78 ID:3bZ1EBYC0.net]
給料が上がらないで税金、社会保障費が上がるから
みな気づいてるだろ

407 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:52:58.60 ID:elXDhTDT0.net]
>>363
まあ、日本は経常収支が黒字で推移しているしこれまで使えきれないほどの米ドルが余っている

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:03.54 ID:fF2eBmyU0.net]
害国人がゾロゾロおしかけてくる間は
日本は金持ちです。
害国人は貧乏な国にはおしかけません。
移民はどこからやってくるのでしょう。
臭くて汚い貧乏な劣等後進国からやってきます。
金持ちの国からはやってきません。(笑)
移民は臭くて汚い貧乏な国から、
少なくとも自分の国より豊かな国へおしかけます。
その逆はありまへん。
どんなバカが考えてもわかる話でおます。

409 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:07.25 ID:yZwwxKF/0.net]
>>345
大きなオサイフ理論、お前らがさんざん吹聴してきたことだろ。
日本国債は日本国民どうして貸し借りしてるだけだから破綻しないってな。
それ、日本というオサイフの中の小銭の場所を移動させてるだけって理論そのものだろ。



410 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:07.82 ID:SWcYspbt0.net]
>>316
「日本 内需国」で今すぐ検索
己のバカさ加減がよく分かる

411 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:08.14 ID:VGy6fq610.net]
>>26
せやけど部品を作るための工作機械は軒並み特許を独占していて日本メーカーが何かを作る度にお世話になっとるんやぞ

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:19.98 ID:N7cGRUDn0.net]
>>360
日本人が作ったって
設定がありえないという点で
無理なんだよ。
韓国ではあれノンフィクションだからね。
世界中の映画評論家が
韓国の現在を鋭く切り取っている
ということで評価したんだよ。
ちなみに俺映画業界の人だから

413 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:20.50 ID:yubj5KS90.net]
インバウンドの爆買で少なくとも何兆円か稼がないとダメだ。
観光立国としてやっていくしかない。

414 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:21.02 ID:JV5M5a7U0.net]
>>263
コロナ前に日本より外国人観光客が多かった国は、
仏、スペイン、米、中、イタリア等あるよね
日本は世界12位
上位5か国は日本の倍以上、外国人観光客数があるよね
仏スペイン米中は、途上国かな? 

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:23.05 ID:ie2fNcsf0.net]
>>46
底辺を日本から切り捨てればいいだけ
具体的には、底辺を全員ホームレスにして長期失踪で死亡届だせばいい
死亡したら国籍もなくなるし、生活保護も削減できる

底辺を全員樹海送りにすれば、日本はいつでも復活できるんだよ

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:23.67 ID:5bUuFQ8w0.net]
>>400
地味になったな

417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:27.63 ID:1L4/TO960.net]
>>357
お前が自分で国防と言ったんだろ
こっちに聞くなよ

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:36.02 ID:Roe536xk0.net]
>>365
あほか アメリカの観光業は日本の数倍規模で稼いどるわwww
世界中が観光で稼いでたんだよアホwwwww

419 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:40.11 ID:X+HG1hsC0.net]
結局日本凄い!日本凄い!
してたアホウヨが工作員だったんだよな



420 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:40.19 ID:pWC1iYMQ0.net]
ジジババはテレビしか見ないから欧米人の年収とか時給知らないよねー

421 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:41.07 ID:CxksmWa60.net]
昔アメリカ人達がアコードの屋根に登りハンマーでぶったたいていたのを思い出す😁
しかし依然としてアメリカには敵わないね
中国韓国が日本を乗り越えて日本人を見下せるようになるのもこんなんだろ

422 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:53:44.54 ID:nXI0Ayp70.net]
>>286
考えてその結論なんだろ?
救いようがないわ・・・

423 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:47.12 ID:jgxcMc760.net]
本当アジアでも明確にジャップランド以下はベトナムくらいになってきた
だからコンビニ店員も中国人が消えてグエンだけになってる

424 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:51.56 ID:/HyvWF7h0.net]
>>378
バブル前のプラザ合意がよくなかったと思うね。

425 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:54.07 ID:vJF1xn/a0.net]
そらこのスレ見ただけでも経済音痴のパヨクのアホさがよく伝わるモノ

そら多数派や若者は自民党支持になるわw

馬鹿パヨチンは最強の自民党サポーターだよw

426 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:57.45 ID:BA19Drcf0.net]
街中ドラッグストアだらけになってきた
低賃金の味方だからな!

427 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:53:58.16 ID:92/QWtMn0.net]
そもそも先進国なんて何も意味がないどころかマイナス
移民・難民の受け入れ義務、国際援助の義務、人権尊重の義務
はっきり言って、先進国になると不幸になる

428 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:04.38 ID:gcuGa+Zu0.net]
>>365
そもそも金持ちにも困ってないやつにもお前みたいな元々働いてない無職のコドオジにも
一律に金ばらまく事がなんでコロナ対策になると思うの?

429 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:05.98 ID:YF8xMDNX0.net]
>>349
取引先だった工場のNC旋盤の責任者がベトナム人やったわ
日本人のおっさんがはいってきて教えてて、同じ失敗してて
お前頭悪いな言われて辞めていった話きいたわw



430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:06.84 ID:JrPuciUu0.net]
日本は将来ウイグルみたくなる可能性は高いな。
強姦されたくないよ〜w

431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:06.87 ID:2PPmjigc0.net]
海外旅行して物価高いと思う奴は貧乏人

432 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:14.41 ID:1L4/TO960.net]
>>367
企業をお金をくれる装置だと思っているんだよな
まるで社会主義国

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:15.40 ID:P1JmTFDO0.net]
中国の中央値資産は日本の1/5以下しかない。

Global Wealth Report 2019 クレディ・スイス

中央値資産
110,408ドル 日本
*96,967ドル シンガポール
*65,904ドル アメリカ
*35,313ドル ドイツ
*20,942ドル 中国


https://www.credit-suisse.com/about-us/en/reports-research/global-wealth-report.html

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:16.95 ID:oSVuWKVN0.net]
新車が軽しか買えない時点で気づけ
普通車は世界基準の価格だからな

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:20.99 ID:0LnHXrLCO.net]
歪んでいるのは公務員の給料な
国が傾いているんだからどんどん給料は下げて、支出を減らしていくのは当然のことだろう
そうして増税しなくて良いようにしなくては
日本人は大人しすぎて政治が異常なのにみんな黙って従う
そこが間違っているとイギリスの記者にイギリスで書かれていたよ

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:54:29.09 ID:lzW74T7R0.net]
>>344
マジでアベノミクスなんて信じてたのなんてどんだけいたんだろうね?w

清貧、人民救済やを売りにして支持者を拡げ、
巨大勢力になった各世界宗教の現在のド派手ぶりを見れば、
欲深い人間が他人のために自己を犠牲にしてまで施しをするわけなかろうにってわかるはずなのにねw

437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:29.26 ID:Xg0Ecd9u0.net]
 日本が全体的に落ちぶれたら日本の地方の農業漁業林業は
復活するんだよな、で地方はそこそこ余裕がある贅沢な状況になる、
輸入する力が落ちた時が本当の没落

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:31.05 ID:qpEZTltb0.net]
>>110
緊縮財政が全ての元凶だわな。
いつになったら方向転換できるのかねこの国は。

439 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:32.25 ID:Bdj4Ryn+0.net]
>>406
それを知らないで「俺らの若い頃はその給料で家族を食わせてた!若者は甘えるな!」ってジジババは死ねと思うねw



440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:33.95 ID:Roe536xk0.net]
>>263
お前は自動車産業が輸出で外人に金を落としてもらってる事実をしらんのかw

441 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:37.15 ID:M8bODKml0.net]
社会不安が増大してるのを解決する方法は経済をよくすることであって
警官のピストルと警棒を最新型にして、
警官の負担も顧みずチャリに乗せて誰も外でないクソ寒い街中を深夜まで24時間走らせることじゃねぇよ

末期のソ連と同じだわな

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:39.14 ID:7ix267SK0.net]
お金の価値が下がっているから投資するべきって感じのスレで
お金の価値は下がらないよ、日本人の大多数は貧乏人なんだからって正論言ったら
投資する奴らが凄い形相で反論してきてビビったわ
あいつ等なんなんだ?

443 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:50.97 ID:LvUosiHA0.net]
言うほど貧乏になったかね。必要なものは全て揃えられるけど

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:54:55.10 ID:N7cGRUDn0.net]
>>398
ナマポ制度がいびつだと思う
ミールクーポンに変えたら
すべてうまくいく。
年間640万トン飛んでる
廃棄食料を
ナマポに利用しない手はない。

445 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:04.34 ID:Vv6Am3dQ0.net]
>>401
東朝鮮で

446 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:08.05 ID:osBMloEJ0.net]
ニューヨークにも一切れ1ドルのピザ屋とかあるわな。
サタデーナイトフィーバーのオープニングでジョントラボルタが
2枚重ねで食っていたあれだ。 今でもあるはず。

447 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:08.69 ID:IoqJMhG50.net]
>>374
詰んどるんやな
インフレがスタグフレーションに変わるのは時間の問題や

448 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:08.89 ID:x4yBRSXB0.net]
向こういってわざわざラーメン食べたら高いに決まってる

449 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:09.92 ID:rzEqprNZ0.net]
観光立国を目指すって自民党の政策がやべーよなw

観光とか戦争、パンデミック、災害、外国問題が起きたら真っ先に大ダメージを受ける産業だぞ?w
観光なんて所詮は水物なんだし

>>414
比率の問題なんだが?
アメリカ、中国、フランスは日本よりも観光産業が大きくても他に稼ぎ頭があるからだろ?

日本は「主要産業を観光に」とかバカ言ってるんだぞ?
お前頭悪すぎだろ



450 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:15.16 ID:Wncwms030.net]
>>245
経団連が道を間違えたんだよ。
安売り競争が過熱して、工場のアジア諸国への移転、技術実習員制度で安い労働力を招き入れ、
ものを安くするような仕組みを作った。
結局国内工業の空洞化、日本人の労働場所の消失が生じて、低所得者層の増大が生じた。
目先判断で、全体の状況は悪くなるばかり。

451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:18.39 ID:HeXXMDbe0.net]
家族を連れて近所のスーパーで買い物してると
いい歳した女が一人でタイムセール品を買ってた

カゴの中身からどうやら一人分...
女性の社会進出でこんなひとを多く見かけるようになった

それで幸せなのかな・・・

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:19.49 ID:gvb5mD590.net]
失われた30年デフレは大きい傷跡を残した
今後もどうなるかわからない
正直ネトウヨとかがこの国最高とか言ってるのが分らんわ

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:20.19 ID:kuMQB2oS0.net]
>>415
釣りたいけど誰からも相手にされてなくて草

454 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:21.66 ID:5bUuFQ8w0.net]
>>415
そんな事しなくても男の4人に1人は結婚できない時代でっせ
選別は確実に進んでる

455 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:23.09 ID:92/QWtMn0.net]
物質的豊かさを追求するのは唯物論のアカ
日本人は精神的豊かさを追求する

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:23.20 ID:qCdl7E+F0.net]
>>245
少子化の影響で労働力足りなくなるのはまだ先の話。
今はまだ日本人労働力があるはずなのに。

457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:24.19 ID:TAnp+6Lx0.net]
>>396
イオンのカップ麺がまずいとは言わないが、それだけじゃ腹が満たされなくないか?

458 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:24.79 ID:hxpErLpl0.net]
30年成長しなくて外国人を受け入れないと維持出来ない国になってしまった
今や世界第3位の移民受け入れ国
ありがとう自民党ありがとうネトウヨ
お前らのおかげで日本は移民国家へとなるよ
アメリカの属国としてこれからも胸張って生きて行こうな

459 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:26.54 ID:Z4Q22gkP0.net]
>>443
上級死んどけ



460 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:27.15 ID:nXI0Ayp70.net]
>>85
全てがここに繋がって来る
よく考えろ

461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:55:28.83 ID:VQyVyi2Z0.net]
俺の会社、高卒でも10年勤めれば年収400万くらいになって、20年勤めればヒラでも500万超えるんだけど去年まで中途募集して応募すらなかったからな。
コレを別スレで嘆いたら「そんな給料安い会社に来る訳ないだろw」とか言われた。
地方でコレだけ貰えりゃ良い方だと思うけどみんなそんな給料もらってるのか?

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:31.04 ID:BGAhXm5D0.net]
貧乏になった日本で、とくに貧乏になったのは非正規

日本は賃金の下方硬直性が高いから、正社員の給料は下げられないし、解雇もできない

その帳尻合わせに非正規が利用された

非正規を差別する左翼は、いますぐ地獄に落ちろ

463 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:55:38.85 ID:2PPmjigc0.net]
>>443
海外との比較やしな
自分が満足してたらそれでええと思うで

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:56:04.53 ID:yZwwxKF/0.net]
>>365
観光ですら稼げない北朝鮮を目指せってかw
それにスペインやポルトガルは普通の先進国だし。
世界観が天気図の範囲しかないおまえの頭では理解できないけど。

465 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:08.60 ID:xsb0zovR0.net]
>>405
いや国民皆保険制度を廃止なんて言ってる政党ないだろ

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:14.40 ID:N7cGRUDn0.net]
>>421
コロナで50万人以上が死んでいる
アメリカを羨ましがってるバカが
いることが驚き 😨
ニュースとか一日一秒も見てなさそう。

467 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:16.76 ID:oleyNk1E0.net]
それでも7割は結婚するのか
日本の女さん、結構優しいんだな

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:56:17.22 ID:7rbK1zfA0.net]
日本の産業の品質は落ちたとは思うけどな
欲しい物があまり無い
例えばマウスを買い換えるでもロジクールはコスパが良いしバッファローとかあり得しな

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:25.26 ID:OsXClE5x0.net]
>>407
トランプ大統領の時に結構日本の黒字も槍玉に挙げられたから、もうあんまり出来ないんじゃね
中国がスケープゴートになって集中砲火浴びてたけど、日本も時々思い出したようにターゲットにされてたし



470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:29.44 ID:vJF1xn/a0.net]
ここで必死になってるパヨチンってさ
共産党のポスターが貼ってあるボロ家に住んでそー

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:56:32.13 ID:1L4/TO960.net]
>>408
もうそれ日本は物価が安いから来ている説があるから通用しない
下手すると騙そうとしていると思われる

472 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:32.35 ID:9n+jGeLH0.net]
ドルで計算すると←これ言うとネトウヨが日本は円で生活してるんだから関係ない言い出す
石油は勿論食糧まで海外から輸入してる日本がドル計算関係ないなんて有り得ねーから

473 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:33.19 ID:mrE/rO010.net]
>>408
もうやってこなくなったからw

中国人がベトナムで騙して日本に送り込みやってんだぞ?

騙されたとわかったベトナム人が日本で犯罪者に早変わり

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:39.39 ID:re0+lLsu0.net]
気づいてるよ殆どの連中は
気づいてないのは若い連中と85歳以上

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:43.06 ID:wlKRpDDg0.net]
一億総女
悲惨なのは女の自我持つしかない日本人男

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:49.60 ID:LvUosiHA0.net]
>>448
そうだよな。NYの日本人居酒屋で日本と同じ梅お握り2つで8ドルくらいするけど当たり前

477 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:56:51.04 ID:qCdl7E+F0.net]
>>250
地理的に日本はフタの役割なんだっけ?

478 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:56:53.39 ID:Wncwms030.net]
>>438
おいおい。
これ以上国の借金を増やせと?
国家財政が破綻するぞ!

479 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:56:59.71 ID:0+qalNmM0.net]
>>428
無条件で誰でも現金貰える一律給付金のおかわり欲しがってるのは
ただの乞食だからな



480 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:03.23 ID:XKXsEz0y0.net]
そりゃこれだけ老人に優遇してたら、現役世代にお金まわらんよ
一体いくら溜め込んでるんだよ

481 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:04.40 ID:HFHJa64x0.net]
>>410
日本は貿易前提の外需経済だよ
技術で成りたくなったから観光と言い出したんだよ
ちゃんと勉強しようや

482 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:07.14 ID:Roe536xk0.net]
>>449
戦争やらで影響を受けるのは全ての輸出産業ダボケwww
戦争起きればトヨタだって影響受けんだよw
ほんと頭わるいな
アメリカやフランスのほうがGDP比で日本より大きいのw
日本の観光産業はまだまだ小さいんだよ
事実をちゃんと認識してから発言しろw

483 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:08.06 ID:w0OItVIl0.net]
>>1
20年前ぐらいなら
ラーメンが一杯で5ドル〜8ドルぐらいだったと思います
その後10ドルから12ドルになったのか?

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:08.35 ID:TAnp+6Lx0.net]
>>458
経済成長がなく貧しくなってるなら移民は減るはずなんだけど何でだろうね。
相対的にまだ豊かだとしても国内に低賃金労働者候補があふれているはずだし。
色々と何かが変なんだよね。

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:16.19 ID:5bUuFQ8w0.net]
>>455
経済力を追求するのはどっちだ?

486 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:19.61 ID:U3DRgwjs0.net]
>>409
お前が貧困層から抜けられない言い訳がそれなのか?

487 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:20.62 ID:EFhqyJ/i0.net]
日本人はお金持ちで貯金をすごい持ってるって嘘?

488 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:21.85 ID:jgxcMc760.net]
>>85
頭がQっとなったネトウヨがGHQが〜とか言ってるから落ちぶれるんだよw
半万年属国の糞食い民族に支配されるジャップさんww

489 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:23.31 ID:SCrDsvfn0.net]
>>398
そのためには
公的社会保障制度を廃止する必要がある
万民に等しく医療を提供する
自由診療制度が最良



490 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:26.21 ID:iTyl1pYf0.net]
日本おわったw


【2/28東京都】新たに329人感染…小池知事「下げ止まりどころか増えている」 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614516964/

491 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:35.87 ID:92/QWtMn0.net]
日本人は貧乏になって初めてその強さがでる
花鳥風月を楽しみ、庵で侘び寂びを過ごす
吉田兼好や鴨長明こそ日本の神髄

492 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:38.04 ID:SL+0NRDV0.net]
>>423
マレーシアもインドネシアも外資が投資しまくってるけど
それだけ成長する見込みがあるんだろうな

493 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:40.72 ID:Vv6Am3dQ0.net]
個人が貧しいなりの生活に落ち着くのは自由だが
じゃあ国や政府の目標とは何ぞや

494 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:42.41 ID:g66mFhTV0.net]
昇給毎年15000円を国が義務付けたらいいのに
数千円昇給しても税金や年金、保険料はそれ以上に上がるからますます貧しくなる

495 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:57:47.91 ID:osBMloEJ0.net]
>>458
受け入れなくても成り立つよ。 高い給料払えばいいだけ。金さえ払えば日本人でも幾らでも来る。
無能な経営者が金払いたくないから、ロビー活動して外国人注入しているだけ。
その後始末も彼らはやらない。社会全体がやるんだ。 全体でみれば大赤字だろうな。

496 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:49.62 ID:Nig26tP70.net]
>>462
良くわかってるネトウヨだが
間違ってることがある
正社員の給料は下げられる
ちゃんと考えてからものを言え

497 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:57:55.94 ID:7ix267SK0.net]
>>478
アメリカはまた国民に15万給付するらしいぞ

498 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:01.84 ID:CyDtlwY00.net]
>気付かない人が多すぎる

これは過剰包摂ってやつでしょ
昔だと靴や洋服や髪型見ればその人がどういう属性かわかったでしょ
だからどういう属性のひとと対立しててどう団結して戦っていくか明確だった
今は「総中流」「万人の闘争」というまやかしに騙されて催眠状態
上級は互いに寡頭政治で手を取り合ってる中で
底辺は互いに足を引っ張りあってる
よくできてる

499 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:12.16 ID:CbJ7ScNk0.net]
GWSW盆暮れ正月 とりあえずくだらない祝祭日を無くせ
国民一斉に大型連休ってばかじゃねーのか
連休を取りたきゃ有給で個別に取ればいいだろ
生産性がどんでもなく低いのに給与が増えるわけねーだろ



500 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:13.18 ID:taZSpY010.net]
> 日本では通用しないマズいラーメンが一杯2000円。
> 小皿料理を注文し、ビールを飲んだら5000円を超えました。
> これはアメリカの経済が成長を続け、物価も給与水準も上がっているからです。
> 一方、日本は経済が低迷し、物価が下がり続けています。
> 日本はもはや先進国ではない、と感じたのです。

何これ。
この人、頭に石ころでも入ってるのかな。
アメリカでは不動産価格が上がり過ぎて、
名門カリフォルニア州立大学の学生でも、
家賃が払えず10人に一人はホームレス経験者だという記事もあったで。
それが豊かな国なら、そんなのは御免こうむる。

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:21.74 ID:2PPmjigc0.net]
>>493
国民の支持を得ること

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:21.88 ID:xMfN7XBG0.net]
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層どものせい。

503 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:26.55 ID:gcuGa+Zu0.net]
>>479
乞食が増えたのも日本が貧乏になったからと言えるな

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:32.69 ID:92/QWtMn0.net]
>>485
日本人はもう騙されない
戦争もしないし、経済も追わない

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:35.08 ID:mrE/rO010.net]
>>471
外国人実習生が進んで日本に来てると思ってんだよw

506 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:35.25 ID:BpRSbl8/0.net]
>>443
必要と思うのが貧乏生活向けなんだろな‥

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:35.56 ID:JV5M5a7U0.net]
>>245
米国はGDP1位をキープし続けてるけど、
人口が増え続けてるのも大きいよね
ここ20年では5000万人程増えているよね
ヒスパニックの増え方が大きいけど

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:36.77 ID:1vSMfNsS0.net]
何とでも言え
もう慣れたよ

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:37.61 ID:yZwwxKF/0.net]
>>373
だから、なくなったとは言ってないし、
そういう無能の受け皿がどんどん減ってるから、
大量にニートが生み出されたわけで。



510 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:39.67 ID:N7cGRUDn0.net]
>>281
デフレで物価自体が
下がってるから平均年収とか
出しても何の意味もないんだよね

北欧なんてビッグマックが1200円
トヨタのパッソが1千万円以上

511 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:43.88 ID:Roe536xk0.net]
>>497
アメリカは経済絶好調で日本よりはるかに豊かだからな
日本は余裕ないからできない

512 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:50.02 ID:s/5FxIFC0.net]
グローバル化で世界に吸われて一人負け

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:58:53.40 ID:yWCrDLJl0.net]
>>497
生活保護も対象なの?

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:58:59.24 ID:Bdj4Ryn+0.net]
>>468
電子部品が増えたってのもあるんだろうけど
日本製の電化製品は前より壊れやすくなった気がするわ

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:01.70 ID:iqpMcxNh0.net]
米と卵が安定して買えれば、多少貧乏でもいいよ
服飾品の値段は明らかに下がったし

516 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:06.72 ID:Xg0Ecd9u0.net]
 でも経済的には一人暮らしは究極の無駄の多い非経済的な生活様式で
それを維持できてる人がたくさんいる時点で日本はまだ豊かなんじゃないのかな
昔は世帯当たりの人員が多かったけど、仲良しだったからじゃなくてそうじゃないと
生活できなかったからだぜ、地方から都会に出てきたやつは若い時は人の家に下宿が多かったし
まだまだ豊かだと思うよ

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:07.13 ID:ZWQd+Ouz0.net]
8時過ぎにスーパーに行くと薄汚いジジババが半額惣菜をめぐって小競り合いしてるもんなぁ

518 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:07.98 ID:Zv2fkLwk0.net]
日本は大金持ちでしょ
国民が貧乏なだけ
国の借金は国民の借金なんでそこは間違えちゃいけない

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:08.57 ID:YQKEEYFK0.net]
>>305
外国に売ってまかなえれば済むけど
実際はずっと安定的に貿易黒字なんだよ
さらに黒字にする方法が何十年も開発されてない

しかもそれは内需の額より少ないから
内需を活性化する事こそ必要

せっかく日本円を発行してるのに
外人に吸い取られてて、国民が貧しくなってる

自民党のおかげで。



520 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:11.02 ID:tquYo0R50.net]
>>466
コロナでたくさん死んだアメリカに
今年も経済成長で負けるだろ

アホウヨ発言にうんざり

521 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:14.38 ID:LtMk4R5a0.net]
中国もびっくりの汚職大国になった 

522 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:18.75 ID:PKDPjlJA0.net]
ニューヨークや香港だけが世界じゃない。
キンシャサやマナウスやカトマンズもあるよ。

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:26.08 ID:M8bODKml0.net]
日本は内需だけでやっていけるって江戸時代まで生活水準落とす気か?ネトウヨは
お前のそのパソコンのパーツや子供部屋の暖房のエネルギーの原材料から、カーチャン怒鳴って作らせてる食材
そのどれをとっても海外から「ドル建て」で買ってんだぞ?

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:36.90 ID:dsIQP6bD0.net]
>>406
ちょっと古いが
初任給における年金保険料の割合
1968年 1/153
1969年 1/136
1978年 1/39
1988年 1/20
1998年 1/15
2007年 1/14

よってこの様に高齢者が優遇されている。
なので若者が犠牲となっている。
今なら1/10位になっているだろうな
つまり初任給の1割以上を差っ引かれているのである

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:39.45 ID:osBMloEJ0.net]
>>510
トヨタパッソが1千万円って、自動車物品税が180%かかるオーストリアか

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:40.03 ID:yUyr+WLy0.net]
>>1
気付いてないなら幸せじゃないか

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:42.64 ID:xsb0zovR0.net]
>>500
日本批判ありきの記事だな、バカらしい

528 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:43.50 ID:rzEqprNZ0.net]
>>428
別に配る必要ねーぞ
財政出動
つまりコロナ予算が少なすぎるって言ってるんだが?
20兆円とかバカにしてるだろ

>>440
自動車産業は既に現地生産、海外生産です いつの時代の話してるんだよ・・・


>>482
観光は様々な産業の中でも真っ先に大ダメージを受けるからヤバい産業って有名だろ・・・

例えばハイテク部品とかITとか公共事業はコロナ騒動でもノーダメだったじゃん

529 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:43.77 ID:Roe536xk0.net]
>>510
購買力平価の一人あたりGDPで見ても日本は先進国最下位
これは物価調整された数値な? 言い訳できんぞ?



530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 21:59:46.18 ID:OIrmh3dg0.net]
数字は残酷ですよ
国民1人あたり名目GPD 1999年→2019年 (伸び率)
日本 36,039ドル → 40,255ドル(+11.7%)
アメリカ 34,494ドル → 65,253ドル(+89.2%)
ドイツ 26,984ドル → 46,472ドル(+72.2%)
イギリス 28,675ドル → 42,378ドル(+47.8%)
フランス 25,550ドル → 41,896ドル(+64.0%)
香港 24,969ドル → 48,626ドル(+94.7%)
韓国 10,672ドル → 31,846ドル(+198%)
台湾 13,752ドル → 25,873ドル(+88.2%)
中国 865ドル→ 10,522ドル(+1116%)

531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:46.54 ID:nXI0Ayp70.net]
>>488
事実はいくらでもねじ曲げれるからな
馬鹿に正論説いても無意味とはよく言うしな

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 21:59:51.38 ID:lzW74T7R0.net]
>>398
日本は国民皆保険制度があるから海外よりマシなんて強弁するのがいるが、
実際は1回の診療代を払うのも大変で、容易に行ける感じではないよね。

そのくせ毎月高い保険料を取られるのって、バカらしく思えてならんよ。

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:00.41 ID:/DrNVXt10.net]
>>403
アメリカ行けばわかるよ
アメリカは食品の素材(肉とか果物とか)は今でも日本より安い
でも、素材を加工してテーブルに乗せて提供するレストランのメニューになると日本の2〜3倍の価格が普通
ランチで2000〜3000円、ディナーなら5000円以上が当たり前

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:09.64 ID:Wncwms030.net]
今でも国の衰退は明白だが、時と共にさらに多方面での破綻が明らかになるからね。
公共機関がすでに円滑に動作しなくなっている。
意味のないムダな工事を行い、借金は増えるが社会にとって益の無い仕事が行われる。
公共機関の体質を転換しなければ、国の再生は無いわなww

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:14.05 ID:U3DRgwjs0.net]
>>461
地方では勝ち組です

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:20.10 ID:1L4/TO960.net]
>>412
さっきから何言っているのお前は
日本でも同じような映画は作られていると言っただろ
映画の問題ではなく、国民が愚民化しているから
評価されていないんだ

国民が愚民化しているなら、もうあとは目を覚ます
ために血で清算するしか残されていないって話だ

たぶん最後のチャンスを、韓国はモノに出来たが
日本人は手にするのに失敗したんだろう

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:22.85 ID:w0OItVIl0.net]
中国大陸でも
上海や北京ではコーヒー1杯が
500円ぐらいでは?

538 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:23.51 ID:s/5FxIFC0.net]
>>517
はよシール貼れと2時間待ってるキチガイもいるらしい

539 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:28.98 ID:5bUuFQ8w0.net]
>>443
例えば大学の学費が払えなくて中退する人が増えてる



540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:30.01 ID:0+qalNmM0.net]
>>510
そういう国は福祉や税金の配分もまるで全然違うんだから
ビックマック指数なんかなんの指標にもならん
お前みたいな馬鹿を騙すためにしか使われない

541 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:31.27 ID:LvUosiHA0.net]
>>506
ブランド品買い漁る趣味は無い。ガキの教育費出せて家は買える。別に問題ない

542 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:32.27 ID:X+KwhZG80.net]
中国人と韓国人が帰ったら、貧乏になったと思うよ

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:36.00 ID:vJF1xn/a0.net]
馬鹿パヨチン「カクサガー、ヒンコンガー、ニホオワッター」

多数派「自民党支持するわ」
若者「自民党支持するわ」

馬鹿パヨチン「きぃぃぃぃぃぃ!(大憤怒)」

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:37.05 ID:j9yzPyq80.net]
労働力を外国人に頼らざるを得ない
だから、日本人は貧乏になった

545 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:40.49 ID:gE1KOtHF0.net]
物価が安くて所得が多いんならいいけど
そんな国無いでしょ

546 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:45.25 ID:myEkUX1R0.net]
>>505
おかしな話しだ
外国人労働者はそれだけ嫌がるのに女性の社会進出はあんなに強要するのだからね
外国人が労働に出るのも女が出るのも本質的には同じなのになんでここまで同じ口で主張が変わるんだね

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:00:51.06 ID:7rbK1zfA0.net]
安かろう悪かろうみたいなもんは
そら売れんよ

548 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:00:56.62 ID:8MlGDQI+0.net]
残酷な事実は
キミらよりおいしいご飯を食べてる人間がいるってことかしら

549 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:03.40 ID:mrE/rO010.net]
>>487
嘘やで?
貯蓄なしや100万以下の連中が大半

平均値やトップ層ではなく
分布で見ればわかる



550 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:05.12 ID:N7cGRUDn0.net]
>>315
料理が素朴すぎる。
ヨーロッパはおいしいけどなあ
けどなんだかんだ言って
一番料理が美味しいのは日本
これに尽きる😁👍

551 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:05.95 ID:92/QWtMn0.net]
税金や保険料が高いというけど、
働かなければそこまで高いとは思わんよ
大事なのは質素倹約、そして無欲・満足の精神だ

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:08.57 ID:P1JmTFDO0.net]
日本経済は20年停滞してるというけど、1960年を基準にすれば欧米の約3倍ほど
GDPは増加しているし、ここ10年の個人資産の伸びは欧州の数倍高い。

主要各国のGDPの伸び(1960年を100とする)

      1960   2018
アメリカ  100    3950  39.5倍
イギリス  100    3928  39.3倍
フランス  100    4434  44.3倍
日本    100   11300  113.0倍

個人資産 2018年(2008年からの増加率)

日本 19.1兆ドル(+18%)
イギリス 9.1兆ドル(+4%)
ドイツ 8.8兆ドル(+7%)
フランス 5.9兆ドル(−7%)
イタリア 3.8兆ドル(−14%)

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:13.82 ID:TWSCYcV+0.net]
規制とお上が絶対みたいな倫理観じゃアメリカみたいに新しい産業生まれないからな

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:14.23 ID:yf4M3jVD0.net]
経済ウヨもアホやね
本当に厄介なのはサヨクっての忘れてるわ

555 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:16.47 ID:Roe536xk0.net]
>>528
やばい産業って有名って有名じゃねーよwww
勝手にお前の妄想を有名だとかするなw
コロナで影響うけるのは飲食も交通も外出るのは影響でてんだよwww
だからってお前はJRをやめるっつうのか?w

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:19.64 ID:O4lwO1cE0.net]
自動車の値段の高騰だけは苦しいな
軽自動車200万円
20年前の3倍w

557 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:01:27.62 ID:Iw/f79ii0.net]
>>543
いや 自民など支持しない

558 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:30.48 ID:7nizLmsp0.net]
>>550
それはないwwww

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:39.11 ID:/HyvWF7h0.net]
>>530
日本だけクソ低迷してて草



560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:41.91 ID:b9g6wN+m0.net]
ここのみんな楽しそうだな。自分だけが不幸よりも死なば諸共で日本人全員が不幸になったほうが気持ちが良いものな

561 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:01:47.22 ID:ShQfP9CW0.net]
この20年て先進国は実質賃金が軒並み2倍以上なのに
日本だけは横ばい以外だから明らかな失政
竹中平蔵のような外国に富を売り渡す売国奴のせいだな

562 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:56.63 ID:tquYo0R50.net]
>>510
デフレを自慢するバカ

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:01:59.07 ID:ZSIvrlh60.net]
リアルじゃ口に出せないが、ここでなら言える!

貧乏人、ザマァwwwww

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:07.10 ID:FbrYekl00.net]
人間のクズしかいなくなった
ここに書き込んでる奴ら筆頭に

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:13.69 ID:myEkUX1R0.net]
>>537
日本の3分の1も行かない

566 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:13.70 ID:2x8wyAvJ0.net]
>>1  
>マズいラーメンが一杯2000円。
 小皿料理を注文し、ビールを飲んだら5000円を超えました。

 これはアメリカの経済が成長を続け、物価も給与水準も上がっているからです。
 一方、日本は経済が低迷し、物価が下がり続けています。
 日本はもはや先進国ではない、と感じたのです。


ただの偏見では? それと個人の思い込み

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:16.07 ID:CbJ7ScNk0.net]
伸びる国ってのは労働者世代の割合が大きい国
大切なのは人口の管理
女は子どもを産めと堂々と言えない民族は衰退しておわり 当たり前の帰結

568 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:16.86 ID:yubj5KS90.net]
>>533
それな。
つまり人件費=給与が上がっているということ。

569 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:19.40 ID:7ix267SK0.net]
アメリカ人が日本に来て風俗で遊んでソーチープとか鼻で笑うとかくやしいな



570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:21.89 ID:O4lwO1cE0.net]
みんな一緒なら貧乏になってもいいじゃん

571 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:28.98 ID:4SZgE1bx0.net]
>>415
搾取する側なら、搾取される側を切り捨てるなんて考えません

572 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:33.43 ID:nXI0Ayp70.net]
馬鹿に正論説いても無意味
このスレ終わってええぞ

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:34.75 ID:FufJxXPq0.net]
嫌なら出ていけばOKw

574 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:35.82 ID:mrE/rO010.net]
>>546

女を働かせるのも
平均賃金下げて、さらに社会保障を削減するためだよ

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:37.99 ID:amzDtA6f0.net]
緊縮やめても基本的には貯蓄思考は変わらん
これが一番の深い問題よ

ある一定期間お金を期限付きに代えてみたらどうだね

576 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:38.10 ID:2PPmjigc0.net]
給料が上がらないのは国のせいなのか

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:02:42.90 ID:yZwwxKF/0.net]
>>450
日本人の賃金を他国並みに下げればよかったの?
そうしたらブラックがー、搾取がーって騒いだくせに。

>>486
意味不明。
単に日本人同士のやり取りだけなら経済成長なんてしない。
単にお金の置き場所を変えてるだけという
冷酷たる事実をおっしゃられただけだが?
高度成長の時代だって、外国にバンバン安売りして
お金を外から入れたからだし

578 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:48.27 ID:YVJXuaQt0.net]
>>403
だよねえ
アメリカの一般的な食事を紹介する番組動画でも出してくれないと説得力なし

579 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:51.14 ID:b7zflr6W0.net]
儲かってるからどうでも良い



580 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:02:56.00 ID:vJF1xn/a0.net]
馬鹿パヨチンがさ、超円高目指してるのはよーく伝わったよー

だからこそパヨチンは論外なんだってばよ

581 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:03.43 ID:TCKfnbTH0.net]
>>572
バーカwww

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:06.58 ID:ShQfP9CW0.net]
>>543
盲目的自民信者のせいで日本人はどんどん貧乏になる

583 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:10.62 ID:QH01w8Sj0.net]
他のどの国も成長してるのにな
日本人には政治が出来ないってことが判明した20年

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:11.10 ID:BoDkPgm60.net]
>>564
気持ちは分かるが5ちゃんの日常だぞ

585 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:18.60 ID:FbrYekl00.net]
>>563
ババア

586 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:19.26 ID:rzEqprNZ0.net]
>>464
スペインとポルトガルは観光に頼りすぎて経済破綻した国ですが何か?

>>555
へー なら何で観光産業は今回大ダメージ受けたんだ?
俺は公共事業で飯食ってるが全く給与減らなかったぞ?

知り合いの観光産業で働いてら奴は給与激減とか無職になった連中ばかりだがw

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:25.08 ID:92/QWtMn0.net]
日本人は本来、侘び寂びを楽しむ、つまり貧乏を楽しむ民族
豊かさとか言ってるやつは大和民族ですらない

588 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:25.90 ID:Nig26tP70.net]
>>560
もう一度書き込むが
自分の子供を非正規の奴隷にする為に
自民公明に政権を委ねたんでしょう?
それが叶うんだから本望じゃん

589 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:29.73 ID:xmvqhRfw0.net]
>>579
何して儲けてるん?



590 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:34.05 ID:yubj5KS90.net]
>>530
知っている人は何年も前から知っている事実だが、このスレ来て初めて知るような人もいるだろう。
そして大多数の年寄りは知らないまま死んでいくんだろう。

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:34.56 ID:/0Ya3hKf0.net]
>>517
しかもアイツら風呂に入らないから臭せえしな。

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:40.72 ID:JrPuciUu0.net]
金持ってるぐらいしか自慢出来ない民族が貧乏になったから悲惨だよな。
今はもう自分より弱そうな人間を差別、虐めが生きがいって感じだなw

593 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:42.02 ID:osBMloEJ0.net]
自動車が世界一安く買えるのは米国だ。
ドイツ車ってドイツ本国で買うよりも米国で勝ったほうが安かったはず。

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:43.14 ID:bqXzkMn6O.net]
どこで失敗したんだろう…

595 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:47.38 ID:N7cGRUDn0.net]
>>540
スウェーデンなんて福祉最低だよ
バカ高い 税金を納めた上に
老人はさっさと死ねだもん
あれはねえだろさすがに
日本が一番いいよ
ヨーロッパとアメリカのいいとこどり
それが日本😁👍

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:50.21 ID:8d0iyJUu0.net]
何千円もかかるスイーツに若者が殺到してる時点で貧困ではないと思うんだが

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:03:53.31 ID:IkzwrZd/0.net]
プレステも日本だけ二倍の10万円するもんなw

598 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:03:56.62 ID:LvUosiHA0.net]
>>539
何とかなるし自分が何とかするしかないから、奨学金フルで借りてでも諦めず続ける事を勧めるしか出来ない

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:08.33 ID:+KRwT3x00.net]
貧乏になってても気づかないなら別に不幸なことでもない



600 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:15.78 ID:J9TebR3G0.net]
消費税、派遣、移民

601 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:19.18 ID:Eor9aUo+0.net]
>>461
都会と比較しないほうがいいぞ
鬱になるから
東京の私大とかぼっちゃんばかり

602 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:19.86 ID:VQyVyi2Z0.net]
>>468
マウスだといい例が思いつかないけど、東芝Panasonic三菱とかが不採算部門ドンドン切り捨てて撤退して、アイリスオーヤマとかツインバードの家電が売り場に増えてきてるみたいな感じだな。

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:21.05 ID:ShQfP9CW0.net]
売国奴竹中平蔵は万死に値する

604 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:04:26.29 ID:KdERguSy0.net]
高い給料もらってるけど高い外食しかなくて福祉は劣悪こんなのが意味あんのか?
かたや韓国と台湾とは購買力平価を使って日本を貶めるバカパヨク記者多すぎない

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:31.55 ID:O4lwO1cE0.net]
いいじゃん、国民健康保険があるんだから
医療費は安い

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:35.78 ID:Bdj4Ryn+0.net]
>>509
今の日本で発達障害だ何とかHDだみたいなのが増えてる一因はそれだろうね

昔だったら木偶の坊とかウスノロと言われながらも人並みの給料が貰えて社会人として働ける場所があったが
IT化や省人化でそういう人間でも出来る仕事が淘汰される→社会や会社が求職者に求める要求が高くなる→あぶれてニート、無職、非正規へ

基準を上げたから並ほどではないけど中の下くらいの人間が合格品から不良品に転落してるのが現代

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:35.96 ID:myEkUX1R0.net]
>>574
経営者側としてはそうだろうけど日本人側は女が働くのはいいことで外国人が働くのが嫌なことであると思っているのが殆ど
文化の壁があるというが性別の壁だってある
同じ日本人だからという理由で容易に分かり合えると思うか?

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:36.56 ID:jgvoOKR30.net]
緊急事態の中で与党政治屋がキャバ嬢と遊び回る時代だぜ

まともな国だと思うなよ

609 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:39.36 ID:92/QWtMn0.net]
本来日本人は勤勉でもない
江戸時代は一日3時間も働いていない



610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:41.31 ID:9fsmIi5N0.net]
び貧乏人が増えただけでしょ。
金持ちには関係ないし、むしろ歓迎。

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:41.46 ID:D+4dKFTm0.net]
>>443
これ

年収150万ぐらいの非正規というかフリーターだが
金のかかる遊びや贅沢な暮らしは当然無理としても、衣・食・住は普通に賄えている
仕事も選ばなければ腐るほどあるので、食いっぱぐれる不安もない

612 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:42.03 ID:5bUuFQ8w0.net]
>>576
そりゃ税金としてかなり持ってかれるし

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:42.89 ID:yubj5KS90.net]
>>578
たまには能動的に動いて確認してみたらどうだ?

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:04:57.51 ID:Wncwms030.net]
>>543
>多数派「自民党支持するわ」若者「自民党支持するわ」
それも近々変わるよ。
自民はボロが出る体質を持っている。
ミンスどころの話しじゃ無い。
ワクチン供給も遅れまくってるし、五輪中止の可能性もある。
打てる手を全て打ってもうまく行かない場合もあるが、自民の場合はそもそも打つべき手がわかっていない。

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:03.47 ID:hxpErLpl0.net]
そんな昔から見てどうするw
未来を見ろあほ

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:03.82 ID:CyDtlwY00.net]
>>552
原爆落とされた敗戦国を敢えて戦後に寄せて基準をとる理由は?

617 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:11.61 ID:Roe536xk0.net]
>>586
なんで大ダメージ受けたってコロナだからに決まってんだろwwwwww
観光業だけじゃなくて 飲食も大ダメージなのwww
JRも航空会社も大ダメージなのw
つまり外出る系の産業はぜー^ーーーんぶ大ダメージ受けてんのwww
バカなのお前?w

618 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:16.94 ID:5geONAHi0.net]
>>480
老人は病気でも大怪我でも這ってでも必ず選挙の投票に行くし
実際に投票所に行けば分かるけど圧倒的に老人の方が多い
毎回きちんと投票してくれる老人を優遇するのは当たり前のこと

619 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:18.13 ID:GUbckA700.net]
豆知識としては貧乏な人は自ら貧乏になる道を歩んでいる。



620 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:20.62 ID:U2at6LOr0.net]
貧乏人も多いけど金持ちも増えたよ

ガキに使う金、外食費は増えてる。
車が売れないから貧しいかといえばそうでは無い

情報や娯楽が安くなってるだけ

ディズニーランドで使う金はバブル期より増えてる

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:39.41 ID:2PPmjigc0.net]
>>612
手取りが上がらないのは税金のせいと言えるが
額面が上がらないのは国のせいなのか?

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:43.79 ID:PnqGh9Lz0.net]
ゆでガエルってやつか

623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:44.69 ID:/HyvWF7h0.net]
>>609
江戸時代うらやま

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:46.83 ID:1L4/TO960.net]
最後のチャンスだった時に
よりによって隠蔽体質の安倍政権だったから
「またアベノセイダーズが騒いでいるだけだろう」と通り過ぎてしまって
次の手が完全に途絶えたんだな

完全に途絶えてしまうと残された手段は殺して奪い取るしかなくなる
つまり戦争で経済回すのが現実味を帯びてくる

もう現時点では格差問題を解消しようとするモチベーションが
日本には残されていないのではないか

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:48.00 ID:amzDtA6f0.net]
>>461
俺33歳都内製造業だけど540万だね
これでも正社員のみでは平均なんじゃないかね

626 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:50.89 ID:U3DRgwjs0.net]
>>577
ぜひ総理大臣に!!

627 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:51.45 ID:ump0T1wc0.net]
>>552
現実は賃金が下がり続けているんですが?
https://pbs.twimg.com/media/EsyOuKEU4AIbxvt.jpg

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:52.81 ID:Lr3m1dT50.net]
>>1
カネは撒いてるが回らないのは、財務省が国内に流さずにアメリカに回すから。
そして麻生が利口ぶったアホだから財務省のいいなりだから。

629 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:58.01 ID:mrE/rO010.net]
>>576
そりゃそうだろ

現行の派遣制度は禁止しないと



630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:05:58.52 ID:+HJCaNDq0.net]
>>596
一例を元にした極論/詭弁
そのスイーツを過半数の若者が食ってるという統計を出してから物言え

631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:05:59.25 ID:R/knLO3n0.net]
また1$300万円からやり直すか?w

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:00.37 ID:o1UGn1oc0.net]
タイとかマレーシアの中間層が日本は物価が安い
人件費も安いからねって言う時代だからな
でも日本人は現実を認知する能力がないから彼らを土人あつかい
日本スゴイ!でしょ、と聞く馬鹿もいる

633 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:06:18.88 ID:6xEzsteJ0.net]
>>594
小泉竹中で失敗して安倍でトドメだと民意はとっくに出てるんだが
いずれにしても日本を没落させたのは自民党だけどな

634 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:06:20.26 ID:JnFyMctH0.net]
そんな貧しい国に随分と外国人が働きに来てるのが
違和感あるんだよな
よその国のが豊かなんでしょ?なんでサービス業外国人だらけなん?

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:06:23.42 ID:yZwwxKF/0.net]
>>519
爆買ブームの前は慢性的な赤字だったけどな。累積じゃないけど。
で、今が貿易黒字なのは不景気だから、悪質な黒字。
カネがないから物も買えない。だから輸入もしない。

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:24.04 ID:XGVt3Qsb0.net]
逆神ネトウヨが中韓崩壊だの中韓消滅だのまだ言ってるから、日本の将来は不穏なものになるでしょう

637 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:25.08 ID:0j9w1odF0.net]
車が買えない人が多い事でも明らかだよな。

若者が離れていってるみたいな報道は本当に滑稽

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:29.53 ID:rzEqprNZ0.net]
>>596
それしか楽しみがないってことだぞ・・・
他の先進国の若者の暮らしっぷり見ろよ
他の先進国は20代で車4代所有とかマイホーム当たり前だしな
日本だけスイーツwwwww
貧乏脳だなw

>>617
だったら余計に観光頼みは不味いって解っただろ

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:45.76 ID:IrRWKabU0.net]
心が豊なら今のままでいい



640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:06:53.53 ID:N7cGRUDn0.net]
>>256
経済は国の総合力だから
コロナ死者数も十分指標にはなるよ。
無視はできない。
金を取るか 国民の命を取るか
日本はただ国民の命を選んだ。

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:01.67 ID:Xg0Ecd9u0.net]
中国の工場労働者ができるレベルの労働してたら
中国の労働者と同じくらいの賃金になる流れは仕方ないよな
著しく日本の工場労働者が優秀で生産性が3倍ぐらいあれば高いだろうけど
そこまでないだろ

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:04.16 ID:2PPmjigc0.net]
>>629
派遣が貧乏なのは事実だな

643 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:07:07.85 ID:Iw/f79ii0.net]
>>610
現代でも日本人の生産効率は低いんだよな
勤勉と効率は別問題

644 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:08.42 ID:CyDtlwY00.net]
>>573
ハンガーゲームやなw

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:14.50 ID:Wncwms030.net]
>>564
いやぁ、5ちゃんにしても2ちゃんにしても、住民のレベルは以前より遙かにアップしてるぞ。

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:07:14.79 ID:bx85rakF0.net]
日本が貧乏になったのはわかるが個人の力ではどうしようもないのが困りもの。
政治はどれを選んでも日本人が豊かになるような政治やらんし、経営者側も今や国に税金やら搾取される側となってしまって従業員になかなか払ってやりたくても沢山払ってやれないし、で。

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:15.19 ID:Bdj4Ryn+0.net]
>>564
5ちゃんのクズがマトモに見えるくらいTwitterの方が酷い気がするわ
スマホが普及したからかもな

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:19.27 ID:vJF1xn/a0.net]
パヨクお爺ちゃんがこの手のスレを一生懸命伸ばしてるのはよーく伝わったよー

自民党に投票するわw

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:20.64 ID:aXtDqGfx0.net]
>>610
そのままいくと昔のフィリピンみたいになるだろうな



650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:21.85 ID:kibQNNAG0.net]
外国人観光客で景気をってもう貧乏国だわ
しかも観光客がしなやチョン
日本がいっぱい援助した国じゃん

はい おしまい

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:28.75 ID:YQKEEYFK0.net]
>>305
これ見た方が良いよ
https://youtu.be/ueKGCsbYyKU

あと貿易のグラフも別のエピソードにあったけど
見つけ次第貼れたらと思います

652 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:07:29.73 ID:LSvjlCqM0.net]
バブルが異常だっただけだろ

653 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:34.64 ID:NZwXoxas0.net]
>>2
金がなくてパーティーもできない国日本

日々ドンチャン騒ぎのアメリカ

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:07:41.56 ID:DmGtQNon0.net]
>>510
その数字を見て日本人は相対的に貧しくなったんだなと感じる

iPhone買うにしても他の国じゃもっと割安に感じてるんだろう
月収の半分出して買ってると言うと北欧人は驚くんじゃないかな
そんなに日本は物が高いんだってw

正確には国際的に日本人の給与が減ってきてるだけなんだが

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:45.22 ID:YRSZszz90.net]
>>1
数十人の人間に富を集中させた結果がこれだろ
破壊せよ

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:45.63 ID:myEkUX1R0.net]
>>632
ちょっとそれは世界を知らなさ過ぎだな
確かにそれらの国は所得は伸びたが物価は高くて日本の2分の1すら行かない
無理して豪遊して初めて日本と同等に出来るレベル

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:47.65 ID:8d0iyJUu0.net]
>>630
過半数の意味が分からんが
昔はなかったのに今はあるって時点で昔よりは裕福よね?

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:56.40 ID:TAnp+6Lx0.net]
>>533
アメリカの外食が日本の2~3倍だとしたらアメリカ人は収入に対して高額の食事をしてるんだね。
豊かさというより物価が高いだけとも言えるね。
もちろん日本より豊かなのは当然の前提として。
ただマクドナルドの値段を見るとそこまでの差はないようだね。
アメリカでも豊かな人ばかりではないだろうから低価格の店やメニューはあるようだね。

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:07:57.66 ID:hiwzOOJN0.net]
ローン組んで大きい買い物する奴少なくなったよな
その一方で、簡単にローン組んじゃう奴もあるけどw



660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:00.03 ID:Lr3m1dT50.net]
アメリカやヨーロッパみたいに奴隷みたいに扱えないなら外国人を入れたら駄目だな。
エッセンシャルワークは日本人のためにとっておかないと。

661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:01.05 ID:U3DRgwjs0.net]
昔はバカでも働いてりゃ暮らして行けた。今はバカは暮らしていけない。どうして?

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:02.25 ID:5bUuFQ8w0.net]
>>621
額面上がれば累進課税でなお持ってかれるよ

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:02.41 ID:AxJq+8zS0.net]
じゃあ何処の国々が儲けとるんだ?
アメリカと中国?
2000円のラーメン食える奴は国民の何割?

664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:02.55 ID:osBMloEJ0.net]
ここ10年ぐらい企業が人件費として使っている額は変わらないんだが
給料は下がっているのは社会福祉費(医療保険や年金)が企業の財政も圧迫しているから。
老人増えすぎちゃって社会福祉費が家計を圧迫し、企業の財政も圧迫している。

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:05.18 ID:iTyl1pYf0.net]
>>634
だからベトナム人ばっかりしか来ないんじゃないか

日本はベトナムと心中するしかないのよ

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:07.16 ID:uSzCpCfn0.net]
>>1
残酷は言い過ぎ、甘えすぎ。

夏は世界的にみても暑いほうだが
四季もあって、必要最低限の食糧は
確保できる。 贅沢するから自給率が
低くなってるだけ。


世界のトップグループから徐々に順位を
落として、貧困家庭が増えてることは
確か。 

逆に以前より豊かになってる層も
増えて、格差が拡大してる。 この
格差拡大が、残酷と云えば心理的には
残酷な状況な。周りとの比較で残酷と
感じてる。

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:12.65 ID:jE1+5DK50.net]
でももう欲しい物ないだろ
日本人にはもう物欲は無くなったんだよ

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:14.33 ID:OpXxzDQ70.net]
ばっか、お前ら
ここが底だと思うな
この国はどんどん貧しくなるぞ
何も成長してないんだから当たり前だ
「進歩しない者は退歩する」福沢諭吉の言葉だが
保守を気取って福沢や明治の話を都合よくするくせに
こいつらは何も福沢の精神を学んでいない

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:15.36 ID:Z4Q22gkP0.net]
コンビニみるとマジで日本が貧乏なったのわかるわ

前は弁当とか少し良いものを食ってた、今は死んだ顔でインスタント麺をすすってるバイトの中高年

闇を感じる



670 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:16.07 ID:qnjhVswt0.net]
>>1
日本人が貧乏なのは
貯金ばかりして投資しないのも原因の一つだよね

671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:17.95 ID:Roe536xk0.net]
>>638
はあ?w
ワクチンできたんだよ もうすぐ外でれるようになるのw
じゃあコロナだからってJRもANAも全部潰すのか?w
飲食業も全部つぶすのか?w
ワクチンできてもうじき外でれるってのが確定したタイミングでwwwwwwww

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:19.76 ID:JV5M5a7U0.net]
>>449
フランス政府は2020年に一億人観光客を目指します。
そのために、フランス各地域に毎年3000万円程度の予算を配布し、
競争関係を作り出しており、毎年、各地域の効率を評価して
ランキングを出版します。

・・・フランスも、
政府が観光客誘致のサポートをしてるようだけどね

673 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:23.13 ID:VQyVyi2Z0.net]
>>535
ホントにコロナ前まで応募全然なくてウチの会社の不人気ぶりに哀しくなったもんだよ。年間休日だって122日あるし全国に営業所あるんだぜ?
ソレがコロナになった途端派遣クビになった奴とか応募してきて直ぐに埋まった。でもFラン大とか混じってて仕事できなさすぎて頭痛い。

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:31.82 ID:DnVVYVRv0.net]
ネトウヨ...ヲヲヲ

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:33.28 ID:Q2HBGEQE0.net]
>>1 「日本人は貧乏になった」
これは人種差別的発言です
「女性は<<<<<長い」と同類

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:33.94 ID:NsPxuTUk0.net]
>>632
日本人の殆どが高校一年程度の英文すら讀めないから海外の情勢すら把握出來ないwwwww

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:40.70 ID:N7cGRUDn0.net]
>>257
Co2削減は世界的な流れなんよ。
あと 日本は エネルギー安全保障の
問題もある?
中国が マラッカ海峡封鎖したら
一瞬で日本が干上がってしまう?
そのために原発は必要不可欠👍

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:08:47.33 ID:7rbK1zfA0.net]
派遣拡大は購買力の無い若者を増やしただけだな
資本主義を理解してないだろう

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:51.01 ID:Wncwms030.net]
>>633
それは正しい認識だが、その背後に日本会議が居ることをお忘れなく。
日本会議が積極的に社会のタテ化を進めた。
これが国の機能を著しく鈍化させた。



680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:51.39 ID:x2ktV9470.net]
こち亀で両津が買ってきた缶詰を白鳥が100万で買う。
簡単に言うとインフレってこういうことだよね?
今の日本で緩やかなインフレを起こそうと思ったら庶民にお金を持たせないと無理だ。

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:08:52.60 ID:2AlRjc+F0.net]
日本人の精神を疲弊させようと必死だなw


昭和の連中が持ってる資産で次の世代が3K仕事をやりたがらないせいに決まってる

真に貧乏なら仕事なんか選んでられないだろ アホが

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:02.78 ID:dsIQP6bD0.net]
>>611
>仕事も選ばなければ腐るほどあるので、食いっぱぐれる不安もない
お前はスポーツ新聞に載っている求人にすら片っ端から応募しているのか?

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:03.22 ID:s0wqAmMq0.net]
>>614
反韓続ける限り若者は自民に投票するよ
逆に言うと立憲も反韓やれば自民と勝負出来るぞ

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:05.26 ID:D+4dKFTm0.net]
まあ金持ちと比較して相対的に考えるとするなら、大概の国民は貧乏と言える

何が不満なのかは人それぞれだが
皆が皆、本心からそんなに大金が無いと困る暮らしを求めてるようにも思えない

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:05.43 ID:hxpErLpl0.net]
日本人の奴隷労働で成長した国だから
欧米と同じ労働時間で勝負したらボロ負け
効率化の概念が楽してると見る悪い文化
早く価値観のアップデートしないと

ネトウヨはもう無視してて良い
ネトウヨホルホルサイトが乱立してたからしゃあない

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:15.49 ID:WZbHwa+Y0.net]
バブル時含め、日本が世界でリードし誇れるのは食位だろ。
それも量がアメリカの半分、欧州の2/3位の量だから半額で格安とも言えないがチップが要らないのは大きい。
昔から住環境・労働環境は一貫して低い。

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:16.08 ID:amzDtA6f0.net]
>>664
まぁ、普通のリーマンなら税金より社会保険料の額にムカついてくるもんな

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:16.49 ID:+HJCaNDq0.net]
>>657
既に無くなりつつあることがまだ分からないんだね
NG

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:20.83 ID:8i0/Mhvf0.net]
>>1
その上差別、虐め、ハラスメント大国で性格気質までアレだし少子化が手遅れでもう終わりだろう



690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:22.13 ID:CyDtlwY00.net]
>>634
日本人の所得が30年上がってないから
30年前より相対的によいサービスやモノを提供するには製造コストを下げるしかないだろ
だから人件費や材料費削るために外人使ったり輸入品つかうの

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:29.18 ID:/0Ya3hKf0.net]
>>652
これなんだけど
これが平時と思ってる人がまだまだ沢山いるんだよ。

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:31.39 ID:ump0T1wc0.net]
>>616
戦前はドル円が1〜2円だからでは?
今の106円なんて超円安

90円台、80円台で超円高だと悲鳴が出ていた戦後日本の国力のなさ
敗戦後は高度経済成長期だろうが貧乏なままだった日本
さらにそこから転げ落ちた現在

693 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:38.77 ID:rzEqprNZ0.net]
因みに今回のコロナ騒動で一番に大ダメージを受けたのが関西なんだと
京都、大阪がヤバかった

京都の主要産業は観光だし
大阪も維新が公共事業を削り、変わりにIRリゾートやカジノで経済を回そうとしてたか大ダメージ受けた
カジノの回りには大型のホテルをガンガンに建てたのに宿泊客はゼロ


観光に頼りすぎるとこうなるって良い見本になったな

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:40.64 ID:/HyvWF7h0.net]
>>676
マジで英語やらした方がいいわ。英語はクソ強いよね。日本の英語教育ももっと力入れるべき

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:あ [2021/02/28(日) 22:09:42.07 ID:epzXlFTM0.net]
そりゃまあ菅の息子とか

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:42.91 ID:5bUuFQ8w0.net]
>>667
たまには国産ウナギでも食べたくないか?

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:09:47.27 ID:4SZgE1bx0.net]
>>614
今の自民がボロを出してないかのような言い方だな
どんなにボロを出しても、立憲民主党とか共産党とかの自民党応援団が下野を許してくれないんだろ

698 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:47.77 ID:lzW74T7R0.net]
>>497
>>511
アメリカはそれだけの大盤振る舞いをしても取り返せるだけの自信とチカラがあるからやれるのよ。
残念ながら今の日本にはそれだけのチカラはない。

むしろ先人が身の丈に合わない無茶な利益の先食いをやったツケを払うのに精一杯で、
いくら野党が再給付を訴えても政府や与党は応じられないのが現状。

699 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:57.49 ID:osBMloEJ0.net]
>>679
日本会議? そんなもん何の力もないただの老人会。
金もないのに何で力なんて持ってんだよ。



700 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:09:59.45 ID:yZwwxKF/0.net]
>>606
IT化とかってより、先進国という面目を保つためになまじ最低賃金を上げすぎた。
今まで900円で雇えたのが1000円払わなきゃならなくなったら、
10人雇えたのが9人しか雇えなくなるってこと。

ここ30年において最低賃金は倍にもなった。
つまり、底辺の居場所が半分になったってこと。

701 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:04.15 ID:xgl8z5cX0.net]
もともと豊かな国じゃなかったんだろ
戦後アメリカの支援で急成長して調子にのり過ぎてバブルではめられ今に至るって感じ
中国もやられたけど日本と違って貪欲なのが今の差
アメリカもここまでと思ってなかったんだろ

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:04.83 ID:3bZ1EBYC0.net]
・給料が上がらない
・税金と社会保障費は上がる
・道路や橋などがどんどん古びていく
・食い物などの商品は値上げすると売れなくなるから
そのぶん質が下がっている

みな気づいてるよ

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:10:06.30 ID:LvUosiHA0.net]
>>652
まさにそれ。知らなきゃ関係ないしな。

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:10:07.24 ID:2PPmjigc0.net]
>>662
だから額面が上がらないのは国のせいなのか?

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:10:15.28 ID:YQKEEYFK0.net]
>>332
給料が上がらない理由がよくわかるよ
これ
https://youtu.be/ueKGCsbYyKU

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:15.89 ID:bm24jB4c0.net]
気が付かない訳ないだろ

707 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:17.51 ID:VIxW3hEq0.net]
どちらにせよ、2000円もするラーメンがまずい国には行きたくない。
貧富の基準はそれぞれだと思うが、リムジンなんかが登場してるあたり、頭が1970年代のじい様脳みそだな。

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:20.96 ID:YF8xMDNX0.net]
日本のプロテインやBCAAが高いから
アメリカから輸入してるけどコスパ2倍近いからな
効果は日本人とアメリカ人の体つき見れば
どちらがいいものかわかるしな
日本は高い

709 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:10:29.41 ID:I7C2Vf8l0.net]
コロナ前、一人70〜90万円ぐらいの
海外ビジネスクラスツアーに行くと
団塊の爺婆ばかりだったよ、たまに新婚



710 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:10:34.26 ID:wkzLNEEb0.net]
日本人は金持ちなのがアタリマエだったって
認識からアタマおかしい

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:39.10 ID:2VZVyx6j0.net]
なんつうか勤勉じゃないしハングリーさに欠けるし単純に分相応な結果に落ち着いてるだけだろ

712 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:44.39 ID:+HJCaNDq0.net]
個別の事例で実態をまやかそうと必死な奴→「貧乏なのはお前だけだからwww」

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:10:51.68 ID:1L4/TO960.net]
>>641
そもそも中国はダイナミズムで動いているから
旧・旧中国 (いわゆる工場)
新・旧中国 (政党が強い)
新・新中国 (BATなどIT企業の台頭)

で分かれていることすら知らない日本人がいる
経済界はさすがに理解しているみたいだけどね

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:10:54.28 ID:JrPuciUu0.net]
バカは死ななきゃわからない。
人民解放軍に拳銃突き付けられたときにようやく
危機感を持つんじゃないww

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:11:01.69 ID:qCdl7E+F0.net]
>>465
どの政党でもいずれは公的保険は廃止になる。
あと、生活保護の今のレベルはありえないわー。

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:11:04.49 ID:BJZFGxbY0.net]
>>396
それなら、三食ご飯・納豆・味噌汁に朝と夕だけ冷凍食品の肉料理(ミニバーグなど)を1品追加した方が遥かに安上がりなんだが
因みに、これを365日やっても飽きが来ないという利点もある
浮いたお金で週一位でマックとかにも行ける
因みに介護離職をして今は無職

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:05.86 ID:8+FwpZvd0.net]
何がそんなに不満なんだ?
贅沢しなきゃやってけるだろ

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:06.43 ID:kN83XyFm0.net]
米でラーメンの値段が高いからで語り出してるのはなんでなの?

719 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:07.66 ID:5bUuFQ8w0.net]
>>693
観光以外に日本が生きる道はあるのか?



720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:11:07.86 ID:/LkbdiBT0.net]
>>702
3連プリンが2連になる日がくる

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:11.48 ID:8d0iyJUu0.net]
>>638
脳内先進国を引き合いに出されてもwww

>>688
NGするくらいなら噛みついてくんなよ負け犬くんwwwwwwwwwwww

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:13.54 ID:fqhR582R0.net]
>>672
フランスはヒトラーが珍しく破壊しなかった位だから別格。

723 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:16.56 ID:/0Ya3hKf0.net]
これでもまだ日本は豊かと言えるの?

【コロナ不況】首都圏でも百貨店閉店 三越恵比寿とそごう川口 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614513006/

724 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:19.59 ID:7JmwaJoI0.net]
出る杭を打つとか、日本の文化背景が突出した才能を潰してきた。
グローバル社会で復活するには、このまま外国人比率を上げ続け、日本文化を一度は破壊するしかない。
これにより、イノベーションに繋がる社会の柔軟性が醸成される。

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:20.67 ID:MEkgrvhW0.net]
>>586
公共事業で飯を食ってる人は、あんまり偉そうにしたらいかんのでは?
一家に例えたら、母ちゃんのの家事みたいなもんで、
父ちゃんが外で働いてるから飯を食えてるんですよ。

観光は一応、父ちゃんの仕事。

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:25.53 ID:R/knLO3n0.net]
水道民営化が更に追い打ちをかけるよ(白目

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:33.87 ID:Nig26tP70.net]
>>711
それが社会主義の行き着くところだろ
お前は何を言ってるんだ?

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:38.47 ID:mrE/rO010.net]
>>634
騙してつれてくるんやで

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:11:39.83 ID:bm24jB4c0.net]
派遣が横行しすぎってだけ



730 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:47.52 ID:HPNAnCSX0.net]
資本主義などさっさと卒業し
日本国を解散し世界初の共産主義コミュニティを誕生させるべし

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:11:50.56 ID:AqgBUQa40.net]
GDPの大部分は個人消費。
カードローンで借金しまくる国と
ゼロ金利でも貯蓄する国の差は大きい。

日本の第一次所得収支を見て日本が貧しいなんて言っていたら、世界を敵に回すわ。
日本の問題は豊かな日本を何の根拠もなく叩き悲観論、危機感が成長に繋がるがと思ってる頭の悪い記者の記事により、個人消費が冷え込むことなんだよ。

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:11:53.47 ID:P1JmTFDO0.net]
一人当たりのGDP(米ドル) 2020

フランス 39,257
イギリス 39,229
日本 39,048

イタリア 30,657
韓国 30,644

中国   10,839

https://jp.knoema.com/atlas/ranks/%e4%b8%80%e4%ba%ba%e5%bd%93%e3%81%9f%e3%82%8aGDP

日英仏と伊韓の差は大きい

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:11:58.15 ID:osBMloEJ0.net]
>>700
はあ? 日本は人手不足なのに何で失業の心配なんてしてんだ?
最低賃金1500円ぐらいにして、払えない産業や企業は潰しちまえば良いよ。

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:11:58.58 ID:5V9wxSth0.net]
逆ちゃうかな

「日本人は残酷になった」

「その貧しい事実に気付かない人が多すぎ」

こっちちゃうんかな

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:12:00.90 ID:zNrP3gRy0.net]
竹中の奴隷制経済のおかげで世界の貧乏な人にも仕事が与えられるわけで

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:03.20 ID:8crrieD20.net]
お菓子やコンビニ弁当や惣菜の中身が減っていくことがどういう状況か分かってない人がいる。
ずーーーっと同じ値段で同じものが食えると思っていたのが我々日本人。

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:04.54 ID:PhMNXWvG0.net]
もはや共産主義しかないでしょ
全国民に毎月10万ずつ配ろう

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:04.68 ID:2PPmjigc0.net]
>>717
格下だったアジア人に負けるのが悔しいらしいな

739 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:14.89 ID:jQ009Of+0.net]
>>319
ASEANの中流階級の子どもでもそのくらい皆持っているんだよなあ‥
本当に貧しい国になった
ネトウヨの言い訳を見てますますそう思う



740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:18.58 ID:yubj5KS90.net]
観光立国を目指すしかない。
セルジャパン。
買い取ってもらおう。

741 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:12:19.91 ID:+HJCaNDq0.net]
>>717
5年後のお前「生きてられるだけありがたいと思え」

742 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:12:20.49 ID:8k+RKTwj0.net]
経済政策については自民も民主も大差ないわ、どっちもクソ
どっちもクソだからクソ撒き散らさないように勢力均衡した方がまだマシ

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:12:23.73 ID:bqXzkMn6O.net]
>>633
小泉竹中はよく言われてるけど、結局彼らは何のために何をしたかったのかイマイチ理解しきれないよ
彼らはもう充分裕福だったし、名誉が得られた訳でもないよね…

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:27.25 ID:tqOpLp3Q0.net]
>>729
ちゃんとした仲介業者ならいいんだけど
金を盗む仲介業者がいるのが問題

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:29.42 ID:TstvViO30.net]
エアコンが効いた部屋で、ネットやりながら、日本は貧しいんですと言ってもね。
他の国から見たら、いい加減にしろと言いたくなるだろうな。

746 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:30.53 ID:DMvSjq9Z0.net]
政府が金を使わないから国民が貧乏になったんだよ。

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:32.45 ID:kN83XyFm0.net]
>>726
その話する在京タレントやジャーナリストもどきが「東京都のコンセッション方式による下水売却」には無批判なの本当謎w

748 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:37.80 ID:HyzOMXoC0.net]
富裕層が過去最多なんだってね

富裕層金融資産も過去最多なんだってね

富裕層に増税して日本を救ってもらおう

749 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:38.69 ID:b7zflr6W0.net]
>>589
貸しビル、アパート、もう一つは秘密



750 名前: [2021/02/28(日) 22:12:40.88 ID:Ofz5AHWV0.net]
何も生まない人間が金を生み
何かを作り身を削りながら生きる人には残り滓が与えられる世の中
日本に限ったことじゃない

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:12:49.30 ID:yZwwxKF/0.net]
>>586
ギリシャでなくスペインを破綻と呼ぶなら、日本も破綻だよな。
デフォルトでなき自転車操業の段階で破綻とみなすなら、そういうことだし。はい論破

752 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:51.76 ID:aNYSQP+/0.net]
誰でも入れる中小でも400もらえるのにそんなに貧しいの?

753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:12:56.42 ID:N7cGRUDn0.net]
>>269
勘弁したってよ
チョン共産党員はこれがオナニーなんだよ
革命とか聞いたらに一気に射精する。👍

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:01.21 ID:Wncwms030.net]
>>449
>観光立国を目指すって自民党の政策がやべーよなw
それは確かにある。

755 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:01.44 ID:dsIQP6bD0.net]
>>669
それは同じ職場で7年働いているうちの職場の先輩の事だな

>>671
そのワクチンが1億人分確保できるのは一体何時なんだ?
それにそのワクチンが通用するのは一体何年位だ?

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:05.09 ID:LTXZsxdj0.net]
頑張ってる人間から税金を巻き上げてると全体が貧乏になる

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:10.48 ID:LvUosiHA0.net]
>>723
必要なくなっただけだろ。輸入品なんか個人通販で現地から買った方が安いし

758 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:13:10.54 ID:6PM4iwlY0.net]
資産の半分がドルと豪ドルのワイ
高みの見物

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:12.30 ID:/DrNVXt10.net]
>>634
働きに来てるのはベトナム農村や中国奥地の貧しい一部地域の人
留学生も単に働くための隠れ蓑の留学生が多数で本当に日本に留学しに来てくれるのはわずか
この調子であと10年もするとそんな人たちも来なくなる



760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:13.31 ID:yubj5KS90.net]
徐々に農産物や海産物を輸入出来なくなるだろうな。

761 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:13:13.60 ID:Q1boZIus0.net]
>>639
ジョージアガイドストーンを実行して
賢く誠実で優しい人が幸せに暮らしてくれればいいやって思うよ

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:14.66 ID:tqOpLp3Q0.net]
>>738
1950年だと日本よりフィリピンの方が格上だった

763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:14.98 ID:wkzLNEEb0.net]
>>748
それ金持ちになってんじゃね〜のw

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:15.08 ID:MXB3foEM0.net]
>>731
デフレだから金を溜め込むだけで価値が上がるから、今使うやつはアホ

765 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:13:20.14 ID:osBMloEJ0.net]
>>739
新興国ほど貧富の差が異様にデカいんだよ。

766 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:22.97 ID:m1lGzFj10.net]
竹中を政界に引っ張りこんだ小泉
再登用した安倍、菅も万死に値する

その他の国会議員たちもなぜ竹中を追い出そう、資産没収しようという流れにならないのか
国会議員たちもノーテンキ、日本がどうなってるのか感じてない鈍感野郎ばかり

767 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:13:24.68 ID:JnFyMctH0.net]
>>665
中国、インドネシア、インドも相変わらず多いよ

768 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:28.46 ID:P1JmTFDO0.net]
あっちでラーメンが高いのは食材を空輸してるからだぞ

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:51.97 ID:rzEqprNZ0.net]
>>672
フランスの主要産業は観光ではない
フランスの主要産業は農業と工業品だし

日本は主要産業を観光にって目標掲げてる政策が不味いって言ってるんだけど?人の話を聞いてますか?


>>719
公共事業を打てばいいじゃん
中国も公共事業をガンガンに打ってるから発展しまくってるんだぜ?
アメリカバイデンもイギリスボリスも公共事業の予算を爆増したし

日本も公共事業で経済立て直さないと本当に先進国から転落するよ



770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:13:59.27 ID:kN83XyFm0.net]
手ぶらだから楽なんだろうなー

771 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:00.03 ID:Bdj4Ryn+0.net]
>>719
日本には侘び、寂び、萌えがある!

って言ってたのが居たけど最近は中韓勢のスマホゲーや欧米勢のFPSの方が人気だからな

772 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:14:07.69 ID:DmGtQNon0.net]
>>634
中国人はもう日本に見切りをつけ始めて研修生はベトナム人が今一番来日してるそうなw

中国人はブローカーに大金を払って日本に来るより都市部で働いたほうが良いらしい

773 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:14:10.91 ID:22irQ8F00.net]
半世紀前に家にあった家電と今の家電を比べて貧しくなったと言えるか

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:11.50 ID:Roe536xk0.net]
>>732
それ名目
実質で見ましょうよw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA%E5%BD%93%E3%81%9F%E3%82%8A%E5%AE%9F%E8%B3%AAGDP%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

775 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:11.79 ID:tqOpLp3Q0.net]
>>767
もう期待している程日本に移民は来てくれないよ

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:16.72 ID:5bUuFQ8w0.net]
>>639
ちゃんと結婚して子供作ってるのか?

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:14:20.56 ID:osBMloEJ0.net]
>>759
賃金の下げ圧力と治安悪化の要因にしかなってないから
そんなの呼ぶなっての。

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:14:21.80 ID:7rbK1zfA0.net]
資本主義の根本は労働者が資本から商品を買うことで成立する

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:23.84 ID:2PPmjigc0.net]
>>762
じゃあフィリピンに負けるのは仕方ないな



780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:25.83 ID:yubj5KS90.net]
その内日本人が東南アジアのコンビニで働く日が来るのだろう。

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:26.38 ID:myEkUX1R0.net]
>>759
韓国やブラジル人は以前ほどの増え方を感じないな
頭打ちというか数が落ち着き始めた

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:14:28.01 ID:gvb5mD590.net]
アベノミクスで何か安心した国民が多いのかもしれんね
デフレからは完全で脱却できていなくてもう八年になる
未だに完全に成功していない事に危機感を抱くべき
自分は安全圏にいると思える人間なんてそんなにいないからな

783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:33.99 ID:B7ENiMO10.net]
>>743
大島栄城だけど、俺へのヘイトクライムだけなんでねえの
で、天誅とかいってあれでも皇室贔屓なんだろ

なんでか俺のほうがエンペラーだったからな

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:38.86 ID:kN83XyFm0.net]
無策ブレブレの専門家やジャーナリストやコメンテーターがこれだけ大量にいる国ってそんなあるのw

785 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:14:41.80 ID:iTyl1pYf0.net]
>>767
中国は大都市三億人以外の10億人は貧民だからな


そりゃそうだよ
まあ三億人だけで日本に圧勝なんだが

786 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:45.85 ID:hxpErLpl0.net]
>>731
賃金が上がって無い事が1番の問題なんだよ

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:47.00 ID:PJ1V4CJL0.net]
サイレントテロが効いてきたようだな

788 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:51.38 ID:Wncwms030.net]
>>749
アパートはそのうちヤバくなるぞ。
ウチの近辺には空きアパートが一杯。

789 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:14:51.66 ID:VQyVyi2Z0.net]
>>634
でも4年前くらいから中国人アルバイトは少なくなったの実感するわ。
浅黒い肌のベトナム人とかパキスタン系の人増えた。
餃子の王将久しぶりに行ったらバングラデシュ人っぽい人がチャーハン作ってたのは笑ったわ。



790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:52.26 ID:YVJXuaQt0.net]
>>576
派遣解禁のせいだから政治のせいだな

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:54.06 ID:Cu50TdKh0.net]
オーストリアもアメリカもバカな人間が大多数だけど日本人より稼いでるよ 資源ある国は豊かだよ

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:14:57.69 ID:0K+MT8Z60.net]
通貨発行量は激増してるのに金銭感覚は30年くらい止まったままだからなぁ
一円の価値が下がってるのに気付かないままどんどん貧しくなってる日本人
昔100円で買えたポテトチップス一袋と同じ量を今100円では買えない

793 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:06.32 ID:DkiPQlbS0.net]
>>745
他の国は家政婦が当たり前だからな。

794 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:10.95 ID:bSPaj0Ok0.net]
>>1
ネトウヨが認めたくない日本の真実www

795 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:13.71 ID:FjgTrHRi0.net]
>>510
北欧の何処の話してるんだか…
>>1
もニューヨーク=マンハッタンで語ってるんだろうな

796 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:14.49 ID:oSNHRucd0.net]
物価を上げるべきだと思う

それと上級国民の金を中級や下級に落とす政策をするべき
今の日本のダメなところは上級が中級、下級から金を吸い上げて
その金を中級や下級に戻さず上級内で回しあってる現状
それだと中級や下級には金は回らなくなり金が減っていくのは当たり前

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:20.46 ID:LfMxcFSd0.net]
>>6]
>俺はわかってた自慢はもういいから、

>では具体的に、個人的に
>どうしたらいいの?

・とにかく健康第一
・子育てや介護の負担のない嫁には働いてもらう(パートでオーケー)
 独身なら働き者のパートナーを見つけて結婚するw
・個人の「稼ぐ能力」を高める(まあ、言うのは簡単だがなw)
・20代以下なら英語か中国語の習得(まあこれも難しいよなw)
・インデックスファンドを毎月積み立てる(全世界株式)

この中で一番簡単なのが
「インデックスファンドを毎月積み立てる」だ。
下り坂の日本には期待できないから
とりあえず全世界に賭けるのが手っ取り早い。

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:21.16 ID:MOFYxDXw0.net]
>>723
日本はホント貧しい人が増えたんだな

799 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:21.39 ID:myEkUX1R0.net]
>>775
女性の社会進出させろ!っていう癖に外国人労働者嫌だっていう日本人は非常に自分勝手
どっちも同じなのに



800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:23.81 ID:Iw/f79ii0.net]
貧富と左右問わず共通の的のNHKがやりたい放題
おまえら団結しろよ

801 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:24.15 ID:U3DRgwjs0.net]
日本は四季があるから大丈夫だょ

802 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:25.39 ID:JnFyMctH0.net]
>>775
今現在すげーいるのなんでって話だけど

803 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:25.39 ID:OIrmh3dg0.net]
「日本は貧しくない!ラーメンが2000円もしないし四季もある!」
www

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:26.06 ID:ump0T1wc0.net]
>>594
モノ作り日本、技術立国の日本、侍ジャパンとかだよ
日本や日本人は優秀と驕り高ぶった、慢心して努力を怠った

人種の差なんてないのにさ
たまたま環境や条件で棚ボタ的に日本に優位な流れがきたときがあっただけのこと
そして崩れてしまえばあっという間にキャッチアップされたり抜かれてしまうものでしかなかった

805 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:28.31 ID:Roe536xk0.net]
>>769
公共事業が国の柱の事業って社会主義じゃねーーかよwww

社会主義はどこも貧乏になって失敗した事実を直視しろ〜w

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:30.82 ID:YVJXuaQt0.net]
>>784
まともな人は政府に重用されないから

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:32.80 ID:BJZFGxbY0.net]
>>682
今日、久しぶりにジョブアイデムのサイト見ていたら
正社員の求人で検索掛けたら
『高卒以上』で、『電験三種・二種必須』とか出ていた
で、
職種問わず給与が20万円〜約40万円
こんなのばっか、学歴要件はいいとしてもそのあとの必須資格等で採る気がない
後、広告の掲載期間が2030年X月X日とかw
奴隷、スーパーマン待ちの求人に応募する人柱とか居るのかw?

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:36.82 ID:TAnp+6Lx0.net]
>>578
ハワイのランチを調べてみると1500円もあれば食べれそう。
サラダとドリンクをつけて2500円くらいって感じみたい。
日本でもちょっとおしゃれな店や観光地なら似た感覚だろうから、
いうほどには差がなさそう。
まあ俺は観光地でも1000円しないくらいで食べてるけどw

809 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:37.00 ID:lzW74T7R0.net]
>>655
そうれもある。

結局、富の偏在化は、
経済および社会の循環を悪くする方に働くことの方が大きいってことだよ。

当たり前だよ。
人1人が消費できる量なんて高が知れてるのだから。

カネモチになったからといって、
スーパーサイヤ人みたいな超人的な肉体の持ち主になれるわけないでしょw



810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:37.02 ID:hWgjc4vO0.net]
景気が落ち込んだときほど
消費しないとダメなのに
貯金に走るってどうかしてるよ……

なんのための給付金だったんだよ
本来なら需要を高めることができたはずなのに……

811 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:41.86 ID:ij7OrtRV0.net]
アベノミクスの結果www

812 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:47.96 ID:LphY/DsN0.net]
>>日本人は貧乏になった。だから労働力を外国人に頼らざるを得ない。

えーと。。。論理が破綻してますが。。。

813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:15:53.48 ID:AqgBUQa40.net]
>>740
サービス収支は、ずっと赤字だけどな。
日本は金融大国。

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:55.25 ID:iOetjJS00.net]
>>789
農業分野でも中国人研修生はほとんどいなくなった

815 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:15:56.11 ID:xsb0zovR0.net]
>>632
https://sp.skygate.co.jp/sa_city/oversea/th_prices_fe

タイの物価、日本の3分の1〜5分の1だってさ

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:00.01 ID:5bUuFQ8w0.net]
>>769
公共事業の原資はどうやって稼ぐの?

817 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:03.26 ID:kN83XyFm0.net]
インフレさせろって話をするわけでもなくだしなぁ
何言いたいのかイマイチ

これで専門家待遇って無茶苦茶余裕ある国だなーと思う

818 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:16:07.83 ID:rFdOY6FV0.net]
なにをもって貧しい、貧乏になったのかというと
GDP,経済成長率での話だろ

暮らしが成熟してるから実感はわかないが
成熟期を終えて衰退期に入ってるといえるわけだ

819 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:16:12.32 ID:3J8DzWl60.net]
日本が貧乏になったのは悪政のせい
公務員政治家の全ての汚職を潰せば日本は余裕で復活する



820 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:22.43 ID:JrPuciUu0.net]
日本は最悪だ。
差別と虐めと陰口が好きで陰湿な性格で誰も責任を取らない。
金持ちはみんな海外に逃げるよ。

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:28.01 ID:vWSnqWnU0.net]
貧乏人がネットで主張するようになっただけで貧乏人が増えたわけじゃあるまい。
あと40過ぎた独身は貧乏で構わん。

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:32.28 ID:mrE/rO010.net]
>>643
朝礼とか挨拶とかisoとか
アホなことやってるからやで?

一番の問題は働かない奴を遊ばせてることだけどな

823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:33.96 ID:N7cGRUDn0.net]
>>497
金くれ金乞食が消えてくれ
自分で稼いでよ
家の近所のコンビニ
いつも求人募集してるで。
しんやはチョンで回してるし

824 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:16:39.58 ID:oSNHRucd0.net]
>>729
派遣に関しては派遣会社にメス入れるだけで変わると思うけど
利権問題や竹中が許すかな?

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:40.77 ID:kN83XyFm0.net]
>>806
まともな人とは?
定見ない人らがテレビでも新聞にも居並ぶけど???

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:42.68 ID:P1JmTFDO0.net]
日本の観光収支の推移

2010 −1兆2875億円
2011 −1兆2963億円
2012 −1兆0617億円
2013   −6545億円
2014   −444億円
2015  1兆0902億円
2016  1兆3267億円
2017  1兆7809億円
2018  2兆3139億円

日本の第一次所得収支の推移

2010 13.6兆円
2011 14.6兆円
2012 14.0兆円
2013 17.7兆円
2014 19.4兆円
2015 21.3兆円
2016 19.1兆円
2017 20.5兆円
2018 20.9兆円

日本の知的財産権等使用料収支の推移

2010 0.7兆円
2011 0.8兆円
2012 1.0兆円
2013 1.3兆円
2014 2.0兆円
2015 2.4兆円
2016 2.1兆円
2017 2.3兆円
2018 2.7兆円

https://finance-gfp.com/?p=372
https://www.mof.go.jp/international_policy/reference/balance_of_payments/bpnet.htm


ここ10年で日本は知財、投資、観光という新たなソフトパワーが加わった。
またアニメ産業市場が2兆円を突破する勢いを見せているのも注目したい。

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:16:44.28 ID:6xEzsteJ0.net]
>>737
割と日本人には共産主義がお似合いだと思うんだが
依然日本人の共産アレルギーは根強いからいろいろ無理だな

ただ日本の政党で一番保守っぽいこと言ってるのが共産だという事実は否めなくて
どーなってんのこの国って思うわ

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:50.58 ID:nu9rvhCj0.net]
労働人口の減少で、若者の取り合いになったら賃金も上がるよ
若者よ、あと5年の我慢だ

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:52.74 ID:xL/i9POa0.net]
>デフレからは完全で脱却できていなくてもう八年になる
30年ですよ
世界中で日本だけ

これは財務省がバカか意図的かのどっちかで
もちろんそこまでバカじゃない

「財務省は意図的に日本をデフレにしている」
>>1 風に言えば
「財務省はわざと日本を貧乏にしている」



830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:16:58.06 ID:2PPmjigc0.net]
>>812
雇える金がないらしい

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:05.87 ID:wkzLNEEb0.net]
だいたい所得主導成長なんて
文在寅が盛大に失敗した政策を
ガナリたてられてもなぁw

832 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:15.24 ID:LvUosiHA0.net]
地方の観光地行けばラーメンやら蕎麦が一杯1500円とか当たり前にあるけど

833 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:22.04 ID:kybTMhu80.net]
>>670
それ
貯金ばかりしてるというのは全力で円に投資してるだけという事
でも政府を信用なんかしてない投票にも行かないという
コロナの対応見ても政治屋も役人も自粛してんだかしてないんだかわからん国民も俺もバカしかいねえ
性根が腰抜けのクズなんだろうなあ

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:27.15 ID:myEkUX1R0.net]
横浜の上の方も外国人といえばブラジル人のイメージだったが韓国人に抜かれ中国人に抜かれ最後はベトナム人に抜かれる感じか

835 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:28.95 ID:FXN6lnoF0.net]
人口減少の時期に政府はろくな政策打たなかった
あれが全ての敗因だわな
そして逃げ切り年寄りだけが残った

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:34.48 ID:xsb0zovR0.net]
>>729
日本は別に派遣社員が特別多いというわけではない

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:35.28 ID:BGAhXm5D0.net]
正社員の雇用を維持するために、非正規が犠牲になっている


同一労働同一賃金を妨害する連合、立憲、共産、国民民主は死ね。

838 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:38.65 ID:rzEqprNZ0.net]
>>805
アメリカも公共事業が国の主要産業だぞ?何をお前は言ってるんだ?
農業に補助金出しまくってるし
軍事産業なんてまさに公共事業そのもじゃん

公共事業=社会主義って意味がわからないwwww

839 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:39.11 ID:3J8DzWl60.net]
増税しまくって民を苦しめてるくせにこの前のコロナアプリみたいな税金の無駄遣いをしてる
挙句の果てに総理大臣は「知らない」と言いやがったまじ終わってる



840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:40.33 ID:xL/i9POa0.net]
>>828
それを防ぐために 外国人 いれてるでしょw

財務省は日本人が憎くて憎くてしょうがないんです

841 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:47.15 ID:VQyVyi2Z0.net]
>>807
電験と電気工事士間違えてるんじゃないか?って思うような求人あるよな。
電験なんてその募集先の企業でも全員持ってるようなもんじゃないだろ。それなりに難しい試験だよ。

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:49.31 ID:osBMloEJ0.net]
>>796
物価を上げるのは簡単。
最低賃金を上げればいいだけ。時給1500円ぐらいにすぱんと。
もちろん外国人奴隷なんて厳禁。
これで間違いなく物価は上がるよ。
まず外食産業だとか、スーパーに並んでいるものとか
最低賃金にひっかかりそうな産業のモノの値段が上がる。

843 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:17:55.72 ID:dsIQP6bD0.net]
>>799
外国人労働者は大災害が来ると速攻帰国するし、
それに稼いだ金の大半を祖国に送金するから、
日本経済の内需や経済成長に結びつかないし、
むしろ日本人よりも犯罪率が高いので、
かえって税金を無駄に消費する社会のお荷物になる

844 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:17:56.41 ID:nXI0Ayp70.net]
さしあたり平穏なくらしが出来りゃいいが、必要以上に支配層(在日)が苦しめるから問題だな
真実から目を背ける日本人のせい

845 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:00.95 ID:geAf/W6g0.net]
>>680
コロナ後に政府が金をばら撒くかどうか・・・果たして。

しかし、円が安すぎる。これだけの輸入大国なのにね。

846 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:03.13 ID:23gX5kqL0.net]
 
も う 終 わ り だ よ こ の 国
 

847 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:05.02 ID:WzpGle5y0.net]
>>821
外出て現実見ろよこどおじ

848 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:09.50 ID:PhMNXWvG0.net]
>>756
頑張る=正しい、これが資本主義の精神(マックス・ウェーバー)
いっぽう共産主義の精神は、怠け者であり、役立たずな人でも包摂する社会を良しとする
つまり、「暇」を重視するのだ

849 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:09.81 ID:N7cGRUDn0.net]
>>795
北欧といえばあの4カ国だよ。



850 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:11.12 ID:AFOAUvUv0.net]
>>832
横浜のパーキングの値段だな

851 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:14.28 ID:m74Fq1xi0.net]
気付くのが遅すぎるわ
観光立国を目指す!とか言って
技術への投資を蔑ろにして観光に予算回した時点でおかしいと思わなかったのかよ

852 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:17.39 ID:JnFyMctH0.net]
>>690
なんでもっと豊かな国で出稼ぎしないの?って話だぞ

853 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:20.79 ID:Bdj4Ryn+0.net]
>>804
日露戦争後から太平洋戦争に至る道の歴史もそんな感じ(ロシヤに勝った日本スゴイ、日本製品は優秀、大和民族は世界一)だったからなぁ…

854 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:21.15 ID:DEIM5tC/0.net]
老人ホームのGDPはマイナスだが
資産は千年分保有

855 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:21.63 ID:Wncwms030.net]
ウヨはよく移民を無くせとか言ってるけど、日本に人が来なくなるのもそう遠く無さそうだな。
ベトナムなどは年間経済成長率7%。
その他のアジア諸国もこれから発展する。
衰退しつつある日本に来るアジア人は、よっぽど物好きってことに将来成りそう。

856 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:22.00 ID:s/5FxIFC0.net]
ハローワークが月給13万の仕事を今時こんなもんですよ
とドヤ顔で紹介してる時点でお察し

857 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:22.22 ID:U3DRgwjs0.net]
外国人研修生は借金背負わされて売られて来てるんだから、、人権侵害すぎるよ。止めてくれよ。

858 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:24.29 ID:YVJXuaQt0.net]
>>808
だとすれば地方都市の観光地付近や田舎の個人経営飲食店とそう外れてもないね
ランチ1380円でドリンクとデザートを別に付けたら2200円
ぜいたくには違いないけど通う客は庶民で間違ってない

859 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:24.84 ID:Atub8+T20.net]
高齢化、産業競争力低下、一次産品の争奪競争など
現在、食品や工業製品の隠れインフレ進行中
消費減らすしかないと思う



860 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:36.79 ID:lpbKhJGg0.net]
可処分所得の一貫した減少が全てを物語ってる

861 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:37.61 ID:xgl8z5cX0.net]
日本がバブルで浮かれていたころ中国は人民服と自転車でウーロン茶てパンダの国だったんだよな
あれから日本はいろんなものを失った
いまじゃ内需死亡人口も危うい国に落ちた

862 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:39.05 ID:/DrNVXt10.net]
>>745
日本で報道されてるのはスラム街や戦災地や難民キャンプなど特殊なところ
アフリカでも中東でも普通の人は普通に、というか平均的日本人より良い暮らししてる
ちなみに日本の家庭のパソコン保有率やキャッシュレス利用率は、アフリカ諸国に負けてる

863 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:43.06 ID:Lr3m1dT50.net]
>>691
総量規制なんかせずにバブルを破裂させなければ、今頃は日本がアメリカ並みに豊かだったかも知れない。
国債発行額も比較にならない位少なかったから、未だななよく言う破綻してないのに当時破綻する訳なく、あのまま行けた。
もちろん将来の為の研究開発資金も潤沢だった。
存在しない危機に怯えて自滅したのが当時。

864 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:18:49.06 ID:yZwwxKF/0.net]
>>733
だからコロナ前までの昔話で語るなっての。
いつまでもアベノミクスってホルってんじゃねえぞ。

865 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:18:58.37 ID:iOetjJS00.net]
>>827
共産党は実は領土問題では超保守だったりするw
千島列島まで返せって言ってるくらいw

866 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:00.91 ID:wOoG+xto0.net]
バブルで好き放題やって崩壊したら借金と逃げ切りで世の中の金回りが極端に悪くなって
若い人に責任を押し付けて氷河期なんとかや失われたなんとかと言われて、今ここ。

867 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:00.98 ID:QsHPmifY0.net]
大企業って大金持ちが金の流れせき止めてんだから
政府がそこをなんとかしないとなにしようが無駄

868 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:02.66 ID:LnHRUDDF0.net]
>>1
それはナイ
ほとんどの庶民は悠々自適に過ごせてる
貧困はごくわずか

869 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:09.39 ID:BGAhXm5D0.net]
正社員の給料を下げて、非正規の給料を倍増しろ

非正規は、雇用の調整弁じゃないぞ。

解雇するなら、正社員を先にしろ。



870 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:11.38 ID:BJZFGxbY0.net]
>>836
派遣会社の数が先進国の中では異様に多いけどな

871 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:12.59 ID:myEkUX1R0.net]
>>843
女だったら女でなんだ?
すぐセクハラだの女性蔑視だのと細かいことで怒り出すやつらが大半
日本語は話せてもある意味外国人以上に分かり合いにくいぞ

872 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:13.61 ID:jjrRiezn0.net]
ネトウーヨドスーンのコレ?(カイヤ風)

873 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:14.89 ID:nXI0Ayp70.net]
馬鹿に正論をぶつけるのは無意味
このスレ終わってええぞ

874 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:18.00 ID:/DhIB9wf0.net]
スーパーとユニクロとダイソーさえあれば生きて行けるよな

875 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:19.91 ID:iKYYgcTM0.net]
同じようにグローバリズムに晒されてるのに成長したとこと日本の違いは財政出動が一番なんだろうけど
他にも色々あると思う

876 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:21.03 ID:LvUosiHA0.net]
>>850
北海道の観光地なんかラーメン2000円越えなど普通

877 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:27.61 ID:D+4dKFTm0.net]
>>682
ハロワで充分
清掃、運輸、工場、土木、飲食あたりしか見てないけど
その辺のパート・アルバイトならここ数十年間、いつ行っても大量にある

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:28.25 ID:uSzCpCfn0.net]
贅沢すりゃあ別だが、日本には衣食住を満たすだけの
国内資源はある。

水、食料、気候、安全。
この中で危ないのが安全かもな。

今後10年で世界が破綻に瀕するとか云われてるが
そんな時に食料を始めとする物資が枯渇したら
奪い合いで戦争が始まるかも知れない。

そんな場合に自国を防衛するに十分な国防力を
維持して無いと滅びるね。 日本は、中国朝鮮や
アメリカから軍備増強を厳しく制限されていて
国防力が脆弱だわ。 これを何とかせんと
世界の治安が乱れたら日本はヤバイ。

879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:39.79 ID:xL/i9POa0.net]
>観光立国を目指す!とか言って
これね
こんなこと密室でちょろっと決めないで欲しい



880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:40.05 ID:cYiOD73S0.net]
盆正月に金銀連休土日祝日休みで有給確実の先人が築いた企業で楽して上を見ず

そんなのばっかだからな。進撃の巨人で能力の高い奴ほど安全な場所に行くってのがそのまんま

881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:42.87 ID:N7cGRUDn0.net]
>>831
ムンって前から思ってたけど
ルーピー鳩山並みのキチガイじゃねえの
何であんなのが選挙で
勝ち続けられるのか
意味がわからん

882 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:43.52 ID:amzDtA6f0.net]
>>868
そういう話じゃないんだけどな

883 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:46.83 ID:YVJXuaQt0.net]
>>857
借金背負って逃げられない外人労働者が日本の経営者的に都合が良くて日本国内で重宝されてるってだけで
まともな経済競争じゃないね

884 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:19:47.76 ID:3J8DzWl60.net]
どうだオレを総理大臣に推薦してくれないか?
全ての汚職を潰し、NHKを潰し、パチンコガチャみたいな悪徳商売もぶっ潰すぞ
中抜きなんぞもってのほかじゃ性犯罪にも厳しく対応する
俺に投資しろ

885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:57.67 ID:BGAhXm5D0.net]
雇用を流動化して、自由に働ける社会をつくれ

886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:19:57.73 ID:9b0Hqgd+0.net]
政府と財務省がクズだからな

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:01.97 ID:opfeNjYc0.net]
日本は世界一安く旅行ができる国に選ばれてたくらいだから
タイでもコーヒーとクロワッサンだけで1200円くらいした
日本は安すぎる

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:05.10 ID:osBMloEJ0.net]
>>870
正規雇用するとクビにできないからだ。

889 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:10.28 ID:vWSnqWnU0.net]
>>847
俺はもう結婚して家建てて住んどるわ
お前も頑張れよ



890 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:14.61 ID:hX0PN+oe0.net]
世の中は井の中の蛙大海を知らずで知らない方が幸せのことがいくつあるやら

891 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:17.38 ID:3NqvD7N40.net]
ありがとう自民党

892 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:18.22 ID:bm24jB4c0.net]
>>824
無理だなぁ、メスいれてもあの手この手駆使するよね

893 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:20.47 ID:Jmu2kgBs0.net]
ネトウヨのせいで
貧乏に慣れてしまったww

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:23.22 ID:tqOpLp3Q0.net]
>>862
ボビーオロゴンやサンコンなんか見たら冗談抜きで日本人よりアフリカ黒人の方が頭がいいのは直ぐに分かるよな

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:26.38 ID:rzEqprNZ0.net]
>>816
公共事業費って金を刷るだけだが?
アメリカ、イギリス、中国、フランスも公共事業費は刷ってるだろw

日本も田中角栄の日本列島改造論で公共事業打ちまくった頃は建設国債を刷りまくってたし

896 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:30.08 ID:xzd996Ze0.net]
いかに大阪が優秀かわかる結果になったな

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:35.36 ID:zGASLmXS0.net]
円高にしたら製造業が余剰人員だらけになるから日銀が金融緩和してワザと貧乏にしるんやろ

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:38.52 ID:Nig26tP70.net]
>>878
ねぇよ
食料自給率38%だよ

899 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:41.23 ID:DmGtQNon0.net]
>>841
電建はそんなに難しい試験じゃないと思うよ
普通に工学部行ってれば取れたし



900 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:43.22 ID:xL/i9POa0.net]
>だから人件費や材料費削るために外人使ったり輸入品つかうの
これするからいつまでも デフレのまま
簡単な話w

901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:45.74 ID:+IPkaoF90.net]
ディープステート創価が日本国民からハネた金を

中共へ貢ぎまくってるからなw

902 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:53.93 ID:myEkUX1R0.net]
>>887
タイの物価は日本の3分の1で頭打ちだぞ

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:20:57.52 ID:MOFYxDXw0.net]
>>846

ま じ で ?

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:20:59.75 ID:rFdOY6FV0.net]
まず東京のGDPが増えない理由はなんだろうな?

905 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:21:01.66 ID:psWv5Mtz0.net]
>>887
物価あげるなら先に賃金あげないとだめやで
だからずっとデフレ脱却できなかったんや

906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:02.03 ID:hxg4lwxN0.net]
歴代自民党政権がここ30年で日本の産業の多くを中国辺りに貢いだり売り飛ばしまくったからねw

907 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:21:04.92 ID:6xEzsteJ0.net]
>>743
日本人の優秀さを僻んだアメリカに対して小泉が能天気に媚びただけ
当時別に新自由主義など取り入れなくても日本は独自で走れたんだよ

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:09.67 ID:Wncwms030.net]
これから先、日本の未来は暗い。
安倍の教育三法で、国民奴隷化教育が進められていて、役立たず日本人が増加中。

909 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:11.84 ID:yubj5KS90.net]
そう言えば海外旅行に行く気すら失ってたことに気付いたわ。



910 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:21:15.94 ID:FTmw5sB70.net]
>>815
日本品質-αを求めるとかえって高いぞ

911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:16.58 ID:JV5M5a7U0.net]
>>458
米国はGDP1位をキープしてるけど、
人口増加の影響も大きいだろうね
ここ20年でも、5000万人程増えてる
特にヒスパニック系移民の増え方が大きいよね

912 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:21:20.41 ID:lzW74T7R0.net]
>>594
戦後ここまで来れたのは運がよかっただけなのに、

それを日本人は優秀だったからと都合よく曲解してしまったのが躓きの始まり。

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:22.86 ID:znVKoUiD0.net]
だったら貧乏国らしく地価や物価を下げろ

914 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:23.36 ID:0K+MT8Z60.net]
金が無いと買い物できないっていう小学生でも知ってる事実をこの国の御用学者や自民党は理解できないらしい
賃下げ政策ばかり実行して人手不足になったら即移民導入だからな
賃金が増えなきゃ消費も増えないと何故理解できないのか
自民党に議席与えてる国民が望んで貧しくなってるんだろ

915 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:25.80 ID:tqOpLp3Q0.net]
>>902
ビッグマックなら日本よりタイの方が高いぞ

916 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:21:27.88 ID:iTyl1pYf0.net]
>>879
しょうがないやん


日本物価が安いから勝手に来るのよ

安倍晋三「消費税10%にしました中国人いっぱい爆買いしてください」

917 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:35.84 ID:uXNwvpM40.net]
マジレスすると馬鹿女を半分位処理する事だね
何か策を練っても邪魔をする
今必要なのは痛みであり
馬鹿女が五体満足な世の中に未来がない
躾をした後政策を練ればいい

918 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:39.47 ID:WovvS90V0.net]
>>855
まさにこのスレの題材だと思うけど、本当にそういう人いるからな。酷いのだと中国で発展してるのがが香港と上海だけだと思ってるやつとかw30年寝てたのかよと。

919 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:21:40.07 ID:PmXg0wY60.net]
日本の物価は以上に安い。
東南アジアの方が物価高いw



920 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:40.92 ID:Bdj4Ryn+0.net]
>>856
それで求めてくる資格はやたら高かったりな

英語、韓国語、中国語で書類のやり取り(メール)が出来て月1で海外出張(主にアジア圏)に行ける人間を
契約社員で月給20万で雇ったるわって求人を見たときは笑っちまった

そんなハイスペック人間がこんな地方で燻ってるわけ無いだろうと

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:41.40 ID:Atub8+T20.net]
まーた内需馬鹿が湧いてる

922 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:43.09 ID:wkzLNEEb0.net]
>>893
貧乏なのをネトウヨのせいにしてたら
どうしようもないだろそりゃw

923 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:43.39 ID:xL/i9POa0.net]
>だいたい所得主導成長なんて
こんなの誰もいってない

デフレ脱却しろ これだけ 本当に

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:21:45.42 ID:Prn3+uId0.net]
そりゃ安い分日本人が高い税金で肩代わりしてるからね

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:21:45.95 ID:BJZFGxbY0.net]
>>862
それはアナログでも十分に生活が成り立つのと
通貨偽造等の犯罪が少ないのと(未だに)治安がいい()とされているからだろうな
もっと、治安が悪くなればキャッシュレス化が推進するだろ
※いい事かは別の話

926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:21:46.19 ID:OXFcCpgd0.net]
>>1
円安なのが正常だと思ってる日本人

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:21:47.40 ID:oSNHRucd0.net]
>>837
同一賃金にしろと言われても非正規代表の派遣はそうならないからな

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:48.58 ID:2PPmjigc0.net]
海外の物価が高いと海外は金持ちで
日本の物価が安いと日本人が貧乏なのがよく分からん

929 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:53.33 ID:xZ49z0pT0.net]
日本が貧乏になったと言うのは頭が悪い人か
何かの意図があって言っている人
日本ってなんだよ
「金持ちとそうでない人に二分される傾向が強まっている」というのが
おそらく事実に近い分析

でも先進国内でもそういう傾向は強まっている
起業家や競争力のある企業の従業員 それに対し恵まれた立場にいない人
特に日本の企業は海外での生産・販売に活路を見出しているものが少なからずあり
企業の収益がGDPや多数の国民の所得に反映されていない傾向がある
日本国内でも金持ちはますます金持ちになっている(アメリカほどではないにしても



930 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:53.64 ID:E6vb9xnw0.net]
テレビや新聞、芸能などの分野の連中が最も食えなくなってるから何とも切実だな笑笑
ザマアミロ(爆笑)

931 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:21:54.68 ID:myEkUX1R0.net]
>>910
少しは世界を知りなさい

932 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:01.13 ID:meWvnMj60.net]
今の若者ほんとに貧しい?
企業、若い人欲しがってるのに

933 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:22:02.59 ID:AqgBUQa40.net]
>>786
高い車を借金して買って、その返済のために頑張ろう!って働く人が少ないんだから必然的に賃金は上がらない。

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:07.90 ID:B7ENiMO10.net]
第三次世界大戦のない平和はカネにかえられない

なんか警察からして大馬鹿で戦争あおりばっかしてる

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:11.63 ID:wqNZ1VRr0.net]
>>1 それが政府の政策だから。

936 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:22:15.90 ID:3NqvD7N40.net]
マジでもう老人に国の運営任せるのやめようぜ
車の運転もままならないお年なのに経営や国家運営なんて出来るわけないって常識的に考えてわかるだろ

937 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:22:17.16 ID:yZwwxKF/0.net]
アマゾンポチりとガチャゲだけで1日費やしてるようなやつだと
不景気とか日本没落って感覚がないのも当然か。

アメリカのサイトに中国のゲームじゃそりゃな。
ああ、今の「ゲーム首都」って中国だしな。
荒野行動とか日替わり内室とか。

ネットの中ってどうしてもきらびやかなところしか見ないしな。
都合の悪いところなんて知る由もないか。

938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:30.09 ID:Wncwms030.net]
>>903
だよ。
発展する要素が殆どない。
トヨタにしても、電気自動車開発で遅れて、取り残される可能性が結構ある。

939 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:30.57 ID:UkJ2ARF10.net]
>>828
一方でAI化が進み労働力が余るとも言われている



940 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:30.77 ID:eG31u4TK0.net]
>>5
どう考えたってここ30年の話なのに バカなの?w

941 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:31.70 ID:H0xpibot0.net]
30年も経済成長してないんだから当然

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:22:33.10 ID:FTmw5sB70.net]
>>931
お前がなー

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:33.93 ID:xsb0zovR0.net]
>>870
だから小規模な会社がたくさんあるだけなんだよ

944 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:22:37.36 ID:DmGtQNon0.net]
>>923
円安誘導をやめないとデフレのまま

945 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:39.95 ID:2DCnnLa20.net]
>>913

物価や給料はお値段据え置きで為替を円安にするだけやで。

946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:41.13 ID:xL/i9POa0.net]
>外国人を受け入れないと維持出来ない国になってしまった
デマ流すなよ
別に外国人はいらんよ

947 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:41.25 ID:uSzCpCfn0.net]
>>898
それは贅沢してるからよ。
昔の日本、大平洋戦争前とか知らないだろな。

NHKの大河ドラマ「青天をつけ」を見て見ろ。
田舎の庶民は、あの世界と何ら変わらん生活だった。

948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:43.68 ID:cHj66Tfv0.net]
日本は割と余裕。経済上げるだけなら割と簡単なのでは?

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:46.48 ID:/DrNVXt10.net]
>>808
おまえ、ハワイ行ったことないだろw
1500円なんて格安で日本人観光客でも気軽に利用できるからガイドブックに紹介されてるんだよ



950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:46.72 ID:ump0T1wc0.net]
>>798
貧乏というか世界視点で転落したな、これきたなってのがあってさ

世界展開する商品で日本が後回しになっている
なおかつ日本語への対応が遅かったり日本語に対応しないものまで出てきている

ネットを見ても複数言語に対応してるのに日本語はないが、けっこう出てきているしさ
日本人は母語で情報を得られなくなってきていて世界と情報格差が開いて行ってる

貧乏国は、商品を購入しても母語でサービスが提供されず、できなかろうが英語を使うのが必須なように
日本人もマジで英語を習得しないとガチでやばい流れになってきた

951 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:50.28 ID:8i0/Mhvf0.net]
心の中ではどす黒い事考えてる割に自己主張しないで陰でグチグチ。外国語が破滅的に苦手。学力も低下。無理でしょ

952 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:22:55.51 ID:P1JmTFDO0.net]
貿易依存度 国別ランキング(2019)【単位:%】

ドイツ  70.18
韓国   62.92

日本   27.31
アメリカ 19.35

https://www.globalnote.jp/post-1614.html

日米は内需の割合が大きい

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:22:55.98 ID:zWDs0Z/l0.net]
中国相手に商売して人間ならジャップは貧乏になったのは00年代後半ぐらいから実感あったわ
俺の業界でも金払いよくて拘束ゆるい中国からの仕事受けた方がいいってなってたしな

954 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:23:00.23 ID:Q1boZIus0.net]
ケケ様の淡路島ビジネスとか結構酷いことを平気でするよね
欧米でこれが出来ないのは労働者が経営者の命を取りに行くからだとか

955 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:23:00.63 ID:dsIQP6bD0.net]
>>871
日本人の女性は少なくとも外国人よりも断然犯罪率が低いし、
森元総理の様な老害や電通の高橋まつりを自殺に追いやったパワハラ上司になる比率も限りなく低いな

956 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:23:11.72 ID:PrUOcuYA0.net]
>>932
企業は人手もないが金もねえw

957 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:23:13.32 ID:elXDhTDT0.net]
>>819
あんまり関係ないから無駄な行為
>>823
一人の人間、あるいは家庭や組織には何かしら問題はあるでしょう
そこをついて自己責任論に転嫁し政府に問題がないかのような言説にくみしません
政府の政策の影響をはねのけるほど力のある個人、組織がどれだけいるのでしょう
竹中や経団連のような金持ちも政府の力を利用して金儲けしいるのです
もっと小さな我々が政策の影響を受けて当然なのです

958 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:23:16.80 ID:UPdcd8vc0.net]
日本は格差より
格差差別が問題なんだよ
俺なんかボーナス貰った事ないけど余裕だよ
家を残してくれたママに感謝だけどね。

959 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:23:17.52 ID:I7C2Vf8l0.net]
>>887
タイもピンキリだよね
屋台は超安いが、コンビニは日本と変わらない



960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:23:20.89 ID:LphY/DsN0.net]
>>830
そうなんだ。。。

>>1を読んでもわからない。。。まるで高校生の作文みたい

961 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:23:20.91 ID:myEkUX1R0.net]
>>915
いや、違う、何も分かってない

962 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:23:22.13 ID:YF8xMDNX0.net]
日本は海外旅行者にすごい格安で電車や新幹線乗り放題
のパスを売ってるからな日本人には高い金額で新幹線とか
乗ってるのにな

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:23:27.78 ID:iOetjJS00.net]
>>912
と思いきや実は戦前の段階で経済大国だったのさ
戦争でおかしくなってたけど負けて元に戻っただけ

964 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:23:31.01 ID:Wncwms030.net]
>>922
ネトウヨは日本の衰退の原因を生みだしていたよな。
そりゃ、間違いない。

965 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:23:31.81 ID:Z4Q22gkP0.net]
>>930
芸能人はオワコンかもな
今は配信個人事業主の時代

芸能人(笑)はもう日本には要らない
時代は変わった

966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:23:32.67 ID:psWv5Mtz0.net]
>>906
それは単に中国が発展しただけで日本がまともに産業育てなかっただけだろ

967 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:23:33.20 ID:nXI0Ayp70.net]
ここ見てると日本に絶望しかねえわ

968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:23:43.75 ID:TAnp+6Lx0.net]
>>858
中身考えると日本の物価の安さが目立つけどねw
向こうは質よりカロリーみたいだしw

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:23:44.61 ID:xL/i9POa0.net]
円安は別にいいんやで

「安い」製品 人 を入れるのをやめればいい



970 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:23:55.87 ID:Jmu2kgBs0.net]
>>922
ネトウヨが
貧乏嫌なら日本かた出ていけとか言うので

貧乏に慣れてしまったww

971 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:23:57.23 ID:WovvS90V0.net]
>>929
格差なんて資本主義の本質なんだから当たり前。
それより日本だけが経済成長してない状況を言ってるんだろう。

972 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:07.32 ID:mgHgtUsd0.net]
そんなの2000年代から感じているし、今さら何を言っているのお前、って感じだわ

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:24:07.67 ID:6Mn5cnPo0.net]
雇用システムも収入と消費のバランスも崩れまくって
自己責任で株投資して資産増やすしか手段がないってのもね

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:10.51 ID:xsb0zovR0.net]
>>887
それはない

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:10.96 ID:0K+MT8Z60.net]
もはやデフレではないぞ
お前ら普通に生活してて物価が上がってる実感はないのか?
移民入れるようなゴミクズ自民党によって賃上げは抑制されてる中で物価だけ上がってどんどん貧しくなってるのが現状

976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:24:11.05 ID:iTyl1pYf0.net]
>>967
いま気づいた?ガチで日本おわってるから

977 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:12.63 ID:DvBdMseh0.net]
まあ上級の自己責任っしょ。

978 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:14.40 ID:yubj5KS90.net]
早く現実を知った者だけが外国株投資で生き残れる。

979 名前: [2021/02/28(日) 22:24:16.10 ID:Ofz5AHWV0.net]
少々の飲酒運転は目を瞑って煙草を値下げして、街なかでは少々の大麻ぐらい流通させる度量を見せれば日本は復活する
あと、ガキの言葉に左右される弱気なオッサンは死ね



980 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:19.42 ID:wkzLNEEb0.net]
自分が貧乏なのは政府のせいだとかクダまいてたら
そりゃいつまでたっても貧乏だろw

981 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:22.21 ID:myEkUX1R0.net]
>>871
だったら最初から女雇って外国人入れなきゃ良かったなw
何でしなかったのか世の経営者にそういえばよかったな

982 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:24:22.51 ID:dzTjd2Ks0.net]
>>769
もう公共事業は支持されない
国民の五輪やりたくない率を見ればわかる
もう列島改造はたくさん

983 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:27.53 ID:N7cGRUDn0.net]
>>520
見せかけだけの経済成長で
50万人以上も死んでるアメリカだったら
別にそんな見せかけだけの
経済成長叶わなくてもいいや
国民の命を大切にする日本の方がいい👍

984 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:27.81 ID:E6vb9xnw0.net]
>>970
慣れて良かったな笑

985 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:24:31.22 ID:osBMloEJ0.net]
>>907
日本のどこが「新自由主義」なんだ?
自由なんてかけらもない硬直化した社会だろう。
海外ならステップアップの為に転職するのも当たり前なのに
日本は転職すると損をすることが多いから、大企業にお勤めの人とかは
未だにその会社に生涯しがみつこうとする。

986 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:32.32 ID:hxpErLpl0.net]
>>933
経営者が上げないだけだよ
金が無いから子供育てられない
だから人口が減る
単純な話

987 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:24:40.78 ID:DmGtQNon0.net]
>>969
それじゃあ資材が全部高いままだろ
馬鹿かよ

日本人が相対的に貧しくなる

988 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:45.05 ID:YVJXuaQt0.net]
>>894
母国語と英語と日本語しゃべれるインドカレー店主みたいなもんだろう
日本に来てるペルー人で安定職にある人がペルー現地だと偏差値どのくらいの位置にいるのか
外人の上澄みとそこらの量産型日本人を比較しても意味ない

989 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:45.67 ID:5bUuFQ8w0.net]
>>966
中国のインフラ整備は日本のODAでやった



990 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:24:51.93 ID:BJZFGxbY0.net]
>>899
味噌は高卒以上で電験三種もしくは二種持ち
因みに、ジョブアイデムなんて新聞の折り込み求人広告の媒体だよ
マイナビ転職、リクナビネクスト、デューダじゃあるまいし
フリーペーパーの求人媒体でこの有様だよ

991 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:24:53.27 ID:HyzOMXoC0.net]
>>946
日本の社会保障と社会インフラはもう完全に外国人労働者頼みですが?

992 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:54.22 ID:123/KaQy0.net]
>>960
私も同じように感じたよ。
貧しい国の人は
裕福な国に出稼ぎに
来るものだからね

993 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:24:55.21 ID:lzW74T7R0.net]
>>853
ホントそう思う。
結局日本って、敗戦後も敗戦前と同じことをやってしまっただけなんだよね。

994 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:24:56.28 ID:9UWjU62b0.net]
>>822
公務員や政治家のことか
中の人が本当に何もしないって言うくらいだからなぁ

995 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:25:06.82 ID:tqOpLp3Q0.net]
竹内結子や三浦春馬が自殺した原因は芸能人としての収入が激減したたも投資を始めたら大失敗したからと噂されてるから芸能人も本当にオワコンだな

996 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:25:07.58 ID:wkzLNEEb0.net]
>>970
慣れたんならいいじゃんw

997 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:25:07.95 ID:82uM4+fS0.net]
>>6
自民以外に票を入れる事。
これしか個人に出来る事は無い。

998 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/28(日) 22:25:10.32 ID:m4WYmYKd0.net]
団塊から私財や社会保障費を接収するべきなんだが
5ちゃんのコア層である団塊Jrは嫌がるんだよ

999 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:25:14.81 ID:ifE+3jFF0.net]
いざとなったら金持ちを殺して奪えばいいだけさ
あるところにはカネはあるんだから



1000 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/28(日) 22:25:16.09 ID:iG88lrqc0.net]
>>832
成田空港のラーメン屋とかクソまずいのに超高いからねw
ちなみに、自分史上一番まずかったラーメンは成田空港のラーメン

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 4分 46秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<277KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef