[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/13 15:30 / Filesize : 245 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】貧乏な日本人にありがちな異常な「預金」信仰…投資をしなければお金は増えず、格差は広がる一方 ★4 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/02/13(土) 14:27:40.34 ID:hIItQeob9.net]
世間を騒然とさせた「老後2000万円問題」。いま、自分の老後生活が気にならない日本人はいないでしょう。
多くの日本人にとって、資産を形成する方法は「預金」です。働けるうちに多くを稼いでコツコツと貯蓄をしようと考えている人がほとんどでしょう。
「過労死」という言葉がそのまま世界に輸出されてしまったほど、日本人は異常な働き者です。しかしその割には「お金持ち」が少ないのはなぜでしょうか?

■異常な「預金」信仰は、低すぎる金融リテラシーの現れ
「お金がお金を生む仕組みを理解し、実践する」。これは金融リテラシーといえます。リテラシーとは「理解し、活用できる能力」のことです。

現代社会で経済的な豊かさを享受するには、お金との関わりは避けて通れません。
一生懸命働いて得たお金を銀行口座に入れっぱなし…ではインフレリスクにさらされます。これらのリスクを避けるためのスキルとして金融リテラシーを身に付ける必要があります。

以前から日本人は欧米人に比べて金融リテラシーが低いといわれてきました。例えば、日本人でもちょっとアンテナの高い人なら、現在1ドルが何円くらいか把握していると思います。
しかし、「今は円高だからドル預金をしよう」とすばやく行動する人はなかなかいません。ところが欧米諸国では、このような動きをすることが当たり前となっています。

欧米では、学校で金融の基礎知識や適切な資産運用方法などの教育が一般的に行われています。必修科目として授業に取り入れている学校も少なくありません。

(中略)

■持つ者・持たざる者の差は、単純に「不労所得の有無」
金融リテラシーを身に付けていくと、おのずと現代社会において「持つ者」と「持たざる者」の格差が広がっていることが分かってくるはずです。
「持つ者」とは、お金がお金を生む仕組みを理解し、行動し続けている人たちです。
多くは資本家と呼ばれる労働者を雇って企業を経営する人たちですが、労働者を雇わずに利益を上げている投資家も含まれます。

投資家は、働かずして利益、つまり不労所得を得ています。不労所得があれば、経済的な自由度が格段にアップするので、昇任や昇給に悩まされることはあまりなくなります。
「一生懸命仕事してやりがいを感じていれば、昇任や昇給は気にならない」と思えるようになるのです。
その結果、お金だけでなくわずらわしい人間関係にも振り回されることもなくなり、心に大きなゆとりを持って人生を楽しむことができるようになるでしょう。

昇任や人間関係に縛られることがなくなれば、将来への視野が広がります。数多くの資格を取って消防士としてのスキルを極めるも良し。
転職して新たな才能を開花させるも良し。起業して自分のやりたかった事業を突き詰めるも良し。今まで考えてもみなかった新しい未来が広がるのです。

それは自分だけではなく、家族にも当てはまります。例えばあなたが投資で成功することによって、
子どもの教育費のためにパートに出ていた奥さんは辞めることができ、ずっと我慢していた趣味に没頭できるかもしれません。

また、子どもがバイオリンやダンスといった勉強以外の習い事をしたがっているのに、経済的な理由でさせてあげられないのはつらいことです。
それが投資による不労所得を得ることでやらせてあげることができます。子どもにとって、こういった経験をすることが多くなればなるほど、将来の可能性も広がるでしょう。

お金を稼ぐために働くのではなく、稼いだお金を働かせて増やす。ほんの少し意識を切り替えるだけで、あなたのこれからの人生はずいぶん大きく変わっていくはずです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf6ee12a06c739009d243eafe95113c10fbded81?page=1

★1が立った時間:2021/02/13(土) 11:42:18.97
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613190892/

501 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:54:33.66 ID:YtZChF1g0.net]
株価が実態経済と合ってないとかいう奴、目を覚ませ
世界の人口は増える一方、GDPも増える一方
世界の物価は上がる一方
株価だって世界とリンクしている以上、インフレしているんだよ

502 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:54:36.66 ID:ZIY3dZSJ0.net]
投資の格言で命金に手をつけるなってのがある
信用2階建てでピカ2に退職金突っ込んだ爺さんがYahooかどっかで相談してたろ
投資しないのは勿体ないとかいって命金で博打やらせる奴はクズ

503 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:54:38.08 ID:dEZwr3e70.net]
株が上がりすぎてるから仕組債を買っても買っても2ヶ月くらいですぐ早期償還
年3%とかの利金をちゃんと満額もらったことがないぞ
まあ凹んでないからいいんだけどさ

504 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:54:40.94 ID:JkK7pPWQ0.net]
>>1
不労所得は年300万円
これでなんとか
贅沢さえしなきゃ生きていける
ちなみに米だけは自分ちの田で人に作ってもらってる

505 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:54:41.60 ID:u3ONNkfS0.net]
>>363
日経が30000超えたら、100万円くらいは買っとけ
損しても50万円も損失にならない
その代わり短期で50万円利益が出る可能性はある

506 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:54:46.34 ID:bYPQv9EE0.net]
個人が株式投資したって
超富裕層の雇ったディーラーとA Iに敵うわけない
庶民は養分

507 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:54:49.03 ID:qnIJrsdM0.net]
投資は余裕ある奴がやるもんだろ
余裕無い奴が投資してて去年コロナで酷い目にあってたろ

508 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:54:49.07 ID:2H4LNudz0.net]
まぁ、何してもいいけどさ
鴨られるなよ

509 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:54:52.92 ID:fgauuTWk0.net]
>>484
いまはアメリカも中国も他もネットで簡単に買えるからな
調べないでアレルギーな人が多いんだろう



510 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:54:56.87 ID:kvX7lw1Y0.net]
ソフトバンクショックが間もなく…

511 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:54:59.19 ID:hNGL8/Pg0.net]
投資してるけど預金信仰だよ
長期ホールドしない
週末キャッシュポジ率7割
ドルと円と高金利新興国通貨の割合は1:1:1
今年一年はこれでいく

512 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:55:03.52 ID:wQ3ThJhL0.net]
投資に詳しく無いなら証券会社に任せておけば良くね?

513 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:55:05.24 ID:8O4/+jUh0.net]
今の株高は仕事を疎かにしてでも乗っておくべき
文句言ってるだけじゃ好機失うだけだよ

514 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:55:08.66 ID:WFdtW0W70.net]
>>467
歴史上類を見ないような巨額の緩和マネーと
スマホアプリを通じた少額投資家の大量参加が重なってるから別に不審な点はないだろ。

515 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:55:12.45 ID:iGpATDy40.net]
>>460
あの下げる中で底堅さを感じられたやつは全力買いしてる。マジで。

516 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:55:12.48 ID:6LTVWrs70.net]
>>395
10%利回りが出来れば大成功と言われる世界
1000万投資で大成功して100万だからな
個人投資家と言われる人のほとんどが500万以下の運用だから

517 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:55:17.05 ID:s9/JMBac0.net]
今どきビットコイン買ってない人おるの?コロナで爆下がりしたときに買ってれば
一年もたたずに今3倍だよ

貯金1000万でビットコイン買ってたら3000万だし

518 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:55:20.93 ID:GmFfLgsp0.net]
海外旅行用に5000ドル
だけ カブもetf
あとは親からの東京港区のビルとマンション
南禅寺の別荘相続してる

519 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:55:21.46 ID:SvyAgoxc0.net]
信用取引に手を出すヤツもアホ
常に現物でずっとホールドするのがいい



520 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:55:27.99 ID:A1U8jZC10.net]
勧めてるやつはインで積立投資なのに
拒んでるやつは個別株の話

バブルがー天井がーAIがー個人がー

だからバカで貧乏なんだよ

521 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:55:31.99 ID:Q5usB3Su0.net]
>>390
スペイン風邪の後に来た世界恐慌クラスの暴落だと、回復するのに数十年経過しているので、今回の異常な緩和措置は警戒した方が良い

522 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:55:32.02 ID:L5i8sVhZ0.net]
じゃあローリスクハイリターンの投資先教えろや!
言えないくせにヨォ!

523 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:55:34.25 ID:JkK7pPWQ0.net]
>>505
含み益800万円くらいと思うがもう見ない
売りたくなるので

524 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:55:43.85 ID:cAQjM9MA0.net]
おおきな勘違いしてるけど
はした金では投資はできないw

525 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:55:45.11 ID:F/quEqvh0.net]
ホールドできる限界は(一般的には)資産の1/3までだ
肝に銘じておけ

526 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:55:50.83 ID:rKbrgIHI0.net]
>>447
下がった時に買うなんて早々出来んよ。
ましてや震災の時はフラッシュクラッシュみたいなもんだったのに。

527 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:55:51.96 ID:UwY+egEt0.net]
相場は博打と昔から言われてるよね。博打が好きな人は向いてるんじゃないの

528 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:55:54.44 ID:BUYzEUiE0.net]
でも株で毎年何百万儲けても
安定的に年収1000万とかある奴には敵わねえんだよな

529 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:00.46 ID:zyKX/NPz0.net]
株は株主優待で持つだけでいいわ



530 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:56:01.04 ID:2lVF+FF80.net]
>>458
今からSP500投信始めても儲かる?
儲かるんならやるけどなー

531 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:02.86 ID:KWNIfJn50.net]
あまりこういうとこの数千万だの億だのを真に受けない事だな
事実だろうが虚言だろうがどうでもいい事だ

532 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:07.63 ID:bYPQv9EE0.net]
>>512
証券会社の手数料稼ぎの養分になるだけ

533 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:56:08.18 ID:iMzUnUYX0.net]
>>1
殆ど預金する金もないのが今の年収200万や300万

534 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:56:08.26 ID:DbYYmFm10.net]
>>1

働いたら増えるからwww

コジキみたいなことしませんwww

535 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:12.86 ID:pSIfnAV40.net]
こんな相場のときに売り払って
暴落したらバカになって買うだけさ

536 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:15.17 ID:fgauuTWk0.net]
>>506
短期でディーラーと争う必要ないだろ
個人の強みは儲けに納期がないことだぞ

537 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:56:18.43 ID:utumaoSh0.net]
これ書いたやつの預金は?

538 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:56:20.14 ID:o6PAQWXh0.net]
>>512
証券会社はまず自分たちが儲かるのを優先するから

539 名前:らんらんらん(´・ω・`) mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:26.51 ID:cH06hZBw0.net]
ここはイナゴ陽性スレです。
初心者は餌は与えないでください



540 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:29.18 ID:2zNmbEUz0.net]
個人に情報が降りてくる時、金持ちや機関は既に仕込み終わっている。
つまり、どこまで行ってもか個人は養分。

541 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:33.32 ID:O9rIHefP0.net]
去年の2月か3月、コロナで結構マイナスなってたけど今全然含み益あるなあ
このままコツコツ放置しとく

542 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:56:36.18 ID:+RVJ0iBb0.net]
>>479
確かに。日々の変動額が大きすぎて普通の人には無理。

543 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:56:48.06 ID:cmuDVmKP0.net]
>>415
仮にそうならセールで買いチャンスだろ
常に全力買いするのはギャンブラーと変わらん

544 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:49.30 ID:4jfLjJyH0.net]
一般市民を貧乏にするために投資させるのか

545 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:56:50.06 ID:ZKXNytNK0.net]
おめえよ、ソロスみたいな化け物でさえ、年10%増やすので
ヒーヒー言ってる世界だろ?

俺たちの財産で投資なんかしたら損する確率のが高いに決まってるだろ
バカ

546 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:52.68 ID:RkimNZx10.net]
ほら自慢

547 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:53.61 ID:GC79RBzu0.net]
やってることは結局ただの丁半博打だからな
やりたきゃ勝手にやってくれよ
無駄金で遊ぶ分には問題ないだろうしな

548 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:54.56 ID:bYPQv9EE0.net]
>>529
どうせ株は下がるのに優待目当てなら普通に商品買えばいいのに

549 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:55.20 ID:fTfsUqIy0.net]
>>1
考えてみると「貯金があるのに貧乏」というのは世界標準からは懸け離れた認識だろうなあ



550 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:56:55.30 ID:Ab8/Ls6H0.net]
銀行は預かったお金で国債買ってるからな
預金は国の借金に消えてる
取り付け騒ぎなんて起きりゃお金返ってこない
預金もリスクなのよ

551 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:57:00.86 ID:F/quEqvh0.net]
金を金と思ってないやつが投資で成功する
つまり金に価値を感じてないやつが大勝ちできる
なかなかこれが難しいんだよ
精神修養が必要

552 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:09.99 ID:AOZworGc0.net]
投資はゼロサム
誰かが儲かればその他は損するという構造
騙されてはいけない

553 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:10.04 ID:N90Vibcs0.net]
>>522
そんなものは無い
ローリターンなものはローリスク
ハイリターンなものはハイリスク
株はその中間くらいなんじゃね

554 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:13.19 ID:Q6MU1Qft0.net]
いいもん教えてやる
仮想通貨でdentってのがある
ここ数日で3倍くらいかな?もっとか、なって戻らない
dentで対価くれるとこがあってこの期に及んでも同じだけdentくれるからもう打出の小槌状態

まぁお前ら頑張れ

555 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:57:13.45 ID:HEtu0oqc0.net]
昭和の頃は100万円定期預金にしとけば1年で3万円ぐらい利子が付いたからなw
今じゃ80円ですよーwww

556 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:15.08 ID:GxbWsLZp0.net]
投資で大きく儲けるには犯罪者の素質がないとムリ
生活の現状維持。これだけで幸せな人もいるでしょうし実際、十字軍の勝敗を考えてた方が楽しい

557 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:17.12 ID:JkK7pPWQ0.net]
>>515
日経平均17000円に戻した頃に買い増しした

558 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:57:19.34 ID:qalnELnM0.net]
>>512
それだと 手数料でタカられて被害でるぞ

559 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:22.42 ID:DaYn4uOr0.net]
行かなくなった外食代や飲み代をS&P500につぎ込めばいいだけだぞ
やばくなったらどうしようなんて考えるな
やばくなるのはその指数より自身の職場が先だから



560 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:29.64 ID:HJvu5af10.net]
まあ、こう言う話題が出る頃には手仕舞いだね。

561 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:32.21 ID:roZg8kkn0.net]
>>488
個別株は難しいよ
一般的な企業の寿命は数十年だから儲かる時期はそれほど長くはないし放置出来ない
だから長期投資の場合は日経やSP500のように企業を入れ替えてくれるような指標を使うんだよね

562 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:57:32.43 ID:bYPQv9EE0.net]
>>536
若いならいいけど
40か50にもなって子供もいないのに将来上がったってしょうがないだろ

563 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:37.29 ID:UOph7Ti70.net]
投資がギャンブルだってんなら人生がギャンブル
会社務めならその会社に自分を投資してんのよ
金は種

564 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:39.49 ID:I3yc1H0T0.net]
猿「100%減らない保証がないとヤダもん!」

565 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:42.68 ID:slZoGa030.net]
>>319
こういう人が多いから投資してる俺らが儲かるんだな。9割って本当なのか、年間で負けたことなどないわ。

566 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:57:43.13 ID:haR+33CD0.net]
リーマンショック後に結構株買ってたけどアベノミクスで現金化した
今は下がってくるの気長に待ってるよ

567 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:44.81 ID:jUaDe30G0.net]
この話を暴落時にもやってみろって話で
投資の問題はまさにそこだろ

全体的に上がってる時は多くの人が勝利宣言して
全体的に下がってる時は多くの人がこの世から退場する

こういう構造

568 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:57:46.63 ID:QR4Glslf0.net]
昨日、ビットコインに有り金、ブチこんだおれは勝ち組ですか?

569 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:48.48 ID:u+M7k/cG0.net]
国が買い占めたETFを、毎年国民一人一人に一律に10万円分配ればいいんじゃないか。
受け取りは証券会社口座にして、現金化しようと持ち続けようと自由という事で



570 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:53.40 ID:XRR73jne0.net]
>>1
お前いつも扇動しようと必死だな

571 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:57:55.46 ID:PDhcRyNy0.net]
富裕層の逆をやれば、絶対に損をする投資になるんだろうなw
きみらが富裕層を嫌っているのはよく分かるよw
一生そうやって逆の道をいけばいいさ

572 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:57:56.59 ID:ueYkBXDh0.net]
FXや先物で先行投資して、あっという間に人生詰んだ人ならいっぱいいたな

573 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:57:57.13 ID:Si/ySJCj0.net]
そうやって嵌めようとしてるんですね

574 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:08.28 ID:CpwL2Ty40.net]
>>528
株で毎年数百万稼げるなら年収1000万なんてすぐ超すよ

575 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:09.06 ID:91RQObow0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓【バイデン大統領】


*2月12日の夜半
お台場フジテレビ等が、私を惨殺した後に
タイムホールでの焼却開始
僅か一時間と云う時間で

私を殺害したと見做せる範囲の人物を全て呼んで
死体殴りをさせる予定である

--

*お台場界隈や大企業の常連は
人間側に、死体蹴りをさせる予定で

バイデン大統領、並びに副官50名
ペンタゴンの上層部150名を
電子飛翔体として、死体蹴りに参加させる予定だった

==

上記の件を書いてる途中で
一時間では、どんちゃん騒ぎが出来ず
マスコミからクレームが来るので
生きてる間から、蹴りを入れさせようと
変更しようとした
/1
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1360146068839616517
(deleted an unsolicited ad)

576 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:11.14 ID:up9IwINB0.net]
投資させようとする奴等は何なの?
投資して失敗したら責任とれるの?
いまから20年以上経済が落ち込む可能性もあるのに

577 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:15.88 ID:fgauuTWk0.net]
>>542
そういう人は許容度越えて買いすぎなんだよ
宝くじ何万円も買う人はザラにいるのに何万円か変動するのが耐えられないとか意味わからんし

578 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:16.98 ID:69VZ2hJU0.net]
とりあえず投資資金1000億くれ

579 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:17.80 ID:gcSDM6no0.net]
https://www.fsa.go.jp/news/r2/kokyakuhoni/202010/201106_kpi_kohyo.pdf
金融庁の報告書によると去年3月の時点では投資してる人の7割の人が損してるだって
証券会社によってはすべての客が損を出してる会社もあるのが笑えない



580 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:19.38 ID:F/quEqvh0.net]
というかまあ個人的な感想だけど
こんなスレを見るとそろそろ売り時かなと思うw

581 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:58:24.92 ID:Wq5pto2b0.net]
貧乏は尊い
金は敵
だから投資なんて不純な行為はしません

582 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:58:28.08 ID:SvyAgoxc0.net]
一株だけ買うとボラタリティーが大きい
だから色んなとこの株を買いあさる

わかった?

583 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:58:31.49 ID:aECGfF2Z0.net]
投資に失敗して首くくった奴も大勢いるだろ
最後に生き残るのは何もしなかった奴

584 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:58:32.12 ID:UwY+egEt0.net]
まあ、生活費しか余力がない俺には関係ない話だけどな

585 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:35.83 ID:h89dJ1bn0.net]
預金残高が増えるのを働くモチベーションにしてる人もいるから
一概に言えないんだよ
金は本業一本で稼ぐって決めてる人をバカにするのはおかしいと思うけど

586 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:37.40 ID:5/RoRG3N0.net]
定期預金の金利が1%超えたら起こして
リスクの高いことやるくらいなら
一年間デパートの積み立てして金利分プラスでお買い物でもした方がマシ
後はちまちま小額でFXやって遊んでる

587 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:58:38.61 ID:Ltxv4vO+0.net]
投資で簡単に稼げるなら全員投資家になればいいじゃんwww
企業も投資だけしてればいいよねwwww

588 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:42.04 ID:kCpNpn6t0.net]
>>497
ありがとうございます
会社の持株会の株が平均買付価格の2.5倍くらいの株価になっているので、今のうちに売ってしまおうかと
いずれ下がったときに、また別の投資に回そうと思います

589 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:44.27 ID:x39tAbYa0.net]
リストラにあったけど何とかなるかな?と楽観的でいられる。
https://i.imgur.com/kTBM6Dr.jpg



590 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:46.86 ID:h2X4Nb0V0.net]
俺は転売で飯食ってる
昔のゲームソフトは高く売れる
まだまだ在庫がある
一気に売ると億になるけど
一人だからゆっくり売る

591 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:58:47.11 ID:wQ3ThJhL0.net]
積立NISA無意味と言う人は、既に金がある人だろう
でも、銀行の定期貯金やゼロの人と比べれば積立NISAで積立しいてる人の方がかなりマシだと思うけど?

592 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:49.35 ID:5qJnf0Kw0.net]
>>493
>>530
積み立て投資ってのはいつはじめても大きく損しない(大きく得もしないけど)から、はじめる時期はあんまこだわらなくて良いぞ

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:58:49.49 ID:EBvMS4Fq0.net]
ビットコインが暴騰しているからかこのスレ伸びるね
まぁ これからの日本人は石油王国のように働かないで
投資で生きていくようになるよww

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/02/13(土) 14:58:52.26 ID:Y4vNdYdz0.net]
馬鹿に一回だけ教えてやる
株で怖いのは個別株の倒産だけ
ETFならノーリスクなんだよ
いつかは必ず上がるんだからね

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:54.36 ID:fQ75eMSG0.net]
ザラ場でも無いのに饒舌な奴多いね
やっぱり今は勝ってる人多いんだな

596 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:56.34 ID:x8SvVvMf0.net]
>>512
まあ社員のボーナスに消えますわなw

597 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:58:57.97 ID:fgauuTWk0.net]
>>551
そのとおり
もうただの数字の変動にしか思えなくなってる

598 名前:らんらんらん(´・ω・`) mailto:sage [2021/02/13(土) 14:59:00.43 ID:cH06hZBw0.net]
印旛部はいつでも入部可能だよ(ゲス顔

599 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:59:02.39 ID:A2QywSZ80.net]
ビットコイン500万超えてたんだな。すげえw



600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:59:04.07 ID:5DBuOk5E0.net]
80年代それやってバブル崩壊で
焼き払われた人達の話は尽きないぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<245KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef