[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 06:31 / Filesize : 303 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】日銀・黒田総裁「日本の財政はきわめて深刻な状況」★2 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/01/27(水) 02:20:26.29 ID:TrEQrSFj9.net]
[東京 26日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は26日、衆院・財務金融委員会で、
日本の財政状況は「きわめて深刻な状況」にあり、財政の持続可能性を高めていくことが重要だと述べた。
その上で、日銀による国債買い入れは金融政策の手段として実施しており、「財政ファイナンスや国債の買い支えと言うつもりはない」と強調。
2%の物価安定目標に近づけば、金融緩和からの出口戦略を模索する方針を示した。

桜井周委員(立憲民主党・無所属)の質問に答えた。

桜井委員が日本のかつてのデフレは「貨幣現象か」と問うたのに対し、
黒田総裁は「通常の場合、物価の動向は貨幣的な現象であり、金融政策がインフレもデフレも防止すべきだと言える」と述べた。

しかし「日銀として最大限の金融緩和をしてきたが、その下でも2%の物価目標が達成されていない。
金融政策に一定の限界があった」とし、各国の中央銀行と同様に責任を感じていると語った。

(和田崇彦 編集:田中志保)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210126-00000133-reut-bus_all

★1が立った時間:2021/01/27(水) 00:38:32.06
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611675512/

734 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:56:10.73 ID:9VNA4Ae10.net]
>>76
かなりの金出したからなひとごろしのくせに

735 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 04:56:12.11 ID:KR0gDOgO0.net]
>>1
金融緩和という何は必ず返す必要がある大借金と
金融緩和失敗にも、かかわらず
マイナス金利やってしまい
金利が低いのに関わらず
借りてが少ないことで
ここまで日本国民は疲弊してたのかということが浮き彫りになっただけ

736 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 04:56:21.22 ID:3jVIaqLD0.net]
ただし国会議員報酬、歳費は聖域

737 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:56:24.76 ID:6+hQTtvb0.net]
>>725
しない
デフォルトは返済できなくなること
信用ではない

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 04:56:49.63 ID:BDAHd3w90.net]
>>699
どうもならんだろ
最悪賞与がほんの少し減る程度

739 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:56:51.02 ID:dyRPZth00.net]
カネの流動がどこかで止まってるから経済が停滞してるんだよw
わかりきってるくせに政府は国民皆カネ持ってるのに使わないとかクソ発言するし
偏りの激しいところから税金を取ればいいのに累進課税は良くないとか、
相続税や贈与税の税率下げたり更に偏る政策しかしない

740 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/01/27(水) 04:57:06.88 ID:Fvs9+Shi0.net]
>>721 >>36にマジレスしてみろよ。

741 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 04:57:08.36 ID:oRF8GkIP0.net]
国債買い続けて財政モラルハザードを後押ししてるのに

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 04:57:10.51 ID:tDnfLigI0.net]
>>737
紙屑でどうやって支払いするんだ?



743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:57:10.84 ID:5w3Sq8uq0.net]
株おもしれーよな
勝ったり負けたりで儲かってねえけど

744 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:57:26.60 ID:zeNF4BSi0.net]
>>722
日銀が最大株主、時価45兆円でETF保有額でGPIF抜く 「市場ゆがみ」との批判も
https://www.sankeibiz.jp/business/news/201130/bse2011300626002-n1.htm

もうなってるんだなあ

745 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:58:01.79 ID:jnqx0Q/k0.net]
いつまで総裁に居座るつもりだ
長くやると腐る典型だな

746 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:58:12.91 ID:cwfrH81N0.net]
>>723
竹槍じゃ期待値低いだろ
デフォルトするならCDSに全ツしようぜ

747 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:59:08.17 ID:CQ9kYAGp0.net]
いつか日経平均が100万円に成れば余裕だっての

748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:59:09.55 ID:zeNF4BSi0.net]
公的マネーが大株主、東証1部の8割 4年前から倍増
https://www.asahi.com/articles/ASNBQ777SNB9ULZU00W.html

大量保有を報告する基準の5%以上を大株主としてみると
東証1部2166社(3月末時点)のうち約1830社で公的マネーが大株主になった

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:59:25.82 ID:6+hQTtvb0.net]
>>742
紙くずってインフレ?
それなら、政府債務が実質減るやん

750 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 04:59:37.52 ID:A2dBrqM30.net]
お前らが外国に金をバラ撒いたせい

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:59:57.88 ID:DCIGR/9G0.net]
>>707
マジでデフォルトするなら金一択
延べ棒を飾っとこう

752 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:00:00.89 ID:cwfrH81N0.net]
>>725
ポジション教えてもらってもいいですか?



753 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:00:09.21 ID:toF+62su0.net]
>>744
それ小口で色んな企業の株持ってるだけで筆頭とは違うと思う。

754 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:00:49.13 ID:5E5tYUfE0.net]
素朴な疑問として日銀が株を買って何がいけないんだろう?

755 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:01:13.84 ID:cwfrH81N0.net]
>>751
まあそれならいいんじゃない
とりあえず今市場開いてるからGLDに全ツしてきてくれ

756 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:01:16.83 ID:XTSTau6X0.net]
>>707
まあ、今のうちにGOLDでも買うんだな。
いや、俺のおすすめは、GOLDじゃなくてプラチナだ。
もしくは白金。同じく希少金属

757 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:01:28.92 ID:gQy5ohyp0.net]
>>712
1グラム1円だろ
藤谷美和子のCMでお馴染みのカルビーのポテトチップ(1977年ぐらいだ)90グラムで100円
計算してみれば?

758 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:01:33.03 ID:IqsCSRBF0.net]
>>754
売ったら下がるだろ

759 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:01:36.21 ID:6jpHCCw50.net]
普通は減税なんだけどな

760 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:01:52.80 ID:OKBNHY6y0.net]
>>753
大株主やね
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/1/4/-/img_1407166e04cfaa84503661c06b694a3d127967.jpg

761 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:01:57.70 ID:AxSVPGSi0.net]
>>732
ソフトランディングは無理だから

762 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:02:07.81 ID:5E5tYUfE0.net]
>>758
売らなければ良いじゃん



763 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:02:12.04 ID:9J7Uq9ID0.net]
>>1
日本って世界最大の債権国なんでしょ?
余裕じゃん

764 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:02:15.66 ID:3a9Pu/OM0.net]
>>704
>日銀元審議委員の木内登英たかひで氏は「買うのは簡単だが、売るのは難しい。将来は受け皿となる機関を作り、日銀の会計からETFを外す正常化策が必要だろう」と指摘する。

もう無茶苦茶

765 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:02:15.94 ID:aSlvxxHz0.net]
>>719
アホか異次元緩和しといて関係ないわけないだろ

766 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:02:25.00 ID:DCIGR/9G0.net]
>>755
俺は原油派だからゴールドはいいや

767 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:02:34.83 ID:F3zCO+yD0.net]
ダンカンこのやろー

768 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:02:48.91 ID:cwfrH81N0.net]
>>756
まあプラチナもありだけど俺はデフォルトするなんて思ってないから株でいくわ

769 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:03:09.30 ID:tDnfLigI0.net]
>>749
紙屑が幾ら増えても日本ではインフレにならない。
貨幣の量でインフレ、デフレになる時代は終わった。
蛇足ながら、インフレになれば、金利が上がるから、
政府債務の金利も上がる。
結果、債務が減ることはない。

770 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:03:11.96 ID:z+CLFS6R0.net]
今更何言ってんだボケ

771 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:03:12.93 ID:zeNF4BSi0.net]
>>753
日銀がETFを通じて間接的に株式を5%以上保有している企業数は250社以上あり、10%以上の保有では70社ほどあります。
間接保有だから、というのは言い訳。

772 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:03:35.12 ID:IqsCSRBF0.net]
>>762
いつか売ると思うよ



773 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:03:48.07 ID:5E5tYUfE0.net]
日銀が株を買うといつか必ず売らないといけないの?延々と保有し続けたら
何か都合が悪い事が起きるの?

774 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:04:00.44 ID:f/7mh7AO0.net]
>>1https://youtu.be/q7GsHYOZB7w

775 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:04:02.29 ID:6+hQTtvb0.net]
>>761
前回のバブルでハードランディングしたからそう思うのだろうが、戦後何回もバブルが起こったけど、ハードランディングしたのは前回だけなんだよ

776 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:04:03.77 ID:3a9Pu/OM0.net]
>>754
下がると困るから、コロナワクチンの接種時期をごまかしてる
国がネガティブな情報を出さなくなってきた
つまり、偽装国家になってしまう

777 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:04:10.67 ID:cwfrH81N0.net]
>>766
そうか
たしかシェール規制で原油上がるかもね

778 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:04:44.88 ID:6+hQTtvb0.net]
>>765
お前がアホ
株を買ってるのは国の歳出ではない

779 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:04:56.79 ID:5E5tYUfE0.net]
>>772
売る理由が必要だと思うんだよ、理由も無く売る必要は無いだろうし。

780 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:05:19.71 ID:3a9Pu/OM0.net]
>>773
損益分岐点を下回ると含み損が出る

781 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:05:25.08 ID:9J7Uq9ID0.net]
>>699
そら安泰&安泰よ
うちは子供たちに民間行くやつは馬鹿
公務員になれといまから刷り込んでる

782 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:05:25.45 ID:q5ZrVom70.net]
日本オワコン言ってる奴、終わってるのは自分だけって気づいていないからな
半導体部品をはじめ世界トップシェアの企業がどれだけあるか
日本の最大にして唯一の問題は少子高齢化だけ



783 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:05:31.03 ID:XTSTau6X0.net]
>>754
日銀が株を買いまくると、格差は広がるね。
あとはモラルの問題か
政府がイチ民間企業を贔屓してるんだからなあ。

784 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:05:32.34 ID:BD4RI1jo0.net]
>>12
永久戦犯WWW
バカ丸出しWWW

785 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:05:34.17 ID:RLJX6H7k0.net]
戦後レジームからの脱却が、戦前回帰だったんだよ
財政破綻したら、自民系が公職追放されるかもな

786 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:06:05.10 ID:6+hQTtvb0.net]
>>769
紙屑と言っておきながら何を言ってんだ
支離滅裂

787 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:06:09.13 ID:KR0gDOgO0.net]
>>773
不況で大量に倒産したら終わるわな

788 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:06:21.09 ID:z/Q+JYOO0.net]
自民党がばら撒いてるからな そりゃ金なくなるわ

789 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:06:28.79 ID:OiPepfBP0.net]
お前のせいだ

790 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:06:30.51 ID:P6AdcBCG0.net]
トリクルダウンできなかったことが痛い。庶民に金をばらまく戦略が取れなかった。日本は内需の国だから国民に金を使ってもらわないとダメだろ。雰囲気はデフレで節約志向ばかりだもん。

791 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:06:41.13 ID:OKBNHY6y0.net]
>>757
90グラムで100円なら1グラム1円ではないわね
カルビーのwebにはどこにも120gの表記がない

792 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:06:50.30 ID:toF+62su0.net]
>>771
知らんかったわ



793 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:06:52.87 ID:bTXP+d2Z0.net]
マジで何がしたいんだよ黒田は
失敗してるんだからいい加減別のことやれよ

794 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:06:59.71 ID:AxSVPGSi0.net]
>>775
株買いは初めてなのにw

795 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:07:01.36 ID:gQy5ohyp0.net]
>>712
見間違えたみたい失礼しました


796 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:07:05.83 ID:XSI4Yfqt0.net]
>>722
日銀が買うのはETFだから、日銀はどの企業
の株主にもなっていない

797 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:07:23.78 ID:9J7Uq9ID0.net]
>>782
これな
日本がオワコンなら世界の99%の国々はオワコンどころか崩壊レベルなんだがな
日本が衰退すると嬉しい層がいるんだろう

798 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:07:26.59 ID:aSlvxxHz0.net]
>>778
身動き取れなくなってるのに
歳出じゃないから関係ないってガチもんのアホ

799 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:07:29.33 ID:30QxPaEx0.net]
黒田は安倍と共に日本経済史に名を残すよ
日本銀行を国債や株式の購入機関にしてしまったからね
恐らく、出口戦略なんてないと思われる

800 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:07:37.26 ID:6+hQTtvb0.net]
>>794
初めてなのは失敗する根拠にならん

801 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:07:43.48 ID:5E5tYUfE0.net]
>>776
日銀が今みたいに買った株を保有し続ければ市場の浮動株が枯渇し続ける訳だから
売り方は明らかに不利だよね?コロナショックでGDPがリーマンショック以上に
落ち込んでも一瞬下げて怒涛の戻し。どうやったら下がるのか?

802 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:07:47.27 ID:KR0gDOgO0.net]
>>783
不当に高い株を買わされてるわけでな
政府や日銀の介入とはそういうこと
つまり民主時代の7000円のときに
しこたま買い込んでた奴らが
今の勝ち組になってるわけで
あの民主時代のボーナスゲームを活かせない奴はいつでも活かせない



803 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:07:48.26 ID:zeNF4BSi0.net]
>>773
本来独立すべき日銀の(企業に対する利益相反
議決権行使の空洞化
2000億円にも及ぶ信託報酬が証券会社に流れている
業績によって動くべき本来の価格形成を歪める
浮動株が減る事による流動性の悪化

804 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:07:53.74 ID:Qlman4bd0.net]
くだらない答弁をしていないでさっさと金を刷ればいいんだよ

805 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:07:59.80 ID:BvNOy3wl0.net]
下級国民がいる限り大丈夫
下級国民が支払えなくなったらEND

806 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:08:39.04 ID:toF+62su0.net]
>>790
https://news.yahoo.co.jp/articles/27f79890566957fa1dc313e4a7b9fb2734caf853

807 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:08:44.25 ID:6+hQTtvb0.net]
>>798
国の財政のスレだろ
株買いは財政と関係ない
アホはお前

808 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:09:01.55 ID:tDnfLigI0.net]
>>786
国の借金が紙屑になるわけではない。
帳簿上は負債として残り、金利の支払いも残る。
紙屑になるのは日本銀行券な。

809 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:09:11.62 ID:HHeKK5oI0.net]
>>775
世界の過去200年ぐらいの歴史を見ればバブルって普通はハードランディングするもんだぞ?

というか資本主義経済が10年〜20年に1度ぐらいの頻度でバブル崩壊し
金融恐慌や経済恐慌を起こすのは長い目で見ると19世紀の産業革命以来ずっと続いてる

810 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:09:27.55 ID:KR0gDOgO0.net]
>>797
とはいえあからさまにレベル下がったわ
半導体はサムスン
液晶はLG
スマホはサムスン、ファーウェイと
20年前には想像できないメンツが世界で活躍してんだから

811 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:09:30.80 ID:dBIC3+Px0.net]
>>1
どいつもこいつも財務省の操り人形

812 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:09:37.28 ID:muP2soAX0.net]
>>807
関係大有りだろ
何の為に政府と日銀が政策協定結んでるんだよ



813 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:09:39.34 ID:z2ncaQLN0.net]
ずっと自民は国民軽視だったからな
生活困窮者まるけ大半はカップ麺すすって生活してんだから

814 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:09:45.90 ID:OKBNHY6y0.net]
立憲も罪作りなことをする
ここで黒田が口滑らしたら恐慌の引き金を引くところだわ

815 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:09:48.30 ID:ZknWt4H30.net]
>>754企業の株価は、何万人という不特定多数による人気投票みたいなもんだ
投資する方だって、自分の金が減るのは嫌だから会社について必死に調べるし
将来性があると多くの人から思われた会社の株価が上がるけど
公金で株価が決まったら、ほんの数人の意思で決まるわけで
社会に向けていい商品、いいサービスを提供するより
政府に好かれた方が株価が上がるなら、仕事しないで政府に媚びた方が早いとなれば
いずれ誰も真面目に仕事をしなくなるだろ

816 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:09:55.61 ID:z+CLFS6R0.net]
ホントのところは誰にもわかんないw

817 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:10:06.14 ID:zeNF4BSi0.net]
世界中の中央銀行で株価を買い支えてるのは日銀だけ

818 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:10:16.86 ID:IqsCSRBF0.net]
>>779
きっかけはどこでどう起こるかわからんが、今の疲弊した製造業に決定的なダメージが広がるとあるんじゃね
もしくは実質日本企業じゃなくなるというのも分岐点かも

819 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:10:27.24 ID:s21SmxHJ0.net]
財政危機は起こらないよ
これから起こるのは会社などが倒産する経済危機

820 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:11:03.13 ID:OvGNvmDw0.net]
政府と連携して立て直すのがテメエの仕事だろうが

821 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:11:09.53 ID:RlL1bKnx0.net]
上級だけバブル期らしいじゃないか
政府連中糞だな

822 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:11:16.11 ID:ujJmUG8K0.net]
ID:5E5tYUfE0


ID:ujJmUG8K0
自公安倍スタンノミクス幕府マニアック
安全楽観デマムーヴマニアック 大本営安全発表ムーブをかましてると、

いまから、ジャパン アポカリプス、ジャパンマゲドンが起きそうw

アメリカ合衆国 バイデン政権が、
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏
大亜連合圏 シナ イラン 北朝鮮と、
全面核戦争 アジアマゲドン を起こしたり

空気感染肺がん 空気感染エイズ 空気エボラ
武漢コロナ熱ヨーロッパ株 アフリカ株が、ハイパー本気を出すぞw

あっという間に、日本は、
慢性化オイルショック 慢性化狂乱物価 慢性化ブラックアウトになる

警察 消防 物流 公共交通機関全とかが、
空気感染エイズ 空気エボラ 空気感染肺がん、
武漢コロナ熱ヨーロッパ株 アフリカ株の、オーバーシュート感染大爆発
などで、感染者多数で、機能停止。

ジャパン ギガ ブラック アウト 全停止 全マヒ 全遮断される。
ジャパン テラ ロックダウン 日本 全隔離 全遮断 全閉鎖へ

ID:ujJmUG8K0
ここらが、いまからおきて、株価 地価 日本国債大暴落 トリオ ガラ、
狂乱物価 オイルショック ハイパーインフレ状態へw
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 国債金利急上昇 ギガ増税へ
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税へw



823 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:11:16.64 ID:gQy5ohyp0.net]
>>809
今度は年寄りだらけでハードランディングだろうな

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:11:20.67 ID:MC98aypx0.net]
刷った金は国債買って日本国民を助けるより
株買って外資ファンドにあげちゃいまーす
日本国民の皆さんは副作用の物価上昇だけどーぞw

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:11:41.92 ID:3a9Pu/OM0.net]
>>801
ジョージソロスがイギリスに勝った話をしなくちゃならんから割愛
ファンダメンタルズとの乖離は基本的によくない

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:11:46.20 ID:muP2soAX0.net]
せめてさ
百歩譲って日本人の多くが株や投資をやってるならまだ日銀の株買い支えも理解できるけどな
日本人の株人口って300万人だぞ

ほとんど外国人投資家が占めてるわけで

827 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:12:16.00 ID:p2z3otdP0.net]
簡単な話胴元以外死んでるということ
搾取やり過ぎた

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:12:18.82 ID:xd0Q257x0.net]
>>1
「〜つもりはない」って
仕事は結果が全てなんですが?
日銀総裁が言い訳で通るのでしょうか!

829 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:12:51.07 ID:6+hQTtvb0.net]
>>808
日本の銀行券が紙くずになるのをインフレという
政府債務ももちろん紙くずになる
>>809
日本の戦後の高度成長はいずれもバブル
ソフトランディングしてる
アメリカの経済学者『経済には不景気とバブルしか存在しない』

830 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:13:05.23 ID:ByhO/xyJ0.net]
総裁タイキック〜

831 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:13:23.17 ID:ujJmUG8K0.net]
ID:5E5tYUfE0 ID:s21SmxHJ0


ID:ujJmUG8K0
しょうもない、自公安倍スタンノミクス幕府マニアック
安全楽観デマムーヴマニアック 大本営安全発表ムーブをかましてると、

いまから、ジャパン アポカリプス、ジャパンマゲドンが起きそうw

アメリカ合衆国 バイデン政権が、
ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 東亜人民連邦圏
大亜連合圏 シナ イラン 北朝鮮と、
全面核戦争 アジアマゲドン を起こしたり

空気感染肺がん 空気感染エイズ 空気エボラ
武漢コロナ熱ヨーロッパ株 アフリカ株が、ハイパー本気を出すぞw

あっという間に、日本は、
慢性化オイルショック 慢性化狂乱物価 慢性化ブラックアウトになる

警察 消防 物流 公共交通機関全とかが、
空気感染エイズ 空気エボラ 空気感染肺がん、
武漢コロナ熱ヨーロッパ株 アフリカ株の、オーバーシュート感染大爆発
などで、感染者多数で、機能停止。

ジャパン ギガ ブラック アウト 全停止 全マヒ 全遮断される。
ジャパン テラ ロックダウン 日本 全隔離 全遮断 全閉鎖へ

ID:ujJmUG8K0
ここらが、いまからおきて、株価 地価 日本国債大暴落 トリオ ガラ、
テラ スタグフレーション 超不況へw

慢性化狂乱物価 慢性化オイルショック 慢性化ブラックアウト
ハイパーインフレ状態へw
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政 国債金利急上昇 ギガ増税へ
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税へw

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:13:32.04 ID:UlzyFz200.net]
インフレ目標達成したの?



833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/27(水) 05:13:38.13 ID:BxniMLla0.net]
日本の借金は、外国に対するモノではなく、
殆ど国民の財産。
だから給付金なんてのも、国民に対して借金をしてお金を作り、
それを配っているんだから、
国民の資産が増えるに従い、国の国民に他する借金も増えるってだけな。

834 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:13:46.91 ID:Gv9zoCKw0.net]
政府の財政を食いつぶした政党に媚諂ってポストに押し込んで貰った人が何言ってんのw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<303KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef