[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/26 14:27 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【中国】「もう日本製より中国製がいい」 中国の若者の消費意識に起きているヤバい変化 [ボラえもん★]



1 名前:ボラえもん ★ [2021/01/26(火) 13:02:03.92 ID:vpAYRZX69.net]
 かつて中国の人々のとって「日本製」と言えば高品質の代名詞、一方で中国製品は基本的に粗悪だと考えられていた。
しかし、1990年代後半以降に生まれた世代においてはそうした状況が大きく変化しているという。
『中国人のお金の使い道』(PHP新書)を上梓したジャーナリストの中島恵氏による最新レポート。


■化粧品はダンゼン中国メーカー

 中国のZ世代の若者の間で、以前は大人気だった日本など海外製品よりも中国製品を好んで買う人が増えている。
以前の中国人なら、日本や海外製品=高品質で安心安全、中国製品=粗悪品でダサい、という認識で、国産品に対してはコンプレックスや不信感さえ抱いていた人が多かったのだが、若者の消費者意識は大きく変わってきている。

(中略)

■ライブコマースの影響

 Z世代の若者が日本製品よりも中国製品を選ぶようになった理由は何なのか。
取材してみると、「直播」というライブコマース(動画の生中継)を駆使した販売方法を取り入れたり、SNSを活用したりしていること以外に、
リーズナブルな価格帯、品質のよさ、国潮(グオチャオ=中国の伝統的な要素を取り入れたトレンド)を意識しつつ、世界のトレンドも抑えた洗練されたデザイン、自国ブランドへの自信と信頼……などがあるようだ。

 もちろん、日本企業も中国市場でライブコマースやSNSに力を入れているのだが、猛烈な勢いでめまぐるしく変化する特性を持つ中国市場では、なかなか追いつけていないのが実情だ。

 北京在住の別の女性(21歳)に日本製品のイメージを聞いてみると、
「これといったイメージは持ってないですが、日本の化粧品はお母さんが数年前に初めて日本に行って、大事そうに買って帰ってきたことを覚えています。
確かに品質はいいかもしれないけれど、中国製は品質がいいだけでなく、デザインもカッコいい。目鼻をくっきりさせるアイテムが豊富に揃っていて、
SNSでも気軽に美容部員に相談できる。私の場合、国産ブランドのほうが性に合っていると思います」と話していた。

 中国の若者と話していて驚かされるのは、30代以上の日本人や中国人の多くがこれまで抱いてきた
「日本製品は高品質で安心安全、世界的な評価も高い」という固定観念や共通認識、イメージといったものを、彼らはまったく持っていない、ということだ。

 かつての中国人にとって、日本製品や日本のドラマなどは「憧れの存在」「高根の花」だったが、残念ながら、今の若者にはそういう気持ちはほとんどない。
彼らが生まれたのは1990年代後半以降で、その成長過程は、日本製品の存在感が失われてきた時代と重なるので当たり前といえば当たり前ともいえるが、改めて、やはりそうなのか、と痛感させられる。

 それに、たとえ彼らが、かつての日本製品のイメージを父母や友人から聞いて知っていたとしても、それが彼らの購買動機にはつながっていない、ということもある。
彼らはニュートラルな立場で商品を見て、数ある国産、外国産のブランドをフラットに吟味した結果、自らの意思で中国製品を選んでいる。

 以前、中国人にとって日本製品は特別な存在で、中身が実際のところどうかとは関係なく「日本製品はいいに決まっている」という思い込みのようなものもあったと思うが、
今では、日本製品も彼らの選択肢の一つでしかない。そんな、日本人からすると衝撃的な事実がある。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/09bf69091dcc32403a8b06eb245942ec2e8fbf00?page=3

592 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:58:40.55 ID:JAU7zt5X0.net]
中国製品に自信持ってるのなんてガイジ以外おらんやろ

593 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:58:42.51 ID:pvfzhHO70.net]
>>1 中国製のマスクは、すぐにひもが外れたり取れたり千切れたりするけど?

594 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:58:46.78 ID:5UDXYIjd0.net]
中国国内で転売規制がかかったからだろ
中国国内で日本製を宣伝する奴が減った
転売規制後、日本国内での爆買いも減ったよな

595 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:58:55.29 ID:I/xax5ht0.net]
13億人市場から見放されるのかw

596 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:58:56.47 ID:eKi8mYoz0.net]
じゃあもう旅行のふりした大量仕入れの為に中国人は日本に来なくて良いよね?

597 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:00.13 ID:FrxALiS50.net]
>>504 今の若者はスマホ以外はムダって思ってる

598 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:59:02.12 ID:nf6QbveX0.net]
ネトウヨは情報のアップデートをしないから受け入れ難いんだろ

599 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:03.38 ID:5b3oYJP60.net]
>>566
日本は一昔前のタイみたいな国になっちゃったんだな

600 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:59:03.93 ID:pBHcTnn30.net]
やはりこうなった
価格で負け品質で互角なら日本製品に勝ち目などない
中国に今後日本はシェアを奪われ続けるだろう



601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:59:07.31 ID:cJmPE7Nr0.net]
いやーw
ないですw

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:07.67 ID:0RcQZi0U0.net]
>>555
また椅子爆発してるスレタイ見たぞ
ちなみに開いてない

603 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:13.76 ID:EzXec8SX0.net]
>>1
薬・食材・衛生用品だけは中国を信用できませんね!

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:16.07 ID:R+EdHCnj0.net]
音響用のアンプとかは中華アンプも馬鹿にはできないね
その国は嫌いだけど

605 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:16.27 ID:H+A6NJIK0.net]
でも中国人にとって良い面もあるわけよ

衛生管理とか、政府そのものが信用されるようでないと、変なものが混入されているかもしれないものね
だからそういう政府にしようと思えば民主主義しかないものね

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:22.04 ID:6Qn7UG8/0.net]
>>521
よくネトウヨがチョンの兵役を指さして 「若くて学習能力の高い時代を2年間ドブに捨ててカワイソーwwwww」 とか嘲笑してるけど
では我が国の大学生が4年間を失う代わりに、生涯を通じて、自分と祖国の活力をアップさせるだけの何かを得ているのかというとですね・・・・・w

偏差値55以下の大学っていらねーだろwwwww

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:22.14 ID:VBZTktz50.net]
>>536
アメリカ製って中国製なのかな
あの米国製品の粗雑な造りはいまだに健在だけど
あれは中の人は違うのだろうか

608 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:27.18 ID:OFF2I/KW0.net]
>>583
最近は信頼できる中華メーカーあるしな
アンカーとかなんとかパワーとかスアオキとか

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:59:28.73 ID:YEBzHj+30.net]
>>599
せやぞ
観光立国ってつまりそういうこと

610 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:59:29.02 ID:FvFOzwzR0.net]
15年前に半導体技術で抜かれたのに
まだメドインジャップを信じてるのか



611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:30.33 ID:Uo9lqANX0.net]
>>3
激安品以外はそうだと思う

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:59:38.09 ID:trfln9XB0.net]
カネないんだな

613 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:59:38.09 ID:FmNz3h+W0.net]
今、世界的にも
韓国製>中国製>日本製
て感じだもんな
ネイティブアメリカンの友達が言うてた

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:38.44 ID:RZBni6x60.net]
シナチョンを徹底的に叩き潰さなきゃダメ!!!!

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:39.00 ID:yvxXBjZI0.net]
世界的に中国に金が集まるようにコントロールしてるからな
日本が戦後に繁栄したのもそうだったからだぞ

何を勘違いしたのか、日本が独断でいろいろ生み出したと本気で思ってるのかよ
ほぼほぼ日本を成長させようって連中からのもらい物だよ

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:39.51 ID:Ko8bZjgo0.net]
人件費が安い間はいつかは現地化するから当然の流れ

617 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:41.57 ID:ppind4sp0.net]
あっという間だった

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:42.48 ID:Tn3F2bcN0.net]
>>588
ファーウェイのP30使ってるけどiPhone使ってるのにも画質凄いと驚かれた

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:42.70 ID:nZHvmQnP0.net]
日本企業が頼りにしてるのが中国
メイドインChina

日本国内で日本製品を作ってるのは
中国人とブラジル人とベトナム人

ネトウヨが直視出来ない現実
もう諦めなよw疲れるだろw

620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:43.12 ID:wHzx/ztf0.net]
すでに日本製は粗悪品のイメージ



621 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:59:44.14 ID:Qc+ifid/0.net]
品質が追いついたとかいうアホは日本からの引き抜きを知らんのか?
そりゃ技術を丸パクリするのだから追いつくんだよ。

622 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:59:50.62 ID:MR9LsD290.net]
>>581
中国国内の品質規制がそもそもガバガバなのに最近の中国製は品質がいいとか言ってたんだよね
それに騙されて中国製の珪藻土バスマット買った人が沢山いる
これもう人殺しだろ

623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 13:59:55.06 ID:1n2MS87h0.net]
↓気持ちの悪いリスカブス韓国のnojapan
 お前らは日本製品不買なんだろ
 日本に関わるなよ気色悪いw

>韓国 脱日本を宣言した韓国、素材・部品の対日輸入はむしろ増加=
>韓国ネット「やっぱり」 [1/26]

624 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 13:59:58.15 ID:142DfnV50.net]
庶民レベルならこれが一番いいんよな
世界の工場はどんどん移転していく
価格と性能を満たす製品が作れなくなると移っていく

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:00:03.34 ID:/5shIAGM0.net]
これはある

中国製……安い、中品質
日本製……高い、低品質
韓国製……高い、高品質

こうなって久しい

富裕層は韓国製を選び
貧困層は中国製を選ぶ

日本製に入り込む余地はなくなった

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:00:03.49 ID:lET3p/Kl0.net]
個人的にはむしろ国産メーカー回帰してるんだがな
中国国内では品質が上がってんのかな
選別して不良品は国外に輸出してるとか?

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:00:03.65 ID:kAWcfTwj0.net]
>>507
無関係じゃないけどな
取引の失敗は自分のせいでもあるし

え、自助民党の国民はこの程度もわからないのか
行政にも社会にも頼らないのに頼りない思考してるなぁ

628 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:00:03.70 ID:2LfEb7zP0.net]
アメリカに貿易戦争仕掛けられたことで却って中国製の進化が早まると思うよ

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:00:07.23 ID:p7UldeP40.net]
日本の企業の商品でもメイドインチャイナだしな…
食い物だけは国産が良いけど

630 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:00:15.83 ID:Fuwx0roQ0.net]
>>417
中国は一人っ子政策のせいで男女比が偏って独身男だらけになるし、少子高齢化もヤバい



631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:00:16.03 ID:cLHr8F/Z0.net]
>>584
バカ言えコンデンサなんてすぐ吹っ飛んで使い物にならんぞ。

632 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:00:16.62 ID:SWtO1uM00.net]
二度と日本に来て買い占めして行くなよボケ

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:00:20.09 ID:8lCJUe8s0.net]
日本もそれなって来てるね
家電とかモロそれ

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:00:31.79 ID:PY7xluQq0.net]
とりあえず富裕層が日本で爆買いする必要がなくなってから出直せや
せめて富裕層に中国国内で買い物させてやれ

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:00:36.41 ID:EEfWHxh40.net]
いわゆる中国製といった感じの品質悪いのもあるけど
断然品質の良いやつがあるからなぁ。。しかも安いという

636 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:00:40.45 ID:j7MiWs7L0.net]
>>567
人口もそうだけど人口構成も若いんだよな
日本が元気だった30年前のような20-30代が一番多い

そりゃ多少のリスクは払い除けるだけのバイタリティはあるわ

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:00:47.26 ID:pBHcTnn30.net]
日本企業は中国に進出して技術を盗まれたら終わりだとずっと前から思ってたよ
安売り競争で中国に生産設備を移した日本企業に未来はない

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:00:47.97 ID:y6F23Zqz0.net]
>>1、じゃPS5なんて買うなよ、わかったな。

639 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:00:51.64 ID:SQFSaQoy0.net]
もう日本は隙間産業のアニメとAVしかなくなってしまったね(´・ω・`)

640 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:00:52.93 ID:dTWgSrC50.net]
設計が大事よ



641 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:00:54.39 ID:hDLLR2sH0.net]
スマホ見てるとわかる気もするな
昔は安いだけが取り柄だったのに今は中華スマホの方が完全に先行ってるよな

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:00:55.11 ID:eqeQlz/x0.net]
>>502
政情不安定、国民の教育レベル、インフラetc

残念ながら、東南アジアはまだまだ先だな
正直言って、国内のベトナム人見たらわかるけど、中国より遙かに圧倒的土人だからな?
中華は力で統制するが、東南アジアは政情不安定でそれもできない

右派的ナショナリズム抜きにして考えれば、中華の民度は世界でもかなり高い方
インド南米アフリカとは比べるのも失礼なレベル

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:00:56.09 ID:H+A6NJIK0.net]
まあ日本もだけれどもね
やはり民主主義に問題はあるとしても、それでも日々精進していかないとね

例えば、中国製品の粉ミルクにヒ素が入っていたとしても、埋めて終わりではなくって
キチンと報道できたり、問題を話し合ったりできるようでなければいけないでしょう

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:00:56.65 ID:RM2zshDk0.net]
じゃっぷは中国に工場建てておいて追い抜かれたとか日本製のほうがいいとか矛盾してるキチガイ

645 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:00:59.32 ID:ZWLJhB+D0.net]
いまだに日本製が通用してると思ってる方がおかしい

マスコミ様って馬鹿だよね。高根の花とか言ってるしw

646 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:00:59.86 ID:vDzXvvI40.net]
日本製の高かろう悪かろうはガチだからな

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:01:04.04 ID:OFF2I/KW0.net]
>>619
日本人の失業者山ほどいるのに
ベトナムを数十人単位で雇ってたわ
わいの派遣先

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:01:06.49 ID:e5y2z8H20.net]
一方日本では淡路島でビジネスマナーを学んでいた

【パソナ】手取りおよそ3万円〜4万円で契約社員1000人を募集 新卒が対象 淡路島で研修 ★7 [1号★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611282055/

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:01:07.01 ID:XjfQ5qiV0.net]
日本のメーカーを中間経由しただけの輸入中国製品を、これぞ日本製と言い張るネトウヨ自体がもう狂ってるので愛国シンボルの日章旗も中国製である

650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:01:07.85 ID:PefVxiC70.net]
日本製のイメージ   

人件費が高いので材料費ケチったようなやつばかり



651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:01:10.04 ID:UE9aMVr20.net]
日本は製品そのものじゃなくて部品とかじゃねーの

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:01:13.37 ID:CzQmblvh0.net]
>>558
それ日本の会社(ニトリ)が売ってるから安心という誤謬の例なんだよね。

中国の良いメーカーの良い品を買えばいい。
>>567
そういうこと。中国富裕層向け製品は高くて買えないけどね。

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:01:14.35 ID:zgwda2Zg0.net]
売ってないの間違い

654 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:01:14.82 ID:wHzx/ztf0.net]
アベノミクスで通過暴落し
貧しい貧しいジャップ製品は安かろう悪かろうに戻ったよ

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:01:15.73 ID:YEBzHj+30.net]
>>631
それ部品やん
製品と部品と設計の違いもわかってなさそう

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:01:16.53 ID:UXuyres60.net]
最近の日本人は何作らせてもダメだから仕方ないな

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:01:19.14 ID:teFp1xxX0.net]
gloのタバコスティックなにあれ、やったら 国産 を強調すっけど
韓国でしょ?製造場所・・ gloは韓国製ってイメージを払拭したいがために

韓国製だけど、日本の 岐阜 のはちみつを練り込んでるよー とか
日本の 北海道 のミントいれてるよー とか
日本の 福岡 のいちごいれてるよー とか

ゾッとすんだけど・・いやいやいや、タバコでしょ?原産地は大韓民国っしょ?
なんなの今の時代にそのダセー広報活動

658 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:01:28.15 ID:Cpn8Hffd0.net]
中韓が湧いてるだろ
一切奴らの言葉に耳を貸す必要はない
日本の掲示板まできて書き込んでるやつらの真意を考えろ

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:01:40.00 ID:4Ma7Bpcf0.net]
>>566
ブランド価値があるのは女だけかよ

660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:01:42.58 ID:zbjdXlfX0.net]
日本製って、ほとんど中国とか国外で、作ってるんじゃないの?



661 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:01:42.57 ID:f3Iyyoou0.net]
定期的にこういうデタラメ記事が出るけど、何が目的なんかね
日本人の自信を失わせるのと、中国凄いんだぞと印象操作か

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:01:46.67 ID:LRTFdioe0.net]
昔の中国:安いけど喰ってみたら酢豚とは名ばかりの片栗粉の塊
今の中国:安いけど野菜や餡に抜けがある酢豚。きちんと食える味つけにはしてる
今の日本:具材きっちり揃えて手抜きはないけど往時より味が落ちた酢豚。値段は高いまま

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:01:48.77 ID:D2oelO7K0.net]
真面な中国製もあるんだろうけど偽物も溢れてるのが中国

664 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:01:52.40 ID:Fuwx0roQ0.net]
シャープは日本製でいいのか?
やはり台湾製か?
最近シャープの4Kテレビ買ったけど

665 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:01:52.66 ID:11mN0jeZ0.net]
中国・韓国製が日本製より良いか少なくとも同等レベルというのは
中国に限らず世界的にZ世代の共通認識になってる。
この世代にとって消費の入り口はスマホとそれに結びついた製品やサービスなので、
そこで完全に乗り遅れた日本の存在感は全くなくて、ただの遅れた国。
日本製に何らかのプレミアムを感じるのはミレニアル世代までだな。
それ以下になると日本はアニメや漫画、ゲームってイメージしかないのが現実。

666 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:01:57.56 ID:PjPX+pT90.net]
まぁ中国の会社は特許とかで争ってたりもするし、買ったはいいけど数年後には会社がない・・・なんてことにもなりそうなんだよな
日本の大手もそりゃ潰れたりするけど、まだましな方だよ

667 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:01:57.86 ID:2LfEb7zP0.net]
>>361

君は僻みっぽい日本人の典型だな。
ヴァカウジ?

俺はおまえではないぞw

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:01:59.49 ID:MR9LsD290.net]
>>627
発言の主体が誰なのかという区別もできなくなってるのか
もう会話にならないね

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:02:02.07 ID:uQ5C/9ps0.net]
そのうちバックツトゥザフューチャーみたいな流れになるかもな

670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:02.51 ID:Rp1XjJ6T0.net]
で、お前らいつまでダサい日本車乗る気よ
ファッションも中華製だろう、量販店も中華系でいいわ



671 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:05.27 ID:M+WBVyni0.net]
中国メーカーが作る製品は先進的で品質も良くデザインも秀逸
日本製は無駄に価格だけ高く、野暮ったくて使い勝手はイマイチで
以前に比べて品質も劣化した
メイドインチャイナが売れまくって今や中国人の方が収入も多くていい車に乗っている
日本メーカーが凋落する中、その中国と対等かそれ以上の競争力を誇っているのが韓国メーカー
日本は韓国を見習え

672 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:02:08.91 ID:0rzFoKN/0.net]
BTイヤホンとか安くて壊れなくて普通に音質いいもんな、中国製の品質がコスパ的に日本を上回ってるのは確か。あとはデザインのセンスが

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:09.71 ID:wTEqiI030.net]
安く壊れてもいいものなら中国製
長く使いたいものなら日本製

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:02:09.81 ID:kAWcfTwj0.net]
>>404
商取引で信頼性を度外視して安物買い叩いてんだから責任はないとか笑わせてくれるわ
なんでそこそこのものじゃなく信じられないほど安いものしか買わないの?

貧乏だからか?あ、アベノミクスのせいかかぁ…可哀想に

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:11.20 ID:7nKdzemr0.net]
ま、女に出稼ぎと風俗で稼いでもらえばいいだろ
北朝鮮やフィリピンもそんな感じだし

676 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:12.66 ID:VBZTktz50.net]
ヤフーニュースって反日?

結構その匂いがする

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:13.27 ID:H+A6NJIK0.net]
恐らくはこの世代が出てくるにしたがって、政府が隠蔽するほど
「オカシイアルヨ!」ってなると思うのよ

だからもっと民主主義の事を考えないといけないんでしょうね

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:15.81 ID:wCSmV/Ic0.net]
>>430
それをやってでも外貨を稼いで稼いで失敗しながら盗みながらもぎ取りながら製造開発繰り返し繰り返し 驚異のスピードで研ぎ澄まされてきて今がある

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:02:23.39 ID:f3Iyyoou0.net]
>>660
低賃金だからね

680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:24.55 ID:7Yj4XDE30.net]
>>267
そう思いたいだけでしょ?
手作業で人が作るなら差は出るけどオートメーションで作るならほぼ差はない。



681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:26.11 ID:UE+hvuO80.net]
>>586
国の放射能汚染がすごくて食品すら危ない国が何だって?
お前が何を言おうと全部ブーメランで返るんだよ
意味のないことは止めろ

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:26.47 ID:qzm0SHCi0.net]
中国様
プリンター作ってくれ
日本のプリンターインクで儲ける糞方式だから
制裁してやってください
PCプリンターで写真なんか印刷しねーし何考えてんだ国産

683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:32.59 ID:pzP/CEoY0.net]
週1ぐらいで五毛党必死スレが上がりますなー

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:33.42 ID:eCGI9m+M0.net]
縫製も日本人の女子よりも中国人の方が器用だもんね

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:33.58 ID:gB6a0YZ30.net]
中国人製品は爆発するから
嫌だわw

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:39.09 ID:Ak8SG9j20.net]
インバウンド後半では、もう爆買いとか無くなってただろ。。。
いつまで都合のいい情報だけ集めてホルホルしてるんだよ
ネトウヨおじさん

687 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:41.22 ID:qv40uzx90.net]
百均とかで「安心の日本製」って書いてあるのは低品質で他に売りのない商品ってイメージ

688 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:47.25 ID:gqlx23MD0.net]
amazon とか見てると、価格もデザインも
中国製はバカにできないレベル。
日本製は価格と性能のバランスが悪すぎるし、
詐欺に近い値段つけてるし、
まあ率直にいって既に負けてますね。

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:02:49.13 ID:mzx+e8in0.net]
家電とか衣服ならなんでもいいけど
食品は同じ値段で選べるなら日本産がいいなぁ

690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:02:53.09 ID:pBHcTnn30.net]
日本企業がずっとてめえでてめえの首を締め上げてきたツケがくる
日本は韓国でテレビ工場作って技術盗まれたのに懲りてない



691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 14:02:53.49 ID:KFd5LFMS0.net]
日本メーカーもだいたい中国製だから日本製って特殊な物しかないだろ

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/26(火) 14:02:53.49 ID:yvxXBjZI0.net]
韓国のサムスンみりゃわかるだろ
日本人と同じで韓国人が単一でできるわけねえだろ
あれも韓国を成長させようって力ある連中がコントロールしてるだけだぞ

常識で考えろよったく






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef