[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 17:32 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「女性というだけで管理職になってずるい」と思っている人、SDGsって知ってますか★2 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2021/01/16(土) 18:07:38.41 ID:t8EjfKmh9.net]
otekomachi

SDGsは、多くの企業が注目するビジネスや暮らしに欠かせない重要な国際目標です。でも、よく分からないという人も多いのでは? 働く女性がこれだけは知っておきたいSDGsについて、日本総合研究所の村上芽さんが説明します。今回は「仕事と女性」について。

【質問】
金融機関に勤める30代女性。上司から「女性幹部を増やしたいから、期待しているよ」と言われました。仕事はがんばりたいと思っていますが、結婚や子育てなどを考えると会社を辞めないとも限りません。女性の活躍はSDGsの目標の一つとなっていますが、どうも実感が持てません。

女性の存在が薄い「意思決定」
上司から「期待されている」のはうれしいことですね! 昇進するチャンスがあれば、ぜひ、挑戦しましょう。金融機関に勤めているということですから、役職があることで仕事はもちろん、社内制度改革など様々なことに取り組みやすくなるのではないでしょうか。

女性が管理職になることを、SDGsではどのように捉えているか見てみましょう。SDGsで掲げられている17の目標の5番目に「ジェンダー平等を達成しよう」があります。さらに、この目標を達成するための「ターゲット」という詳しい項目が九つあり、その中に「政治、経済、公共分野でのあらゆるレベルの意思決定において、完全かつ効果的な女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保する」と記されています。

管理職に占める女性の割合は、ここで指摘されている「意思決定への参画」や「平等なリーダーシップの機会」を示す分かりやすい指標の一つと考えられます。SDGsの観点で言うと、昇進は性別にかかわらず、リーダーシップを発揮する機会であり、会社の中で大切な決定をする際に意見ができる可能性が高まるということです。

大切なことを決める「意思決定」の場で、女性の存在が薄いのが日本社会の現状です。総務省の労働力調査(2019年)によると、人口の半数は女性であるにもかかわらず、「仕事の上で、リーダー的な役割にある」と定義できる女性の割合は、たった14.8%です。

女性の活躍を期待する理由
このような状況について、どう思いますか。「それっておかしい」と疑問を持つ人もいれば、「仕方がない」と受け入れる人もいるでしょう。消費に関する調査では、家計を握っている割合でいえば、「女性が高く、男性が低い」という“意思決定”の結果もあります。「私は、職場ではヒラだけど、家では財務大臣だから」という女性も結構いるかもしれませんね。

でも、です。消費者としてのパワーは重要ですが、世の中の仕組みを作るには、それだけでは足りません。商品やサービスを作っている産業界の意思決定も大事だし、そもそも、社会の方向性を決める政治家の意思決定も非常に重要なのです。

政府は2003年時点で、「20年までに、指導的地位に占める女性の割合を少なくとも30%程度」を目標としていました。それから17年が過ぎても、女性の割合は14.8%にとどまり、目標の半分にしか届きませんでした。昨年12月に閣議決定された政府の「第5次男女共同参画基本計画」では、その目標が「20年代の可能な限り早期に」と、達成時期が先送りされてしまいました。

指導的地位に占める女性の割合について、仕事別に見ると、20%を超えているのは、参議院議員、裁判官、小学校の教頭以上、記者(新聞など)が挙げられます。記者は管理職かどうかは関係なく、社会への影響力のある仕事として「指導的地位」に含まれています。裁判官も同様に司法試験に合格し、修習を終えたばかりの「判事補」が含まれた数字です。

管理職のイメージにぴったりな小学校の教頭以上は24.1%に上り、健闘しているように見えます。しかし、小学校の教員の62%を女性が占めていることを考えると、お寒い状況と言わざるを得ません。

会社に勤める女性が昇進を打診されたら、責任が重くなることに緊張し、仕事と家庭の両立に戸惑いを抱くかもしれません。しかし、女性の活躍を期待しているのは、会社や上司だけではありません。後輩の女性社員、さらにいえば、これから社会人になる大学生や子どもたちにも関係があります。チャンスのある人は、まずそれをいかすことが大切だということをSDGsが示し、女性たちの背中を押してくれているのです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210115-00010001-otekomachi-life
https://i.imgur.com/0dkDaC8.jpg
※前スレ
「女性というだけで管理職になってずるい」と思っている人、SDGsって知ってますか [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610717676/

★1の立った時間
★ 2021/01/15(金) 22:34:36.21

601 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 01:06:58.79 ID:jGgwUk2z0.net]
男は仕事しないからいりません。

男は仕事をさぼるからいりません。

そんな会社もあるんですがw

602 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 01:13:38.62 ID:cSe8BQqd0.net]
>>600
そういう場合は女性が勝てるようにゲームのルールを変えるべき。
男ばかりが勝つゲームは差別的だ。

603 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 01:13:54.79 ID:KA/ixBfb0.net]
おいフェミども
これは差別ちゃうんか??
いつも都合悪いことは無視だよな

604 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 01:29:14.58 ID:ATcblUVn0.net]
>>603
差別だよ、けどこういうのが実際に支持されてる民主主義の選択

金融界、人種問題に身構え バイデン氏、格差是正打ち出す―米大統領選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082200359&g=int
社会的弱者を優遇し格差是正を目指すんだよ
imgur.com/a/JdxKOaG
平等より正義を選んだんだよ

605 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 01:30:09.56 ID:/kWkfphY0.net]
文句多すぎ

606 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 01:37:31.26 ID:S09bXvQ80.net]
俺は神
そして
俺は神


人類史から、 女は「ズルいのだ、カルメン」

だから、

カルメンが最期、殺される。

そして、
人類史では、


女は、 火あぶりになる。


 

607 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 01:40:32.56 ID:S09bXvQ80.net]
>>606


松居一代、


燃え尽きた。

 
 
 

608 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 01:41:38.98 ID:otIzuhca0.net]
>>603
某酒造、飲料メーカーの外郭がやってる財団とかの先生
こんなこと言うからな

男性は結果で評価しましょう。
女性は過程で評価しましょう。結果が悪くても、頑張ったなら、高く評価してあげてください。

いろいろな意味で、問題だよなあ、これ。

609 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 01:43:19.82 ID:otIzuhca0.net]
>>602
仕事の場合は、正直のとこ、管理職側がビビッて、女性が勝てるルールにしているじゃん。

女性のほうがかなりのレベルで、仕事量が少ない。
だから当然、おんなじ能力なら、女性のほうがいろいろと仕事をしたことになってしまう。



610 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 01:45:22.37 ID:cSe8BQqd0.net]
>>609
電通の高橋まつりさんは同期の同僚と同じ量の仕事を押し付けられて過労で自殺してしまったけど?

611 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 01:48:15.09 ID:S09bXvQ80.net]
>>608

俺は神
そして
俺は神


これは、
大河ドラマ。



男は、
信長になりなさい。。。

女は、
秀吉の嫁、茶々

で、この会社の社長って、、


何だろう、北朝鮮人なのか?
 

612 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 01:49:41.27 ID:otIzuhca0.net]
>>610
そういう場合は、正直のとこ、評価が下がるってのを受け入れていいと思うんだよな。
俺も含めて、日本人は評価が下がることへの耐える力がなさすぎるから、死を選んじゃう人も出ちゃうんだろうね。

これ私の能力じゃむりです。だからその分給与が下がるのはOKです。ってのも生き方の一つなのにね。
でもそれを受け入れる人は、なかなかいないよね。

613 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 01:53:27.81 ID:S09bXvQ80.net]
SDGsって知ってますか

知らないし、

興味ないし、、

地球から、
無いほうがいいと思う


俺は神
そして
俺は神
 

614 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 01:54:36.87 ID:S09bXvQ80.net]
「SDGsって知ってますか」


知らんし。

 
 

   
地球から、
無いほうがいいと思う


俺は神
そして
俺は神

615 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 01:56:08.50 ID:S09bXvQ80.net]
俺は神
そして
俺は神

「女性というだけで管理職になってずるい」

小池百合子、、、


でも。、



セックスの対象外ではある。

 
 

616 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 01:58:07.55 ID:S09bXvQ80.net]
俺は神
そして
俺は神

小池百合子の笑えるところ、、



まだ、

セックスの対象内


だと思ているのだろう。

 

617 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 01:58:19.73 ID:a7s9Ugxf0.net]
同志社とかの中途半端な大学を卒業した奴がやたら主張してるな
イノベーションと同じで経済学部卒の大学で何も得るものが無かった連中がお題目のように唱える空虚な言葉

618 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 02:00:55.40 ID:fAD8FLOx0.net]
何にしろ得意な人、向いてる人がやるほうが合理的だよね
体力のある人が肉体労働、頭のいい人が頭脳労働
子供を産める人が出産、母乳出る人が子育て
ジェンダーとかの問題じゃないと思うわ

619 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 02:01:45.64 ID:21956ryG0.net]
元記事のタイトルをyahooのクソフェミが改変した事案



620 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 02:02:59.95 ID:nuOMeAUw0.net]
ズルに対して必死に長文でいいわけ
カッコ悪いw

621 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 02:05:07.33 ID:S09bXvQ80.net]
小池百合子が、
白人に合わせている。

それは、
「白人の自分相応の、
 誰かと、
 結婚したいのだろう。

 
小池百合子の報道

「私と結婚する人、、 世界に、
 いませんか。


いないけど。
 


俺は神
そして
俺は神

622 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 02:06:24.40 ID:hUhPdg5W0.net]
バカ連中が数でしか図れない指標つくちゃったから同和枠・黒人枠と同じ扱いになるのは当然
アメリカだと有名大学に一定数黒人枠作ってたりしてたよな、うまくハマれれば人生イージーモードwww

623 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 02:09:46.41 ID:S09bXvQ80.net]
>>621

小池百合子。


政界、 あっち行ったり、こっち行ったり。。


で、
結論、

日本の男はダメだ。


で、
世界に、


私を、

受け止めてくれる男がいるはず。  ←小池百合子、今ココ
 
 
 
 

624 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 02:12:37.76 ID:lk0mGvJX0.net]
SDGsは害悪
女だからという理由で一定数管理職にするのはただの悪平等
無能な女が上層部に増えたら組織は滅びるだけだ

625 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 02:12:38.94 ID:QG0EMH4K0.net]
SDGsが何の略かぐらい書けんのかな

626 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 02:13:26.76 ID:21956ryG0.net]
>>625
元記事にはある

だから改変なんだってば

627 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 02:17:20.91 ID:Ig7oJbCZ0.net]
>>21
男は家庭のある方が信頼されるから、
上を目指すなら嫌々でも結婚

628 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 02:18:47.17 ID:CgFo2wuu0.net]
平等なら単純に能力だけみりゃいいのにな。
フェミの平等と世間一般の平等は違うからな。

629 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 02:25:09.44 ID:bF7SBi0U0.net]
ダメなやつ、消えるべき奴らに金を回して誰かが稼ぐいつものやつでしょ
薄っぺらいやつがアホ面下げて、乗っかってやってる感出してるよね



630 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 02:29:29.91 ID:S09bXvQ80.net]
>>623


僕がセックスして、やるよ。



俺は神
そして
俺は神
 
 

631 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 02:30:09.21 ID:1btmdMtd0.net]
>>624
うちの会社もバカ安倍の方針に乗っかって変に女の管理職増やした時期あったわ
変なんが上司になった部署が退職者続出して最近はそんなこと言わんようになった

632 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 02:32:33.53 ID:fY4QSRfN0.net]
企業なんだから誰にやらせりゃ一番儲かるかだけ考えりゃ良いだろ

633 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 02:33:04.33 ID:S09bXvQ80.net]
俺は神
そして
俺は神

でも、

歳は、おばあちゃん、、。


でも、

独身の、小池百合子。



変な女。



俺は神
そして
俺は神
 
 
 

634 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 02:44:36.58 ID:2zk/fQlK0.net]
女はすぐ逃げるからダメだわw
うちの管理職の女は部下に文句言われてショックだったらしく謎の体調不良とかで2週間休んでるわw
マジで仕事ナメてるのやめてほしいわ

635 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 02:47:26.53 ID:2i0izYKy0.net]
馬鹿な女に
つける薬は無い

636 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 02:49:58.90 ID:Rbgg5uBw0.net]
そろそろ国連に盲従して思考停止するのを止めよう。

637 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 03:14:21.91 ID:t4aLrrw60.net]
>>626
おお、それはすまんかった。

638 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 03:20:02.64 ID:nBg4MgyF0.net]
Sustainable Development Goalsの略か。
全く興味ないからSustainable Development までは推測ついたけど、最後はガバナンスだと思ってた。
あからさまな大衆支配の道具だったし。

639 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 04:51:36.00 ID:U4vlAikf0.net]
>>156
世界のために成ることをする明鏡止水の考えであるのにやってることが
我田引水、わらっちゃうよな



640 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:14:58.19 ID:If5X7ih60.net]
>>381
当然だよね。
出産、育児は大変だよ。仕事しながらなんて無理。

641 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:16:29.99 ID:If5X7ih60.net]
>>388
それ。
女を産むことに徹させて人口増やさない役人、政治屋が悪い。

642 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:18:11.03 ID:If5X7ih60.net]
>>409
基地外マンコだなぁw

643 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:18:47.40 ID:DwvMfeJl0.net]
二馬力でわざわざ管理職はレアケースだわ。
管理職手当なくても収入は十分あるから。

644 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 06:20:52.49 ID:u3YHFVcl0.net]
こういう動きが少子化につながってるんだよな。

645 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:22:03.52 ID:If5X7ih60.net]
>>443
迷惑だなぁ、じゃあ社会に出てくるなよと言いたい。

んで旦那さんにはあたしも働いてるから家事育児は分担!とかドヤ顔で言うんでしょそのマンコ。

646 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:24:09.02 ID:If5X7ih60.net]
>>524
わかりやすいニート妄想を久しぶりに見ましたw

647 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:25:38.74 ID:xvbodB780.net]
おっさんだらけで物事決めてもうまくいかん。
世界で売れる商品なんて到底作れない。
だって客の半分は女なんだから。
飲み会大好きなおっさんに客の気持ちがわからない。
だから女の登用が必要なんだよ。
政治家もそう。

648 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:27:00.97 ID:tODM1FFP0.net]
キチガイ70以上はこらしめて死ぬべき

649 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:27:49.51 ID:If5X7ih60.net]
>>569
チョンと同類の感情生物だからな、マンコは。



650 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:27:52.55 ID:tmc35rOR0.net]
どっちにしても怒る人の扱いは実に難しい

651 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:28:56.39 ID:If5X7ih60.net]
>>573
これが理解できない馬鹿が大勢いることも問題だよねw

その通りで、産むことは女にしかできないのにさ。

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:30:09.28 ID:If5X7ih60.net]
>>608
クソ馬鹿だよなこれw

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 06:31:54.31 ID:hjgvFpCw0.net]
会社で有能順に並べたら女が低いとこが全体的に多いというだけで、不当に女性が上がれなかった訳では無いという根本の部分変えていけよ

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 06:32:44.35 0.net]
かわいそうなケースもある

スタッフとしてならそこそこ働ける女がいて、嫌がる本人を無理やり係長にした
でも仕事を管理できずに遅滞させまくって処分くらった

萎縮した女はますますトチ狂って遅れてる仕事の書類を持ち帰って隠すようになった
結局バレてクビ、普通にスタッフさせてりゃよかっのに

655 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:33:55.29 ID:Gc+nV+Zq0.net]
>>651
う産んでも何の利益もないからな女は
命縮めるだけ
女しか出来ないけどやる必要がない

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:35:34.04 ID:If5X7ih60.net]
>>655
じゃあ人間やめてさっさと死ねよ。

657 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:35:49.85 ID:8f0t1UiA0.net]
今は男というだけで管理職になれてる状況
ということを忘れてる

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:36:26.33 ID:Gc+nV+Zq0.net]
>>656
頭弱いね
女が産むには男の保護が必要なのに男は女を絶対に養わなければいけない訳ではないからな
やり逃げして子供出来たら逃げる男も多い
男が頼りないから女が働くだけ

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:37:10.59 ID:If5X7ih60.net]
>>658
そんなレアケ当たり前のように持ち出して語るなクソフェミブザマンコ。



660 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:37:27.91 ID:xvbodB780.net]
能力主義といって、同質性の高い奴らばかりを
引き上げた結果、日本の大企業は、時価総額トップ30から脱落し、日本は先進国から脱落。
人間の能力を判断する物差しは基本、ぶっ壊れてるんから、
せめて属性くらいバリエーション整えないとまずいよね、
というのが今儲かってる企業の常識。

661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:38:09.18 ID:us2FVWJT0.net]
感情最優先女が唯一の同僚で削られてる

662 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:38:27.38 ID:iCOR9ptT0.net]
片山元総務大臣
元鳥取県知事で名の知られたお方
鳥取県知事時代に、女性管理職を増やせと大号令
小学校や学校を中心に教員、事務官を管理職に据えて大増員
有能、無能は問題外
いじめは増えるわ、無責任が多発するわ、現場の評判は散々
しかし、イエスウーマンだらけに味をしめた県庁はさらに増加させるんだよな
おまけに、片山さんは女性管理職を増加させたとマスコミに誉められてご満悦

663 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:38:35.38 ID:H57uQtnr0.net]
>>657
悔しいフェミさん。

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:39:00.20 ID:Gc+nV+Zq0.net]
>>659
因みに今子供を産んで何か女に徳があるの?
そんな風に女叩きしてるからだろ女が男を見限ったのは

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:41:05.11 ID:guhg+2EJ0.net]
女性ばかりなるのであればジェンダー平等ではないよね

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:41:44.61 ID:8f0t1UiA0.net]
>>665
女性管理職30%目標だから
はなから平等にする気はない

667 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 06:44:36.95 0.net]
>>666
そう、能力や社員の男女比に関係なく三割

668 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:45:07.46 ID:If5X7ih60.net]
>>664
損得でしか計算できないから無能なんだよ。
生命として種の保存を尊ぶのは当然。本能が欠けてるから無能なんだよ。
そうやって本能から言い訳だらけで逃げて男のせいにして産むこともしない、働いて成果も出せない、本能と能力、互いの側面から真の無能と成り果ててる奴には何を言っても手遅れだな。

さっさと死んだ方が親が喜ぶぞ、穀潰しがいなくなって。

669 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:47:10.44 ID:R16BFP6j0.net]
ちょと目を離すと直ぐに議論が間違えた方向に進む。
だから、何度も言ってるように。
女性だから男性だからという考え方をしている以上、男女不平等の
問題は解消されないって。

文系が屑で、そもそも文系に人権を持たせているのが間違いなんだって。
その方法(文系という存在を社会から抹殺する方法)の議論無しに、
男性が女性がと議論しても平行線かつ無意味かつ、御互いが憎悪をつのらせるだけ。
憎悪僻み嫉妬妬みでしか動けない人文系が癌。



670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:47:41.37 ID:Gc+nV+Zq0.net]
>>668
言い訳苦しいね
損得で動くでしょ人間ですから
てか全員が本能で動いてたら法治国家も成立せずに国崩壊するから
お猿さん?猿語で話そうか?ウキーウキキー?

671 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 06:48:13.64 0.net]
>>669
文系だから理系だからのほうが
よほどスレの趣旨とかけ離れてるぞ

672 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:49:15.58 ID:32JECo0t0.net]
SDGsって、あの国連が言ってることですよwww

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:51:07.47 ID:Gc+nV+Zq0.net]
>>668
因みにあなたと私が言ってることはほぼ同じね
女が働く必要のない世界を作ることが性差として正しい
ただ現状男が女を養わないからそれは不可能と言っている
独身男からも税金を搾取して女に分け与えれば女も働く必要がないので職場からは消える

674 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 06:51:19.75 ID:alX9kA+g0.net]
管理職なんぞなりたいと思わんけどな

675 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 06:53:11.09 ID:xvbodB780.net]
男は給料下がっても出世したい人多数。
女は給料上がっても出世したくない人多数。
放置してたら、上が男だらけになっちゃって、
おっさんの意思決定では、世界で売れる商品は作れない。
だから、数値目標でも立てる必要があるんだよ。

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 06:54:56.22 0.net]
女性らしいきめ細かい気配りを生かして仕事回す女性管理職には素直に敬服してる
たいてい既婚女性

けど、何を勘違いしたのか、高圧的で高飛車な女がいるんだよな
無駄に自信満々で鼻持ちならない
たいてい独身

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:01:25.42 ID:R16BFP6j0.net]
>>676
人文系って男女に限らず、
上司=威張ってるとかプチ権威がベースに
あるからじゃないかな?
だからその問題も独身とか男女とかそういうのじゃなくて、
人文系だからで説明が付く。

678 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 07:09:29.26 0.net]
>>677
なんか文系にコンプレックスでもあるのか?
部下に旧帝大で幾何を専攻した院卒がいるけど、簡単なプレゼンに何十ページもレポート出してきた
けど説明はボソボソ

一方、経済学部卒の奴はA4一枚の表とグラフで要点を簡潔に説明した

どっちが優れてるか分かるか?

679 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:10:34.76 ID:5s0gHpqH0.net]
むしろフェミがのさばりだしたら社会が持続不可能になってるじゃん



680 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:11:14.26 ID:XfAm8s2j0.net]
オレ達ファーストガンダム信者はみんながみんなネトウヨなチンポニンゲンだから
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:12:46.39 ID:IZdWwyWO0.net]
日本人の頭の悪くなりっぷりは凄まじい
女には管理職は無理です

682 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:14:22.12 ID:OH3OtyHI0.net]
>>89


683 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:15:05.84 ID:OH3OtyHI0.net]
>>1
こういう変な主張するリベラル女の顔って似てくるよな

684 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 07:16:33.65 ID:N7ahkt9a0.net]
サステナ・ブル・ブル

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:26:24.73 ID:77+QkOSK0.net]
結局は、女性を昇進させた時に、女性比率上げるためにやったから、実力じゃないから、て会社がやっかむ男性社員に言い訳して、選ばれた女性を晒し者にするって話でしょ?
いかにも男性社会の銀行ぽいね。昇進発表の時も、普通の昇進と分けて発表するんだよね、ほぼ嫌がらせ。
本当にやるなら、こっそりやれよ。そりゃ選ばれた女性もウンザリだわ。

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:26:46.35 ID:5jG4kJtA0.net]
>>1
中身のない話を延々とする女のような文章
くだらん

687 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 07:28:09.98 ID:uo6pW8gt0.net]
世界経済が女に働きやすいユルユルしたスピードまでスピード落とせばいい
大量生産大量消費とか過度の価格競争とかする必要ないし
男もたくさん休めるし精神を病む人も過労死も減る

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 07:31:31.12 ID:gSmZkTs80.net]
この考え方が少子化につながると言うのは考えが浅い。
少なくとも、現在の先進国と言われる国の価値観に照らし合わせるなら、テクノロジー的な革新がない限り、この考え方を進めないと少子化は解決されない。
今更、昔の女性は家庭の中だけでいいという社会に戻れるわけないのだから。

689 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:36:40.72 ID:UMS0LCiV0.net]
IT業界にいるんだけど
無能が上になったら即詰むな
周りが職人みたいな気の強い奴ばかりなので
何か実力で認めさせるものがないと
誰も言うことを聞いてくれないよ
まあ女なんてほとんどいないけど



690 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 07:37:02.53 ID:N3g1/gff0.net]
女性管理職の話なんてSDGsの要素のほんの一部でしか無いのに
SDGs=女性管理職
みたいな記事書いてる時点でね…

691 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:38:38.10 ID:FgbEmuGX0.net]
ずるい? 凄い発想だ。
管理職を断り続けている俺的に、
俄には信じられない話。
責任増えて給料下がるのに、
一体何が楽しいのやら…

692 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:40:33.47 ID:JX5xvKWp0.net]
>>690
これ
知ってますか?と言われたら知ってるけどなんでそれで女性幹部を増やすノルマになるのかわからん

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 07:44:15.45 ID:w6YhCOVX0.net]
だからそれがどうしたの

694 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:44:38.60 ID:2R9HToe10.net]
「管理職になりたい」働く女性の18.7%、なりたくない理由は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b0f7a39aef379ae2b9f9ae47a7b62fe1d6b029a

>「責任が重くなるから」(50.6%)
>「ストレスが増えそうだから」(49.7%)

女が管理職になりたがらないだけ

695 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:47:32.59 ID:2087juyR0.net]
アホーマティブアクション

696 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:48:04.42 ID:vx/c9jW40.net]
社内で汚い寒い辛い臭い雑用は女はやらなくて良いというのも無くせよ、平等なんだろ?

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:49:13.84 ID:A1NFQ7lw0.net]
女管理職がキャパオーバーで暴走して資源食い散らかすことのどこに持続性あんのよ

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:52:32.83 ID:If5X7ih60.net]
>>670
言い訳?w
そりゃブーメランだろw
>>673
1レスに2レス返しとか必死すぎて笑いますw
猿真似とかチョン丸出しだしw
マンコの上にチョンとか救いようないから早く死んで世界に貢献しとけ役立たず。

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:52:47.79 ID:If5X7ih60.net]
>>683
チョン顔。



700 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 07:53:10.17 ID:44B+Xc4S0.net]
>>694
これ
なりたい女性がなれない社会なら問題だろうけれどそうじゃないだけ

それに社会って、職場だけじゃないからね
地域社会での長(例えば町内会)はまるっきり男に投げっぱなし。つまりそんなもんなんだと思うな。女性の社会への意識って






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef