[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 08:00 / Filesize : 60 KB / Number-of Response : 265
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【イスラエル】 コロナワクチン2週間超で感染者減・・7日以内4484人、8日から14日以内3186人、15日から22日経過353人 [影のたけし軍団★]



1 名前:影のたけし軍団 ★ [2021/01/16(土) 12:28:21.97 ID:DoW0fd/E9.net]
新型コロナウイルスのワクチン接種が世界最速のペースで進むイスラエルで12日、
接種から2週間を超えた人は、2週間以内の人と比べ、感染者数が少ないことが報告されました。

イスラエルでは先月下旬にワクチンの接種が始まり、地元メディアによりますと、
これまでに人口の2割を超える188万人あまりが1回目の接種を済ませています。

こうした中、保健省が12日、ワクチン接種に関する暫定数値を発表しました。

それによりますと、接種から7日以内に感染が確認されたのが4484人、8日から14日以内が3186人だったのに対し、
15日から22日経過した人では、感染者数は353人だったということです。

また、ワクチン接種後に入院した人は375人でしたが、そのうち、接種から2週間を超えている人は7人だったとしています。

一方、副反応については、頭痛や発熱などのほか、顔面神経まひが14例、けいれんが5例報告されているということです。
https://www.news24.jp/articles/2021/01/13/10803056.html

【コロナ】イスラエルがスピード接種 ワクチンすでに人口の25%に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610747163/

99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:06:11.98 ID:tX15/0XO0.net]
ワクチンの死者がそれなりに出るのは想定か?

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:07:09.29 ID:Er5V+VNe0.net]
ほんと騙されてる人が多い
100万人当たり死亡者数世界平均258.9人
イスラエルは425人だから接種する意味がある
34人の日本が接種する意味がない

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:07:34.26 ID:vatVdYHG0.net]
著効があるな

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:07:39.72 ID:bGmGo5Ev0.net]
ファイザーの経営者がユダヤ系だから
イスラエルは世界一ワクチン普及が早かったんだよな
まあ壮大な人体実験でもあるが

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:07:41.20 ID:ZQawFVyJ0.net]
>>97
今の時代情報が多すぎて信じられないって逆に不便だね

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:07:42.35 ID:zUXY5/aB0.net]
>>82
変異種大流行し始めたらやばくない?

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:07:59.12 ID:3s4Nq08V0.net]
子宮頸癌のワクチン接種を参考にすると50パーセントくらいが
ワクチン接種を望んでいそう
副反応が出ると、接種率は1パーセントなるんかな

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:09:16.56 ID:zXpVme0i0.net]
>>99
厳しい治験を経たインフルエンザワクチンが100万人に1人に重大なアナフィラキシーが生じるとするとファイザーのコロナワクチンは100万人に11人に重大なアナフィラキシーが起きているそうな
全員死ぬわけじゃないけども参考程度に

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:09:25.18 ID:RAHSso6l0.net]
>>82
もしそれが本当だったら、変異種に感染したらほとんど死亡率100%になるな



108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:09:35.17 ID:j0da/VpT0.net]
>>100
34人の日本でも
緊急事態宣言が出て営業時短、医療崩壊が問題になってるのに
打たなくて良いわけないだろ

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:09:53.53 ID:YzEsNTbH0.net]
流石常時戦時体制の国
こういう「攻撃」への防衛対応は素早いな

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:10:08.47 ID:0WF9dw9z0.net]
イギリスやアメリカもワクチン打ち始めてから2週間以上経ってるけど
なんで減らないんだよ
減らないどころか、加速してるみたいだけどな

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:10:17.30 ID:rb2R1mAQ0.net]
どっかの国で80代が23人死んでたけど年寄りには危険なんじゃないの結局何の解決にもなってないよね

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:11:08.30 ID:tX15/0XO0.net]
経過観察する時期は必要。

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:11:46.03 ID:zXpVme0i0.net]
>>111
何故高齢者に接種が必要かはハイリスク群でググると良いよ

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:11:55.70 ID:pOOzDXv20.net]
>>15
ワクチンについてはその通りなんだよな
自分は立場的に打つけど周りが全員打つなら打たなくていいのにとはインフルエンザワクチンの時から常々思ってる

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:12:16.86 ID:rb2R1mAQ0.net]
ワクチン普及したらマスク外せる世の中になる?

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:12:35.42 ID:fRpwV1E00.net]
>>8
ほぼ最速で契約交渉を始めて、値段に上限をつけなかった
実際に倍額近く払っているらしい

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:12:41.64 ID:2o44bQZH0.net]
単に感染の波だろ



118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:12:53.30 ID:CVvzjEV60.net]
>>55
風邪が無くならないのと一緒
後は考えれば分かるだろ

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:12:53.54 ID:dWmEfsM00.net]
>>113
高齢者とひとくくりにするのは間違いだよ

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:12:58.71 ID:3s4Nq08V0.net]
高齢者は、老化でやっと生きてるのにワクチン接種しても大丈夫なんだろか
ワクチン接種して死んだら、つまらんぞ

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:13:12.83 ID:/cIZFpjb0.net]
>>108
打ちたい人は打てばいいんじゃないかな

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:13:26.35 ID:8hLwbPX80.net]
>>116
その方が結果的に安いのかもね

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:13:27.73 ID:tX15/0XO0.net]
>>111
年寄りは止めたほうがいいと思う。感染してない元気な人が予防目的で接種するぐらい。

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:14:02.38 ID:dWmEfsM00.net]
>>116
上限つけないのに倍しか払ってないのはおかしい
上限つけないなら1兆倍くらいの値段にするだろ普通

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:14:18.63 ID:XVq7wFKt0.net]
久々に明るいニュースだな

でも二週間でワクチンの効果でたっけ?

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:14:30.39 ID:rb2R1mAQ0.net]
>>113
結局年寄りはコロナとワクチン2つの危険性があるって事?ワクチンで死ぬ確率もコロナで死ぬ確率変わらないのでは?

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:15:08.00 ID:j0da/VpT0.net]
>>121
問題は打ちたい人が少ないと収束しないこと
自分だけが打てば今まで通りの生活が戻ってくるなら
喜んで打つよ



128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:15:36.21 ID:RAHSso6l0.net]
>>124
あまりボッタくると、感染が収まったあとに世界中から避難になるから
あまりイスラエルを敵に回したくもないしね

のど元過ぎればってやつさ

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:16:13.66 ID:zwlMQ4AG0.net]
素晴らしい結果だな
是非とも七十以上の人は接種してくれ

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:16:34.96 ID:pOOzDXv20.net]
>>105
副反応が出ないわけがないので報道がどのように取り上げるかによって決まりそうだな

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:17:05.06 ID:jkhlsaEk0.net]
188万人
7日以内に感染が確認されたのが4484人
8日から14日以内が3186人だったのに対し、
15日から22日経過した人では、感染者数は353人

・・・それでも感染者多くね?

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:17:26.25 ID:j0da/VpT0.net]
>>124
払えない金額は取れないから。
払える金額の中の最高額を取るんでしょ。

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:18:11.25 ID:ufUQOTwX0.net]
>>125
さらに2週間後にどうなってるかやな
ほぼゼロなら人類の勝利だ

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:18:35.11 ID:RAHSso6l0.net]
>>131
ほぼ9割減ってるんだから治験の理論値と合致する
十分だと思うが

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:18:45.34 ID:3s4Nq08V0.net]
副反応がわからないから、元気な若い人から接種ないと
高齢者だと副反応に耐えられないで死ぬかもしれないよ

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:18:47.29 ID:zXpVme0i0.net]
>>126
接種してもしなくても死ぬリスクはあるけど、接種した方がリスクを下げられますよという考え方が現代の防疫学のスタンダードだよ

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:20:04.08 ID:bGmGo5Ev0.net]
>>124
ワクチン開発レースを制するのは誰だ? ファイザーが挑む大胆な賭け
https://news.yahoo.co.jp/articles/56859c5797a8814d249d6a850076a5d0af0f32f4
ファイザーはドイツとも組んでるからな ボッタはメルケルが許さんよ



138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:20:17.84 ID:Mw70P1E/0.net]
我々にワクチンが届くころには評価も定まってるだろう。
いつになるやらだけど。

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:20:18.98 ID:7MdUqaNE0.net]
信じていい情報か?

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:20:27.22 ID:yYCdhZBA0.net]
イスラエルの半年後見てから、ワクチンの効果考えるわ

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:20:35.23 ID:pVHLiCXq0.net]
>>8
あやしい?バカを言うなよ
イスラエルの民はキリストの聖地エルサルムを守ってる護人
イスラム教と対峙してる最前線のようなもんなんでは?
コロナのドサクサに紛れてイスラムに乗っ取られるわけにはいかないって言う
強い意志がキリスト圏の欧米には共通認識としてあるから
イスラエルが先駆けてワクチン接種してもそんな異論は出てないんじゃないかな
最前線重視は流石だと思うよ

142 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:20:41.61 ID:fRpwV1E00.net]
>>131
イスラエルは接種者の全数追跡検査してるんじゃないかな
ワクチン接種にはリスクもあるから、サポートもしてんでしょ

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:21:22.84 ID:o3zhzdN20.net]
>>8
札束でひっぱたいた
が自粛による経済的損失のたった1日分
国家収支は全然黒字

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:22:11.08 ID:Y+dP+FIn0.net]
すごすぎ

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:22:30.48 ID:1XECiKue0.net]
さらなる変異種に効くかどうかは様子見

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:22:44.41 ID:8hLwbPX80.net]
>>143
やっぱり金に糸目をつけずにワクチン買った方が
結果的に安くつくのかな

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:23:52.29 ID:/vDcWCBa0.net]
これが余のメラゾーマだ。



148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:24:15.88 ID:3s4Nq08V0.net]
接種の順番を決めてるんだけど、何処も医療従事者が一番先で
次に高齢者ってなってる。どうして副反応のリスクが高い高齢者を先に
もってくるんだろう

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:25:01.42 ID:MZCoEyLh0.net]
わけわからない数値だな。
ワクチン接種数や割合の数字がない。
どれくらい効いているのか判断材料がない。

150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:25:19.02 ID:pVHLiCXq0.net]
>>146
今はいち早くワクチン接種を一人でも多くの国民にやって
集団免疫でコロナを抑え込んで経済建て直すのが最善策だと思う
っていうかこれしか道は無い

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:26:23.46 ID:SAZaqiSh0.net]
イスラエルって生きるためなら何でもしようって国柄で、
ある意味特亜に非常に近い。頭が良い分、より性質が悪い。
だからこそまともな人も結構居るのだけど・・・ あまり表に出てくることは無い。
本当なら良いけれど、なんか別の企み隠してないか?
散らばった将来性無い金回収するためとか・・・
イスラエル・イギリス・スイス辺りは、周囲全てを金と見下す集団。
どこまでが本当なのか、イギリスより少し遅かったのがよかったのか。
まぁ、情報はまだ待てるから良いのだが。

152 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:27:29.07 ID:PZ4+E1MH0.net]
あのイスラエルがそうそう詐欺みたいなワクチンに引っ掛かったりせんだろ

反ワクチン五毛党みたいな奴の風説より、モサドの情報力のほうが信頼できるわ

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:28:18.64 ID:V+7jxUjY0.net]
必要と思えば倍値でも買い取る
さすがはユダヤ人のビジネス感覚

154 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:29:30.96 ID:pVHLiCXq0.net]
>>151
そりゃエルサルムはキリスト教・イスラム教共通の聖地で
ガチで対峙してる最前線だし

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:29:44.64 ID:ntnN5vce0.net]
ワクチンの値段が40ドル
5800億の予算あれば日本人全員に行き渡るのか

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:30:19.49 ID:V+7jxUjY0.net]
>>148
感染した場合の死亡リスクが高いからでしょ

157 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:30:59.47 ID:pVHLiCXq0.net]
>>155
2回分でもGoto関係予算より安上がりなんでは?と思うわ



158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:32:21.59 ID:8hLwbPX80.net]
>>153
大枚はたいてワクチン買った方が
実は安くつくなんて結果は俺でも思いつくんだけど
どうして実践してるのイスラエルだけなんだろ

株と同じで実際に結果が出てから買ったんじゃ既に高騰してるから
どうせ少ないであろうリスクは許容して青田買いするのが
一番の得策という結果に落ち着く気がするな

159 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:33:03.24 ID:fRpwV1E00.net]
>>124
製薬会社だって無限の生産能力があるわけじゃないから、何期かに分けた分割納入になる
ライバル会社だってあるし、社会的責任もある
商売の基本だろ

160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:37:08.13 ID:V8WS82AZ0.net]
いまから株買うなら底値で保ち合いしている飲食旅行鉄道航空な
決算みたら絶対買えないが敢えて買い向かうのが相場師

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:39:05.98 ID:xfM1Fyk80.net]
>>6
こういう馬鹿が偉そうに副作用が後遺症がって騒ぐんだろうな

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:40:57.73 ID:dlONzzvs0.net]
>>8
お前ユダヤの少数精鋭の国だぞ

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:42:10.57 ID:r4HCGeI00.net]
ワクチン始めて感染者増えてるのは
イギリス アメリカと同じ

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:42:28.42 ID:VnkxvSmE0.net]
本当はイベルメクチン配ってましたってオチ?
とにかくワクチン売りたい悪人はなんでもやりそう

165 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:43:29.22 ID:qzPLusCo0.net]
>>64
コロナのワクチンは違うよ?

166 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:45:55.07 ID:i6G4W+lq0.net]
結構神経障害がくるねんね

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:46:14.29 ID:r4HCGeI00.net]
人類削減計画のビルゲイツが投資してるファイザーワクチン
打ちまくってる



168 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:50:51.74 ID:c2c+DL190.net]
>>116
マジで?
嘘じゃなくて本当に?
イスラエルって国民のこと考えてくれるめちゃくちゃ良い国じゃん…

169 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:52:36.67 ID:wHRpJzsu0.net]
>>168
全国民が戦闘員だから

170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:53:31.65 ID:pVHLiCXq0.net]
>>168
結果的にそういう事になるな

171 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:54:23.48 ID:ZNjyBqHU0.net]
二階のワクチンは中国産な

172 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:54:39.11 ID:KY/LLQpc0.net]
すげえぇぇぇ
また日本は蚊帳の外か

173 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:54:52.92 ID:P/xZ4JgC0.net]
ワクチン代ケチって未だに買えてない韓国とえらく違うな

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:58:47.09 ID:EdSgp7j20.net]
イギリスは一回目の摂取から大体一ヶ月経つけど全く減らないな 一回目でも50%ぐらいじゃなかった?二回目はいつから摂取なんだろうか

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 14:00:24.99 ID:OGPmW/tA0.net]
まだ接種が始まったばっかりだし、効果が出るのは
もう少し後じゃないか?

イスラエルの感染状況
s.kota2.net/1610771581.png

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:02:56.92 ID:GA+i2+hX0.net]
>>9
製造会社も効果が出るまで2週間はかかると言っているから妥当では

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 14:03:48.73 ID:XkqfPCXE0.net]
ユダヤのグローバルネットワークは侮れない



178 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:04:14.26 ID:ntnN5vce0.net]
イギリスはアストラゼネカだね
こちらはどうなんだろ

179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:05:05.55 ID:GA+i2+hX0.net]
>>158
未知数のものにリスクを取れるかどうかということだな
日本では多分無理

180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:05:41.12 ID:fRpwV1E00.net]
>>165
コロナ以外でも、特殊な例でなければ生ワクチンなんて使わない

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 14:05:52.62 ID:2SCMObYX0.net]
わぁコロナのワクチンって感染者も減らしてくれるんだね

182 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:06:21.89 ID:bepM/CQo0.net]
日本では早くて医療関係者で2月下旬から
一般人は5月からです

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:09:03.64 ID:fRpwV1E00.net]
>>174
この記事は接種者の追跡調査の話
一般に報道されてるイギリスの感染者の数は、全国民対象の話

184 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:12:02.07 ID:fRpwV1E00.net]
>>181
感染しても、速攻でウイルスを駆逐する場合が増えるから検査に出ないんじゃない?
そもそもこれは感染者数のデータなんだし

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 14:17:00.41 ID:aLjTZtNf0.net]
>>174
英の二回目接種第一号は12/28か29だった
その後、1回目接種人数を優先して、2回め接種は3ヶ月後とかの方針になった
医療関係者も含むかどうかは知らない

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 14:19:48.78 ID:P/xZ4JgC0.net]
できるなら早めにファイザーのワクチン打っときたいな
遅くなるとアストラゼネカになるから
効果も薄いしまだ承認もされてないヤバいワクチンを打つはめになる

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 14:22:49.10 ID:9k3FyLTT0.net]
ファイザーすげえな
もう完全にただの風邪だろもう



188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 14:23:14.88 ID:HpwXQZr/0.net]
>>182
イスラエルは接種に至るまでの作業が早いな
全国民の健康保険情報がデジタル化されてるから、医療関係者、高齢者、基礎疾患ありの人を優先摂取させるかとか処理が早い早い

イスラエル、コロナワクチン接種最速 人口2割超に
デジタル医療を活用 UAEは14%
2021/1/15付

https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&n_m_code=071&ng=DGKKZO68177810V10C21A1EA2000

日本では役所や保健所が全て手作業でやらないとダメなので、予定よりかなり遅れそう
自治体任せなのも良くない
市区町村によっては予定の予定すら立てれてない
大混乱してる

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 14:29:48.38 ID:YYoDNZMg0.net]
日本は未だに固定電話と紙とハンコ
そりゃ時間かかるよ

190 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 14:30:47.44 ID:HpwXQZr/0.net]
日本はこういう状況
非常にまずい
せっかくワクチンが輸入できても、自治体次第では当分摂取できるかどうか分からない


「ワクチン接種」で日本が検討すべき3つの課題
集団接種のノウハウを持たない自治体は大混乱

集団接種の場合、自治体は接種者の紙情報をまとめて国保連にデータ入力、自治体に戻ってくるのは2カ月後だから、2度目の接種者が持送り、住民のクーポン券で視認する以外に1回目のワクチンの種類を確認する手段がない。
クーポン券を紛失した場合は、どのワクチンを打ったのか本人の記憶頼みという。(中略)

厚生労働省は、ワクチンの輸入、超低温でのストックや物流等、、自治体に納入するまでの情報システムは組んでいる。
しかし納品後に始まる「接種管理」の自治体実務に対しては「丸投げ」の状態。
デジタル革命を語る国とは思えないアナログな仕組みを、情報管理は、すべての自治体がバラバラに対応する。

https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/402255

191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:32:59.71 ID:1dmM3YjF0.net]
>>2
コロナがゴミのようだ

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:35:36.21 ID:vCiiRP100.net]
>>181
治験データ見なかったの?

193 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:44:26.65 ID:NuobJpUx0.net]
ワクチン打っても感染してるじゃん
問題はその人が他人に移すかどうか

194 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:47:11.42 ID:mLk6lJg+0.net]
>>82
「南アとブラジルのE484K変異」
これはADEっぽい動きをするウィルスなのか?
コロナは免疫を暴走させるサイトカインストームのおかげで死亡者が多いが
ADEとサイトカインストーム両方の機能を持ったウィルスなんて、これまであったのかな?
普通はどっちかだと思ってたが

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 14:55:08.70 ID:mLk6lJg+0.net]
>>180
生ワクチンを作成してるウィルス細菌は
結核のBCG、風疹、麻疹、絶滅したので今はないが天然痘
一度感染したら再びは感染しづらい終生免疫が多いな
ワクチン開発で一番重要視する事は、接種しそのウィルスに感染してしまう事
これはシャレにならない、色んな健康度の人が接種するので
免疫力が極度に低い人でも感染しない、これが重要
生ワクチンではこれが無理だと判断したウィルスは、不活化ワクチンにしてるのかな?

196 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:06:21.64 ID:ZmfVX7rV0.net]
日本のシステムだと数年はかかりそうだよなw

197 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:07:31.00 ID:ShwyO4Iy0.net]
副反応大したことなさそうだな
率はそれなりに高そうだけど



198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:07:54.08 ID:0SZ/8CLL0.net]
すばらしい

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:08:05.97 ID:fnNZthZR0.net]
>>2
WB隊が動き始めたらジオンのエース達が毎週ごとに二階級特進

200 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:09:54.85 ID:6qGMRzRl0.net]
>>8
国ごと実験台になることを申し出た上で高い価格で真っ先に買い取ったんだよ
台湾もそうなんだけど常に準戦闘状態にある国は覚悟が違う


ちなみにパレスチナ民の分はないらしい

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:11:03.00 ID:vbllt49l0.net]
イスラエルだけに、アレルギーで死んでも公表してないんだろ

202 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:13:28.93 ID:6qGMRzRl0.net]
>>186
最初に入るのがファイザー、5月以降モデルナとアストラゼネカだが
65歳以下で医療従事者でないなら接種できるのは6月以降
ファイザーは効き目強いが副作用も強いから本当ならこれ逆の方がいいよな
それこそ年寄りには副作用少ないけどあんま効かないシノバックとかでいいのかも

203 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:13:41.50 ID:oNDmMhZv0.net]
それぞれの分母は?

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:13:48.07 ID:Nt+PuT700.net]
顔面麻痺や痙攣が複数人出たら、日本のマスコミは原爆が落ちたくらい大騒ぎするんだろうね。

205 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:21:38.95 ID:52sAqugEO.net]
ワクチン注射してからPCR検査したら陽性になるの?

206 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:28:34.33 ID:SUyrCgH10.net]
ワクチンで死んだ人の合計数を教えて欲しい
1人も死なない訳ないからな、絶対に
何人死んだか知りたい

207 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:29:18.95 ID:mLk6lJg+0.net]
>>197
生ワクチンは効果は高いが、副反応も高い
不活化ワクチンは効果は少ないが、副反応も少ない
不活化ワクチン以下のレベルじゃないかな?
効果は少ないが、これで感染しないと安心するプラセボ効果
これがプラスした結果が数字に反映すると思う
こんな早いワクチン開発は、経済を立ち直り事が目的
gotoやドイツの消費財一時減税などやったが、どれも焼け石に水程度
ワクチンによって経済はかなり回復すると思う



208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:31:30.23 ID:a6rkdpG00.net]
マッチポンプ

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:43:44.78 ID:oGbUK3km0.net]
>>16
薬害エイズで日本では実験的なことが出来なくなった

210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:48:26.84 ID:00Vd44Bo0.net]
>>206
言うても単純に日本人全員にうったら年間140万人ワクチン接種した人間が死ぬわけで

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:49:52.21 ID:7Nq2DR7F0.net]
ネタニヤフが率先して取り組んだ結果らしいな

212 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:50:53.52 ID:6Wsa6O+u0.net]
コロナ殲滅で視聴率も殲滅ww

ガクブルの糞マスゴミざまああああああwww

213 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 15:52:11.04 ID:7Nq2DR7F0.net]
>>200
そらパレスチナは敵だからあるわけねえ
特にハマスはテロリストだからワクチンなんか上げるわけねえ

214 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 15:57:50.95 ID:eRMcEKDA0.net]
>>204
どうせ当たるならお前みたいな奴に当たればいいのに

215 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:01:29.88 ID:ekAnjy9s0.net]
ダビデの星の人たち。国中で一番優秀な香具師がスパイになる国。

216 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:11:16.28 ID:K6lF+9cF0.net]
すげええええ
これはオリンピック普通にできるな

217 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 16:12:09.81 ID:SYn7S5UL0.net]
色々出てくるのは今年の冬頃だよ



218 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:13:43.47 ID:1WG7dwSC0.net]
イスラエルとそれ以外の死亡率の差が結構あるじゃん…

まさか……?

219 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:16:01.29 ID:Hi/TnG7e0.net]
すげーマジ効果あるんだ
これは今までになく明るいニュースだな

220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 17:23:42.92 ID:MZCoEyLh0.net]
>>209
そんなことは理由にならん
きちんと説明して実行するのが政治家の役割

221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 17:25:52.86 ID:xY2/lBtM0.net]
>>8
当然だろ
世界の銀行を牛耳ってる国だぞ?

222 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 17:28:24.45 ID:MZCoEyLh0.net]
>>8
政治家の努力

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 17:36:20.37 ID:Fx/FvoHz0.net]
>>204 現在、治験を兼ねてぶっつけ本番でワクチン使用してるとこなんで
副作用の有無が確定するとしたら
まだそれはまだ先の話しよ

だからWHOが緊急承認とか外国でワクチンを緊急認可とかやってんでっせ


あっやっぱヤバイみたいんで中止しますじゃなくて
このまま有効確定になるのを期待するけどな

224 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 17:40:31.59 ID:721cZva30.net]
日本は4月になりゃそれだけで激減するだろうし、今年の冬までにはワクチン普及するだろうし余裕なんじゃねえのもう
冬前は糞少なかったんだから
まあどっちにしろ五輪は無理だろうがな

225 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 17:42:30.99 ID:zhohIm2X0.net]
数ヵ月に一度としょっちゅう打つようになるんやろなぁ

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 17:46:18.45 ID:k6DUhA4j0.net]
 

日本はきちがい政党立憲民主党が国家運営の全てを妨害するから
こうはいかない。日本経済を始め衰退の一途

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 17:49:04.97 ID:jyBKKJJ+0.net]
日本は官僚が無能だから、本当に遅い。



228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 17:49:27.00 ID:qX2Xs5BP0.net]
>>2
リックドム12機が3分もたなかった。

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 17:56:58.64 ID:1SWQRD0X0.net]
>>110
イギリスは今週から急激に感染下がってる

230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 18:01:36.43 ID:1WG7dwSC0.net]
>>229
なんで??
こないだ統制不能宣言出してなかったか??
かなり厳しいロックダウンには移行してるはずだけど

231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 18:01:46.77 ID:z0PU3BLN0.net]
イギリスやアメリカは人口が多いから、全体で見たらまだ効果が分かりづらいんだろ
しかし俺たちには雑魚とはいえジジババキラーなのは間違いないからイスラエルで結果出たのは素直に凄いと思う

232 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 18:26:56.60 ID:fySS0w6f0.net]
ワクチン打った妊婦が生んだ子供の奇形率とか
精子や卵子の減少とかそっち系が怖いねぇ
世界規模のほぼ同時接種だからホント怖い

233 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 18:35:46.05 ID:Nnk0M/m80.net]
これだけの効果があるのならすごい朗報だな
日本も早くと思うけど、188万人分は日本じゃ1%ちょいだし真似は出来んな

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 18:37:58.49 ID:prwuuwzi0.net]
>>232
老人が重症化するのなら
赤玉とか羊水が腐ったやつだけ打てばいい

若いやつは発症しないなら打つメリットも少ないからな

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 18:39:24.00 ID:hJxpZhnN0.net]
首を横に傾ける副作用もあるの?

236 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 18:54:54.46 ID:dlZVAiT00.net]
人数ではなく比率で出してくれ

237 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 18:58:59.29 ID:fRpwV1E00.net]
>>236
母数あるんだから計算しなさいよ



238 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:02:02.61 ID:a9yZBbMc0.net]
>>27
ワクチンの効果が出るまでの期間を表しているものかと。
ワクチンは接種した当日から効果が出るものはない。

概ね2〜3週間かかる。
その時点で50%、さらにもう一回接種して98%程度になる。

239 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2021/01/16(土) 19:29:36.39 ID:bp1pUqZj5]
なんか変だな

240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:09:51.84 ID:1SWQRD0X0.net]
>>230
感染者グラフ見てこい

241 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:40:02.17 ID:3kvc5nBA0.net]
2週間以内とかデータがあまりにも短期的すぎて逆に信頼出来んなあ

242 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 19:47:08.23 ID:jZeTQkrl0.net]
英国はワクチンの成果って言ってないからなんでって言ったのよ
ロックダウンのが結局強いんじゃないか?

ツイでギリシャが罹患率減っててなんでだろうって話してるけど
答えは簡単、今が雨季だから
湿度高いし自然と出歩かなくもなる

243 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 20:14:39.52 ID:rK2CsNQo0.net]
>>234
発症しないなんてだれも言ってねえぞwww

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 22:51:48.36 ID:5xY3UMUS0.net]
日本は一億以上の人口があるので、国家レベルではイスラエルのようにはいかない
ただ、地方自治体レベルなら、学ぶべきことはある。
そのためには、地方自治体の自主権を強化するしかない。

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 22:57:58.21 ID:6ucF8iEv0.net]
>>8
アメリカ企業・イギリス企業の
株主の湯田屋様だから。

246 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 23:52:52.25 ID:BM9wQEqg0.net]
こんなのまた新たな変異株が流行るまでの一時的な効果でしょ 甘いよ

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 00:02:38.46 ID:/CcOzA8X0.net]
もう結果出てきてるんか
昨日まだ感染者増えてるなんてここの板にも書かれてたのに



248 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 00:06:34.71 ID:/CcOzA8X0.net]
もしかしてモデルナってmRNAだからのネーミングなのか

249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 00:06:45.06 ID:Xg/6F4tb0.net]
>>8
ワクチンを倍の値段で買った。ファイザーに早くから治験に協力して承認前にすでに生産したものを備蓄。摂取後のデータや摂取率と感染者数の関係等のデータをファイザーに提供して成功事例のモデルケースを示すことを約束。国としての本気度が違う

250 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 00:09:48.86 ID:hHd6v4QK0.net]
イスラエルは世界の先行指標になる
終息して練んないにインフルクラスになるな

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 00:11:51.75 ID:19ntTYty0.net]
1回目の接種で劇的に効いてるな

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 00:12:04.87 ID:Xg/6F4tb0.net]
>>75
mRNAはもともとガン治療目指してた。
モデルナは今回の成功でHIV.インフルエンザワクチンも開発するって。ワクチン革命。
バイオンテックに移籍金した東欧出身の研究者カリコ ノーベル賞取るだろう

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 00:13:36.95 ID:GDPVkGtU0.net]
>>249
あらやだすげぇ

254 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 00:28:34.92 ID:1qHAS/Yc0.net]
イスラエルは鎖国してるんで変異種が入ってきてない

255 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 00:29:40.14 ID:ZxjO8BV10.net]
すでに人口の20%も摂取済みとかユダヤさんのロジカル脳やばい

256 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 00:31:40.04 ID:syFLvrgm0.net]
優秀な人らだな、あの国の存在は好きじゃないけど

257 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 00:38:05.80 ID:kgfhEZSG0.net]
テロで鍛えられてる国は平和ボケの国とスピードが違うな



258 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 00:53:26.53 ID:hUhPdg5W0.net]
95%だからね
少し盛ってたとしても十分効果あるに決まってる

259 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 03:11:24.43 ID:JfvDx4IE0.net]
>>127
たまたま軽症が多いからって、蔓延したまんまじゃ
海外との行き来も出来ないし、国際的にもハブられるだろうしな。

自然にゴッソリ減ってくれれば別だけどさ。

260 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 03:58:33.64 ID:ZexQCwF60.net]
>>1
それって単にワクチン接種のペースが上がってるだけじゃないの?
それぞれの期間の母数を乗せてないのには違和感
どんなワクチンでもワクチン接種開始日より開始2週間後の方が1日辺りの接種人数が
遥かに増えてるのは当然なんだけど

261 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 06:46:12.11 ID:lC+9swlD0.net]
>>254
変異なんてすでに何十回もやってるぞ

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/17(日) 07:13:51.44 ID:JX5xvKWp0.net]
イスラエル
12/19 2734 ワクチン接種開始
12/24 4656
12/29 5113
01/04 9304
01/09 8077
01/14 9754
01/15 5235
01/16 8450

263 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 07:22:38.55 ID:ublKzy8T0.net]
>>262
あれ....
どうすんのこれ。

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 07:30:43.41 ID:H6AOq15g0.net]
イスラエルは他所の国の倍の価格でファイザーからワクチン買ってるから摂取が早いのだよ。日本はイスラエル以下。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<60KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef