[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/17 08:00 / Filesize : 60 KB / Number-of Response : 265
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【イスラエル】 コロナワクチン2週間超で感染者減・・7日以内4484人、8日から14日以内3186人、15日から22日経過353人 [影のたけし軍団★]



1 名前:影のたけし軍団 ★ [2021/01/16(土) 12:28:21.97 ID:DoW0fd/E9.net]
新型コロナウイルスのワクチン接種が世界最速のペースで進むイスラエルで12日、
接種から2週間を超えた人は、2週間以内の人と比べ、感染者数が少ないことが報告されました。

イスラエルでは先月下旬にワクチンの接種が始まり、地元メディアによりますと、
これまでに人口の2割を超える188万人あまりが1回目の接種を済ませています。

こうした中、保健省が12日、ワクチン接種に関する暫定数値を発表しました。

それによりますと、接種から7日以内に感染が確認されたのが4484人、8日から14日以内が3186人だったのに対し、
15日から22日経過した人では、感染者数は353人だったということです。

また、ワクチン接種後に入院した人は375人でしたが、そのうち、接種から2週間を超えている人は7人だったとしています。

一方、副反応については、頭痛や発熱などのほか、顔面神経まひが14例、けいれんが5例報告されているということです。
https://www.news24.jp/articles/2021/01/13/10803056.html

【コロナ】イスラエルがスピード接種 ワクチンすでに人口の25%に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610747163/

39 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:43:57.42 ID:pVHLiCXq0.net]
>>35
人間の免疫獲得にはそれくらい時間かかるんでは
コロナに感染して回復するのも平均で2週間くらいかかるようだし

40 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:43:58.77 ID:QzN4dYNr0.net]
もう何を言ったってワクチンの効果はあるんだよ
副作用もないに等しい
さっさと準備してくれや

41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:43:58.97 ID:W9GJ/b8e0.net]
あれ顔面麻痺って海外で動画上げたて女の人ガセ扱いされてたよなwあれほんとだったのかよw

42 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:44:11.35 ID:aLjTZtNf0.net]
>>32
ファイザーのワクチンが95%効果を得るのは5週後
このニュースは、それ未満の日数でもある程度の効果があるようだ、というニュース

43 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:44:34.58 ID:Cq28gGSG0.net]
>>8
はやくから国が動いて
強くプッシュしてたらしいよ

44 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:45:06.15 ID:Hd1Z1yee0.net]
>>1
フェイクニュース!

45 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:46:08.09 ID:rnbOB/cI0.net]
ワクチン、いいの? 悪いの? どっちなの

46 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:46:25.43 ID:DiJq3S9y0.net]
勇者やな
えらいわ

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:47:07.09 ID:aLjTZtNf0.net]
>>27
ファイザーは5週後(31-35日後)に効果獲得といってる
この記事は最大で接種後22日
規定の日数の前でもある程度効果はありそう、というニュース



48 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:47:23.93 ID:DDyAun4f0.net]
ワクチン凄いが世界一チキン国家日本では承認遅れるから厳しいよ

49 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:47:53.66 ID:zJWNalLS0.net]
さすがファイザーのワクチン

50 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:47:55.57 ID:HAJsq12d0.net]
>>2
量産型アムロ

51 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:48:02.67 ID:RAHSso6l0.net]
イスラエルは人口900万程度、アメリカとのコネが強いから早く融通してもらえたのだろうか

52 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:48:06.40 ID:CVvzjEV60.net]
>>20
ないない

53 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:48:31.96 ID:aLjTZtNf0.net]
>>8
値段の交渉せず高値で買ったとか
先進国平均の1.5倍くらいの購入単価で国民全員ぶん購入

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:48:56.01 ID:1fg3eyzy0.net]
タケシ復活、顔面麻痺ナスターズ

55 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:49:38.05 ID:1ugdgBHJ0.net]
>>52
なんでや💢

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:49:49.22 ID:zUXY5/aB0.net]
変異種にもワクチン効くの?

57 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:49:50.41 ID:SYpFQ5I90.net]
>>39
それは分かってるよ
接種者の分母がわからんとワクチンの効果かわからんってこと

15日以上経過した人の全体が、
15日以内の人の10分の1なら罹患率は変わらん事になる



58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:50:31.73 ID:fySS0w6f0.net]
こういうほぼぶっつけ本番のワクチンでコロナの脅威が去った後に
重大な副作用が発見されるんだろうな
特に電子タバコも今後の副作用わからんし
電子タバコ×ワクチンの組み合わせが今後どうなることか

59 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:50:38.78 ID:aineIEk+0.net]
>>45
マジレスすると環境による
コロナに近い人なら結局打つべき

60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:51:09.10 ID:K4OC62Y/0.net]
ワクチンの買い付け価格が2倍高くても、ロックダウンを2日分やるのと同じ程度の損失と計算し勝負するとか
すげぇーと思った

61 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:51:35.76 ID:L0Io7Y0h0.net]
まあ風疹は2000年に55万人死亡していたが、ワクチンが始まって2016年には8万人死亡まで下がってる

62 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:51:45.60 ID:biKk6I/A0.net]
他国で結果が見られるのは助かる

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:51:53.71 ID:RAHSso6l0.net]
>>56
スパイク部に変異があるなら、ワクチンが利かなくなる可能性がある
ただしファイザーのmRNAワクチンは、ゲノム解析さえできれば新種のワクチン開発にも転用可能

64 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:52:11.48 ID:nPW29UDs0.net]
>>27
むしろワクチン接種は強制的に感染させるイメージ

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:52:41.32 ID:wHRpJzsu0.net]
国民全員が戦闘員だから速やかに全国民に接種する名目があるイスラエル

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:52:51.97 ID:pXcBWoN50.net]
インフルだってワクチンしててもなるでしょ。ワクチンは感染させないようにするものではない。
症状を悪化させないためだけのもの。

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:52:53.39 ID:PnKYqVde0.net]
てかファイザーのワクチンは人間の遺伝子を直接イジっちまう奴だから数年後どんな副作用が出るかわからんぞ

まあ能天気な連中にはガンガン人柱になってもらうとしよう



68 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:53:56.87 ID:cK1L/Q4b0.net]
イスラエルの成功というのは本物っぽいよな。
やつらはなんだかんだいって、賢いし、グローバル金融資本の経済&技術支援もたんまりあるだろうし。
あの狭い国土を守る執念と凄味は半端ない。

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:54:27.27 ID:wHRpJzsu0.net]
人類史上初方式のワクチンだから10年単位で経過観察しないと安全性は分からんね

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:54:58.27 ID:vCIvGvKF0.net]
>>1
人体実験お疲れ様。世界中が見守ってますで。
世界中のみんな協力してコロナを消滅しましょう

71 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:54:58.44 ID:zJWNalLS0.net]
mRNAワクチンは世界を救ったな

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:55:05.19 ID:elrOLPdL0.net]
アメリカで効果出てないのはなぜだ

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:55:22.75 ID:aLjTZtNf0.net]
>>56
今のワクチンは、英国型変異種にはたぶん効く
南アとブラジル変異種には、あまり〜ほとんど効かない
とされている。全く効かないわけでなく1/10くらいは効く
ワクチンを打った方が感染しやすく重症化する可能性については、事例はあるが少なすぎるので今はまだ無いことになっている

74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:55:47.53 ID:3s4Nq08V0.net]
副反応のデータは時間が必要だから、わからないよね

75 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:55:56.44 ID:zUXY5/aB0.net]
mRNAワクチンってそんなに有効なの?
もしかして普通の風邪も予防できるのでは?

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:56:57.96 ID:RyOqfF4N0.net]
>>67
バカ発見
どうやって遺伝子変えるんやいうてみい

77 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:56:59.34 ID:YH4QwXXM0.net]
これさ、
かかるリスク高い人は早いうちにかかって、
リスク低目のが残っていくのが当たり前で、
後まで感染しなかった集団ほど感染者少なくなるのは当たり前なんじゃないの

リスクの高低は単純に健康状態もあるだろうし、
他にも生活様式とかいろんな面で違うだろうからね



78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:57:06.45 ID:wHRpJzsu0.net]
催奇性は当然あるだろうから若い人は打たないほうがいい

79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:57:09.77 ID:L0Io7Y0h0.net]
>>72
まだ1%だからな
イスラエルは20%

80 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:58:30.81 ID:RAHSso6l0.net]
>>75
無数にある風邪ウイルスのうち、特定のゲノム構造が分析できれば、理論上は可能

もともとファイザーのmRNAは、がん治療を研究していたものを、たまたま新型コロナが出てきたので転用したから、たったの半年程度でワクチン開発出来た

81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:58:42.14 ID:wL4qmmsW0.net]
効果をうんぬんするのは無理
WHO発表のグラフでは患者数が凄く増えてる
これがどうして効果ありなの?
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/israel/

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:59:27.63 ID:aLjTZtNf0.net]
>>63
ワクチンがほぼ効かない見込みの南アとブラジルのE484K変異は
スパイク構造が変わるというより、不規則な電位変化とかで
人間の免疫から見えなくなるらしい
なので、mRNAワクチンにしても、従来種(英国変異含む)ワクチンの開発ほど簡単にはいかないだろう、
とのこと
できないという意味ではないが、かなり時間かかりそう、と

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 12:59:28.82 ID:HWsJkBb20.net]
こういうのは希望もてるね
一方ジャップ政府は承認すらしてなかった

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 12:59:48.26 ID:jZCIEO2K0.net]
>>15
他人任せの人生送る奴ww

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:00:26.94 ID:MXUDmLgl0.net]
嘘 臭 い

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:01:11.68 ID:43zmeoaX0.net]
>>80
mRNA式って危ないの?危なくないの?

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:02:10.93 ID:cg3FdNP10.net]
まあ爆弾かかえてるようなもんだな
ADEの可能性があるから
あと何カ月かして違う型のコロナに感染して、重症化して
バタバタと死人が増産される可能性もあるよ
たとえイスラエルで感染者が0になっても
世界でこれだけ蔓延してるからな



88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:02:58.00 ID:3s4Nq08V0.net]
日本の感染程度だとワクチン接種は様子見る人の方が多そうだけどー
死亡者が増えたらワクチン接種もすすみそう

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:03:11.65 ID:owTE7eJS0.net]
まあ実験台だな

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:03:25.07 ID:wHRpJzsu0.net]
少なくとも1年は様子見することをお勧めする

91 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:03:34.55 ID:zXpVme0i0.net]
>>86
危険は非RNAと変わらん
アナフィラキシーが起きたら死ぬ
起きるかどうかは体質次第

92 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:03:38.96 ID:/cIZFpjb0.net]
暖かくなってきてるからだろ
もっと劇的に効いてるのかと思った

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:03:53.20 ID:tQzgXzDq0.net]
接種を始めてから3週間しか経っていないから接種後2週間以上の母数が少ない
まだ油断はできない

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:03:56.18 ID:Mw70P1E/0.net]
日本は来月からか。3週間後に2回目って考えると、1日200万人くらい捌かなきゃ
オリンピックには間に合わんな。

95 名前:ブサヨ [2021/01/16(土) 13:04:04.66 ID:VzcFkBUd0.net]
188万人くらいの人数が一週間で4484人も感染する環境なら
ワクチン打たなくても免疫ができるw
これは微妙だな

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:04:11.73 ID:8hLwbPX80.net]
>>86
政治家や経営者に聞いたら
安全だ!と言うだろうし
経済がどうなろうと関係無い終身雇用の正社員に聞いたら
危険だ!と言うだろうね

要はみんなポジショントークw

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:04:26.39 ID:rb2R1mAQ0.net]
プロパガンダってやつ?ワクチン接種させるための



98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:05:08.10 ID:RAHSso6l0.net]
>>86
mRNAには人間には初承認されたものだから、誰にも分からんよ

ただ原理としては、体内に入れるのはウイルスのスパイク部分情報のみ
それを体内のリボソームというところで復元して、疑似的に抗原を作り、それに対する免疫を作らせるという2段階構造

なのでウイルスの中身を入れるわけではないので、間違ってコロナに感染することはない

99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:06:11.98 ID:tX15/0XO0.net]
ワクチンの死者がそれなりに出るのは想定か?

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:07:09.29 ID:Er5V+VNe0.net]
ほんと騙されてる人が多い
100万人当たり死亡者数世界平均258.9人
イスラエルは425人だから接種する意味がある
34人の日本が接種する意味がない

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:07:34.26 ID:vatVdYHG0.net]
著効があるな

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:07:39.72 ID:bGmGo5Ev0.net]
ファイザーの経営者がユダヤ系だから
イスラエルは世界一ワクチン普及が早かったんだよな
まあ壮大な人体実験でもあるが

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:07:41.20 ID:ZQawFVyJ0.net]
>>97
今の時代情報が多すぎて信じられないって逆に不便だね

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:07:42.35 ID:zUXY5/aB0.net]
>>82
変異種大流行し始めたらやばくない?

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:07:59.12 ID:3s4Nq08V0.net]
子宮頸癌のワクチン接種を参考にすると50パーセントくらいが
ワクチン接種を望んでいそう
副反応が出ると、接種率は1パーセントなるんかな

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:09:16.56 ID:zXpVme0i0.net]
>>99
厳しい治験を経たインフルエンザワクチンが100万人に1人に重大なアナフィラキシーが生じるとするとファイザーのコロナワクチンは100万人に11人に重大なアナフィラキシーが起きているそうな
全員死ぬわけじゃないけども参考程度に

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:09:25.18 ID:RAHSso6l0.net]
>>82
もしそれが本当だったら、変異種に感染したらほとんど死亡率100%になるな



108 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:09:35.17 ID:j0da/VpT0.net]
>>100
34人の日本でも
緊急事態宣言が出て営業時短、医療崩壊が問題になってるのに
打たなくて良いわけないだろ

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:09:53.53 ID:YzEsNTbH0.net]
流石常時戦時体制の国
こういう「攻撃」への防衛対応は素早いな

110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:10:08.47 ID:0WF9dw9z0.net]
イギリスやアメリカもワクチン打ち始めてから2週間以上経ってるけど
なんで減らないんだよ
減らないどころか、加速してるみたいだけどな

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:10:17.30 ID:rb2R1mAQ0.net]
どっかの国で80代が23人死んでたけど年寄りには危険なんじゃないの結局何の解決にもなってないよね

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:11:08.30 ID:tX15/0XO0.net]
経過観察する時期は必要。

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:11:46.03 ID:zXpVme0i0.net]
>>111
何故高齢者に接種が必要かはハイリスク群でググると良いよ

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:11:55.70 ID:pOOzDXv20.net]
>>15
ワクチンについてはその通りなんだよな
自分は立場的に打つけど周りが全員打つなら打たなくていいのにとはインフルエンザワクチンの時から常々思ってる

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:12:16.86 ID:rb2R1mAQ0.net]
ワクチン普及したらマスク外せる世の中になる?

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:12:35.42 ID:fRpwV1E00.net]
>>8
ほぼ最速で契約交渉を始めて、値段に上限をつけなかった
実際に倍額近く払っているらしい

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:12:41.64 ID:2o44bQZH0.net]
単に感染の波だろ



118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:12:53.30 ID:CVvzjEV60.net]
>>55
風邪が無くならないのと一緒
後は考えれば分かるだろ

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:12:53.54 ID:dWmEfsM00.net]
>>113
高齢者とひとくくりにするのは間違いだよ

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:12:58.71 ID:3s4Nq08V0.net]
高齢者は、老化でやっと生きてるのにワクチン接種しても大丈夫なんだろか
ワクチン接種して死んだら、つまらんぞ

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:13:12.83 ID:/cIZFpjb0.net]
>>108
打ちたい人は打てばいいんじゃないかな

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:13:26.35 ID:8hLwbPX80.net]
>>116
その方が結果的に安いのかもね

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:13:27.73 ID:tX15/0XO0.net]
>>111
年寄りは止めたほうがいいと思う。感染してない元気な人が予防目的で接種するぐらい。

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:14:02.38 ID:dWmEfsM00.net]
>>116
上限つけないのに倍しか払ってないのはおかしい
上限つけないなら1兆倍くらいの値段にするだろ普通

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:14:18.63 ID:XVq7wFKt0.net]
久々に明るいニュースだな

でも二週間でワクチンの効果でたっけ?

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:14:30.39 ID:rb2R1mAQ0.net]
>>113
結局年寄りはコロナとワクチン2つの危険性があるって事?ワクチンで死ぬ確率もコロナで死ぬ確率変わらないのでは?

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:15:08.00 ID:j0da/VpT0.net]
>>121
問題は打ちたい人が少ないと収束しないこと
自分だけが打てば今まで通りの生活が戻ってくるなら
喜んで打つよ



128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:15:36.21 ID:RAHSso6l0.net]
>>124
あまりボッタくると、感染が収まったあとに世界中から避難になるから
あまりイスラエルを敵に回したくもないしね

のど元過ぎればってやつさ

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:16:13.66 ID:zwlMQ4AG0.net]
素晴らしい結果だな
是非とも七十以上の人は接種してくれ

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:16:34.96 ID:pOOzDXv20.net]
>>105
副反応が出ないわけがないので報道がどのように取り上げるかによって決まりそうだな

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:17:05.06 ID:jkhlsaEk0.net]
188万人
7日以内に感染が確認されたのが4484人
8日から14日以内が3186人だったのに対し、
15日から22日経過した人では、感染者数は353人

・・・それでも感染者多くね?

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:17:26.25 ID:j0da/VpT0.net]
>>124
払えない金額は取れないから。
払える金額の中の最高額を取るんでしょ。

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:18:11.25 ID:ufUQOTwX0.net]
>>125
さらに2週間後にどうなってるかやな
ほぼゼロなら人類の勝利だ

134 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:18:35.11 ID:RAHSso6l0.net]
>>131
ほぼ9割減ってるんだから治験の理論値と合致する
十分だと思うが

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:18:45.34 ID:3s4Nq08V0.net]
副反応がわからないから、元気な若い人から接種ないと
高齢者だと副反応に耐えられないで死ぬかもしれないよ

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:18:47.29 ID:zXpVme0i0.net]
>>126
接種してもしなくても死ぬリスクはあるけど、接種した方がリスクを下げられますよという考え方が現代の防疫学のスタンダードだよ

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:20:04.08 ID:bGmGo5Ev0.net]
>>124
ワクチン開発レースを制するのは誰だ? ファイザーが挑む大胆な賭け
https://news.yahoo.co.jp/articles/56859c5797a8814d249d6a850076a5d0af0f32f4
ファイザーはドイツとも組んでるからな ボッタはメルケルが許さんよ



138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 13:20:17.84 ID:Mw70P1E/0.net]
我々にワクチンが届くころには評価も定まってるだろう。
いつになるやらだけど。

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/16(土) 13:20:18.98 ID:7MdUqaNE0.net]
信じていい情報か?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<60KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef