[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 09:58 / Filesize : 43 KB / Number-of Response : 165
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鉄道】コロナは車内販売も奪ってしまうのか? どうなる列車の車内販売 つきまとう終了の懸念 [七波羅探題★]



1 名前:七波羅探題 ★ mailto:sage [2021/01/15(金) 17:30:20.95 ID:aWo/b6rX9.net]
のりものニュース2021.1.15、恵 知仁(鉄道ライター)
https://trafficnews.jp/post/103722

車内販売 緊急事態宣言で一度中止も再開されている
 コロナ禍を受け首都圏などに2回目の緊急事態宣言が出されるなか、JR東日本が2021年1月13日(水)、新幹線や在来線特急などでの車内販売を1月16日(土)から中止すると発表しました。新型コロナウイルス感染拡大を防止するのが目的で、期間は当面のあいだとのこと。

 これを受けネット上では、「このまま車内販売はなくなるのでは」といった声も目立つようです。

 2021年3月13日(土)のダイヤ改正にともない、車内販売を終える予定だった在来線特急「いなほ」「かいじ」については、1月16日(土)に中止されたのち、そのまま終了になる可能性も少なくないでしょう。

 ただ、2020年4月と5月に1回目の緊急事態宣言が出された際は、JR東日本は同様に車内販売を中止しましたが、緊急事態宣言が全国で解除された6月以降に順次再開されています。当初は5月31日まで中止予定だったところ、5月中旬に当面のあいだ中止になり、6月以降に順次再開、という流れです。

今回も再開されるのか? 以前と同じではない状況
 しかしその後、コロナ禍は長期化し、鉄道会社の現状は大きく変わってしまいました。

 列車の車内販売は、駅売店の充実などを背景にコロナ改善から縮小傾向で、JR東日本では弁当や軽食、デザート、お土産、雑貨類の取り扱いを2019年に中止。また2021年3月13日(土)のダイヤ改正にともない、北陸新幹線「かがやき」「はくたか」の一部列車で、車内販売が終了する予定です。

 また小田急の特急「ロマンスカー」における車内販売も、2021年3月12日(金)で終了します(新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2021年1月8日から中止中)。

 JR北海道は2019年2月いっぱいで車内販売を終了する際、コンビニやペットボトルなどの普及で車内販売の利用が年々減少傾向であること、事業として赤字を解消できないこと、人材確保が困難であることを挙げました。

 コロナ禍が長期化し今後も見通せず、大きな打撃を受けている鉄道会社が、そうした車内販売について去年と同じ判断をするとは限らない、このままなくなるのかも……と考えることを、「杞憂」とするのは難しいかもしれません。

 コロナ禍で終電の前倒しなど全体的に収縮していくなか、課題があった車内販売がそのまま復活するのか、縮小される形でも復活するのか、それとも……。

 心配する声が多いのはファンが多いことでもあるでしょうし、列車の利便性や旅の魅力を高めるものでもあるのも確かです。とはいえ、駅で買うほうが便利と思う人もいるでしょう。今後、車内販売はどうなっていくのでしょうか。

 なお、東海道・山陽新幹線の車内販売は継続されています(山陽新幹線では酒類の販売なし)。

2 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:30:44.67 ID:MLlPubDg0.net]
しゃあない

3 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:31:09.16 ID:ppnZf0MM0.net]
コロナ前から露骨に削ってたやんけ
儲からんとか言って

4 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:32:03.92 ID:6TN8QzJ90.net]
あの仕組みが悪い
良い機会だから考え直せ

5 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:32:05.57 ID:13I9NVBu0.net]
電車で酒飲むな

6 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:32:27.90 ID:/S28Vtjn0.net]
あんなのから一回も買ったことが無い

7 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:32:50.67 ID:EIqQ5bNr0.net]
屋根上の席作れば解決。

8 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:32:57.00 ID:4U/+7F3n0.net]
自販機にしとけw

9 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:33:21.95 ID:t7n+Icef0.net]
スジャータの アイスで折れる 木のスプーン

10 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:34:26.72 ID:v878PRkH0.net]
今どき新幹線の三時間くらいで可愛い売り子6往復は参った。
俺に気があるからってそんなに油売りに来るなよ。



11 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:34:48.53 ID:cc50j/Gm0.net]
車内販売もなーたぶんそこまで儲かってないだろう
駅の売店でいいじゃない。売り子さんも何度も何度も往復してかわいそう

12 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:35:01.79 ID:6qP8uyWq0.net]
>>1
世の中が落ち着いてから再考すればいいでしょ
ワクチンが普及して治療法も確立してから

13 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:35:03.57 ID:0UBtOxqn0.net]
要らないわな
事前に買っておけばいいんだし

14 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:35:41.11 ID:3ZV/ABXP0.net]
菅になって、こんなのばっかり

マジで国難

15 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:35:42.35 ID:6VK/tRH40.net]
終わってから再開すればええんちゃうの?

16 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:35:49.76 ID:cc50j/Gm0.net]
車内販売があると思うと、ついつい買いそびれしまうが
そういうときに限って弁当が売り切れとかあるからな。車内販売あるある

17 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:36:19.83 ID:hnmid9hg0.net]
我慢しろよ、それくらい

18 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:36:42.72 ID:Kr0DkIvl0.net]
みんなコンビニで買うし

19 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:37:02.14 ID:Kr0DkIvl0.net]
>>6
貧困さんかな

20 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:38:08.47 ID:sNo3Ddyn0.net]
終点到着前に新幹線の最前の車両を覗いてみたら
客席に座っていたのは全員売り子だった



21 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:38:25.92 ID:cc50j/Gm0.net]
昔の、駅の売店がキヨスクみたいな狭い弁当もないようなのしかない時代ならまだしも
今は、駅構内にいくらでも弁当も食い物も売っている。駅になければ駅前にいくらでもコンビニもある
車内販売は終了でいいんじゃね?

22 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:38:45.96 ID:WSgZwuXF0.net]
>>5
はぁ?

23 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:39:00.17 ID:uY2Thsfe0.net]
食堂車でビフテキを食べましょう

24 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:39:01.16 ID:3MUxZrfJ0.net]
バカパヨのせいで全てが終わっていく...

25 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:39:31.48 ID:sjHw3HsV0.net]
夜の常磐線

どこからか「 プシュ カコ 」と音がすると

溜め息とともに悲しくなる

26 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:39:36.30 ID:v878PRkH0.net]
>>20
特急券も払ってないから本当は座っちゃいかんのかな。
まあ他に寛げるとこもないだろうし。

27 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:39:55.37 ID:9+CMMCWE0.net]
新幹線の車内でアイスを食べる優越感は最高の気分にさせてくれる

28 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:39:57.00 ID:jbLbdZND0.net]
外出少ない今旅行行くと快適過ぎる
新幹線は狭い車内だから特に

29 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:40:18.42 ID:WjdeNxJb0.net]
食堂車やビュッフェの復活なんて夢の夢だな
旅のレストラン日本食堂

30 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:40:40.21 ID:1beT4KyU0.net]
おねいさんのお尻見るのが好きだったのに



31 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:40:41.15 ID:cc50j/Gm0.net]
>>26
そういう屁理屈いうヲタを黙らせるために社員用特急券が出てたりしてなw

32 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:40:58.89 ID:9yy/mSHT0.net]
別に無くても困らん
先に買っておけ

33 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:41:28.61 ID:iFSpGrUl0.net]
容器からプラスチック臭のするお茶と冷凍みかんが旅の楽しみだった頃が懐かしい。

34 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:41:52.07 ID:dwULtsB40.net]
>>21
つまんない人だね

35 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:42:14.16 ID:gnlr6huc0.net]
>>30
ゲームのニーアオートマタが人気なのは
ゲーム中は延々と2Bのお尻を眺められるからなんだろうな

36 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:42:41.89 ID:sjHw3HsV0.net]
私のお爺さん

現在はリタイアしましたが
お仕事で新幹線に乗るとき
東京駅の「チキン弁当」を食べるのを
楽しみにしてました。

37 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:43:32.92 ID:cc50j/Gm0.net]
>>34
面白いつまらないでいうなら、夜行列車がなくなった理由は?
JRも株式公開してる以上は儲からないものを続けるわけにはいかんのだよ
昔、他の売り子より3倍は売るっていう売り子さんがいたけど
そういうやる気のある人は欲しがってる人を探すのが上手いらしいが
そういうガッツのある売り子さんももういないだろう。ノスタルジーだけでは仕事も人も動かない

38 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:43:35.07 ID:IgEXXfaP0.net]
コーヒーが貯め置きなのに、めちゃくちゃ高い。

39 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:44:40.41 ID:joFSEHXX0.net]
シンカンセンカタイアイスがそんなに食いたいんか

40 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:45:26.14 ID:jbLbdZND0.net]
ロマンスカーは初代が外見重厚で色も良かった
小学生の頃利用者少ない小さい踏切でロマンスカー通ると驚いてた



41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:46:12.43 ID:sjHw3HsV0.net]
プラッチックケースにはいった
フタが湯のみの、あの熱いお茶

また、飲みたい

42 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:46:39.58 ID:rKiCXQJB0.net]
上級国民が悦に浸るためのシステムだろ? 庶民には関係がない話
騒動が収まれば上級国民様向けにまた始まるだろう

43 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:47:22.57 ID:cDCrNNTj0.net]
コロナ無くても終了な流れだったよな?

44 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:47:44.99 ID:fWz7wTAI0.net]
車内販売やってたけど夏は地獄だったわ。
自由席の通路が客が立ってて通れないからね。
辞めて正解だったと思ってる。

45 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:47:47.84 ID:D9MhzffM0.net]
>>25
未だにいるよな。
本当に勘弁してほしい。鉄道各社はもっとアナウンスすべきだよ。

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:48:42.97 ID:v878PRkH0.net]
>>28
コロナで人が少ないから最近はいいねえ。

47 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:49:03.00 ID:cc50j/Gm0.net]
>>43
終電繰り上げと同じで、ちょうどいいタイミングだったっぽいな

48 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:51:14.34 ID:lAx7yYiq0.net]
車内でスマホで注文すると届けに来てくれるとかでいい

49 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:52:38.33 ID:cc50j/Gm0.net]
>>48
それでいいんじゃね?見込みで弁当とか乗せるから売れ残ったら処理に困るし期限切れたらゴミとなる
それなら、あらかじめネットで注文+決済したのだけ積んでおくほうがいいな

50 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:52:52.71 ID:aHzOVW0N0.net]
弁当はねぇ
ワゴンに積める分だけなのでどうしても品数は限られる、日本人は販売員呼び止めてしまうと気に入った弁当がなくても何も買わないのは気が引ける

そうであれば事前にコンビニで用意する方が気楽でよい



51 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:53:15.65 ID:Q1A9Yi7m0.net]
デッキ数カ所に自販機置けばいいだろ

52 名前:(。・_・。)ノ mailto:sage [2021/01/15(金) 17:53:18.68 ID:t/07GdIo0.net]
酒飲みのゲップがゲロ臭い
酒飲みは鼻がバカになってるせいかあのキツい臭いが無自覚
飲んだら全呼吸を止めろ
(´・ω・`)

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:55:42.01 ID:cc50j/Gm0.net]
>>51
サンライズ出雲や特急火の鳥なら自販機はあるな

54 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:56:15.22 ID:4c7szSC80.net]
飲み物の自販機があれば、車内販売はいらないと思う

55 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:57:05.81 ID:MZERDzZ50.net]
あの300円のアイスだけは認める

56 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:57:43.48 ID:DjQrlx8F0.net]
>>12
その頃には販売員確保できなくなってる

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 17:58:28.56 ID:0jHeCmWW0.net]
赤字なら廃止でいいと思う
人出も足らんのでしょ
続ける意味ない

58 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:59:49.58 ID:jN05lGNA0.net]
昔、高校生の頃新潟-長野のとがくしで、聚楽のアイス売りのバイトしたなあ。。。
年末年始のラッシュで、人かき分けてワゴン無理だから肩に透明バックにアイス満載で
飛ぶように売れてすぐ売り切れるから、駅に停車する度にビュッフェ車の冷蔵庫までホームダッシュしてたわ
普通に買えば50円?くらいのアイスを確か200円でボッタくってたw

59 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:00:04.34 ID:1zDoBGz80.net]
スーパーの試食販売員も仕事失ったんやで

60 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 18:00:26.19 ID:DjQrlx8F0.net]
>>51
賞味期限切れ多発のため撤去



61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:00:46.94 ID:t5YMOF/r0.net]
>>39
ハイ

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:01:16.39 ID:cc50j/Gm0.net]
>>59
きれーなおばちゃんなら一度試食してみたかったで

63 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:02:02.09 ID:s7Z6vrI80.net]
ゴネるのは鉄クズだけ

64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:03:45.79 ID:cc50j/Gm0.net]
>>60
ドリンク類だけでいいなら自販機OKだろ。ドリンクなら賞味期限半年以上ある

65 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:04:53.98 ID:C9ip7jbl0.net]
>>38
美味いまずいは別にしてEUはネスプレッソがそのまま台車に乗ってて良い香りがした
一等とかだと水もサンドウィッチも無料でくれたけど

66 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:05:06.43 ID:8snetGd+0.net]
>>41
ポリ茶瓶なら茶葉つけて通販してる店あるから買いなよ
まあ国鉄の車窓のテーブルに置いて眺めたいとかならしょうがありませんな

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 18:07:31.88 ID:EcbUkwfg0.net]
社内販売の売り子は今で言うAKBのセンターみたいな扱いだったんだぞ。
皆んな握手券を買うように売り子からビールやツマミを競って買ったもんだった。

68 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 18:08:28.48 ID:DjQrlx8F0.net]
>>64
ドリンク用自販機でやらかしたんだよ

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:08:52.42 ID:kSp7CRgi0.net]
え?あのアイスも休止?

70 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:10:22.54 ID:pBTgKhk/0.net]
スト脚見てたのに



71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:10:41.51 ID:3rqvpHZB0.net]
近付いてくるまでは狸寝入り
通り過ぎたのを確認して売り子の肉体を視姦して楽しんでたのに

72 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/01/15(金) 18:11:12.67 ID:14BrYdal0.net]
>>14
また人のせいにする
だからお前はダメなんだぞ

お前の親もそうだったな
ゴミクズみたいな人生
ゴミクズみたいな遺伝子
産まれつき馬鹿なのか?

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 18:12:20.93 ID:lXeqgaaz0.net]
車内でのアルコールも禁止で良いよ、くせーから

74 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:13:52.04 ID:cc50j/Gm0.net]
>>68
マジか。自販機の賞味期限が切れるほど売れないのかよw

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 18:14:09.87 ID:YdikOEqX0.net]
なんとなく旅行気分が上がる程度で要らないっちゃ要らないからなぁ

76 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:15:06.84 ID:cc50j/Gm0.net]
普通車グリーン席に、車内販売あるけどよくあれ付ける気になったよなw

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 18:21:11.56 ID:nRppBN4V0.net]
え?弁当たべてるの?
臭いがこもる時点で換気なんかできてないのに

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:22:17.22 ID:XPiFcljH0.net]
いっそ車両に自販機つけたら?

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:23:03.50 ID:cc50j/Gm0.net]
>>77
https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1255/639/html/101_o.jpg.html

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 18:23:31.18 ID://46cYxm0.net]
>>39
スゴイデカイミントアイス



81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:24:38.93 ID:XPiFcljH0.net]
車内販売減れば車内清掃は少しは楽になるだろうけどな

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 18:26:41.50 ID:eAu3Y2MN0.net]
先週ロマンスカー乗ったけど車内販売無かったわ
割高と知りつつも珈琲飲むの好きなのになあ

83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 18:28:53.27 ID:cDCrNNTj0.net]
>>41
プラスチックが溶けてロウソクみたいな味になって杜司が怒り出す奴か

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:30:23.14 ID:jxkxKmdj0.net]
バリサク馬鹿阻止

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 18:32:35.52 ID:CGyyxv9/0.net]
そもそも弁当売ってない時点で使えない

買いたいのは弁当と酒だけだもん。

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:42:13.04 ID:BROA911k0.net]
>>35
9Sの膝小僧を眺めてる時間の方が長くないか?

87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:56:33.95 ID:KsSOfLEb0.net]
コロナ関係なく車内飲食全面禁止しろ
車内販売全廃しろ

88 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 18:59:38.40 ID:KsSOfLEb0.net]
交通機関はタクシー含めて酒気帯び乗車禁止にしろ 酒気帯び歩行も禁止しろ

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 19:26:02.87 ID:qcZLsgl90.net]
車内販売などいらないわ

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 19:37:32.85 ID:J+RTGynb0.net]
乗る前に551の豚まんと日本酒買って
車内で食えばおk



91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 19:51:26.44 ID:c/JL9Cud0.net]
そういやサンダーバードの車内販売が無くなる直前にコーヒーを買ったなぁ

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 19:56:56.00 ID:YKfi281I0.net]
アラフィフだけど陶器のお茶販売は見たこと無いなあ
ガキの頃プラスチックボトルのやつを1、2回見たくらいだわ

93 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 19:58:52.23 ID:AqzR2s3N0.net]
昔は駅ナカ売店があまり無かったからな

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 19:59:46.91 ID:oBTDHCUn0.net]
JR東日本管内のグリーンアテンダントって、要らなくね?
あの人たち今は正社員らしいけど、ただ着席ランプのチェックしてるだけだし、乗務させるだけ赤字だろ
車内販売も一応やってるけど、売上とか競ってるの?

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/01/15(金) 20:03:01.37 ID:GelBuMZN0.net]
>>82
ロマンスカーが止まる町田、大和、相模大野のホームにネスカフェのコーヒースタンドが出来ている。

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 20:04:06.98 ID:MqF+ITpx0.net]
JRの下請けで働いてるけどウチの社長がお前ら電車乗ったら無駄に金使えって言ってる
なんで昼間のガラガラ時間帯でも普通グリーン乗って売り子の姉ちゃんから160円の缶コーヒー3本まとめ買いしたり終点間際にワッフル全部くれとかやってたのに無駄になったか悲しいなぁ
東海道線の可愛いお姉ちゃんも常磐線の人妻風美人ももう会えないのかシクシク

97 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 20:06:57.16 ID:DiDM4zVY0.net]
2年くらい前に乗った時すでに車内販売はショボく成り下がっていたな 車内の飲食とか時世にあわないのだろう オレとしては 長旅ならビール飲みたい

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 20:24:37.13 ID:DzT2vYaK0.net]
中学の修学旅行で新幹線に乗って、コーヒー頼んだら、その後しばらく尊敬の目で見られた。

99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 20:24:48.64 ID:y8BZGKR40.net]
>>5
ディーゼルなら良いのかww

100 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 20:26:57.33 ID:YKTQVSdp0.net]
ヨシオはもう時計買ってもらえなくなるのか








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<43KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef