[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/10 22:42 / Filesize : 115 KB / Number-of Response : 507
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】菅首相・山口代表、高齢者医療費負担引き上げ、対象者を「年収200万円以上」とすることで一致 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/12/09(水) 23:00:11.77 ID:JuM1gKPo9.net]
【速報】 自民、公明両党首は高齢者医療費負担引き上げに関し、対象者を「年収200万円以上」とすることで一致した
https://twitter.com/jijicom/status/1336670944996306946
(deleted an unsolicited ad)

101 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:32:47.52 ID:UAHD5pzt0.net]
現役の平均に合わせてくるかと思えば
えらい厳しいですな

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:33:24.88 ID:7nA/xCs20.net]
>>92
>公明は75歳の負担減を求めてた=医療費増額だ

それがいつの話か知らんが、
この報道では75歳以上でも負担を増やす内容だぞ。

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:33:28.51 ID:eM4Hbgss0.net]
>>62
何それ
全額負担させろよ
普段保険料負担してないのだから

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:33:50.58 ID:ia1xoaQH0.net]
>>96
200万円が、400万円とすると、既に、その層の75歳以上は、3割負担です。

よって、自民党案の170万円での2割負担が合理的なのです。

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:33:53.42 ID:fIQTyoX50.net]
>>101
現役は収入に関わらず一律3割負担だぞ

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:34:12.64 ID:pQxzDKF70.net]
国民年金ラインまで下げても良いわ

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:34:28.53 ID:RTLZZaj30.net]
>>8
生活保護は現役並みだよねー。#3割とれ って運動しようよ。

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:35:04.46 ID:qa0vJoVB0.net]
ここでも3号被保険者(だった人)は優遇されるということ?

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:35:22.97 ID:ehHKL53/0.net]
>>1
こんなの出来レース。公明党に花を持たせ、ニュース涸れが激しいメヂィアに話題を
提供するため決着。一生の医療費の半分は、75歳以上になってから死ぬまで間に使う
医療費。これを1割のままとするか、2割にするかは、国の財政負担が大きく変わる。
その具体的な額は既に分かっている。しかし、それを公表しない。若者世代の反発が
大きいから。数日前に菅首相は麻生財務大臣と会食した。その時、この妥協で
決着することがきまった。菅・山口会談は単なる手締め式だよ。バカみたいなニュース。



110 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:35:43.83 ID:ia1xoaQH0.net]
>>105
現役世代と同程度の収入がある、75歳以上の者は、3割を支払っております。

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:36:13.63 ID:VdR31MS+0.net]
最近公明党の頑張りで庶民が助かること多いな。
自民の圧政を制御してくれる公明党様々だな。
俺も創価に改宗しようかな。

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:36:18.35 ID:bl00o9/z0.net]
まぁ年取ったら医療扶助あるナマポ最強やな
ただ看護士によってはめっちゃ冷たい対応する奴おるらしいけど

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:36:41.03 ID:+7OdpN+k0.net]
>>1
最初から自民も公明もやったふりするための数字出して、
落とし所は決まっていた プロレスだろう

生活保護は幸福追求権分も与えている
  借金返済も 社会的責任ある生活をする義務がある
  NHK 医療費 もしっかりとれ

高齢で200万円という収入のある人って、実質労働ではない人だろう
黙っていても金の入る金持ち枠
年金だけでも企業保険の上積みのある人
あまり貧困偽装しなくてもよい   高額医療は帰ってくるんだし

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:36:43.02 ID:eM4Hbgss0.net]
300万にしろよ
200万じゃギリギリ生活だよ
それとも生保推進したいの?

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:37:14.56 ID:QUPjigSM0.net]
消費税は下げないと。また騙されたよ

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:37:15.19 ID:tf+wQYXJ0.net]
▲北朝鮮軍で4000人死亡…金正恩の「コロナ対策」崩壊か
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20201207-00211197/

117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:?<sage [2020/12/09(水) 23:37:42.49 ID:Qk1K9LOJ0.net]
>>1
二階幹事長と役人の操り人形だからな
税金とか自己負担とかどんどんあげたい連中の思うがままになってる

118 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:37:43.28 ID:6bEzscRV0.net]
200万って所得だろ?

119 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:37:43.65 ID:3WViM0L80.net]
おいおい、こんなことしてたら国民保険なんて誰も払わんぞ 



120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:38:21.91 ID:IioCnUAh0.net]
ベーシックインカムはよ

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:38:33.03 ID:fIQTyoX50.net]
>>102
以上、が抜けてただけだ

なんでこれやるのか理解してないのか?
団塊の人口多い世代が2025年までにかけて75歳以上になだれ込むんだよ

だから総医療費が激増すんだよ

今ですら国保は月収20万でも月の保険料3万なのに普通に4、5万取られるのは医療費抑制しない限りそう遠くない

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:39:00.12 ID:gvfoZqNW0.net]
ジジイどもが発狂してるが
「医療費の一部を賄う現役世代の負担増加を抑制する」
ってもが目的だから仕方ない。
おまりにも多すぎるジジババのせい

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:39:14.07 ID:7nA/xCs20.net]
>>111
年収200万以上から負担増で、庶民が助かるの?

124 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:39:24.69 ID:6bEzscRV0.net]
>>103
入院費自費なら治療拒否するわ

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:39:57.02 ID:ia1xoaQH0.net]
1割負担を全面的に廃止するべきです。

75歳上は、2割と3割だけにするとよい。

今は、1割と3割とになっております。

政府が知らせないから、国民で知らない者が多いですが、今の現行制度では、
現役世代と同程度の収入がある者は3割負担を行っております。

126 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:40:37.76 ID:fX5eDXtI0.net]
('A`)生活保護って年間いくらなの?

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:40:41.35 ID:6uBcSr460.net]
団塊世代はそもそも3割負担してきた世代だよ

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:41:20.14 ID:fIQTyoX50.net]
>>110
当たり前だろ

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:41:39.23 ID:AYZHGkIB0.net]
これ年金6万の人とかどうすんの?
ナマポより辛い生活だぞ



130 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:42:15.79 ID:g+y0p80V0.net]
生まれてこの方、病気で病院なんか行ったことは数えるほどしかないのに
だから払ってもほとんど使っていなかったはず
病気になり易い高齢になってから医療費が上がるのか

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:42:25.64 ID:Ax31M1se0.net]
そんなことよりGoToやめろ

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:42:26.42 ID:pHUCiZ0T0.net]
所得じゃなくて年収?

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:42:47.63 ID:fIQTyoX50.net]
>>129
月6万でどうやって所得200万超えるの?

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:42:56.73 ID:+Rvbl66e0.net]
老人が老人のための政治やってる!

135 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:43:15.80 ID:iBlFXKw00.net]
>>124
祖国で治療しろ。

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:43:26.28 ID:O3ZE+chR0.net]
>>125
あなたの言うことにまったくもって同意

137 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:43:54.42 ID:6bEzscRV0.net]
>>135
おう、日本での観光堪能し終わったらな

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:44:07.09 ID:NXtBZJef0.net]
>>35
流動資産5億円でも収入200万超えない。
資産も対象にしない変な制度

139 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:44:09.03 ID:wBgC9BAJ0.net]
高齢者でそんなに働ける奴いるのか?



140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:44:23.06 ID:nOMuqLOL0.net]
新型コロナ対策、GoTo一時停止決定より
高齢者医療費負担引き上げが重要ですかそうですか

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:44:28.55 ID:+Rvbl66e0.net]
俺が首相になれば老人だろうと医療費3割負担にして、金持ちや老人からがっぽり税金とるぞ
でも年金はたくさんあげる

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:45:05.92 ID:HG8RbWiU0.net]
やっぱり200万になったのね。

これデキレやろ?

最初から200万に決めてて170万、240万と言ってたとしか思えん。

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:45:31.98 ID:uzc2Xo5C0.net]
【速報】
菅首相・山口代表、高齢者医療費負担引き上げ、
対象者を「年収200万円以上」とすることで一致 [ばーど★]

TOPが会談しても!決められない!簾はげ!!

簾はげの一存では決められない!老害の二階!甘利!下村に!持ち帰って!!

相談!情けない!簾はげ!総理大臣だろうが!!

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:45:40.42 ID:CkOMzjEB0.net]
>>123
自民案は年収170万だったろ

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:45:49.85 ID:loINf8FD0.net]
>>1
コイツラも所詮左翼

146 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:46:03.92 ID:OXqHjSzF0.net]
痴呆で自分が誰なのかさえ分からない老人がコロナ重症になると、医者看護師技士20人くらいのチームで最先端の医療を金に糸目をつけずガンガン24時間やるんだぜ?
んでコロナからは助かったけど、3日後になんかの合併症でお亡くなりとかさ。
こんなことやってら医療費増大すんの当たり前だろ。
そこから改めろよ。

147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:46:10.45 ID:ia1xoaQH0.net]
>>128

年齢で区分けしているのか、収入で区分けしているのか、日本の福祉制度の哲学が不明です。

年齢で分けることを切っばりとヤメて、収入で区分すべきです。

よって、20才の者でも、収入が少なければ、1割でよい。

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:46:44.30 ID:NpRts7Fs0.net]
>>123
年寄りは我慢して病院行くなってことだよ

149 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:46:58.80 ID:XWt3kkVL0.net]
おれの貯金すべて使っておじいちゃんやおばあちゃん助けてあげたい



150 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:47:57.20 ID:jPELyFbD0.net]
これは、こうなると思った。
公明の240万と政府の170万の間をとった感じだな。200万ならそこそこ対象者も増えそうだし、妥協点としては仕方ないのではないか?

151 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:47:58.17 ID:XOEPUHHu0.net]
年金収入年200万、資産1億円、株の配当年200万なら医療費据え置きか。ちょろいなw

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:49:04.20 ID:uzc2Xo5C0.net]
高齢者の医療費が!増額しているのは確かなのだから!!

線引きをせず!日本国民全部が!2割にすればいいものを!!

153 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:49:53.25 ID:rt55ZqhU0.net]
>>139
在職中の平均年収750万超えると年金だけで年収200万超えてくる

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:51:27.22 ID:qWc3bQCg0.net]
公明党の案だと、高齢者の3割だけが2割負担になるんだね
今の現役世代と将来世代が高齢者になったときは、負担が大幅に上がることが明らかに
なっているのに、今、改善せずに、負担を現役世代と将来世代に押し付けるというのが
公明党の主張なんだな

155 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:51:42.31 ID:ia1xoaQH0.net]
受け取り年金の控除額を、国民年金の満額までとするべきなのです。

やたらに年金控除額が多く、名目の所得額が年金受給者では少なくなっております。

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:52:11.25 ID:Gi4oQ5TM0.net]
>>89
そこまでになったらむしろ現役世代は健康保険から脱退する方を選ぶよ。
毎月の保険料と合わせたら、健康保険に加入するメリットが全くない。
よほどの持病持ちでもない限り、必要なときだけ都度実費で10割払った方が合計支払額は割安になる。
で、歳を取って持病が出て来てから加入しても遅くはない。

こういう動きが各地で起こったら、医療財政の改善どころか収拾付かなくなるねw

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:52:19.47 ID:twmLhqIL0.net]
普通に年収以外の資産とかも全部含めろよ

158 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:53:01.08 ID:O3ZE+chR0.net]
>>150
コロナ対応をはじめとする原資が必要だしな

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:53:13.06 ID:Ab/wBpvn0.net]
若者は当然として、40-50のおじさんですらまだまだ未来の話だからな
医療負担が倍増という重大な話なのにやはり盛り上がらない



160 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:54:14.01 ID:fIQTyoX50.net]
>>156
できる訳ないだろ会社がさっぴくんだから

161 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:55:01.07 ID:2fmlFU1O0.net]
国民年金しかない超底辺は負担増しないのは最期の良心か
超底辺は失うものがないから 上級国民は恐れているのかな

162 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:55:22.56 ID:ia1xoaQH0.net]
>>157
憲法29条違反です。財産権の否定となります。

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:55:57.63 ID:FF062W1n0.net]
金がねーなら年齢関係なく高収入の人から多く取ればいいだろ
年金生活者それも年収200万で負担増って鬼かよ

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:56:45.21 ID:PtVSw2GA0.net]
飯塚みたいなジジイからもっと獲れよ

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:56:53.28 ID:QDBbA9ku0.net]
400万じゃねーの

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/09(水) 23:57:37.52 ID:WBT7WtYw0.net]
フリーターは3割

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:58:04.04 ID:fIQTyoX50.net]
>>163
すでに国保の高所得者は月8万超えてるんだよ

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:58:34.63 ID:Gi4oQ5TM0.net]
>>160
失業した場合は、と言う話ね。
わざわざ国民健康保険に入り直すことはない。

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:58:49.92 ID:yZTeJVoj0.net]
某国会議員がバラしていたけれど
北欧のような高福祉国でも社会保障財源に占める付加価値税の割合はせいぜい10%台
日本は消費税収の使途を国民に説明できない国。



170 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:59:13.36 ID:ia1xoaQH0.net]
高所得者や、高額資産家は、医療保険制度から離れて、

米国のように民間企業が行う、医療保険に入るとよい。

福祉の対象は、貧しい者だけに限定するべきです。

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:59:15.39 ID:Ab/wBpvn0.net]
中流リーマン世帯は年金199万になるよう調整しないと地獄を見るな

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:59:31.64 ID:g+y0p80V0.net]
>>168 払わないと 保険税だから
後で延滞金つくよ

173 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:59:51.11 ID:fIQTyoX50.net]
>>168
医療費かかるようになるまでずっと無職の想定?

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/09(水) 23:59:52.98 ID:FF062W1n0.net]
>>167
その上で高給取りは2割負担でも仕方ないよね?お金ないんで

175 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:00:36.90 ID:58ETmVCJ0.net]
高齢者は3割負担、若年層は0割負担でいいだろ
負担できなくなったら治療する病気を取捨選択すればいい
あと、医療扶助を1割負担にしろ

176 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:01:44.05 ID:/ZUnC7Xp0.net]
>>175
いまはどこの市町村でもたいてい中学までは無料

177 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 00:01:59.69 ID:6dOm5F6W0.net]
2割だの3割だの言う前に診療報酬を下げろ
そこに論点がいかないように
年収とかに話をすり替えてんじゃねーよ

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:02:05.04 ID:acRl1lc80.net]
貧乏人は負担が少なく金持ちは負担多い←これでOK

179 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:02:07.20 ID:2DIw0p4w0.net]
>>49
年寄り多すぎで保険と年金で搾取されてるから今より楽になるならそれで良し



180 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:03:03.27 ID:u8KAa0/j0.net]
>>169
>日本は消費税収の使途を国民に説明できない国。

んなことあるわけがない。

181 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:03:18.30 ID:DLwVOne40.net]
高齢者なんてあとは死ぬだけなんだから無理して生かさなくてもよくね?
10割負担で払えなきゃ死ねばいいべ。
こんなやつらが医療費負担かけまくってどうすんだよ。
子供や働いてる世代こそ医療費ゼロが望ましい。
無職とかナマポは当然今すぐ死ね

182 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:03:43.08 ID:/ZUnC7Xp0.net]
>>177
診療報酬毎年下げてるような状態で市民病院はたいてい赤字
とっくにそんなことはやってるんだよ

183 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 00:03:56.69 ID:Xxwe7EUQ0.net]
下級国民は携帯値下げで喜んで、矛先逸らして上手くいったわなw

184 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:04:24.47 ID:mxDiSwMn0.net]
>>8
薬もらって転売するしな

185 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:04:27.30 ID:NYUrfo820.net]
じいさんばあさんは医療費工面できないから
結局子供たちが工面することになるわけだが

186 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:04:30.19 ID:DQgBimAK0.net]
年収200万って、よほどのことがない限り正社員で定年まで迎えた高卒公務員すら含まれるだろうが
ばかかこいつら
安倍が公務員だけには弓を引かなかったのを忘れるとはもうこいつら政権担当能力がないと言うことをあからさまに示した

187 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:05:18.82 ID:9N5gBW4n0.net]
高額医療制度有るから収入有る老人は3割負担でも良いだろ

188 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:05:26.52 ID:/ZUnC7Xp0.net]
>>183
底辺ほど携帯に金かけてるけどな

docomoの2980円に喜ぶまでもなくUQの1500〜2000円の3Gプランに入っとけって話

189 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:06:39.40 ID:mxDiSwMn0.net]
>>185
それ今と変わらないじゃん



190 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 00:06:46.20 ID:KXhHUGbJ0.net]
スカスカ敗北w
そうかには勝てなかったか

191 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 00:06:49.61 ID:YU7ofHds0.net]
公明党にだいぶ押し込まれたなあ

192 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 00:07:18.15 ID:xUOzaEl20.net]
>>6
なんで?

193 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:07:22.24 ID:EQlw8Hjv0.net]
あんなんも社会保険も年40万円払うじゃん?
高いと思うけどな

194 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:07:25.74 ID:DQgBimAK0.net]
>>186訂正
○事務職
×正社員

195 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 00:07:43.95 ID:QxwxZqdr0.net]
あーこれ完全に最後消費税増税して解散するパターンじゃん

196 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 00:08:25.83 ID:xUOzaEl20.net]
>>44
800億くらいって話みたいよ

197 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:08:33.44 ID:/ZUnC7Xp0.net]
>>186
全員負担しろって話だろ

国の税収が65兆
総医療費が43兆

数字理解してるか?

198 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 00:09:30.25 ID:UYmfAZsl0.net]
>>27
何もやってねぇ
やってるのは利権団体への税金のバラまき
たまらんぞコイツは

199 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/12/10(木) 00:10:35.48 ID:YU7ofHds0.net]
>>163
根本的にほとんどの高齢者が年に100万円以上もかかる高度医療受けてるのが贅沢なんだよ



200 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/12/10(木) 00:11:13.38 ID:DQgBimAK0.net]
使えない携帯で騙しぬくマスゴミを使うことだけ特化した空き菅2号は空き菅1号と同じ道を歩む






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<115KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef