[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/27 09:03 / Filesize : 40 KB / Number-of Response : 117
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【遠藤誉】RCEP締結に習近平 日本参加で「高笑い」【一帯一路+RCEP+BRICS】米国孤立させる野望 /世界最大規模の自由貿易圏誕生 [どこさ★]



1 名前:どこさ ★ [2020/11/26(木) 23:38:37.87 ID:imYw5mbf9.net]
RCEP締結に習近平「高笑い」──トランプ政権の遺産
Newsweek 遠藤誉 2020年11月20日(金)17時35分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/11/rcep-2.php
長文なので抜粋です。リンク先記事を読んでください。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2020/11/RCEP201120-thumb-720xauto-224492.jpg
RCEP首脳会合で15カ国が協定に署名(11月15日、ベトナムのハノイ)

RCEPの締結は中国のコロナ禍早期脱出とトランプ政権の一国主義のお陰だと、中国は大喜びだ。
日中韓FTAまで内包してしまい、インドの不参加、台湾経済の孤立化も中国には有利だ。
インドやロシアとはBRICSで結ばれている。
(略)
日本は、あたかも日本の努力によってRCEP締結に漕ぎつけたかのように解説する傾向にあるが、
中国は全くそうは思っていない。なぜなら日本を引き寄せるのは、
中国にとって大きな利益をもたらすからだ。
そのため日本が「日本の努力によって」と言ったとしても、それは「言わせておこう」という姿勢で、
結果として日本が加盟してくれさえすれば、中国としては大いに満足なのである。

■アメリカに当てつけた日本への執着
(略)
そこで日本がいてくれさえすれば、
「アメリカの向こうを張って」かつ「中国がGDP規模ではトップ」という状態で
RCEPを運営していくことが出来ると中国は計算しているわけだ。
中国大陸のネットでは「中国を中心とした大東亜共栄圏」という言葉までが
チラホラ出て来るような雰囲気なのである。
(略)

■事実上の日中韓FTA――「アジア元」への一歩
(略)
それも知らずに中国の罠に嵌っていったら、とんでもないことになる。
アメリカのドル基軸の世界を「いつかは」ひっくり返そうと、中国は虎視眈々と「遠景」を見ているのだ。
(略)

■RCEPに参加しなかったインドは
中国にとってインドがRCEPに参加しなかったことは非常に歓迎すべきことなのである。
なぜなら人口においても市場やGDP規模のポテンシャルにおいても、
インドさえいなければ中国が文句なしにトップでいられるからだ。
(略)

■台湾統一に有利に働く台湾経済へのダメージ
(略)
RCEPはある意味、台湾に対する経済封鎖につながる。
RCEPに加盟したいなら、台湾も香港・マカオ同様に「一国二制度」を採用せよという要求を
北京政府は台湾に突き付けるだろう。そのことに関する論争が台湾内部でも巻き起こっている。
(略)
バイデン政権が誕生した時に、TPPかRCEPか、
どちらかを選ばなければならない事態に追い込まれるかもしれない。
(菅総理が)「自由で開かれたインド太平洋構想」を
「平和で繁栄したインド太平洋」などと言い換えている場合ではないだろう。
中国は台湾統一を目指して第一列島線を確保すべく、
日本の領土である尖閣諸島への挑戦を繰り返している。
「甚だ遺憾だ」などと言葉だけで言っていても、中国にとっては痛くも痒くもない。
習近平に「高笑い」を許しておくわけにはいかないのである。

-----------------

世界最大規模の自由貿易圏誕生
ロイターFISCO2020年11月16日
https://jp.reuters.com/article/idJP00090300_20201116_00120201116

 報道によると、日本、中国、韓国、豪、NZ、東南アジア諸国連合(ASEAN)
加盟国の15カ国は11月15日、
東アジア地域包括的経済連携(RCEP)協定に署名した。
経済規模的に世界最大の自由貿易圏となる。インドは含まれていないが、
関係者によると加盟の可能性は残されている。
報道によると、RCEPの枠組みでは、中国、韓国は大半(90%程度)の工業品で
日本から輸出する際の関税を段階的に撤廃する。
農産品重要5項目は関税削減の対象から除外されている。

 市場関係者の間では
「日本からの自動車部品などの輸出拡大が期待できる」との声が聞かれている。
中国への輸出については、
3%程度の関税が賦課されているガソリン車用のエンジン部品の一部などについて
発効時に関税が撤廃されるもようだ。
RCEP協定の締結は地域の貿易・投資の促進、サプライチェーンの効率化に
寄与するとみられているが、
中長期的な観点でアジア諸国の金融・経済にどのような影響を及ぼすのか、
注目したい。

35 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 00:19:36.00 ID:dbHe/v6B0.net]
菅は出鱈目もいいとこだな

36 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 00:21:21.15 ID:FUKia8YF0.net]
ちゅ自由貿易協定まで結んだしな、中国包囲網を自ら壊しに行った日本

37 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 00:26:19.70 ID:swCS5pgs0.net]
>>1
複数ソースで1スレ立てるのは違反ではないかと

38 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 00:26:45.80 ID:xhu6XaUj0.net]
>>3
中国はEVにヨーロッパよりは後ろ向きやろ

39 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 00:28:41.14 ID:PgAlBq7f0.net]
RCEPが何をする協定か誰にもわからない代物だけどな。

世界中がコロナ禍の生産回帰一辺倒でチャイナはまじでマスク立国になりかかってる。

40 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 00:31:21.94 ID:7sAvS7OP0.net]
NEWSWEEK らしいクソ記事。

TPPに台湾を入れれば、クソ記事の内容はひっくり返る。
当たり前だがTPPは中韓抜き。

41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 00:31:50.78 ID:8snQGruJ0.net]
総選挙マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

42 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 00:32:48.56 ID:Hc3pPjhs0.net]
もともとASEAN+日中韓で
中共がASEANを配下にしようとしたんだけど
ASEANが中共ジャイアンが嫌で
日本が豪とNZとインド連れて来たんだけど
インドが国内産業育成保護のため参加やめた

43 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 00:35:40.89 ID:m6/t5CNz0.net]
ネトウヨこれどうするの?



44 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 00:36:22.84 ID:Hc3pPjhs0.net]
一帯一路も結局中華支配だってみんな気づいて破綻しそうで
仕方ないから内需に舵きった

45 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 00:38:59.36 ID:GYP1rsKL0.net]
>>1
ぶっちゃけ、
アメリカは衰退期、中国は成長期
どっちが得かよーく考えてみよう

46 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 00:40:22.78 ID:ETW/4+4J0.net]
>>22
奇遇だな

47 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 00:41:34.62 ID:cDM1/X2w0.net]
韓国製の布団のダニ取る掃除機に名前が似とるよね

48 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 00:42:10.88 ID:ETW/4+4J0.net]
で、決済通貨は何処が発行するんだ?

49 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/27(金) 00:46:50.50 ID:6gMYSUqM0.net]
そりゃあ日本からアメリカ本土までは8000キロも離れているわけで。

50 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/27(金) 00:49:06.91 ID:6gMYSUqM0.net]
今GoToキャンペーンを支えているものは残念ながら中国だ。
中国からの安い輸入品が低所得者を生かしている。
無くなったら死ぬしかないのだから仕方があるまい。
(私自身は国粋主義者だから中国はノー)

51 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 00:49:15.56 ID:ungnf/MV0.net]
キンペー「お手!」

ガースー「わんわん🐶」
二階「くぅ〜ん🐶」

52 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 00:56:15.50 ID:tz1O/yx10.net]
左翼これどうするの?

53 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 01:01:15.27 ID:ZpmM2bFy0.net]
>>15
RCEPは一般国民の目に触れないようにコソコソと永年交渉を進めてきたものだからトランプなんか関係なく既定路線
まあ報復が怖いからトランプがレイムダックになってる時期を狙って合意の発表に踏み切ったというのはあるだろうがな



54 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/27(金) 01:05:05.25 ID:6gMYSUqM0.net]
日本の食料自給率はわずか37%
日本の非正規労働者も37%にまで達している。
私は中国製品を買う人間を「非国民」と罵るけれども
そもそも戦争で飢えた国でありながら
まともに食料生産を考えない政治が1番悪い。
腹立たしいが現状では中国依存もやむ無しだろう。

55 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 01:10:07.14 ID:AeE2Cub70.net]
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。日本・韓国・ドイツ・中国・台湾・香港は今すぐ死ね。これで地球は平和になる。
日本およびドイツはファシズムで全体主義でナチな悪の枢軸だ。

米国は鎖国したほうが儲かる。
孤立で結構。
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
日本・韓国・ドイツ・中国・台湾・香港は今すぐ滅びろ。このクズカスゴミダニゴキブリが。

56 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 01:13:00.25 ID:9hLNcSxT0.net]
>>50
百均を始めとする安価な粗悪品が中国産業を育て、日本の産業を潰した

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 01:15:47.54 ID:ZpmM2bFy0.net]
>>54
みんな食う量を3分の1で我慢すれば今すぐ何もしなくても100%になるやん
欲しがりません勝つまでは
武士は食わねど片楊枝

58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 01:19:55.36 ID:ZpmM2bFy0.net]
>>50
そんなの貧乏人は貧乏人らしく生活を切り詰めて我慢すればいいんだよ
一日3食食べようと思わず1食にする
服は夏でも冬でもずっと同じ一張羅を破れたら繕って一生着続ける
稼ぎもないくせに身分不相応の生活をしようと思うから支那なんかに依存しないといけなくなる

59 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 01:20:01.46 ID:gjtCCbGu0.net]
>>1
圧倒的に日本の勝ちだろwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

60 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/27(金) 01:21:35.57 ID:6gMYSUqM0.net]
>>56
そうでもありません。
私が母親のために買った置時計。
ブランドはSEIKOだけれども生産国はタイ。
(ネット通販で買った失敗作)

https://i.imgur.com/7NMata7.jpg

61 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 01:22:40.92 ID:Iej1J4xx0.net]
コロナお漏らししてごめんなさいは?

62 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 01:22:44.55 ID:AeE2Cub70.net]
お前らのジャイアンの比喩もおかしい。

「米白人あるいは米トップ1%」はジャイアンだ。
お前らジャップはスネ夫だ。
そして、アフリカ系米国人・米国のマイノリティも含めたその他の全人類が、のび太だ。
(アフリカ系米国人・米国のマイノリティも含めたその他の全人類に失礼なことは言っていない)
お前らジャップこそがクズカスゴミダニゴキブリ。

しいて言うと、日本・韓国・ドイツ・中国・台湾・香港が、スネ夫だ。
スネ夫は、「金持ちで、陰でコソコソし、自分の手は決して汚さない、汚い奴ら」、だ。

俺はドラえもんも二度と見ない。

63 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/27(金) 01:27:39.14 ID:6gMYSUqM0.net]
>>58
私はシベリア帰りの伯父に言われて
「1日3食ジャガイモ2個づつ」の生活を1週間続けるつもりでしたが
4日目の夜には断念しました。
仕事にならないから。
今の若い人に望んでも無理なこと。



64 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 01:30:51.64 ID:UpEiDKWB0.net]
>>54
米作っても食わねぇからな
今余りまくってるの知らんの?

65 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/11/27(金) 01:32:50.56 ID:6gMYSUqM0.net]
>>64
私はパンは「おやつ」としてのみ食べるだけです。
米あまりなのは知っていますよ。
つい最近のニュースも読みました。

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 01:38:29.43 ID:2BhKBPuK0.net]
>>10
いやいやいや自民党は政党の中でも低学歴w

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 01:39:10.50 ID:mmS7xiLg0.net]
中国が好きな人いる?
尖閣諸島や小笠原諸島で海上保安庁に嫌がらせして、潜水艦で日本の船つけ回して、気に食わないと罪のない日本企業に殴り込み。
そんな国と関係深めるの嫌だ。財界は何されても金儲けできればいいから中国寄り?

68 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 01:45:12.14 ID:q8X8YA790.net]
尖閣諸島に手え出されてるのに こんなもん参加して狂ってるな

69 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 01:55:00.98 ID:furosMB60.net]
中国が民主化されない限りどんな協定を結んでも、他の民主主義国家と軋轢が生まれるだけだろ
システムが違うから一帯一路みたいに破綻するだけだ

70 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 01:56:27.88 ID:90O+oHmy0.net]
>>35
スガって中国の草だろ

辺野古軟弱地盤に米軍おいだして普天間基地跡に
中国軍産紫光カジノをいれようとしたのが スガ維新

スガは紫光の中国人と面会もしてるのよ

米軍撤退後の基地跡を中国資本にとられたフィリピンみたくなるよ

71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 01:56:35.13 ID:EIWT8uFl0.net]
>>9
RCEPとTPPを日中でやったら
終了するのはそのどちらにも入っていない米国だろw

72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 01:58:16.87 ID:90O+oHmy0.net]
>>58
RCEPに参加したら安い中国製品で日本の製造は駆逐されて終わる
中国人が大量移民して日本人の職を奪う

そうなったら一日一食が現実になるよ

73 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 02:07:48.98 ID:TN2wodUM0.net]
>>25
都合悪い事言われたらすーぐ○○認定w
それってお前の大嫌いな5毛がよくやってる事なんだが?



74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 02:07:52.64 ID:90O+oHmy0.net]
>>71
日本も終わるよ
元決済ですべて乗っ取られる
製造も社会インフラもPFI法とRCEPで中国資本化するだろな

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 02:08:59.65 ID:TQFKLYjT0.net]
中抜き、米台入りのTPPを切に願う

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 02:10:10.61 ID:TN2wodUM0.net]
>>58
大日本帝国時代からの書き込みですか?w

77 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 02:10:20.01 ID:l+EHyu7s0.net]
まず二階を始末しろ

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 02:30:49.04 ID:ZDdzie+h0.net]
自民は媚中だったか

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 02:31:52.20 ID:vrcmbfaS0.net]
自由貿易でもないからね

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 02:34:26.12 ID:A0bRExCY0.net]
トランプがTPPから出て行ったせいでしょ?
アメリカの自業自得じゃん
バッカじゃなかろかルンバ

81 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 02:40:02.95 ID:ETW/4+4J0.net]
>>74
中国が元高政策かつ貿易赤字化して人民元を供給していく
人民元が貿易の決済通貨となる
トータルでは中国から他国へ貨幣が一方的に流出するわけだ
そして各国の人民元の残高は中共の一存で無効化出来る
つまり中共に支配される世界が誕生する

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 02:50:36.57 ID:th1SzW8a0.net]
そしてデジタル偽元が流通し始めて一瞬で中国は滅亡とw

83 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 02:52:37.15 ID:HyPwO4fb0.net]
>>81
日本製品サプライチェーンとかで間接的に紐付けされると
発展途上国の消費者はデジタル人民元を信用して
自分の財産をデジタル人民元に替える。

https://web.fisco.jp/platform/market-news/0010840020201023002
◆リスキーな「一帯一路」沿線国を逆利用し、法定デジタル人民元の普及を狙う
中国国内で使われたとしても、それが国際社会で流通しなければ国際通貨としての価値は生まれない。特に通貨が流通するには、「その国家への信用度」が何よりも不可欠だ。

人権問題や香港国安法問題などで、民主的だった習仲勲とは全く逆の方向に動き、国際的信用を失っている習近平政権に、そのようなことができるはずがないと誰でもが反射的に思うだろう。

しかしコロナで人が現金を使わなくなっただけでなく、中国は一帯一路沿線国の内の発展途上国に対して、コロナ流行のために負債返還の減免を今年6月7日に宣言した。マスク外交で一帯一路を「健康シルクロード」と名付けている。これがやがて「法定デジタル人民元シルクロード」となるべく、習近平は虎視眈々と狙っているのだ。

隠された骨格にあるのは、実は中国が債権を持っている大多数の国は「信用格付け」(金融商品または企業・政府などの信用状態に関する評価を簡単な記号または数値で表した等級)すらされてない国がほとんどだということだ。どの国もあまりにリスキーなために、これらの国にお金を貸さない、その危険性を押して中国はお金を貸している。

つまり信用格付けさえ成されてないような国では、自国の銀行への信用どころか、自国の貨幣をさえ信用してない。したがってそのような国の国民は、今でも既に経済的強国である中国の人民元をキャッシュレスで使い、その方が安心だと思っているのである。

それらの国で使われている現行の人民元を中国の中央銀行が発行する法定デジタル人民元に置き換えれば、相当数の国家の流通通貨になっていく。

それが世界的信用を得る所に行くのはなかなか困難で、遠い道のりがあると思うが、そのためにも中国は日本を中国側に引き付けておきたいのである。
菅内閣の舵取りの分岐点は、ここにも潜んでいる。

中国のシャープパワーに取り込まれている自民党の二階幹事長が背後にいる限り、習近平を国賓として招聘すると主張し続けた安倍内閣の危なさは今もなお残っており、そこから目を離すことはできない。

(なお、習近平の狙いとデジタル人民元に関しては、白井一成氏との共著『ポストコロナの米中覇権とデジタル人民元』で詳述した。)



84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 02:56:17.75 ID:ulKJWgbI0.net]
RCEPは、交渉だけして調印しないことが大事だったのにw

85 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 03:04:55.08 ID:bbyaWhQg0.net]
タイトルに分かるはずもない「高笑い」などの感情を入れる記事は100%妄想

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 03:40:11.01 ID:tlQ8oxar0.net]
人類の敵チャンコロを破壊しろ!

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 03:41:35.93 ID:yVOScHe30.net]
>>14
なんで抜けられると思ってるの?
バカサポは都合が悪いことは全部先送りの願望で茶を濁してきたが、
そのツケの総括が尖閣侵略とRCEPでしかない

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 03:57:54.18 ID:/XnFwaR90.net]
元々TPPが対中国包囲網だとかいうのも妄想レベルのお話でTPPとRCEPが両方発足して
太平洋アジア地域に「中国を中心とした貿易圏」が形成される予定だったのがほぼその通りになるだけ。
前者は自由貿易圏諸国が中国相手に各個撃破で不当な貿易を飲まされるのを防ぎつつ
中国相手に抜け駆けせずに商売するという意味しかない。
後者は中国主導のASEAN拡大だから言わずもがな。
アメリカ(オバマさん)はTPPを中国をコントロールする道具として使いつつ
加盟国をできるだけアメリカ側につなぎ止めようとしたけど
トランプさんはアメリカファースト以前にオバマ否定にこだわってそれをつぶした。
貿易戦争というフェイクを仕掛けて対中強硬姿勢をアピールしたけど実効がないのは現実が証明している通り。

89 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 04:09:10.44 ID:/XnFwaR90.net]
>>84
TPPと同じで経団連の言いなりの自公政権には加盟しない選択肢は最初からない。
TPPもそうだけど日本にとって最良のシナリオは交渉に参加して孤立しない範囲で国益にこだわって引き延ばして
できるだけ発行を遅らせることだった。
ただそうした選択をするどころか両方とも先頭に立って旗を振ることを選ぶ売国政権に多くを期待してはいけない。

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 04:09:59.40 ID:/XnFwaR90.net]
>>89自己訂正
×発行
〇発効

91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 04:10:49.14 ID:BwFb31oP0.net]
自民もハイル習近平モードだな
State of Japanになるかと思ったら日本省だった

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 04:12:14.50 ID:lwPGA58I0.net]
香港人、台湾人には申し訳ないが、もう、ダメリカなんかより、シナについたほうがいいよ。米軍追い出して核武装はよ

93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 04:13:06.61 ID:lwPGA58I0.net]
>>91
変わり身の速さがクソジャーップの長所です!(^。^)クソジャーップ



94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 04:20:34.37 ID:+fQrGLz00.net]
アメリカはバイデンがTPPに再参加するかで変わるだろ
RCEPなんてインドいなけりゃ有名無実な一帯一路と変わらない

95 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 06:11:00.94 ID:wPGJhzno0.net]
>>1 
アメリカという軸が無いと、中国という【悪の枢軸】が台頭しまくり。
先を見越したアメリカの国際戦略はどこへ行ったんだよ……

96 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 06:18:19.69 ID:cW0V680K0.net]
アメリカ主導のTPPに中国が入るか。
中国自ら首輪を付けにTPPに入るか。

中国主導のRCEPだけれど中国だけじゃ機能させられない。
すくなくとも日本が入らないと技術的に機能させられない。
アメリカがいないのなら中国もTPPに入る。
そこにあとからアメリカが入ってきたら。

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 06:46:49.73 ID:ai1Icz9m0.net]
あの顔見てみろ。ダウン症そのものじゃないか

98 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 07:01:08.64 ID:cBKsUx++0.net]
>>9
菅が総理になってからの日本の衰退は半端ない。

99 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 07:05:34.95 ID:ZpmM2bFy0.net]
>>96
米国のTPP復帰はTPPのルールをちゃぶ台返しして米国だけ輸入品に関税を任意に設定できて米国製品を輸出するときは無関税というようにまるっと書き換えでもしない限りありえないのでは?
反グローバリズム、米国第一主義というのはトランプだけのものではなく米国の世論がそれを望んでるのだから政権が変わってもそれが根本的に変わることはない

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 07:06:19.62 ID:WZq3NGvv0.net]
>>38
どこが後ろ向きだよ
CATL中心に世界のEV市場を牛耳る気やんけ

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 07:07:28.91 ID:k6LIiBU80.net]
ネトウヨは次の選挙どこ推すんだろ

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 07:09:48.28 ID:JqAwQGKv0.net]
日本は参加するしかないんだよ
一帯一路から外れたら完全に干上がる

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 07:12:30.32 ID:qOsW8vkQ0.net]
日本は、07年に提唱したアメリカ、日本、オーストラリア、インドによる「クアッド(4カ国)構想」に関する努力を強化する必要がある。
そのためにも韓国との関係を改善し、この構想への韓国の参加を模索すべきだ。
日本は中国に対抗するため、他の周辺諸国との同盟を積極的に追求すべきだ。

第5世代(5G)通信と華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)の問題は、中国の影響力増大とそれに伴うリスクを浮き彫りにした。
だが、日本のNEC、韓国のサムスン電子、アメリカのアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が緩やかに連携して、
5G技術におけるファーウェイの覇権に対抗しようとする現在の動きは、日本の経済的、技術的な問題に対処するいい方法だ。
同時に、国力と国際協力の強化も図れる。
中国の「一帯一路」の日本版である「質の高いインフラ投資」構想は、中国の経済的、政治的影響力拡大に対する重要な戦略的回答になる可能性を秘めている。

TPP(環太平洋経済連携協定)は、中国の台頭に対する最良の回答だったが、愚かにもトランプがつぶしてしまった。
アメリカの大統領が交代すれば、TPPが復活する可能性はまだある。

そしてもちろん、中国との互恵的関係の構築も同様に追求すべきだ。
戦略的な目標は、国家間の緊張をつくり出すことではない。
力のバランスを調整して衝突のリスクを減らすことである。
(ニューズウィーク 2019年7月9日号)より



104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 07:18:22.27 ID:4JSkgpuA0.net]
これで日本は中国側だな
コロナが収まった時に欧米と敵対しなきゃいけなくなった

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 07:20:14.96 ID:VbSxDSSW0.net]
そして、弱害、池沼程、支持するスガーであった。

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 07:21:18.92 ID:UlE1C7KR0.net]
国境を超えた という 重要なキーワードは

お前らの為にあるんだよ

何が問題になってきたのか? 知っていたのか?

もう一度忠告をする

何が問題になってきたのか? 知っていたのか?

107 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 07:21:20.55 ID:VbSxDSSW0.net]
>>104
バイデンが中国に付いちゃったりしてw

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 07:22:36.72 ID:VbSxDSSW0.net]
>>103
>そのためにも韓国との関係を改善し、この構想への韓国の参加を模索すべきだ。
笑いどころか?w

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 07:25:06.80 ID:UlE1C7KR0.net]
>>107
DNA鑑定すれば 解るだろうよ

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 07:27:08.09 ID:1uFT7v0L0.net]
親中移民党は滅べ

111 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 07:30:42.86 ID:DjblDw0r0.net]
日本の仕事はアセアンを中国のものにしないこと

112 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/27(金) 07:31:39.88 ID:DjblDw0r0.net]
アセアンが中国になびいたのもアメリカの責任

113 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 07:34:25.67 ID:xuJ5JDuH0.net]
それ、割りといいかも
中国コケたら皆コケるやつ



114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 07:35:33.89 ID:amBfRRrb0.net]
>>1
この人なんか根本的なこと勘違いしてるな

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 07:37:30.00 ID:KD2L61i30.net]
ただの協定だから簡単に抜ける事も可能。

116 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 07:53:40.67 ID:VKME8Xb80.net]
>>3
脱、車製造のいい契機かもな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<40KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef