[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/26 16:16 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 843
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米中GDP】コロナ禍で強まる中国一人勝ち 経済規模、2025年には米国の9割に… ★2 [BFU★]



1 名前:BFU ★ [2020/11/26(木) 12:29:40.91 ID:KpV2LnPB9.net]
新型コロナウイルスの感染拡大が世界経済を減速させる中、中国の一人勝ちの様相が強まっている。国際通貨基金(IMF)の見通しによると、2020年の中国の実質国内総生産(GDP)は前年比1・9%増で、主要国・地域の中で唯一のプラス成長。25年には中国の経済規模が米国の9割に達するとみられ、企業活動の観点では中国市場の存在感は無視できなくなる一方だ。ただし独自の強国路線をとる中国への依存は経済活動の不安定化につながりかねず、米国を中心とした各国経済の立て直しが不可欠だ。
 「中国のプラス成長への復帰は予想よりも力強く、7〜9月期はさらに加速する兆しがある」
 IMFのギータ・ゴピナート調査局長は10月発表の世界経済見通しで、中国経済のコロナ禍からの復活を高く評価した。
 IMFの見通しによると、世界経済の20年の実質成長率はマイナス4・4%。世界最大の経済規模を誇る米国がマイナス4・3%に沈むほか、欧州連合(EU)もマイナス7・6%に落ち込む。感染拡大が比較的緩やかな日本もマイナス5・3%と振るわない。
 一方の中国は20年にプラス成長を維持した後、21年も8・2%という高い成長率をたたき出すとみられている。コロナ禍拡大の中心地として世界で最初に経済活動への悪影響を受けたものの、4月初旬には正常化に動き出し、その後も輸出の好調さが続いていることが安定的な経済成長につながっているからだ。

 中国一人勝ちの帰結は、世界経済における中国経済の存在感のさらなる拡大だ。IMFのデータによると、20年の中国の名目GDPが世界全体に占める割合は17・7%となる見通し。それが5年後の25年には20・3%にまで拡大する。このときの中国の名目GDP規模は米国の89・3%という大きさに達する。

つづきはソースで
https://www.sankei.com/premium/amp/201126/prm2011260007-a.html?__twitter_impression=true

※前スレ
★1 2020/11/26 10:38
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606354703/

821 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:36:29.55 ID:IsAqghtW0.net]
>>808
コロナ戦争で日本が滅ぶのが先だな

822 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:36:55.17 ID:MJWw4rbh0.net]
これが狙いだったしな

823 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:37:12.67 ID:xbPXJZLX0.net]
訴訟なんて鼻で笑って無視するだろ

824 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:38:33.68 ID:IsAqghtW0.net]
>>823
習近平のペットバイデンじゃ、取り立てる組織が存在しないわな

825 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:38:46.19 ID:OUqGqeuf0.net]
>>769
少なくともチャイナには一目置いてる
日本は正直、韓国と同じでうざったい国でしかないよもう

826 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:41:19.91 ID:582tU5sc0.net]
>>19

ワクチンをいち早く開発したアメリカのファイザー製薬が開発した生物化学兵器を
 中国が武漢でバラ撒いたのか?

827 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:41:44.75 ID:E1rsKp3F0.net]
>>722
台湾との違い
経団連が、資産を人質にされているから
接収されたらお仕舞いだから、政治にヘラヘラさせる
それで、益々中共に足下見られる

828 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:42:28.98 ID:OUqGqeuf0.net]
凋落した上に自我をなくした国なんてどこも相手にしない

829 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:43:13.27 ID:pRpbgTEm0.net]
武漢ウィルスって言え



830 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:45:21.54 ID:39S0DBhC0.net]
>>6
アメリカも中国も帝国主義という点で同類だが
日本はアメリカと利益を共有している部分が大きいので
中国をアメリカと同じと見なすことは無い。

831 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:46:27.59 ID:IsAqghtW0.net]
>>830
ポリコレ極左民主党と共通の価値観なんてもうないんじゃね

832 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:49:01.46 ID:ya/8+FUG0.net]
EUはロックダウン強めなのにコロナでえらい死にまくっててなんかいろいろ間違てるんだろうなぁ

833 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:51:39.14 ID:LYPjFNNw0.net]
>>763
中国は豊かになるほど統制を強めてますがね。
何が民主化だよw

834 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:52:30.49 ID:s+MS6EzR0.net]
やはり生物兵器だったんだ

835 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/26(木) 15:53:11.86 ID:9OoMVXGn0.net]
やはり日本はさっさと中国に編入してもらわないと。もう、変なプライドは捨てよう

836 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:53:23.01 ID:CqAzH5uf0.net]
コロナ前高値
ダウ29,551ドル
日経24,091円
現在
ダウ29,885ドル
日経26,572円
コロナ前より日経平均はダウと比較して2000円くらい値を
上げてる。実は日本も隠れ勝ち組なんだよ株価だけ見れば。

837 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:53:37.70 ID:R1I9DCbB0.net]
それ、アメリカ様のほうが上、との情報管制分は差っ引いてあるの?

838 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:55:05.24 ID:LzDhDZom0.net]
中国のコロナ対策は徹底していたらしい
徹底したコロナ対策してから経済立て直した方が早いと思うわ

839 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:55:14.59 ID:ya/8+FUG0.net]
>>825
米国は安倍がやってるインド太平洋構想に乗ったし韓国と同等は流石に言い過ぎだな



840 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:55:24.37 ID:2nAleGzN0.net]
【韓国】中国外相が20分遅刻の外交欠礼  [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1606361193/


すごいね

宗主国のおどしです

841 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/26(木) 15:55:27.23 ID:IFYj92s/0.net]
結局人口だろ?人が沢山いるからマーケットがある。それなのに日本の議員は結婚や子供を産むことを語ると左翼の議員に叩かれる。叩くから子供を持つ土場も干からびたまんまで進まない。アホかと。

842 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 15:56:06.65 ID:EY6TX26c0.net]
なんかさあ色々制限してやってるのに全然コロナ終息しないの、人間爆弾の中国人がまた新たに感染率落ちた所にばら撒いてるからとかだったりして。しかもまた型が違う新型。中国ならやりかねん。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef