[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/25 18:10 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:雷 ★ [2020/11/20(金) 19:51:30.24 ID:xxDgMwNo9.net]
さて、何かと品質問題が囁かれるテスラ。

今回は米画像掲示板RedditとTwitterにて、「テスラ・モデルYの納車をディーラーで受け、その後自宅に帰る途中でルーフが飛んていった」という動画が公開に。

なお、これまでにもモデル3の走行中にリヤバンパーが外れるという問題が複数報告されていますが、リヤバンパーについては「走行風がリアバンパー内に入り込み、風圧を受けてリアバンパーが外れる」という見方が多く、今回の「ルーフ」ともども走行時の風に起因するものと思われます(もしかすると実走テストが足りないのかも)。

画像はすでにルーフが飛んでいった後を撮影したものだそうで、これをみると完全にルーフがなくなっており、投稿者は「やあ、イーロン・マスク。なぜテスラはコンバーチブルを作ってるって事前に言ってくれなかったんだい?我々のモデルYのルーフは高速道路の彼方に飛んでいってしまったよ」とユーモア交じりにコメントを添えています。

帰宅途中でそれは起こった

状況としては、新車を引き取って帰宅の途についたまではよかったのですが、途中から凄まじいウインドノイズが聞こえ始め、最初は(開け放した)サイドウインドウから聞こえていると思ったものの、その一分後に「パノラミックグラスルーフが飛んでいった」とのこと。

このオーナーは即座にハイウエイパトロールにこの事件を伝えており、しかし飛んでいったルーフにて他のクルマや人がダメージを受けたかどうかは今のところわからない模様。

ただ、「グラスルーフ」なので相当な重量があると思われ、もし

877 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/11/21(土) 12:15:18.96 ID:1ElIqT9H0.net]
安定の支那産wwwwwwwwwwwwwww

878 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:16:14.97 ID:+bx2ulDI0.net]
中国の年間自動車生産台数は3000万台
これは日本の3倍以上
すでに中国ってガソリン車でもEVでも世界一なんだよね
そりゃ日本としては手の撃ちようが無いよな

879 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:16:27.57 ID:kmobSi5F0.net]
ヒュンダイの雨漏りと競るな。

880 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:16:32.55 ID:sW5zzZlC0.net]
ドリフ感がすっごい

881 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:16:40.83 ID:ci5wTc2r0.net]
我々事故ドラレコ界では
 「バキュラ」
っていう現象

882 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:17:16.87 ID:yXExFmCo0.net]
チキチキマシーンですか

883 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:17:20.32 ID:nijBsszk0.net]
テスラワロス

884 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:19:05.04 ID:/rioqDqu0.net]
オープンカー
開閉するのにコンマ1秒は確かに世界一の技術

885 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:19:17.92 ID:+bx2ulDI0.net]
LGやサムスン電子のちょっとした失態でスレたててホルホル大喜びってのが今の半導体関連スレの定番だけど、
自動車でも全く同じ流れになったね



886 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:21:00.05 ID:iNuvDuRi0.net]
テスラ乗ってたらテラスになっちゃったんだね

887 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:21:58.01 ID:vlyDXTnu0.net]
流石は中華クオリティw

888 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:22:12.78 ID:0ZAG8gWL0.net]
カリフォルニアの蒼い空がテスラには似合うな。
メルセデスさえ成し得なかった秒速オープンシステムなんて洒落てる。

889 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:22:48.13 ID:Q31Cf1rr0.net]
>>26
日産のeパワー買っとけよw

890 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:23:50.39 ID:q47kP9qr0.net]
しかし時価総額は世界の自動車メーカーをすべて足した額に匹敵する

891 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:24:35.44 ID:GqFAKpry0.net]
情弱専用車だからね〜

こんなもんの信者なんて高値で株を掴んだアホくらいのもんw

892 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:24:38.70 ID:LS4hMmJV0.net]
>>868
さすがにこれは「ちょっとした失態」というレベルじゃないだろうな
設計の段階から疑う必要があるし

893 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:25:16.09 ID:uFgurWxI0.net]
昔クライスラーが日本向けに100万の車出したけど、故障率90%以上出して
すぐ廃車になったな。エンジンが落ちるまであったらしいw

894 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:26:39.85 ID:+bx2ulDI0.net]
テスラの時価総額は48兆円
サムスン電子の時価総額は40.5兆円

「サムスン電子なんてまもなく終わりだ!崩壊だ!爆発だ!」って空騒ぎしてたけど、結局このざま
全く同じ事をテスラ相手にやってるってわけか
日本って本当にオワコンだよね

895 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:26:49.99 ID:/rioqDqu0.net]
オープンカーではない車でも開閉速度コンマ1秒

最先端だよね



896 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:27:36.93 ID:zJRBb4jE0.net]
>>861
販売世界一って言っても燃えまくってるじゃんww
売ればいいってものじゃないだろww

897 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:28:08.27 ID:+bx2ulDI0.net]
>>879
20名以上を死なせてしまったんだっけ?あ、それは暴発エアバッグ日本のタカタだったわ

898 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:29:41.06 ID:+bx2ulDI0.net]
いまの落ちぶれた貧困ジャパニーズには負け惜しみレスがよく似合うよね
ここまで一つも「日本のEVが逆転するぞ」みたいな前向きなレスないもんな

899 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:30:11.23 ID:zJRBb4jE0.net]
>>877
あの株価はマネーゲームだからな
企業の実態とはかけ離れてる

900 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:30:15.95 ID:bcJm3iql0.net]
アロンアルファで接着したか

901 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:31:23.82 ID:+bx2ulDI0.net]
>>882
日産やマツダの株価がここ数年下落しっぱなしなのもゲームですか?笑

902 名前:(。・_・。)ノ mailto:sage [2020/11/21(土) 12:32:18.61 ID:BZSAwOMn0.net]
テスラって完成車を製造して一般に販売するb to cよりも、テスラのシステムを自動車メーカーに売るb to bの方がいいと思うんです

903 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:33:27.62 ID:nsrD+bys0.net]
事故が起きそうになると搭載のAIがドライバーを射出するんだろう
その第一段階で屋根が飛ぶように作ってあるのに違いない

904 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:33:54.41 ID:/NLKPtVQ0.net]
>>73
君はあんまり車メーカーとか知らんでしょ?あるいは普通免許なし車無しかな?

905 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:34:19.56 ID:36VkVBhJ0.net]
テスラ側は無償修理を拒否
別のモデルの屋根を実費のみでの取り付けを提案
一方オーナー側は色違いの屋根になるからと拒否

までいって欲しかった



906 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:34:40.81 ID:+bx2ulDI0.net]
トヨタの株価が2015年をピークにしてるのは、そのあたりが期待値のピークだったんだろうね
「全固体電池で一発逆転!」みたいな夢があったもんな
いまは…笑

907 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:36:28.15 ID:nijBsszk0.net]
>>884
でもあれじゃね
テスラ株ってパナが保有してるんじゃなかったか
連動して上がってるとか

908 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:37:57.72 ID:+bx2ulDI0.net]
>>890
パナソニックは時価総額わずか2.5兆円程度ですけど…笑

909 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:50:27.09 ID:ZbpMr7e90.net]
ドロンボー一味が



910 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:55:40.44 ID:nijBsszk0.net]
>>891
韓国ホルホルしてたのかw
すまんすまん
頑張りたまえw
日本には到底及ばんがw

911 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:56:07.88 ID:+bx2ulDI0.net]
>>893
あちゃー、論破されて話題すり替えチョン認定ですか…

912 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:56:59.44 ID:nijBsszk0.net]
>>894
論破も何も事実を言っただけ
頑張ってね

913 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 12:57:51.89 ID:+bx2ulDI0.net]
>>895
無能NG

914 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:59:02.17 ID:G81V+x7/0.net]
てってれー

915 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 12:59:47.54 ID:nijBsszk0.net]
>>896
実際韓国と日本では比較にならんでしょ
インドとかその辺でしょ比較するなら
別にそれでもすごいと思うけどな



916 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 13:01:41.13 ID:+bx2ulDI0.net]
ケチつけて喜んでる側が中身カラッポ、論破されたらチョン認定シナ認定っていうワンパターンな傾向も、サムスン電子なんかのスレと同じだね
日本は半導体・家電・スマホだけじゃなくてEVでもボロ負けっていう事がよく分かる

917 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 13:01:56.98 ID:hneYJl0P0.net]
て〜すら てすら〜 ♬

918 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 13:03:43.71 ID:nijBsszk0.net]
>>899
韓国がすごいんだろ
普通にすごいよ
日本の足元にも及ばないし
通貨危機でお金貸してあげた立場だから
そりゃ比較にならんよね

919 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 13:07:40.28 ID:nsrD+bys0.net]
韓国関係ないだろうと思ったら
そういえばバッテリーが爆発してたんだな

920 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 13:12:21.81 ID:Ksuig9j50.net]
>>1
テスラ他の会社が電気自動車本気で出してきたらつぶれると思う

921 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 13:16:05.63 ID:+bx2ulDI0.net]
「日本はまだ本気出してないだけ」っていう精神論負け惜しみ、いいよね

922 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 13:31:38.31 ID:GxGZKoxu0.net]
昨日のBRZスレと同じ異臭がする

923 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/21(土) 13:49:16.05 ID:Sf4Ar0PO0.net]
>>903
つか、メーカー生産自体が国の補助金を当てにした事業なので、国からの補助金が無くなると正価で販売するしか無くなるけどな😁

お前らが、テスラばんじゃーい!と言ってたら、競合がなくなる頃には値段が倍近くに(笑)

924 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 13:51:38.41 ID:chOvOfdI0.net]
こういうハプニングは遭遇してみたいなw

925 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 14:06:48.91 ID:M6kyLIT50.net]
最新の風圧自動オープンルーフだよ(´・ω・`)



926 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/21(土) 14:24:58.56 ID:Sf4Ar0PO0.net]
>>908
ベイルアウトすると椅子だけ飛んでく代わりに
テスラはルーフが飛んだり、サスペンションがもげたりするからな。

927 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 14:29:14.32 ID:RNJ27miA0.net]
接着剤が乾いてなかった

928 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 14:31:53.35 ID:IQ0yAK1a0.net]
こんな会社の車は数十兆円分も売れているとは、米国人はマゾ国民なのか?

929 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 14:34:14.92 ID:ASlil6hR0.net]
>>840
これだろうな
ガチで乗ってる人はフェラーリやランボルギーニ乗ってる実用ガン無視な金持ちの道楽感覚だろうし

930 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 14:35:25.11 ID:ASlil6hR0.net]
で、ID:+bx2ulDI0はなに乗ってるんだろう?

931 名前:名無し募集中。。。 [2020/11/21(土) 14:55:53.73 ID:Dl8Cykwj0.net]
面白い

932 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 15:00:00.86 ID:AAdlWeZM0.net]
自動運転系はテスラが他社より2,3世代先に行っちゃってる

933 名前:からな
こういう些末な話で日本メーカーがホルホルしてると危ない
[]
[ここ壊れてます]

934 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 15:09:36.17 ID:j4fjNrah0.net]
世界一の石油産出国であるアメリカではミネラルウォーターよりガソリンの方が安いわけだが
そんなアメリカでテスラみたいな電気自動車乗る奴ってどんな層なの?
しかも製品の組み立て精度は最低だというのに。
クルマ好きとかはまず買わないだろうしさ。

935 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 15:19:15.03 ID:MwMApMsX0.net]
>>915
いってません

>>514



936 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 15:26:40.26 ID:vNwq0gDm0.net]
テスラ「ルーフは添えるだけ」

937 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 15:29:03.60 ID:S+ZqiAgG0.net]
>>676
モーターとかバッテリーとか、そういう部分の話ならその通りだが、
車体の出来の問題なんて黎明期関係ない
現状、既存の車のエンジンをモーターとバッテリーに置き換えただけで、
車としてはなんも変わってないんだから

938 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 15:32:09.88 ID:1Z3JXimq0.net]
時価総額すごいがトヨタほど雇用は生んでいないテスラ
なので自ずと稼ぎの分け前がでかくなる
一部の重役の稼ぎが凄いことになる

939 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 15:32:34.99 ID:87YWnUNx0.net]
笑えないw

940 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:それなんてcuda [2020/11/21(土) 15:33:59.17 ID:cmU31w9L0.net]
>>571
NVIDIA?

941 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 15:38:56.66 ID:vQ0E8iFK0.net]
テスラのオートパイロットベータ版はすでにこのレベル
https://youtu.be/VVfCwznHbSk

942 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 16:06:49.65 ID:RNJ27miA0.net]
もともと屋根はオプションらしいし

943 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 16:37:06.52 ID:aa8cCJUQ0.net]
テスラ現代車か?

944 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/21(土) 16:43:23.31 ID:dbcNl5N50.net]
今度は、車体が猫真っ二つらしいな😁

トラブル情報を隠しすぎてて、イーロン怪しいだろ。

945 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 17:06:37.14 ID:wKpUEBsk0.net]
>>923
こんな1000回やってたまたま成功した
みたいな作り物宣伝映像見て真に受けちゃう人って
学研ムーで変なおっさんがぴょんぴょん跳ねてる写真見て
入信した阿呆共と同レベルなんだろうなw



946 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 17:15:19.27 ID:+bx2ulDI0.net]
日本企業には絶対無理だから、現実逃避するしかないよね…

947 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 17:18:18.43 ID:zylCjiF30.net]
サプライズや!

948 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 17:19:06.27 ID:aa8cCJUQ0.net]
お粗末やろ?

949 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 17:21:25.96 ID:i2rY27aB0.net]
テスラモデルSとトヨタRAV4の2台持ちキッズもトヨタのオートパイロットのほうが優秀と言っている笑

https://youtu.be/mYCl1H1aqsc

950 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 17:23:03.95 ID:mddvy8D10.net]
風圧式トランストップか
デルソルよりすごいな

951 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 17:28:13.10 ID:wKpUEBsk0.net]
>>928
テスラ車みたいに何人もの顧客を
事故や発火火事で葬ったりしたのが日本企業だったら大変だろうからねえ
自国の利益の為には平然と不公平不公正なのが国際社会だからね

952 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 17:29:28.27 ID:+bx2ulDI0.net]
>>933
20人以上を死なせた日本の暴発エアバッグメーカーのタカタならとっくに倒産済みだけど、知らなかったの?

953 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 17:31:36.25 ID:wKpUEBsk0.net]
>>934
なのにテスラはどうということ無いね?なんで?
と言ってるんだがw

954 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 17:32:43.58 ID:+bx2ulDI0.net]
>>935
そりゃ落ち目の日本企業と違うから

955 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 17:34:01.55 ID:wKpUEBsk0.net]
>>936
不公平で不公正だからだよ



956 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 17:35:11.80 ID:+bx2ulDI0.net]
>>937
この現実世界が気に入らないなら出て行ったら?おっと、すでに日本企業は世界から締め出されてつつあるもんね

957 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 17:36:39.88 ID:wKpUEBsk0.net]
>>938
幼稚な、幼稚すぎる捨てぜりふだなw
もしかして免許もクルマも持ってない厨房クンかな?w

958 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 17:37:09.69 ID:+bx2ulDI0.net]
>>939
このスレでは論破された側が「お前なんか免許持ってないんだ」って遠吠えするのが恒例なんだね

959 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 17:38:52.26 ID:wKpUEBsk0.net]
やっぱりかw
テスラ信者の坊やの相手はやめとくわ
じゃあねw

960 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 17:39:30.86 ID:+bx2ulDI0.net]
わずか7レスで手持ちの語彙を使い果たしたようだ

961 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 17:40:36.44 ID:uV79Auku0.net]
発狂論破NGテスラ君

962 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 17:49:46.01 ID:+bx2ulDI0.net]
あら
即座に論破される事を恐れて負け犬の皆さんがスレ閉じしてしまったようだ

963 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/21(土) 17:51:48.79 ID:RSakFeis0.net]
まあ、他人の褌でマウント取りに来るやつの精神構造が良くわかるスレだな😁
トランプ信者と同じ。

964 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 17:53:25.43 ID:uV79Auku0.net]
論破とは何かを考える秋の夕暮れ

965 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 17:56:12.01 ID:+bx2ulDI0.net]
そういやネトウヨってトランプ応援してたのに負け確定と同時に黙り込んだもんね、底辺ってそんなもんだろう



966 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 18:30:56.51 ID:hDwKxlOU0.net]
>>854
キザシでも買った方がよほど安心して乗れそうだよね。

967 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 18:34:35.48 ID:Ty+YvvT70.net]
いよっ、待ってました、ポンコツ屋!

968 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 18:37:28.26 ID:YunkqJiY0.net]
こんなん卑怯やw
笑うしかないww

969 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 19:00:06.58 ID:yZowVwXg0.net]
>>594
案外幸せに生きてるんだろうなw

970 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 19:04:56.73 ID:NMRCLU030.net]
テスラの地雷臭 半端ない

971 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 19:06:43.21 ID:bGht2MEg0.net]
五毛必死だな

972 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/11/21(土) 19:07:31.38 ID:RSakFeis0.net]
>>953
CATLって、どこの中国派閥資本なん?

973 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 19:08:27.69 ID:QPiQOlm+0.net]
そういうオプションなんだよ

974 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 19:12:28.93 ID:0mLdwwCq0.net]
ルーフのアプリ入れ忘れてたんだろ

975 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/11/21(土) 19:12:51.69 ID:7Ez55oO90.net]
コントかよ(´・ω・`)



976 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 19:13:11.21 ID:gaw5Ai6H0.net]
>>594
初めてじっくり見たけど子供の名前凄いな

977 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 19:13:34.32 ID:WslSYJ/E0.net]
・・・・ルーフをどうやって車体と接合してんだ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef