[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/27 18:14 / Filesize : 24 KB / Number-of Response : 105
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【千葉】3Dプリンターで屋根瓦修復 台風被災の古民家 館山市… [BFU★]



1 名前:BFU ★ [2020/10/27(火) 13:16:37.88 ID:iYBR+e069.net]
昨年9月の台風15号で多くの家屋が被害を受けた千葉県館山市で、建築を学ぶ東京大院生らのチームが、3Dプリンターで作られた屋根瓦を使い屋根を補修した。瓦は建物によって型や設置方法が異なる上、職人や瓦窯が減り、復旧の遅れの一因となっている。チームは「被災者から需要があれば今後も製作活動を続けたい」としている。

住宅が点在する一角にあり、地域の交流施設として学生や住民が共同管理する古民家「かやぶきゴンジロウ」。9月13日、修復された重さ約8キロの新しいセメント製の瓦が、大工の手で慎重に取り付けられると、見守った住民らから拍手や歓声が上がった。

建物は明治初期に建てられた木造平屋で、名前の通り立派なかやぶき屋根が特徴だが、ひさしの部分に瓦が使われ、昨年の台風の暴風で落下、倉や窓ガラスも破損した。

被災後、建築を専攻する東京大院生らのグループがプロジェクトを始動。リーダーで同大学院修了の砂田頼佳さん(29)が、留学先のスイスで雪の重みで壊れた小屋の瓦を3Dプリンターで修復した経験を生かした。

ゴンジロウの屋根瓦にレーザースキャナーを照射し欠損部の形状を解析。得られたデータを3Dプリンターで出力し、セメント製の瓦を造形した。

瓦は、雪が多い地域では割れにくいよう分厚い傾向があるなど、気候や地理によって形や特性が異なるといい、砂田さんは「デジタル技術を活用すれば、さまざまな形の瓦を簡単に製作でき、替えの瓦を入手できず困っている人の役に立てる」と力を込めた。

2020年10月27日 12:13
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65493350X21C20A0CE0000?s=6

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 16:28:56.25 ID:kAeOwPdw0.net]
今はセメントも出力できるのか

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 16:39:43.46 ID:529iTRSh0.net]
セメント瓦って耐久性ないよね

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 16:42:17.96 ID:529iTRSh0.net]
>>25
チタン瓦っていうのもあるよ
浅草寺に使ってる

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 16:45:13.51 ID:qaaYjpuw0.net]
セメント瓦が落ちてたので瓦割りを試したら手がやられた中学生の夏






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<24KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef