[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 22:44 / Filesize : 42 KB / Number-of Response : 182
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【半導体】米nVIDIAの英Arm買収 Huawei等中国テクノロジー企業が懸念 供給保証か買収阻止を… [BFU★]



1 名前:BFU ★ [2020/10/21(水) 21:12:53.94 ID:pbG0ENAS9.net]
米半導体大手エヌビディアNVDA.Oによる英半導体設計企業アーム・ホールディングス買収について、通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL] など複数の中国テクノロジー企業が中国当局に懸念を伝えた。ブルームバーグが20日報じた。

エヌビディアがアームに対し、中国の顧客との関係を断つよう強いることなどを懸念しており、国家市場監督管理総局(SAMR)に対し、買収を阻止するかアームの技術の利用を保証する条件を付けるよう働き掛けているという。

ファーウェイとSAMRはロイターによるコメントの要請に応じていない

2020年10月21日5:14
https://jp.reuters.com/article/arm-holdings-m-a-nvidia-huawei-idJPKBN2760YA

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:13:40.13 ID:iH8EauX30.net]
>>64
中国以外でも同業他社なんかは同じこと思ってるでしょ

102 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:14:36.45 ID:u6sWoHBE0.net]
nvidiaってSGIからのスピンオフ企業だったよね
そういやMIPSはどうなった…

103 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:15:11.94 ID:e3XjXX/q0.net]
中古しか買えん
中古は焼けてて途中で止まる

104 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:16:15.34 ID:W9sWLWbU0.net]
>>77がマジで何言ってるのか理解不能なんだが誰か解説してくれ

105 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:16:25.99 ID:MNi6MfiY0.net]
懸念しても仕方ないだろ

106 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:18:40.20 ID:rZao3Hgv0.net]
Voodoo Bansheeとか使ってたわ

107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:18:42.91 ID:1p9qAP/F0.net]
RTX3000代は高すぎるから2070superで我慢する

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:19:32.51 ID:6nLrmGI20.net]
>>104
>77は何かいろいろ混ざってる気がするがnVIDIAのエンジニアに「GPU大手っすね」とかいうと怪訝な顔をされるのは本当

109 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:21:13.74 ID:itOkSdE90.net]
1日中スマホ弄ってる猿にArmは分からんよw



110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:21:35.19 ID:C+XT0i+K0.net]
>>107
正しいと思う。
あと、3070ももうじき出るから選択肢に入るのでは。

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:22:21.58 ID:C+XT0i+K0.net]
>>106
当時は感動的だったな

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:24:07.57 ID:C+XT0i+K0.net]
>>104
時代はAIのためのGPGPUファームだと言いたいんじゃね?

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:24:22.73 ID:V461BVh60.net]
>>85
中国が完全自国生産できるのは28nmと言われている

28nmという数字だけを見て(国際協業の結晶である)最先端の7nmと比較してショッボ、とかいう馬鹿がいるが
完全自国生産しろと言われたら中国の28nmの上はアメリカと韓国の20nmしかいない
日本に至っては45nmすらできるか微妙、っていうかたぶんできない

114 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:24:52.33 ID:j524ofRR0.net]
>>107
3090使うと2080tiに戻れんわ

115 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:27:05.83 ID:7i6u/ssO0.net]
まぁ元々買収の話が上がった時に、中国の反対は懸念してたんだよね。

116 名前:名無し mailto:sage [2020/10/21(水) 23:29:52.36 ID:YZkivOm/0.net]
>>113
何を言ってるんだ?
世界初の45nm LSIはパナソニックだぞ

117 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:30:44.91 ID:e3XjXX/q0.net]
大日本ができないのではない
とうしばやSONY の社員の質が悪いのだ

今こそ悪社員の追放を!

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:31:26.61 ID:3bRqsJXm0.net]
>>2は日経ネタでボケたネタレスに決まってるだろうに

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:31:40.85 ID:n2GNW5qk0.net]
正直止めたくてしょうがないのにシェアとれてるせいでやめれない事業

NVIDIAのコンシューマ向けGPUはこれの典型ではあるわな



120 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:32:32.35 ID:64Xip5I+0.net]
ところで、オマエラ日本の従来の主張によると、日本は米国には逆らえないんだろ?
米国は、
「日本は金融緩和をし、日本で公共事業を増やし、円安ドル高にし、日本を貿易赤字にし、日本を債務国にしろ」
と言っている。
お前ら日本の統計や実情なんぞ知るか。
だったら、”米国”に従え
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。
今すぐ、ミツビシもニッサンもトヨタもホンダもマツダもスバルもスズキもイスズもダイハツもつぶれるべきだ。
今すぐ、BMWもベンツもVWもアウディもつぶれるべきだ。

お前ら日本は、米国に逆らえるわけ?
では、今まで散々米国のせいにしてやってきたことは、すべて、お前ら日本がやった悪事で犯罪と言うことになる。
日本は悪の帝国だ。ドイツは悪の帝国だ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

121 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:35:40.81 ID:e3XjXX/q0.net]
サルマン王子みたいに20人以上暗殺容疑があればなあ

122 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:36:13.39 ID:2j/PMfKO0.net]
ビットコインのマイニングも絡んでいるんじゃね。

マイニングにはGPUかASICが大量に必要になるけど、GPUマイニングも未だ健在だし、
ASICもGPUの仕組みを転用はするから、GPUメーカーからのチップ・技術供給がなければ
より高性能なマイングファーム建造できねから、ビットコインなどの仮想通貨掘りにくくなって
結果的にパワーバランスが崩れる。

123 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:38:57.39 ID:e3XjXX/q0.net]
ホワイトプランに騙された一人なんだが

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:39:20.28 ID:pxP2yl4z0.net]
mate40が終わってるからな

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:41:11.76 ID:e3XjXX/q0.net]
いやいや 5GでP40に飛びついた情弱が

GooglePlayインストールできなくて

22000円くらいでやふに出してるから

それ検討中

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:41:58.35 ID:C+XT0i+K0.net]
>>114
消費電力が家のブレーカーが落ちるレベルだと聞いたけど
電源は持ちこたえてる?

127 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:43:23.62 ID:z6zXtZap0.net]
>>11
咳払いのシミュしかしない富岳なんてどうでもいいよ

128 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:46:30.96 ID:vy/V7XZY0.net]
>>113
完全自国生産? 笑

中国製の最新露光設備は90nmだぞ。
その他の素材や設備も「2年以内に自前で作れる」とホラ吹きばかり。

129 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:47:43.83 ID:5g+GWENT0.net]
謎の企業が謎の企業を巨額買収
こえーよ



130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:50:34.37 ID:dsjmNx630.net]
>>70
ARMって半導体メーカーじゃないけど?底辺な人程他人に底辺って決め付けるよねwバカ晒して草

131 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 23:52:42.60 ID:Q0vCoxtv0.net]
>>113
半導体を完全自国生産できる国なんてもう日本だけだろアホ

132 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 23:56:13.01 ID:5tFpwwoSO.net]
>>40
DVD-Rすら安定して作れない雑な国民性で半導体みたいな精密部品を自前で作れると本気で思ってるのか

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:00:25.16 ID:uhnfER8X0.net]
自国生産諦めてTSMCに委託生産始めた時の話だが
スナップドラゴンがプロセス先頭品で良品が取れずに立ち上がらない
状態で1stを争う競合だった日本の某社が自分らのチップの不良解析して
ビアホール形成不良を発見してプロセス改善要求出し、見事最初の良品を出した。
するとたちまちスナップドラゴンも良品出せるようになった。
某社のプロセスエンジニアとテストエンジニアは高い技術力を称賛されるどころか
敵に塩送ってどうすると怒られた…

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:01:36.68 ID:kLm2kaje0.net]
>>67>>33
2はarmのこと言ってるんじゃなくてエヌビディアのことを言ってるんだよ
だってエヌビディアなんて誰も知らんでしょう

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:03:43.10 ID:kLm2kaje0.net]
>>44
いやOS自体は用意してるしCPUについてもスパコンは中国作ってるだろ

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:06:02.01 ID:q/Ev4mKa0.net]
ヌヴィディアが買ったら、スマホにデカいファンが二つぐらい付きそうだな

137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:07:14.61 ID:kLm2kaje0.net]
>>41
ソフトバンクグループの株価はコロナ前より1割以上高いけど?

138 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:10:30.30 ID:Qz+wJ0qW0.net]
>>137
馬鹿の見本

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:12:18.74 ID:qvnX1TWd0.net]
昔読んだ泉昌之の「アームジョー」っていう短編マンガを思い出した



140 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 00:19:58.01 ID:0idH5lQE0.net]
謎の半導体メーカーはNVDIAのほうなw
勿論ネタだが

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 00:40:46.89 ID:kYyU5oRA0.net]
>>2
ボケが通じてなくて草

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 01:15:57.10 ID:iMYusNVt0.net]
>>132
そうなんだよな
その部分に関しては日本人と日本人以外では遺伝子レベルで大きな
違いがあるとしか考えられなくなってきている

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 01:27:46.45 ID:Zj5NYKP20.net]
>>140
ああ、そゆことね。

144 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 02:08:29.08 ID:vmTMgJZM0.net]
んびぢあってなんや

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 02:25:21.76 ID:ygEVfA7I0.net]
中国の意向に逆らったのかなSB

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 02:30:48.96 ID:ygEVfA7I0.net]
>>134
おい…

147 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 02:37:27.62 ID:iJkuW6nF0.net]
>>2
結構レス付いてるなw

148 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 02:58:56.14 ID:iGuvb+jh0.net]
NVIDIAが強くなりすぎ

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 03:12:43.56 ID:H/e1O9Gv0.net]
簡単に軍用化出来る技術だからな。敵国として軍強化してる国に売るのはキチガイ



150 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 03:18:16.98 ID:kGuWsICM0.net]
>>133
そういう日本すげえ武勇伝もういいから

151 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 03:19:28.50 ID:4kg1/DwH0.net]
謎の半導体メーカーvs悪の組織ファー

152 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 03:19:42.69 ID:8cWpOXqT0.net]
>複数の中国テクノロジー企業が中国当局に懸念を伝えた。

冗談抜きで損正義も退場する時だよ。あの男も中国共産党とべったりだからね。

だからこういう話が出てくるんです。

153 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 03:20:43.29 ID:rBateMgn0.net]
AMDのおばちゃんとNVIDIAのおじちゃん被っとるよね

154 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 03:22:33.41 ID:8cWpOXqT0.net]
冗談抜きで私も後は有言実行、それだけですのでね。

では。

155 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 03:22:55.49 ID:iMVfH37y0.net]
>>2
やめて差し上げろw

156 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 03:22:58.76 ID:ujeB92iB0.net]
スイッチエヌビディアやん

157 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 03:56:07.83 ID:fpw5wqQA0.net]
SBが持ってる間は良くて
米国企業が買収すると懸念
なるほどなるほど

158 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 03:56:09.32 ID:fbGSAQZ30.net]
>>2
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1705/22/news113.html

これかw

159 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 04:12:12.86 ID:txvMnD5u0.net]
>>21 GTX1070Tiの会社だろ



160 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 04:19:44.59 ID:KkGJQDkW0.net]
Snapdragon対抗はDimensityやHelioに
期待しているからkirinはもういらん。
RISC-Vに挑戦してくれ。
つーか、製造してくれる半導体ファウンドリーあんの?

161 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 04:30:32.81 ID:qvnX1TWd0.net]
>>159
なんで最新のRTX3090とかじゃなくてGTX1070Tiなんだよ
まあオレもいまだに1070Ti使ってるけど

162 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 05:23:57.88 ID:mxdnVzx80.net]
白人敵に回すからこうなる
馬鹿な奴等、もうこの流れは止まらんぞ

163 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 05:50:24.21 ID:oJJDtTvq0.net]
>>162
うん

164 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 06:12:12.50 ID:98kaaR+i0.net]
>>126
電源750W程度あれば動くぞ

165 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 06:51:56.89 ID:F1WjGf5k0.net]
ファーウェイは中共丸抱えだなw

166 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 08:59:21.62 ID:cK173bAc0.net]
>>130
なにこいつ勝手に


半導体メーカー


とか言ってんの?wwwイキってんのお前なんだよ虫ケラ

167 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 09:12:12.54 ID:U/4rbTyD0.net]
中国の反対で買収は実現せんだろう

168 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 11:18:26.83 ID:oJJDtTvq0.net]
>>167
中国の反対とか無関係

169 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 13:17:47.06 ID:deeg5Ceg0.net]
>>29
今時は周辺のエコシステムが重要なのねん
富士通がスパークやめた理由を考えたら、RISC-Vじゃ勝負できないって気がつくと
アレはARMに対するプレッシャー以上ではないのね



170 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 14:10:22.78 ID:KkGJQDkW0.net]
つーかトランプが負けそうな雰囲気だな。
中国への制裁がコロッとなくなる可能性は
どうなんだ?

171 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 15:52:54.38 ID:oJJDtTvq0.net]
>>170
バイデンは逮捕ありえる状況だぞ
息子のハンターバイデンは小児女にイタズラしてるらしい
DVD出回ってるのに

172 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 16:06:00.67 ID:g8TNtwq30.net]
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
drue.vomny.net/202010/news/e8ByoU2n01.html

昭和のヒット曲は、 同じ日本なのに、もはや現代とは全く違った文化に感じるという話。
drue.vomny.net/topics/1DwKtBj82C.html

173 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 16:09:26.08 ID:eMgEMPUt0.net]
MACもNvidiaになるん?

174 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 18:25:05.80 ID:oJJDtTvq0.net]
バイデンの録音一部公開された
もうバイデンは厳しいでしょう

175 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:53:01.90 ID:OWuQnvYy0.net]
>>135
AndroidのフォークOSだろ。

アメリカ政府のさじ一つで一切使えなくなるぞ。

176 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 19:54:57.37 ID:OWuQnvYy0.net]
>>135
CPUにしてもArmがnVIDIAに買収されたら一切製造できなくなるぞ。

177 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 20:08:05.64 ID:g8TNtwq30.net]
drue.vomny.net/202010/news/nE0b7H0d12.html

drue.vomny.net/topics/70q145F18e.html

178 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/22(木) 21:35:18.56 ID:oJJDtTvq0.net]
中国詰んだ

179 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 22:01:58.43 ID:0zQFftO10.net]
>>50
>だから、そのうち、中国は半導体なども自前で作るようになるよ。

作ったからなに? 5Gを買ってもらえなくてぴーぴー泣いてる状況で、売れない商品が増えるだけだろ。



180 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 22:07:42.27 ID:0zQFftO10.net]
>>75
特許を出し抜ければな。

「シリンダーに燃料を吹き込んで爆発させたらピストンを押し下げてクランクが回転運動に変える」を特許で抑えているような企業だからな。
地球の文明とか隔絶した何かを作るのでも無い限り、何を作っても特許に引っかかって西側では売れない。

181 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/22(木) 22:12:55.64 ID:0zQFftO10.net]
>>104
ソニーを指してゲーム機のメーカとかカメラとか銀行とかいろいろあるけど、いまさらトリニトロンのメーカとは言わないわな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<42KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef