[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 03:10 / Filesize : 40 KB / Number-of Response : 150
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

タイ王室めぐる家族の分断 親は崇敬、子どもは批判 (BBC) [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ [2020/10/20(火) 15:58:29.91 ID:CUudqxzz9.net]
「父からは、国王を批判するのは罪であり、タブーだと教わった」

そう話すダナイさん(19)はいま、父親の警告に背いている。タイの首都バンコクの大学で法律を学ぶ彼は、王室改革を求めて今年の夏に毎月バンコクの通りを埋めた、何万人というデモ参加者の1人だ。

父親のパコーンさんは旅行経験が豊富な、中流階級上層の男性だ。特定されないよう、父子の名前は変えてある。

彼らは一緒に住んではいないが、よく会っている。ただ、会うと避ける話題がある。王室だ。

「その話になれば言い争いになり、1日がぶち壊しになる」とダナイさんは言う。

「あるとき僕が国王を批判し、車の中で議論になった。父にとって国王は触れてはいけない存在だ。どうしてなのと僕は聞いた。お前はまだ若過ぎて理解できないと父は言った。父はひどく怒ってから静かになり、口をきかなかった」

ダナイさんのような家族は決して珍しくない。タイの神聖な機関の役割をめぐって、家庭内で意見が割れている。都市で、地方で、国のあらゆるところで。

オンラインで論争
だがタイの家族は、面と向かって王室について議論することはしない。多くはソーシャルメディアで意見を表明する。

そして、かなり極端な事態になることもある。

北部の都市チェンマイではある大学生が9月、自らの反王室の見解が原因で、父親から訴えられそうだとフェイスブックで明かした。それを読んだ父親は、今後は彼女が家族の姓を名乗ることを認めないと投稿した。

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-54597853
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/114FB/production/_114870907_thai1.png

78 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 17:53:05.04 ID:8o2RQncI0.net]
住んでるドイツでは笑い者になってるんだよなあ
https://i.imgur.com/840upL7.jpg
https://i.imgur.com/KOumrrz.jpg

79 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 17:55:27.02 ID:ugHHI6wr0.net]
>>78
タイ人も北京ビキニがお気に入りなのか

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 17:55:30.54 ID:q+/lHVQd0.net]
>>73
シリントーン王女の下にもうひとり三女(既婚)がいて、評判もわるくなく、王位継承順位はもっている
しかしいまは現国王の子供のほうが上位の模様
国際結婚の場合は女性は王族離脱するけど、三女の夫君は同国人なのだろう

81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 17:56:22.17 ID:bDTcERUl0.net]
>>78
あー、王子から空軍大将に正式任命されたプードルのフーフーちゃんだーw
懐かしい

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 17:57:17.01 ID:01eRoYCA0.net]
国王の姉が首相になる話があったみたいだけど国王が非難する声明出して取りやめになったみたい

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 17:58:16.38 ID:EAXE9POQ0.net]
タイが独立国家でいられたのは英仏の勢力圏の境界にあって緩衝国になれたから
ほほえみの裏でしたたかな外交を展開できたから
必要ならばたとえ国王でも詰め腹切らせ死んでもらったから

第二次世界大戦後、国王の戦争責任を追及されたら、なぜか都合よく国王が死んだ・・・

84 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 17:58:31.27 ID:BnwdJ+jd0.net]
ブリキノダンスだったかな

♪王族嫌悪は衝動性

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 18:00:18.51 ID:q+/lHVQd0.net]
>>71
王室のおかげというより、名君チュラロンコーン国王のおかげ(『王様と私』にも王子として登場)
アジア諸国が植民地化されていくのを見てタイの植民地化を防ぐため、
身を切るようにしてタイの領土をかなりたくさん英仏に売却し、かろうじて独立を保った
(ちなみに米国の植民地化を危惧したハワイのカラカウア王は、世界旅行で明治天皇と、チュラロンコーン王に謁見している)

86 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 18:02:32.64 ID:q+/lHVQd0.net]
この王様はドイツ政府からもたしなめられている模様
メルケルが「タイの国事行為をドイツからやるのはやめて」と言ったらしい
外国の国王がここまで言われるのはよほど迷惑なのだろう



87 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:03:25.35 ID:/98UVp120.net]
60過ぎても皇太子やらされる21世紀の王族ってグレやすそう

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 18:04:06.99 ID:Lw6l+LBE0.net]
タイ人は国王個人に忠誠を尽くす
血統や世襲はダメなら捨てる思想
プミポン国王も兄が暗殺されて即位してるし
ラーマ1世も先代国王を殺して国をのとってる
アユタヤ王朝も国王の血統は頻繁に変わってる
今回も国王のすげ替えが起こるよ

タイ人は血統や世襲にこだわらない国民性

89 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:04:40.06 ID:roO1W9sF0.net]
国王は主に国外で暮らしているらしいけど、どうして?
亡命してるわけでもないのに外国で暮らす国王って聞いたことがない

90 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 18:06:40.77 ID:iQ1OPZQI0.net]
制度自体に神聖さを求めるなら他の兄弟にすげ替えちゃえばいいのでは?

91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:13:23.41 ID:WROLmE7L0.net]
まあ、天皇陛下があんなブラジャーつけた姿でぶりぶりの姉ちゃん連れて
腕は墨だらけだったらさすがの日本人もNOと言ったことだろうな

嫁が精神病で肥満体であり、娘が小太りの不細工でシャネルのパクリの服を着てたり
偏差値がすごくて東大確実とかいう前評判にも拘わらず学習院にしか行けなかったり
公務は相変わらずさぼり倒し、なぜかSEALDS奥田の親はわざわざ呼びつけて会い
新しい公務と言いながらオンライン公務を避けつづけ
やっと出席したオンライン会議では何故か開催者を隣に呼びつけ
いまだにコロナにも水害にも公式の言葉も出せない程度のことでは
皇室ブランドが全然落ちない

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 18:14:04.79 ID:Lw6l+LBE0.net]
ラーマ7世クーデターにより国外追放退位
ラーマ8世王宮内で暗殺
タイはダメなら国王を挿げ替える

93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 18:17:20.19 ID:MpFbZMJ50.net]
いうて\も兄564らしいなぁ

94 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:19:41.27 ID:MVaUd3Iu0.net]
>>90
他に居るのは娘二人なんだが、姉の方は外国人と結婚していて法律上継承権が無い。
妹の方は国民から尊敬されているんだが、未だに独身なので継承権の問題があるのがネック。
そもそもこうした国の王室は、分裂した国内勢力の調停役を務める事で存在意義を保ってるので、軍部にベッタリの現状じゃ誰がなっても大差ない状況になる。

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:22:03.46 ID:LPLadeUH0.net]
>>37
事実であれば皇位継承権者だぞ。

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:26:47.26 ID:PJgGvKgS0.net]
>>91
タイ王は底辺DQNみたいな振る舞いで国民から猛反発食らってわかりやすいが、
天皇はじわじわ評判下げていく遅効性の毒だね
上皇上皇后が数年後お隠れになるとすると、
その頃既に下がってた人気がとんでもなく下落すると思う



97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 18:26:53.94 ID:Lw6l+LBE0.net]
>>95
愛人との子は皇位継承権ないだろ
桂宮だって愛人いたけど子供は全く表に出てこない

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:29:06.25 ID:4/qcCB5X0.net]
日本みたいに歴史のある王朝ではない
華僑(中国名は鄭)がつくった王朝 
(ただし、100年前に華僑の横暴とナショナリズムの高まりから中国名を捨てた)

出自から怪しい

こういうことはタイでは不敬罪になる

99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:33:07.38 ID:jOhnLO5y0.net]
先代の時代ならともかくタイの現国王じゃ無理もない
王室を尊崇するなら先代と違いすぎる現国王を見て嘆きそうなものなのに
アレでもプミポン国王と同様に崇められるもんなのかね

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 18:38:57.17 ID:aZNcfrvW0.net]
オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶【インタビュー全文:その@】
drue.vomny.net/h202010/news/4FwVE4h3Bj.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
drue.vomny.net/202010/news/i18LHD9p06

101 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:43:20.95 ID:A4ocLO6H0.net]
悠仁には愛人4、5人必要だよ

102 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:45:35.66 ID:D/IKIaor0.net]
日本の皇室と比べても仕方ないよ。タイ王室はそれより遥かに現世的な力持ってるから
政治家の側面もあるから、そりゃ反発も来るよ

103 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:47:54.14 ID:QrdRwbon0.net]
プミポン国王は尊敬されてたのになぁ

104 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:49:34.26 ID:QrdRwbon0.net]
>>61
分断させると得する勢力があるんだろうなって思ってる

105 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:51:03.74 ID:ZLR0oG770.net]
現国王は皇太子時代から悪評が絶えなかった人物だが
国王に就任したら真面目に公務をするかと望みを賭けていた
タイ国民の淡い期待も裏切ったからな
タイの王様なのに何週間かタイに居ただけで『タイに長期滞在』なんて言われるレベルで
一年の大半をドイツの別荘で過ごすとかアカンだろ

106 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 18:55:22.61 ID:wT9br53i0.net]
>>71
王室どころか皇室のあった日本やベトナムも欧米白人による支配を
防げなかった
むしろ辛亥革命により共和国となった中国を手本にすべき



107 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 19:05:42.54 ID:4n+9xPsZ0.net]
>>78
国王クビだな

108 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 19:06:36.28 ID:jNhlXgmz0.net]
>>51
それはこじつけだな。フランス、アメリカなどはそんなことはない。

109 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 19:32:36.38 ID:BfHqjxVG0.net]
>>1
バカ殿に忠義を尽くせるかどうかってとこだな。
さすがに、国外でハーレム作るやつはダメだろ

110 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 19:38:46.81 ID:EAXE9POQ0.net]
ネパール王室の二の舞だな

111 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 19:38:59.47 ID:V0j4gDJx0.net]
>>9
一瞬、気が付かなかったわw

112 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 19:49:34.00 ID:SqgvK9re0.net]
俺だってこんなチンピラみたいな国王やだよ

113 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 19:52:39.55 ID:eNzZmvhs0.net]
>>103
個人的な人気に頼るとこうなってしまう。

114 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 19:56:02.45 ID:RqoHViuL0.net]
>>103
不敬罪で逮捕を普通にやるような国の支持率なんてあてにならんやろ
北の将軍様とたいして変わらん

115 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 19:57:33.74 ID:QlBSzyUh0.net]
今の国王ってディストピア系キャラだもんな。
そりゃ批判にもなるわ。

116 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 20:18:36.71 ID:q+/lHVQd0.net]
>>89
理由は不明、欧州メディアでは、
「王太子時代からあまりに非常識な行動で、タイでは世論から『前王から王権奪取するのでは』、
と警戒され、みずから欧州に行った」
「おおぜいの愛人との生活は、国民に監視されるタイではできなかった」
などと憶測されているが、確証はなし



117 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 20:19:48.02 ID:3XFaTCvp0.net]
パコーンさん…

118 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 20:24:46.55 ID:otaR8Ywf0.net]
>>12
朝鮮人や中国人には、そういう見解の人が多いよね

119 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 20:26:08.64 ID:pi1hb1xx0.net]
>>86
メルケルも、いい迷惑だろうなw

120 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 20:26:32.81 ID:q7FJPiD80.net]
ワチュラロンコンの良いニュースは流れない。
本当は凄く優しい人だよ。

121 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 20:27:38.85 ID:YnUNMHqg0.net]
王の姉だか妹だかがマトモっつー話だから
平和的にその人に王様になってもらうこととかできないのかねえ

122 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 20:27:48.44 ID:3XFaTCvp0.net]
>>86
何をやらかしたんだろうな

123 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 20:28:50.99 ID:3XFaTCvp0.net]
>>121
うろ覚えだが外国人と結婚したから資格を失ったとかじゃなかったか

124 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 20:29:27.16 ID:0bMfHlV10.net]
タイは王制ってのでかろうじて繋がってる連邦国連合みたいなもんだからな
まあバラバラになっても困らんというかでも独立自活行政できるほど
一部を除いて実入りがいいとも言えんし

125 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 20:31:45.74 ID:pi1hb1xx0.net]
まあ、王室の抱える致命的な弱点の一つは、こういう規格外の暗君が出てきた場合の対処を明文化しにくいところだよな
どうしても、性善説で考えざるを得ないから

126 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 20:38:34.91 ID:EyNR6bST0.net]
>>124
チェンマイなんていつ独立をゴネ出してもおかしくないからなあ

イサーンも元は別の国
南部も深南部のイスラム過激派以外にも、そもそもタイよりマレーシアとの繋がりの方が深い

とにかく、タイではバンコクの次に格の高い都市はチェンマイって事になっている
日本なら人口だけ見て東京、横浜、大阪、となるが、
やっぱり首都であった歴史も見て東京、京都、となるのに似ている



127 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 20:47:25.93 ID:L612xgYN0.net]
>>108
フランスって…ナポレオンを知らない人がいるとは驚きだな

128 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 20:49:36.33 ID:+uupWpzR0.net]
これだけ脇の甘い国王だと中国が目をつけてくるのに

129 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 21:16:28.99 ID:t5Np13oY0.net]
今のデモは中国の先導だと思う。

130 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:17:45.17 ID:jzydsOtp0.net]
アラブの春やスーチー推しを思い出す

131 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 21:30:38.49 ID:EiaJKtFf0.net]
腐ってもタイ

132 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 23:34:54.82 ID:DxFH/m3F0.net]
タイ人の苦悩は日本人ならよくわかるね
国民が困窮してるのに王室皇室は寄りそうどころか贅沢な暮らしをしているからね

133 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 23:37:17.08 ID:DxFH/m3F0.net]
税金で建てた160億の豪邸を国民に公開することもないし
腐敗してるよ

134 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 23:41:23.81 ID:Ou/1/1mM0.net]
当人の人格によらず世襲の権威や権力なんて許されるべきじゃないんだよ
生まれながらの平等を謳うなら天皇制も即廃止すべきなのは当然のこと

天皇が居なくなったら日本じゃなくなるというキチガイがいるがそんな土人国家無くなったほうが良い
世襲のシャーマンが支配する土人国家から民主主義国家日本に生まれ変わるんだよ!!

135 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:06:01.67 ID:wKOAfWzO0.net]
>>134
安倍ちゃんの権力も世襲だよね。

136 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:16:33.31 ID:Im772g6r0.net]
>>12
国民一人当たり年間500mlペットボトル一本程度の価格で世界最古の王朝という文化遺産が維持できるんだが



137 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:20:35.55 ID:MxxHLv8d0.net]
>>136
世襲のシャーマンを崇める土人国家という汚名を捨て
更に国民一人あたりペットボトル一本分得するなら言うことなしやな
さらにいえば皇居周辺を再開発した時の経済効果はペットボトルどころじゃないだろ

138 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:23:16.98 ID:ai5EiBTp0.net]
華僑や中国系タイ人に政治も経済も乗っ取られて
今の国王は傀儡に近いんだっけ。なんか将来の
日本がそうならないよう移民は制限しないとな。

139 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:24:39.42 ID:ai5EiBTp0.net]
>>134
うるせいよ糞リベラル

140 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:26:19.86 ID:UwFBYjgL0.net]
ブラジャー姿で女と遊んでるだけだろw
国民弾圧するキンペー、金豚よりいいじゃんw

141 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:31:24.22 ID:5TEucX1A0.net]
>>3
ホモだな

142 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:34:00.80 ID:5TEucX1A0.net]
>>78
ドイツでもこの格好か
ホント頭おかしいんだなw

143 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:34:47.60 ID:atusd8hL0.net]
>>91
小和田の親父ってアイヌ新法の黒幕だからな

144 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:38:51.05 ID:Im772g6r0.net]
>>28
タイが独立保てたのは列強の緩衝地帯だったからで王室関係ない、また、明治の立憲君主制から戦後の象徴天皇制へと進化した日本の皇室制度が、立憲君主制すら出来ていないタイ王室から見習うモノは何一つないよ

145 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:45:58.77 ID:Im772g6r0.net]
>>132
贅沢とかお前の勝手なイメージだろ
王室資産ランキングで世界一のタイ王室と、給料以外の私有資産が一切ない日本皇室とはぜんぜん違う

146 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:48:18.26 ID:Im772g6r0.net]
>>137
皇居が周辺の資産価値を爆上げしてるんだがな
隙間さえあれば雑居ビル建てて経済効果がどうのこうの言うバカには理解できないのだろうが



147 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:51:36.31 ID:MxxHLv8d0.net]
>>146
アレのせいで地下鉄もまっすぐ通せないのよ
東京駅と新宿が一直線に繋がった時の経済効果を想像できんか

148 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:56:51.40 ID:RZDVdxHM0.net]
愚劣指揮官のカードを引いた時の気持ち

149 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 01:34:49.29 ID:x4JBZ9Eb0.net]
>>145
国民に公開できないような豪邸に住んで贅沢な暮らしをしてるのに?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<40KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef