[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 06:08 / Filesize : 78 KB / Number-of Response : 324
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【生態系】外来種を悪とする「池の水ぜんぶ抜く」の疑問点、外来種は果たして悪者なのか ★4 [樽悶★]



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2020/10/20(火) 15:05:23.70 ID:xDZXrlGf9.net]
身近な池や川で見られるミシシッピアカミミガメにアメリカザリガニ。ブラックバス、コイ、カミツキガメ……これらはすべて人によって持ち込まれた外来種。この外来種という言葉をお茶の間に広めたのがテレビ東京の人気番組「緊急SOS!  池の水ぜんぶ抜く大作戦」だろう。しかし番組を観ているだけではわからない問題点もある。朝日新聞科学医療部の小坪遊記者の新著『「池の水」抜くのは誰のため? ――暴走する生き物愛』より一部・抜粋、再構成して紹介する。

 番組のホームページやこれまでの放送内容をまとめると、次のような流れで番組は進行します。

@身の回りの池や沼などで、水を抜いてきれいにしたい場所や、「迷惑外来生物」「危険生物」を駆除したいところなどの情報が視聴者から寄せられる。視聴者は個人の場合も団体の場合もある

Aロケーションが決まると、水やヘドロを排出し、池や沼の水深を浅くして、捕獲作業を行いやすいようにする

B参加者らが魚などを捕まえる。その過程で特定外来生物などの影響の大きな外来種や、しばしば絶滅危惧種などの貴重な生物も見つかる

C外来種と元からいた生き物「在来種」をよりわけて、外来種は除去、在来種を元に戻し、池や沼をきれいにする

 各回の副題もなかなか魅力的です。「危険生物から日本を守れ! 池の水を全部抜いて全滅大作戦」(第1弾)、「”池の水ぜんぶ抜いて”迷惑○○を全滅させよ!」(第2弾)、「宿敵! カミツキガメ捕獲に挑む!」(第9弾)、「大量捕獲だ! 怪物チョウザメ!?  史上最大ハクレン軍団」(第17弾)、「地獄の水路で大量捕獲 巨大怪獣デカガメラ!!」(第21弾)、などです。

■出演者と外来種の熾烈な戦い

※省略

■外来種は果たして悪者なのか

 また、「外来種は悪者」というような番組の視点も、わかりやすいようで間違っているところがあります。外来種とは、人間の活動によってほかの地域から持ち込まれてきた生き物であり、それ以上でもそれ以下でもなく、善悪とは関係のない概念です。

 例えば、野菜や家畜、ペットなどは、ほとんどが海外の原産であり、定義としては外来種ですが、私たちの生活になくてはならない存在でもあります。イネに至っては、縄文時代に日本に持ち込まれた作物ですが、今は私たちの主食です。その栽培環境である水田は、日本の里山の風景であり、水生生物などの重要な生息場所にもなっています。

 こうした、人が管理できて、生態系への悪影響やリスクを考えなくてもいいような外来種までも駆除する必要はありません。あくまで健康や農業、生態系といった、人にとって重要なものに対して害を及ぼす場合にその悪影響を取り除く必要があるということです。

 ただ、外来種についてはその悪影響やリスクがよくわからないこともあり、なるべく新たに持ち込まない方がいいということは認識しておく必要もあります。外来種であるかどうかそのもの、ではなく「生態系や人の社会に害やリスクがあるか」という観点で、外来種をとらえる考え方は極めて重要です。

 かいぼりに話を戻すと、外来種が憎くて行うわけではありませんし、駆除そのものが目的でもありません。その目的は、ため池に元々すんでいた在来種の魚や水生昆虫のいる本来の生態系を取り戻すことです。外来種の駆除によって、悪影響を取り除くのは、目的のための手段にすぎません。

 ここまで書くと、「緊急SOS!  池の水ぜんぶ抜く大作戦」について、いくつかの疑問や論点が浮かび上がってきます。

 まず、かいぼりが、地元からSOSを受けて、番組主導で取り組みが行われている点です。かいぼりは池のメンテナンス作業。一度だけでは終わりません。事後の点検や、それで問題が見つかればさらに適切な処置を行う必要があります。特に悪影響のある外来種を駆除する場合は注意が必要です。例えば、ブラックバスを一気に取り除くと、それまでブラックバスが食べて数を抑えていた外来種のアメリカザリガニが急増する場合があることが知られています。

 アメリカザリガニは、水草を刈り、水生昆虫のすみかを奪ったり、食べてしまったりします。そのため、一度だけかいぼりをして放置すると、一気に増えたザリガニによって、かえって状況が悪くなる場合があるのです。それを防ぐには、外来魚を取り除いた後も、ザリガニ対策が必要になります。一度では終わらないメンテナンス作業だからこそ、かいぼりは、地域が主体的、継続的に取り組む必要があるのです。(続きはソース)

10/17(土) 14:11配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201017-00380208-toyo-soci

★1:2020/10/19(月) 23:26:27.02
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603145848/

301 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 22:25:28.42 ID:6XYE/j6G0.net]
外来種の過半数は日本に連れて来られても一年生き残れないらしいな
実は過酷な日本の自然

302 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 22:26:29.52 ID:oIlqeXrh0.net]
外国人も、生活保護より母国への片道切符の方が安いのでさっさとお国に返してください

303 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 22:44:07.98 ID:x1DmAukA0.net]
鯉を外来種扱いしてるの見てなんだかなぁと
もし、和鯉が本来居なかった場所に居たら外来種扱いするのかと

304 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 22:58:11.63 ID:iZUb+N/G0.net]
>>303
してるよ、この番組っつーかこの先生
国内外来種って言葉はちょいちょい登場してる
そもそも鯉だって外来種と定義はしてるが、池の持ち主の意向で戻すことだってある

305 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 23:05:40.59 ID:DxQJkWsT0.net]
>>304
四季があるって事は熱帯の生物にも極地の生物にも苦手な時期があるって事だものな

306 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 23:07:19.66 ID:r0nm5pwC0.net]
>>1
>■外来種は果たして悪者なのか

これ民主党が盛んに言ってたよなぁw

307 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 23:17:53.26 ID:jj3iVdZG0.net]
外国からきたものは全部悪なのか。
ここに日本の排他的な悪意が見え隠れしている。

308 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 23:18:33.02 ID:uihYajfC0.net]
>>9
外来種の全てが悪いわけじゃない。

シナチョンは悪だけどねw

309 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/20(火) 23:39:30.63 ID:dGAk2U1o0.net]
>>1
外来種が悪だなんて、誰も言ってねえよな?

トマトは外来種だけど、誰も文句言ってねえ

外来種の中には役に立つものもあれば害悪でしかないものもある

害悪の筆頭が朝鮮人だな

今すぐに皆殺しにすべき



310 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/10/20(火) 23:50:07.93 ID:liJgNLaG0.net]
>>289
そーだー

311 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:  [2020/10/20(火) 23:51:19.97 ID:liJgNLaG0.net]
>>309
野生で増えすぎて日本の在来種を食いまくってるトマトって無いよね?
人間が畑で育てているだけで


>>308
そーだー

312 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/20(火) 23:56:15.46 ID:UkbwRrj00.net]
いつから居たら在来で
いつからなら外来なん?
鯉なんて日本の成立より
前から居るらしいで

313 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:03:46.34 ID:8KOfUqmA0.net]
>>312
人為的に入ってきたか否か。
鯉は1000年ほど前に人の手によって入ってきた。

日本の成立ってなんのことだ?

314 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:07:18.28 ID:i8rp9PJU0.net]
sageテレ朝の番組だったらなにも言わなかっただろうにな

315 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:15:04.20 ID:UwYJzkSl0.net]
霞ヶ浦北浦なんて目もあてられないほどバス釣りが廃れたぞw 生態系落ち着いてバス減って釣れない湖にw 規制厳しくなる昔に個体が大きくなるフロリダバス放流しとくべきだったな

316 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 00:15:20.82 ID:xLq5ghWi0.net]
>>290
でも一度繁殖してしまった外来種を全部別の場所に移し替えて生育させるなんて無理だ。
元の場所に戻すわけにもいかないし。

317 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:20:46.14 ID:FHJzYr520.net]
>>313
今いるコイの大部分はそうだし養殖しているものや放流しているものはほぼ100%そうだね。
ただ、琵琶湖水系や四万十水系には有史以前からコイがいたから
大陸と地続きだった頃に入ってきていたようだね(汽水域経由かな?)。

318 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:29:34.27 ID:zoSGz1iW0.net]
遺伝子汚染で日本人もそう遠くない将来に絶滅するんだよな

319 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/21(水) 00:30:19.02 ID:OjXMQJsA0.net]
朝鮮人をみればわかるじゃん



320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/10/21(水) 00:33:22.46 ID:mTBJup9A0.net]
>>252
お里が知れますわよ。

321 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 02:46:35.50 ID:JhofRS5M0.net]
ウリは善良ニダ

322 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 03:20:34.55 ID:XvkndJ0S0.net]
何でアメリカザリガニは生きたまま移動オッケーなの?

323 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/21(水) 03:48:44.75 ID:KX0qiR4k0.net]
釣り餌になるから?
つか、餌屋で売ってるし、生きたままの持ち運び不可じゃ困るな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<78KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef