[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 09:09 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

出口見えぬ学術会議問題 「知」への反発が増幅(日経) [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/10/18(日) 09:31:56.04 ID:ua4C+B0g9.net]
「学術会議なんかつぶしてしまえ」と息巻く自民党タカ派。「運営が不透明」「無用の長物だ」。これに会議側も応戦、混乱は収まりそうにない――。

いま注目の出来事にそっくりだが、じつは1980年代初めごろの報道である。当時、政府内でにわかに日本学術会議の改革論がわき起こったのだ。

「政」と「学」は激しい綱引きを演じ、廃止も現実味を帯びた。曲折を経て、会員選びを学者による直接投票から学会推薦制に切り替える(以下有料版で、残り907文字)

日本経済新聞 2020年10月18日 2:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65108270W0A011C2SHB000?n_cid=SNSTW001&s=5

651 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:59:59.38 ID:TCFT4Bjg0.net]
>>616
江戸時代は中国など放置していただろうに・・・
いくら引き伸ばしても中国が世界の中心だったのは唐の時代まで
日本への影響は日明貿易の足利幕府までだな

652 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:00:07.59 ID:A9DqcRFz0.net]
学問の自由を侵害するなと叫ぶが実際は学術会議が気に入らない研究に圧力を掛けて学問の自由を侵害していた
嘘で塗り固められた組織

653 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:00:14.18 ID:iw7/mHiE0.net]
>>622
> 福島氏が一日中喋っているから嫌気がさして、次回は3人になる。

情けない話だ

654 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:00:44.29 ID:+owYqsXN0.net]
出口が見えないというかいつもの「俺が求める回答じゃないと回答とは認めない」って言ってるだけだしなぁ

655 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:00:52.09 ID:7FVp1gXK0.net]
アメリカのアカデミー見ると理系中心だな明らかに

文系切れよ

656 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:00:52.60 ID:f61MkBL00.net]
若手の研究者の役に立つことは全くなく、
現在では会員も最年少が45歳で60代ばかりがそろっていて
通用しなくなったアカの自称学者の老後のために
肩書きと給料がもらえる組織

657 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:01:01.39 ID:reXYVFkW0.net]
>>3レジ袋にさぁ
可燃ごみ、不燃ごみとかさぁ
印刷しとけばいいんだよ
そして無料
どうせゴミ袋に使う
海洋汚染のプラスチックごみとは違う
レジ袋はエコなんだから

658 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:01:08.38 ID:e4d/njrh0.net]
生協と同じ共産党の隠れ家だな
元はGHQ民政局の共産主義者が作らせた組織だからアカの巣になるのはGHQが狙ってやったことだった

659 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:01:31.15 ID:mgBVFEBg0.net]
そもそも日本の経済学者や法学者には世界的に著名なものはいないのは事実だろう

経済系のノーベル賞受賞なんて日本では皆無だ

税金の垂れ流しは止めるべきだな

国民の血税を使うならば、国民の殆どが納得する成果を出さないと駄目
税金の無駄遣いは立憲民主党など極左政党と同じ
成果がゼロなんだから行革対象になるのは自業自得だ



660 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:01:50.76 ID:9/XpeY1L0.net]
>>532
学術会議擁護派が具体性ゼロで無意味って意味では連発する
「総合的、俯瞰的」って言葉は
そもそも2003年2月に総合科学技術会議が出した
「日本学術会議の在り方について」明記されたものだもんな

>日本学術会議は、新しい学術研究の動向に柔軟に対応し、また、科学の観点から今日の社会的課題の解決に向けて提言したり、社会とのコミュニケーション活動を行うことが期待されていることに応えるため、総合的、俯瞰的な観点から活動することが求められている
(2003年3月総合技術会議「日本学術会議の在り方について」)

「(国の機関でいたいなら)総合的、俯瞰的な観点から活動しろ」
って言われていたのに、その言葉の意味する活動をしなかった
→今回の判断って流れだもんな

この言葉の意味する具体的な内容は
外野には理解できなくとも学術会議は把握していたのだから
説明責任は果した、とも言えるんだよな

661 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:02:01.91 ID:BokeMVJC0.net]
>>617
法的に何の問題もないから屁理屈こねて抵抗するんだよ
学問の自由というのは斜め上すぎて失笑もんだが

662 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:02:37.52 ID:tDZPUaKb0.net]
レジ袋も直接提言ではないから、厳密にはガセ
もう負け組の巣窟だな、ここ

663 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:02:42.66 ID:0Ya88+SE0.net]
>>631
今の日本にとっては予算を食いつぶす理系こそお荷物
これからは観光と介護でやっていくのだから
科学技術の研究など日本には必要ない
切るなら理系だろうな

664 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:02:46.50 ID:RwyA2qED0.net]
デマに踊り狂ったネトウヨなんか反知性としか言いようがないんだよなあ😅

665 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:02:46.99 ID:2oV3uYob0.net]
クソみたいな似非文化人、天下りウンコ野郎、ひき逃げの弟子達は
37ころ4にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

菅大正義\(^o^)/

666 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:03:01.04 ID:zR3RrUf80.net]
出口見えぬ学術会議問題 「知」への反発が増幅
2020年10月18日 2:00 [有料会員限定記事]

「学術会議なんかつぶしてしまえ」と息巻く自民党タカ派。「運営が不透明」「無用の長物だ」。
これに会議側も応戦、混乱は収ま

667 名前:閧サうにない――。
いま注目の出来事にそっくりだが、じつは1980年代初めごろの報道である。当時、政府内で
にわかに日本学術会議の改革論がわき起こったのだ。
「政」と「学」は激しい綱引きを演じ、廃止も現実味を帯びた。曲折を経て、会員選びを学者
による直接投票から学会推薦制に切り替えるなどの改革が実現したのが84年だった。
学術会議をめぐる論議はこのときだけでなく、間欠的に起きている。だからそれ自体は驚く
に値しないが、今回はどうだろう。

なんといっても、騒ぎの発端は政府による個別人事である。学者6人を任命せず、批判を
受けるや、政府・自民党は論点を行革に移した。行革といえば響きがいいが、順番が違う。

もうひとつ憂慮すべきは、これを受けて、ネット空間などで組織への中傷や学者バッシング
が盛り上がっていることだ。
「税金を使っているのだから政府にたてつくな」という指摘はおとなしいほうだ。「日本を
おとしめる学術会議」「スパイもどきの集団」「エリートがふんぞり返っている」……。
デマやフェイクの混じった言説が飛びかい、学術会議が諸悪の根源であるかのような
騒ぎぶりである。ふだんは気にも留めなかった組織への、異様な視線というほかない。

政治と社会それぞれの、こうした動きの背景にあるメンタリティーは何か。
それこそ総合的、俯瞰(ふかん)的に言えば、学術や知性、教養といったものへの
リスペクトの欠如、さらには反発や嫌悪だろう。
「学者の世界へのルサンチマンが噴き出している。反知性主義の風潮が見て取れます」
と広田照幸日本大教授は言う。政府への「声援」の高ぶりは、政権の当事者さえ予想
していなかったかもしれない。
政治と社会のあいだで増幅する「知」への反発。こういう状況が事態の収拾をいっそう
難しくさせる。その間に、少なからぬ学者が萎縮していくだろう。公的資金を受けている、
さまざまな文化、芸術活動に影響は及びかねない。

学術会議に多くの課題があることは確かだ。決して聖域ではない。けれど6人の学者を、
なぜ、どんな経緯で任命しなかったのか。この不透明さを拭い、行き過ぎがあったなら
正さないと、話はますます深刻になるだろう。必要な改革だって進まないはずだ。
菅義偉首相と学術会議の梶田隆章会長は先週末に会談し、未来志向の改革で一致
したという。
しかし任命問題の局面は変わっていない。80年代の「政」と「学」は、長い時間
をかけて何とか着地点を見いだした。そういう過去は、あまりにも遠いのだろうか。
[]
[ここ壊れてます]

668 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:03:11.58 ID:iw7/mHiE0.net]
>>635
日本人のノーベル経済学賞受賞者がいないのは、
どちらかというと選考のほうの問題

669 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/18(日) 11:03:22.44 ID:w6fZnpHn0.net]
>>629
イソコの話を1日中聞いてりゃ嫌になるだろ



670 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:03:41.22 ID:I/L7eVfH0.net]
日本の科学技術の衰退は日本学術会議が原因

日本学術会議を共産党員支配下に置いたとされる福島要一

東大・ICU名誉教授の村上陽一郎氏と屋山太郎氏の弁から、日本学術会議は7期連続で40年も委員を務めた福島要一氏を中心に共産党の支配下となっていたことが指摘されている

軍事研究をしないという提言も中国共産党の日本弱体化

671 名前:略の一環である。

軍事研究をしないという一見 平和主義なことだが実際は北朝鮮のミサイル防衛の迎撃ミサイルの研究も大学に圧力をかけて中止させている。

軍事研究をしないといって平和研究色の強い筑波大学のカーボンナノチューブの研究すら軍事研究といって日本学術会議は妨害している。

日本学術会議は平均年齢68歳で若手の研究を阻害する傾向にある

学問の自由を侵害しているのは日本学術会議であることは明白。

日本学術会議は総理大臣も触れない聖域になったことにより日本国民は危険にさらされている。

平和主義を掲げ軍事を捨てた国は歴史上すべて他国に侵略され奴隷化されている。

日本人は本当に日本学術会議の自由にさせていいのか?
[]
[ここ壊れてます]

672 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:03:58.06 ID:BIh5g2GO0.net]
今朝のフジを見ていて知ったこと。

学術会議って日本を腑抜けにして有事の時に負ければ良いと考えていそうた、ということかな。
先日圧力掛けがバレた北海道大学?だっけ、以外の大学での研究に対しても
軍事につながると決めつけて圧力を加えていたこをと知った。
学術会議が反日売国キチガイ異常思想の連中が結構いそうだということが良く分かった。

673 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:04:03.35 ID:NJmChfYq0.net]
出口が見えないどころか、もう終わってると思うんだが

674 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:04:29.90 ID:toSYDJy60.net]
人は人のやり口を覚える
上級国民の稼ぎ方がチラホラする学を、
なんで神聖教科書通りの聖人扱いするって?

675 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:04:35.99 ID:9/XpeY1L0.net]
>>642
流石に有料記事丸々引用するのはどうかと思うぞw

676 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:05:14.39 ID:5QFDRcSn0.net]
とりあえず、軍事研究に関する声明や宣言は撤回するべき
そこから各研究者が軍事研究するかは自由に判断させればいい

677 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:05:21.30 ID:iUVnpF8y0.net]
IPSの山中教授を尊敬しない人はいないだろう


でも、今回除外された法学者とかを尊敬してる人なんて、
パヨクしかいないと思う


そういうゴミのような連中に予算を振り分けることはない

678 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:05:26.69 ID:zK9S2hN00.net]
>>627
朝鮮から受け継いだ朱子学に基づき、異民族王朝の清に対する、「我こそは中華の正統後継者」という小中華思想が盛り上がるのが江戸時代
むしろ江戸時代にそれまで無教養だった武士階級に漢文素養が一気に広まった

679 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/18(日) 11:05:59.65 ID:w6fZnpHn0.net]
>>639
医療介護は理系だし観光も集客分析や移送効率は理系だぞ
1000人しかシュクハク出来ない所に3000人呼んじゃダメ



680 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:06:12.06 ID:D+3dWJvy0.net]
任命拒否は法律違反。菅を逮捕せよ。

681 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:06:30.74 ID:f0abU3Kp0.net]
レジ袋有料化を提言したと知ってもうゴミだなこいつらはと思いました。

682 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:06:43.65 ID:tDZPUaKb0.net]
>>650
元々反戦が理念で設立された組織、それはない

683 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:06:45.79 ID:6uitS1mE0.net]
「知」?
「利権」の間違いだろ

684 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:06:47.76 ID:SCWout8m0.net]
✖知への反発
⭕痴への反発

論文も書けない痴呆活動家への反発ですよ、にっけーさん

685 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:07:18.56 ID:2oV3uYob0.net]
マジで税金泥棒うんkイカレひき逃げ集団学術会議(笑)は殲滅しなければならない

686 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:07:23.60 ID:xAjJVRF50.net]
>>1
パヨクマスゴミ選民意識丸出しレッテル貼りワロタ

パヨクシナチョンマスゴミって思い通りにならないと、勝手に相手にバカのレッテル貼りして涙目逃亡発狂するよね(笑)

税金泥棒千人計画日本学術会議を理解できないとば

687 名前:かですか?そうですか?

まあ勝手に(笑)
[]
[ここ壊れてます]

688 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:07:28.03 ID:tDZPUaKb0.net]
>>655
負け組みっけw

689 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:07:37.96 ID:y5PVxF/p0.net]
学問の世界でもやっと左派の凋落が来たな
最後の砦の陥落が近いな



690 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:07:42.48 ID:lIA7fDlI0.net]
>>640
「任命拒否は違法」「任命拒否は学問の自由を侵害」もデマだけど
今でもまだこのデマ垂れ流してるアホなパヨク学者居るけどねえ

691 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/18(日) 11:07:46.57 ID:w6fZnpHn0.net]
>>656
パヨクの思い込みだけど?

692 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/18(日) 11:08:07.90 ID:x/5ixeY10.net]
>>1
知じゃなくて、マルクス主義者のクソさ加減に怒ってるんだが?

693 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:08:09.18 ID:reXYVFkW0.net]
>>654何言ってんだこいつ
任命権には任命拒否権が付いている

694 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:08:24.96 ID:tDZPUaKb0.net]
>>664
お前の憶測はどうでもいいよ、大概にしろ

695 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:08:52.85 ID:n6nC0ZRh0.net]
>>617
立した学者の政策提言ってのは本来は非常に価値があるはずなんだけどね…

学術会議は完全に逸脱しててどうにもならないから、制度的に再設計するべきだと思うが

696 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/18(日) 11:09:09.10 ID:w6fZnpHn0.net]
>>667
お前の思い込みこそどーでもいいんだぞ

697 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:09:24.35 ID:tVBYXMvf0.net]
>>645
ええ?今や共産党以上に中国共産党に親しいパートナーの自民がそれを言うか
日本のミサイル防衛の要のイージスアショアを廃止した自民が?

計画段階からブースターの事は計算に入れておけよ
今更イージスアショアを廃止してどうするんだよ

いつ北朝鮮が日本に向けてミサイルを打たないと宣言したのだ?

マジで自民はイカレテいると思うよ

698 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:09:27.64 ID:RwyA2qED0.net]
>>663
はい論破
https://www.kyotoben.or.jp/pages_kobetu.cfm?id=10000118&s=seimei

699 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:09:33.21 ID:rxEJKWgp0.net]
だって俺が推薦した人間を文句言わずに
任命して10億出せって言ってるんだから
国民が納得するわけ無い



700 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:09:50.89 ID:rtHuMuNV0.net]
出口見えたと思うけど

701 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:09:56.92 ID:xAjJVRF50.net]
>>1
ウリたちパヨクマスゴミ日本学術会議は知識人ニダ!

理解できないやつらはバカ!知への反発アルよ!

702 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:10:10.27 ID:3betFMIg0.net]
>>409
そもそも公務員扱いになるわけだから公安による身体調査の結果なら欠格理由になるわな

もっとも公言出来る類かと言われると…

703 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:10:15.42 ID:8D1TIFot0.net]
>>616
そうだね。日本人が自らの力で道を切り開いたことは一度もない。すべて中国や
西洋のマネだった。しかしそれは恥ずかしいことじゃない。日本人には知の探究は
無理だという血統があるから、仕方ない。
そういう根拠で、学術会議など無用、科学も芸術も日本人には不向き。そういう
認識を再確認しただけでも、今回の騒動の意義はあった。

704 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:10:22.72 ID:TC8ykVE00.net]
2003年に学術会議の人が高橋洋一に「民営化しないで任命好きにしていいから」って陳情に来てたってな
学術会議の人も任命拒否された6人もそのこと知らんだろうって面白いわ
年寄りの学術会議の人はそのこと知ってるから騒ぎ大きくなって戦々恐々してるとか

705 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:10:24.35 ID:tgF/8r+50.net]
どこに知の要素があんだよ

706 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:10:24.79 ID:TCFT4Bjg0.net]
>>652
朝鮮通信使が来日したとき、日本の儒教学者は「次に来た時に本を持ってきてくれ」と懇願したという
そして

707 名前:氓ノ彼らが持ってきた挑戦のまがい物儒教の本を見て、二度と朝鮮人から学ぼうって話が起こらなかった

それから日本では向こうの儒教とは完全別系統で儒教が研究されたとされる
[]
[ここ壊れてます]

708 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/18(日) 11:10:39.10 ID:7jvCNpmz0.net]
知てw

709 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:10:48.42 ID:rtHuMuNV0.net]
>>671
まだ論破とか言ってる人いるんだ



710 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:11:44.70 ID:sxBzQS440.net]
>>534
京大のノーベル賞とった人いるじゃん

711 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:11:54.06 ID:HSN01cWF0.net]
出口みえないっていうか入口から間違えて報道されまくってたからな
菅の仕業かとおもいきや副長官(東大法)のやった事だと分かって
静岡の学歴マウント知事も謝ってたし

712 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:12:00.68 ID:jvTCCbJ80.net]
>>633
なー

そもそも石油精製に出るゴミをリサイクルしてるだけ
どうせ燃やすもんをエコとかどうかしてる

713 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:12:02.93 ID:MztHZkMI0.net]
こういう記事書くあたり情勢悪いんだろうな
だってネット民が書くやつは全部資料に基づいて、論理的に批判しているし

714 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:12:05.02 ID:MP4L9Aiv0.net]
特定の政党色が強いというのは公平公正な提言には繋がらない
実際に圧力をかけて潰した研究もあるのは4兆の予算割り振りに強い影響力を持つ内閣組織のあるべき姿とは言えず、学者は学術会議の顔色を伺いながら学問・研究を進める他なくなる
「学問の自由」を阻害しているのは本当は何処なのか、全く自覚がないのではないのか

715 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:12:10.92 ID:+nlFuS4o0.net]
>>672
文句言わない人間集めた組織からの提言に何の意味があるんだ?

そこまで言うなら、廃止を声高に言うべきだろう

716 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:12:15.85 ID:n6nC0ZRh0.net]
>>654
人事そのものを停止すれば法に触れるが、個々の任命については人事権は内閣府の専権事項ですよ
赤い人ってこういう無茶苦茶な理論で来るんだよな

717 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:12:18.20 ID:e4d/njrh0.net]
マッカーサーの懲罰主義とGHQのアカ共の理想主義が招いた喜劇は、1947年に既に破綻した
共産主義国は悪なのがソ連の専門家であったケナンにバラされたからだった

718 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:12:49.35 ID:kzCRbl5k0.net]
もう一度言う
「知」でなく学者という人間が信用を失っただけ
国内外の政府や企業が都合のいいように「知」と称した学者を利用したからだよ

719 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:13:01.19 ID:MztHZkMI0.net]
この記事もそうだけど、任命拒否が違法と誰も言わなくなった時点で負けよ



720 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:13:03.15 ID:tDZPUaKb0.net]
時の政権なんか時限的なものだからな
政権の意向で弄られて後の祭りじゃ締まらんだろうに…

721 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:13:19.54 ID:U5sUBtej0.net]
学術的にそれぞれの分野から最高峰の人が、その知見を活かして日本の為に助言するのが学術会議やと思ってた
そしたら学問関係なくそれぞれのイデオロギーで政治活動しとるやん
選挙で選ばれてない人間が、地位を利用して政治活動するなら選ばれなくて当たり前やろ
組織の目的と違う事するんやから
右でも左でも思想の自由は結構やけど、学術会議に持ち込むな

722 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:13:27.10 ID:HicSnw9Y0.net]
戦争への反省ってなら
日本は科学力が欧米に劣ってたから負けたんだろうに
エンジンやらレーダーやら電子機器を
欧米並みに造れなかったから
精神主義に傾倒しちゃったろうに
冷静な分析も出来ない

723 名前:バカに税金で肩書きやら給料払う必要無いよ
勝手に立派な肩書き名乗って威張ってりゃいいじゃん
[]
[ここ壊れてます]

724 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:13:28.49 ID:7FJOJx2O0.net]
組織のありようには疑問があるけどそれとは別でプロセスを批判したいのか
それとも組織の必要性と存在意義を強調して擁護したいのか
左翼さんたちもなにが問題でなにが目的なのか自分でもわかんなくなってる感じ

725 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:13:30.96 ID:FPRcVEFk0.net]
>「知」への反発

ごまかすんじゃないよ。
口では戦争に協力しないと言いながら
中国への協力で
中国による戦争と弾圧に協力してるから怒ってるだけだ。

726 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:13:34.63 ID:uKyY8ybD0.net]
スガサポのハシゲは説明不足と言ってる

727 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:13:40.19 ID:RwyA2qED0.net]
>>681
こういう弁護士に悪徳サラ金弁護士シティズハシゲや武富士吉村はボコボコにされて会社潰したんやで

728 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:13:47.94 ID:HEpULJjP0.net]
>>610
80年台の日本は史上かつてないほど裕福だったんだよね

問題を抱えているのに慣例だからとスルーしてしまうことがまさに鈍すっていう状態だよ

729 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:13:59.32 ID:MztHZkMI0.net]
>>690
その学者が信頼できなくなったのがこの件だと思っているからな
コロナで学者に怒りを覚えた人はかなりいるよ



730 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:14:02.50 ID:tDZPUaKb0.net]
>>696
負け組またみっけw

731 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:14:05.92 ID:oLB2npXL0.net]
ほんと知への反発じゃないんだよな、ミスリードするな

732 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:14:26.21 ID:YnvvmOv10.net]
アメリカでは法学を学問扱いしてなくて、学部の法律専攻ってのがなくて
法曹になりたい人は大卒後ロースクールという名の法律専門学校に行くわけだろ?

733 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:14:41.64 ID:TCFT4Bjg0.net]
学術会議の大問題は、社会に全く役に立っていないことだよな
学術会議がマトモならコロナに関してガン無視される事態はありえない
国は元々奴らに全く期待していない

734 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:14:49.80 ID:kzCRbl5k0.net]
パヨクが嘘で真流言飛語で誘導し続けたから
もう誰もなにも信用しなくなった
学者だけでなくマスコミもなったく信用されてない
現代民主主義の根本を破壊して侵略を試みた
戦うべきだと思うぞ

735 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:14:51.47 ID:YNW6hmOd0.net]
スパイ防止法しかない
全員私刑

736 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2020/10/18(日) 11:15:29.13 ID:w6fZnpHn0.net]
政府への提言は各学会通じて公募すれば良いだろ?

コロナで言えば感染症学会には
本学会の会員数は10,985人(2019年2月末日現在)、そのうち8,901人(80%)が医師という状況が続いています。感染症専門医取得者の数は1,500人(2019年2月末日現在)
も居るんだからこいつらの知恵を借りる方が大御所の個人の見解
より良いだろ

737 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:15:29.99 ID:7HZVPY+n0.net]
菅は未だに会員を排除した理由を言わず逃げまくっている。

おそらく菅はこのまま押し通して、菅や自民党は日本学術会議を骨抜きにしていくつもりだろうな。

菅や自民党を無理を押し通して学問の自由を弾圧していく強権政治をしていくので、
日本の国民には厳しくなっていき、日本は衰退していくだろうな。

738 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:15:34.17 ID:pdQ8AgRV0.net]
学者と言っても 左派はそんなに多くない気がする

オレの大学(理系学部)なんて 左翼嫌いかノンポリの教授が多い

739 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:15:48.73 ID:N7JKh1LM0.net]
>>697
もはや説明する必要もないし
あの説明で分からない国民は相当馬鹿



740 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:15:59.05 ID:A9DqcRFz0.net]
フェイクニュースを垂れ流すから

741 名前:}スコミへの反発が増幅していく []
[ここ壊れてます]

742 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:16:13.82 ID:qyTNrFvu0.net]
菅、顔も陰湿だけど、やることも陰湿だなぁ
陰険さと陰湿さがこんなにも早くバレちゃうとはね

そのくせ、自分ではまともに説明できない老害

菅氏と杉田って、悪代官と越後屋そのままw

743 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:16:31.14 ID:GJAm1N8E0.net]
ネトウヨには基礎的な素養がないからアベとかスガを支持してんだろ
そして知性がないことを論理的に指摘されると発狂する

744 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:16:32.03 ID:dXWOReAb0.net]
日本学術会議、賢者や聖者の集まりのようなものをイメージしていたんだけど、
イデオロギーに染まった俗物の集まりだと知って幻滅したよ。

745 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:16:32.13 ID:HEpULJjP0.net]
>>708
学術会議のトップが理由は聞かないって言ってるけどw

746 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:16:37.95 ID:HSN01cWF0.net]
経済学部だってコテコテのマル経学者の椅子を無くして行けばいいんじゃねえの

747 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 11:16:38.41 ID:U5sUBtej0.net]
その専門分野からの助言が欲しいのであって、学者個人の政治的行為はいらないんだよ
政治は選挙に選ばれた国民の代表がすりゃいいの

748 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:16:51.67 ID:5QFDRcSn0.net]
任命拒否理由は
菅の言った俯瞰的な理由でいいんだよ、それで十分

749 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:16:58.69 ID:n6nC0ZRh0.net]
>>702
政策提言能力が無い諮問機関に知とか無いよなあ



750 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:17:01.49 ID:8toxeKkR0.net]
>>245,69,2,1
自然科学系の主要学会も任命拒否非難w

751 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 11:17:18.95 ID:tDZPUaKb0.net]
社会主義的な政策も自由主義的な政策も必要なんだよ
何故それが分からない?
お前らにはバランス感覚がまるで無い
例えば国民皆保険なんて正に社会主義的政策
コロナで苦しむ米国にはこれが無い、お分かりかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef