[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 09:09 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

出口見えぬ学術会議問題 「知」への反発が増幅(日経) [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/10/18(日) 09:31:56.04 ID:ua4C+B0g9.net]
「学術会議なんかつぶしてしまえ」と息巻く自民党タカ派。「運営が不透明」「無用の長物だ」。これに会議側も応戦、混乱は収まりそうにない――。

いま注目の出来事にそっくりだが、じつは1980年代初めごろの報道である。当時、政府内でにわかに日本学術会議の改革論がわき起こったのだ。

「政」と「学」は激しい綱引きを演じ、廃止も現実味を帯びた。曲折を経て、会員選びを学者による直接投票から学会推薦制に切り替える(以下有料版で、残り907文字)

日本経済新聞 2020年10月18日 2:00
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO65108270W0A011C2SHB000?n_cid=SNSTW001&s=5

388 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:25:49.17 ID:5QFDRcSn0.net]
>>353
そういう意味だと現会長の態度は良かったな
あれでかなり同情誘えてたろ
あそこで現会長もマスゴミとかに流されて
騒ぎ立ててたらさらに炎上してたよ

389 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:25:51.00 ID:RzNzS50u0.net]
そのその会員の推薦は無条件で通すのが正しいってのを
知的に証明してほしいもんだ

390 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:26:14.17 ID:29zxMxkR0.net]
反知性ネトウヨさんは他の発言まで世間に訝しまれるから
この問題で発狂するのはやめといたほうがいいよw

391 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:26:16.87 ID:4+6/jUzI0.net]
>>366
ですよね。同感です。

392 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:26:21.85 ID:MVccS8Yu0.net]
>>250
中国云々は無いけど、軍事協力だー!っつって研究辞めさせた事例はあるぞ
船舶の省エネに関する研究で、北大に乗り込んでって辞退させたからな

393 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:26:33.21 ID:Xj3QCzMU0.net]
左翼はゾンビだからな
すぐ発狂

394 名前:オて襲いかかる
今回もそうだろ
[]
[ここ壊れてます]

395 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:26:40.09 ID:yl88C++n0.net]
で、「任命された99人は政権のイエスマン」は証明されたの?

396 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:27:13.54 ID:I0HFgnLg0.net]
知といったところで文系の知なんてたかが知れてる。ノーベル賞を受賞した奴なんて
小説家だけだろ。



397 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:27:24.40 ID:tDZPUaKb0.net]
>>375
歴代政権の怠慢なら怠慢で、まずそれを非難しなさい
話しはそれからだ

398 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:27:25.50 ID:rJD2fn1k0.net]
でも落ちた人の発言とか見てると知性の微塵も感じないのですが

399 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:27:26.87 ID:IsPvCl8o0.net]
痴じゃん

400 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:27:36.85 ID:iw7/mHiE0.net]
>>378
「乗り込んでっ」た、のかね?

401 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:27:39.67 ID:lnZ1f3WC0.net]
菅総理が六人を任命しなかった理由を逃げずに言わなければ話が進まない

402 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:27:44.12 ID:6MX9mY1t0.net]
>>364
いや、大臣が単独で決められるわけないじゃん

403 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:28:21.65 ID:GjPe+ouJ0.net]
今回のことが杉田副長官が勝手にやったことなら
杉田副長官に何らかの処分を下すべきだけど
菅は杉田副長官を残そうとしてるようにみえる

404 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:28:26.52 ID:O+Y5K/ka0.net]
>>374
同情を誘うというよりこの人は学問の自由ガーなんてアホなことは思ってないんだろうな
面倒な時に会長になってかわいそうだなって感じでは
総理と面会しても直接拒否の件を聞かなかった(ということにした?)くらいだから

405 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:28:31.00 ID:iUVnpF8y0.net]
×「知」への反発が増幅



◯「アカ」への反発が増幅

406 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:28:33.18 ID:i0q4BPr+0.net]
アカへの反発



407 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:28:43.07 ID:Nk89S+IU0.net]
>>318
声明からしてウォーギルトだもんなあ

408 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:28:55.35 ID:Nr+89c3h0.net]
>>356
ノーベル賞学者で反対派は益川敏英という共産主義者だけだろ

409 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:28:56.74 ID:tDZPUaKb0.net]
お前らのやる事は片手落ち、歴代政権の怠慢は放置で学術会議はーって、だからダメなんだよ

410 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:29:08.24 ID:G2GPeFkC0.net]
底辺理系って、気持ち悪いんだよ。

ルサンチマンの塊で人格が醜悪。

411 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:29:10.21 ID:MoUZUOYc0.net]
>>12
要請が抑圧?

412 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:29:11.23 ID:RW+Di5gT0.net]
大西某とか学者ってより活動家だろwww

413 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:29:22.27 ID:4+6/jUzI0.net]
>>382
いや日本を拒否して中国には軍事協力する日本学術会議のダブルスタンダードは、批判されて当然でしょう。

414 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:29:28.76 ID:uJvt6Bad0.net]
>>386

会長のと会談で菅が言ってんじゃね?
だから会談後の会見であんなしどろもどろになったと思うよ。

共産党絡みの公安監視対象になってるとかw

415 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:29:28.87 ID:B+T0NTjG0.net]
全部スダレハゲ一味のデマだったんだろ?

416 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:29:35.60 ID:5nv8I/7K0.net]
>>378
その研究は続けてるし続いてるけど



417 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:29:40.29 ID:hIL2ej6+0.net]
いや学術会議の内容見たら全然知じゃないよな傲慢でしかない

418 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:29:41.63 ID:/p9LpelX0.net]
また話を無理矢理右と左に分けようとする、こういう態度が最も害をなしているというのがわからないのかね。あ、わざとなのかな。

419 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:29:46.58 ID:JB1nzlq70.net]
>>381
ノーベル賞は平和賞以外理系のものなんだが
人文系の国際的な賞も日本人は受賞しているq

420 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:29:55.10 ID:82xHxwi50.net]
パヨとスパイの巣窟だっただけやろ?

421 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:30:00.18 ID:iw7/mHiE0.net]
>>393
本庶氏はどうかね

「賛成」派はいたかね

422 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:3 ]
[ここ壊れてます]

423 名前:0:27.58 ID:zif7rT9v0.net mailto: 知

プラス病ダレ

[]
[ここ壊れてます]

424 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:30:28.54 ID:e4d/njrh0.net]
支那の千人計画に協力する反民主勢力は潰していい

425 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:30:28.89 ID:5QFDRcSn0.net]
>>386
正直、理由については公安問題で騒ぎ立てるつもりないならどうでもいいんだよ
菅が言った通り俯瞰的な理由で終わり
問題の本質は総理(政府)側に任命拒否権があるかどうかなの
何故そうなったか、といえば開口一番にそこから問題がスタートしてるから
恨むなら真っ先にこれ言い出したアホ学者とマスコミ、野党を言いなさい

426 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:30:34.64 ID:tDZPUaKb0.net]
>>398
だからデマブログの犠牲者ばっかりだっての
中国の軍事研究に加担?どこのネタだよ
今更だろ



427 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:30:35.91 ID:i0q4BPr+0.net]
思想戦で中国に加担する意味が分からない

428 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:30:43.28 ID:Nr+89c3h0.net]
>>404
文学賞 経済学賞もあるぞ

429 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:30:54.05 ID:iUVnpF8y0.net]
>>388
菅の知らないとこで杉田がやったのは間違いないけど、
これは杉田が菅に依頼されて(完全委任で)やったようなもの


なので、菅は杉田を悪いなんてカケラも思ってない

430 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:30:56.37 ID:3J0mu+m+0.net]
出口なんかどーでもええわくっだらねえ

431 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:31:00.32 ID:lnZ1f3WC0.net]
>>399
そんな妄想を語られても困る

432 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:31:20.53 ID:RW+Di5gT0.net]
>>370
ごもっとも、イスラム教国みてても、法学者ってロクでも無い奴しかいないwww

教典原理主義者

433 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:31:22.34 ID:JB1nzlq70.net]
>>412
経済学賞は正式なノーベル賞じゃない

434 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:31:25.16 ID:iw7/mHiE0.net]
>>404
文学賞もある

435 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:31:40.21 ID:tVBYXMvf0.net]
>>1
自民は春節ウエルカムのウイルスバラマキテロやら安倍の布マスクだからな
自民は武漢の奴にウイルスバラまかせた癖に学術会議を批判できるとはすごいよな
おまけに尖閣諸島は民主時代よりさらに悪化しているだけだし
韓国では10憶円をもろに韓国慰安婦に送り
韓国親会社のLINEには時価総額1兆円をプレゼントでそれだけでは気が済まなく
自民平井はLINEを電子マネーに紐づけしているのな
ジャパンライフでは2000憶円の詐欺事件で自民が広告塔

自民広報電通に至っては数千億円国庫から抜いているから

それで学術会議批判とかマジでないわ

436 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:32:00.25 ID:uJvt6Bad0.net]
>>415

左側ですら会長を批判してるのに・・・



437 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:32:00.53 ID:BKa9Ls5v0.net]
反発を招いてるのは知じゃなくて慢やでw

438 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:32:04.09 ID:HicSnw9Y0.net]
知識の「知」じゃなくて
知障の「知」だからだよ

学者名乗る基地外集まる特権村より在野にこそホンモノが居たら困るもんな

439 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sa [2020/10/18(日) 10:32:11.21 ID:QmwaIO5t0.net]
似非インテリへの反発ですよ
大して賢くもないのに偉そうにするな

440 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:32:23.76 ID:o8gP2Ljc0.net]
学術会議が繰り返してきた、「軍事研究の禁止」提言は、日本共産党の主張を同じモノ
目的は平和ではなく、軍事研究というレッテルで意に添わぬ科学者を弾圧する口実にするためだ
共産圏では例外なく学問の自由が弾圧され、政府批判は粛清に直結するタブーだ
学術会議の提言は、まさに学問弾圧の足掛かりにするためのものだ
左向きの面々の反政府活動も、元は日

441 名前:トの分断、その後は、日韓の分断が目標で
それは、成功してきたことが今の日韓関係を見れば明白だろう
ものを見る能力の弱い市民を洗脳するのが、彼らのやり口
インターネットの時代になって、そんな情報独占は不可能になった
連中の思い通りになどならんよ
[]
[ここ壊れてます]

442 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:32:24.35 ID:4tnG/PqO0.net]
知?
恥だろ

特に文系学者の低レベルぶりは、一般国民レベル以下
こいつら、何を勉強してきたんだ?

443 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:32:31.29 ID:tDZPUaKb0.net]
千人計画?はあ?いつのネタだよ
お前らって情報に操られるだけなん?
どうしようもないな

444 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:32:34.83 ID:BokeMVJC0.net]
梶田会長は早いとこ別の6人を推薦して幕引きを図りたいわな
その後は大改革が待ってるけどな

445 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:32:39.31 ID:zif7rT9v0.net]
孔子文化賞

446 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:32:59.54 ID:e4d/njrh0.net]
理系は思想に弱いから、金という思想にすぐ転ぶところはある



447 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:33:35.02 ID:GjPe+ouJ0.net]
山極前会長はサヨクかどうかは不明だけど
予算減らしたりしてきた政府と対立してたのね
そしてこの10月から政府寄り?のノーベル梶田会長が就任

杉田副長官 「・・・計画通り」

448 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:33:39.52 ID:tDZPUaKb0.net]
自分で判断する頭がないから、情報に操られる
つまりはバカって事だよ

449 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:33:45.84 ID:SbqH8J8R0.net]
根拠も示さず自衛の研究もすべきじゃないとか「知」とはほど遠いわ。

450 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:33:46.14 ID:XT84WHkF0.net]
そりゃあ 兵器転用が怖いのでは、学問は何もできなくなるわなw 兵器転用阻止の政治を学問に持ち込むなというだけ。

451 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:34:06.46 ID:RzNzS50u0.net]
政府が金だしてるのに、政府に拒否権がないとか、
学問の自由の侵害とか非論理的なこといってりゃ、
変な団体を放置しないで解散させろって思うわな

452 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:34:12.01 ID:JapIsL9v0.net]
みなさん70歳ぐらいなんですか?
ろくに本も読まないで年取っちゃった感じ

453 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:34:20.41 ID:dxmlhftP0.net]
>>1
>「学術会議なんかつぶしてしまえ」と息巻く自民党タカ派。「運営が不透明」「無用の長物だ」
こんなのどうでもいいんだよ。

「コロナなんかつぶしてしまえ」「コロナは不透明」「コロナは無用の長物だ」
って言えば賛同してやったのに。

454 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:34:26.59 ID:uJvt6Bad0.net]
>>427

あの会長、どうやって幕引きするんだろうなw
街宣車で演説したり辺野古で活動家みたいな事やってる人からすれば裏切り者だわなw

455 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:34:27.21 ID:TCFT4Bjg0.net]
サクラは5000万円でこっちは10億円
学術会議終わったも同然だろ

456 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:34:28.09 ID:6MX9mY1t0.net]
>>426
まぁネトウヨは陰謀論とか好きだしな



457 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:34:43.50 ID:c9eqXTIm0.net]
任命されなかった人が左の主張をしてたこと

反日マスコミが学術会議の行政改革に反対なこと
国民に周知されてよかったと思うわ
傲慢なのは学者だよね
あの事故を起こした人も元委員長してたんだっけ?いまだに車のせいにしてるがノーブレーキだったのに嫌な感じ

458 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:34:48.08 ID:64co7dV00.net]
知???

459 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:34:55.73 ID:iUVnpF8y0.net]
>>425
確かに、文系学者のレベルの低さにはビックリした


自分たちのことを「叡智」とか平気な顔して言ってる


IPSの山中教授がこんなこと言ってる姿は想像できん
できる人ほど謙虚なもの

アカ学者たちは無駄なプライドしか持ってない。害悪

460 名前:しかない []
[ここ壊れてます]

461 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:34:59.77 ID:9/XpeY1L0.net]
>>1
有料記事の内容全部読んできたが
「なぜ国民の反発を招いたか」という理由には一切触れず

>「学者の世界へのルサンチマンが噴き出している。反知性主義の風潮が見て取れます」
(広田照幸日本大教授)

といった学者側の視点重視で書かれているだけの
中身空虚な内容だったな
こういうところが国民感情逆なでしてるって気づかないのが哀れだわ

462 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:35:14.43 ID:RwyA2qED0.net]
>>398
真面目な話すると、中国で軍事研究に関与するには外国籍を捨てて中国籍にならないと許されないんだけどね
これは防衛省でも同じで基本中の基本

463 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:35:21.08 ID:TCFT4Bjg0.net]
>>422
気持ちは解るが、両方同じだ

464 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:35:21.57 ID:pK8JARTV0.net]
>>1
知を傘にして利用してる『人』に反発してるんだがな。

465 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:35:27.83 ID:iw7/mHiE0.net]
>>437
何もしないんじゃないかね

別の6人を推薦しようとすると、もめるぞ

466 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:35:46.77 ID:dZ0cZj7H0.net]
そもそもの出発点として学術会議が推薦した105人が、どのような経緯で
誰によって推薦されたのかも全く明らかにしていないのに
政府がそのうちの6人を拒否したことだけを大騒ぎするのは本末転倒だよ。
左翼の馬鹿チョンどもは「学問の自由の侵害」とか大騒ぎしているが
もっとも独立を尊重されているはずの裁判所組織でさえ、その頂点に位置する
最高裁判所の判事は総理大臣が任命しているし、国政選挙において、国民が
罷免する権利を保障されている。
ところが、この「学術会議」のメンバーは、誰が選んでいるのかも明らかにされないし
国民はいっさい関与する権利も与えられていない。
こんな連中に税金を投入することが認められるわけがない。
まさに、これこそが憲法違反であり、民主主義に反する暴挙なんだよ。



467 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:35:51.05 ID:tDZPUaKb0.net]
>>439
もう、無いものを探して疑いかける輩だから
処置なしだ

468 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:35:53.10 ID:4+6/jUzI0.net]
>>410
中国の軍事研究に賛同するのが日本学術会議。その事実から目を背ける程愚かではないです。

469 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:35:57.02 ID:82xHxwi50.net]
既得権益を守るため、パヨが必死過ぎて怖い

470 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:35:57.04 ID:JB1nzlq70.net]
>>442
野依っていうノーベル賞受賞者を知らないのか?
学歴史上主義者で強烈なパワハラ野郎だぞ

471 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:35:58.18 ID:7FVp1gXK0.net]
>>334
早稲田の岡田も行政法が専門と言いながら
天皇の任命と同じで形式的なものだって言ってたからな

政治的権能の無い天皇の任命と政治権力そのものの内閣総理大臣の任命が同じわけないだろうに

あれでロースクールの教員だからな岡田も松宮も

472 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:36:22.97 ID:V2lFVxDe0.net]
福島要一で検索、この問題の本質が見える

473 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:36:25.37 ID:5QFDRcSn0.net]
学術会議の落とし所は推薦を学会に拡大して任命拒否権を認めることかと
それが一番ダメージが少ない

474 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:36:46.05 ID:l7iJ8SHw0.net]
学者は人としてのステ振りが偏ってるから政府が管理すんのが正しいのよね
学者は言われた研究だけやっとけそれ以外は考えんな

475 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:37:03.60 ID:HicSnw9Y0.net]
>>425
税金で建てた家には共産党シンパのシロアリが必ず住み着く
そしてマトモな住民を追い出してしまう

476 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:37:08.12 ID:6F4n2ZYo0.net]
知へ反発を招くのは、年齢で大学に行くことになってるから
そうなると金持ちの子供しか金を用立て出来ず大学にいけない

10年に1回全国規模で行われる、社会階層と社会移動調査からでもそれは明らかで、
機会の平等がないので、彼らを選ばれた学歴エリートとして認められないから不信がある
その是正を大衆が選んだ政治家に期待してしまうのも仕方ない



477 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:37:08.48 ID:GkbJO55m0.net]
ジャップにあるのは痴だけ
ないのは智と恥
(´・ω・`)

478 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:37:12.00 ID:tDZPUaKb0.net]
>>450
それも憶測ネタ、さようなら

479 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:37:24.70 ID:6MX9mY1t0.net]
>>449
最近見たのだと大阪都構想も国家転覆プランとして陰謀論にされてたわ
ばかばかしい

480 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:37:27.93 ID:HfVEwMie0.net]
>>1

自衛権の行使は日本国憲法で保障されている。つまり自衛の為であっても軍事に関係する学問自体を禁止する日本学術会議は、日本国憲法を否定している日本共産党の下部組織と言われても仕方がない。
 

481 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:37:28.36 ID:BXFn5D+a0.net]
厚顔無恥なら理解するがw

482 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:37:37.87 ID:27DY6sAi0.net]
任命権問題と会議自体の存在意義問題はそもそも別の話だよね
学術会議が親日だろうと反日だろうと任命権行使の不透明さは変わらないのに、ひでえすり替えが通るもんだわ
バカばっか

483 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:37:42.78 ID:4+6/jUzI0.net]
>>444
あれだけ嘘と横暴塗れの中国政府がそんなことを守ると思えませんね。
というかあなた自身が信じていないでしょう。

484 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:37:57.11 ID:e4d/njrh0.net]
支那軍の官民一体化した先進国からの技術剽窃が怖いのであってアメリカが本格的に支那排除始めたから
状況はこの一年で全く変わった
特にAI技術は軍事力に直結するから、アメリカの危機感は凄まじい

485 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:38:26.29 ID:LEotQqQ90.net]
>>5
警察官僚が出てきたからな
反日勢力がやばいんだろう

486 名前:ニューノーマルの名無しさん [2020/10/18(日) 10:38:39.36 ID:82xHxwi50.net]
共産党利権なんだろ?

パヨ反応し過ぎw



487 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:39:00.47 ID:tDZPUaKb0.net]
>>461
ネットばっか見てるから情報が偏るんだよ
ネットっのは自分で見たい情報を選べるからな

488 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2020/10/18(日) 10:39:04.17 ID:SbqH8J8R0.net]
>>453
あんな不見識なことよく言えるなと思った。法学者とは結局自分たちの理解したいようにこうだよねーって言い合ってるだけなのかね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef