[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 07:10 / Filesize : 310 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

政府、学術会議の推薦人事見送り 新会員候補の一部、現制度下で初 ★2 [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/10/02(金) 00:04:33.30 ID:V2YuA2D19.net]
 加藤勝信官房長官は1日の記者会見で、学術の立場から政策を提言する政府機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補の一部を菅義偉首相が任命を見送ったと明らかにした。現在の制度になった2004年度以降、推薦候補が任命されなかったのは初めて。

 学問の自由に関する人事介入として、波紋を呼ぶ可能性がある。加藤氏は「結果の違いであって、これまでの対応の姿勢に変わりはない」と述べ、法律に基づいた正当な判断であると主張した。

 同時に「学術会議の目的において、政府側が責任を持って(人事を)行うのは当然だ」とも語った。

共同通信 2020/10/1 12:46 (JST)
https://this.kiji.is/684244797373645921

★1 2020/10/01(木) 12:51:52.75
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601524312/

187 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:34:50.27 ID:qh3EnE0u0.net]
下層ゴミ 「肉屋を支持する豚!
一般人 「(ガチ負け組はお前だけじゃん…)」

188 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 01:35:14.64 ID:eoECrgDp0.net]
こんなんで中国ロシアを批判できるのか?
もうやってること全部中露と同じやん
お先真っ暗だろこの国

189 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 01:35:52.02 ID:TcJY8x0x0.net]
>>155
日本学術会議は〜選考し、だから、選考した105人の中から内閣が一部を蹴ったんだよ

190 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 01:36:49.27 ID:JVyY+k8d0.net]
宗教国家にでもしたいのかね?

191 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:37:55.01 ID:dQ7iWtEC0.net]
>>189
菅総理が決めた各大臣のうち、
天皇陛下が気に入らなかった人は
任命しないとかな。

192 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 01:39:14.04 ID:VTv8EB+f0.net]
>>188
菅はわりと親中じゃなかったっけ。今回二階の影響も大きいみたいだし。

193 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 01:40:19.28 ID:jRCP/QJM0.net]
国に任命されるのが嫌な奴らだろ
税金で活動しないで自腹で独立してやれよ税金の無駄

194 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 01:41:27.98 ID:5+Weem9Y0.net]
>>185
あのな
そういう真面目で幸せな人間がこんな夜中に5chで自民党擁護書き込みなんて暇な真似なんかするかボケ
どこまで頭が悪いんじゃ
金輪際ド底辺が自民党擁護なんかすんなアホ

195 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 01:41:46.89 ID:wJ1njX4Y0.net]
 
学術会議自体の良し悪しは別として、首相は形だけの任命者だったのを覆した訳でしょ
これが罷り通るなら、天皇が総理の任命を「やだ」って拒否る事も出来てしまうんじゃないの?



196 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:42:17.01 ID:qh3EnE0u0.net]
たった六人だけが政府方針に異を唱えてる、ってわけでもないので、
今回はじかれたのは、学者よりも反政府活動家、と見なされた、極めつけの残念者と思われる

197 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:42:39.02 ID:uOo3lQGX0.net]
過半数取ってる今のうちに
アメリカのスパイ防止法をそのままコピーして強行採決しろよ
そしたらこんなめんどくさいこと起きないだろ?
あっ自分らで法案作るのは禁止な

198 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:42:44.17 ID:qh3EnE0u0.net]
>>195
そういうのが出来ると思うから君はいつまでも負け組なんだよ

199 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:44:14.51 ID:qGKE612B0.net]
>>194
イソップの肉を咥えた犬だな
水面に映った自分の姿に咆えて、肉を川に落とす犬の話あるだろ

200 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:45:50.76 ID:KzXUZmpR0.net]
陰湿ハゲ
恥ずかしいよね

201 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:45:59.89 ID:6/NbWjZ50.net]
>>185
いかにもテンプレ業者レスだな。
もっと工夫しないとダメだよ。

202 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:46:09.42 ID:qh3EnE0u0.net]
>>199
上手な返しだなw
お見事

203 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 01:47:11.98 ID:agE6QFZA0.net]
現制度が現実に合わなくなってきたって事だね。それか腐って外国勢力に利用され始めて来たか

204 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:48:10.61 ID:Jr44fd4n0.net]
>>200
ごちゃんでハゲを的に回すとか真似できないっすよ

205 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:48:39.15 ID:qGKE612B0.net]
【キリスト教学者など】菅首相が学術会議の任命を拒否した6人はこんな人 安保法制、特定秘密保護法、辺野古などで政府に異論 ★2 [電気うなぎ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601566961/

任命されなかったのは、パヨク学者って奴みたいだし、共産党か立憲民主党が政権取ったら学術会議に入れてやればいいだろ



206 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 01:49:47.70 ID:nZn+nxO50.net]
菅ポルポト

207 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 01:51:01.96 ID:+0PfKLDJ0.net]
独裁政権

208 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:52:22.42 ID:qh3EnE0u0.net]
>>204
俺 「このハゲェーーーッ!ww」
ハゲたち(大勢) 「あ゛?」

俺 「すんませんでした…」

209 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:52:58.27 ID:xSopdcpL0.net]
>>195
陛下は出来ない。
総理大臣は国民から選ばれた政治家なので。

コイツらは国民から選ばれてない。
だから拒否しても問題ないの。

210 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:54:57.01 ID:aoqLLS6t0.net]
>>75
すげえ、これがネトウヨってやつなのかい?

211 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:56:56.33 ID:kyHpXJy90.net]
>>191
それが本物の菊タブー。
今でも御前会議はやってるし、総理大臣がころころ変わるのは
御前会議の出席メンバーになる為だけだったりとかもある。

212 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:57:01.06 ID:VRPVVWHY0.net]
この6人に限らず日本学術会議自体必要ないわ

213 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:57:06.38 ID:x3yZNSsK0.net]
無能な人を拒否したんだろ

214 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 01:57:34.16 ID:EFfmGGOg0.net]
任命権者に外から介入する方がおかしくないのか

215 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:58:24.43 ID:x3yZNSsK0.net]
てか、推薦を承認するだけならタダのメクラ印じゃねーか。
ダメなやつを見定めて有能な人だけokにしなきゃおかしいだろう
スガがやってることが正しいわ。



216 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 01:58:41.15 ID:HIlW4ap/0.net]
法律制定時の解釈を、何の議論も手続きもなく、勝手に変えるのは明らかにおかしいわな

安倍も検察問題で勝手に解釈を変えていたが、菅も同じ穴のムジナか。。。

217 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 01:59:38.08 ID:dQ7iWtEC0.net]
>>209
あーなるほど、日本国憲法の前文か。

218 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:00:04.51 ID:wSn0PSK/0.net]
怖えわ

219 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:00:24.21 ID:HIlW4ap/0.net]
>>215
法律制定時にそのまま任命します、とはっきり言っているとのこと

>>203
現行制度に合わないなら議論して変えれば良い
議論もなく勝手に変えるのは無茶苦茶

220 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:00:47.14 ID:Nsejhu+p0.net]
習近平のマネして民主派弾圧してんの?菅と二階どんだけ中国好きなんだよ

221 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:01:42.80 ID:HpjjFmtG0.net]
イエスマンで身を固める狭量な無能総理。
 
このハゲはマジで国を傾ける。

222 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:02:01.81 ID:MBZFevao0.net]
「戦争反対」とか寝言を抜かす学者なんて
学術会議どころか大学から追放するよう、まずは国立大学に政府は圧力をかけるべきだわな

223 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:03:08.83 ID:MBZFevao0.net]
>>221
パヨチン悔しい?
そんな菅の支持率が70パー超えだってよ
涙目になってる?

224 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:05:10.08 ID:IKS0BjC60.net]
前代未聞の酷さだが、正社員の解雇規制を撤廃して、ムダな公務員を解雇しまくるなら一貫性があるので評価してもいい

問題は、ずっと菅政権はボーダーラインにいるだけなんだよな

そこが怖いね

豹変しそうでね

先が読めない

ただ小手先の工作、ドコモ口座にしろ、デジタル庁にしろ、一つ一つの政策が幼稚でね

偽物臭しかしない

225 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:05:31.07 ID:MBZFevao0.net]
>>219
政権を批判する学者を排除するのが目的であって
別に表現の自由の排除なんて例がないことじゃない。ヘイト法なんて最たるものだしな
ヘイトを排除するなら、政権批判を排除するのも許容範囲になるねってこと



226 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:06:17.80 ID:qGKE612B0.net]
>>225
別に政権批判は朝日新聞にでも寄稿すりゃいいよ

227 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:08:24.15 ID:zYo0ZnZN0.net]
加藤陽子は朝日新聞お抱えの極左プロパガンダ学者。
その北支事変についての著書はシナの主張の代弁ばかりで通州事件なんて1行触れてるだけで、共産特務の学生が盧溝橋事件休戦を
破棄させる為に指示を受けて行った事実など全く無視の噴飯物の歴史偽書

そんな反日パヨク学者を拒否するのなんて当然!

228 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:09:01.43 ID:+6pJKX5P0.net]
>>225
特定の民族に向ける憎悪と国家権力に対する批判を同列に語るウヨchimpsは民主主義の敵だな

229 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:09:15.38 ID:sthk38an0.net]
>>54

> 法律に基づいた正当な判断である
正当だから問題ないな

230 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:11:07.17 ID:sthk38an0.net]
>>219

> 法律に基づいた正当な判断である
これが結論
正当な判断が間違ってるってのは矛盾している

231 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:12:32.81 ID:4mqjHQGh0.net]
政策に影響与えるわけでもないし、学術会議自体を廃止したらどうだ

232 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:13:27.53 ID:fNkdbMnt0.net]
金という求心力を失った落ちぶれた国で思想統制が行われるのも定めさ
それだけ貧乏になったんですよ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップランドは
(´・ω・`)

233 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:13:29.99 ID:MBZFevao0.net]
加藤陽子
https://mahouno9.exblog.jp/20978336/
>近現代史家・加藤陽子さん「9条放棄の結果が出たら日本国籍を見放す」
共産党系団体の歴史教育者協議会関係者。


あらまっ予想通りパヨチンの排除でしたwwwwwwwwww

234 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:14:46.27 ID:fQBEBCBe0.net]
菅は強権だな

235 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:15:13.87 ID:MBZFevao0.net]
>>231
日弁連とかいういのと同じように
学術という名の政権批判をやったりしてるしな
学術会議がなぜか「安保法制を許さない」とか声明を出したこともあったし



236 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:16:10.85 ID:4mqjHQGh0.net]
ほとんどの人が学術会議の存在も知らないし、いったい何のために存在しているのだ?
これこそ税金の無駄使い

237 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:16:16.48 ID:xSopdcpL0.net]
>>216
政府の方が正しいけど?
何で推薦されたら絶対に任命しないとダメなのか。

238 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:16:27.95 ID:agE6QFZA0.net]
>>231 学術自体は日本社会に必要。その学術のソサエティーを象徴してない人が混入され始めて来たんだろうなぁ〜、どんな制度も時間とともに腐る

239 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:16:36.43 ID:N7Ap9ZNL0.net]
これは左翼に勝ち目がない違法性とかいったところで、訴えても最高裁では合憲か統治行為論に基づく高度政治判断の見送りで違憲にならないだけ

文句があるなら野党は改憲しろ

240 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:16:45.77 ID:8Hd56UeJ0.net]
橋下徹「学術会議に入らなくても学問できるんだなら自由の侵害になるわけない。寧ろ軍事研究禁止の圧力の方が学問の自由侵害」 [572414694]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601548622/

241 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:16:50.97 ID:IKS0BjC60.net]
問題は菅に忖度している政治家たちだな

もはや宦官だな

242 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:17:21.09 ID:IlCofFUQ0.net]
必要な人材だけ集めたってことだろ
今回は残念だったがそんなに自信あるならこの先だって
機会はいくらでも巡ってくるだろ落ち着けよ

それともまさか菅直々に認めて欲しくて泣いてるのか

243 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:18:23.47 ID:FZWqLI1Q0.net]
>>54
■違法の疑い
しかし、そうすると、会員の人事(任命)を通じて日本学術会議に監督権を行使することが法律上可能、
という加藤官房長官の記者会見の発言は、日本学術会議法7条2項について、総理大臣の任命権は形式的な
ものに過ぎない、という政府の鉄板の国会答弁(従って公権解釈)と明確に矛盾するのではないか、という
疑いが出てきます。
そもそも、このような選別を行うことが学問の自由を保障する日本国憲法23条に反する、という重大な指摘も
されています。憲法違反や、法律違反をしていないか、十分なチェックが必要でしょう。
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabeteruhito/20201001-00201090/

この弁護士さんのおっしゃる通りですね

244 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:18:53.43 ID:UZ5ocB1Q0.net]
>>243
疑いの時点で逃げだろ
白とも黒とも言えない

245 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:19:19.22 ID:nZdgfMxs0.net]
当たり前の話だわ
あれだけ騒いで言う通りには何も起きてない。



246 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:19:23.40 ID:MBZFevao0.net]
>>228
表現の自由なんてのは、良い物も悪い物も全て認めてこそ価値を発揮するのであって
一部を規制すると、こうやってそれ以外の物も規制されるのな
だからこそ、ヘイト法なんてやるべきじゃなかったのになw

247 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:20:16.69 ID:UZ5ocB1Q0.net]
>>246
学術会議なんかに入らなくても表現はできるけど?
そもそも最初から推薦されなかった人は表現の自由はないのか?

248 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:20:28.79 ID:xSgiZHim0.net]
門田隆将@KadotaRyusho

日本学術会議は日本では科学者に軍事研究を禁じ
中国ではこれをやって良しという倒錯組織だ。
いわば国民の“命の敵”。

https://twitter.com/KadotaRyusho/status/1311632677888385029
(deleted an unsolicited ad)

249 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:20:43.66 ID:nZdgfMxs0.net]
>>228
ん?あれらはむしろ日本人への憎悪に見えるけど

250 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:20:54.01 ID:qhq95WlQ0.net]
政府に都合の悪い学者は排除
まるで中国
菅 近平

251 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:20:59.09 ID:X9CC/dqd0.net]
総理が人事に口を出せないとする解釈こそ違法の可能性ありだろう バカめ

252 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:21:04.92 ID:IlCofFUQ0.net]
どうやって推薦枠に収まるほどの成果を出してきたのやら

253 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:21:29.47 ID:UZ5ocB1Q0.net]
>>250
中国ならお前は死刑になってるだろ

254 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:21:36.64 ID:JGHhgaD30.net]
どうも菅は過激になりがちだね
こういうのを続けると敵を増やすだけ
こっそり変えていくというのが大人の政治家だよ
思ったより未熟な人だったかな

255 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:22:12.87 ID:uu+RqBzN0.net]
>>237
ダメってことはないけど、法制局の従来の解釈かえるならちゃんと説明すべき
加藤官房長官の答弁じゃダメ



256 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:22:15.31 ID:DzxaNVfc0.net]
>>250
民主主義体制を守ることを否定する学者は排除。
習近平の傭兵は排除。金正恩の傭兵は排除。
政府の仕事だ。

257 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:22:30.59 ID:g/g9O+YG0.net]
これは理系の研究者だって警戒するだろ
明日は我が身

258 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:22:33.58 ID:UZ5ocB1Q0.net]
>>254
元から敵な奴が敵のままだろ

259 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:22:36.89 ID:nZdgfMxs0.net]
>>252
それこそ左派仲間で続いてるんじゃないの

260 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:22:37.48 ID:W9CGxww00.net]
極端な左翼思想の人を外しただけじゃ?

261 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:22:42.11 ID:SfNuIFLSO.net]
https://i.imgur.com/0CmhmLy.jpg
ハゲの正体は「反社おじさん」だから弾圧好き

262 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:22:50.96 ID:xhsV1AvO0.net]
>>1
バカ菅義偉
「ノーベル物理学賞の益川敏英さんの文化勲章を取り消します。
九条の会に入っているので。」


まじで言うよ、これ。

263 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:22:54.61 ID:/Wchgiz30.net]
も相撲から部屋入れて食わして修道院の世界やん、まずみるのは相撲取りのおっぱいみたいな歪な性体験をどうにかしないことにはどうなんだろう思うけど

264 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:23:12.98 ID:xSopdcpL0.net]
>>243
学問の自由はそこでしかできないの?

つか、他の圧力の方が怖いんだけど。
憲法改正議論するなとか、軍事やるなとか。
この団体がやってる事だよ。

265 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:23:14.18 ID:DzxaNVfc0.net]
>>254
で、これ支持しない人居るの?w



266 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:23:16.33 ID:uu+RqBzN0.net]
>>260
え?加藤教授が?

267 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:23:16.47 ID:6IRHgbrp0.net]
学術会議という前例を破壊する

268 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:23:40.93 ID:FZWqLI1Q0.net]
>>237
148
○政府委員(手塚康夫君) 前回の高木先生の御質問に対するお答えでも申し上げましたように、【私どもは、実質的に総理大臣の任命で会員の任命を左右するということは考えておりません。】
確かに誤解を受けるのは、推薦制という言葉とそれから総理大臣の任命という言葉は結びついているものですから、中身をなかなか御理解できない方は、何か多数推薦されたうちから総理大臣がいい人を選ぶのじゃないか、
そういう印象を与えているのじゃないかという感じが最近私もしてまいったのですが、仕組みをよく見ていただけばわかりますように、研連から出していただくのはちょうど二百十名ぴったりを出していただくということに
しているわけでございます。それでそれを私の方に上げてまいりましたら、それを形式的に任命行為を行う。この点は、従来の場合には選挙によっていたために任命というのが必要がなかったのですが、こういう形の場合には形式的にはやむを得ません。
そういうことで【任命制を置いておりますが、これが実質的なものだというふうには私ども理解しておりません。】

【】内読めるでしょ?

269 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:24:24.62 ID:4mqjHQGh0.net]
学術会議の廃止でいいんじゃないの
国民も政治家も興味ないだろ
この組織の存在意義なんてないわ

270 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:24:37.72 ID:n0lOK2IY0.net]
立件が与党になったら真っ先に推薦されるような人たちなんだからそれでよくね?
ある意味バランス取れてるわw

271 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:24:50.52 ID:jq81ZDPK0.net]
トンデモナイ間違いだ、キチガイの集まりなんだから、日本キチガイ会議に名称変更すべき

272 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:24:52.76 ID:DzxaNVfc0.net]
>>266
加藤はどんどん変な方へ行ってる。

273 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:24:52.87 ID:MBZFevao0.net]
>>266
加藤陽子
https://mahouno9.exblog.jp/20978336/
>近現代史家・加藤陽子さん「9条放棄の結果が出たら日本国籍を見放す」
共産党系団体の歴史教育者協議会関係者。

典型的パヨチン

274 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:24:53.01 ID:UZ5ocB1Q0.net]
>>268
一般人の一意見だろ

275 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:25:28.13 ID:Chm0nYaW0.net]
>>243
昭和の時代のもの
かつ現状とあっていないもの
なおかつ中国によるリスクのある今、いつまでそれを引っ張る必要が?

別にどっかで平和ガーしてるのはかまわんが、科学系を扱うところに無理やり政治で喚く奴らを入れるな
そんなやつらに税金使うな



276 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:25:31.45 ID:IlCofFUQ0.net]
>>259
当事者にしてみてもいままで出来ていたことが
不可能になるって類の話ではないよな
所詮不透明な推薦だし説明は必要だが何がどう不味いのやら

277 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:25:52.87 ID:DzxaNVfc0.net]
>>271
それなw

278 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:25:57.18 ID:agE6QFZA0.net]
推薦が全部通らないと違法というのなら、推薦人が首相以上の権限を持つと言う事じゃね。あり得んだろw

279 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:26:07.46 ID:X9CC/dqd0.net]
>>243
憲法23条に抵触してるのは学術会議のほうな
国家権力でないからといって権力を悪用していいわけじゃないんだからな

280 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:26:10.24 ID:LMDdGHn+0.net]
 
任命権者の政策に反対する者達を任命しないと
学問の自由の侵害という暴挙になるの?

281 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:26:10.60 ID:xyWBOqMR0.net]
バヨク
「すがすがしい魚も住みかねて元の濁りの安倍川恋しき」

282 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:26:11.46 ID:xSopdcpL0.net]
>>276
送り込めなくなるからでしょ。

283 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:26:16.29 ID:N7Ap9ZNL0.net]
憲法の許す範囲で法解釈を内閣が変えることは許されている
それが嫌なら左翼や立憲は改憲するしかない
今回の菅の判断は合憲だし、違法性もないし、任命権の範疇
嫌なら自民を下野させるしかない

284 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 02:26:25.72 ID:Chm0nYaW0.net]
>>261
Twitterで学問の自由がー
国民ガーでひたすら他の意見みとめないやつらのか弾圧だろ

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:26:38.71 ID:IlCofFUQ0.net]
>>260
保守としか言いようがない人も弾かれてるんだけど
その辺あまり知られないまま石が飛び交ってる



286 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:27:43.16 ID:2EOjsYQy0.net]
日本が衰退するのも分かるわ
ITも知らないようなおっさんが責任者になってるのもこういうのが元凶なんだよね
猿山のボスやりたがる政治家が多すぎてほんと没落国家のみじめさが分かるw

287 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 02:27:47.78 ID:6IRHgbrp0.net]
そんなに政策に意見したいなら出馬してやれよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<310KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef