[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/26 19:26 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】竹中平蔵、『所得制限付きベーシックインカム』を提案 「国民全員に毎月7万円支給」、生活保護や年金などの廃止 … ★29 [ブギー★]



1 名前:ブギー ★ [2020/09/26(土) 06:46:46.02 ID:uQslB1MX9.net]
 元総務大臣でパソナグループ会長の竹中平蔵氏がテレビ番組で提案した「所得制限付きのベーシックインカム」が、SNSで大きな話題を集めています。

 9月24日10時現在、「ベーシックインカム」「竹中平蔵」が共に日本のTwitterトレンドワードランキングにランクイン。Twitterユーザーは、「所得制限付きのベーシックインカム」についてどのように捉えているのでしょうか。

竹中氏の「所得制限付きのベーシックインカム」提案

 話題になっているのは、9月23日に放送されたBS-TBSの報道番組「報道1930」での竹中氏の提案。

 「所得制限付きのベーシックインカム」と称し、「国民全員に毎月7万円支給」「所得が一定以上の人は後で返す」「マイナンバーと銀行口座をひも付け所得を把握」といった案を披露していました。

  竹中氏は以前から「ベーシックインカムを導入することで、生活保護が不要になり、年金も要らなくなる。それらを財源に」といったベーシックインカム構想についての発言を行っており、今回はテレビ番組で自論を展開した形です。

ベーシックインカムとは?

 ベーシックインカムは、政府が国民に対して最低限の所得を保障する政策で、「最低限の生活」を送るのに必要とされている額の現金を全ての国民に定期的に支給するというもの。ドイツやフィンランドなどでは同様の制度に関する社会実験がすすめられているほか、コロナ禍などの急激な収入減を保障する制度として注目を集めています。

 政府が給付した1人10万円の「特別定額給付金」も「定期的」ではないものの、一律で給付されるという点ではベーシックインカムに似た政策だと言えます。

Twitterでは批判の声

 Twitterでは番組放映時の画面写真と共に竹中氏の提案が広がっていますが、投稿の大半はこの提案に批判的なものです。

 批判が上がっている点は主に3つ。1つは、ベーシックインカムの支給と年金や生活保護などの廃止がセットになっている点への批判です。

 「厚生年金を無くし全員を国民年金にする、そして生活保護も極端に引き下げ、あとは自助で頑張れとするもの」「生活保護も国民年金も廃止するのでは単なる財務省主導の予算カットに過ぎない」など、現在の制度を下回る保障に疑問の声が上がっています。

 2つめは、所得制限など、支給に関する制限が付いている制度はベーシックインカムとは呼べないという点への批判です。なお、ベーシックインカム制度は、高所得者と低所得者の支給額が同じである点がしばしば批判されますが、日本のように累進課税制度を採用している国では、支給金を課税の対象とすれば所得の再分配が行われると考えられます。

 3つめは、「月7万円」という保障額の少なさへの批判です。「『月7万円のベーシックインカム』では、ベーシックな生活を実現できません」など、現代の日本で最低限の生活を送るには、7万円という金額は現実的ではないとする意見が多く上がっています。

 ベーシックインカムは、最低限の生活が保障されていなければ意味をなさない政策。今後もさまざまな検討や実験が必要ですが、導入の際には、必要としている人の生活を十分に支えることができる制度と、付随する社会保障の再整備が求められることになりそうです。

2020年9月24日
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2009/24/news090.html

画像
https://i.imgur.com/2tJZokD.jpg

※前スレ [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601041129/

945 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:20:25.64 ID:s4fnE1xd0.net]
>>941
ナマポはなくならないよ
なくしたら憲法違反だから
ナマポをなくさないと導入できないのならベーシックインカムは導入できないよ

946 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:20:28.63 ID:8Wcl862h0.net]
>>939
そんなのは一部の無能だけだろ
学年に数人いたあれなやつ

947 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:20:32.63 ID:UMsc7YXW0.net]
8万3千円くらいがいいじゃない?

948 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:20:43.47 ID:Fz7Pd+Qf0.net]
新自由主義者が外資の犬として売国する自由を発動してるだけだよ(´・ω・`)

949 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:20:51.86 ID:eTC3iVLS0.net]
この問題は労使問題にもつながる
公務員は雇われてる側に
感覚は近いはず。合体すれば
撤回させられる人数としては十分
意外にワープアは自由人で
竹中みたいな自営サイドに近い
ゆえ竹中案に
意外な恩恵があるかもしれん

多分、この案は問題提議だけして
頓挫する。戦いは数だよ

950 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:20:54.89 ID:fmHSQezs0.net]
>>925
いや、資産運用がほかにもたくさんあるなら
そういう人にはそもそも竹中7万円は必要ないんだよ。
そういう人のための話じゃない。
自分で稼いで暮らせばいいだけ。
誰も邪魔しない。

951 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:21:44.35 ID:8Wcl862h0.net]
>>945
憲法にナマポやれなんて書いてないは
ナマポの代わりに7万やれば済む話

952 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:21:50.86 ID:h97n0o/v0.net]
>>926
年収200万の人間は年収119万に抑えて仕事する方が遥かに良さそうだが…
真面目に労働するのが馬鹿馬鹿しくなるぞ

953 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:22:09.77 ID:RhX2O+eH0.net]
経済の活性化
給付金の配布
ベーシックインカム

アクセル
国債発行
貨幣鋳造

ブレーキ
増税

財源無いとか関係ない



954 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:22:20.37 ID:5LM8TkwS0.net]
>>871
120万以下の年収のヤツしにか適応されないから
普通の奴には恩恵はないがな

955 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:22:42.32 ID:s4fnE1xd0.net]
>>951
7万やれば住むのなら今だってナマポで7万配ればいいだろ
それができない理由を考えたことないのか?

956 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:23:31.40 ID:8Wcl862h0.net]
>>950
は?7万渡すからそれで医者行ったり老後に備えたりしろって話だぞ
なんで生活費に使うんだよw

957 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:24:06.01 ID:QOhauzGK0.net]
まだやってんの
竹中と同レベルの無能しか残ってなさそうここw

958 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:24:35.58 ID:8Wcl862h0.net]
>>955
いまだって単身なら7〜9万ぐらいだろw
3人家族なら21万出るんだから十分

959 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:24:38.03 ID:xwkZFuzl0.net]
四人家族なら28万か
あとは適当にバイトとかパートとかで両親が10万ずつ稼げば普通に生活できそう

960 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:25:20.05 ID:s4fnE1xd0.net]
>>958
やっぱり理解してないじゃん
ベーシックインカム賛成の人ってこんな人ばっかだよね

961 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:25:21.42 ID:8Wcl862h0.net]
>>957
おまえもな

962 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:25:30.12 ID:fmHSQezs0.net]
>>919
そういうことだね。
まあ自由経済体制の日本ではそれでいいんじゃない?
7万を徐々に上げてなるべく10万円くらいにするとか。
生保も失業保険も老人年金も
全部ひっくるめて7万円から、ってことじゃないのか。

963 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:25:31.60 ID:CLBTTh4v0.net]
所得制限付きならこれ給付金だよな
で年金や生活保護廃止して所得ある層は後で返すと
これ何のメリットあるんだ



964 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:26:09.23 ID:8Wcl862h0.net]
>>960
アホか、俺は反対だ

965 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:26:14.48 ID:oLjFL9lX0.net]
実際にかかる
生活保護費や
年金受給者費用と比べて
7万円じゃ足りないだろ。

小学生でも気づくことなのに
竹中氏の言ってる意味がわからない。

幼稚園児でもわかるように
説明してくれ。

966 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:26:25.33 ID:ztL3DbTu0.net]
消費税25%、日本人とは違ってw質素な生活
これでも金が足りないのがスウエーデンです
小国のわりに、イケア、H&M、spotifyといったグローバル企業が稼いでいてもです
武器輸出をしています
日本は武器輸出してない点では、立派すぎてワロスですわw

967 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:26:51.28 ID:9rcqYyHa0.net]
竹中氏の考え方では、生活保護や年金をはじめとする社会保障を廃止することにより、財源が確保できるという。2019年、医療・年金・介護・生活保護などの社会保障給付費の合計は、年間約120兆円であった。この120兆円を組み替えれば、ベーシックインカムの財源は余裕をもって確保できる計算になる。

全員に7万配ったら72兆円なんやて
120兆より72兆円にしたらいいやん
余裕やん!!

968 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:26:51.33 ID:qYdXCxre0.net]
今まで3000万円掛け金を払ってきた会社員男性

お前の年金ねーから!
7万円な!

こういう財産権の侵害を平気で主張する全体主義者

969 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:27:14.66 ID:s4fnE1xd0.net]
>>964
賛成なら賛成でいいんだけど
もっと論理的に説得してほしいわ
アホみたいなことしか言わないんだもの

970 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:27:16.71 ID:rKetA9Qt0.net]
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
tdowi.taildragger.org/2020/uSN1109888.html

【驚】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww

tdowi.taildragger.org/202009/egxF4589054.html

971 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:27:57.27 ID:8Wcl862h0.net]
>>968
だけどそいつの親は5000万位もらうんじゃね

972 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:28:13.00 ID:PUu9DVEs0.net]
これでいいな
保険料は全額返金
年金もらいすぎな人は返却

自分で老後の資金を確保する時代
貯められなかった奴は生涯働けばいい

973 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:29:03.85 ID:8Wcl862h0.net]
>>969
ナマポはいずれ圧縮されるよ



974 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:29:18.73 ID:jkHlBqk30.net]
アッー

975 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:29:30.55 ID:s4fnE1xd0.net]
>>973
俺のレスに1つもまともに答えられてないじゃん
人にアホだアホだ言ってるけどお前がアホだよ・・

976 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:29:57.26 ID:8Wcl862h0.net]
>>972
家族全員不死身なん?

977 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:30:10.24 ID:19yzCYFZ0.net]
なぜ7万円なんだろうw 来年になったら竹中の口から出る額さらに下がってそうw

978 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:30:12.67 ID:k+KRHkG00.net]
BIにもいろいろありますが、わたくしが最初に知った「考え方」は、新自由主義の元祖、ミルトン・フリードマンの、「既存の社会保障制度は全廃し、高所得者から低所得者に最低限の所得分を移転する所得補償制度」です。
低所得者層は所得税を取られるのではなく、受け取ることになるため、負の所得税と呼んだりします。要するに、今回の竹中氏の提案そのままです。

フリードマン・竹中式BIの問題は色々ありますが、とりあえず「あらゆる非常事態」に対する備えが「自己責任」となります。自助・共助・公助ではなく。自助・自助・自助です。
病気や老齢といったリスクへの備えも、自己責任。「各々が勝手に保険に入ればいい」というわけで、「政府が国民を守る」という考え方が消滅します。究極の小さな政府でございますね。

より根本的な問題は、そもそもフリードマン式BIは、「社会保障支出が膨れ上がり、財政破綻する」という、貨幣のプール論、天動説の貨幣論に基づき生まれが発想という点です。
フリードマンは、社会保障支出を目の敵にしており、「ムダだらけで財政肥大化の主因である社会保障など、廃止してしまえ!」という考え方の持ち主でした。つまりは、初めに緊縮財政の発想ありき、なのです。
また、最低賃金制度についても、「そんなものがあるから、企業が雇用を増やせないんだ」ということで、撤廃を主張。

とはいえ、そうなるとさすがに飢えで死ぬ国民が続出し、暴動やテロ、犯罪が頻発することになるため、「最低限、生きていけるだけの保障」としてBIを言い出したのです。しかも「財源」については、高所得者層から所得税を徴収すればいい。

一切の行政の裁量無しで、機械的に高所得者層から低所得者層に所得を移転させるのだ。社会保障の不正受給問題等もなくなり、効率的だろ?
という話なのでございますよ。

というわけで、竹中氏が言い出したBIは、少なくともフリードマン式BIの基本に沿っています。「財源」として社会保障全廃や負の所得税を言い出しているため、結局は「財政均衡主義」ありきなのです。

ここが、ポイントです。国民が財政均衡主義、緊縮財政思考に染まっている限り、BIにしてもフリードマン・竹中式のBIにならざるを得ない。
緊縮志向を打ち砕くことさえできれば、BIだろうがJGPだろうが、社会保障充実だろうが国土強靭化だろうが、科学技術・教育予算増強だろうが地方経済再生だろうが、防衛力強化だろうが食料安全保障強化だろうが、何でもやればいいのです。
国民や政治家が大いに議論し、決めればいい。
逆に、緊縮財政が前提となると、BIにしてもフリードマン・竹中方式になってしまうのです。

というわけで、カギは「緊縮財政の打破」なのです。緊縮財政さえ叩き潰すことができれば、わたくしは「経世済民」のためにいかなる政策が採られようと、文句を言う気はありません。
緊縮財政である限り、BIは自動的にフリードマン・竹中式になってしまうため、空しい議論にならざるを得ないのです。わたくしが、普段はあまりBIについて語らない理由をご理解頂けました?

979 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:30:55.09 ID:fmHSQezs0.net]
>>967
>2019年、医療・年金・介護・生活保護などの社会保障給付費の合計は、年間約120兆円であった。

つまり国民一人当たり120万円かかっている。
しかし注意しなきゃならないのはその中には
それらの支出に関わってる人間の人件費込みの数字ってこと。
その関係者を全部クビにすれば
国民は毎年120万円貰えることになる。

980 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:31:11.05 ID:8Wcl862h0.net]
>>975
もう少し社会を勉強してからレスしてこい

981 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:31:11.82 ID:XZvgjvNS0.net]
>>977
廃止予定のものの予算を人口で割ればいいだろ

982 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:31:36.22 ID:uF03WeI50.net]
>>977
パソナの労働力確保と削った給料でなんとか生活できるギリギリの折衷案じゃねぇの

983 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:31:38.48 ID:hIKKAxGJ0.net]
夏以外は お白湯で飲むから
海外でも大丈夫かな



984 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:32:19.48 ID:qYdXCxre0.net]
>>971
問題なのは
ルールかえて今までの掛け金をなかった事にするという国家の行為そのものなんだよね。

自由主義といいながら財産権を認めない立場になってしまっている。

自由主義というか自分の都合の良いように財産を接収する事を認めてしまうと、自由経済ではなくなるよ

985 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:33:01.88 ID:8Wcl862h0.net]
今かかってる社会保障費はゼロになるだろうけど

その分税金が増えるって話だぞ

986 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:33:35.27 ID:fmHSQezs0.net]
>>968
でもこれからの長寿命時代で
月7万円でも30年生きれば2500万円返ってくるんだよ?

987 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:34:07.45 ID:h97n0o/v0.net]
>>967
一般庶民の医療保障を削って日本中のニートを養う壮大なプロジェクトですね(白目)

988 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:34:49.47 ID:8Wcl862h0.net]
>>984
>ルールかえて今までの掛け金をなかった事にする

例えば施行時に40歳なら80まで生きれば得すんだろw
60歳ならきついかもしれないけど

989 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:34:53.10 ID:RhX2O+eH0.net]
>>977
既得権益の確保のためだろ

990 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:36:03.18 ID:CTrYGSm00.net]
>>968
年金はねずみ講だから
財産権主張する方がおかしい
なんでねずみ講に参加したら若い世代から搾取していいと思ったんだ?

991 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:38:12.38 ID:fmHSQezs0.net]
貧困層の不安を鎮めるには結構いい考えだろう。
しかしあと3万円上乗せが欲しいな。

992 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:38:26.46 ID:9rcqYyHa0.net]
いっそ個人で選べたらいいのに
医療費とか年金はないけど一生月7万もらう人それ意外のことは国に世話にならない
だから大けがしたら死ぬしかない人w

7万いらないけど今まで通り年金保険料と医療保険はらって将来を保障してもらう人
どっちか選べと

993 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:40:33.30 ID:CTrYGSm00.net]
>>992
後者は貧困で死ぬ人だな
事故死か餓死の選択だ



994 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:45:06.13 ID:Czu2dOtf0.net]
全員に配った方が良いと思うけど所得制限が現実的なんだろう

995 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:46:15.62 ID:eTC3iVLS0.net]
>>978
勉強になります
出発点が新自由主義な小さな政府と
なりますと緊縮財政策にしかなりませんね。ナマポ改悪案に過ぎない
自分の理想は、巨大強力な国家を背景に多くの人々が安心して資本主義に参加する事ですから
BI はデフレ打破の武器になると
思いましたが、ナマポ改悪に過ぎないならデフレは続きますね

996 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/26(土) 12:46:39.28 ID:NXn/ht7c0.net]
>>993
前者は病気でもアウトだろ
めちゃくちゃ厳しいよ

997 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:48:42.53 ID:G76wubUL0.net]
民間保険で大勝利。お国が強くなれは、大儲け出きるはずやで

998 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:50:48.73 ID:CTrYGSm00.net]
>>996
アウトじゃねえし厳しくもねえ
7万貯金し続けて20歳になれば1680万円あるから余裕

999 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:52:02.43 ID:YDdCK/130.net]
999

1000 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/26(土) 12:52:19.45 ID:RCUfPmhD0.net]
医療保険とかを全部ベーシックインカムが代替すんだから、
所得あるやつは医療費全額負担せよ、なんてメチャクチャな理論だぞ
そもそも、働いてる連中は、多少体調悪いからってホイホイ病院いけるほど暇じゃない
大半は、保険払い損なんだぞ

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 5分 33秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef