[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/21 01:44 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【食】ウスターソースが4位!「目玉焼きにかける調味料ランキング」TOP3は… ★2 [みなみ★]



1 名前:みなみ ★ [2020/09/20(日) 21:34:34.14 ID:mZzvMS+09.net]
あらためて20〜50代の男女を対象
9/20(日) 11:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8ab542a83280f75726afaa08c270c5f6ad4f7dc?page=1

「目玉焼きにかけるのは、醤油かソースか?」もしかしたら、こんな論争を一度は経験したことがあるかもしれません。しかし実際には、その2択以外を選ぶ人も多いよう。

そこで今回『kufura』では、あらためて20〜50代の男女を対象に「目玉焼きに主に何をかけて食べているか」を調査しました。ランキング形式で紹介しますので、ご自身の食べ方と照らし合わせて見てみてください!

1位:醤油(245票)

「卵かけご飯みたいな感覚で食べられて美味しい」(32歳女性/主婦)

「納豆とも合わせるから」(54歳女性/主婦)

「全て試してやはり醤油がけが一番白ごはんに合うから」(58歳男性/総務・人事・事務)

「ソースより醤油のほうがお皿を洗う時楽だから」(43歳男性/公務員)

「一番合う調味料だと思い、ほかの選択肢は考えられないから」(57歳女性/主婦)

「小さい頃からうちの家は全員醤油をかけて食べていたから何の疑いもなく醤油をかけるものだと思って食べていました」(39歳男性/その他)

1位は醤油で、ほぼ2人に1人が醤油をかけているという結果になりました。

ごはんの上に乗せると卵かけご飯のような

以下ソースで
★1 2020/09/20(日) 19:52:44.18
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600599164/-100

906 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 00:54:28.50 ID:Rx2U2p9Z0.net]
>>880
締めのかき揚げで天茶食わないのか?

907 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:54:34.70 ID:yFULoTo40.net]
>>903
おまえが好きならそれもいいんじゃね?

908 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:54:49.46 ID:myb8Lo6b0.net]
わかる
ケチャップではない

909 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 00:55:28.00 ID:uqxRx4SZ0.net]
>>859
水をガブ飲みして腹ふくらませて寝る
今日の朝飯はソース試してみるわ

910 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:55:31.68 ID:3dVhC4sf0.net]
>>897
付けるだけで吸い上げるからダメなんだよなぁ
てんつゆが至高とか変態かよ

911 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:55:34.14 ID:DtaVpOME0.net]
ぽん酢とかマヨネーズみたいな酸っぱい系と卵を和えたものは、
パンやサラダには合うけど、米とは合わないと思う
酸っぱい系の目玉焼きごはんは喰いにくいか

タルタルソース、フライの付けダレやチキン南蛮でも定番だけど、
米のおかずになる場合は基本脂っぽいものと組み合わせた系じゃね?

912 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 00:55:38.60 ID:cWNWBQ/00.net]
塩じゃ塩じゃとおっしゃいますが
岩塩系と藻塩系と微妙に違う味加減

913 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:55:48.50 ID:LWECXTJI0.net]
最近AA見ないけど 通は塩

914 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 00:55:51.99 ID:u3QN8xb00.net]
>>877
中濃ソースかけてたね
串カツを食べようと思うことがないから、そんなに何度も食べたことないけど



915 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:56:07.63 ID:mjaqofxW0.net]
ガキの頃母子家庭で貧乏だったから、目玉焼きに醤油かけてるのってうちだけで
よその中流以上の家はソースみたいななんかかっこいい調味料かけて食ってるんだ
ろうなって勝手に想像してたわ

916 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 00:56:40.76 ID:InoaRzR00.net]
フレンチ:Oeufs sur plat(ウーシュール プラ)

耐熱皿にバターを塗って卵2こ割落とし、その上にまたバター。
オーブンで固まるまで焼く、白身に塩をして熱いうちに食べる。

917 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:57:14.36 ID:3sujTS4M0.net]
天ぷらに聞けば良い 店で食べる場合 そうめん衣の海老 海老しんじょの変わり揚げ 前にして汁につけて食べようとは普通思わんよ。 家庭はしらん大根おろし添えて好きなように食べりゃいい。

918 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:57:17.01 ID:QnQIXs0R0.net]
スイートチリソースでもいける。

919 名前:ネトサポハンター [2020/09/21(月) 00:57:18.06 ID:F279q6MG0.net]
>>899
ご飯なら醤油、パンならソースじゃね?

920 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 00:57:31.15 ID:cdaMpnuA0.net]
>>906
ごはんヒタヒタにするの嫌いなんや
すまんな

921 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 00:57:54.79 ID:VGC5hexK0.net]
>>900
そもそも店側もそのつもりで対応してるからな

922 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:58:31.41 ID:fmhihU5j0.net]
ごはんに筋子塩辛うめえとかやってると、多分ソースは甘く感じるんよな
とんかつソース、おたふくとか甘ああい、、、
お好み焼きでも辛い方が有難い

923 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:58:38.36 ID:xYuY+aLp0.net]
アジフライにウスターソースを染みるくらいかけて辛子付けて食べるのは至高

924 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 00:58:49.84 ID:zoIXK4c70.net]
いけるyo



925 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:58:57.48 ID:4+FVVLan0.net]
ガーリックソルトとブラックペッパーで世界が変わった

926 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:59:05.62 ID:8Fkbgjdg0.net]
ナスの天ぷらだけはソースをかけて食いたい

927 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:59:23.39 ID:DtaVpOME0.net]
>>899
だろうね
目玉焼きのみにソースを掛けて喰う機会って中々ないと思う

ソース味が関西あるいは大阪の食だと、醤油と対立させる為に声を荒げてるのも
ネット上では多いのではないかな?

928 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 00:59:50.99 ID:7qx47pBI0.net]
塩辛は万能調味料だよ

929 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:00:38.94 ID:3sujTS4M0.net]
>>914
補正すると 横からだが 串カツウスターはかけるという感覚がそもそも違う。 デカい容器にまるまる漬けるもの 好きだなぁ

930 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:01:09.95 ID:zoad5jAO0.net]
醤油・ウスターソースもそれぞれいいけど、個人的にはタバスコ1押し。

931 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:01:16.14 ID:syCNMe6H0.net]
>>916
不味そうだし豚の食いもんだなそりゃ
ほんと白人は油ばっか食ってるな
そりゃコロナごときで死ぬわけだ

932 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:01:20.44 ID:749QVVw00.net]
>>919
ご飯なら醤油はわかるけど、パンならケチャップかマヨネーズかける
ソースは濃すぎて、パンの味が無くなるからな
カツサンドくらいインパクトあれば別だけど

933 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:02:53.77 ID:VGC5hexK0.net]
>>922
舌が肥えるほど甘味は不要になってくるな
そばつゆも甘いのはだめだ

934 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:03:02.30 ID:cWNWBQ/00.net]
>>928
万能かどうかはわからんが
孵化した芋にバターと塩辛は天下無敵だな



935 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:04:48.82 ID:QnQIXs0R0.net]
胡椒も使い分け。白胡椒に黒胡椒。
カンボジアの赤胡椒も良いよ。
クメールスパイスは優しい味。

936 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:05:50.09 ID:no0aaHuc0.net]
IKEAの中に食堂があってさ。
ローストビーフ頼んだら、ソースとして
温泉卵みたいな半熟卵が乗っててさ、
フザケンナって思って食ったら、意外と
イケたw
卵、特に卵黄ってソースとして使えるって事。

だったら逆に、目玉焼きのソースとして
グレイビーソースとか行けるんだろうね。
(グレイヴィーとは肉汁の事)

937 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:06:19.37 ID:zUmR70Zt0.net]
昔は醤油一択だったけど、塩コショウもサッパリして旨いよね。今は気分で半々くらい

938 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:06:35.36 ID:InoaRzR00.net]
>>931 塩バターに黄身、パンに合う感じですね

939 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:06:45.34 ID:4zkqD3Nc0.net]
一番は醤油だけどチーズもいい

940 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:06:46.06 ID:3sujTS4M0.net]
>>935
おお 知らなんだ 知見

941 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:07:09.55 ID:lFVTni/O0.net]
外人って何かけて食べてるのかな

942 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:07:16.53 ID:rE7cVi1A0.net]
>>923
美味しんぼで見たわ
imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/3/3216/899/ac0758375c14794d8529dc4d63d0d93c.jpg

943 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:07:17.90 ID:bWx/353u0.net]
ほんとマイノリティってうるせえな
日本人は醤油言ってんだから黙ってろよ

944 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:08:14.53 ID:uqxRx4SZ0.net]
>>916
あんまりお行儀よくないかもしれんけど
耐熱容器にホテイの焼き鳥の缶詰めと卵を割り入れて
オーブンで一緒に焼いて食べてた



945 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:08:42.25 ID:kAkbQISh0.net]
目玉焼きは、日本料理なのかな??www
昔は、とんかつソースで今は、ケチャプだよww

946 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:09:04.94 ID:VGC5hexK0.net]
>>941


947 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:09:23.95 ID:YPmIWyM+0.net]
目玉焼きっていうが、どんなイメージで言っているんだ。
目玉焼き丼?ハンバーグの上の目玉焼き?ガパオやナシゴレンの付けあわせ?
ハムエッグやベーコンエッグのようなキャベツ添え一品料理?
フルイングリッシュブレックファーストの目玉焼き?
まさか単なる目玉焼き一皿ではあるまい。そんな食べ方普通しないだろ?

やはりアンケートをするヤツが一番ワルイな。

948 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:09:40.93 ID:adBn/ser0.net]
>>910
アホかおまえ。天ぷらの端の方にだけサッとつければ吸い上げねえよ。

949 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:09:56.68 ID:jIdIGFXV0.net]
>>936
別にすき焼きも卵につけるし珍しくもねーだろ
どこの国のミンジョクだお前?

950 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:10:56.73 ID:InoaRzR00.net]
ハムエッグ丼

フライパンにサラダ油、ハムを焼いて取り出す、卵を割り入れ焼く(ハムの油で焼くイメージ)
ご飯にのせて、醤油をかけて頂く。

textview.jp/post/cooking/2708

951 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:11:59.25 ID:QnQIXs0R0.net]
インドネシアのケチャップマニスでも。

952 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:12:32.99 ID:fmhihU5j0.net]
>>933
食習慣じゃないかね
うち親しょっぱかったから、減塩はしてもあまり甘いの慣れてない

953 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:12:52.23 ID:o8XD+BiN0.net]
目玉焼きに限らす、何でも醤油だけど

醤油は奇跡の調味料

954 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:12:53.17 ID:eYs5kifd0.net]
>>945
地球料理だろ



955 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:13:08.68 ID:LkpS2qID0.net]
スクランブルエッグ、オムレツ、卵焼き、鮭のホイル焼き、ハンバーグ、全部ケチャップでいける

956 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:13:24.96 ID:4rm2Diya0.net]
マヨネーズ

957 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:14:09.09 ID:NeueWWv+0.net]
>>955
トランプかな?

958 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:14:26.85 ID:InoaRzR00.net]
>>944 美味しそうですね。親子丼としてもいけますね。

959 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:15:58.06 ID:3mZBE3070.net]
揚げたて天ぷら→塩
レンチンした惣菜の天ぷら→ウスターソース

960 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:15:58.88 ID:3sujTS4M0.net]
>>955
ないなぁw

961 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:16:11.33 ID:4FWKN0gt0.net]
>>1
1位醤油
以下ソースで



962 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:16:35.36 ID:0sjFBrcc0.net]
柚子胡椒一択

963 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:16:35.37 ID:h4lbmgu+0.net]
塩と胡椒以外かける奴は頭おかしい。

964 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:16:39.45 ID:QnQIXs0R0.net]
九州の醤油は甘いけど、これを目玉焼きに掛けてみた事はまだ無い。



965 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:18:16.31 ID:WkhmNa+r0.net]
マヨネーズって卵と酢と油だろ
卵は目玉焼きがあるわけだから酢と油、つまりドレッシングでもかけときゃええやろ

966 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:18:31.08 ID:mheByy1a0.net]
>>964
甘いよ
少なくともハムエッグには合わないかも

967 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:18:42.36 ID:N8lakRBX0.net]
ソイソース

968 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:18:44.13 ID:3sujTS4M0.net]
>>959
レンチン天ぷら 醤油みりん水砂糖 濃いめのツユで天丼 よくやりますw

969 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:18:52.30 ID:ro0/wKDn0.net]
醤油マヨ(´・ω・`)

970 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:19:13.30 ID:mheByy1a0.net]
>>969
ちくわにつけると旨いね

971 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:19:50.32 ID:HqknrPeH0.net]
Worcester sauce  イギリス、ウスター発祥の調味料

972 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:20:57.77 ID:tt1p8DQV0.net]
>>965
つまりマヨネーズに醤油かけて食え、って事だな

美味いよな確かに

973 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:21:09.83 ID:QtJdsJgD0.net]
>>963
日本人のほとんどは醤油をかけるんだと
つまり日本では塩と胡椒以外かける奴は頭おかしいなんて言ってる奴はキチガイってこと
しかし目玉焼きはチョン発見器やなw

974 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:22:24.38 ID:KT3HznNZ0.net]
>>885
関東の人は目玉焼きに限らずソースをあまり使わないね
東京生まれ東京育ちの友達はウスターソースを知らなかった
追い醤油するくらい醤油好きは多いイメージ



975 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:23:11.02 ID:8JbRYwpx0.net]
半熟にキミとショウユは合う

976 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:23:15.12 ID:gdREgXT60.net]
名古屋は味噌じゃないの

977 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:23:40.96 ID:749QVVw00.net]
>>972
白菜の浅漬けは、マヨ+醤油+味の素で食うのが好きだな
嫁はバカにしてるがw

978 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:24:21.17 ID:3mZBE3070.net]
>>968
それも美味しそうね

979 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:24:25.57 ID:no0aaHuc0.net]
ウスターってのがイギリスの地名で、
そこで生まれたのがウスターソース。

それが日本に来て、でローカライズで
色々枝分かれしたのが
・中濃
・とんかつソース
・お好み焼きソース
などなど

って理解だったけど、これで合ってる?

980 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:24:45.61 ID:TnkjkDtj0.net]
>>27
めっちゃうまそうだな
良いもの教えてもらったわ

981 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:24:51.50 ID:7qx47pBI0.net]
味の素+醤油は正攻法
塩辛が最高級

982 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:25:03.62 ID:jQMEmPUS0.net]
醤油かめんつゆにマヨだったけど
最近は塩昆布とマヨだな

983 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:25:09.63 ID:3sujTS4M0.net]
卵かけ御飯なんて日本だけだけど 茹でたとうもろこしを 網乗せて炙って醤油つけて繰り返し
焼いて アレ世界中誰も抗えないって聞いたw

984 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:26:26.37 ID:ANmSDfAs0.net]
>>983
あれ日本だけなんだw
毎年作ったやつ貰ってやるんだけど
めっちゃうまいのに・・・

うなぎのかば焼きみたいに魚を焼く文化もなかったりして
焼いてつけてループ



985 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:26:28.33 ID:jdAC9iE00.net]
醤油かけるのは東北人だけだろ
地球人ならホワイトペッパー+塩

986 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:26:31.76 ID:1HjwKO6V0.net]
関東ではソースと言ったら中濃なのでウスターはほとんどの家庭では常備してない
スーパーの売り出しにならないしお高いからまず買わない

987 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:26:56.72 ID:8JbRYwpx0.net]
ただ塩コショウが一番よい
コショウはブラックペッパー

988 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:27:28.70 ID:hFmFfkpm0.net]
目玉焼きは塩コショウで焼いて
醤油でたべる

989 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:27:39.91 ID:ehQbcnxz0.net]
ウスターとか醤油って箸で掴みそこねると跳ねるからイヤ
塩が一番

990 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:28:46.60 ID:adBn/ser0.net]
>>987
いんや、S&Bのテーブルコショーや。

991 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:30:06.15 ID:KT3HznNZ0.net]
>>979
成分はほぼ同じってさっき見たけど
自分が大好きなイカリのウスターソースと中濃ソースは自分からしたら全く別物
たぶん西日本の人が思い浮かべるウスターソースと東日本の人が思い浮かべるウスターソースは違うと思う

992 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:31:04.85 ID:/AzPKsW/0.net]
おさるの 馬鹿自慢
基礎を修めず応用に走る
結果、情報を食うだけに終わる
大衆品に美味なしのゆえん

993 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:31:07.85 ID:3sujTS4M0.net]
>>990
それはホワイトペッパー ラーメンはそれ。 肉ないしスパゲティなんかはブラックペッパーがいいかな ミルいるけど。

994 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:31:13.40 ID:j+9vDjmZ0.net]
お醤油オンリーだわー



995 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:31:17.61 ID:adBn/ser0.net]
>>984
トウモロコシは採れたてでなければ軽く蒸してから焼く。

996 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:31:40.50 ID:jdAC9iE00.net]
イカリソースはブルドックソースの100%子会社w

997 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/21(月) 01:31:47.41 ID:749QVVw00.net]
>>984
そもそも卵を生で食える国が日本しか無いし、そういう文化もない
アメリカだと適当な場所に置いて売ってるし、消費期限1ヶ月くらい

998 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:32:01.15 ID:adBn/ser0.net]
>>993
アレはホワイトやないんやで。ミックスペッパー。

999 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:32:06.08 ID:twu9MbIK0.net]
最近、刺身に塩をつけて食うという、
あのいかにも通ぶった食い方もいただけない。
おとなしく醤油にワサビ混ぜて食やいいんだよ。

1000 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/21(月) 01:32:30.37 ID:7KrAJEd10.net]
よく考えるとソースって中濃ばっかでウスターソースって買ったこと無いな
何か損した気分になる

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 57分 56秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef