[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/21 01:44 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【食】ウスターソースが4位!「目玉焼きにかける調味料ランキング」TOP3は… ★2 [みなみ★]



1 名前:みなみ ★ [2020/09/20(日) 21:34:34.14 ID:mZzvMS+09.net]
あらためて20〜50代の男女を対象
9/20(日) 11:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8ab542a83280f75726afaa08c270c5f6ad4f7dc?page=1

「目玉焼きにかけるのは、醤油かソースか?」もしかしたら、こんな論争を一度は経験したことがあるかもしれません。しかし実際には、その2択以外を選ぶ人も多いよう。

そこで今回『kufura』では、あらためて20〜50代の男女を対象に「目玉焼きに主に何をかけて食べているか」を調査しました。ランキング形式で紹介しますので、ご自身の食べ方と照らし合わせて見てみてください!

1位:醤油(245票)

「卵かけご飯みたいな感覚で食べられて美味しい」(32歳女性/主婦)

「納豆とも合わせるから」(54歳女性/主婦)

「全て試してやはり醤油がけが一番白ごはんに合うから」(58歳男性/総務・人事・事務)

「ソースより醤油のほうがお皿を洗う時楽だから」(43歳男性/公務員)

「一番合う調味料だと思い、ほかの選択肢は考えられないから」(57歳女性/主婦)

「小さい頃からうちの家は全員醤油をかけて食べていたから何の疑いもなく醤油をかけるものだと思って食べていました」(39歳男性/その他)

1位は醤油で、ほぼ2人に1人が醤油をかけているという結果になりました。

ごはんの上に乗せると卵かけご飯のような

以下ソースで
★1 2020/09/20(日) 19:52:44.18
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600599164/-100

454 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:05:35.18 ID:pGOfVlLz0.net]
>>438
醤油は醸造会社によって味は様々だから、キッコーマンとか大手に醤油だけ食べてる人間は不幸だと思うわ。
自分もここ数年で大手メーカー以外の醤油が別次元で美味しいことを知ったにすぎないんだけど。
とりあえず、日本酒にしろ醤油にしろ大手メーカーは糞。まさにゴミレベルの商品だということを最近、知った。

455 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:05:36.06 ID:CQAxZGll0.net]
>>447
目玉をグサリとひと突きよ

456 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:05:40.14 ID:msUthHyW0.net]
醤油とかウスターは絡みにくいから嫌
ご飯なら中濃ソースでパンなら塩

457 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:05:46.65 ID:kgEgtiUh0.net]
>>443
そうでもないぞ。ビールにベーコンエッグ。ハイボールにゆで卵。日本酒にだし巻き卵。ワインにカルボナーラ。

458 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:05:50.03 ID:4pbAbWcY0.net]
>>188
たまに食いたくなるときがあるんだよな

459 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:05:54.29 ID:dVHubp7o0.net]
は、ハイミー…

460 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:06:12.49 ID:1lScQiyO0.net]
目玉焼きにマヨネーズ合うなーって思ったけど原材料卵だから当たり前か

461 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:06:13.19 ID:oxCGNKw40.net]
濃縮めんつゆ

462 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:06:14.24 ID:xxGFYSf10.net]
>>443
酒を置いてる店なら大抵たまご料理あると思うがw
和洋問わず



463 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:06:17.02 ID:aqzKWjLi0.net]
サンドイッチに目玉焼きを挟むんだよなあ。うちの嫁。サンドイッチにはスクランブルエッグ。なぜかケチャップ
これだな。子供もスクランブルエッグの方が好き。しかし、頑なに目玉焼きを挟む嫁

464 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:06:28.65 ID:w5zE0xxa0.net]
イカリングにかけろ

465 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:06:38.29 ID:pwZ88ejl0.net]
めんつゆ一択なんだが

466 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:07:03.40 ID:JrhGCar00.net]
そっか、サラダ油とかじゃなく、
バターとかしてそれで焼いて、で
粗びき黒コショウとかで食ったら、
西洋料理の一品って感じになるなぁ。
バジルかパセリ散らすとさらに。

考えた事もなかったわ。

467 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:07:15.91 ID:0KPeHFyo0.net]
>>444
あったなぁ大根おろし添えて

468 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:07:19.41 ID:AbMt4luw0.net]
隣に キャベツがあるときは 醤油じゃなくてソースにする

469 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:07:29.26 ID:msUthHyW0.net]
>>443
温泉卵をツマミとして買ってる俺は異端か

470 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:07:29.29 ID:t2rMbl6V0.net]
>>249
言わないと出てこない店多いよね、
絶対醤油の方が美味しいのに!
ソースにすりゴマがあんなにもてはやされるのが理解不能。

でも目玉焼きはマヨ七味一択

471 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:07:29.49 ID:5WmAZelC0.net]
>>454
そうだな
お前は「通」だもんな

472 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:07:35.26 ID:WYmtKPAH0.net]
ウスターてまず買わない



473 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:08:29.80 ID:/x0GBH8H0.net]
ウスターはコロッケ

474 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:08:36.30 ID:v7gPxvTf0.net]
納豆と?

475 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:08:36.75 ID:VeOtMT4M0.net]
>>423
冷やご飯に生卵のっけて
それやってレンチンする〜
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ

味付けはその時にあるもの
塩・醤油・お茶漬けのり・ごまドレ・
ソース・とんかつソース・ケチャップ・
納豆のタレ…などなど

ソーセージやハムと一緒にチンしたりする

476 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:08:36.98 ID:xR3bziS40.net]
ソースは?と言って5chでも食卓でも嫌われる大阪人

477 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:08:42.71 ID:6c8khPEN0.net]
魔法の粉、ただの味塩こしょう

478 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:09:19.20 ID:IOpDH/DY0.net]
>>454
知り合いで、醤油と米だけは「ここしかない」みたいな人がいてだね
その人も同じ事言ってる
でもまあ俺なんて基本食えりゃいいって感覚だったから
ふ〜ん、てなもんだったが
まあ、その彼の言う事も含めて、そうなのかもしれんな
俺にしてもしょっぱいだけの液体だと思ってた醤油の味わいが分ったくらいだから

479 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:09:33.44 ID:8YtEbhtx0.net]
白飯と一緒に食べるときは醤油
単品で食うときは焼く段階で味の素かけるから味の素のみ
たまに塩胡椒

480 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:09:34.99 ID:uiVa8EHM0.net]
キムチ汁

481 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:09:56.16 ID:GfqGI/SO0.net]
>>466
目玉焼きの横に粉チーズたっぷりのミートソースだけを添えてもええんやで〜。

482 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:10:06.52 ID:i9Dlakp00.net]
溶き卵



483 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:10:45.99 ID:CQAxZGll0.net]
ウスターソースはカゴメのこぶりちゃんを1年かけてやっと使い切るレベル
とんかつソースはこぶりちゃんでは1月持たず

484 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:11:34.49 ID:uiVa8EHM0.net]
コチュジャン

485 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:12:27.86 ID:pGOfVlLz0.net]
>>471  >>478
通でも何でも無いよ。
節約の為にアマゾンで中小企業の醤油を買ったら別次元だったという話。
マジで大手の醤油は高くてゴミみたいな味だから、他の醤油を探したほうがいい。

486 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:12:32.82 ID:0KPeHFyo0.net]
クレイジーソルト使うようになるともうダイショーとか戻れない。気取ってるつもりはないよ。
試してみてとしか まるっきり違う

487 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:13:03.30 ID:nWDMBC0B0.net]
やっぱ塩コショウかな
https://image.middle-edge.jp/medium/67526106-ff1a-42bc-b95c-992023876c0e.jpg?1469073080

488 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:13:03.87 ID:uiVa8EHM0.net]
ヤンニョムソース

489 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:13:31.20 ID:CwUWkvps0.net]
ニラ玉には醤油だけど目玉焼きは塩胡椒だな。

490 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:14:09.67 ID:fR0N24Y20.net]
日本人てさ

地味に醤油好きだよな

491 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:14:31.28 ID:uiVa8EHM0.net]
チョジャン

492 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:14:31.63 ID:X81HzW100.net]
>>485
大手は万人向けの味だから各地方の醤油が特色あって旨いよ



493 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:15:11.34 ID:Oqj5XqdN0.net]
ブラックペッパーだなぁ

494 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:15:22.47 ID:JrhGCar00.net]
>>481
おお、アンタものすごくセンスいいなw

確かにチーズ散らしミートソース添えは、
西洋料理的家庭料理の1品として完全に
成立してるw

495 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:16:29.17 ID:uE2xm/900.net]
胡椒+醤油が好きだ

496 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:16:50.42 ID:VeOtMT4M0.net]
>>443
若い頃、居酒屋行くとよくだし巻き頼んでた
今で言うと何になるのかなあ?ビストロ?
洋風の居酒屋さんではオムレツ頼んでた
オムレツモンサンミッシェルが売りの店が
当時の職場の近くにあって

他はおでん屋さんの卵かなあ

497 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:17:05.37 ID:O7XIMkiy0.net]
最強はマヨネーズとソースのセット

498 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:17:05.52 ID:gG4+GeA10.net]
クミンとかコリアンダーとか色々ぶっかけたスパイシー目玉焼きを試してみたくなった

499 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:17:09.34 ID:RJ0uiZmu0.net]
目玉焼きとパンならソース
目玉焼きとご飯なら醤油
塩胡椒はどちらでも

目玉焼きにご飯でソースはありえない
お好み焼きでご飯食べる一部の連中くらい

500 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:17:09.56 ID:vJPAKqEB0.net]
塩コショウしてから焼くけど間違ってる?
完成したのにかけるの?

501 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:17:20.22 ID:R9oSV8muO.net]
黄身が半熟の時は、旭ポン酢。
完全に火が通っているのは、ブルドック中濃ソースかハインツのトマトケチャップ。

502 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:18:52.45 ID:jsfv29Vr0.net]
>>19
めんつゆとかだし醤油でもいける



503 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:18:59.81 ID:wA0z/MyG0.net]
ポテトサラダにソースかけたら隣の目玉焼きにちょっと付いちゃって食べたら美味かった、
くらいの控え目な感じが良いんだよ。
ついでに言うとその後で醤油をかけてソースと混ざった所が一番美味しいんだ。
もちろんこれも偶然混ざるだけで、わざと狙って混ぜるのは駄目ね。

504 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:19:10.13 ID:0KPeHFyo0.net]
>>498
限りなくガパオライス 目玉オンリー? 美味かあなかろw

505 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:19:39.35 ID:JrhGCar00.net]
クレイジーソルトが好きなら、トリュフソルト
とかも気に入るんじゃね?
カルディで小袋で売っててそんなに高くないし。

506 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:20:03.42 ID:r8On/LZz0.net]
>>494
そこそこちゃんと作ったミートソースがね。即席でも玉ねぎを中心とした野菜にひき肉を赤ワインで炒めて、キューピーのミートソースで仕上げたやつとか。更にに焼いた厚切りベーコンやソーセージに茹でたブロッコリーやじゃがいもを添えたらメインディッシュですわ。

507 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:20:16.84 ID:LKF5jVOO0.net]
ああ? ケチャップやろアホか

508 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:20:57.89 ID:BvRWJrBD0.net]
ケチャップ一択

509 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:21:37.08 ID:D8rzVAwA0.net]
良い塩があるなら塩
なければ醤油

510 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:21:38.17 ID:ZE+UeS5O0.net]
ケチャップ&マヨネーズが美味い

511 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:21:47.22 ID:0KPeHFyo0.net]
>>505
使い勝手でクレイジーソルトなんだわ マジックソルトもトリュフソルトも美味いね。

512 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:23:09.21 ID:otSOtn9p0.net]
肉と一緒に焼肉のタレでいけるぞ
タマゴがメインでは無くなるけども



513 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:23:29.95 ID:p8zMmgrJ0.net]
マヨラー参上!!
(゚Д゚)クワッ

514 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:23:33.51 ID:T4ho2hGh0.net]
ゆで卵にマヨネーズがありなんだから、目玉焼きにもいけるとは思う。怖くてまだやってないけど

515 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:24:49.02 ID:Qc0oevpw0.net]
>>500
家庭科では塩胡椒してから焼くと習ったような?
でも実際には焼き上がった後にかけるのが良いと最近気づいた
胡椒の香りが飛ばないしね

516 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:25:06.41 ID:JrhGCar00.net]
>>506
ブロッコリー、ジャガイモはあんまり好きな
食材じゃないし、ベタな家庭料理過ぎるので、
アスパラがイイや。
対して変わらんけどww

ベーコン、ソーセージより、ちょっとだけ
奮発して生ハム添えたら良いよね。
マジ旨そうww

517 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:25:32.47 ID:1cip9uSJ0.net]
通常は塩コショウだが、目玉焼き丼なら醤油。半熟黄身に箸を刺し、その穴に醤油を注入

518 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:26:31.67 ID:njqwLSFR0.net]
ウスターソースが4位とは…
これはイルミナティの陰謀か?

519 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:27:04.49 ID:xmF0Cu7n0.net]
4位で結構
親父もソースだった
俺の息子は醤油かけてるが

520 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:27:25.24 ID:Q3Q4+c3iO.net]
目玉焼きにソースかけるとかどこの田舎者だよ

521 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:28:11.87 ID:vJPAKqEB0.net]
>>515
フライパンに卵落としてから塩コショウして水入れるのが忙しいんだよな
焦って胡椒かけすぎたり…
後からかけた方が楽だからやってみる

522 名前:不要不急の名無しさん mailto:age揚げ挙げ [2020/09/20(日) 23:28:14.21 ID:WUvBJCyc0.net]
食材×調理法=味だー



523 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:28:28.17 ID:ZdJCHYk/0.net]
>>513 , >>514
目玉焼きなんていらないよな。ごはんに直接マヨネーズ。

524 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:28:31.71 ID:3jWj0fsg0.net]
塩コショウで黄身半熟に焼き、
食べるときに醤油を垂らすのが一番美味いに決まっておろうが。

525 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:28:57.98 ID:DOnsPpdp0.net]
目玉焼きの黄身だけに軽く塩して炊きたてご飯にのせ胡椒をパラリ醤油ひと回ししてご飯と一緒に食べる
勿論黄身はとろっとろの状態
うまいんだよなあ

526 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:28:58.29 ID:/FF1CpFY0.net]
クソスレ伸ばしてんじゃねーよ
死ね

527 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:29:00.44 ID:1akAInmP0.net]
>>516
ベースドエッグ (蒸し焼き) でやる時に、水を入れる前に創味シャンタンを大豆1粒ぐらい入れると中華風目玉焼きになるのは内緒だ w

528 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:29:08.88 ID:JrhGCar00.net]
よく、
・塩は最初にふれ
・コショウは最後にふれ
とか言う人いない?
塩は食材内部に浸透させるため。
コショウは味香りが飛ばない様にするためって。
ステーキでもなんでもさ。

529 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:29:34.85 ID:8BhMnivJ0.net]
>>33
いやカゴメのが旨いじゃん

530 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:29:45.59 ID:xxRelbz90.net]
最近 卵焼きにソースかける技を覚えた
ちょっとだけお好み焼き気分になれる

531 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:29:47.10 ID:eTj5FNn50.net]
塩コショウ
コショウはブラックペッパー

たまにショウユで食べたい時がある

532 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:30:27.50 ID:GrIjV/Hn0.net]
うちの母親は生まれも育ちも東京23区だが目玉焼きには中濃ソースだ
ソース以外は田舎もん



533 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:30:33.59 ID:7gz4F8Hk0.net]
目玉焼きには焼肉のたれ

534 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:30:38.86 ID:YQuVqhhv0.net]
目玉焼きなんかめったに食わねえし、調味料なんかあるもん適当にかける
塩コショウでいいし、なけりゃソースでも醤油でも、なんならマヨネーズでもいいさ

535 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:30:55.96 ID:yl34Y5v20.net]
ケチャップが一番合うと思うが、ケチャップ買っても使い切れないのが難点。
塩コショウや醤油なら常備してるからな。

536 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:31:14.43 ID:/MdfAYeZ0.net]
自分はケチャップだな

537 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:31:42.54 ID:Xb4OeM9Z0.net]
>>529
ソースは関東のソースの流れを受け継いだ
阪神ソースとか良いよ

538 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:31:43.86 ID:srw7zsc30.net]
家族の中で俺以外、九州醤油
俺はうすくち醤油

539 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:32:25.77 ID:/MdfAYeZ0.net]
スクランブルエッグにもケチャップ

540 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:32:35.00 ID:mx/4ogWf0.net]
>>521
水入れんの?
蓋すれば火は通るでしょ?

541 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:32:39.71 ID:/Kq74+sW0.net]
醤油も良いがウスターソースも美味い。

542 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:32:50.48 ID:Ij3oQXr40.net]
>>11
トンスルでも飲んどけ



543 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:33:42.82 ID:tLA59zsr0.net]
ケチャップとウスターソースのミックス マヨネーズ少々

544 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:34:15.19 ID:hg88Bx/G0.net]
東京はウスターソースを買わない
マジで

545 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:34:18.36 ID:GaJr9+S30.net]
>>35
アメリカ人はケチャップ
とにかくケチャップ

546 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:34:27.58 ID:LvTYftX30.net]
>>532
都内住みのおっさんだが、ガキの頃はウスターがデフォだった
俺の周りだけかも知れないが
今は塩胡椒だろうな

547 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:34:50.74 ID:YQuVqhhv0.net]
そういえばケチャップもあったな
前回というか買って最初に使って以来何ヶ月か使ってないわw
捨てるか

548 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:35:01.55 ID:vSqwtbYT0.net]
>>540
蒸し焼きの方が早いし焦げ付かんしふっくらと仕上がる。ベースドエッグでググるのじゃ。

549 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:35:13.82 ID:JrhGCar00.net]
>>527
そっか、シャンタンだのウェイパーだのかぁ。
それも考えた事も無かったわw。

シャンタン自体の味は、もう料理がその味に
染まっちゃうからあんま使い勝手良くないなぁ
と思ってたけど、隠し味程度に入れると
面白いかもね。

中華料理方向に振るなら、それこそホワジャン
とか使うと面白いかもね。使った事ないけどw
チンゲン菜大好きだからそれを中華出汁で茹でて、
目玉焼きの周りに添えて、ラー油数滴垂らしても
面白いね。

550 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:35:31.38 ID:0KPeHFyo0.net]
>>528
ステーキに関しては始めに塩胡椒 ただしただちに焼くこと。あとペッパーミルあると自然食べる直前に少しカリカリって感じになります。

551 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:35:46.18 ID:OPlBLaxS0.net]
ケチャップて金属の錆び落とせたりコイン磨いて新品みたいにできるくらい
強酸性のわりにお酢やクエン酸みたいにウッとこないよな?
なんで?

552 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:36:15.34 ID:5WmAZelC0.net]
>>485
すごいなぁ
たいしたもんだ



553 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 23:36:28.61 ID:hg88Bx/G0.net]
>>35
中国はオイスターソース
そもそも中国に醤油はない

554 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 23:36:34.40 ID:+1CVGG0+0.net]
ウスターソースあればかけるんだけど使い道少ないから買わないんだよな
もっぱら中濃ソース
一人暮らしにウスターソースと中濃ソースの2本もいらない、使い切れない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef