[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:42 / Filesize : 315 KB / Number-of Response : 1049
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大分】「邪馬台国は別府温泉だった!」日本史最大のミステリーに新説 「距離・方向ともに魏志倭人伝の記述とぴったり一致する」 ★2 [樽悶★]



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2020/09/16(水) 22:57:18.90 ID:JwtK2sje9.net]
 邪馬台国はどこにあったのかー? 日本史最大のミステリーにこの夏、新たな説が登場した。タイトルはずばり「邪馬台国は別府温泉だった! 火山灰に封印された卑弥呼の王宮」(小学館新書・840円税別)。

 著者は、従来の学説にとらわれない柔軟な思考で古代中国の文献「三国志 魏志倭人伝」を丁寧に検証している。別府温泉の湯煙を思い浮かべつつ読めば、大分県人の夢広がる一冊だ。

 著者の酒井正士さん(64)は東京都出身。東大農学部卒業後、ヤクルト本社に勤務し、脳機能改善や老化予防のための医薬品・食品開発などに力を注いだ。

 邪馬台国の「謎」に興味を持ったのは約10年前。「邪馬台国の秘密」(高木彬光著・カッパノベルズ)がきっかけだった。歴史には門外漢の酒井さんだが、邪馬台国に関する文献を読みあさり、在野の研究者が集う「全国邪馬台国連絡協議会」の会員になって独自の研究を進めてきた。

 着目したのは、魏志倭人伝に残された「距離と方向」に関する記述だ。多くの学説は、古代中国の使節がまず日本に上陸した「末廬国」(まつろこく)を現在の松浦地方(唐津市)としている。これは「まつろ」と「まつうら」という、地名の類似からきており、邪馬台国研究の“元祖”である、江戸時代の朱子学者・新井白石が提唱したことも大きい―と酒井さん。

 同じように、使節の行程記録にある伊都国(いとこく)は糸島市とする説が多く、「九州説」「畿内説」のベースとなっている。しかし魏志倭人伝には、伊都国は末廬国の南東に位置するとの記述があり、2都市の実際の位置関係である「東」とは方向が異なる―と、酒井さんは指摘する。

 「高い測量技術を持ち、古くから正しい方角を重視してきた古代中国人が書き残した魏志倭人伝は、距離や方角について正確に記載されていると思います。現代に残された“生データ”を分析し、私は末廬国を北九州市として、その他の国の場所を推定していきました。すると、現在の日向街道を別府方面に進んだ道筋が、距離・方向ともに魏志倭人伝の記述とぴったり一致するのです」。

 酒井さんは実際の地図や地形図、航空写真などの資料をインターネットなどで入手し、魏志倭人伝の記述を照らし合わせた。そして、最終的に邪馬台国は別府市街にあった―と結論しているが、その遺跡は残念なことに、貞観9年(867年)の鶴見岳・伽藍岳の大噴火によって火山灰の下に埋もれてしまったのではないか―と考察している。

 「別府市街地の海岸部をのぞく一帯は奈良時代と平安時代の2回の噴火によって火山灰に埋め尽くされた―と考えます。地下には、イタリアのポンペイ遺跡のように、古代の遺跡が手つかずのままに残されているのでは―。調査したら遺物が出てくるかもしれません。

9/11(金) 11:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200911-00010001-mjikenbo-l44
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200911-00010001-mjikenbo-000-1-view.jpg

★1:2020/09/15(火) 11:33:25.01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600137205/

2 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 22:59:04.79 ID:nSliJXJk0.net]
邪馬台国って、盛んに言うけど、弥生人のような暮らしだろ?
誇るようなものではない
 
その頃、海外では、ローマ帝国最盛期で、ローマ市民は公衆浴場で温浴やサウナの娯楽施設で楽しむ生活の余裕があった

世界から見れば、日本は文明の遅れた島国のド田舎者と当然の扱い
恥ずかしくないの?

3 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 22:59:35.79 ID:nIrlBS/Q0.net]
徳川埋蔵金

4 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:02:33.48 ID:czqGQ64h0.net]
別府の3世紀半ばの遺跡があるのか
ないなら却下

5 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:03:30.27 ID:YeB5I5qd0.net]
中国から日本に上陸出来た馬が数頭でも
飼育名人がいれば数を増やすことが出来たんだろうな。

6 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:04:20.43 ID:8ErfAuQe0.net]
ちょっと遠いだろ
博多から1500里だ
ちなみに壱岐対馬の間が1000里換算で

7 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:04:24.70 ID:czqGQ64h0.net]
文献を持ち出してもたいした意味はない
論より証拠 遺跡をだせ

8 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:04:52.71 ID:aiIrdflO0.net]
松本清張のアドリブ古代史「陸行水行」が意外と真実なのかもね

9 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:05:40.31 ID:64B/43bl0.net]
似たような地名でもあれば、おってなるかもだけど

10 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:06:14.66 ID:GNie8xIn0.net]
>>7
文献に沿った遺物じゃなきゃ意味無いだろバカw

■各説による邪馬台国関連遺物の出品状況(2020年時点)
[九州説]
・三種の神器(剣・鏡・勾玉)
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・鉄器各種
・絹および紡績用具
・警備厳重な吉野ヶ里集落
・漢委奴国王の金印
・魏王の鏡と同型の鉄鏡 ←大分
・複数の遺骨に囲まれた祇園山古墳

[畿内説]
・古墳建造作業員向け大型食堂
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種
・鉄器時代である弥生時代としては珍しいレトロな木製の土木用具一式
・東日本で流行った木製仮面
・建物を囲む垣根の下から桃の種(建物建造後の物ではない)
・同じく蛙の骨



11 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:06:58.26 ID:EIgpJO4C0.net]
ん?
また朝鮮人が捏造でホルホルしてんのか?

12 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:07:36.23 ID:CEhonlJB0.net]
「ひみこ」と「おののいもこ」は生理的にムリ

13 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:08:19.08 ID:sa2c/QQh0.net]
邪馬台国って中国語では何て発音?

14 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:08:39.97 ID:czqGQ64h0.net]
文献を持ち出して解釈を広げすぎなんだよ
しかも間違っている可能性を否定できない
遺跡だせ

15 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:08:54.61 ID:2+uYK7wA0.net]
九州に住んでたと筑紫城に住んでたでは、情報の密度がまったく違うってわからんかな

16 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:10:21.44 ID:XvXYNSnj0.net]
ゴッドハンドの俺がちょっと別府温泉を掘りにいってくる

17 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:10:33.96 ID:r4OmJGzO0.net]
いつも卑弥呼は温泉入ってたのか、
ええなぁ

18 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:11:03.27 ID:XFQnTL2e0.net]
いい加減うぜーわ
さっさと仁徳天皇陵調べろよ

19 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:12:56.17 ID:t+gpZHLD0.net]
・韓国〜対馬で千余里
・対馬〜壱岐で千余里
これは実際概ね同じ距離なので信頼性は高いが
・壱岐〜末盧で千余里
末盧が北九州とするとちょっと長過ぎる
一方で末盧が松浦とすると短すぎる

20 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:13:10.83 ID:onCzB4JN0.net]
>>2
縄文人や弥生人ってて土人のイメージあるけど
新潟で翡翠切り出して石川まで運んで加工したりとか結構文明的だったんだぞ



21 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:13:46.39 ID:iGP4kO150.net]
>>15
筑紫城なんてのはchinaが勝手に想像しただけ
九州の都くらいの意味

22 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:13:54.80 ID:Kk7KE4FP0.net]
>>14
他の事象ならいざ知らず 邪馬台国って単語は文献史料の中にしか
出てこない、調べるならそこから始まるしか無い

遺物から調べてもその遺物のことが分かるだけで
邪馬台国との関りなどは皆無

だから九州説を取る人は文献を調べる
畿内説取る人は文献調べても結びつけるには無理があるので
違うアプローチを取る それが考古学、これしかないからだ

23 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:14:23.95 ID:ysK/PnPg0.net]
>>3
M資金

24 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:14:31.58 ID:EdV/o01C0.net]
>>12
安心しろ、当時の発音は、「ぴみこ」だw
「ひ」は江戸時代に出来た音、
昔は ひ・比・卑 と書いて音は「ぴ」
おひさま=「おぴさま」w

25 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:14:37.91 ID:MwdVIEZY0.net]
まーた、チョン猿がホラを吹いてホルホルします

26 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:14:47.76 ID:czqGQ64h0.net]
魏略
自帯方至女國万二千余里
其俗男子皆黥而文
聞其旧語
自謂太伯之後
昔夏后小康之子
封於会稽 断髪文身
以避蛟龍之害
今倭人亦文身 以厭水害也

魏志倭人伝と書かれていることはほぼ同じだが
かかれてないとこがあって

自謂太伯之後 自ら太伯の後と謂う

太伯は春秋戦国に滅亡した呉の役職
呉の亡命者が奈良の中西遺跡に根付いていた場合
最初の倭国最強は奈良でその後九州が強くなって
その後再び奈良が最強になった可能性がある

27 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:14:56.33 ID:uj/TOEtD0.net]
ぬこはよ

28 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:15:18.08 ID:2+uYK7wA0.net]
>>21
それがまかり通るなら中国の史書なんか見なきゃいいのに

29 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:16:07.66 ID:agTzpNA+0.net]
そろそろAIに入力すれば解答出るんじゃないのか?

30 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:16:42.37 ID:BzHheGyz0.net]
いいかげんにしろ!!!



31 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:16:52.62 ID:R4fSxc4Q0.net]
魏志倭人伝とかあの頃の記述で方角距離とか正しく測定できてたんか?
ぴったりあってもそれは記述とで、筆者が正しく地理を知っていることにはならんだろ?
なんらかの遺構しか根拠にはならんと思うけどなあ

32 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:20:49.25 ID:j9W/j05b0.net]
相手の国の首都に温泉が大量にあったら普通に魏志倭人伝に乗っとるわ

33 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:21:19.64 ID:XquxfErM0.net]
ヤメタイ国

34 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:22:51.68 ID:YeB5I5qd0.net]
中国で戦乱のたびに
アラスカ海峡渡ってアメリカ大陸に逃げた集団だの
日本に逃げた集団だの
いたんだろうなあ。

35 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:22:53.97 ID:BzHheGyz0.net]
倭 在帯方東南大海 中、依山島為国 。(魏略)
倭人在帯方東南大海之中、依山島為国邑。(魏志)

帯方より女 国に至る万二千余里。(魏略)
郡より女王国に至る万二千余里。(魏志)

自帶方至女国万二千余里(太平御覧・倭条)

百女国以北其戸数道里可得略載(翰苑)
自女三國以北其戸數道里可得略載(紹興版本魏志倭人伝)


と中国の歴史書なんかテキトーに孫引きして
さらに孫引きくりかえして
もともと酷いシロモノだからな

こんなシロモノに書いてある数字をいちいち正確に真に受けるほうが
どうかしてるからな


つまり魏志倭人伝の数字をまにうけてるヤツは
まちがいなく池沼

36 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:23:08.20 ID:8dQektwE0.net]
>>1

なんか別府温泉に入る卑弥呼・・・ちょっと違和感があるねw
.
o.5ch.net/1pqwi.png

37 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:24:08.46 ID:2+uYK7wA0.net]
>>31
方角はまあ間違わないと思う太陽とか星の

38 名前:方角見るだけだし
ただ倭人伝、韓伝、高句麗伝などの魏志東夷伝では、短里が使われまくってるので
東夷では短里が使われていたのか、それとも司馬懿が担当していた東夷を盛りまくったのか
どっちなのかはわからん

で、もしも意図的に東夷の大きさを(5倍とか)盛って居たのならば、
人口や日数も同じように盛ってる可能性があるかも知れない
5万戸ならほんとは1万戸、10日ならほんとは2日だったというように
[]
[ここ壊れてます]

39 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:27:26.34 ID:Cc6y9GXz0.net]
>>1
>著者は、従来の学説にとらわれない柔軟な思考で古代中国の文献「三国志 魏志倭人伝」を丁寧に検証している

「虚心坦懐、素直に読んだらここしかない!」

・・・という昭和の邪馬台国ブームで散々出てきた台詞www

邪馬台国論争なんてオワコンもオワコン

40 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:27:36.00 ID:36IevxaY0.net]
で、考古学で有名な現地の別府大学はなんてコメントしてるの?



41 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:27:46.05 ID:8bUiM0OQ0.net]
いまでも邪馬台国、卑弥呼ネタで本売れるのか

42 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:27:54.13 ID:YeB5I5qd0.net]
司馬懿が多産で全員優秀
最後一族でもめるは

去勢された司馬遷の呪い。

43 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/09/16(水) 23:28:00.29 ID:E0nmYKdB0.net]
まだこれやってんのか

44 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:28:50.80 ID:8dQektwE0.net]
>>1
>>36

いや、やっぱり邪馬台国は『宇佐神宮』だろう・・・


大分県内でも最も有力なのは“宇佐説”。

「宇佐神宮の主神、比売大神こそが卑弥呼で、

 神宮の立つ亀山が卑弥呼の墓である」。


鬼道に長けたとされる卑弥呼であれば、

八幡宮の総本山と崇められるのも不思議はない。

推理作家の高木彬光氏は「卑弥呼の跡継ぎは台与(とよ)であることから

大分を豊の国と呼ぶ」と指摘している。

https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/09/10/161522486

.
o.5ch.net/1pqwk.png

45 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:31:12.36 ID:Cc6y9GXz0.net]
>>43
>神宮の立つ亀山が卑弥呼の墓である」。

単なる自然地形

仮に墓なら前方後円墳の形
時代が違う

46 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:31:17.75 ID:V28WKMU00.net]
で、陸行一月は?

47 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:32:03.62 ID:ShQJo1QW0.net]
伊都を糸島辺と仮定すると邪馬台国は九州内に収まる
なぜなら、近畿に置いた場合、その間の記述や国の数が不自然なほどに少なすぎる

48 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:33:03.49 ID:ShQJo1QW0.net]
>>45
それは陸行一日の誤りだ
距離と合わせて考えれば分かる

49 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:33:06.45 ID:8dQektwE0.net]
>>44
>>43

> 最も有力なのは宇佐説「宇佐神宮の主神、比売大神こそが卑弥呼で

> 神宮の立つ亀山が卑弥呼の墓である」


 うん、「邪馬台国」の“宇佐説”・・・


 @卑弥呼=比売大神=天照大神

 A宇佐神宮の亀山が卑弥呼の墓 宇佐神宮本殿

 B謎の石棺の目撃証言

 C奴婢百余人の徇葬と百体神社

washiyamataikoku.my.coocan.jp/yamataikoku.pdf

.
o.5ch.net/1pqwn.png

50 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:33:26.41 ID:V28WKMU00.net]
>>19
末盧は宗像。



51 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:33:37.10 ID:RsNoaOQV0.net]
久しぶりに雷火よみたくなってきた

52 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:34:16.25 ID:64B/43bl0.net]
>>35
数字の万二千余里はどれも同じやんw
挙げるなら伊都国の戸数だろう
魏略が万、魏志が千
ここだけ陳寿が10倍にするの忘れてたんだろうな

53 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:34:30.94 ID:RuivXK+H0.net]
これは誘致合戦?

54 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:34:57.89 ID:V28WKMU00.net]
>>47
正確な記述なんだろ?
そこだけ自分の都合のいいように変えるな。

55 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:35:06.66 ID:gx4XT6oa0.net]
邪馬台国は宇佐に決定しました。宇佐神宮の奥の院、大元神社の上にある立ち入り禁止区域には祭壇にしたと思われる、石舞台があるそうだ。そこで卑弥呼が占いをした。だから伊勢以上に重要なのだよ。

56 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:35:45.45 ID:Cc6y9GXz0.net]
>(小学館新書・840円税別)。

しかし自費出版か余程マイナーな出版社かと思えば小学館か・・・

編集者が若く古代史にも疎くて
邪馬台国論争なんてのが

遠い昭和の遺物って感覚がなかったのかねえ?

57 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:37:04.67 ID:8bUiM0OQ0.net]
なぜ大フィーバーした邪馬台国ネタが
結論出たわけでもないのにしぼんだのか検証する必要あるで

58 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:38:51.37 ID:BzHheGyz0.net]
宇佐神宮Webページ
www.usajinguu.com/shinbutsu.html
8世紀の『豊前風土記』には、「むかし新羅の神が渡ってきて、この河原に住んだので鹿
春郷(かわらのさと)と名づけた」ことなどが記されています。つまり、田川郡には銅を産
する香春岳があったので、新羅国(しらぎのくに)の神を祀る技術集団が住んでいたことが
分かります。

北部九州も
出雲信仰、白山信仰と同じく新羅系
つまり渡来神

北部九州も新羅の半島系 

59 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:38:55.90 ID:Ux0KFGz70.net]
お、卑弥呼の入浴シーンの盗撮動画でも出土したのか?

60 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:39:13.87 ID:BzHheGyz0.net]
栲衾  志 羅 紀 の三埼を、国の余りありやと見れば、国の余りあり、と詔たまひて、
乙女の胸取らして、大魚の支太衝き別けて、波多須々支穂振り別て、三身の網打ち挂て、霜黒葛闇や闇やに、河船の毛曽呂毛曽呂にき国来国来と引き来縫へる国はや 


出雲風土記の国引き神話からも
出雲が新羅の半島系なのがわかる 



61 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:39:40.38 ID:Kk7KE4FP0.net]
>>48
@〜Bに関してはそう捉えることもできると思うけど
Cに関してはただ百って数が同じってだけで百体神社は
隼人の死者を祀った神社じゃなかったっけ?

62 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:39:48.26 ID:BzHheGyz0.net]
福井にも大量の新羅神社がある
エタヒニンがヘビ祀ってるのは、北陸にいたヤマタノオロチに由来してる

63 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:40:26.91 ID:BzHheGyz0.net]
出雲も新羅系
北部九州も新羅系
北陸も新羅系

丁度な、北朝鮮の工作員が
日本海側の海岸に漂着するようなもんだからな

64 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:42:05.42 ID:BzHheGyz0.net]
倭国大乱前

 北部九州、出雲 ←(敵対)→ 大和朝廷 ←(敵対)→ 北陸
 ※ 北部九州、出雲は、北陸は新羅系のチョンコもどきの土人

倭国大乱後 ヒミコの時代

 熊襲 ←(敵対)→ 大和朝廷 ←(敵対)→ 東夷(元新羅系のチョンコもどきの土人 俘囚)

 ※ 隼人土人は9世紀初頭まで朝廷の公民ですらない
 ※ 東夷の柵
 ※ https://www.sekainorekisi.com/wp-content/uploads/2018/03/a9db036739edf33a636fa120892b858a.png

65 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:42:51.38 ID:ShQJo1QW0.net]
>>53
まあそうだな。一日だと逆に余りにも短い気もする
とすれば、なぜ別府に行くのに一月かかったかを考える必要がある
まず、古代人は現代人より脚が短い
あと、現代人よりのんびりしていたと考えられる
もう一つ、これが重要だが、中国の使者にとって邪馬台国への訪問には調査の意味もあって、
あちこちで色々と道草を食っていたのかも知れない

66 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:43:09.50 ID:Cc6y9GXz0.net]
>>56
>結論出たわけでもないのにしぼんだのか検証する必要あるで

どうとでも読める、というか
面白おかしくアイデア盛り込んで
奇を衒うのを競うようにして
センセーショナリズムに訴えるにして
作られたブーム

グダグダになるのは必然

67 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:43:13.46 ID:BDgHJJPH0.net]
よくある地図上で図解してあるやつ希望

68 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:44:33.94 ID:BzHheGyz0.net]
https://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/kenshi/T1/1-z050.jpg

ヒスイの分布からも
コイツラがヤマト民族ではないのは自明

69 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:46:17.53 ID:kIGn/mrg0.net]
それがどうした?

70 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:48:42.79 ID:YMYaPfAq0.net]
魏志倭人伝は偽書だから、鵜呑みにしてもシャーない。あの当時は列島のあちこちに部落があった。倭人だけじゃなくていろんな民族が



71 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:48:54.09 ID:EdV/o01C0.net]
>>46
「女王国の東、渡海すること千余里、また国有り、みな倭種」
こうある以上、邪馬台は九州だわな。
この中に、朝貢した邪馬台の裏に居た当時の新覇権国・奈良
(大倭)の存在が隠されている。

(でも、邪馬台の交易を監督してるの大倭だって、さり気なく
書かれててワロタwww)

72 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:52:23.29 ID:BzHheGyz0.net]
九州南部が朝廷の支配が及ぶようになったのは
班田収受法にさからって隼人の乱がおきてから
隼人の乱がおきる前ははっきりいって
朝廷の支配が及ばなかった地域といっていい 

隼人の乱を鎮圧されて、しばらくたって公民と認められてから
班田収受法が適用されるようになった

当の班田収受法自体は制度がひどすぎて
すぐに制度崩壊がおきる

それまで九州南部の土人は
大宝令の賦役令にもあるように
朝廷の公民ですらない
土人扱いだからな

↓このとおり
凡邊遠國。有夷人雑類謂。夷者夷狄也。雑類者夷之種類也。釋云。夷。東夷也。挙東而示餘。推可知雑類。謂夷人之雑類耳。
古記云。夷人雑類謂毛人。肥人。阿麻彌人等類。問。夷人雑類一歟二歟。仮令。隼人。毛人。本土謂之夷人也。此等雑居華夏。謂之雑類也。
一云。一種無別。 之所。應輸調役者。随時斟量。不必同之華夏。謂。中國也。

わかった?

そもそも卑弥呼時代は大和朝廷が北部九州なんかすでに征服してる

わかった?

73 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:52:39.69 ID:5cpLx47E0.net]
>>57
秦氏のハの字も出てこないところを見ると、
8世紀頃になると既に自分たちがどこから来た何物なのか分からなくなっていた
というのが分かるね。
まあ、それは意図的にそうしたというところもあるが。

>>62
おいおい、そんなのと一緒にするなよ。
朝鮮半島を通って来たら朝鮮人なのかよ。
消防署の方から来たら消防署の人なのかよ。
ヴァカもの。

74 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:54:16.70 ID:iLXwGFWd0.net]
>>29
AI「データが少ないから無理」

75 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:54:20.41 ID:kHySexfQ0.net]
で、四国に渡って畿内か
ルートの一部かもね
俺は北部九州が妥当だと思うけど(´・ω・`)

76 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/16(水) 23:54:54.25 ID:BzHheGyz0.net]
記紀に
スサノオが半島はひどい土地だといって
日本に戻ってきた記述だるだろ

コレはスサノオが半島の渡来神であることの
暗喩だからな

77 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/16(水) 23:59:53.78 ID:ULDCeNdy0.net]
>>75
そんな昔から糞まみれやってんか…

てかスサノオは帰ってきたんならこっちおったやつやろ

78 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:00:07.52 ID:2KOAgruQ0.net]
そして古事記編纂の時期を考えれば
編纂に当時の日本の状況を色濃く反映してるのは
アタリマエだからな

663年  白村江の戦いの敗北(国号が日本になるきっかけでもある)
702年  唱更国設置(隼人の乱前)
712年〜 古事記編纂

このデキゴトが編纂に大きな影響を与えたのは間違いない
バカには分からない

79 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:00:21.00 ID:8Bgz5Edl0.net]
>>72
何を言ってるんだおまえは?
日本人はもともと朝鮮人だぞ?

80 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:00:26.43 ID:X1Aq8h5d0.net]
>>54
その通り
もう答えは出ているのにな
研究費ほしさにプロレスやってんのかと

そもそも記紀に邪馬台国の記述がない時点で大和朝廷にとって都合が悪い歴史なんだよ
かろうじて神武東征など匂わす部分は日本人らしく完全否定はできなかったのだろう
いずれにせよ邪馬台国は近畿の大和朝廷にとって都合が悪い存在だった

にもかかわらず、道鏡が天皇になるかで和気清麻呂を伊勢神宮でなく宇佐神宮に神託を聞きに行かせた時点で
もうそれは天皇家を揺るがす問題はご先祖様に聞きにいこうってことで宇佐に行ったのは自明の理
宇佐こそが天皇のルーツ邪馬台国である



81 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:01:18.18 ID:UZcY6qdL0.net]
>>71
大和朝廷っていつ頃出来たん? 卑弥呼の時代に大和も朝廷って単語も
無いはずなんだけど

82 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:02:59.18 ID:X1Aq8h5d0.net]
>>75
竹内文書には日本が世界文明の発祥でスサノオは日本人がシュメール文明のスサに行き
そこで王になったからスサノオになったとある

83 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:04:47.80 ID:2B7HbgU00.net]
卑弥呼がもらった? 曹操墓出土と同型の鏡、なぜ大分に
https://www.asahi.com/articles/ASM9443XDM94UCLV009.html

日田で発見されてるんだよな
邪馬台国大分説はあり得るかも

84 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:04:55.88 ID:e5d98+fT0.net]
で、物証は?

85 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:05:01.00 ID:Bja0WRFj0.net]
卑弥呼の卑は奴婢からつけられた卑だから奴婢集合体の長。元々は日巫女。太陽を操れると古代人は信じた。日蝕や月蝕が時が経てば満ち欠けするのを、神技と思い込んだ。

86 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:05:19.17 ID:VPiBKpcW0.net]
>>22
「文献のみの解釈では答えが出ない」というのが邪馬台国論争100年の最終的な結論
それなのに、文献解釈で物証との整合性を無視した曲解をゴリ押ししてるのが九州説
一番酷いのが九州王朝説とかいう、カルト宗教みたいな与太話

87 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:06:23.62 ID:M6KZFOnC0.net]
東海山陰瀬戸内海の勢力に奈良が征伐され女王卑弥呼が率いる大軍が駐屯し都となった
三輪山の麓の纒向遺跡から大量の東海山陰系の土器が見つかっている
これが邪馬台国でヤマト政権の始まり
大規模な土木工事や巨大な古墳は兵たちの労働の結果
古墳時代には、従軍する鏡を掲げ櫛をさした巫女の一群の埴輪も見つかっている
巫女が軍を率いるのは殷の風習やね

倭国大乱前の近畿地方は環濠集落が無くなり平和な国づくりが行われていた
クニ、狗奴が作られた
倭国大乱で奈良や摂津が征伐され残された南河内と和泉が狗奴国
狗奴国の官、狗古智卑狗は河内彦

神武東征のエピソードにも卑弥呼の奈良征伐の名残りがある
河内で負けて迂回し熊野から奈良を征伐

88 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:07:29.94 ID:2KOAgruQ0.net]
もともと皇室の紋は日月紋
その日月紋が起源になる

89 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:08:11.19 ID:UZcY6qdL0.net]
>>82
前にも出したけど CG復元動画(鳥肌もん)
https://www.youtube.com/watch?v=G47jqE5E8UI

90 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:08:23.81 ID:EvDbnueX0.net]
>>19
今日は対馬に着いた
今日は壹岐に着いた
今日は松浦に着いた

こういう距離感覚
つまり、千余里=だいたい1日で航行水行出来る距離と言う認識



91 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:08:52.60 ID:2KOAgruQ0.net]
日月紋が日の丸の起源

92 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:09:45.00 ID:lsifr3Sl0.net]
町おこしのネタの定番よな

93 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:10:20.62 ID:2KOAgruQ0.net]
田舎もんは朝廷の公民ですらなかった夷人雑類

北部九州、山陰、北陸 (つまり新羅系のチョンコもどき)


 ↓     ↓   ↓ (倭国大乱)


    関東  東北

     ↓ (征 夷 大将軍の 坂上田村麻呂)

    東北

東北にも古い八幡神社があるのはなんでか
もう分かるな 

94 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:10:34.94 ID:9q1RuCdo0.net]
邪馬台国は九州で、トウテイ国っていうのが畿内だと誰かが言ってた

トウテイ国ってのはぐぐってもあまり出てこないんだよね

95 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:11:16.76 ID:GwV56TP80.net]
中国史にハッキリと邪馬台国は大和と書いてる
最初から論争なんて全く存在しない

「魏志倭人伝」
一大卒が九州にいる

「隋書」
アメノタリシヒコの都は邪馬台国と同じ

「旧唐書」
アメノタリシヒコが属国に一大卒を派遣して支配している
一大卒がいる場所=邪馬台国ではなく属国なのが確定

「新唐書」
神武天皇のときに筑紫から大和に都を移す
アメノタリシヒコは用明天皇

つまり邪馬台国は大和であると中国は認識しているのが分かる
そして九州はその属領
このことから当然、九州王朝なんてものはないのが明らかになる

九州説とかいう人の話は最初から中国の史書が全否定してる

96 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:12:02.42 ID:2KOAgruQ0.net]
そもそもスサノオが渡来神だからな

その漂着した新羅系の土人は
倭国大乱のあと
北部九州、山陰、北陸からおわれることになる
関東、東北へと逃げることになる

そして、朝廷が関東東北の土人どもをしばきにいくのが
坂上田村麻呂になる 

坂上田村麻呂が土人の巣を一掃

坂上田村麻呂は
征 夷 大将軍だからな

東北の俘囚がどういうやつらかといえば
出雲、北部九州、北陸の負け犬
つまり新羅系のチョンコモドキ

97 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:12:50.12 ID:UZcY6qdL0.net]
>>85
例えばどんな物証を無視した曲解説?
九州王朝云々は肯定も否定も出来る知識は俺には無い

それをカルト宗教みたいな与太話というあなたは
否定するだけの知識をお持ちだと言う事やね
よかったらなぜ日本各地に同じ九州年号?が
神社に残ってるのか教えていただきたい

98 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:12:59.35 ID:X1Aq8h5d0.net]
>>93
蓬莱国だよ

近畿と九州では昔から平均身長が違う

なぜ九州が倭国と呼ばれたか分かる

99 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:13:29.12 ID:2KOAgruQ0.net]
つまり東北は
普通にいまの半島人じゃない半島のヤツラが支配してた

のちに俘囚となって
その俘囚が勢力をもつようになった

前九年の役とか 普 通 に 半 島 人 が ま ぎ れ こ ん で た からな

平泉なんかもろ新羅系
安倍氏も間違いなくもろ新羅系だからな

100 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:14:43.05 ID:qvngaOm90.net]
魏の皇帝はまだ見ぬ卑弥呼に恋してしまったみたいですね



101 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:15:00.17 ID:7xgx0npx0.net]
> 別府温泉
九州説信者は
今日もアホだった

102 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:15:31.59 ID:svbOqFYB0.net]
ここは本当に勉強になる
恋人がこの手の話にすごく詳しくて自分は逆方向の理系の仕事で全く話がわからない
でも話を合わせたい
しかし日本史の話に付いていけない
みんなが本当にうらやましい

103 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:15:44.42 ID:2KOAgruQ0.net]
大和朝廷が北部九州を版図に治めてからも
大和朝廷と北部九州の一部の豪族と争いもおきてる 

北部九州の豪族(チョンコもどきの土人)は新羅との関係が深かった
大和朝廷のほうは百済に支配地域を広げていた 
で、南朝鮮の権益で九州北部の豪族は大和朝廷の朝鮮出兵を時折邪魔したりして争いもあったりした
北部九州の豪族が新羅から賄賂をもらってたというのも古事記に記述されてる

104 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:16:33.44 ID:X1Aq8h5d0.net]
>>94
旧唐書には近畿からの使者と九州からの使者が中国の皇帝の前で「こっちが正統な日本の使者だ」と揉めてたとある
中国皇帝「うちは一国につき使者は一人しか受け付けないから話まとめてね」

105 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:17:47.62 ID:2KOAgruQ0.net]
暦年代 纒向編年 土器出土遺構 対応する土器型式
180年-210年 纒向1類 北溝北部下層 灰粘土層 弥生V様式末
210年-250年 纒向2類 辻地区土坑2 庄内I式(庄内古式)
250年-270年 纒向3類 南溝南部 黒粘土(1)下層 庄内II式(庄内新式)
270年-290年 纒向4類 辻地区土坑4下層 庄内III式(庄内新新式) 布留0式
290年-350年 纒向5類 辻地区土坑4上層 辻地区土坑7 布留T式


  纏向の発掘進捗は5%もいってない 
  これだけでもこんな広範囲な年代の遺物が検出されてる

チンカスみたいな九州の土人遺跡集落とは規模が違うからな

卑弥呼の時代
奈良には超巨大な帝都があったからな

  新羅系のチョンコもどきが群がってた未開の土人地域の北部九州に
  そんなんあったの?


コレがすべて

106 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:18:37.55 ID:aDpswJtN0.net]
>>94
隋書以外は意味なくねえか

107 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:19:48.06 ID:X1Aq8h5d0.net]
>>96
年号を決められるのは皇帝だけ

つまり中国が北方異民族の隋唐に支配されたんで
漢民族の南朝に従う九州は隋唐と対立して
勝手に皇帝をおったてて年号も作ってしまった

108 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:20:04.42 ID:2KOAgruQ0.net]
すでに大和朝廷が
北部九州を版図に治めてたのは明らか

大和朝廷が北九州を版図に治めてないと
朝鮮出兵の説明がつかない

半島では、前方後円墳、日本様式の弥生式土器もみ

109 名前:ツかってる
それでチョンコどもが発狂してる
明らかに任那政府はすでにあったからな
[]
[ここ壊れてます]

110 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:20:55.17 ID:aDpswJtN0.net]
>>103
「わたしたち、一国にならなきゃだめみたい」
「じゃあ、東遷したことにしないか」



111 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:22:06.89 ID:GVTkm1Wi0.net]
陳寿が適当に書いただけやで

112 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:22:47.85 ID:VPiBKpcW0.net]
>>96
九州年号なんて興味もないから全く知識もない
知識という言い方に値しない代物だろうけど

倭国の代表として中国と外交を続けた大勢力が九州に存在した証拠がない
逆に九州は各地に前方後円墳が築造され、ヤマト政権の傘下に入る
そうすると独立勢力になりえるのは、網の目をくぐった小勢力しか残らない

113 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:23:28.57 ID:6uUVebkF0.net]
もう別府温泉でええが。何十年やっとんや。

114 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:26:10.29 ID:aDpswJtN0.net]
>>109
「陳寿さん、女王国は九州ですよ、ヤマトじゃないですよ」
「え、マジ?早く言えよ」

115 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:27:32.88 ID:M6KZFOnC0.net]
弥生時代末期の北部九州から出るのは瀬戸内海系の土器
博多も奈良と同じように瀬戸内海系の勢力、一大卒の支配下だったんだよ

116 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:27:44.74 ID:rJz07N5f0.net]
沿岸の海洋にの技術のある民族ではなく海上に経験のない内陸の人が距離を綴った文章は当てにならないんでないの?

117 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:27:53.06 ID:Geoav38s0.net]
今に見ていろハニワ幻人、全滅だ!

118 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:28:09.00 ID:UZcY6qdL0.net]
>>110
興味ないから与太話としてしまうのはちと情けない
その論理だと考古学には興味ないから畿内説は与太話の類と
断じてしまうのと同じ、せめてある程度調べて切り捨てるならそうすればいい

600年の遣隋使は日本書紀には書かれてないが(607年の小野妹子が第一回)
隋書にはちゃんと書かれてる、これは倭国のどこから来たんやろね

119 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:29:26.84 ID:9hpTYw//0.net]
海の向こうの得体の知れない野蛮人すらも魏の威光にひれ伏してはるばる朝貢してきましたよって記したかっただけ

120 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:30:00.81 ID:2KOAgruQ0.net]
九州王朝説・多元王朝説 

弥生中期から卑弥呼の時代はもとより7世紀にいたるまで、ヤマト王権のみならず、日本列島内において様々な勢力圏、連合独立地域自治権、が存在していた、 
という多元王朝説が古田武彦らによって1970年代以降提唱され、かつては歴史愛好家などから一定の支持を得たこともあったが、
存在している文献資料の検討や古墳をはじめとする考古資料から、現時点において、学界は「この説は信憑性に欠けている」としている。

なお、これをさらに発展させ、九州王朝のみが存在したとする九州王朝一元説や、大和に王朝は存在せず、本来は豊前の王朝だったとする豊前王朝説、
九州王朝と東北王朝のみが存在し、大和は東北王朝の支配下にあったとする東北王朝説もあるが、多元王朝説論者も含めて学界からは無視されている。



121 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:30:33.33 ID:2KOAgruQ0.net]
Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?

Answer
(-略-)
私(佐原)は
(-略-)
なお、しいて「どちらか」というなら私は大和説で、卑弥呼の使いの時の年号を書いた「三角縁神獣鏡」が近畿を中心に出土していることなどからです。

  大 多 数 の 考 古 学 者 は 大 和 説 で す。 

参考文献として、『邪馬台国への道』(朝日新聞西部本社編 不知火書房 1995年)を挙げておきます。
(元館長・佐原真) 

122 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:30:44.30 ID:5q4ncr6V0.net]
>>107
魏志倭人伝を見れば、邪馬台が大乱で覇権喪失、
表向きの倭国盟主に落ちたことが分かる。
裏に新覇権国の奈良がいただろう。

よく読むと、邪馬台の港を「大倭」を使って
監督させてると書いてる。 大倭? はあ?
これ、大倭=奈良のことじゃんwwwwww
表向き、邪馬台が盟主ということになってるから、
奈良を「使って」監督www ホントは逆だけど。

これが三世紀の記述だ。

123 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:30:58.40 ID:uVmHyj4F0.net]
すごいわ、そんな時代から大卒がいたのね。

124 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:33:08.40 ID:8aLGdQ910.net]
>>88
すばらしい

125 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:35:23.44 ID:zuqsX2Gu0.net]
大集落を作る余地がなさそう

126 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:37:38.70 ID:5YaynRDA0.net]
別府温泉は記紀に速見の湯として登場する。別府が邪馬台国なら、豊の国、速見が魏志倭人伝に登場してもいい。

127 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:40:01.37 ID:f1waMs+n0.net]
水陸交通の便が良くて平地も多い北部九州捨ててこんな辺鄙な場所に国作らねえよ

128 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:41:21.74 ID:5q4ncr6V0.net]
奈良が、4世紀、華北崩壊・朝貢秩序消失した折、
ついに邪馬台を滅ぼし、その権威ある名を継いだ。
そして邪馬台の中心地に大宰府を、かつて邪馬台と
交易を独占していた相手方の半島倭人(弥生人)の
地に任那日本府を置いて監視・統治した。

大宰府と任那日本府は、二つで一つ、セットだ!

129 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:42:16.48 ID:A3UoDT1K0.net]
ヒミカ(俾弥呼)な

130 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:43:02.46 ID:UZcY6qdL0.net]
>>119
その佐原ってお人 元歴博の館長さんなんだけど
あの藤村事件で事件発覚前に藤村を糾弾した学者だったかな
その人を批判したお方 お察しでしょw

考古学者を名乗るなと言いたい



131 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:44:34.00 ID:7emM9bVD0.net]
>>16
藤村さん乙

132 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:44:36.89 ID:VPiBKpcW0.net]
>>116
九州年号なんて専門家で認めてる人はいないだろ?
それだけで調べる価値など全くないと分かる
考古学興味ないから畿内説は与太話ってどんな理屈だ?
学問に興味ないなら勝手にすればいいだけ

隋書の記述云々は、当時ヤマト政権に対抗しえる大勢力が日本国内に
存在した痕跡がないのだから、当然ヤマト政権のこと

133 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:44:48.60 ID:9M9BM+Jb0.net]
南九州狗奴国の卑弥弓呼が大坂まで到達して神武天皇になったんだろうな
 >>1

134 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:44:51.39 ID:uVmHyj4F0.net]
邪馬台国卑弥呼って名前がもうネガティブにも程があるわ。
一体、どんな陰険な国だったのよ。

135 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:45:37.47 ID:5YaynRDA0.net]
卑弥呼は天照大神、宇佐に祀られている比売大神。だから宇佐神宮の八幡様や神功皇后を従えて真ん中に祀られている。

136 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:45:47.07 ID:VVlMcMIE0.net]
卑弥呼の入浴シーンまだ

137 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:46:54.55 ID:mLOGtqt60.net]
このスレ読んでると、病人は最初から決めてかかってて、それが頓珍漢な解釈に繋がってるのが分かるな
病人とは話するだけ無駄だから見かけ次第NGにしてるけどw

138 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:47:28.00 ID:yYIt4ynq0.net]
>>59
その新羅(辰韓)って、元は中国の秦王朝で、その元は古代ユダヤじゃん

139 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:47:40.24 ID:rBP2xjy20.net]
なんであんな文献を真に受けとんのや

140 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:47:58.15 ID:ndjMfr0H0.net]
まあ邪馬台国があったとしたら、北部九州のどこかで間違いはないだろ
糸島や福岡、佐賀県の大和には昔ながらの地名が残っているから

志賀島で発見された金印も本当は糸島辺りの神社に祀ってあったものを盗んで、志賀島で出たとかでっち上げたという話もあるし

大陸にも近いし、当時に集落があった糸島、博多周辺で間違いないでしょ



141 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:48:43.29 ID:UZcY6qdL0.net]
>>130
専門家で理論立てて反論してる人を俺は知らない
ただ認めてないってことは承知してるけどね

当然ヤマト政権のことを日本書紀から省く理由はなんやろね
最初の遣隋使やで?
まぁ存在してないらしいのでこれ以上は無意味なのでこれで

142 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:49:33.99 ID:QCki9SNX0.net]
環濠蚊が湧いて大変やったと思う

143 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:51:37.11 ID:5YaynRDA0.net]
>>140
フナとかコイ飼えばいい。

144 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:52:13.11 ID:219u42N80.net]
だから、四国の徳島で確定

145 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:54:38.50 ID:VPiBKpcW0.net]
>>139
はあ?
専門家が素人の与太話にわざわざ反論するわけないだろが
いったいどうしたらそんな間抜けなレスを考えつくんだ?

九州王朝やら九州年号なんてものが存在しないと理解したならそれでいい

146 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:54:59.48 ID:9M9BM+Jb0.net]
九州島北部の各地の連合が邪馬壹国だろうから
大分県にあったクニも、邪馬壹国連合の一つだろうね
邪馬壹国連合は滅んじゃったけど、古代中国と文化が似てたかもね
呉の末裔だっけか

147 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:55:15.99 ID:V/ibbEM30.net]
>>2
ローマ帝国崩壊後は一気に退化したけどな

148 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:56:03.11 ID:5YaynRDA0.net]
>>142
眉山公園で卑弥呼が占いしたのか?ロープウェイ無しでのぼれんやろ。

149 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:57:15.54 ID:UZcY6qdL0.net]
>>142
徳島にはアークと聖杯があるじゃないか ソロモンもあったっけか贅沢w

150 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:58:13.80 ID:0T/c3ygL0.net]
畿内説 vs 九州説



151 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 00:59:39.96 ID:NHi3JgOO0.net]
地理的要因から言っても九州北部が最有力候補なのは間違いない

152 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 00:59:57.63 ID:6/K3gB070.net]
邪馬台国は現在の日本とは直接繋がって無いし、何処でもいいよ
それより大和王権の正確な位置の方が重要

153 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:00:19.10 ID:2KOAgruQ0.net]
九州説みたいな珍説わめいてるのは
絶滅危惧種だからな

154 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:00:20.95 ID:+vd/YAV90.net]
>>138
あんな金印、江戸時代の作りものだとほとんどの学者は本音では思ってるよ。

155 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:01:34.70 ID:GwV56TP80.net]
そもそもの話

@歴史とは同時代の複数の資料を比較して妥当な内容を導き出す物
・倭人伝はほかの同時代資料がないので考古学、他の時代の資料を参考とする
・倭人伝だけの「解釈」だの「行程読み解き」などどんなに尤もらしいことを言おうが全く意味をなさない

A倭人伝は邪馬台国伝ではない
・倭の風俗について倭全体について記載している。特別な風習は明記される
・全てが該当する地域などどこにもない

このことから世のほとんどの説と称するものは全く意味を持たないものであると退けられる

156 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:01:55.84 ID:8GQWfB3T0.net]
畿内からは魏志倭人伝に書いてる鏡や古墳があるから
考古学的に見て邪馬台国は畿内ともう何十年か前には結論が出てる

157 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:02:04.88 ID:NHi3JgOO0.net]
畿内?どっちみち九州上陸か山陰上陸して
畿内にたど

158 名前:闥くまでには盗賊はびこる道無き道を畿内までたどり着くのは至難の業だろ []
[ここ壊れてます]

159 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:02:58.88 ID:8GQWfB3T0.net]
>>155
九州から畿内までは瀬戸内海を船で移動してたらしいよ

160 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:03:22.29 ID:Bepg7vEt0.net]
>>1
>地下には、イタリアのポンペイ遺跡のように、古代の遺跡が手つかずのままに残されているのでは―。
>調査したら遺物が出てくるかもしれません。

九州説にありがちな

「出る出る詐欺」
「あるある詐欺」

・・・ですか?

出してからああだこうだ言って下さい

邪馬台国そのものの遺跡が出なくても
邪馬台国が出現したことによる周囲への影響を
匂わせるものが当時の九州に見当たらない

例えば威信財や舶載品の分布・流通経路の変化とか

現在九州説なんてものが昭和の遺物の剥製の如きなのは
それなりに理由がある



161 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:03:36.54 ID:ZDShYvLP0.net]
チッ、見つかっちまったか

162 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:04:22.46 ID:NHi3JgOO0.net]
>>156
ほう
それならやはり大分あたりがなんらかの集積
、交易地として繁栄してたのは間違いないわな

163 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:04:33.67 ID:VPiBKpcW0.net]
九州説の根拠に漢委奴国王の金印を持ち出してくるのは無理があるだろう

164 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:06:41.36 ID:2KOAgruQ0.net]
律令制が整った時代になっても
まだ(朝廷の公民にすらなってない)土人しかいない場所から
どうやって東征するわけ? マジで

九州説の池沼たちがなにいってるのか分からないワケ 
日向という地名も景行天皇になるまで、そんな地名すら存在しない

165 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:06:44.14 ID:NHi3JgOO0.net]
九州北部地域沿岸部に上陸
そこから大分まで行くのも道無き道を進むので
当時、何らか地方を治めてる自治体の保護が無ければ無理な話やな

166 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:07:56.89 ID:UZcY6qdL0.net]
>>143
多くの学者が古田理論には批判なり反論してる、それに対して
古田氏も反論を丁寧に返してる

存在しないなんて俺は言えないって言ってるだけ
どこどこの学者が否定してるから俺もそうしよって行動は
俺はしない 自分で考えて結論を出す

167 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:08:45.04 ID:1zRI2yzH0.net]
>>1
別府温泉 卑弥呼の湯 爆誕!
土産は 三角縁神獣鏡クッキーだな。

168 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:09:29.33 ID:Bepg7vEt0.net]
>九州説の根拠に漢委奴国王の金印を持ち出してくるのは無理があるだろう

その場合九州北部、玄界灘周辺に限られ
そこは通説じゃあ奴国であり伊都国だからね

それをなんとかしようと
「放射説」「短里説」なんてゲテモノが出てくるwwww

169 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:10:38.77 ID:XYF4dt6n0.net]
チョン来ないから苦し紛れの宣伝か

170 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:10:42.16 ID:2KOAgruQ0.net]
伊都志摩ではなく伊勢志摩



171 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:12:41.53 ID:LvKcHL0X0.net]
卑弥呼は温泉マニアだったってこと?まあありうるかも。
自分は市の中心部に温泉銭湯がひしめいてる鹿児島のが好きだけど。

172 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:13:06.92 ID:2KOAgruQ0.net]
どうみても記述では

卑弥呼:倭姫命(ヤマトヒメ)(初代斎王)
台与:豊鍬入姫命(トヨスキイリヒメ)

コレですべて辻褄があう
※ 伝承によって記述が逆になった

卑弥呼:豊鍬入姫命(トヨスキイリヒメ)
台与:倭姫命(ヤマトヒメ)(初代斎王)
だったのが伝承で変な伝わりかたして
記述の内容が逆になった可能性が高い

つまり、トヨスキイリヒメの時代に倭国大乱がおきてる


> 其國本亦以男子爲王住七八十年 倭國亂 相攻伐歴年 乃共立一女子爲王 名曰卑彌呼 事鬼道 能惑衆 年已長大 無夫婿

つまりこの部分 

卑弥呼の時代、
すでにチンカスの北部九州の土人地域は大和朝廷の版図内

新羅系のチョンコもどきの土人は
倭国大乱で駆逐されたあと

173 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:13:35.61 ID:GwV56TP80.net]
絶対に卑弥呼の湯とか作るだろうなw

しまいには「卑弥呼が入った温泉」とか言い出しかねない

174 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:14:15.49 ID:2KOAgruQ0.net]
魏志倭人伝
> 南至投馬國 水行二十日 官日彌彌 副日 彌 彌 那 利 可五萬餘戸

日本書紀 巻第七
> 二曰 耳 垂 。殘賊貧婪、屡略 人民。是居於御木木、此云開。

つまり投馬国は御木
いまの福岡県三池郡あたりと比定できる

この部分について だ け はほぼ間違いない 

しかもコイツを 景 行 天 皇 が し ば い て る

つまり魏志倭人伝をどこをどう読んでも
邪馬臺国は畿内しかない

建武中元二年 ⇒ 西暦57年 ⇒ 垂仁天皇86年(皇紀717年)

垂仁天皇 ⇒ 「纒向珠城宮」
景行天皇 ⇒ 「纒向日代宮」

175 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:14:52.00 ID:RE3Lv+5a0.net]
水行十日陸行一月

完全に九州を出てしまう距離だろ
つまり畿内なんだよ

176 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:17:35.56 ID:zdYuE9Up0.net]
正直、日本の歴史考える時に邪馬台国ってたいして重要じゃ無いよね

177 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:18:14.92 ID:2KOAgruQ0.net]
そもそも日本の歴史は畿内の歴史
田舎もんには関係ない

178 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:18:19.49 ID:RE3Lv+5a0.net]
九州説の最大弱点は大和朝廷の存在
これをどう説明するのか?
畿内にも別政権が有って、しかもヤマトと名乗っていて
九州の政権も邪馬台(ヤマト)と名乗っていたの?
普通に考えて、これは一つの政権だよ。

179 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:19:17.75 ID:VPiBKpcW0.net]
>>157
>邪馬台国が出現したことによる周囲への影響を
>匂わせるものが当時の九州に見当たらない

これすごく重要

九州説信者のよくある言い訳で、「遺跡が見つかってないだけだ」とか
「邪馬台国は九州のどこかだけど、特定の場所は絞り込めない」ってのがある

でも周辺国での影響もないんだから、上のような言い訳は通用しないw

180 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:19:34.20 ID:5ykUxTl20.net]
ヨークシャー



181 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:19:38.57 ID:GwV56TP80.net]
中国の使節を温泉で歓待したとかいうのかな

そういや中国人って別府温泉大好きだよね
そういわれると説得力があるのかもしれないw

182 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:21:58.24 ID:zdYuE9Up0.net]
>>175
当時のヤマトという言葉をどう使ってたかによるな
日本列島をヤマトと呼んだなら、国が2つ3つあっても全部ヤマトの国ではある

183 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:25:08.84 ID:O/L2GQev0.net]
>>18
すでに日本が発展するために使い込んだから今さら無理

184 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:25:33.92 ID:v2YpU28v0.net]
>>16

「仕込み」を監視カメラに録画されるところまでやってくれ

185 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:27:23.78 ID:v2YpU28v0.net]
>>145
たしかに、大航海時代までは停滞してるイメージ

186 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:31:04.37 ID:v2YpU28v0.net]
>>178

ワロタw
中国人は良くも悪くも欲望に忠実だからなあ

187 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:32:46.17 ID:W/jGNpP40.net]
中国はこの後の五胡十六国でごっそり民族入れ替わるからなあ

188 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:36:14.59 ID:RE3Lv+5a0.net]
>>179
じゃなんで、奴国とか伊都国とか投馬国とか別々に言うの?
全部ヤマトでいいでしょ?
態々ヤマトと呼ぶのはそれが固有の地域名だったから。
日本全体をヤマトと呼ぶようになるのは、大和朝廷が全国を制圧した後の時代。

189 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:38:27.45 ID:xazPkMgR0.net]
GO TO 別府キャンペーンか
観光業者は食えてなさそうだからなあ。

190 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:41:07.36 ID:bVUvk3H60.net]
まじかよ温泉最強じゃん
硫黄系が好きですが夏は冷鉱泉水風呂がほしいです



191 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:42:29.90 ID:geNAW3kd0.net]
別府温泉の砂かけてくれるやつ気持ちよかった
またいつか行きたい
あれって日本で別府だけなの?
近場にあるなら毎週でも行きたいのだが

192 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:43:27.88 ID:Bepg7vEt0.net]
>「邪馬台国は別府温泉だった! 火山灰に封印された卑弥呼の王宮」

しかしこのタイトルだけ見たら
70・80年代の邪馬台国ブームの頃に出た本だと思うわ

何故今頃こんな本を出したのか本当に謎www

193 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:44:38.62 ID:yYIt4ynq0.net]
>>175
はあ? 九州にいた邪馬台王の神武天皇が東征して、奈良盆地にいた土人を滅ぼして建てたのが大和朝廷だと、記紀に書いてあるじゃないか

194 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:47:37.26 ID:2KOAgruQ0.net]
コレが定説
九州説の珍説なんかだれも相手にしてないワケ

時間と空間の設定―神武東征と即位―  そのカムヤマトイワレヒコは
よき地をもとめて日向から大和へと東征し、磐余宮で即位して初代の神
武天皇となる。これは地上における大和という地理的な特定地点の由来
を説明する物語である。ここで最重要の主題は、 神話から歴史への転換、
つまり、人間としての神武天皇という存在の位置づけである。そして
もう一つが現実的な空間的地理と時間的年代の設定である。時間につい
ては天孫降臨から一七九万二七四〇年余が経過したといい、東征の開始
の年を「是年、太歳甲寅」とし出発の日を「冬十月丁巳朔辛酉(五日) 」
としている。そして、橿原宮に即位した神武天皇元年が、辛酉年の正月
庚辰の朔(西暦への換算では紀元前六六〇年)としているのである。空
間については、出発地を九州の日向として瀬戸内海を通過し浪速、河内
から紀州へと旋回して熊野から大和の東部山中の菟田に出てそこから西
方に向かって大和盆地へ入る、という地理的関係を設定している。

ここで重要なのは大和盆地という現実的な王権発祥の土地であり、出
発地の日向については神話的な構成の産物にすぎないという点である。
先の一七九万二七四〇年余という時間が歴史時間として虚構であるとす
るならば、同時にこの日向という空間と地理も神話的な構成によるもの
である。それは、 『日本書紀』第9段の天孫降臨の一書〔1〕で、天孫
降臨の地が「筑紫の日向の」高千穂のクジフル峯であるといい、 『古事
記』でも同様で、 さらに「此地は韓国に向ひ、 笠沙の御前を真木通りて、
朝日の直刺す国、夕日の日照る国なり、故、此地は甚吉き地。 」と表現
されていることからも明らかである。 「筑紫の日向の」小戸の橘の檍原
に至りまして、という言い方は、三貴神の誕生を記す『日本書紀』第5
段の一書〔6〕でも、『古事記』でも同じくみられる表現であり、この「筑
紫の日向の」という表現こそが重要な伝承である。その筑紫は地名であ
り日向はその筑紫における太陽信仰に関連する呼称である。それについ
て現実上の日向国という地理的認識を与えたのは、国郡制などが整備さ
れたのちのことであり、記紀編纂の最終段階であった可能性が高い。つ
まり、一

195 名前:七九万二七四〇年余という時間と日向という空間とは現実の時
間と空間ではなくまだ神話の中での伝承情報と考えるべきなのである。
[]
[ここ壊れてます]

196 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:48:17.43 ID:EhccFf8pO.net]
日羅って人物がいんだけどさ
凄い意味深な名前で九州出身で百済王に仕えて倭国に帰国して百済は危険だと訴えて
何と在日百済人に暗殺されるという
墓は九州にあるらしく
暗殺した百済人の処遇は不明

聖徳太子の師だったとも言われてるけど
百済人が普通に日本で日本人を暗殺してたと「記紀」に載ってるつうかさ

聖徳太子も蘇我氏も百済人が殺したんじゃないかなぁ

197 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 01:49:22.72 ID:bVUvk3H60.net]
>>188
別府だけってことはないかと
岩手の西和賀にあったきがす…他それしか知らんけどだけども思えない

198 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 01:57:53.31 ID:i/FbG75B0.net]
>>192
新羅は、北部九州の領土
百済は、畿内の領土
高句麗は、関東地方の領土

こういうふうに倭人が朝鮮を分割統治してたようだから
九州人が百済(畿内の領土)は危険だと畿内で訴えたら反感を買うんじゃないか

199 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 02:03:50.61 ID:EhccFf8pO.net]
>>194

すると蘇我氏も九州と畿内の統合をしようとしたから殺されたのかな?
そんで殺した後に聖徳太子をでっち上げて美談の部分を切り離したと

200 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:15:21.60 ID:i5HUGuXN0.net]
そのうち韓国が邪馬台国は韓国にあったと主張してくるんだろ?w



201 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:18:25.63 ID:8Bgz5Edl0.net]
ヤマト王朝など存在しない。近畿の田舎豪族にすぎない
そこを九州の邪馬台国が東征によって征服したのだ

202 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:20:31.73 ID:i/FbG75B0.net]
>>195
それはわからないけど
527年に新羅と北部九州が組んで畿内に対して磐井の乱を起こしてるね
そもそも北部九州で王位についた神武天皇の兄弟が新羅王だし

203 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 02:21:48.28 ID:cYCwSnKv0.net]
伝聞を記述しただけと聞きますよね  

204 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:22:36.92 ID:i/FbG75B0.net]
>>197
無理があるw
近畿には物的証拠が沢山あるからだ
古代の大王の墓は近畿に集中しており
近畿に日本最大の勢力があったのは明らか

205 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:23:08.80 ID:uVmHyj4F0.net]
あんたたちそれだけ詳しいのに、なんで邪馬台国の場所がわからないのよ。

206 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 02:25:09.42 ID:/2VvNBmt0.net]
やまとってただの山門だしな
九州になんぼでもあるぞ

207 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:25:19.35 ID:i/FbG75B0.net]
>>199
さすがにそれはないよ
魏の役人が伊都(北部九州)に駐留してたのは明らか
邪馬台国の場所がよくわからないのは北部九州から遠く離れた場所にあったから。
魏の役人は馬鹿じゃないので伊都(北部九州)の近くに邪馬台国があったら場所は特定できる

208 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:26:18.11 ID:BdC3LBOK0.net]
温泉ワニも神話の和邇なんか

209 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:26:39.93 ID:i/FbG75B0.net]
>>202
山門は音が違う
現代の音だと同じヤマトなので疑うのはわかるが

210 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:27:45.50 ID:Ckhm7qYX0.net]
人は記憶型と思考型に大別できる


BC770年 春秋戦国時代
 │
BC221年 秦(キングダム)
 │
BC206年 漢(項羽と劉邦)
 │
184年 三国時代(三国志)
 │ ←────────────卑弥呼
265年 晋
 │
439年 南北朝(蘭陵王)
 │
589年 隋
 │
618年 唐



蘭陵王は雅楽として残ってる
https://www.youtube.com/watch?v=CguEyVxV9hI
後世に伝わったものかもしれんが大和政権は南北朝時代の影響を受けてることは確かだね



211 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:29:06.32 ID:xuBeVqxg0.net]
>>185
古代社会では、守りの固い盆地のクニが周囲より優位になる。
そのクニが広い農地と港を手に入れると、地域の覇権国になる。
この地政学を考えると、起こりの地は日田盆地。
そこから筑紫平野の米どころを支配し豊かな国になる。

大宰府の要塞を越えられず港を手に入れられなかったが、
海幸彦・山幸彦の神話にある通り、半島(海神の宮)に渡り
政治工作、鉄利権(釣針)と朝貢(玉)を手に入れ、みなと
の旧支配者・宗像を軍門に下し、列島の覇権国となった。

212 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 02:29:21.54 ID:cYCwSnKv0.net]
>>203
その魏の役人が又聞きで記述したということはないですか

213 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 02:30:37.86 ID:WEdsquPm0.net]
>>200
その近畿の勢力はまた別物で九州女王卑弥呼の時代には既に宮崎から東征を済ませた天皇家の豪族と関わりがあったんだろ

卑弥呼と大和は一切関係ない

いい加減理解しろや

214 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:31:09.98 ID:i/FbG75B0.net]
>>190
さすがに神武東征は、天武天皇時代に創作された架空の話だろうなぁ
天武天皇が九州から攻め込んだので自己正当化のために
初代天皇も九州から攻め込んだことにした

215 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:31:55.00 ID:QCki9SNX0.net]
夏殷周秦燕楚趙・・倭国の記述書無いの発見される可能性無いの?

216 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:33:11.50 ID:i/FbG75B0.net]
>>209
魏志倭人伝は神功皇后記で引用されており『日本書紀』の作者は邪馬台国が奈良だと思っていたのは明らか

217 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:33:56.20 ID:1gnTltXi0.net]
古代の毎回が温泉イベントのロマン、か

、、、
上記"の<ロマン"は全てカタカナ表記であり、全てカタカナ表記である。

218 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:34:52.68 ID:xuBeVqxg0.net]
>>205
山戸 ・・山手のクニを意味する
戸=木戸=木戸が訛ってカド(門の字を宛てる)
 ・・・クニ(邑)の入り口の門のことだな。

山戸(やまと)の反対語が水戸(みなと)

219 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:34:53.39 ID:xgnJ/TL+0.net]
まさかのレス!
まっさかさまよ!
来い来い来い来い!!!
キタキタキタキタ!!!!
あああああああああ!!!!
邪馬台国はブエノスアイレス!

220 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:35:53.24 ID:e4UxhJAT0.net]
>>190
>>210
というか神武東征は高句麗神話のパクり、つまり元ネタがある話だから
実際に王権の先祖が西から東に移動した事実に基づいている、という推測は必ずしも成り立たない
「もともとはそこにいなかった」ことの正当化ができれば良かっただけで



221 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:36:33.01 ID:Ckhm7qYX0.net]
>>206 の続き

蘭陵王は仮面をした武将が包囲された窮地の城を救う話
中国ドラマ(日本語版)がある
https://www.dailymotion.com/video/x4ztobv

222 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 02:36:46.55 ID:WEdsquPm0.net]
>>212
明らかと言うが全く明らかではない

223 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 02:36:49.41 ID:7dbhSvkw0.net]
TV局とタイアップして掘ったらいいのに、2.mの円なら簡単に50m掘れる

224 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:38:13.37 ID:xuBeVqxg0.net]


225 名前:山戸(やまと)
水戸(みなと)
江戸(えど)
谷戸(やと)・・・鎌倉時代・鎌倉周辺の地名に多い(谷は音読みだな)
[]
[ここ壊れてます]

226 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:38:20.95 ID:3Zg0o5yK0.net]
>>1
別府温泉 卑弥呼の夢 爆誕! 笑
土産は 卑弥呼の桃尻シャーベット!
てか? w
大繁盛。お天道様のおかげどす。
神様、仏様、卑弥呼様〜!

227 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:39:30.41 ID:i/FbG75B0.net]
>>208
張政っていう魏の偉い軍人が台与(邪馬台国の女王)に会ったことになってる

228 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:39:31.84 ID:8Bgz5Edl0.net]
我々九州人はいがみ合うことなく、一致団結して九州邪馬台国を特定しなければならない
発見した暁には共に喜びを分かち合うのだ
それこそが、醜悪な野心で動く近畿人への勝利だ
彼らは真実などどうでもいい、歴史を歪曲してでも近畿にしてしまいたいのだ
我々九州人は彼らの野望を一丸となって打ち砕かねばならない

229 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:41:03.57 ID:3Zg0o5yK0.net]
>>1
別府温泉 邪馬台国
土産は 自宅で体験できる入浴剤
卑弥呼の湯! 

230 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:41:45.88 ID:xuBeVqxg0.net]
>>223
地域対立煽るなチョンコよ



231 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:42:01.02 ID:i/FbG75B0.net]
>>218
明らかだよ
「大和(奈良)」は魏志倭人伝の「大倭(邪馬台国の支配者層)」に由来してる
魏志倭人伝は中国の正史の一部なので
偶然の一致はありえない

232 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:42:24.65 ID:QCki9SNX0.net]
魏右の鬼消して左にイ付けると倭に末裔かもな

233 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 02:42:46.30 ID:EhccFf8pO.net]
>>198

あれもよくわからんよなぁ
畿内側だった大伴氏が、後年には筑紫の君の側近になってるしさ
筑紫の君筑紫薩夜麻とか意味深だよなぁ

234 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:45:06.46 ID:3Zg0o5yK0.net]
到着致しました
皆さま 長旅 お疲れ様でした
只今より 日帰り温泉 別府 邪馬の里にて
ごゆっくり 温泉と 名物 卑弥呼定食を
ご堪能下さいませ。

235 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 02:45:21.75 ID:cYCwSnKv0.net]
>>222
それなりの信憑性があるわけですか  だから、厄介なんですね

236 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:47:32.85 ID:WEdsquPm0.net]
>>226
こいつら語呂合わせしかないもんなw
近畿勢永遠に消えてくれん?語呂合わせしたいならお笑い行けよ

237 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 02:48:29.78 ID:EhccFf8pO.net]
後付け資料なら何とでも出来るよなぁ

ザビ家がジオン公国を名乗るようなもんだし

238 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 02:48:32.42 ID:plKqD65J0.net]
今ですら台風来ただけで大洪水なのに
縄文弥生の時代から九州はやっべーぞと思ってるはずで
そんなとこに最大都市建造せんでしょう・・・

239 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:50:05.42 ID:pIZAOmHw0.net]
もっと、まともな写真なかったのかよ。

240 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:52:32.34 ID:pIZAOmHw0.net]
オレは関西人だから、ポヤーッと関西だったらいいなぁ。。くらいにしか思わなかったけど、
邪馬台国はやっぱ四国説が一番かもね。



241 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:52:49.90 ID:znGwFdsJ0.net]
>>220
神戸
一戸〜九戸

「神」「新」「戸」「高麗」が付く地名は半島人の移住地

242 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:55:27.26 ID:pIZAOmHw0.net]
鹿児島湾の大噴火で全部破滅したんか?

243 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 02:59:18.96 ID:JJLIWHzG0.net]
邪馬壹国はなかった
坂本龍馬はいなかった
あと何だっけ?
源義経はいなかった…つうかチンギスカンになった
織田信長はいなかった

244 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 03:04:00.69 ID:zYrkf+n00.net]
>>10
魏志倭人伝に載ってる楼閣の資料が不足してたので
唐古鍵出土の物見櫓を描いた土器を参考に楼閣を作りましたwww

245 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 03:06:25.39 ID:znGwFdsJ0.net]
>>238
聖徳太子はいなかった

246 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 03:09:03.51 ID:zuqsX2Gu0.net]
耶馬溪と邪馬台国なんかにてるねw

247 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 03:19:46.47 ID:znGwFdsJ0.net]
>>241
耶馬溪は幕末の学者の頼山陽が名付け親

248 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 03:26:51.29 ID:bUkL3ry30.net]
>>232
忍者キャプターが影の軍団を名乗るようなもんだね。

249 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 03:27:59.18 ID:zYrkf+n00.net]
>>206
記紀万葉に使われてる万葉仮名の漢字の音読みは魏晋南朝の音読みと共通
南朝系の漢字の発音は現代の支那語方言の内
客家方言、福建・台湾方言、広東方言に面影が残っている。
現代支那の標準語の発音は北朝系で直接のルーツはモンゴルが
中原を占領していた時代に流行した元曲(げんきょく=京劇の元祖)の
押韻の手引書である「中原音韻」という書物が
当時の白話=話し言葉の発音を記録している。

250 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 03:31:54.44 ID:Ckhm7qYX0.net]
>>217 の続き
すまん
蘭陵王が日本にも伝えられたのは奈良時代だ



251 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 03:33:17.75 ID:zYrkf+n00.net]
>>228
うきは市にある珍塚古墳には
饒速日や大伴氏の先祖が降臨(来日)した時乗っていた
天の磐船、天の鳥船の壁画がある。
かなり色褪せして10年20年後には消えてしまうかも。

252 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 03:39:10.48 ID:BlPEaqly0.net]
ついに決着

253 名前:  mailto:age   [2020/09/17(木) 03:43:54.46 ID:ylZA9MTI0.net]
そもそも距離と方角がいい加減だから結論なんてでようがないだろ
遺跡があってもそれが邪馬台国なのかどうか分からないんだから

254 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 04:03:00.94 ID:EA8jS8RI0.net]
まだやってんのかよ
クソ田舎は

255 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 04:08:16.31 ID:8Bgz5Edl0.net]
宮崎の生目遺跡なども有力な情報源なのだが、考古学学会が都合が悪いからと存在をもみ消そうとしてるそうだ
ショッキングな話だが、現在徐々に破壊されてるようだ

256 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 04:08:54.44 ID:VMOGDhOo0.net]
邪馬台国は竹島だった!

257 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 04:14:05.77 ID:Ckhm7qYX0.net]
>>244

雅楽の歴史はよう知らんのだが、唐楽・高麗楽・百済楽・新羅楽があるらしい
唐に滅ぼされた国の枠があるってことは、唐か日本にその原曲が残されていたということだよね

258 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 04:15:06.75 ID:VMOGDhOo0.net]
邪馬台国はソウルであった!

259 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 04:24:59.32 ID:ChyhbEwn0.net]
昔の人も温泉が好きだったんだなあ〜

260 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 05:09:28.82 ID:UZcY6qdL0.net]
>>250
素晴らしい そこは超穴場だと個人的にも思ってる
宮崎県が西都原並みに力入れてくれることを切に願うのみ

古事記も作者の所在が不明だったから最初は偽書とも言われたけど
ちょっとした工事現場から太安萬侶の墓が見つかって
一気に大発見となり偽書の汚名も晴らされたからね



261 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 05:21:58.68 ID:zuqsX2Gu0.net]
明治以降天皇に忖度して都合が悪いのは消滅してるね
学校の先生が嘆いて見つけても埋め戻して隠せと教えていた
とことん掘りつくして全部持って行ったらしい

262 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 05:39:53.95 ID:8Bgz5Edl0.net]
埋め戻したり破壊したりして、歴史の真実を捻じ曲げてきた近畿
自分たちに都合がいいように好ましいように学説を捏造する学会

許されざる悪業と言わざるを得ない

263 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 05 ]
[ここ壊れてます]

264 名前::41:38.55 ID:SYHIgOcN0.net mailto: >>1
邪馬台国は九州北東部と推察されるが決して別府ではない。

あの様な熱水が至るところから出る場所で稲坂は無理。
[]
[ここ壊れてます]

265 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 05:47:47.85 ID:sbuyIaMO0.net]
>>19
>一方で末盧が松浦とすると短すぎる

末盧国を福津市辺り・万津浦とするとピッタリ!

一支国(方300里、三千家)(壱岐の郷ノ浦町)

266 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 05:51:17.82 ID:sbuyIaMO0.net]
>>20
>新潟で翡翠切り出して石川まで運んで加工したりとか結構文明的だったんだぞ

それ、北陸忌部の仕業だよ。   @阿波

267 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 05:52:19.22 ID:yQ5mRRtt0.net]
そもそも方角とか距離とか
もしも攻めて来れないように
ワザとデタラメ教えた説もあるんでしょ?

268 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 05:52:31.19 ID:yR0XldP40.net]
観光客激減してるからって笑

269 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 05:53:32.21 ID:uoWdSWcN0.net]
温泉で卑弥呼お肌スベスベ説(^^♪

270 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 05:55:17.46 ID:TrAzxqni0.net]
九州であることは間違い無いだろう



271 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 05:59:14.27 ID:bALrrmfM0.net]
卑弥呼の湯とか邪馬台地獄とか
作ったったらええんや

272 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:00:55.03 ID:sbuyIaMO0.net]
>>113
>弥生時代末期の北部九州から出るのは瀬戸内海系の土器

筑紫忌部が技法を持ち込んだ「東阿波型土器」だよ。   @阿波

273 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:03:30.54 ID:vSAdZ01F0.net]
×ヤマタノオロチ
○ヤマトノオロチ

274 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:07:05.51 ID:sbuyIaMO0.net]
>>133
>宇佐に祀られている比売大神。

比売大神???  なにそれ?  名無しの姫神かよ。  いかにやっつけ仕事の神社か分かる。  わははははは   @阿波

275 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 06:09:26.84 ID:l/2xyK6P0.net]
あとは遺跡を見つけるだけだね

276 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 06:09:58.58 ID:DEw5K+nO0.net]
九州であることは間違いないと思うけど別府かどうかは知らんがな

277 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:11:14.46 ID:sbuyIaMO0.net]
>>149
>地理的要因から言っても九州北部が最有力候補なのは間違いない

北部九州は、倭国(阿波)を皮切りに、後に続く代々王権の防人出先機関でしかなかった。   @阿波

278 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:14:18.46 ID:sbuyIaMO0.net]
>>153
>・全てが該当する地域などどこにもない

あるよ。 「阿波」でとっくに決定済み!  阿波「邪馬臺国」の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   @阿波

279 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:17:09.57 ID:6HKAit350.net]
>>247
なん…だと…ニューヨークはどうなる?

280 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:17:25.72 ID:sbuyIaMO0.net]
>>172
>完全に九州を出てしまう距離だろ
>つまり畿内なんだよ

四国の「阿波」だよ。   @阿波



281 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 06:18:36.10 ID:zuqsX2Gu0.net]
海面上昇や土砂の堆積で
博多が殆ど海で糸島は本当に島だったなど
今の地形での論議が多いからごちゃごちゃしてるね

吉野ヶ里だったら対馬壱岐唐津あたりから
陸でもいけるし海沿いに有明海方面からも回れるし
雲仙周辺も劇的に変わってる可能性があるなど
適当に空想してひとりニヤニヤするのが楽しい

282 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 06:18:41.33 ID:UZcY6qdL0.net]
居ない奴にケチつけてマウント取るヘタレがおるねww
しかもヒメオオカミ知らんとは、、、、

283 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:20:45.04 ID:6HKAit350.net]
急げ!『卑弥呼の湯』を商標登録しておけ!

284 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:20:54.73 ID:sbuyIaMO0.net]
>>197
>そこを九州の邪馬台国が東征によって征服したのだ

海の無い山奥で、ジメジメした湿地帯の奈良盆地にわざわざ東征する九州バカがいるらしい。  わははははは   @阿波

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:22:39.89 ID:djL1E+GM0.net]
>>2
むしろ来訪した古代シナ人のほうが、
日本人の争いの少なさや社会秩序に驚いて書き残してる。

286 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 06:25:49.64 ID:zuqsX2Gu0.net]
日本の特徴は1万年余りの縄文文化を引き継いで
定住で古くから煮炊きをして大集落を
作りやすかったのがあるね

287 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:26:01.80 ID:QCki9SNX0.net]
聖徳太子はいなかった
有徳太子はいた

288 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:26:59.73 ID:sbuyIaMO0.net]
>>276
>しかもヒメオオカミ知らんとは、、、、

比売大神???  なにそれ?  名無しの姫神かよ。  いかにやっつけ仕事の神社か分かる。  わははははは   @阿波

289 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 06:28:19.04 ID:zuqsX2Gu0.net]
聖徳太子を否定したいのは神道だろう
平穏な仏教徒相手に悪さばかりしているw

290 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:29:28.39 ID:guD84nEA0.net]
>>1にある高木彬光「邪馬台国の秘密」を読んでみましょう。
さすがに古いけど話としては良くできてる。ついでにその後に
「古代天皇の秘密」も併せて読むと良いかも。



291 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:29:51.90 ID:rXaVqykM0.net]
大分県人に卑弥呼っぽい人がいたら間違いない

292 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:31:49.43 ID:guD84nEA0.net]
おー、久しぶりじゃん。何してたん?

>>282
逆に言うと「姫神」だけで特定される絶対神とも言える

293 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:36:03.73 ID:sbuyIaMO0.net]
>>286
>逆に言うと「姫神」だけで特定される絶対神とも言える

いや、 いかにやっつけ仕事の神社か分かる。  「阿波」には名無しの神様なんて一人もいないよ。  わははははは   @阿波

294 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 06:36:24.14 ID:UZcY6qdL0.net]
蘇我氏 VS 物部氏 仏教vs神道やからね

仏教が勝ってから古墳の副葬品から翡翠が消えたとも言われてるらしい

295 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:39:41.10 ID:8BfYDZ200.net]
邪馬台国は志賀島だろ

296 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:40:39.65 ID:X1Aq8h5d0.net]
>>283
聖徳太子って実はキリスト教徒という説がある
蘇我氏のせいで仏教徒の代表にさせられてるが

聖という字は普通聖ヨハネとかキリスト教徒につける
それを言えば光明皇后もそう

法隆寺の柱もエンタシスでギリシャ由来だしキリスト教の影響がみられる

297 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:42:07.99 ID:8BfYDZ200.net]
日本とは限らんだろ?

298 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:42:45.81 ID:guD84nEA0.net]
あと安曇族と宗像大社、住吉大社の関係も面白いんだよな。
あれ上手くまとめられたら大和朝の謎が解けるんじゃないか。

299 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:43:43.99 ID:8BfYDZ200.net]
>>13
イマリグォ

300 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:45:01.04 ID:QCki9SNX0.net]
魏右の鬼消して左にイ付けると倭になる 早くから認識交流伺える
イ〜古代読みあくめ(欠点、イマイチ落ちめ)
イ〜イ族( 中国の少数民族名) 
イ〜小生なり解釈辺境民の意味合い有るかも



301 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:45:43.50 ID:tIpr0Fxq0.net]
>>20
>新潟で翡翠切り出して石川まで運んで加工したりとか

北海道の縄文遺跡からヒスイが出土したんだけど
そもそも北海道ではヒスイが採れない

どこから来たんだ?と成分を調べたら新潟だったという

302 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:45:44.27 ID:QCki9SNX0.net]

新説

303 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 06:47:00.13 ID:UZcY6qdL0.net]
>>290
太子と言えば未来記 知りたいーーー
別にイルミナティだろうとフリーメーソンだろうと構わんけど
未来記は見たい

304 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 06:52:35.56 ID:zuqsX2Gu0.net]
>>290
日本書紀に聖徳太子が法華経を講じたと記されてるらしい
法華経も正倉院に残っているとか
国会図書館からは聖徳太子の記録が
故意に破棄されたとか
これは妄想でなく事実だよw
華々しい仏教文化の名残は多い
君の説は根拠がない

305 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:52:55.41 ID:guD84nEA0.net]


306 名前:魏志に乗ってるルートは

半島ー対馬ー壱岐ー???

なんだけど、古代には

半島ー対馬ー沖ノ島(宗像大社沖津宮)ー大島(中津宮)ー宗像市神湊

のルートもあったはずなんだよね。あと安曇族の本拠が志賀島あたり
らしいんだけど、その人たちはどのルートを通ったのかが気になる。
[]
[ここ壊れてます]

307 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:53:15.48 ID:sbuyIaMO0.net]
>逆に言うと「姫神」だけで特定される絶対神とも言える

いや、 いかにやっつけ仕事の神社か分かる。  「阿波」には名無しの神様なんて一人もいないよ。  わははははは   @阿波

308 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:53:41.81 ID:7/VTMjMo0.net]
まるで朝鮮人みたいな奴らだな
当然大規模遺跡があるんだよな?

309 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 06:59:14.67 ID:guD84nEA0.net]
>>301
倭人「七万戸っていうのはちょっと盛ってみました」

310 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 07:02:59.02 ID:Iy3Awqvw0.net]
九州も近畿も証拠がないんだよなー
決定的な物があればいいのだけど。



311 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 07:03:45.73 ID:E7NLVgGM0.net]
ソープ「邪馬台国」
悪くない

312 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:07:27.00 ID:sbuyIaMO0.net]
>>303
>決定的な物があればいいのだけど。

決定的な物があるのは「阿波」だけ。

阿波「邪馬臺国」の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   @阿波

313 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:08:27.25 ID:nJo6xkA90.net]
邪馬台国は伊予 

314 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:09:37.33 ID:QCki9SNX0.net]
加賀藩100万石当時人口一万数千人 7万戸×3人〜21万人大都会

315 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 07:09:53.24 ID:rzKUFGxv0.net]
新説がとびだす ババンバン

316 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:10:16.27 ID:QCki9SNX0.net]
金沢人口や

317 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:10:37.56 ID:X1Aq8h5d0.net]
>>298
聖徳太子は本名ではない
死後に付けられた名前
本名は厩戸皇子
馬小屋で生まれた話はキリストを連想させる
これは単なる偶然か
側近には秦氏がいて薬を作っていた
秦氏はネストリウス派キリスト教を信じていたユダヤ人
聖という字を仏教徒にあてるのはおかしい

318 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:13:09.84 ID:pZ+aIIhk0.net]
宇佐神宮ならともかく
別府はないな

319 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:14:19.65 ID:NbccKIy+0.net]
また村おこしQ州説かw

320 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:17:51.59 ID:opFEoql+0.net]
>>310
妊婦や出産は穢れだったから
居住スペースでない小屋とかに移して出産させてたんだよ



321 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:22:47.78 ID:hOuBu4240.net]
魏志倭人伝がそもそもいい加減だろう

322 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:24:12.41 ID:sbuyIaMO0.net]
>決定的な物があればいいのだけど。


決定的な物があるのは「阿波」だけ。

阿波「邪馬臺国」の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   @阿波

323 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 07:26:17.99 ID:zuqsX2Gu0.net]
博多から吉野ヶ里あたりまで
無数の甕棺墓群と石墓群があった
福岡側は山を切り開いて一帯が
一戸建ての住宅地になってしまったが
春日大野城大宰府あたりでは
ちょっと山歩きするとよく見かけた
盗掘にあったのか露出して何年も放置してあった
小さい頃からお墓だから近づいてはだめと
言われて育ったが不思議な存在だった
背振の山頂から博多湾側有明側の展望もよく
筑後川が作った平野が広がって実り多き
豊かな大地であったことが想像できた

324 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 07:27:32.47 ID:BkmjpRtt0.net]
この際過去の思考に囚われたしがらみを大胆な視点で断ち切って、邪馬台国は山大国、静岡県ということにはできないだろうか。南アルプスでもよい。

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:30:54.86 ID:qUd9+0Ay0.net]
聖徳太子は隠れキリスタンだぞ。

326 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 07:34:00.67 ID:zuqsX2Gu0.net]
隠れキリスタンは秀吉が天下を取った後の話だろうw

327 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 07:44:08.43 ID:aDpswJtN0.net]
親魏倭王印は一個しかないだろうから決定的証拠になるが、あとの話は潜在的に複数ありうるんだから、決定的ではない
「決定的」という言葉のインフレ極まる

328 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:44:31.94 ID:8Bgz5Edl0.net]


329 名前:聖徳太子は未来を予知した書物を遺している
あまり知られていないが
[]
[ここ壊れてます]

330 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:47:09.30 ID:X1Aq8h5d0.net]
>>319
ヘブライ統一王朝が南のユダ王国と北のイスラエル王国に分裂してユダが新バビロニアにイスラエルがアッシリアに滅ぼされた
ユダの2支族は後に帰還できたがイスラエルの10支族は世界中にバラバラに散っていった
その10支族の一派が日本にやってきて彼らを秦氏という

秦氏は東洋に移住する途中ユダヤ教からネストリウス派キリスト教に改宗した
中国の秦の始皇帝の万里の長城建設にも従事したが過酷な労働に耐えかねてさらに東へ
朝鮮半島そしてようやく日本にたどり着いた

キリスト教という言葉は当時日本になかったかもしれないがキリスト教的考えがあったことは事実



331 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 07:47:31.70 ID:oq4qns9y0.net]
>>321
架空人物説は、間違っていると言うことですね。

332 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:47:59.38 ID:vSAdZ01F0.net]
日本書紀に「弓月君が秦氏の人々を率いて日本に渡来した」とあるが、現在も新彊ウイグル自治区内の
シルクロード北路の途中に「弓月」という場所がある
そしてこの弓月に「雅馬図(ヤマト)」(図はくにがまえの中に冬)という地があるのである
ヤマトは弓月城から車で30分ほどの南に下ったところのイリ川のほとりにあり、イリ川には
「ヤマト大橋」という橋がかかっている
さらに、ヤマトの東の方に「那拉堤(ナラ・ティ)という所もある
西方からやって来た秦氏は弓月に暮らしたあとシルクロードを東へと進み
3〜4世紀に大挙して日本にやって来た渡来人一族である
彼らより数百年早く渡来してきたのが天皇家、中臣氏、物部氏、忌部氏、占部氏たちである

333 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:49:40.92 ID:V4Gj6Bhj0.net]
病人多いな

334 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:51:27.99 ID:vSAdZ01F0.net]
>>324の内容は

秦氏のルーツ
https://www.youtube.com/watch?v=U9mso4fw-pE

から引用

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:51:59.23 ID:X1Aq8h5d0.net]
>>321
未来本紀は有名

さらに聖徳太子の地球儀もある
当時発見されていない南極まで記されている

やはり聖徳太子は世界のことにかなり精通していた知識人なのは間違いない
問題はその知識を一体だれが伝えたか
それが秦氏らキリスト教だと思っている

336 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:52:40.09 ID:8Bgz5Edl0.net]
>>323
それはどうだろうか
ただ一つ確実に言えることは、日本が滅びるということだ

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 07:54:23.59 ID:UPZEcrXQ0.net]
証拠を掘り出す金が無いので
偶然待ち

338 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 07:59:41.66 ID:aDpswJtN0.net]
>>290
仏教とキリスト教の区別もできずに「大陸の宗教、神話」としてごちゃ混ぜに受容したという可能性は、ワシもよく妄想する

339 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 08:00:14.54 ID:Gs5aLogg0.net]
>>93
福永晋三という人はこの説
他にもそういう説を唱えている人がいるかもしれないが知らない
三国志呉書孫権伝に壇州というのが出てくるけどそれが丹波の国なのでは?とのこと

340 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 08:02:35.79 ID:UPZEcrXQ0.net]
邪馬台国がそれなりの規模の国家だとすれば
それなりの食料生産地がそばに無いとだめ
当時は輸送力が無いに等しいのでね
当時の日本の地形を考慮に入れないとダメ
当時は沖積平野も少なく、海岸部や川沿いは湿地だらけの環境を考えると少し内陸部の台地上の地形でそこそこの広さ



341 名前:ヘ必要だ []
[ここ壊れてます]

342 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 08:07:25.06 ID:zHLpDrV10.net]
おおそうか、これで人妻を誘うときのセリフがひとつできた

別府へ邪馬台国を見に行かないか

343 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 08:12:32.26 ID:hXbmqBCY0.net]
邪馬台も初期からは再編されて
隋書時代辺りでは国政は太宰府の前身である筑紫城
白村江敗戦による近畿遷都以降は同地改名で倭京と呼ばれる場所が中心だろ。
魏志に書かれるのは女王国は老婆が療養する施設として別府温泉を使っていてものを張政に勘違いされた可能性が高い

344 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 08:15:11.07 ID:X1Aq8h5d0.net]
>>330
神仏混交があるのならキリスト教やユダヤ教の痕跡があってもおかしくない
ヤッホー、ワッショイなど意味不明な日本語を見ても明らか
安直にこれは神道これは仏教と二者択一で考えるのはおろかなこと

345 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 08:18:47.43 ID:2FXCTmHl0.net]
距離、方向的には確かに候補の範囲内だけど何か遺跡の1つでも出てきてからそういうことは言えやただでさえ吉野が里、
阿蘇周辺、熊本北部、日田市、北九州南部と候補多いんだからむやみに候補地増やすな

346 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 08:21:46.75 ID:EvDbnueX0.net]
これ見ただけでも畿内がないことは明白
https://i.imgur.com/0g9mgCI.jpg

347 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 08:24:17.06 ID:Pv67ZrPa0.net]
三国志の時代に弥生時代だもんな

348 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 08:24:58.46 ID:oq4qns9y0.net]
日本の核家族の創造は、聖徳太子である説は正しいのか?

349 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 08:25:34.35 ID:Pv67ZrPa0.net]
神武天皇が関西に向かった古事記の記述と合致すんじゃねえの
やまたいこく=やまとこく
なんでしょ?

350 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 08:28:01.41 ID:GIkVD98c0.net]
距離と方向が合ってんなら、今まで謎になんかなってなかっただろうよ



351 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 08:28:35.89 ID:7Rcslf3Y0.net]
九州チョンコは反日種族主義の韓国人と変わるところがない
妄想を繰り返すばかり
嘘も百回言えばホントになると思ってるボケ連中

352 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 08:30:44.25 ID:1FGPUgiC0.net]
>>324
弓月君が率いてきた秦氏の方がより「職人集団」ですよね。
考えたらイエスキリストも聖徳太子も元々「大工」ですね。
うちも秦氏の末裔なので、みんな職人系ですね。
おそらくベニヤミン族だと思ってます。
数百年先に来ていたのは、ガド族とかでしょ。
ほんとに同じ10支族かと思うくらい気質が違いますよね。

353 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 08:31:33.06 ID:Eo4T+RLH0.net]
バカチョンの分布図

乾燥耳垢:後期渡来人(ツングース系≒現朝鮮人)
湿潤耳垢:縄文系弥生人(本来の日本人)
https://i.imgur.com/wPgk6Bx.png

参考)
DNAの違い
https://i.imgur.com/IbqopHU.png

354 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 08:36:22.81 ID:crxtLjCy0.net]
実際北部九州なのは間違いない
あの辺は大和朝廷に反旗翻した歴史もあるし
今でも自分達の国って意識むっちゃ強いもんな

355 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 08:36:32.53 ID:vD9F/fPm0.net]
>>

356 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 08:37:06.26 ID:vD9F/fPm0.net]
>>2
誰に対して何が恥ずかしいんだ?

357 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 08:39:12.03 ID:bVFDg9l50.net]
>>303
卑弥呼の墳丘の発見し
内部に金印、封泥、鏡、玉、剣等
できれば当時の状況を書いた竹簡も出土あればいのだが?

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 08:44:23.50 ID:gGi050CD0.net]
>>1
「邪馬台国はディズニーラン

359 名前:hだった!」
「邪馬台国はUFJだった!」
「邪馬台国は常磐ハワイワンセンターだった!」
「邪馬台国はテレコムセンターだった!」
「邪馬台国は阿倍野ハルカスだった!」
「邪馬台国はとしまえんだった!」
「邪馬台国は朝鮮半島のどこかだった!」

みんながそれぞれ好きなとこ勝手に選べばいい
[]
[ここ壊れてます]

360 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 08:49:20.11 ID:QSzQQgZc0.net]
そもそも魏志倭人伝自体がどれくらい正確なのかもわからないだろ。ぴったり一致なんてありえないし。その時代の精度からして。ピッタリ合う時点で間違えてると思う。
魏志倭人伝て今から1800だか2000億年前の書物だろ?そんな昔のやつの海を超えた距離や方向の精度なんて合ってるわけがない。



361 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 08:55:59.38 ID:YY2wHy6Q0.net]
魏志倭人伝をそのままの解釈で読むと
邪馬台国の位置は大隅諸島、奄美群島あたりの暖かい南国

>その道里を計るに、まさに会稽、東冶の東に在るべし。

>有無する所は?耳、朱崖と同じ。

>倭地は温暖にして、冬夏生菜を食す。皆、徒跣。

362 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:00:01.33 ID:6+HH9Tt90.net]
離島とかの可能性は常識で排除しろよ

363 名前:☆かじ☆ごろ☆ [2020/09/17(木) 09:02:47.70 ID:DQfA8StD0.net]
>>332
筑紫平野を治めてたとしたら強大な力を
持ってただろうね。

364 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:07:01.50 ID:YY2wHy6Q0.net]
3世紀の中国人が魏志倭人伝を読んでおかしいところはない
ただ現代人は邪馬台国の位置のおかしさがわかる
つまり誰かが意図して場所を変えた

張政が魏の敵国呉の首都の建業への侵攻ルートとして
倭国を考えて意図を持って書き換えた可能性がある
ここからはじめるべき

365 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:07:34.28 ID:pR3fhGDO0.net]
>>2
恥ずかしいのはこんな無教養さらけ出すお前のほうだろ

366 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:08:20.62 ID:QSzQQgZc0.net]
よく考えたらなんで邪馬台国ばかり特別視されてこんなにも探し求めてるんだろ?
卑弥呼なんて今風に言えばインチキ詐欺師女、宗教で言えば麻原彰晃みたいなもんでしょ?

367 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:12:52.57 ID:YY2wHy6Q0.net]
247年以降に来た2人目の張政には
大きくは書き換えられない部分がある
240年に先に倭国に来た1人目の魏の使者の梯儁がいるから
伊都国までの行程は大きくは書き換えられない
逆に言えばそれ以外は事実と異なることを書ける

368 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:20:57.66 ID:qUd9+0Ay0.net]
>>343
ベンジャミン好きだな

369 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:24:21.88 ID:oq4qns9y0.net]
>>358
世界のベンジャミン・フランクリン?

370 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:25:50.69 ID:sbuyIaMO0.net]
>>341
>距離と方向が合ってんなら、今まで謎になんかなってなかっただろうよ

ばっちり距離と方向が合ってるから、「阿波」で確定しているんだよ。  わははははは   @阿波



371 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:28:33.12 ID:sbuyIaMO0.net]
>>345
>実際北部九州なのは間違いない

実際北部九州は、倭国(阿波)を皮切りに、後に続く代々王権の防人出先機関でしかなかった。 のは間違いない。  わははははは   @阿波

372 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:29:00.13 ID:0D7iOgT60.net]
>>322

ナイナイ。キリスト教はないわ〜ww

物部氏と蘇我氏の戦いですら仏教VS神道

その間を取って発展したのが7世紀の密教。当時は宗教や神様は命がけで取り合うものだった

だから旧政権を倒す際も完全には滅ぼさなかった

373 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:30:28.23 ID:sbuyIaMO0.net]
>>351
>邪馬台国の位置は大隅諸島、奄美群島あたりの暖かい南国

そんなところに「其山有丹」はない!  却下!   @阿波

374 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:30:55.02 ID:KiPhhZ+V0.net]
ぴったり一致

誰か作って見せてよ

375 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:33:46.97 ID:KiPhhZ+V0.net]
>>363

https://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000480.aspx

376 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:34:45.67 ID:jDXA1H ]
[ここ壊れてます]

377 名前:PS0.net mailto: >>357
魏の使者は嘘は報告せんよ
そんな必要ないからありのままを報告する
ただ史書を編纂する奴は意図を持って書き換えしまくり
[]
[ここ壊れてます]

378 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:36:04.67 ID:KiPhhZ+V0.net]
>>363
「馬台」入れるの忘れた

379 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:36:57.20 ID:A9rmRkAs0.net]
卑弥呼は温泉三昧のポンコツ巫女だったと言いたいんだな?

380 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:37:30.95 ID:oHURnFFR0.net]
小学校のころからこんだけ有名なのに場所特定できる物証がでないなら物証が出なくても納得の場所が邪馬台国だと言い続けてる
阿蘇の火口湖にもぐればなにか見つかるよ



381 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:37:30.97 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>356
まぁ当時はそれでも大統領位の権力あったんじゃね?w

382 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:37:39.23 ID:Bo/5wbeE0.net]
違うね、芦原温泉だよ
いまでも卑弥呼みたいな格好のお姉さんが艶めかしく踊ってるよ
彼女らはおそらく卑弥呼の末裔

383 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:38:37.45 ID:qUd9+0Ay0.net]
>>359
その人も好きで本は持っているけど、ベニヤミンを英語に直すとベンジャミン♪

384 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:38:47.64 ID:VPiBKpcW0.net]
>>337
なんで?
邪馬台国に鉄があるとは魏志倭人伝には書かれてないんだが

385 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:39:27.92 ID:qUd9+0Ay0.net]
>>362
あるね。だから聖徳太子は暗殺された。

386 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:39:34.54 ID:F0hGpG+Z0.net]
中国人共通の解釈
https://youtu.be/6Z0avSjgtHo

北部九州一帯が邪馬台国とのこと

387 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:40:27.05 ID:oq4qns9y0.net]
>>368
平成の卑弥呼を呼んでくる?

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:41:33.58 ID:F0hGpG+Z0.net]
>>373

魏志倭人伝に倭人が「鉄のやじり」を使っている記述があり、この時代の日本には既に鉄器文化が到来していたことがわかります。
また、『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』

389 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:41:49.44 ID:pXO2fbhg0.net]
つまり火山灰に埋もれて永遠に物証はでないが、そこが邪馬台国だという主張?

390 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:43:06.95 ID:T0wj1vvJ0.net]
卑弥呼論争であるが、まず九州以外の奈良とか四国とか言っている奴らは基地外ということを知っておくべぎた。
学者という肩書がありながらこの体たらく、即刻死んで欲しいレベルだ。
(素人論者はともかく名のある学者が恥ずべきこと)

魏志倭人伝の記述について福岡市の志賀島から「漢委奴国王」の金印が出土し、奴国が福岡市周辺であった
というのは事実であり、証明されている。つまり史実と出土品と場所が全て一致してする箇所があるのだ。
つまり魏志倭人伝の記載がある程度正しいという裏付けであり、当時の奴国が福岡市という所までは
確実だ、ということだ。なので邪馬台国は九州の何処か、という議論にするべきであり、奈良とか四国しか
意味不明なことを抜かす馬鹿は即刻死ねばよい訳だ。
基地外な主張をしている馬鹿学者は魏志倭人伝を認め古事記と日本書紀を否定しているか
魏志倭人伝を否定し古事記と日本書紀を認めているかなど歪なカルト宗教の考えをしているから、らしい。
どちらも符合する箇所はあるので両者とも取り入れれば良いものを、である



391 名前:

卑弥呼論争であるが、九州の何処か?となると魏志倭人伝の記述で邪馬台国に至る直前で
距離ではなく時間での記載になっていまっているのが問題となっている。何里ではなく
陸上一か月かかった、ということで詳細な位置の特定には至らない、というのが真相だ。
魏志倭人伝の記載内に総距離の記載があるので引き算で計算すると九州の中南部になってしまうのだが
直前の道程の記載が距離ではなく時間なのでみやま市とか(ゆっくり移動したケース)など様々な主張がある。
なので別府温泉も3世紀くらいの古墳群などがあれば候補としてありとも言えなくもない。
[]
[ここ壊れてます]

392 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:43:31.67 ID:F0hGpG+Z0.net]
>>378
掘るのがしんどい

https://i.imgur.com/ZhTE3fj.png

393 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:45:04.76 ID:2FXCTmHl0.net]
>>356
魏志倭人伝に記述が残ってるから
実際のところそれだけの話
邪馬台国がその当時の国として特別だった訳ではない
ただ魏志倭人伝の記述を見る限り少なくとも九州内では一二を争う大国ではあったろうね

394 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:45:56.53 ID:8Bgz5Edl0.net]
>>375
中国人は神武の東征を中国地方起点と解釈してるんだな

395 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:46:44.34 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>357
まぁコレはあまりにも抜けた考え方だなw
事実と異なる事書く意味がわからんわw

396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:48:24.42 ID:VPiBKpcW0.net]
>>377
それ倭人についての記述であって、邪馬台国のことではない

397 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:48:42.20 ID:aDpswJtN0.net]
新田原の飛行場作る時に、だいぶぶっ壊しちゃったということはないのだろうか

398 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:48:54.20 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>379
九州説の人は自分の考え以外受け付けないってのが多いよなw

399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:50:31.14 ID:aDpswJtN0.net]
と、自分の考え以外受け付けない纏向説の人がよく言うよな

400 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:50:58.27 ID:CcBP6bv80.net]
温泉行きたいなあ
コロナ騒ぎ以降ずっと行けてない



401 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:51:35.56 ID:DNTALz4I0.net]
>>19
陸上は歩測などで実測出来たけど海上は実測出来ずに
3つの海峡共に1000里としたようだな。

402 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:51:42.99 ID:YY2wHy6Q0.net]
張政なら奴国、不弥国、投馬国、邪馬台国や
倭国の風俗や気候について事実と違うことを書けるが
どこをどう書き換えたかは想像するしかないんだよな

ただ張政は言い訳がきく嘘しか書いてないと考えられる
そうなると書き換えやすいのは距離よりも方角なんだよな
漢字を使う日本人ならわかるが一文字変えるだけだが
距離だと複数文字になる

>>383 逆だぞ 変えてないと考えてる人の方が抜けてる
魏志倭人伝読んでないの? >>351

403 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:52:50.08 ID:oq4qns9y0.net]
ただ、どう考えても、邪馬台国が畿内とか奈良県にあったと言うのが解せない。

日本の首都が、群馬県とか長野県の軽井沢あたりにあるみたいなものでしょ。
しかも、新幹線もなしの峠の茶屋みたいなところに。

404 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:53:52.64 ID:F0hGpG+Z0.net]
【はじめての方へ】
邪馬台国論争へようこそ

【基礎知識1】
・倭人伝は中国の史書なので、倭国の地名も倭人の発音に合わせて中国漢字で表記されています

・魏志倭人伝に書いてあるのは邪馬「壹(壱)」国であり、魏の公用語であった呉語で読む「シャマイ」国となる

・以降の史書に出てくるのは「邪馬臺」や「邪摩堆」であり、すべて語尾は「タイorダー」と発音する漢字が充てられている

・後世のヤマトは深く考えず邪馬臺=ヤマトだと思っていたが、新井白石と本居宣長が間違いに気付いたのが九州説vs機内説論争の始まりである

・「大和」は、魏志倭人伝では女王国の

405 名前:s場を監視する官職として「大倭」と記載されている []
[ここ壊れてます]

406 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 09:54:11.42 ID:bgZRp4650.net]
>>384
ヤマト王権が北九州を統治してたのであれば
畿内にも鉄が流入してないと可笑しい話

407 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:55:37.31 ID:qUd9+0Ay0.net]
皇室がキリスト系じゃん。これが何を意味してるのかわかるじゃん。日本の根深い文化にユダヤ、キリストがあるんだよ。

408 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 09:56:18.59 ID:F0hGpG+Z0.net]
>>393
そゆことだよね

409 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:03:03.08 ID:YY2wHy6Q0.net]
>>393 ホケノ山古墳から鉄鏃約60本がでてる
初期纏向では鉄を九州から来た支配層が管理してたと思われる
鉄滓・鞴羽口(九州北部のかまぼこ型)・砥石

水路とか運河とかの際で土砂が崩れるのを防ぐため
板で補強してるのが伊都国と纏向で共通してる
伊都国
blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/77/f4b25f02f7be23be5d403f4cb3567ade.jpg
纏向
inoues.net/club/makinuku_new001.jpg

410 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:03:26.99 ID:DNTALz4I0.net]
>>53
一支国を一大国や真朱を真珠とか小さな書き間違いはある
晋代に書かれたものだから元は木簡や竹簡に書かれていたと考えられる
文字が滲んで日を月に見誤った可能性はある
文字が滲んでも東を南と見誤まる可能性はないだろうけど。



411 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:03:33.11 ID:61LdlzMH0.net]
>>394
それは近代天皇家の話だろ大室天皇からは薩長が立てた人間だからキリストになる

412 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:03:55.97 ID:61LdlzMH0.net]
麻生もキリストだからね薩長はキリシタンなのさ

413 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:04:22.52 ID:VPiBKpcW0.net]
>>393
そういう理屈なら、邪馬台国が魏と外交をやっていた時期である239年〜247年の状況で見なければならない
それ以前の鉄は関係ない
その3世紀中頃の時期なら、奈良に十分に流入してたと言えるだろ?

414 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:04:35.15 ID:a0c9luOC0.net]
別府温泉行きたいなぁ

415 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:04:55.47 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>390
変える理由は何?

416 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:05:37.72 ID:YY2wHy6Q0.net]
鉄滓・鞴羽口(九州北部のかまぼこ型)・砥石もでてる

伊都国
blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/19/f40c78bd2ab438c9ac2d3eab992971fb.jpg

417 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:06:24.36 ID:F0hGpG+Z0.net]
>>396
4世紀以降のしかも墓の副葬品じゃ外部から持ち込まれたと言われればそれまで
奈良は周辺国の墓場として利用されてきた土地だということよ
平城京の下を掘れば即旧石器時代
つまり相当長い間、無人の空き地だった証拠だ

418 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:06:48.24 ID:DNTALz4I0.net]
>>395
3世紀には北部九州地域では鉄器がかなり使われてたようだが
奈良地方では使われてた様子が全然ないからな。

419 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:09:49.82 ID:m/4YtXnV0.net]
東海小島倭なんて大支那からすると胡人より末節の民感覚やろな 真面に解釈するのがアホらしい

420 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:10:13.77 ID:VPiBKpcW0.net]
>>337の分布図で、福岡県の鉄には伊都国や奴国での鉄も含まれているので注意
伊都国や奴国は確かに鉄が多かったが、そこは邪馬台国ではない



421 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:10:40.71 ID:F0hGpG+Z0.net]
>>400
「桜井市纏向学センター」
辻河道出土の銅鐸と特殊埴輪(桜井市大字辻)
辻河道からの出土遺物のうち、特筆すべきものとしては纏向遺跡第7次調査出土の特殊埴輪片や銅鐸の飾耳があります。
銅鐸の飾耳は突線ちゅう

422 名前:式銅鐸の破片ですが、纏向遺跡では弥生時代の遺構は 極・め・て・少・な・く、数少ない弥生時代の遺物の一つと言えます。

弥生時代の遺構は 極・め・て・少・な・く
弥生時代の遺構は 極・め・て・少・な・く
弥生時代の遺構は 極・め・て・少・な・く
[]
[ここ壊れてます]

423 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:10:54.59 ID:a0c9luOC0.net]
なんか古臭い考えの人がいるな
情報いつまでも更新しないからおかしなこと言うんだろうな

奈良は最強だから最先端だから邪馬台国になったんじゃないぞ
寺澤氏が指摘してるように邪馬台国は広域連合
奈良は地理的な理由でその中心地になったというだけの事

纏向遺跡はそれこそ人が住まない荒れ地で誰もいないから古墳と祭祀の造営地になった場所だから

424 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:13:13.93 ID:gx65KkSP0.net]
邪馬台国

文字の見た目で 台湾

425 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:14:17.85 ID:DNTALz4I0.net]
>>407
魏志倭人伝では伊都国や奴国付近を女王国と呼んでるね。

426 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:14:36.80 ID:iKOKlUKW0.net]
>>356
日本の何某に比推するか?って話
おそらくは坂東国

427 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:14:49.88 ID:a0c9luOC0.net]
鉄にしても過剰なくらい過大評価してる人がいるな

弥生時代の鉄はその稚拙な鍛冶技術の為にロクな道具が作れなかった
殆ど石器と同じ用途
弥生時代の鉄器は手斧やヤリガンナ

いわゆる農具とされてるのは鎌でこれでさえも後期後半にようやく出てきてる
鍬や鍬という開墾道具に至っては一応登場はしてるけど数が少ない上に使われてない
石器が豊富にある四国と通じてる西日本と、四国との関係が弱い九州と言う関係の違いだろう

弥生の鉄器は先進性や優位を表すものになってない

鉄による社会の発展と言うイメージは古墳時代になってからの話

428 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:16:12.48 ID:VPiBKpcW0.net]
>>408
纏向学センターでは、3世紀初頭から古墳時代という見解なんだよ
つまり卑弥呼は古墳時代の人物
弥生時代の遺構が少ないとは、2世紀までの遺構が少ないという意味

429 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:17:27.14 ID:a0c9luOC0.net]
そして上で書いてる人がいるけど倭人伝は邪馬台国伝じゃない

鉄鏃や骨鏃などが使われてる書いてる通り「倭国でそれが使われてる」という程度の話
鉄鏃が出たから邪馬台国とかそういう話じゃない

大体、風俗については九州だろうが、畿内だろうが全部合致するところなんて存在しない
全体の話が書いてある

都合のいいところだけ取り出して邪馬台国でございますとかいう論法やってるから誰も相手しないんだろうな

430 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:17:34.26 ID:YY2wHy6Q0.net]
>>402 想像するしかないが張政は狗奴国との戦いのために
倭国に派遣された軍事顧問ぽい立場で魏でも軍官だったと思われる

>倭女王、卑弥呼は狗奴国王、卑弥弓呼素と和せず
(略)
>塞曹掾史(帯方郡の太守)、張政等を遣わす

建業への侵攻作戦の立案のために
邪馬台国を建業の東にあるように書き換えたとすれば
一応話は通るが確証はない

>>404 ホケノ山が4世紀というのは纏向編年によるものだろうが
昭和にその纏向編年を作った橿原考古学研究所は
橿原市に邪馬台国があったことにしたくて
瀬田遺跡とかを新し目に設定したせいでそれより新しい纏向は
さらに新しくされてる
ただ最近になって橿原考古学研究所は
邪馬台国が橿原市にあったというのをあきらめて
瀬田遺跡とかは纏向遺跡の前身というのに変えたので
その昭和の纏向編年を使った4世紀というのは
今後古くなる可能性が高い



431 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:18:07.40 ID:5yLzn9aJ0.net]
まぁ各自都合が良い情報があれば拡大解釈してそれが全てだ!って語り出すw

432 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:18:17.07 ID:xehFxHDC0.net]
卑弥呼って極道の

433 名前:妻みたいなもん?それとも和田アキコみたいなもん? []
[ここ壊れてます]

434 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:18:54.03 ID:KiPhhZ+V0.net]
>>375
草 大日本帝国万歳!!

435 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:19:13.77 ID:iKOKlUKW0.net]
鉄器と鋼鉄を一緒にして鉄すげー!言ってる馬鹿は結構いる感じだな

436 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:20:31.21 ID:oq4qns9y0.net]
>>418
超無口な美少女?

437 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:22:11.74 ID:iKOKlUKW0.net]
坂東(ばんとう)の内でも山東(さんとう)と呼ばれる箇所があってこれが
ヤマトウとか邪馬台な扱いなのだと思われる

438 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:22:22.85 ID:Zc6yEsVn0.net]
>>379
なんで志賀島に金印があったんだろう。
すごく大事な物を小さな島に置くかね。

439 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:23:21.52 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>416
理由にしても弱いよなぁ
にしても嘘書く理由がわからん
中国国内の情報ならまだしも、海渡った訳わからん地の話なのに虚偽書いても意味ないじゃんw

440 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:25:34.59 ID:Zc6yEsVn0.net]
>>418
美輪明宏くらいじゃなきゃ信仰されないと思う



441 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:26:01.04 ID:iKOKlUKW0.net]
>>1
山東≒邪馬台

442 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:26:20.60 ID:ino8b+x50.net]
本当に命がけで日本に来たのか?
俺だったら漁民にに聞きとりして大陸で時間潰して、適当に報告するな。嘘ついてもだれにもばれねーし。

443 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:27:36.51 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>427
バレたら首は繋がってないだろうけどねw

444 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:28:48.55 ID:qUd9+0Ay0.net]
>>398
聖徳太子も近代ならそうだろう。

445 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:29:11.86 ID:iKOKlUKW0.net]
>>427
除福扱いもできるから

446 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:30:43.38 ID:VPiBKpcW0.net]
鉄器なんて、九州の地位の相対的低下を示すものに過ぎない
3世紀中頃には九州の優位性なんかない
九州説で鉄器を持ち出す人は、自虐ネタが好きなんだろうけど

447 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:31:05.52 ID:bgZRp4650.net]
>>409
そう、すでに倭人は日本の地形カタチをわかっていた
畿内が東西の真ん中あたりだと

それで北九州にあった倭国が、畿内に逆大宰府を作ったのだ
そう、大和は元々は九州倭国の地方行政機関に過ぎない

448 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:32:17.85 ID:iKOKlUKW0.net]
大和はデーヴァって読む臭いな

449 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:32:57.57 ID:a0c9luOC0.net]
ついでに言うなら当時は鉄も青銅も輸入に頼っていた

西日本には大量の青銅器が存在してるがこの原料も当然輸入となる
青銅が輸入出来て鉄が輸入できないという理屈は成り立たない

要は西日本では石器が豊富だから青銅を主に輸入していて、九州では石器がすくなくて鉄器が必要だったという差

実際に鉄による優位が存在しているというのであれば九州の最盛期の弥生中期に日本の征服でも何でもしてそうなものだろう
しかしながら九州の影響力は最大でも四国西部までで本州側にはそれが及んでない
過大評価も良いところ

450 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:34:41.86 ID:a0c9luOC0.net]
あと、なんか知らないらしいけど中国の史書では邪馬台国は大和だと明記してる

「魏志倭人伝」
一大卒が九州にいる

「隋書」
アメノタリシヒコの都は邪馬台国と同じ

「旧唐書」
アメノタリシヒコが属国に一大卒を派遣して支配している
一大卒がいる場所=邪馬台国ではなく属国なのが確定

「新唐書」
神武天皇のときに筑紫から大和に都を移す
アメノタリシヒコは用明天皇

つまり邪馬台国は大和であると中国は認識しているのが分かる
そして九州はその属領
このことから当然、九州王朝なんてものはないのが明らかになる

九州説とかいう人の話は最初から中国の史書が全否定してる

論争なんて最初からないんだよ



451 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:36:41.67 ID:+8sJwYXg0.net]
病人は見つけたら即NGな

452 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:37:22.61 ID:qUd9+0Ay0.net]
>>435

453 名前:
平気で嘘をつく畿内派www
[]
[ここ壊れてます]

454 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:42:59.67 ID:e5Y89bUB0.net]
魏志倭人伝の記述で動かしがたいのは
邪馬台国(やまとこく)と国名を記述したこと
この国は日本(倭国)の中の一国
ヤマトの地名は奈良盆地の地名に由来している

455 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:46:06.45 ID:YY2wHy6Q0.net]
魏志倭人伝の邪馬台国の位置は嘘が書かれてる
これは現代人ならわかることだけど
3世紀の中国人にはわからなかった

魏志倭人伝はの邪馬台国の位置はとてもうまく偽装されてる
実際新唐書がでる1060年くらいまで邪馬台国の位置は
魏志倭人伝に書かれているあたりと
多くの中国人は信じていたと思われる
当時の知識で考えて矛盾がないのよ
その混乱を>>435があらわしてる

資料として使われたので張政の嘘はばれなかったと思われる
249年1月の高平陵の変の混乱や
大船団を用いるのは208年赤壁のボロ負けでこりたか
張政の倭国ルートでの建業侵攻作戦は消えて嘘だけが残った

456 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:46:37.69 ID:sbuyIaMO0.net]
>>393
それと同じことが言えるのは

九州には自慢できる温泉が腐るほどあるのに、九州に在る温泉への天皇行幸が明治天皇行幸まで一切無いこと。

なんで九州各地の風土記に天皇の行幸記事が無いのだろうか?

九州に「邪馬台国女王制国家」があれば、有り得ない話である。   @阿波

457 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:46:53.65 ID:jDXA1HPS0.net]
>>434
魏志倭人伝の描写そのものだな
>女王國東渡海千餘里復有國皆倭種

魏略
>度海千里復有国皆倭種

458 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:49:30.13 ID:qUd9+0Ay0.net]
向こうの人は数を大袈裟に書き記録を残すんだと。戸数とか何日もかかるとかも大袈裟に書いたんだろう。

459 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:50:30.77 ID:sbuyIaMO0.net]
>>409
>寺澤氏が指摘してるように邪馬台国は広域連合

まったく根拠無し!  単なる「忌部はん」 の寄せ集め。   @阿波

460 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:56:20.29 ID:BlzQ48II0.net]
このスレの畿内説の人らの妄想が悲しくなるぐらい最近の九州の研究成果が素晴らしいな

学者も畿内説を放棄し始めた人が増えてきてるし地元民もすでに畿内説を見限り始めた

纏向に期待を寄せてたが決め手が何もないまま長い年月が経ち
年代測定のごまかしがバレて説として詰んでしまった



461 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:57:04.18 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>439
上手くごまかしてるw
爆笑してしまったw

462 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:57:34.06 ID:iKOKlUKW0.net]
>>444
そのばあいそれらはインチキってことになるんだが?

463 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 10:57:58.69 ID:sbuyIaMO0.net]
>>444
九州説も同じこと。  わははははは   @阿波

464 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:58:06.73 ID:zOnwKVQ00.net]
魏志倭人伝の記載など、あまりにも少なすぎる
まあ、当時の中華が周辺異民族に対してどれだけ興味がなかったか
それでわかるってものだが
つまるところ、記載内容が少ないだけに、倭人伝の記載からは
幾らでも想像の余地があり、それなりに説得力もあるのだから
どんな説も出てくる

465 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 10:59:11.93 ID:EhccFf8pO.net]
阿波とか混乱工作員が、また来てるのか

466 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:00:28.83 ID:sbuyIaMO0.net]
>>449は、倭国(阿波)に対して、何一つ論理的な反論ができないw    @阿波

467 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:01:03.39 ID:ElkuSePs0.net]
俺は名古屋説を唱える

468 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:01:33.67 ID:+4SDLFIc0.net]
そもそも魏志倭人伝の記述って信用出来るの?

469 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:03:24.69 ID:IG2MCiQ+0.net]
>>1
大分はいろいろおかしくなったな

470 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:03:32.51 ID:sbuyIaMO0.net]
>>452
>そもそも魏志倭人伝の記述って信用出来るの?

信用できるから、「阿波」が特定されたんだよ。   @阿波



471 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:03:41.12 ID:iKOKlUKW0.net]
記述そのものは正しいだろうね

472 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:03:42.17 ID:BlzQ48II0.net]
>>446
畿内説の学者が科学的には未熟な技術に結論を頼ったために墓穴を掘っただけ

卑弥呼の研究は九州主導になり畿内はヤマト王権の成り立ち等に注力することになる

473 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/09/17(木) 11:05:05.03 ID:hltc8c1M0.net]
半島南部か北九州だろ

474 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:05:31.78 ID:iKOKlUKW0.net]
>>456
だから技術云々以前に山東として記述が残ってるジャンって話なんだが?

475 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:05:46.54 ID:EhccFf8pO.net]
逆に邪馬台国以外で中国史書が揉めてる例を聞かないなぁ

さすがに風評被害だろ
邪馬台国畿内派がクレーマーじゃないの?

476 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:05:59.08 ID:c4cq4pC40.net]
なんでそんなに邪馬台国や卑弥呼にこだわるんだろうな
大和朝廷の起源にしたいんだろうけど神武東征のほうが何百年も前じゃん

477 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:07:55.75 ID:iKOKlUKW0.net]
>>460
イエス・キリスト辺りの話に絡まるから

478 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:08:56.90 ID:XZ/ADDul0.net]
この説は信憑性があるな
当時のことを考えたら、温泉付近に集合体(都市)を作ろうと考えるのではないか?

479 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:09:16.24 ID:EhccFf8pO.net]
>>460

畿内派わかんねえよな
卑弥呼を天照にしたがったりするけど
それこそ年代はズレるしさ

聖徳太子はキリスト教だとか
日ユ同祖論とかメチャクチャなんだよな

480 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:11:33.84 ID:sFcWKAHL0.net]
史書は通常西や南の蛮族のことも書かれてるけど、三国という特殊な時代だからなのか、三国志では、外国伝は烏丸鮮卑東夷伝の1つしかない
1つしかない外国伝の一番最後に、最大のボリュームで書かれているのが倭人伝
そこからして、記述に作為的なものを感じとるべきなんだろうと思う



481 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:12:45.84 ID:jJn3eWUb0.net]
>>452
原則的には出来ない
書かれたのも西晋の時代で、西晋の皇帝一族であった司馬氏に都合良く書かれているのがその理由

司馬氏の祖である司馬懿が朝鮮半島の北側にいた公孫氏を討ったことで、倭人(日本人)が初めて朝貢してきた
皇帝の徳(つまりは司馬懿の徳でもある)は、遠くまで及ぶほど、その皇帝は優れていたと思われた時代
司馬懿の政敵であった曹真は西にはるかに遠い大国である大月氏の朝具を成功させている
ところが倭国が期待していたほどには遠くがないのは、実際に行った魏の使者の報告書でわかった

なので、朝鮮半島をでかくし、倭国を遠く、当時敵対していた呉の近くに存在させたいがため、南に伸びているようにねつ造した
そして、まったく関係のない南国の風俗記事まで付け足した

倭人伝をまともに信用しているのは、中国史を知らない人たちだけ
逆に言えば、正史三国志のごく一部でしかない倭人伝しか読んでいないので、独りよがり、かつ極端な結論になりがち

482 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:14:25.60 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>463
全部混ぜこぜにするなw

483 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:15:51.10 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>465
見ることできない話は史実を真とするしか無いだろw

484 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:15:53.98 ID:EhccFf8pO.net]
>>466

でも畿内説の連中からしか出ないよ

485 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:17:24.35 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>468
まぁ、そんな決めつけするから九州説の人も信用できんよな

486 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:17:51.97 ID:e5Y89bUB0.net]
邪馬台国はやまとこく
こう読めば論争はおきようがない
やまいこくとか言い出すのは混乱した論争を引き起こすための作為
邪馬台国の台と次の女王台与の台は同じ文字
とよはごく自然な名前

487 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:21:10.92 ID:iKOKlUKW0.net]
>>470
事の始めからおそらく会津虐めが主題

488 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:21:40.01 ID:EhccFf8pO.net]
普通に読んだら

狗邪韓国―邪馬台国―狗奴国

ここまで南進にしか見えないんだよな
邪馬台国畿内派でも狗邪韓国と狗奴国は定位置で半島南部と九州で安定してたけど

どうしても邪馬台国だけ畿内にしようとしてさ
近年になって狗奴国も九州じゃないとか
狗邪韓国はユダヤとか変なこと言い出してる

489 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:22:56.23 ID:EhccFf8pO.net]
>>469

いつもの相対化で信用落とす作戦かよ

こればっか

490 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:23:45.89 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>473
お前もなw



491 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:28:52.33 ID:EhccFf8pO.net]
>>474

今度はオウム返しかよ

492 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:36:01.96 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>475
大体信用落とすってなんだよw
そんな簡単に信用落とすような話なら大した話ではないねw
工作員だ〜畿内派はクレーマーだ〜ってw

493 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:38:29.56 ID:W/jGNpP40.net]
>>467
じゃあ神話も妖怪も全部真だなw

494 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:39:35.16 ID:EhccFf8pO.net]
>>476

畿内派は擁護すんだね

495 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:39:35.27 ID:sFcWKAHL0.net]
倭人伝は信用できない、だから邪馬台国は畿内にあった!というのもよくわからん論理ではあるが

496 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:42:19.77 ID:a0c9luOC0.net]
比較検討の出来ない倭人伝一つの「解釈」だの「行程読み取り」なんて全く何の意味もない

歴史は同時代資料の比較検討によって妥当性を見出すもの
同時代資料がなければ考古学や他の時代の資料を参考にする

世に溢れる珍説は大半が倭人伝の自分勝手な解釈ばかりで一切かえりみる価値のない物であると言い切れるものばかり

497 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:42:32.03 ID:EhccFf8pO.net]
>>479

どう考えても畿内派が浮いてんだよなぁ
ひたすら混乱工作してんだけど

498 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:43:16.69 ID:iKOKlUKW0.net]
東山道が鍵になってそうではある

499 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:44:12.61 ID:iKOKlUKW0.net]
>>481
九州派が日本人は朝鮮人だとかいって暴れてたんだが?

500 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:45:21.48 ID:sbuyIaMO0.net]
>>480
>世に溢れる珍説は大半が倭人伝の自分勝手な解釈ばかりで一切かえりみる価値のない物であると言い切れるものばかり

その通り。   阿波「邪馬臺国」の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   @阿波



501 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:47:10.40 ID:EhccFf8pO.net]
>>483

具体的には何を指してるの?
多元王朝説で半島も九州も倭地で人事交流をしてたのは確かだけど

502 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:48:38.86 ID:iKOKlUKW0.net]
>>485
しらん、詳しく聞こうとしたら東南アジア人同士でも見分けはつかないだろとか言い始めたから

503 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:51:17.07 ID:5IjeKhiL0.net]
「新説!邪馬台国なんて存在しなかった!!」

504 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:53:32.31 ID:YY2wHy6Q0.net]
>女王国より以北、その戸数、道里は略載を得べきも、
>その余の旁国は遠くして絶へ、詳を得べからず。
>次に斯馬国有り。次に巳百支国有り。次に伊邪国有り。
>次都支国有り。次に弥奴国有り。次に好古都国有り。
>次に不呼国有り。次に姐奴国有り。次に対蘇国有り。
>次に蘇奴国有り。次に呼邑国有り。次に華奴蘇奴国有り。
>次に鬼国有り。次に為吾国有り。次に鬼奴国有り。
>次に邪馬国有り。次に躬臣国有り。次に巴利国有り。
>次に支惟国有り。次に烏奴国有り。
>次に奴國有り。ここは女王の境界尽きる所。
>その南、狗奴国有り。男子が王と為る。
>その官は狗古智卑狗有り。女王に属さず。

ここは違和感がある
奴国の南に狗奴国があるが
同時に奴国の南にはたくさんの次に○○国もある

卑弥呼の30ヶ国の中でもっとも北になる奴国は
狗奴国に分断されて孤立しているとも取れるが
>女王国より以北 を

505 名前:シ変えれば奴国の孤立はなくなるのと
伊都国あたりから東に邪馬台国があるということになる
[]
[ここ壊れてます]

506 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:54:29.21 ID:EhccFf8pO.net]
>>486

そいつだけでしょ?
でも畿内派はさ、基本姿勢が煽りじゃん

自然にクズ曝しになっちゃうんだよな、今もだけど
クズキャラをわざわざ作ってやらなきゃいけない主張なんてクズなもんじゃないの?

507 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:56:02.10 ID:TeE+kZpZ0.net]
Gotoトラベルの客寄せのための話題作りだな。
Gotoイート始まったら、
「卑弥呼が食べたラーメン」とか出てくるんじゃないの。

508 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 11:56:30.91 ID:iKOKlUKW0.net]
>>489
論争の始まりからして双方が組んでやってると言われてたたし俺もそう思う派で
邪馬台国は山東の国(坂東国)だと考えてる派なので

509 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 11:59:59.38 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>477
証明出来ない事は否定出来ないわな

510 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:00:21.59 ID:EhccFf8pO.net]
>>491

邪馬台国は関東とかフェイク過ぎるだろw阿波と同じ撹乱で畿内誘導じゃないの?



511 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:01:24.08 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>487
中国になんらかの名前が残ってるならあったんじゃね?w

512 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:02:42.67 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>493
関東は厳しいよなw
徳川が行くまで大変な地域だったんだろ?

513 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:03:03.17 ID:YY2wHy6Q0.net]
奴国は北の端 邪馬台国は南に端
この間に20国くらい挟むわけだから
奴国から邪馬台国までの距離はかなり遠い

514 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:05:27.22 ID:iKOKlUKW0.net]
>>493
坂東の中の山東とかいてヤマトウと呼んだんやろ派です
というか坂東国は国外にも知れ渡ってました

515 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:06:16.83 ID:YY2wHy6Q0.net]
水行20日+10日+陸行一月の方が当たっていて
方角が間違えてると思わせる箇所が魏志倭人伝にはあるな

516 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:11:09.12 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>497
こんな事言うならもっといっぱいありそうだけどなぁ

517 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:12:53.51 ID:iKOKlUKW0.net]
>>499
邪馬台国の台部分を湖と観て猪苗代湖と比推してるので候補は少ないと思います

518 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:13:42.08 ID:pRgeop1B0.net]
中国史書を訓読みすんな田舎もん

519 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:15:11.58 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>500
猪苗代湖ってw
ちょっと辛過ぎるよな

520 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:15:27.85 ID:XXM6Xefw0.net]
卑弥呼は温泉街の看板娘だった!



521 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:15:57.76 ID:3LgzYobN0.net]
>>82
こんな超レアな鉄鏡の近くの古墳からは金属製のベルトさえ発見されてる。

明朝清朝に朝貢した琉球王国や李氏朝鮮の王は皇帝から官服を貰っているけど
親魏倭王の金印とセットで鉄鏡や官服(それを留めるベルト)も貰っていたのかも。

522 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:16:24.86 ID:rj5suGFQ0.net]
魏志東夷伝(倭人伝、韓伝、高句麗伝など)の里数が明らかに盛ってあるのだから
東夷は短里を使っていたのか、あるいは司馬懿の担当区域であった東夷は盛ってあるのか
どちらかではあるのだろう

もしも意図的に盛ったのならば、里数だけでなく戸数や日数も同じように
盛ってあるのかも知れない

が、方向が変えてあるかどうかは何か疑う理由あるの?

523 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:16:50.03 ID:nAQp6+9n0.net]
はいはい、卑弥呼が居たのはラクテンチです。

524 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:17:11.61 ID:1w8pjNRs0.net]
つまり、
別府文明は、
別府温泉の噴出によって滅んだ
ってことか
わくわくするな

525 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:17:14.37 ID:iKOKlUKW0.net]
>>502
日本列島国内で邪馬台国と狗那国のように明確に国と分かれてしかも戦争して統一されたケースってそこの件くらいしか無い筈なので

526 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:17:34.71 ID:nAQp6+9n0.net]
卑弥呼は亀の井バスで移動していた。

527 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:18:27.97 ID:iKOKlUKW0.net]
磐井の乱とかは内乱扱いだしな

528 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:19:41.53 ID:BzmkfeNi0.net]
本来の日本天皇家血筋

神武天皇インヌマエル王子
南ユダ王国のヒゼキア王の息子
南ユダ王国ユダ族
ニギハヤヒ
南ユダ王国ユダ族
応神天皇
北イスラエル部族
天武天皇
北イスラエル部族
天智天皇
北イスラエル部族
桓武天皇
北イスラエル部族
百済の武寧王
南ユダ族の倭人のヘブライ人
聖徳太子
北イスラエル部族
卑弥呼
南ユダ王国ユダ族ルーツの倭人

南朝
南ユダ王国ユダ族ルーツ
北朝
北イスラエル王国10支族ルーツ
平家
南ユダ王国ユダ族ルーツ
源氏
北イスラエル王国10支族ルーツ

日本
沖縄や西日本
南ユダ王国ユダ族ルーツの倭人
東日本や北海道
旧来の縄文人アイヌの地
百済
南ユダ王国ユダ族ルーツのヘブライ人の倭人
新羅
南ユダ王国ユダ族ルーツのヘブライ人の倭人
高句麗
北イスラエル王国の10支族の部族
ルーツのヘブライ人

全て南ユダ王国ユダ族と北イスラエル王国の10氏族の部族のヘブライ人達の血筋
馬鹿チョンエベンキオロチョン族ルーツとは何の関係もない

529 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:23:22.34 ID:rDB9ayum0.net]
>>505
後代の史書と、あと九州内有力比定地との比較かな
・魏志では南と書かれた方角が後の史書で東となってる箇所がある
・末盧国、伊都国、奴国の方角が九州の中ですら有力な比定地の関係でおかしい

530 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:27:45.99 ID:DNTALz4I0.net]
>>505
漢末には東夷は公孫氏の勢力圏
卑弥呼が魏に入朝したのは魏の司馬懿が公孫氏を滅ぼした直後
公孫氏が独自の1里80mの里を使用していた可能性が高く
公孫氏から押収した東夷に付いての記録で用いられていて
それを陳寿が入手して参考に魏志倭人伝を書いたのであろう。



531 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:28:35.24 ID:3LgzYobN0.net]
>>510
筑紫の磐井は九州独立政権なのか?
それとも大和朝廷に従属してた豪族に過ぎないのか?

532 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:28:39.73 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>513
憶測w

533 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:30:06.67 ID:wy7qyFxu0.net]
別府温泉とか笑う
キリシタン大名がいたよね

534 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:30:28.28 ID:3LgzYobN0.net]
>>513
公孫氏政権の役人が邪馬台国を訪問したときの日記が倭人伝に載ってる行程の元資料?

535 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:30:32.40 ID:iKOKlUKW0.net]
>>514
まーどこが邪馬台国かという論争からは外れると思うのでそこはほっとけ九州派にしても自己矛盾にしかならないだろうし

536 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:33:37.81 ID:rj5suGFQ0.net]
>>512
違う時代に書かれた史書に関しては東遷後の位置関係が混じってるように見受けられるから置いといて
末盧国、伊都国、奴国に関してはおおむね合ってて畿内説ですら異論は少ないのでは

537 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:33:59.43 ID:DNTALz4I0.net]
>>488
女王国(伊都国、奴国)から不弥国を経へ更に傍国20か国を巡り奴国へ戻る
その巡った国々の南に狗奴国がある
対馬国、一大国、末盧国、女王国、不弥国と傍国20か国が邪馬壹国壹の範囲です。

538 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:34:28.79 ID:YY2wHy6Q0.net]
至末盧國

東南陸行 五百里 到伊都國 ×東南 ○北東

東南至奴国 百里 ×東南 ○北東

現代の地図を見るとわかるけど
唐津市の北東に糸島市の平原遺跡で
平原遺跡から北東に福岡市中心部がある
方角が間違ってる

539 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:35 ]
[ここ壊れてます]

540 名前::32.67 ID:OkUGmVDi0.net mailto: ハァビバノンノ []
[ここ壊れてます]



541 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:36:41.73 ID:DNTALz4I0.net]
>>517
公孫氏政権の役人は何度も倭を訪れて距離を測っていたんだろうな
韓の方可4000里も公孫氏が測ったんだろうな
日数は張政の日報じゃないかな。

542 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:38:29.73 ID:BzmkfeNi0.net]
大体所詮実際はシベリアから朝鮮半島にエベンキオロチョン族が移動し住み始める
1170年〜1259年→武臣政権
1259年→元寇襲来で降伏属国に
1356年〜1392年→高麗
1392年〜1910年→李氏朝鮮時代
1910年〜1945年→日本統治
1948年〜現在→南北朝鮮
馬鹿チョン達の歴史はほとんどがシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族の歴史
馬鹿チョン達が朝鮮半島を乗っ取って高々1000年の歴史しかない
現在の本来の馬鹿チョン達のまともな歴史は李氏朝鮮時代の
1392年〜1910年
わずか500年ほどしかない

543 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:39:07.89 ID:DNTALz4I0.net]
>>521
魏使は末盧国の北端の呼子付近に上陸したんだよ
そこから東松浦半島内を南へ進み唐津市付近から東へ向かった
だから東南と記した。

544 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:40:49.22 ID:DNTALz4I0.net]
末盧国の北端の呼子付近から伊都国へだと約40km(500里)で距離も合うね。

545 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:40:49.57 ID:BzmkfeNi0.net]
実際馬鹿チョン達が百済の王連発してホルホルしてるが
百済自体が倭人のヘブライ人の国
天武天皇や天智天皇や桓武天皇は
全て北イスラエルの部族のヘブライ人達の血筋
百済の武寧王は倭人のヘブライ人
白村江の戦いも
高句麗や百済や新羅が入り混じった北イスラエル部族と南ユダ族の倭人のヘブライ人同士の争いで
現在のシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツの馬鹿チョン達とは何の関わりあいも無い歴史
日本国内の歴史の南朝と北朝の争いの歴史は
北イスラエルの部族と南ユダ族ルーツの部族の争いだから
それが全ての事実の歴史
馬鹿チョン達には全く関係ない歴史だから

546 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:41:54.78 ID:3MNBJuLZ0.net]
さては卑弥呼の力で温泉を掘り当てたな?

547 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:42:11.71 ID:0oDq972L0.net]
ストリップショーとかあれば信じます。

548 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:42:13.62 ID:BzmkfeNi0.net]
実際日本国内の考古学者や大学の教授や人類学者は
在日馬鹿チョン達血筋ばかりで乗っ取り
在日馬鹿チョンメディアと同様
論文を発表してる中身は馬鹿チョン都合のデマ論文
世界では知れ渡っている日本民族歴史と伝統とルーツ
東大の在日馬鹿チョン教授が
イギリスアカデミーへ日本の方言は馬鹿チョン半島からのものでデマ論文を出し
あっさり却下
明らかに日本の方言は馬鹿チョン半島からのものではなく
世界へ散らばった縄文人の方言が残っていることを全て外国では知れ渡っている
何故なら沖縄方言はヘブライ語
日本語の方言はトルコ語の方言やアラブ語の方言まであるわけで
馬鹿チョン半島とは全く関係なく通用しない

549 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:42:55.23 ID:sXSHVkZO0.net]
鋼鉄ジーグ

550 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:43:57.13 ID:rj5suGFQ0.net]
>>521
>山麓や沿岸沿いに居住している。前の人が見えないほどに草木が生い茂っている。
これは唐津の砂浜とは趣が違うように思われる
秀吉の時代には名護屋を港にしてたわけで、唐津でなくても良さそうじゃね
奴国にしたって、のちの時代の那珂郡は南北に長い郡だけど奴国の正確な位置がわかってるわけでも無さげ



551 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:44:04.76 ID:KIfAnLvR0.net]
>>529
天照が引きこもってた岩戸の前でストリッパーが踊ってたな

552 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:44:22.59 ID:BzmkfeNi0.net]
大体実際天皇家のルーツがイスラエルにあることをご存知で
高句麗や百済や新羅はイスラエルからのヘブライ人達であることを全てご存知
現在も四国剣山の麓に住んでおられる天皇家と親交のある秦一族の末裔から歴史事実も聞いてるわけで
その方もイスラエルとの親交があるので

553 名前:
イスラエル人やアメリカユダヤ人協会とも繋がりがあり
彼らイスラエル人やアメリカユダヤ人協会の人達も日本人が古代ユダヤ民族調査結果が既にGHQ調査で出てる
天皇家や宮家の人達全員が百済や新羅の倭人が現在の馬鹿チョン達で無いことを皆がわかって馬鹿チョン達へ激怒してるわけで
何より天皇家の資料に明治時代の馬鹿チョン半島資料が残ってるわけで
エベンキオロチョン族ルーツの言葉で文字文化が全く無かった馬鹿チョン達や劣悪な写真資料
それに馬鹿チョン高宗が自ら馬鹿チョン半島の歴史とエベンキオロチョン族ルーツを話しているわけで
だからこそ明治時代に馬鹿チョン達をチョンとあだ名がついたわけだから
[]
[ここ壊れてます]

554 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:44:42.85 ID:SQ4YtQT20.net]
邪馬台国がそれなりの小国家なら相応のスペースが必要
人口を食わせる農地も必要
1800年前の日本の地理は今とだいぶ違うので
そこそこ絞り込むことは可能

555 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:47:00.96 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>528
なるほど!

556 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:47:27.31 ID:BzmkfeNi0.net]
大体馬鹿チョン達や在日馬鹿チョン達がいくら自国のプロパガンダで馬鹿チョン達自分のルーツを誤魔化しても
世界には全く通用しないだろ
李氏朝鮮時代の写真や実録資料
日本統治でエベンキオロチョン語だったのを国の公布で福沢諭吉や天皇家から勧められたハングルが公用語に記載資料もあるわけで
名前しかない馬鹿チョン達エベンキオロチョン族民族に
住民登録の為に国の公布で苗字を名乗らせた公布記載資料も残っているわけで
アメリカやロシアや中国はもちろん
イギリスやフランスでも馬鹿チョン達民族ルーツはシベリア民族エベンキオロチョン族ルーツと判明してる
特にロシアはシベリア民族調査でオロチョンと半島馬鹿チョン達は同じ遺伝子を持つ民族ルーツを持つ民族と結果が出てる
世界でも馬鹿チョン達民族はネットでエベンキと知れ渡って馬鹿にされてるわけで
世界中で知れ渡っている馬鹿チョンエベンキ

557 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:49:18.57 ID:BzmkfeNi0.net]
大体在日や半島馬鹿チョン達は全くわかってないのが
李氏朝鮮時代に日本政府の対応明治政府に頼み込んだのが馬鹿チョン高宗
劣悪な馬鹿チョン国内の環境と中国属国の環境
馬鹿チョン達のエベンキオロチョン族ルーツでエベンキオロチョン語だったのを
文字文化が無い馬鹿チョン達の為に教育を依頼してるのが馬鹿チョン高宗
明治政府や天皇家に頼み込んだのが全て馬鹿チョン高宗だったのを全くわかってない
中国からロシアそして日本と物乞いの救いの命乞い
それがあったから日本政府の対応で明治政府が馬鹿チョン半島を統治を行い日本の国家予算で近代化し教育したわけだから
伊藤博文などの反対があったにもかかわらず結局のところ馬鹿チョン半島の馬鹿チョン部落民の面倒を見ることに
それが全ての実録歴史

558 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:53:18.89 ID:BzmkfeNi0.net]
大体何より馬鹿チョン高宗が馬鹿チョン半島の民族エベンキオロチョン族ルーツの言葉や文化の話を天皇家にしてるわけで
だからこそ明治政府時代に日本統治で日本の国家予算で劣悪な馬鹿チョン達の町を近代化し馬鹿チョン達を教育したわけで
誤魔化してるのは馬鹿チョン達の方
もう現実世界では
日本民族が古代ユダヤ民族で
馬鹿チョン達がシベリア民族エベンキオロチョン族ルーツと判明して
世界のネットで知れ渡っているわけで
だからこそ日本以外でも馬鹿チョン達は世界のネットでエベンキとかくそ食い民族とか馬鹿にされてるわけで
実際のところ画像資料や証言資料や実録資料が各国のくせにの資料館にも保管されてるわけだから
しかも日本統治下の明治政府時代の公布資料にも
エベンキオロチョン語からヘブライ語のハングルへ公用語に切り替わった公布資料
名前しかなく住民登録の為に馬鹿チョン達に苗字を名乗らせた国の公布資料にも保管され全て残ってるわけで
しかも日本や世界に李氏朝鮮時代の写真や実録資料があるわけで
日本だけが馬鹿チョン達がエベンキオロチョン族ルーツとデマ振り撒いてるわけで無く
世界が全て知ってる話

559 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:54:31.32 ID:iKOKlUKW0.net]
済州島の島の神話で言われる瓢箪から来ただか瓢箪で来た王扱いのとこの瓢箪はおそらく信夫郷ではあろうとは思う

560 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:54:50.94 ID:BzmkfeNi0.net]
大体既に邪馬台国はマタイの国と読みヘブライ語
マタイのヘブライ語の意味はキリスト十二支族
邪馬台国はヘブライ人のキリスト十二支族の国
邪馬台国は四国剣山
今もキリスト十二支族の祭りがある
既にアメリカGHQの戦後の発掘調査で仁徳天皇陵とこの邪馬台国のあった四国剣山の遺跡がアメリカへ持ち帰ってる
邪馬台国が四国剣山にあることを天皇家や宮家の人達も知ってる
今も天皇家と親交のある四国剣山の麓に秦一族の末裔が証明してる

漢字そのものは古代ヘブライ語のセム語
ひらがなやカタカナは古代ヘブライ語

日本の歴史は古くから沖縄が起源
馬鹿チョン半島から渡来系弥生人のヘブライ人が来たわけではない
沖縄には神武天皇の聖地があり
天の岩戸伝説の天の岩戸の場所も沖縄にある
沖縄の方方言は全てヘブライ語
沖縄の地名も全てヘブライ語
ひらがなやカタカナは古代ヘブライ人達神武天皇達が日本へ伝えたもの
渡来系弥生人達が海ルートで船で日本へたどり着いてるわけで
ヘブライ人の神武天皇とて同じ

紀元前711年に南ユダ王国のヒゼキア王の子として生まれたインヌマエル王子の神武天皇とイザヤが船でアラビア海から沖縄へ渡来
その後九州へ渡り近畿で先に渡来したニギハヤヒから大和の地を受け継ぎ
紀元前660年の51歳で大和王権ん建国
既にその事実は遺跡調査で2700年前の巨大な集落遺跡が発見されてる

大体古代ヘブライ語のセム語で書かれた魏志倭人伝
そこに書かれてる邪馬台国の位置は
九州でも無ければ近畿でもないことがわかってる
邪馬台国の説明してる環境から
海へ渡る回数
徒歩で行く日数
それぞれの国を通過してる邪馬台国の位置が九州や近畿では説明と全く違う
邪馬台国ある場所は大きな島にあるわけで近畿ではない
九州からだと海を渡っている回数が全く違う
邪馬台国の位置が四国にある場所を教えてくれてる
四国へ渡り30日数かけて徒歩でたどり着く場所
それが四国剣山


そもそも邪馬台国と大和王権は全く別もの
邪馬台国は大和王権とは別の部落国
邪馬台国はキリスト十二支族のヘブライ人達が住む国が四国にあったわけで
四国剣山でキリスト十二支族の祭りの神事をしてた場所
日本の天皇家の歴史で3〜4世紀の卑弥呼に当たる天皇ルーツはいない
卑弥呼が存在してた同じ時代に大和では天皇がいるわけで
卑弥呼そのものが天皇家の歴史には居ない存在
邪馬台国は四国剣山の山頂でキリスト十二支族の祭りの神事を卑弥呼がしてた場所として残っているわけで
卑弥呼そのものはスメラノミコトの天皇家の血筋では無い



561 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:55:46.36 ID:BzmkfeNi0.net]
実際の日本民族ルーツの歴史事実

馬鹿チョン→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキオロチョン族
言葉→エベンキ語

中国人→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキ
言葉→エベンキ語

日本人→旧モンゴロイド系トルコ北部の遊牧民アイヌ
言葉→ヘブライ語
ひらがなやカタカナのヘブライ語
ヘブライ語のセム語の漢字
縄文人アイヌ=弥生人南ユダ王国のユダ部族と北イスラエル王国の部族
キリスト十二支族ヘブライ人

紀元前711年に南ユダ王国の生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に海ルートで船で沖縄へ渡来
紀元前660年51歳で近畿に大和王権を建国
イワレピコ初代ヘブライ人の天皇スメラノミコトのインヌマエル王子の神武天皇
ダビデの血筋こそ正当な天皇の血筋
北イスラエル王国の部族は国が崩壊後メソポタミアへ逃れた北イスラエル王国の部族達が中国東北部に移り住み
秦の建国し崩壊後北イスラエル王国の部族達が日本へ渡来
そして高句麗が崩壊後北イスラエル王国の部族達の応神天皇達が馬鹿チョン半島を経て日本へ渡来
三度のヘブライ人達の渡来があるが
秦や高句麗からの北イスラエル王国の部族達の応神天皇達は
南ユダ王国のダビデの血筋の部族でない為正当な天皇家の血筋ではない

562 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:57:03.48 ID:kZU1e+Nk0.net]
映画化だな
卑弥呼役は由美かおるで
入浴シーンたっぷり

563 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:57:13.83 ID:BzmkfeNi0.net]
もう判明してる馬鹿チョンルーツは
新モンゴロイドのツングース系のシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族
1万年前にヒマラヤデニソワ人との混血で生まれた新モンゴロイド
馬鹿チョンや中国人やモンゴル人達のルーツ
この新モンゴロイドは
北米アメリカのインディアンや南米のインディオも同じ血筋
トーテニズムのトーテンポールや鳥を主体にした天孫降臨は全て馬鹿チョン達新モンゴロイドのシベリア民族のみの宗教感
まぁ元々この新モンゴロイドのマヤ遺跡のインディオの文化で
馬鹿チョンルーツ文化とは関係ない
馬鹿チョンルーツ文化はトーテンポールのトーテニズムのオロチョン族の祈祷文化だから
それは全く違う

564 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:57:33.68 ID:sFcWKAHL0.net]
唐突にヘブライが出てくるなw

565 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:58:01.24 ID:VPiBKpcW0.net]
>>505
@魏志倭人伝で場所

566 名前:ェ判明してる国で方角を検証すると、倭国内の方角の記述は全て間違ってる
対馬国から一支国、末盧国から伊都国、伊都国から奴国

A方角が正しく日数が間違ってると仮定すると、魏志倭人伝の他の記述と矛盾が生じる
投馬国5万戸や邪馬台国7万戸
一大率が司隷校尉ではなく刺史に例えられていること、つまり伊都国が邪馬台国から遠くにあると書かれている
方角が間違ってて日数が正しいと仮定した方が矛盾は少ない

なお畿内説では、方角が正しいか日数が正しいか不明という中立公平なスタンス
[]
[ここ壊れてます]

567 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 12:58:06.40 ID:BzmkfeNi0.net]
既に宮家の人達に直接聞いてるが
現在の天皇家はアイヌの血筋で馬鹿チョン達のルーツではないとはっきり言ってる
もう結局大和王権を建国した南ユダ王国のヒゼキア王の子のインヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に沖縄へ渡来
壬申の乱や白村江の戦いの頃は
日本は弥生人の南ユダ王国のユダ族ヘブライ人と縄文人アイヌの国
日本から移住した倭人のユダ族の百済や新羅はヘブライ人のユダ族の国
高句麗は中国九夷の北イスラエルの部族の国
白村江の戦いはヘブライ人の北イスラエル部族と南ユダ王国の部族の戦いでしかない
白村江の戦いで高句麗が滅亡して北イスラエルの部族の応神天皇達が日本へ逃げて来たわけで
彼らがヘブライ語のセム語の漢字を日本へ持ち込んだわけだから
それ以後日本国内で
北イスラエルの部族と南ユダ王国の部族争いが南朝と北朝の争いであり南朝の平家と北朝の源氏の争いなわけだから
新羅派とか百済派とか馬鹿チョン達が勝手に言ってることで
天武天皇が新羅派の血筋とか真っ赤嘘でしかなく馬鹿チョン達が後から誤魔化して言ってるだけ
宮家の人達に直接聞いてるが
天皇家はアイヌの血筋で馬鹿チョン達のルーツではないとはっきり言ってる

568 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:58:16.91 ID:EhccFf8pO.net]
>>545

阿波と交代制みたいだなw

569 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 12:58:32.14 ID:iKOKlUKW0.net]
>>545
邪馬台国を取り上げるのは端からそこ関連だからこそなんだろうよ

570 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:00:05.22 ID:BzmkfeNi0.net]
実際日本に渡来した南ユダ王国のユダ族のイザヤとセゼキア王の子のインヌマエル王子こと神武天皇が沖縄へ渡来
アラビア海から海ルートで沖縄にたどり着いた渡来系氏族弥生人の物部氏こそダビデの血を引く南ユダ王国のユダ族
初代ヘブライ人の天皇イワレピコの神武天皇は日本の初代日本の天皇の南ユダ王国のヒゼキア王の子でインマヌエル王子でイザヤの孫が神武天皇
紀元前711年にユダ王国で生まれ
イザヤとともに日本に弥生人のユダ族のヘブライ人として渡来し紀元前660年に51歳で日本の天皇即位
原点はダビデがメソポタミアのヘブライ人シュメールの血を引くユダ王国のユダ族のヘブライ人だからで
北イスラエル王国や南ユダ王国のキリスト十二支族や
中国九夷の畎夷・于夷・方夷・黄夷・白夷・赤夷・玄夷・風夷・陽夷と9部族はメソポタミアから離れたヘブライ人達シュメール
現在か男系継承の皇室はユダ王国のユダ族のダビデ信仰のヘブライ文化の影響力がある為
中国九夷のヘブライ人達の神功 応神 継体 天智 天武のヘブライ人達はイスラエルのユダ王国のユダ族出身ではなく北イスラエルの部族
彼らは応神天皇達北イスラエルの部族達1万人は高句麗での劣勢な立場になり日本へ逃げ出してきたのが
日本へ最後のヘブライ人達弥生人達の日本渡来となったことで
日本の人口は500年間のヘブライ人達弥生人達の三度の流入で奈良時代前には600万人まで膨れ上がっていたのも事実

全ては縄文人達も弥生人達も同じアイヌの血の日本民族



571 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:00:06.56 ID:5yLzn9aJ0.net]
>>545
古代の話の言葉にはヘブライ語なら解読できる事がちょくちょくある
関係してるのは確かだと思うよ
単純な否定は論理的ではない

572 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:01:22.19 ID:B+ezC2CR0.net]
邪馬台国は
台湾と与那国にあったんだよ 邪馬台国=那与台 OK?
その人たちが九州に漂着して九州を転々して邪馬台国つくったんだよ

573 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:01:34.38 ID:BzmkfeNi0.net]
まぁ実際日本に渡来した南ユダ王国のユダ族のイザヤとセゼキア王の子のインヌマエル王子こと神武天皇が沖縄へ渡来
アラビア海から海ルートで沖縄にたどり着いた渡来系氏族弥生人の物部氏こそダビデの血を引く南ユダ王国のユダ族
初代ヘブライ人の天皇イワレピコの神武天皇は日本の初代日本の天皇の南ユダ王国のヒゼキア王の子でインマヌエル王子でイザヤの孫が神武天皇
紀元前711年にユダ王国で生まれ
イザヤとともに日本に弥生人のユダ族のヘブライ人として渡来し紀元前660年に51歳で日本の天皇即位
原点はダビデがメソポタミアのヘブライ人シュメールの血を引くユダ王国のユダ族のヘブライ人だからで
北イスラエル王国や南ユダ王国のキリスト十二支族や
中国九夷の畎夷・于夷・方夷・黄夷・白夷・赤夷・玄夷・風夷・陽夷と9部族はメソポタミアから離れたヘブライ人達シュメール
現在か男系継承の皇室はユダ王国のユダ族のダビデ信仰のヘブライ文化の影響力がある為
中国九夷のヘブライ人達の神功 応神 継体 天智 天武のヘブライ人達はイスラエルのユダ王国のユダ族出身ではなく北イスラエルの部族
彼らは応神天皇達北イスラエルの部族達1万人は高句麗での劣勢な立場になり日本へ逃げ出してきたのが
日本へ最後のヘブライ人達弥生人達の日本渡来となったことで
日本の人口は500年間のヘブライ人達弥生人達の三度の流入で奈良時代前には600万人まで膨れ上がっていたのも事実

全ては縄文人達も弥生人達も同じアイヌの血の日本民族

574 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:01:48.31 ID:0oDq972L0.net]
東天紅の中華でもツインティールのメリケンの女達wでもねぇー、ロシアンなマリア様だ┃〒

575 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:02:03.81 ID:pG4NMX4c0.net]
別府って卑弥呼の時代から温泉でてたのか?
現代の感覚で別府を捉えると間違っちゃうかもね

576 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:02:34.06 ID:EhccFf8pO.net]
駄洒落解読とかwそれこそ朝鮮系と同じじゃんw

577 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:03:34.83 ID:iKOKlUKW0.net]
>>553
アイヌは本来台与扱いだろうからそれは難しい

578 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:03:51.37 ID:rj5suGFQ0.net]
>>546
畿内説は方角も日数もすべて間違わないとたどり着けないだけじゃんw

579 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:05:17.70 ID:0oDq972L0.net]
まぁ、私が言いたのは、愛子と馬宿の王子様が国庫で新婚旅行に銚子か阿蘇レベル4までの電車代金の抽出だけだ。

580 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:05:43.93 ID:iKOKlUKW0.net]
>>556
予言のエスプリ



581 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:06:23.22 ID:5yLzn9aJ0.net]
結局九州説の人は自国以外の意見なんて全部否定なんだよなぁ
実際には誰も知らない話だから史書とかから探ってかんとあかんのに、よだれ垂らして九州だ〜wってw

582 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:07:35.94 ID:EhccFf8pO.net]
結局はクズキャラに逃げましたかw

583 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:07:57.61 ID:KR4S45GH0.net]
邪魔台国

584 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:09:34.83 ID:BzmkfeNi0.net]
実際全て実録資料があるので無意味
見栄っ張りコバンザメ馬鹿チョン
所詮実際は馬鹿チョンの反日全開の元はルーツ文化の誤魔化しから全てが始まってるわけで
日本のヘブライ人の弥生人を馬鹿チョンルーツと言ってみたり
日本のヘブライ人の倭人の国の百済や新羅や高句麗を勝手に自分達の民族ルーツ文化にしてみたり
酷いのは天皇ルーツを馬鹿チョンルーツと言ってみたり
だから天皇家や宮家の人達が激怒するわけで
馬鹿チョン達はなんでも見栄っ張りで自分達のルーツにしたがるが
馬鹿チョンルーツはシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツ
大体馬鹿チョンの都合の悪いことはなんでも嘘で塗り固めた自分都合のデマ歴史
所詮19世紀までエベンキ語を話し苗字すらない
しかも日本政府からハングルを勧められしよう
石器時代さながらの馬鹿チョン達を救ったのが日本

実際の馬鹿チョン達の歴史は
1万年前〜12世紀→シベリア黒竜江省辺りに居たシベリアエベンキオロチョン族
946年→白頭山噴火の影響で朝鮮半島からシベリアに掛けて無人地帯に
シベリアから朝鮮半島にエベンキオロチョン族が移動し住み始める
1170年〜1259年→武臣政権
1259年→元寇襲来で降伏属国に
1356年〜1392年→高麗
1392年〜1910年→李氏朝鮮時代
1910年〜1945年→日本統治
1948年〜現在→南北朝鮮
馬鹿チョン達の歴史はほとんどがシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族の歴史
馬鹿チョン達が朝鮮半島を乗っ取って高々1000年の歴史しかない
もう何もかも全て嘘で塗り固めた民族歴史でしかないw


生き証人が居なくなると日本へ全て戦争責任転換する馬鹿チョン達
本来実際この歴史事実は現状を知っている日本民族からしたら
馬鹿チョン達や在日馬鹿チョン達へ腹わた煮え繰り返る怒りしかない
馬鹿チョン独立の為に全く関係ない日本人に戦争させ
在日馬鹿チョン組織の明治政府が
日本の国家予算で馬鹿チョン半島を近代化し独立までさせ
生き証人が居なくなると日本へ全て戦争責任転換
腹わた煮え繰り返り怒り爆発
元々在日馬鹿チョン達が半島馬鹿チョン達を中国属国から独立させる為に日本に戦争させてたのが
そもそもの理由
ロシアの南下
中国属国からの独立
日本からの独立の為のアメリカとの戦争
全て在日馬鹿チョン達の計画のもと関係ない日本に戦争させ馬鹿チョン達を独立させる為の明治開国
馬鹿チョン達が在日馬鹿チョン達と組んで満州国を無理矢理独立させ乗っ取るつもりだったのが満州国
馬鹿チョン半島と満州国の統一した馬鹿チョン国の統一国家として
馬鹿チョンが作ったのが現在の南の馬鹿チョン国歌
まぁ馬鹿チョン達の国歌は旧満州国の国歌
満州国を馬鹿チョン国の領土として乗っ取る為に作った国歌
高句麗は馬鹿チョン達の民族歴史でもないのに
馬鹿チョン半島と満州国の統一して満州国の国歌として馬鹿チョンが作ったのが現在の馬鹿チョン国歌
アメリカ政府の対応でアメリカ公文書館にも全て実録資料として残ってる
誤魔化して切り替えたところで全て実録資料があるので無意味

585 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:09:37.71 ID:5yLzn9aJ0.net]
ちゃんと否定も出来ないw

586 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:10:30.09 ID:BzmkfeNi0.net]
まぁ実際の日本民族ルーツの歴史事実

馬鹿チョン→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキオロチョン族
言葉→エベンキ語

中国人→新モンゴロイドのツングース系シベリアエベンキ
言葉→エベンキ語

日本人→旧モンゴロイド系トルコ北部の遊牧民アイヌ
言葉→ヘブライ語
ひらがなやカタカナのヘブライ語
ヘブライ語のセム語の漢字
縄文人アイヌ=弥生人南ユダ王国のユダ部族と北イスラエル王国の部族
キリスト十二支族ヘブライ人

紀元前711年に南ユダ王国の生まれたヒゼキア王の息子インヌマエル王子の神武天皇がイザヤと共に海ルートで船で沖縄へ渡来
紀元前660年51歳で近畿に大和王権を建国
イワレピコ初代ヘブライ人の天皇スメラノミコトのインヌマエル王子の神武天皇
ダビデの血筋こそ正当な天皇の血筋
北イスラエル王国の部族は国が崩壊後メソポタミアへ逃れた北イスラエル王国の部族達が中国東北部に移り住み
秦の建国し崩壊後北イスラエル王国の部族達が日本へ渡来
そして高句麗が崩壊後北イスラエル王国の部族達の応神天皇達が馬鹿チョン半島を経て日本へ渡来
三度のヘブライ人達の渡来があるが
秦や高句麗からの北イスラエル王国の部族達の応神天皇達は
南ユダ王国のダビデの血筋の部族でない為正当な天皇家の血筋ではない

587 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:10:35.82 ID:iKOKlUKW0.net]
余弦定理のエスプリを我が物としながら誰も耳を傾けない

等しー台与に卑弥呼

588 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:10:39.92 ID:VPiBKpcW0.net]
>>558
結局、方角のゴリ押しに失敗して、悔しくて捨てゼリフかよ

589 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:11:09.91 ID:BzmkfeNi0.net]
実際本来の日本天皇家血筋

神武天皇インヌマエル王子
南ユダ王国のヒゼキア王の息子
南ユダ王国ユダ族
ニギハヤヒ
南ユダ王国ユダ族
応神天皇
北イスラエル部族
天武天皇
北イスラエル部族
天智天皇
北イスラエル部族
桓武天皇
北イスラエル部族
百済の武寧王
南ユダ族の倭人のヘブライ人
聖徳太子
北イスラエル部族
卑弥呼
南ユダ王国ユダ族ルーツの倭人

南朝
南ユダ王国ユダ族ルーツ
北朝
北イスラエル王国10支族ルーツ
平家
南ユダ王国ユダ族ルーツ
源氏
北イスラエル王国10支族ルーツ

日本
沖縄や西日本
南ユダ王国ユダ族ルーツの倭人
東日本や北海道
旧来の縄文人アイヌの地
百済
南ユダ王国ユダ族ルーツのヘブライ人の倭人
新羅
南ユダ王国ユダ族ルーツのヘブライ人の倭人
高句麗
北イスラエル王国の10支族の部族
ルーツのヘブライ人

全て南ユダ王国ユダ族と北イスラエル王国の10氏族の部族のヘブライ人達の血筋
馬鹿チョンエベンキオロチョン族ルーツとは何の関係もない

590 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:12:01.99 ID:EhccFf8pO.net]
九州説はズレてるから全否定だ
畿内説は掠りもしない

クズキャラ登場





591 名前:これ []
[ここ壊れてます]

592 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:12:05.00 ID:BzmkfeNi0.net]
大体実際馬鹿チョン達が百済の王連発してホルホルしてるが
百済自体が倭人のヘブライ人の国
天武天皇や天智天皇や桓武天皇は
全て北イスラエルの部族のヘブライ人達の血筋
百済の武寧王は倭人のヘブライ人
白村江の戦いも
高句麗や百済や新羅が入り混じった北イスラエル部族と南ユダ族の倭人のヘブライ人同士の争いで
現在のシベリア黒竜江省のエベンキオロチョン族ルーツの馬鹿チョン達とは何の関わりあいも無い歴史
日本国内の歴史の南朝と北朝の争いの歴史は
北イスラエルの部族と南ユダ族ルーツの部族の争いだから
それが全ての事実の歴史
馬鹿チョン達には全く関係ない歴史だから

593 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:12:47.62 ID:iKOKlUKW0.net]
>>570
論争自体が煙幕だからなw

594 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:16:40.40 ID:guD84nEA0.net]
>>453
大分がおかしくなったのは確かだけど、少なくとも>>1に出てくる
「邪馬台国の秘密」が発行されたのは1973年だからな。

595 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:18:03.78 ID:guD84nEA0.net]
>>203
魏の役人にも邪馬台国から北は全部わかってるんじゃないの?

596 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:23:00.80 ID:YEg7ELuv0.net]
卑弥呼なら昔A級小倉に来たよ

597 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:23:52.73 ID:3LgzYobN0.net]
>>523
女王国の東の海を渡ること1000里の倭人の国は明らかに豊後水道越えて四国。松山あたりだろうか?
その南に小人の国、侏儒国。そこは女王国より4000里。
海路か陸路か触れてないけど四国山地の険しさから足摺岬をまわって高知かな?

侏儒国まで里表記なのはそこまで行った中国人がいるのかな?

598 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:24:01.05 ID:guD84nEA0.net]
>>340
まあ、今のところ神武とその後の8代は実在しなかったという説が
認められてきてるので、神武=崇神として東遷があった可能性も
あるわね。

599 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:24:30.54 ID:WOWouKYm0.net]
ま〜た、こじつけ犯が現れたか?
すでにその話は出尽くしな。
陳腐なご意見でござるよ。
そもそも倭人伝の記述とは違い過ぎる。
魏の役人は外洋に面したところしか訪ねていない。
内湾に位置する別府では距離はともかく記載の風景とはそぐわない。
かのミステリー作家の故松本清さんもそこに気付いていたよ。ww
まあ〜話としてはオモシロイ?っ〜・・・てもなー。ww

600 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:25:33.02 ID:XZ/ADDul0.net]
>>572
この邪馬台国論争って、学者のために在るって本当なのかな?
天下りとか、色々と利権があるから止めることは出来ないって聞いたことがあるけど
どうなんだろ?

部落利権とかアイヌ利権みたいなもんなのかw



601 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:25:56.33 ID:guD84nEA0.net]
>>578
マツモトキヨシは薬局です

602 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:27:36.26 ID:guD84nEA0.net]
>>579
少しでも注目を集めて研究費が欲しいのよ。
それを利権というのはちょっと可哀想な気はする。

603 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:28:16.32 ID:iKOKlUKW0.net]
>>579
GHQのためにあるとかソッチ方面だと思う

604 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:29:17.25 ID:qMghzn6p0.net]
もう耶馬渓でいいじゃん。字的にも

605 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:29:53.03 ID:rj5suGFQ0.net]
>>568
逆ギレかw
近畿説が九州説につけたケチはそのまま近畿説にも当てはまってるぞ

606 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:31:08.56 ID:kQlV/6XZ0.net]
中国は嘘ばかりにだ!
魏志倭人伝ではー! キングダムー!

ばかだろ?

607 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:35:08.02 ID:0D7iOgT60.net]
九州の宇佐族は出雲族より古い一族。それが月の女神を奉じていた。
宇佐族と出雲の伝承では、出雲族はインドからロシアを通り、南下してきたらしいね。

既にそのころに製鉄の技術があり、出雲に落ち着いたのは砂鉄があったからだとされる。

当初は出雲ではなく、サルタ族と呼ばれていたらしい。

その後宇佐族は方々へ拡散していったそうな。

だから現在縄文系と言われるDNAは北海道アイヌ、沖縄と、出雲に集中している。

それより古い伝承のある民族が九州にはいたという事だ

608 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:35:22.88 ID:NFa+fVDE0.net]
ウガヤフキアエズ朝が九州南部にあったからそうなんだろうな。

609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:36:45.39 ID:3LgzYobN0.net]
>>340
三国時代の漢字ではヤマトゥ国でなくてジャマタイ国じゃなかったっけ?

610 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:37:41.47 ID:YY2wHy6Q0.net]
>>578 全部こじつけだぞ
魏志倭人伝をそのまま読むと九州でも畿内でもなく
大隅諸島、奄美群島あたりの暖かい島国ということになるから
仕方がない
九州もこじつけるしかないし畿内もこじつけるしかないの現状



611 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:37:41.87 ID:VPiBKpcW0.net]
>>579
学者の間ではもう論争なんかないよ
もうほとんど畿内説で決着してるんだから位置論争が起きようがない
すでに教科書の書き換えも始まってる

612 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:38:30.89 ID:B+ezC2CR0.net]
>>540

沖繩の地名は独特な地名が多いよね

本島の地名
カデナ、ジャーガル、ビン、ジャナ、イナンセ、ヘンザン、ウケン、キジョカ、
ジッチャク、クンジャン、ネロメ、コジャ、チュンジュン、カンナ、アゲナ、アゲダ
カガンジ、ソス、ジャシキ、ベノキ、マガリ、ハイミ、ネサブ、カネラ、ノハ、
ガナハ、クバ、ショシ、ウムサ、ガブ、ゲンカ、ゲンカ、コガチ、ヨヘナ、アジャ、トンドウ、
マアジ、ヤカブ、メカル、クデケン、アルメ、ツカザン、ゲサシ、キャン、ノバル...
タンチャ、ウフドウ、ケンケン、ヘナジ、シタハク、グシチャン、コチンダ、ギシ、
イラミ、キナ、ヒジャ、ミンナ、オウ、イバルマ、フカイ、
離島の地名
ンナザチ岬、スン岬、ウン、モカラク、トムモーヤ、ボラ、ウルカ、
ウプラトゥ、ハンチャタイ、ウドゥンミャ-、ウパーマ、カベール、、、
クエフ、ナガンヌ、チービシ、パナリ

ウグァン、オールシ、イゼナ、
トゥギャアンディ、クンディムイ、
ハタスニートゥベル、ファシガー....

613 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:41:32.24 ID:Prl7XV9r0.net]
日本がこの時代にまだ文字が無かったからな
中国の史料頼りにするしかあるまい

614 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:42:20.16 ID:0D7iOgT60.net]
>>587

ウガヤフキアエズは、海部氏の家系図や、出雲伝承によると、徐福(二度目の来日で和名・饒速日)は宗像のイチキシマ姫を娶り
それが物部氏になっていくのだが、孫が彦渚武

渚武のを丁寧に書くと彦渚武ウガヤフキアエズノ命になる

ttps://somosora.hateblo.jp/entry/2018/11/14/%E5%AE%89%E6%9B%87%E7%A3%AF%E8%89%AF%E3%81%A8%E4%BA%94%E5%8D%81%E7%8C%9B%E2%91%B5_%E6%8C%AF%E9%AD%82%E5%91%BD%E3%83%BB%E5%BB%BA%E4%BD%8D%E8%B5%B7%E5%91%BD%E3%83%BB%E5%AE%87%E8%B1%86%E5%BD%A6%E5%91%BD

615 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:42:20.22 ID:3LgzYobN0.net]
>>587
弥生時代は北九州には鉄器多いけど南九州は明白に少なく、文化圏も違うんだよな。
日向3代は隼人とは別なんだろうか?

616 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:48:51.02 ID:rj5suGFQ0.net]
>>590
位置を議論したら魏志の記述と合わないから畿内説という「邪馬台国論争」自体をしなくなってるだけじゃね
ヤマト王権の祖は奈良ですという研究は発掘がんばってやればいい

617 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 13:55:01.53 ID:iKOKlUKW0.net]
>>590
おそらくそれはどちらを

618 名前:否定するかで決定したフェイク []
[ここ壊れてます]

619 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:56:00.13 ID:0D7iOgT60.net]
彦渚武の兄弟だかが安曇氏の祖になった。→神功皇后の代に活躍し、君が代の歌を貰う

五十猛=海幸彦系の弥彦神社も、安曇氏=山幸彦系の神社も社紋が菊の御紋になってるのはそういう事。

万世一系ってのは政権経験者家も半ば納得の上での偽装なんだよ。

初代神武系は大彦の代で倒されるけど、後に出雲王家と物部氏は和解。協力関係になっていく

故に、大彦系が落ち着いた先の一部である北陸。それも北端の新潟では弥彦神社が大きな勢力となった。

新潟は諏訪神社が最も多いのだが、ミシャクジと天白系の重層関係のように十二神社も多い

事代主直系の神社である淡島神社だが、新潟の秋葉区のそれには「大国主、事代主」に加え、出雲の大神であるクナトの大神が祭られ、古い祭祀が維持さている

620 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:56:38.61 ID:sbuyIaMO0.net]
>>595
大和朝廷の祖は「阿波」だと発掘で分かった。  わははははは   @阿波



621 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:59:01.85 ID:e5Y89bUB0.net]
新井白石以前はやまとこくの読みに疑問を抱く日本人はいなかった
新井白石がやまたいこくと読みを変えたは当時の彼の通訳の発音に従ったもの
歴史的・言語学的に何かを検証してのことではない

卑弥呼の使いが発音した日本語での国名こそが重要
中国語で表現するときには発音が厳密ではなくなるし
時代によっても変化する

卑弥呼も日本書紀の記述から神功皇后だと認識されてきた

622 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 13:59:21.65 ID:0D7iOgT60.net]
>>598

阿波国って真面目に謎で、何故か諏訪大社もそこから出たって謎の伝承もあるんだよね。

阿波は安房とも言い、関東の安房国造は出雲系。信州の安房って言えば物部氏(飛騨王朝)系の乗鞍岳が近い

623 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:01:07.45 ID:0D7iOgT60.net]
>>577

>「今のところ神武とその後の8代は実在しなかったという説が
認められてきてるので」

そんな話はねーよwwwだれにも分からないとされているだけ。
血筋が辿れいのは当然じゃん。
万世一系がインチキなんだから

624 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:02:21.92 ID:INwDTHf30.net]
九州説でもまだあり得るのは、大和朝廷と関係ない九州の国が魏と通交して親魏倭王の称号もらったパターンかなあ

衆夷としてヤマトにさらりと征服されたから記紀にはたいした記載がない
二万戸や七万戸や五万戸も中国史書によくある誇張と解釈する
行程も一月は一日の間違いでスタート地点もいわゆる放射読みにする

色々と苦しいか

625 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:02:34.47 ID:iKOKlUKW0.net]
>>598
伊都国が都の漢字つかっちゃってるから当時の首都は其処だろうね

626 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:02:35.42 ID:Pt39CtUO0.net]
>>82
うん、だから日田だって言ってるじゃん
日本の本来の巫女さんだよ
 日巫女=氷見湖

外国で言うところの、アポロンの世話役とゆうか、夜の女性。

627 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:02:57.92 ID:sbuyIaMO0.net]
>>600
>阿波国って真面目に謎で、何故か諏訪大社もそこから出たって謎の伝承もあるんだよね。

諏訪大社だけじゃないよ。 伊勢神宮も出雲大社も宇佐八幡もそのた諸々、全部倭国(阿波)からの勧請。   @阿波

628 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:04:43.74 ID:sbuyIaMO0.net]
>>600
>阿波は安房とも言い、関東の安房国造は出雲系。信州の安房って言えば物部氏(飛騨王朝)系の乗鞍岳が近い

それみんな「関東忌部」の痕跡。   @阿波

629 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:05:01.03 ID:AUkN85yK0.net]
「魏志倭人伝」自体が嘘だと思わないのだろうか?
信用すべき根拠がない。

630 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:06:40.06 ID:iKOKlUKW0.net]
>>607
見方の違い程度の差異だろうね



631 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:07:09.97 ID:0D7iOgT60.net]
>>605

こらこら〜www

伊勢神宮近くには元々出雲系の椿大社が古くからあって幸の神をまつってた。
その関係で物部王朝第三代、最後の物部の姫がツクヨミとともに天照を持ち込んだんだぞ
イセツ彦は、椿大社の関係者とされている。

内宮が出雲の縦削ぎ、下宮が物部の横削ぎになってるのはそういう事情

残念ながら安房国にはそこまでのバックボーンになるような伝承がない

632 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:07:38.36 ID:sbuyIaMO0.net]
>>607
>信用すべき根拠がない。

そりゃ、トンデモなんだから当たり前!  わははははは   @阿波

633 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:08:21.22 ID:3mJpmlQ00.net]
何かだんだんM資金みたくなってきたなヲイw

634 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:11:11.34 ID:sbuyIaMO0.net]
>>609
出雲系?だかなんだか知らんが、それも物部もみんな「忌部一族」だよ。  君は一生懸命、「忌部一族」の行動を言っているだけ。   @阿波

635 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:12:14.63 ID:VPiBKpcW0.net]
>>602
他にも考古学的に苦しいものがたくさんあるね
・中国鏡出土の中心が畿内に移る
・伊都国と奴国を除いて、3世紀の九州には中国との交流痕跡がほとんどない
・九州勢力による広域連合を想定できる痕跡がない
・博多湾沿岸地域に畿内勢力が進出してきて、奴国は畿内の傘下に入っている状況になる

636 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:12:50.18 ID:9kjVXkEB0.net]
温泉なら採用。
壱与も入ってるとか色々はかどる。

637 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:14:05.69 ID:0D7iOgT60.net]
612

忌部一族は出雲の分家でしょwwwおいおい。

638 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:14:11.76 ID:yjTLzXn90.net]
ついに終止符が打たれたか
もうこれで決定でいいんだな?

639 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:14:54.21 ID:sbuyIaMO0.net]
全国各地に、今もって忌部の地名を残しているのは「忌部(物部)一族」 だけ。

「忌部一族」は、海部(あまべ)とともに日本各地に進出して、麻、穀を植え、農業、養蚕、織物、製紙、建築、芸能などを伝えた、

日本唯一無二の「祭祀族、海民族、産業・文化技術集団」なのである。   @阿波

640 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:15:39.95 ID:iKOKlUKW0.net]
>>616
寧ろ最初から蝦夷征伐以外の話が日本になかったしな



641 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:16:27.31 ID:Pt39CtUO0.net]
日田から東へ
東から西へ 移動もするわさ
色々あんだから、そりゃあさ

642 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:17:43.26 ID:0D7iOgT60.net]
>>612

あ、間違えちゃった、忌部氏は渡来系だったw

徐福が二回目に来日した時の道教の一族

643 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:21:01.62 ID:w0iW4fpG0.net]
魏志倭人伝自体が魏略をもとにして伝聞資料まとめたもんだから文献学だけやってても仕方ないという

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:21:40.05 ID:sbuyIaMO0.net]
>>615
>忌部一族は出雲の分家でしょwwwおいおい。

おいおい、そりゃ反対だ。 島根には「忌部はん」 の痕跡だらけだろ?  島根も「出雲忌部はん」のお陰。  わははははは   @阿波

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:24:52.38 ID:sbuyIaMO0.net]
関東も出雲も吉備もその他全国、みんな「忌部はん」 のお陰。 「忌部はん」 に深く拝礼し給え。   @阿波

646 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:26:47.73 ID:iKOKlUKW0.net]
>>620
除福が二回目にきたってのは何?
なんかそんな話あんの?

647 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:28:42.68 ID:uVmHyj4F0.net]
ていうか、おっさんの写真は別にいいから
その位置関係を示した

648 名前:地図を出しなさいよ。 []
[ここ壊れてます]

649 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:28:51.45 ID:BaM1XW8F0.net]
魏志倭人伝は誤情報とフィクション混じりなんだって
そんな文明は存在してなくて、熊襲の一勢力の連中が吹いた法螺を真に受けて帰っただけだよ
その後の古墳時代からは未だになんぼでも遺跡や痕跡が出てきてるのに、
邪馬台国だけは全くの謎、ミステリーっておかしいでしょ
紀元前3000年頃の大文明がかなり詳細にわかってる世界史からしたら紀元後なんてのは最近の話で、
全く痕跡なくなるほど古くないからね
卑弥呼はいたかもしれないけども、大国ってほどの中央政権ではなかっただけだよ

650 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:31:00.96 ID:Mr/n08SE0.net]
もういいだろ
後世の創作に振り回されるだけの糞伝聞で過去の事が分かるかよ
ヒミコだって実在しなかったってもう引き返せないだけだろw



651 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:31:02.72 ID:oqxLy+Y+0.net]
>>598
はいはい≠阿波ねw

652 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:31:23.42 ID:Pt39CtUO0.net]
>>611
渦を巻く温泉資金w

653 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:31:24.92 ID:0D7iOgT60.net]
>>624

徐福=スサノオで解釈。ともに二度来日してる。

スサノオは朝鮮系とこじつけもあるけど、実際には違う。

654 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:31:26.28 ID:iKOKlUKW0.net]
卑弥呼は恐らく除福でありヨセフ(女)
台与は日本に渡った扱いされるイエス(男)

655 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:32:59.80 ID:iKOKlUKW0.net]
>>630
そこの対はおそらく安期生と除福で
国常立と国狭槌と同一

656 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:35:09.18 ID:F0hGpG+Z0.net]
>>613
はいはい畿内説馬鹿お得意の印象操作ですねw

>・中国鏡出土の中心が畿内に移る
国産鏡でした

◆「中国製」「国産」同じ鋳型か 卑弥呼の「神獣鏡」、傷ほぼ一致
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H2A_R01C15A1CC1000/
清水さんは「複数箇所の一致は偶然ではありえない。
鏡を鋳造後、鋳型の文様面を削って新しい文様を彫り込んだが、ひびが深いため、
そのまま残り、同じ形のしわができた」とし、4枚の鋳型は同じと結論付けた。

657 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:36:00.97 ID:F0hGpG+Z0.net]
>>613
はいはい畿内説馬鹿お得意の印象操作ですねw

>・中国鏡出土の中心が畿内に移る
随分むかしから国産してました

◆弥生時代の青銅鏡を作る鋳型が初出土!日本に高い鋳造技術があった証明に
https://mag.japaaan.com/archives/25547
『「須玖タカウタ遺跡」で当時の青銅製の鏡を作る際に使われていた鋳型が出土しました。
銅鏡を作る際に使う鋳型が国内で出土するのは初。〜〜〜』

658 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:36:25.81 ID:F0hGpG+Z0.net]
>>613
はいはい畿内説馬鹿お得意の印象操作ですねw

>・九州勢力による広域連合を想定できる痕跡がない
そもそも広域連合である必要はない
邪馬台国は狗奴国との戦争で中国に支援を要請する程度の規模
当時の韓国:4千里四方、当時の倭国:周旋5千里

>・伊都国と奴国を除いて、3世紀の九州には中国との交流痕跡がほとんどない
>・博多湾沿岸地域に畿内勢力が進出してきて、奴国は畿内の傘下に入っている状況になる

弥生時代後期においてもヤマトの影響が全く見られない城野遺跡
城野遺跡/福岡県 北九州市
中国産の水銀朱がたっぷりと敷き詰められた石棺
https://i.imgur.com/T09gWYm.png

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:37:43.41 ID:0D7iOgT60.net]
>>622
>>623

忌部氏は物部系の重鎮になってたから、708年には出雲国「国司」に忌部氏がなってた時期もある
719年前後に出来た出雲大社の前身の頃には国造職はなくなっており、千家は失職の恐れを感じて大社造営を東西出雲王家に依頼したとされる。
殆どカネは出さなかったから、神社のカギすら西出雲王家の別火家に管理されてたらしい

660 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:40:51.99 ID:0D7iOgT60.net]
三角縁神獣鏡は純国産
初代武内宿祢が技術者を大陸から連れてきて作成

故に「何とか三年」と記述された神獣鏡が存在する
だから、卑弥呼が朝貢したのは「何とか二年じゃなくね?」って話を裏付けるものになってる

そもそも中国では神獣鏡は一枚も出土せず、中国の学者も日本製だと既に発表済み



661 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:43:09.54 ID:VPiBKpcW0.net]
>>633
三角縁神獣鏡は製作地が不明なので中国鏡と断定してない
中国鏡と書いたのは画文帯神獣鏡、斜縁神獣鏡、内行花文鏡などのこと

662 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:43:32.02 ID:B+ezC2CR0.net]
3000年前に台湾・沖縄を中心に宝貝貨幣を世界に供給して栄えた琉球。
その中核だったのが、<バビロン>から来たカリエン=和人=高麗人でした。
彼等は<エラム>出身者は永良部島といったふうに、故郷の名を新居住地に残しています。
それに続いてやってきたのがギリシャ人たちで、彼等はインド系の住民から
 「ヨーナ」と呼ばれて与那国島の名を残し、<アテナ>出身者は嘉手納(かてな)、
<チラナ>出身者は知覧の名を残すというふうに、「地名文化財」を南九州から南西諸島の至るところに残しました。
 その中でも最大のものが台湾で、「タイワン」というその名もギリシャ人が
「タイナロン」として記録しているものの遺物だったのです。

663 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:44:15.30 ID:w0iW4fpG0.net]
既出だが、九州の新聞(西日本新聞)にしてはわりとバランスがとれた記事だと思う↓

「東遷」テーマに討論
ttps://horubai.jp/content/news/144

664 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:45:10.40 ID:B+ezC2CR0.net]
「台湾に現存するギリシャ系倭人(アミ族)」 後からきた侵入者に追われて山地に住んでいる 人々の中にはギリシャ系倭人たちがいる。
その容貌、服装、家屋、言語、土器など 実に多くのものが、 その古いルーツがインド経由の 地中海人だったことを示している。
「臺」はウティナで沖縄のこと。 「湾」はワニで「倭人」の唐代以後の読み方。 ここはその頃[小琉球]と呼ばれていた。
だから、 [台湾]とは[琉球人の国」という意味なのだ。 そして『ヒミコ』でお話しした ヒメゴソとオオヒルメが
「太陽の光で身ごもった」という あの 『阿具沼伝承』も『かぐや姫』の原話も 両方とも台湾に現存するお話の中にある。
沖縄には今もアイヌ系の人たちと 体格、顔かたちが非常によく似た人が多い。

665 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:45:57.11 ID:3NnEiVF00.net]
>>1
2020/08/22
【緊急速報】 邪馬台国、大分説で最終決着 奈良って言い張ってた田舎者心肺停止wwww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1598070215/
2018/11/16
【大分】邪馬台国は筑後川流域?「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡」謎に迫る 日田で古代史サミット
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542374845/

2020/09/13
【大分】邪馬台国には日田説、大分市説、大分県南部説も ★4 [樽悶★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600006338/

666 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:46:26.28 ID:B+ezC2CR0.net]
また昔、沖縄が流求(りゅきゅう)と書かれていたころ、沖縄は「大リュウキュウ」と呼ばれ、
その支配下にあって「小リュウキュウ」と呼ばれていた大きな島がある。
台湾である。そこには昔のアイヌ系の婦人が、自分たち一族の誇るべき習慣として、
口の回りに入れていた大きな「入れ墨」と完全に同じ入れ墨をしている<アミ>と呼ばれる人々が今もいる。
アイヌ系の人たちとアミ系の人たちは、
そのほかにも口でくわえて演奏する口琴(ムックリ)など多くの同じ文化をもっていることが分かった。
忘れてならないのは「三母音」というのは、マレー語の特徴だということである。

667 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:47:00.55 ID:+LBl3y5O0.net]
邪馬台国沖縄(琉球)説 Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1533027941/

668 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:47:04.76 ID:iKOKlUKW0.net]
>>641
沖縄王家は源氏云々はどう処理すんの?

669 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:47:51.55 ID:B+ezC2CR0.net]
沖縄民謡がインドネシアのメロディに非常によく似ていることは、昔からよく知られているが、曲だけでなく歌詞の発音もまたよく似ている。
古代にマレー語を話す人たちが沖縄に住んでいて、その言葉が今まで残っていることは、どこからみても間違いない。
またカリエンの人たちの都は今も花蓮(カリエン)港と呼ばれ、「鬼道=アショカ仏教」の子孫も現存している。
台湾はソナカ仏教宣布団の重要拠点となり、ギリシヤ系インド人の子孫であるアミ族の人々やその系列に入る部族の人々が今も住んでいる。

670 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:48:52.75 ID:XnFeGtNc0.net]
ハイキングウォーキングって、きれいに消えたな。



671 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:49:33.83 ID:B+ezC2CR0.net]
台湾は『後漢書』や『太平御覧』が3世紀の呉人・沈瑩(チンエイ)の『臨海水土誌』が書かれた当時から
17世紀の明未まで「流求=琉球」と呼ばれていた。しかし後半は「小流求」になり、
沖縄が同時に「大流求」と呼ばれたから、沖縄の支配下にあったことがわかる。
『明史稿』の「鶏龍伝(キールン)」=基隆(キールン)は、平地アミ族の記録だが、
勇を尊び奔馬のようにマラソンして一日百里を走る。男女とも髪を丁髷(ちょんまげ)に結い男は裸体で戦闘を好み、
勝者も死者も共に讃える……などと古代ギリシャ人+日本人に似た風俗を伝えている。
台湾のアミ族やタイ山地のアカ族は華麗な冠(かぶ)り物で知られるが、男性はみすぼらしい。
リス族やカレン族も同じで、ジョカジョカジョやスプー、サンといった三味線に合わせて女性が踊る。

672 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:51:20.93 ID:VPiBKpcW0.net]
>>635
周旋5千里ならかなりの大きさ
短里などの架空の距離単位は論外

畿内勢力の九州への進出は北九州市周辺を飛び越え、最初から玄界灘沿岸地域に行く
大陸との玄関口だった地域だから当たり前だが
優先度の低い地域に畿内の影響が少ないのも当たり前

673 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:51:42.93 ID:znGwFdsJ0.net]
>>594
スサノオにも鉄製剣であると思われる草薙剣(天叢雲剣)がヤマタノオロチを退治するまで手に入らないからね
農耕に偏重していた国は、鉄器を門外不出にして優位性確保していただろうと思う

674 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:52:02.52 ID:AC4f6oxx0.net]
>>575
A 級小倉はコロナで自粛して改装してたみたいw

675 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:52:46.89 ID:xbzAssdR0.net]
奈良県民だけどよ
お前ら邪馬台国で遊ぶのやめろや
決定的な証拠があるのは奈良だけだろ
卑弥呼の名前も墓も奈良にあるだろうが

676 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:55:02.10 ID:iKOKlUKW0.net]
>>652
奈良で国別に分かれて大乱したって話ありますか?

677 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:55:34.99 ID:B+ezC2CR0.net]
>>645
それは薩摩が用意した捏造だから。
薩摩が入ってきて琉球史に編算され
明治時代後期に薩摩出身の東郷平八郎によって
日琉同祖論の象徴の源為朝の銅像まで建てられた。

678 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:56:13.74 ID:qjv6JTpQ0.net]
温泉県の強引さw

679 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:58:01.65 ID:DNTALz4I0.net]
>>635
伊都国、奴国を中心とした北部九州地域広域連合が邪馬壹国だな
周旋5千里は倭の国内を奴国から奴国まで1周。

680 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:58:57.41 ID:w0iW4fpG0.net]
>>652
九州説は基本村おこしが目標だから…



681 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 14:59:35.75 ID:iKOKlUKW0.net]
>>656
伊都国は狗奴国側だろうよ

682 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 14:59:35.76 ID:DNTALz4I0.net]
>>649
文字も無く鉄器も殆ど無い畿内に邪馬台国とかないよ。

683 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:00:54.92 ID:DNTALz4I0.net]
>>658
九州の北半分が邪馬壹国で南半分が狗奴国だよ。

684 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:01:21.29 ID:znGwFdsJ0.net]
>>655
別府じゃないけど、宇佐が相当な権力持ってた説もあるよ
現在の神奈川から関東平野まで宇佐の支配下だったらしい

685 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:01:59.79 ID:F0hGpG+Z0.net]
>>649
>周旋5千里ならかなりの大きさ
>短里などの架空の距離単位は論外

〜 中国の記録に記された女王国の規模 〜
魏志の韓伝および倭人伝に記された領土に関する情報
・三韓からなる韓国領土は4000里四方
・馬韓の国数は50国
・倭の国数は30国
・倭は約5000里で巡回出来る
・女王国の東の海を渡るとまた倭種の国がある
・女王国の南には敵対する狗奴国がある

https://i.imgur.com/yLFScGN.png

〜 中国史書に記された女王国(邪馬台国)の位置 〜
■魏志韓伝より
「韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里」
 韓国はソウルの南に有る4000里四方の国で、東西は海に面し南は倭と接する

■魏志倭人伝より
・帯方郡(ソウル)から南→東と海岸沿いに水行し狗邪韓国(釜山)までの距離が約7000里
・対馬→壱岐→北部九州上陸までの合計が約3000里
・帯方郡から女王国までの総距離が12000里
・女王国起点で紹介されている倭人の国々の方角は北、東、南のみ
・南に4000里航行すると侏儒国(小人の国)がある→種子島

■結論
女王国の位置は倭地の西の端=九州島の何処かである

■参考
日本書紀より
崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が約2000里と記されている
※1里=約70m

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:02:27.71 ID:SU9Kfd6m0.net]
日本語がおかしいな。
別府温泉は邪馬台国だった、ならわかるが。

687 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:02:42.09 ID:iKOKlUKW0.net]
>>660
なんで九州で邪馬台って名称ついたの?

688 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:03:11.33 ID:LYZSpVwc0.net]
もともと宇佐にあったというヤハタ信仰、ヒメ神信仰という土着の信仰
(天皇と結びつく前の話)について書かれたお手軽な新書かなんかない?

689 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:03:18.11 ID:xbzAssdR0.net]
え?
倭迹迹日百襲姫命の

690 名前:墓って奈良以外の場所にあったの?
いつ見つかったの?
デマ流すのやめてな
時代背景からして奈良に墓があるなら、奈良で生まれ奈良で没したのは確定
これに勝る証拠は何一つ見つかってないけど?
いつみつかったの?
詳しく教えてくれよ
逃げるなよ?
[]
[ここ壊れてます]



691 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:06:14.95 ID:DNTALz4I0.net]
>>664
北部九州地域の名称だったんだろうな
佐賀大和や筑後の山門郡の名称が北部九州地域には残っている

692 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:06:34.72 ID:znGwFdsJ0.net]
>>652
関東平野筑後平野福岡平野は当時、海や沼地だった広大な平野部があるからわざわざ遺跡が出そうな場所を工事して
発掘する機会がないんだよ
変に当時から陸地だったような場所に工業団地でも作ろうとすると、国営吉野ヶ里公園みたいな広大な公園にされちゃうからね

693 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:07:49.19 ID:iKOKlUKW0.net]
>>667
なんで馬って付くのと聞いた馬所じゃないよね

694 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:07:58.57 ID:I4SinD/90.net]
>>201
妄想が時代を超えて入り混じり過ぎてるからな
天皇陵だってほとんどが江戸時代後期の国文学者どもが勝手に比定して、これは誰々の墓としたに過ぎないし、それをベースに未だに研究せざるを得ない空気に満ちてる業界すよ

695 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:09:15.67 ID:iKOKlUKW0.net]
もっと言うならあくまで邪馬なんだろうけども

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:09:30.95 ID:qhemtUFi0.net]
別府温泉なら、魏志倭人伝に「女王の都の周囲では、いたるところから熱い蒸気が噴き出す」という記述があるはず

697 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:11:25.54 ID:DNTALz4I0.net]
>>669
馬韓、投馬国、対馬国、邪馬壹国
なんで馬なんでしょうね?
当時、日本に馬いたのかな。
阿蘇とかは昔から馬いたみたいだけど
何時からな。

698 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:12:33.26 ID:B+ezC2CR0.net]
>>652
ナラは韓国語で国を意味する

半島から渡ってきた人たちによってつくられた都が奈良

699 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:14:47.67 ID:iKOKlUKW0.net]
>>673
邪馬については神馬扱いだろうね字義的にはユニコーンぽいが

700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:14:53.16 ID:F0hGpG+Z0.net]
>>673
中国の漢字は意味を持たない発音記号のようなもの

日本語でいえばひらがなやアカタカナ

「マ」に意味はないだろ?



701 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:15:26.20 ID:UZcY6qdL0.net]
>>666
箸墓が彼女のはかで間違い無いよ
ちゃんと由来も書かれてるんだから間違いようが無い

が、卑弥呼とは一切無関係の皇女 ただそれだけのこと

702 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:16:05.73 ID:iKOKlUKW0.net]
神馬が壹で水を飲む神話の舞台をいいたいんだと思われる

703 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:17:31.82 ID:DNTALz4I0.net]
>>671
傍国でも斯馬国、邪馬国
官でも兕馬觚、伊支馬 日彌馬升 日彌馬獲支
馬が好きだね。

704 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:17:35.98 ID:qjv6JTpQ0.net]
>>673
アテ字だよ
発音がそれに近かっただけ
邪馬台国なんて完全にアテ字

705 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:18:22.25 ID:B+ezC2CR0.net]
漢字から見ても卑弥呼が弥生人なのは間違いない

卑弥呼=弥や呼よ卑い

706 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:19:13.76 ID:qjv6JTpQ0.net]
卑弥呼=火の巫女

707 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:19:26.00 ID:iKOKlUKW0.net]
>>680
当て字だとしてできるだけ意味を保たせていると考えるべき

708 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:20:18.40 ID:znGwFdsJ0.net]
万 末 馬 麻 摩 磨 満 前 真 間 鬼

万葉仮名で「ま」と読む可能性がある漢字

709 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:20:28.72 ID:qjv6JTpQ0.net]
>>683
邪馬台国に馬なんかいない
ただのアテ字
しかも蔑称に近い

710 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:21:29.01 ID:iKOKlUKW0.net]
>>685
東北と考えれ



711 名前:ば馬いるぞ?
日本国内でそういう戦いがあった扱いされるのも東北だし?
[]
[ここ壊れてます]

712 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:22:16.62 ID:qjv6JTpQ0.net]
>>686
東北じゃないからw

713 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:23:44.58 ID:iKOKlUKW0.net]
>>687
坂東の山東の国で正しいと思われる

714 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:23:50.43 ID:qjv6JTpQ0.net]
やまたいこくのやまたはヤマタノオロチのヤマタと同じ言葉

715 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:26:15.61 ID:qjv6JTpQ0.net]
ヤマタノオロチの伝承地の付近に邪馬台国はあった
現在の島根県から山口県のあたりが邪馬台国だよ

716 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:26:50.58 ID:F0hGpG+Z0.net]
卑弥呼時代の倭国には馬は居なかったと記されています
魏志倭人伝より:『其地無牛「馬」虎豹羊鵲』

■箸墓古墳で馬具出土
2001年12月
「箸墓の周濠から、馬具と布留1式土器が同時に出土した。」
奈良県桜井市箸中の箸墓古墳の周濠から、乗馬の 際に足を掛ける馬具、木製の輪鐙(わあぶみ)が見つかり、桜丼市 教委は三十日、
「輪鐙は四世紀初めに周濠に投棄され たと推定され、国内最古の馬具である可能性が高い」 と発表した。

■参考
・半島・日本ともにこれまで出土してきた馬具は5世紀のものが最古である。

・馬具研究史より
『樋口隆康「鐙の発生について」は、中央アジアの騎馬民族に鐙が出てくるのは7世紀以降であるが、中国では4世紀初頭の騎人俑に
足踏みとしてのみ利用された片側だけにつけられた鐙の存在を指摘し、中国における鐙の発生を4世紀初頭と推定した。』


中国で鐙が開発された頃、奈良ではすでに鐙が捨てられていたと言い張る畿内説は詐欺w

717 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:35:11.45 ID:jJn3eWUb0.net]
>>613
唐津市、博多平野および丘陵部、筑紫平野及び丘陵部では、畿内系の方形および円形周溝墓や、前方後円形周溝墓(もしくは古墳)
に出雲系土器、畿内系土器、吉備の土器(いずれも大半は布留式土器の範疇)の組み合わせが多く発見されており、この時期に北部
九州において、それまでの葬送文化や、生活習慣が別の地域のものに入れ替わったことが理解できる

その中でも最も早い時期のものを挙げると、筑紫平野に作られた津古生掛遺跡(福岡県小郡市)で、3世紀後半〜4世紀初頭築造と推
定される津古生掛古墳(前方後円墳)からは青龍3年銘の方格規矩鳥文鏡が発見されており、出土した土器はいずれも河内大和(庄内
式〜布留式始め)を中心とするものである
なお、時期特定可能な土器の出土はないが、弥生末から古墳時代初頭と考えられている糸島平野の平原方形周溝墓もおそらくは庄
内式か布留式の始め頃の土器に併行するものだろうと想像する

つまり、津古生掛古墳の築造時期までには、末羅國も伊都國も奴國も筑紫平野もヤマト王権の支配下となったと考えることが可能である
この仮定において、仮に女王国が奴国もしくは周辺國だとすると、実際に女王が戦っていた相手は東のヤマト王権(吉備・畿内連合)で
ある可能性が高い
もし、女王国が吉備、河内、大和のいずれかだとすると、3世紀前半までには既に九州北部を制したヤマト王権は熊本以南の勢力と戦っ
ていたことになる
ただ、後者の場合、苦戦を魏に報告して黄憧を求める理由がさっぱりわからないが(その形跡はないが、肥後や薩摩地域の勢力が呉と
結んでいたのならともかく)

718 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:35:38.43 ID:gnfqBtCO0.net]
>>293
へー
んじゃ邪馬台国=伊万里でいいや []
[ここ壊れてます]

720 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:35:42.38 ID:VR9xEyod0.net]
高天原というのは韓国の事らしいよ(´・ω・`)
当時日本に住んでた人は韓国から来た人を神様だと思ったんだって



721 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:39:29.29 ID:iKOKlUKW0.net]
>>694
大和=デーヴァ=天神

722 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:40:02.27 ID:qK85tFwg0.net]
>>673
「牛、馬、虎、豹、羊、鵲はいない」(魏志倭人伝)

723 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:41:04.98 ID:iKOKlUKW0.net]
>>696
だとするとあくまで邪馬な扱いになっちゃいそうだな鹿あつかいか?

724 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:42:16.98 ID:LIUv+FoU0.net]
菊の御紋、大化の薄葬令、位階制、万葉集の文学思想などの起源は魏の文帝様だ。日本に貢献した文帝様の魏が嘘つくわけないのだよ

725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:46:17.67 ID:mvSYxHVr0.net]
>>698
オカルト板に逝け

726 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:51:12.23 ID:mvSYxHVr0.net]
>>691
牛もいなかったんだな

727 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 15:51:22.92 ID:LIUv+FoU0.net]
残念!全部日本の文献に書かれてるものでーす!

728 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:52:31.26 ID:++xYktMO0.net]
邪馬台国は群馬かも

729 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:54:54.15 ID:i9A2Am9L0.net]
もしそうなら湯煙が湧き出まくっている別府の特徴的な情景も
描かれるもんではないのだろうか

730 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:56:14.45 ID:+D0EcfM70.net]
きたへふ



731 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 15:58:04.22 ID:71bvH23c0.net]
>>697
倭人伝読んだことないなら1回読んどいたほうがいい
短いからすぐ読み終わる

背景画像がうざいけど
inoues.net/wajindenx.html
たったこれだけ。この短文のためにずっと論争が続いてる

細かな注釈を入れた訳なら
yamatai.cside.com/tousennsetu/wazinnden.htm

みんながいかにつまみ食いして自説を展開してるかわかる

732 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 16:00:15.05 ID:a0c9luOC0.net]
昔から中国人は別府温泉が好きだったと言う事かw

733 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:02:18.47 ID:w0iW4fpG0.net]
古代倭国では現代の一年が春秋で二年だったという話があるが、現代の神道にも大祓が夏冬にあって面白い
鄙守(ひなもり)といい色々残ってるものだな

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 16:08:34.80 ID:iKOKlUKW0.net]
>>705
ぶっちゃけ記憶してないだけだけどもなw
受け取り方が日本の話と神話方面から切り込んでるので

735 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 16:11:48.89 ID:w0iW4fpG0.net]
>>705
そもそも魏略をベースにして旧楽浪郡などの伝聞資料まとめたもんだから参考資料にしかならん
さすがに魏志倭人伝だけで論争するなんて昭和の時代までだろう

736 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:20:23.31 ID:IXQepqHw0.net]
魏志倭人伝は金印が福岡から出土した物証が存在する。
他の否定する連中は確たる証拠もないくせに否定する。アホじゃないのか?
物証すらない屑が戯言を言っている訳だ。カス以下だよ。

737 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:20:56.61 ID:B+ezC2CR0.net]
琉球弧の『ありがとう』の分布
喜界島(ウフクンデール)、与那国島(フガラッサ)、
徳之島(オボラダレン)、奄美大島(オボコリダリョン)、石垣島(フコーラサーン)
沖永良部島(ミフェディロ)、沖縄島(ニフェーデービル)、八重山(ミ(ニ)−ファイユー)
与論島(トートゥガナシ)宮古島(タンディガタディ)宮古島(スィディガフー)
宮古島(ぷからっさ)宮古島(だい

738 名前:んなむぬ)宮古島(まいふか) []
[ここ壊れてます]

739 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 16:23:26.64 ID:iKOKlUKW0.net]
>>710
素直に成分調査して公開しろよと思う

740 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:23:29.55 ID:B+ezC2CR0.net]
天照のルーツは半島の慶尚道

紀元前4~7世紀に大陸人が入ってきて弥生人になる
その後も弥生人は渡来人と混血を繰り返しながら3世紀にヤマト王権が誕生する

※ヤマト王権は加羅を出身地とする王族が組織した政権。

8世紀 日本「誕生」
新羅系天武天皇の「日本」が、旧「ヤマト」国を征服。
「日本」や「天皇」の由来は確かに北朝系道教思想にあるが、
「日本」という名の意味は「朝鮮」に似ている。どちらも「東の太陽」を崇めた言葉だ。

紀記の最高神・天照大神は加羅の「アマテル神」の流れにある神と思われるが、
この神を伊勢に見つけて「神宮」として祀ったのは天武帝である。
これは「東の太陽」の信仰に他ならない。ちなみに、この「東の太陽」に「天照大神」という神格をはめ込んだのは、神家・中臣氏としての藤原氏である。



741 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:24:50.35 ID:Pt39CtUO0.net]
>>697
実は少しちがう 本当は魏しか居ない

742 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:30:05.24 ID:t4aYkvBz0.net]
邪馬台国は徳島だよな

743 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:44:16.48 ID:DNTALz4I0.net]
>>691
紅花も中国西域に伝来すると同時に奈良地方にも伝来してたって畿内説は言ってたな

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:46:20.65 ID:qUd9+0Ay0.net]
日田から曹操の鏡が出たから決着はついてるよ。それにもし卑弥呼が貰った金印が別府から出ても邪馬台国は奈良。
覆らないよ。
九州は勝負には勝ったけど試合には負けだんだよ。八百長で負けたんだよw

745 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:48:35.24 ID:vmfN/ZRS0.net]
邪馬台国は筑後川温泉♨だよ

746 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:49:00.13 ID:wy7qyFxu0.net]
おもしろいな 大分って
キリシタン大名がいたり、イスラム墓地出来たりして

747 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:49:43.44 ID:mmVPiuTm0.net]
もう、まぜっ返すか、強弁しかなくなった畿内説。

748 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:51:22.93 ID:QiQDT/6Z0.net]
ハワイ説

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:52:47.14 ID:DNTALz4I0.net]
>>717
畿内説は結論だけがあって証拠や論理が無い
年代とかも平気で捏造するからな。

750 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:53:17.51 ID:IXQepqHw0.net]
金印という物証があるにも関わらず、妄想だけで否定する屑である畿内説派と唱える
纏向遺跡だが、日本書紀に垂仁天皇が纏向に宮を定めるとあって卑弥呼と関係ないことが
日本書紀や古事記からも分かる。
なので畿内説派が如何に基地外でカス、屑であるかが分かるだろう。



751 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 16:55:14.42 ID:cYCwSnKv0.net]
方角と距離を文字通りに辿るとどの辺りに行き着くわけですか

752 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 16:56:32.11 ID:oq4qns9y0.net]
大陸とか半島とかと鉄などのやり取りしていたのなら、畿内説・奈良県説はないよね?

今でも、北九州まで遠いのに、昔わざわざ頻繁に行き来したとは考えられない。
完全に鎖国状態なら、まだ解るけど。

753 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:57:17.12 ID:ECqo97k60.net]
コロナ不況で、別府も町おこしに卑弥呼様を担ぎ出したか
@阿波踊り不況の徳島と、そこそこの勝負

754 名前:セな []
[ここ壊れてます]

755 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 16:57:23.23 ID:4Fj1zSPc0.net]
邪馬台国が首都点々としてたらどうするのさ
そういう可能性だけはあるから、特定してそれでなんなの?ってなる
魏に使いを出した卑弥呼のいた位置を特定しても、その卑弥呼のいた都市がわかるだけだって

756 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 16:58:29.17 ID:/wvNYr5P0.net]
文章通りだと九州からはみ出しちゃって無いんだよ

757 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:02:04.13 ID:cYCwSnKv0.net]
これが出土したら当選確実という遺物は何なのですか

758 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 17:04:21.34 ID:SNgxt3RS0.net]
基地外の畿内説は置いておくとして別府温泉については
「あり」だとは思うが。福岡県山門郡が有力らしいが確定する証拠がないからな。
大規模な住居群が発見されれば、ではあるが、現状別府温泉も候補地としてはあり
と思う。

759 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:07:42.76 ID:cYCwSnKv0.net]
スレを全部読んで、総合的に勘案すると九州がもっともらしいと思った。
疑問や反論の余地のない確証がないわけですね。

760 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:14:06.29 ID:GfawH/Eq0.net]
>>729
金印などは簡単に持ち運べるから場所の証拠にならない
(倭人伝に書いてることが本当という証拠にはなる。これすら今は確かじゃない)

卑弥呼の墓。100人を殉葬したとある。日本で殉葬のある墓はまだひとつも見つかってない。
これも邪馬台国と同じ場所とは限らないという反論もあろうがさすがに遠く離れてはいないだろう



761 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:18:36.98 ID:F0hGpG+Z0.net]
こういう分野での確定的表現には理系のような厳密な制限が無いから何か基準が必要だと思うね
畿内説は推論段階で「〜である」と平気で断言したりしてるけど、それって理系からすればあり得ない発言だよ

762 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:20:46.94 ID:q6BPfcQS0.net]
雑誌「ムー」が特集でもやればみんなの興味が湧くかもね

763 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 17:22:01.42 ID:znGwFdsJ0.net]
>>718
船小屋温泉だろJK
新幹線の駅もあるから

764 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 17:24:37.53 ID:SNgxt3RS0.net]
金印を否定する屑もいるのだが、頭が悪すぎて話にならない。
金印は日本の古文書がたくさんあり、むしろ否定することが難しい状況だ。

発見した甚兵衛という百姓の口上書や福岡藩の鑑定書や那珂郡奉行の資料など多岐にわたる。
否定派はそれを全て否定しなければならない。

765 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:30:17.33 ID:zuqsX2Gu0.net]
>>729
中国の歴史をさかのぼる上でもっとも困難なのは
前王朝の痕跡を全部消してしまうこと
日本においても古事記制作の一時期だけ
そういうことが行われてしまっているのが残念ですね
※日本を治めるために都合のよい物語を作った説が有力


というわけで金印は漢が認めた王朝が存在した証
いくつかの王朝があり外交もしていたことになりますね
何故天皇家が持ってないのかあたりで学者が閉口してしまうw

766 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:30:19.11 ID:iKOKlUKW0.net]
>>729
金印の材料の鉱山とか?

767 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 17:32:58.35 ID:ECqo97k60.net]
金印は「親魏倭王」だから、魏の間は次倭王に引き継がれただろう。
証拠にならん。

768 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 17:34:31.84 ID:C+5eX7Zh0.net]
>>692
出先だからID変わってるが

>もし、女王国が吉備、河内、大和のいずれかだとすると、3世紀前半までには既に九州北部を制したヤマト王権は熊本以南の勢力と戦っ
>ていたことになる

この仮定がおかしい
畿内説で狗奴国の有力候補は、一般的には東海地方
例えば久努国
考古学的にはS字甕分布地域か前方後方墳の分布地域
熊襲のkunaより久努のkunoの方が狗奴のkunaに近いよ

>苦戦を魏に報告して黄憧を求める理由がさっぱりわからない

これも仮定がおかしい
苦戦を報告し

769 名前:スとは書かれていない
それに張政が邪馬台国まで来た理由は、主に正始六年の詔によるもの
帯方郡太守が戦死したから延び延びになっていた
魏の役人にとっての重要度は、皇帝の詔>>>>>東夷の野蛮国からの要請だよ
[]
[ここ壊れてます]

770 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 17:35:16.94 ID:O0vulPOQ0.net]
卑弥呼の湯ってなんか良さげやん



771 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 17:35:43.09 ID:Vc1ye9gu0.net]
んな事はどうでもいいが、別府には温泉♨入りに行きたい

772 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 17:35:51.23 ID:nOek+Odb0.net]
探し物は探してる間は見つからないんじゃないかな(キリッ

773 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 17:36:15.19 ID:ECqo97k60.net]
つまりは豪勢な遺跡が出ても、文字が出ない限り証拠にならん
倭人伝の地理・地勢・地誌を手掛かりに詰めていくほかない

774 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 17:39:32.98 ID:ECqo97k60.net]
宇佐神宮のおこぼれをねらう別府説、その程度だな

775 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:41:08.49 ID:sJo4FBQQ0.net]
卑弥呼の湯を商標登録すれば儲かるのかな

776 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:42:08.55 ID:F0hGpG+Z0.net]
一番確証と成り得る遺物となれば「封泥」だな
魏王のが発見さされれば、それは魏王から卑弥呼に送られた何かを開封した場所と言えるからね

777 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:43:37.93 ID:GfawH/Eq0.net]
>>734
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m47706831794_1.jpg

778 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 17:45:32.22 ID:9N1/4M9A0.net]
九州にあったなら本州にも何かなきゃおかしくね?

779 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:46:19.81 ID:cYCwSnKv0.net]
「私の在任中に論争に終止符を打つ」という総理はいないのかね

780 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:48:46.14 ID:MQh33Mor0.net]
>>749
「邪馬台国の東へ海を1000里行くとまた国がある。これも倭人である」(魏志倭人伝)



781 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 17:50:03.76 ID:ECqo97k60.net]
封泥が出る可能性があるのは女王の都だ。しかし、それが神域内であれば永遠に不明
結局問題は、女王の都はどこだったかという初題に戻る

782 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:52:24.44 ID:5tXShF8Z0.net]
>>2
何言ってんだお前

783 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 17:54:58.90 ID:a/RqaqOA0.net]
>>750
物的証拠でとっくに終止符は打たれてる
そこから頭のおかしいやつが論争を仕掛けてるのは同じだな

784 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 17:58:29.38 ID:YVeyQPnY0.net]
別府の名前の元は別符
養老令田令第12条により、班田収授法とはべつに
天皇が特例的に個人に田を与えた場所
こういった古代律令の名残だらけなのが日本の地名や苗字。
大化の改新で全国整備したものを今でも使っている

785 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:01:16.65 ID:vSAdZ01F0.net]
>>743
探し物は一番最後に探した場所で見つかる!w

786 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:02:03.96 ID:ECqo97k60.net]
大和朝廷のお役人は、卑弥呼の都がどこだったか知っていたんだろうよ

が、江戸時代には伝承が途切れて分からなくなり、新井白石も頭をひね繰りまわしただけ

787 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:24:16.04 ID:sbuyIaMO0.net]
>>757
>大和朝廷のお役人は、卑弥呼の都がどこだったか知っていたんだろうよ

そりゃ、知ってるよ。 ついこの間まで、「阿波」にいたんだから。  わははははは   @阿波

788 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 18:27:20.78 ID:sFcWKAHL0.net]
山門郡の田油津姫
たぶらづ、たぶらかす、衆を惑わす姫と連想させるための作為を感じる
山門説の人は大和朝廷に引っかけられてる可能性がある

789 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:28:42.26 ID:EvDbnueX0.net]
>>749
縄文時代で、すでに交易ネットワーク
https://

790 名前:i.imgur.com/C1WGKBn.png []
[ここ壊れてます]



791 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:29:01.45 ID:sbuyIaMO0.net]
藤原鎌足

藤原不比等

藤原房前
↓妾
板野命婦(いたののみょうぶ)
生年:生没年不詳。
奈良時代の女官。粟凡直国造若子とも。 外従五位下。 藤原房前の七男 楓麻呂を出産。
阿波国板野郡貢上の采女で,光明皇后の御所に仕え、写経事業のための経典貸借などの責任者として活躍し、造東大寺司との連絡係などを務めた。 
出家し、尼となった。  <参考文献>『正倉院文書』、「板野命婦」(『角田文衛著作集』5巻)

「板野命婦」も8世紀の奈良遷都に伴い、天皇家に付き従い、阿波国板野郡から奈良の都へ移住したとみられる。  @阿波

792 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:37:38.18 ID:qUd9+0Ay0.net]
卑弥呼の湯はすでにあるぞ。

793 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:38:49.22 ID:0D7iOgT60.net]
阿波国の重要性と言ったら唯一、実証されてるものとしては。丹。水銀だな。

邪馬台国の人間に関する記述としては確か、体に朱を塗るだか何だか書かれている

硫化水銀である朱だが、ニホ、ニウに関係した地名でするにわかる。水銀は権力と一体だった。

邪馬台国より以前、1世紀〜3世紀にかけては、主要な鉱脈のある中央構造線にそって阿波鉱床群が開発されたようである

若杉山遺跡は1〜3世紀のトンネル状の朱の坑道跡(横坑)で、奥行14m、高さ0.7〜0.9m。それまでは奈良が最古とされてきた。

阿波から色々伝承が出るのは、水銀の取引先だったからだろう

794 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:41:14.91 ID:0E+8juzZ0.net]
卑弥呼の温泉卵とか卑弥呼の湯の花とかか

795 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:41:36.81 ID:sbuyIaMO0.net]
「紙本墨書阿波国板野郡田上郷延喜二年戸籍残巻」は日本で最初の戸籍。
この中に「建部」と見えるが「建部」とは、景行天皇御宇に日本武尊命の功名を記録しようと定められた御名代部である。
「建部」は、日本武尊命の西討東伐の道筋に置かれた。
この「紙本墨書阿波国板野郡田上郷延喜二年戸籍残巻」には11名の「建部」が見える。
阿波に日本最古の戸籍。
阿波に「建部」
阿波ってなに?  
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

796 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:43:52.51 ID:1JEM7yZm0.net]
阿波をNGにするとスッキリするなあ

797 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 18:43:56.85 ID:lmcdGmqx0.net]
いくらなんでも別府温泉はないわ
温泉のそばなんて珍しいところにあったら魏志倭人伝に記載されているだろう

798 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:44:21.35 ID:sbuyIaMO0.net]
「紙本墨書阿波国板野郡田上郷延喜二年戸籍残巻」は日本で最初の戸籍。

この中に「建部」と見えるが「建部」とは、景行天皇御宇に日本武尊命の功名を記録しようと定められた御名代部である。

「建部」は、日本武尊命の西討東伐の道筋に置かれた。

この「紙本墨書阿波国板野郡田上郷延喜二年戸籍残巻」には11名の「建部」が見える。

阿波に日本最古の戸籍。

阿波に「建部」

阿波ってなに?  

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:45:49.83 ID:SNgxt3RS0.net]
吉野ヶ里温泉 卑弥呼乃湯があるな。
まだ吉野ヶ里遺跡がそうだと確証はないのだが。
なので(一応)別府温泉でもまだ可能性がある訳だから卑弥呼の湯でもやっちまえば・・

800 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:47:57.25 ID:sbuyIaMO0.net]
「紙本墨書阿波国板野郡田上郷延喜二年戸籍残巻」

『和名抄』 阿波国板野郡の郷名に「田上」がある。 阿波の田上郷は鳴門市大麻町坂東に比定されている。

この郷の民の一部を記した延喜2年の「紙本墨書阿波国板野郡田上郷延喜二年戸籍残巻」が遺っている。 23氏487口の名簿である。

この「紙本墨書阿波国板野郡田上郷延喜二年戸籍残巻」の中には、帰化人系の氏である「服部(はとりべ)」、

「錦部(にしきべ)」、「漢人(あやひと)」、「秦(はた)」が見える。

このうち漢人(あやひと)を除く三氏はすべて衣手(職業集団)である。

この「紙本墨書阿波国板野郡田上郷延喜二年戸籍残巻」により、倭国(阿波)に半島帰化人が来ていた事実が



801 名前:分かる。  

こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波
[]
[ここ壊れてます]

802 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:48:49.76 ID:57FBVKv30.net]
この本表紙だけで840円の価値有ると思うわwwwナカミドーデモイイwww

803 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:51:53.88 ID:EvDbnueX0.net]
歴代天皇の在位期間は奈良時代であっても約10年と短い

50代 桓武天皇 806年退位

歴代天皇50代×歴代天皇の平均在位期間約10年=約500年

桓武即位806年−約500年=初代、神武天皇の即位(※約おおよそ)

邪馬台国があった3世紀の後半に東征?
これは興味深い
と思ったらwikiに似たようなの書いてあった、、、

804 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 18:58:45.30 ID:sbuyIaMO0.net]
>>771
>ナカミドーデモイイwww

その気持ち、分らんでもないよ。  わははははは   @阿波

805 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 19:02:14.04 ID:q7VRvPMl0.net]
邪馬台国は朝鮮半島です

806 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:02:53.93 ID:vdXLYpeM0.net]
>>730
古代国家の地政学では、盆地のクニが平野を支配する。
守りが固い盆地が軍事的に優位になるので。
そして交易港を手に入れて地域覇権国に成る。
こうして領域国家が形成される。

大穀倉地帯の筑紫平野を支配できる盆地はどこ?
川で繋がってて水運の便があることが必須だ。
さあ、探してみよう! (一か所しか無いよね?w)
そこがやまと(邪馬台)起こりの地。

807 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 19:02:57.28 ID:qjv6JTpQ0.net]
>>751
その描写だと明らかに九州東岸になるね
だから別府という発想になったのか

808 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:05:46.18 ID:ECqo97k60.net]
>>759
>山門郡の田油津姫
>たぶらづ、たぶらかす、衆を惑わす姫と連想させるための作為を感じる
>山門説の人は大和朝廷に引っかけられてる可能性がある

そう、大和朝廷は一筋縄ではいかない 邪馬台国卑弥呼の都を始め、日本史の暗闇を操作した

809 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:08:54.61 ID:sbuyIaMO0.net]
>>776
>その描写だと明らかに九州東岸になるね

いや、「阿波」だよ。   @阿波

810 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:10:15.90 ID:vdXLYpeM0.net]
>>772
三国時代が崩れ4世紀に入ると異民族により華北が完全崩壊。
東亞の朝貢秩序が消失する。
この隙に、"大倭"(奈良)が邪馬台を滅ぼし、その権威を継ぐ。
そして、この権威簒奪を正統に見せる為に東遷神話をこしらえた。
3世紀末〜4世紀中頃が権威の「東遷」が起きた時期だ。



811 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 19:10:47.29 ID:avZnJRDh0.net]
八幡平じゃなかったのかよ

812 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:16:39.17 ID:ECqo97k60.net]
>>751
>「邪馬台国の東へ海を1000里行くとまた国がある。これも倭人である」(魏志倭人伝)
>>776
>だから別府という発想になったのか

その >>751 は勘違い、
この段の「女王国」は、卑弥呼が共立されたのちの女王国であるので、共立の倭30国のことである
つまり、「女王国=倭国の東へ海を1000里行くとまた国がある。これも倭人の類(倭種)である」と読む。

813 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:19:11.82 ID:0D7iOgT60.net]
欠史7代ってのはこの邪馬台国事件の起きた葛城国第3代〜9代までの大王(天皇制を整えたのは持統後の天武)のことを指す。

神武から三代目までは出雲から嫁を貰い古事記にも書かれている
初代村雲(神武)、2代沼川耳、3代磯城王朝の玉手見

それ以降は神武の実家の尾張家(+海部家)、連立相手の出雲の分家の登美家の三大勢力が分裂状態になっていた
磯城津彦が誰にあたるかは不明だが、3代から4代にかけてであろう。
神武即位の際に出雲側が村雲に剣を贈ったが、第王家が弱体して磯城津彦の代になったら
尾張家は第王家に村雲の剣を渡さなくなってしまったそうだ

これが熱田神宮を作った尾張家が草薙の剣を管理している理由。
蛇足だが、草薙の剣は飛騨王朝の流れをくむ岐阜の水無神社に疎開になったのは初代第王家の繋がりもあったかもしれない
島崎藤村のお父さんが宮司をやってた
5代カエシネ(孝昭)大王は、息子クニオシヒト(孝安)を設けるのだが、第二次物部東征の物部イニエと同じく中国に直接乗り込んで朝貢している事が
古事記編纂の際に問題視され兄弟二人に分けられた(6代大王の名をヤマトタラシ彦クニオシヒト、その兄をアマタラシ彦クニオシヒト:日本書紀)
7代は吉備で女遊びをしてるうちに国を分裂させたフトニ大王。彼は先祖の国である出雲に圧力をかけ同銅祭器を要求した
第8代が、物部東征でイクメに倒された大彦(中曽根彦)の父親であるクニクル大王(孝元)
三国志魏書に書かれた卑弥呼は大彦の妹で百襲姫
第9代はクニクルの別の息子オオヒビ(開化)。武内宿祢は、この人との関係が強い。
武内宿祢は出雲、物部、磯城の全ての血が入ってた。物部東征で第王家側に寝返った初代武内宿祢だが彼に仕えていた

第二次物部東征(邪馬台国の大和制服)は開化が物部の姫を娶って左遷され何処かの国造家に落ち着き
物部イクメが開化の娘であるサホ姫(最後の磯城王朝の卑弥呼)を祭祀役としヒバス姫を奥さんとして迎えることで手打ちになった

814 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:29:16.91 ID:vdXLYpeM0.net]
>>777
魏志倭人伝に「大倭」(後の大和)は、既に登場している!

当時、漢代の覇権国邪馬台が大乱で負け、覇権喪失。
(これは魏志倭人伝の記述で読み取れる。)
しかし、大陸向けに邪馬台が依然 "倭国盟主" との設定なので
新覇権国の奈良(大倭)は完全に隠れているのかと思いきや、
邪馬台の交易監督者として登場してる!www
「收租賦有邸閣 國國有市 交易有無 使大倭監之」
(邪馬台が)大倭を「使って」市・交易を監督と書いてある。

ホントは、大倭を使ってたんじゃなくて、大倭から管理され
ていたんだけど、それは、魏には内緒w

815 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 19:31:37.34 ID:oBf2/m1Y0.net]
インバウンドでボロボロになってるのを打開するために
邪馬台国は別府温泉ってほざいて経済効果を狙ってるだけやろコレw

816 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:34:47.04 ID:0D7iOgT60.net]
大彦の息子であるクニオシヒトは東回りで国を作り、安倍系の王国を作る。更に伸張して青森では安東氏になり、海神系らしく水軍まで作る。

大彦は北陸系の出雲系の豪族を紹介されそっちに逃れたそうである。

越前〜越後にかけては出雲系の国造と、大彦系の国造が並んでいる。
北陸に残った子孫には、若狭国造となった膳臣、高志国造となった道公家(高橋家)
先に出した新潟の弥彦神社の社家は高橋家だったんだよね。高橋家は確認できる範囲では新潟の新発田市から山形の蔵王まで分布している。
会津で二つの勢力が落ち合い、古事に出るのも頷ける。

息子ヌナカワワケは伊賀や伊勢を通って東海に勢力を伸ばす。駿河の安部川付近に都を造ります日高見(飛騨神?)
伊勢に残った子孫は伊賀臣に。近江に残った子孫は佐々木氏に。


817 名前:゚江に移った大彦の系統は、北陸のルートで北前舩を組織し大金持ちになる。
日本海側はほぼすべて出雲と大彦系の拠点になってたから、港の一つに出雲崎なんて地名もある
余談だが、北前舩の中心はそのうち船主側に移り、福井4台船主のうちの一つが岡田家。イオンの創始者。
あの家は西郷隆盛とも親交が深かった。
北前舩航路は北海道まで延び、その関係で沖縄を通じて昆布が大陸と取引されるようになった。
難破して沖縄に船がたどり着いたらしいね。岡田家の伝承だよ
[]
[ここ壊れてます]

818 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:38:31.21 ID:znGwFdsJ0.net]
>>782
だらだらと長いレスは誰も読まないよ
読ませたいなら複数のレスに分けるか、簡潔に書いた方がいいよ

819 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:38:49.45 ID:ECqo97k60.net]
>>783
魏・帯方郡の「倭国事情調査員」に対しては、大和朝廷の役人が対応したというのか、
それは問題外だな、、、

820 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:38:59.63 ID:vdXLYpeM0.net]
>>781共立の倭30国のことである

それ、教科書に書いてある大嘘!www
原文読んでご覧? 共立した主語は、邪馬台じゃない。倭国。
つまり、倭国大乱で邪馬台は負け、男王禁止=覇権放棄を
和議条件として飲まされたということ。それで女王即位。

表向き邪馬台は倭国盟主なので、倭国大乱の各当事者たちが
盟主邪馬台の女王を「共立」したことにしてある。
実態は、(漢代の覇権国だったはずの)邪馬台の覇権喪失だ。



821 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:42:55.55 ID:abNMFWbG0.net]
>>594
奈良に来た神武天皇の部下大久米命は
顔面に刺青を入れていることをイスケヨリヒメに不思議がられているぞ
まぁ海洋民だからね

822 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:43:34.13 ID:ECqo97k60.net]
大和朝廷のお役人も何かたくらんだが、
大分合同新聞も、別府温泉・卑弥呼の湯の景気浮揚を企んでいるんだろうな・・

823 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:44:12.50 ID:RHErVyP+0.net]
魏志倭人伝の記述どおりに距離と方向を照らし合わせたら鹿児島よりさらに南方になるわけだが・・・

824 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:46:09.27 ID:znGwFdsJ0.net]
>>783
>使大倭監之
邪馬台国卑弥呼の冊封下にあった大倭(大和?)に奈良周辺を監督させてたんだな
漢が行っていた羈縻政策を邪馬台国は真似したんだな
それで九州北部の地名を近畿中部に付けまくった

それで言うと、別府や日田あたりが濃尾平野や伊勢に相当するんだろうな

825 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:46:09.84 ID:ECqo97k60.net]
>>788
そうかそうか、大夢を語るのも楽しいじゃろうな

826 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:48:06.89 ID:ECqo97k60.net]
>>791
そうかそうか、とんでも大夢を語るのも楽しいじゃろうな

827 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:50:36.83 ID:vdXLYpeM0.net]
>>787
そういうことだ。「邪馬台配下の大倭」の役人の振りしてw
大倭が監督してると書いてある箇所の次の下りから
伊都国に一大率を置き港を管理してる様が詳述されてる。
つまり、この「大率」が、大倭から来ている役人だな。
奈良から役人が来て、やまと(邪馬台)の交易・朝貢を管理し、
そ利益は、全部、奈良(大倭)が頂き。

漢の時代は、奴国(博多)に朝貢させ、裏の覇権国邪馬台が
利益を全部頂いて列島に君臨してた。時代は変わったんだ。

828 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:51:29.43 ID:ECqo97k60.net]
>>751
>「邪馬台国の東へ海を1000里行くとまた国がある。これも倭人である」(魏志倭人伝)

この段の「女王国」は、卑弥呼が共立されたのちの女王国であるので、共立の倭30国のことである
つまり、「女王国(=九州倭国)の東へ海を1000里行くとまた国がある。これも倭人の類(倭種)である」と読む。

829 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 19:54:00.20 ID:QAtJRiRn0.net]
>その道里を計るに、まさに会稽、東冶の東に在るべし。
その道のりを計算すると、まさに会稽、東冶の東にある。

>有無する所は?耳、朱崖と同じ。
持っている物、いない物は?耳、朱崖(海

830 名前:島)と同じである。

>倭地は温暖にして、冬夏生菜を食す。皆、徒跣。
倭地は温暖で、冬でも夏でも生野菜を食べている。みな裸足である。

>夏后少康の子は会稽に封ぜられ、
>断髪文身して、以って蛟龍の害を避く。
>今、倭の水人は沈没して魚、蛤を捕るを好み、
>文身は、亦、以って大魚、水禽を厭(はら)う。
>後、稍(しだい)に以って飾と為る。
夏后(王朝)の少康(五代目の王)の子は、会稽に領地を与えられると、
髪を切り、体に入れ墨して蛟龍の害を避けた。
今、倭の水人は、沈没して魚や蛤を捕ることを好み、
入れ墨はまた(少康の子と同様に)大魚や水鳥を追い払うためであった
後にはしだいに飾りとなった。

>倭地を参問するに、絶えて海中の洲島の上に在り。
>或いは絶え、或いは連なり、周旋五千余里ばかり。
倭地を考えてみると、遠く離れた海中の島々の上にあり、
離れたり連なったり、巡り巡って五千余里ほどである。


いや鹿児島の南の先っぽを入れてあげよう
遺跡はないけどな
[]
[ここ壊れてます]



831 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 19:56:37.91 ID:EhccFf8pO.net]
名古屋弁って中国語に似てる

832 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 19:57:00.50 ID:6O+XRo/h0.net]
魏の使者は不弥国までしか行ってないんだよ。
今でいう糸島、博多、その付近(不弥国)までしか行ってないんだよ

833 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 19:58:49.11 ID:T5jDFoDw0.net]
>>751
「卑弥呼の湯の東へ1000里行くとまた湯がある。これもまた卑弥呼の湯である」(別府邪馬台国倭人伝)

834 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:02:53.05 ID:ECqo97k60.net]
拝仮倭王とある
自郡至女王国万二千余里とある、女王の都まで行ったことまちがいなし

835 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:06:32.13 ID:ECqo97k60.net]
此の分では別府マラソンも中止だろう、
大分県も別府市も高崎山のおサルさんも、コロナ不景気に苦しんでいるようだな

836 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 20:09:37.74 ID:QAtJRiRn0.net]
魏志倭人伝の邪馬台国の位置は間違ってる
歪めて読まないといけないが歪めていいところとだめなところがある

連続的に書いてるのに放射説とか
基点を帯方郡他に勝手に変えるとか
水行10日+陸行一月ではなく水行10日又は陸行一月とか
20の国を直線的ではなく円状にあったことにするとかは却下な

もしそうなら陳寿はそのように説明を入れる
複数の解釈ができるような書き方はしない

837 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:10:51.29 ID:4NRTR/660.net]
なるほど
奈良県ご一行様の温泉保養のための別荘地だったんだね

838 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:12:53.28 ID:ECqo97k60.net]
素人が倭人伝の行程を読めば幾通りにも読めるだろう
しかし宮内庁の達人が読めば一通りしかない

839 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 20:14:26.52 ID:6O+XRo/h0.net]
投馬国(サツマ)でさらに南に下って今の台湾より東に架空の邪馬台国があった。
そうすれば倭国がかなり大国になるし、魏のライバルの呉の脅威になると
報告したかったんだよ

840 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:15:56.88 ID:VWQ7qKrb0.net]
火見子🔥
卑弥呼は別府温泉の管理人だった



841 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 20:18:14.34 ID:a/kWTZ820.net]
>>777

伊都国の

世有王皆統属女王国

統属には統制のもとに属するという意味の他に、系統・血統に属するという意味もある

神功皇后と怡土県主の祖五十迹手が、天之日矛という共通の祖先を持つという設定が、魏志のこの文を意識して創作されたとすれば、全体到底真実にはたどり着けないほど周

842 名前:到に、倭国の痕跡を消そうとしたのだろうと想像できる []
[ここ壊れてます]

843 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:18:27.32 ID:T5jDFoDw0.net]
九州全県に、卑弥呼の湯、邪馬の里温泉、
卑弥呼の湯府印、邪馬の倭人温泉、
道の駅「あなたも卑弥呼」卑弥呼ランチ
邪馬の桃シャーベット。卑弥呼ロードを
作るのか? 笑

844 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 20:20:49.19 ID:VPiBKpcW0.net]
>>692
もう一つおかしい点を指摘しておく

>つまり、津古生掛古墳の築造時期までには、末羅國も伊都國も奴國も筑紫平野もヤマト王権の支配下となったと考えることが可能である
>この仮定において、仮に女王国が奴国もしくは周辺國だとすると、実際に女王が戦っていた相手は東のヤマト王権(吉備・畿内連合)で
>ある可能性が高い

上で書いたことの繰り返しになるが、3世紀以降は中国鏡の分布の中心が畿内に移り
一方、3世紀の九州では中国との交流痕跡がほとんどない
つまりこの仮定のもとでは、魏は邪馬台国を相手にせず、狗奴国と主に交流していたことになる
魏志倭人伝に書かれていることと逆になるので、邪馬台国が北部九州という仮定がおかしいと考えるべき

845 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 20:21:37.01 ID:+ihRH5Jo0.net]
確かに867年(貞観9年)に噴火して山頂付近は吹っ飛んでるけど
(現在の)市街地が火山灰で埋まったなんて記述はないぞ

846 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:22:29.92 ID:DNTALz4I0.net]
>>810
自分で勝手な仮定してそれを根拠にされても何の説得力もないなw

847 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:23:05.13 ID:znGwFdsJ0.net]
卑弥呼時代の一大率は半島南部と畿内の大倭を両方監視しなきゃならないから船で移動しやすい博多湾に面した伊都国に置かれていたんだな
伊都国に古代日本軍の本部と言える
一大率が置かれた理由はそういうことだな

もし畿内に邪馬台国があり兵法を知ってるなら、一大率は山口県以東の中部と蝦夷に備えた関東や越後に置かれてなきゃおかしいからな

848 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 20:24:35.26 ID:Yasp0SHQ0.net]
>>293
グーグル翻訳に
邪馬台
って入れてちゅごくご設定で発音したら
ちぇまたい
みたいな感じに発音するやんけ
たまやい
って読みでいい感じやんけ

849 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:25:45.67 ID:DNTALz4I0.net]
>>808
世有王皆統属女王国
伊都国には魏の世に王が居た、倭の国々は皆、女王国(伊都国、奴国)に統属していた。
伊都国が女王卑弥呼の王都であると書かれている。

850 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:26:19.57 ID:pvshvd670.net]
熱海に決まってるだろ



851 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:26:41.43 ID:ECqo97k60.net]
>>808
なるほど
怡土県を伊都国と錯誤させるよう、細かいところまで気を配ってつじつま合わせしていたようだねえ

852 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:27:51.68 ID:8lI3u1u+0.net]
邪馬台国は台湾のこと、魏志倭人伝は戦後にシナが作った偽書

853 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:28:56.12 ID:ECqo97k60.net]
>>815は、
大和朝廷の仕込みにモロに載せられているようだねえ

854 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:29:36.53 ID:w0iW4fpG0.net]
>>817
流石に伊都は怡土郡が定説だけど馬鹿なん?
天日槍を祀った高祖神社まであるぞ

855 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:30:25.36 ID:Zrl4/Udy0.net]
邪馬台国は関西しかない

856 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:31:35.72 ID:ECqo97k60.net]
三世紀に王がいた伊都国が、なぜ後世に怡土県に没落したのか、、
解せぬ!

857 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:33:17.82 ID:znGwFdsJ0.net]
>>810
畿内で銅鏡を作れるようになったのは応神天皇より後だろ
だから早くても4世紀末以降だよ
畿内の歴史を1世紀半以上も古くしようと一生懸命な気持ちはわかるけど、
畿内学者じゃないんだから嘘はいかんよ

858 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:35:39.23 ID:qsw7liAw0.net]
>>1
>ぴったり一致する

これって有り得ないと思うよ
当時は地図もないし、方位磁石もない
一日あたりどれだけの距離を進んだかも分からない
方角も思ってるのと全然違った方へ進んでた可能性もあるしね

859 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:38:33.75 ID:DNTALz4I0.net]
>>822
日本書紀が書かれるまでには500年間あるから色々な事があったんだろうな。

860 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:43:31.46 ID:ECqo97k60.net]
壱岐の民もまた「南北に市櫂」とある。
これは地元民でさえ東西航路不適だから、南北に航行すべしという暗示だ。読みが足りぬ。



861 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 20:44:28.85 ID:VPiBKpcW0.net]
>>823
高校生の参考書にも書かれていることも知らないなら、くだらないレスしないでくれ

862 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 20:51:54.80 ID:jtzk54Rn0.net]
爺学者さんの名誉欲のために付き合わされる人たちかわいそう

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:52:20.82 ID:ECqo97k60.net]
>>825
つまり500年後の日本書紀の記事を根拠に論じてるわけだろ。
その間いろいろな歴史があり、伊蘇志の名も訛ったといっている、
そうそう簡単に根拠にはしがたい。ここに大和朝廷の作為とか責任逃れとかを感じる。

864 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:54:25.06 ID:Y3wwD3ET0.net]
糸井重里の徳川財宝発掘はどうなったんだよ!

865 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:54:35.56 ID:ECqo97k60.net]
三世紀に偉大な王がいたはずの伊都国が、なぜ後世に怡土県・県主に没落したのか、、
解せぬぞ!

866 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:55:25.33 ID:znGwFdsJ0.net]
>>827
あ?畿内に弥生時代の銅鏡製作痕跡出たって高校で習うのか?
お前朝鮮学校出身?

867 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:55:28.83 ID:HmwX1d8h0.net]
客減って大変なのはわかるが、
中韓に汚染された温泉なんて日本にはもう必要ないよ

868 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:56:20.41 ID:znGwFdsJ0.net]
>>831
伊都国に王はいない
軍の駐屯地があっただけ

869 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:57:15.69 ID:Pt39CtUO0.net]
>>833
今頃は GO TOで潤ってるんでは、ないか?

870 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:57:17.53 ID:w0iW4fpG0.net]
>>832
九州説ってこんなクソみたいなのばっかりだなw



871 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 20:58:29.49 ID:ujKkqskf0.net]
邪馬台国は阿波だった

872 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 21:00:09.14 ID:ECqo97k60.net]
後世の怡土県・県主を根拠に、三世紀には王がいたから伊都国だー、となぜ言えるのか
前後逆さま、本末転倒、時制錯誤

873 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 21:02:51.85 ID:znGwFdsJ0.net]
>>836
複数端末で自己擁護しなきゃダメなほど畿内説は終わってるん?

874 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 21:11:28.09 ID:w0iW4fpG0.net]
>>837
ちゃんと語尾に@阿波をつけてない。やり直しw

875 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:12:37.39 ID:VPiBKpcW0.net]
>>832
山川出版社『詳説 日本史研究』P33
「この戦いの時期は、中国からもたらされた鏡の分布の中心が北部九州から近畿に移動する、2世紀末から3世紀初めのことと考えられる」

この程度の基礎知識もないなら絡んでくるな
うざすぎる

876 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 21:19:45.59 ID:RnTlkgvP0.net]
ハイハイ朝鮮朝鮮w

877 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 21:20:14.52 ID:aLmEXdvD0.net]
>>841
それは基礎知識じゃなくてただの間違いだよw
もっと言えば畿内説学者によるデマ

中国鏡の年代は文字記録のある中国側で詳細に研究されはっきりしている
文字記録のない日本の年代観よりずっと正確なのは言うまでも無い
その中国の銅鏡研究者の見解では魏やその後の西晋の鏡は九州北部が出土の中心

yamatai

878 名前:.cside.com/katudou/kiroku366.htm
>■徐苹芳氏の意見
>中国社会科学院考古学研究所の所長をされた考古学者、徐苹芳氏はのべる。
>「考古学的には、魏および西晋の時代、中国の北方で流行した銅鏡は明らかに、方格規矩鏡・内行花文鏡・獣首鏡、夔鳳(きほう)鏡・盤竜鏡・
>双頭竜鳳文鏡・位至三公鏡・鳥文鏡などです。
>従って、邪馬台国が魏と西晋から獲得した銅鏡は、いま挙げた一連の銅鏡の範囲を越えるものではなかったと言えます。
>とりわけ方格規矩鏡・内行花文鏡・夔鳳鏡・獣首鏡・位至三公鏡、以上の五種類のものである可能性が強いのです。
>至位三公鏡は、魏の時代(220〜265)に北方地域で新しく起こったものでして、西晋時代(265〜316)に大層流行しましたが、
>呉と西晋時代の南方においては、さほど流行してはいなかったのです。
>日本で出土する位至三公鏡は、その型式と文様からして、魏と西晋時代に北方で流行した位至三公鏡と同じですから、
>これは魏と西晋の時代に中国の北方からしか輸入できなかったものと考えられます。」

中国社会科学院考古学研究所所長・徐苹芳氏が挙げている銅鏡はいずれも北部九州からの出土が多数
http://yamatai.cside.com/katudou/image3/366-16L.gif
[]
[ここ壊れてます]

879 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 21:24:05.45 ID:ZnGsAooR0.net]
>>836
ホンマにな
九州説だ〜ってヨダレ垂らしてるから話聞く気にならんよなw

880 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:31:00.47 ID:oMEZ7VR/0.net]
>>748
表紙かっこいいな
ムー!



881 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:31:32.16 ID:UZcY6qdL0.net]
>>841
山川出版社wwww
どういう会社か知ってて書いてんやろね
ガッチガチの左翼思想満載で有名なとこやぞ

そこの日本史は酷すぎって有名なんだが、そんなことも知らずに、、、、

882 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:32:52.87 ID:6O+XRo/h0.net]
畿内もそれなりに発展してただろうけど、魏志倭人伝から畿内説は無理があるよ

883 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:34:52.06 ID:UZcY6qdL0.net]
昔(10年ほど前)の畿内派は滅茶苦茶口は悪いが
理論はしっかり立ててたがな、最近の奴らはほとんど
どっかのサイトからつまんできてコピペするだけで
自分の意見がまるでない

九州派が居ないと上げ足とれないから一気に過疎ってしまうw

884 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:35:37.16 ID:VPiBKpcW0.net]
>>843
中国人学者が挙げた鏡種は後漢時代から魏晋時代にかけて製作されていた
したがって後漢鏡なのか魏晋鏡なのかは、個々の鏡を検証してみなければ判定できない
中国人学者が魏晋鏡として挙げた鏡と同じ名称の鏡が九州で出土してるというだけ
まさに詐欺師の論法

885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:36:51.57 ID:VPiBKpcW0.net]
>>846
くだらん中傷レス

886 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:39:04.03 ID:UZcY6qdL0.net]
>>850
知らなかっただけやろ?無知は恥ずかしがることじゃない
一つ勉強になったな 以後山川は使わんほうがええぞ

887 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 21:39:04.87 ID:znGwFdsJ0.net]
>>841
山川出版社『詳説 日本史研究』読んできたぞwwwwwww
>なお、この三角縁神獣鏡やこれを日本列島で模してつくったと考えられている仿製ぼうせい三角縁神獣鏡には、
>同じ型でつくられた同型鏡ないし同笵鏡が数多くみられる。
>それらは近畿地方を中心に各地に分布しており、ヤマト政権の中枢から配布されたものと考えられている。

これ、第25代天皇の武烈天皇の新山古墳のことらしいなw
俺が言ったのは第15代

888 名前:応神天皇以降だ
武烈天皇が何世紀の天皇か調べ直して出直してこいよwww

↓これその教科書にある武烈天皇の古墳から出た三角縁神獣鏡なw
https://852852.smushcdn.com/1828211/wp-content/uploads/2017/05/ebdbd1dc13f3ba883fa0027ef8fa51e6.jpg?size=294x294&lossy=1&strip=1&webp=1
[]
[ここ壊れてます]

889 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 21:45:01.00 ID:Gs5aLogg0.net]
>>662
この画像見ると九州しか有り得んな
畿内に大きな国があったのは間違いないだろうが邪馬台国と別の国としか考えられない
古墳から出る銅鏡の分布から邪馬台国よりかなり時代が下る6世紀の磐井の乱くらいまでは
日本の各勢力が独自に朝鮮半島と交渉していたようだから
各国乱立の状態が続いていたんだろうな

890 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 21:49:30.05 ID:6rKxZPKJ0.net]
>>2
結局、日本を支配下のは朝鮮半島から来た文化人だからな。天皇家はじめ。



891 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:53:33.54 ID:VPiBKpcW0.net]
>>852
こっちは3世紀の状況について、692にレスを返した
それに対して、あんたは横から絡んできて、応神天皇がどうたらと無関係なことを言ってきた
さらに武烈天皇がどうたらと、また無関係なことをレスしてきた
もう会話不能なのでNG

892 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 21:53:38.28 ID:01snEBmn0.net]
邪馬台国はなんちゃって学説が多いけど
資料と一致する学説は重視して検証すべきだね

893 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:54:47.73 ID:4Fi3NAvI0.net]
この邪馬台国の取り合いって100年後もやってそうw

894 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 21:54:49.86 ID:xQQrAOg80.net]
教科書信じるなら謝罪しろニダ!


山川出版社は「詳説日本史」「新日本史」「高校日本史」で各々、
「数十万人の朝鮮人や占領地域の中国人を日本本土などに強制連行し、
鉱山や土木工事現場などで働かせた」、「多数の朝鮮人や占領地域の中国人を、
日本に強制連行して鉱山などで働かせた」、「朝鮮人や占領下の中国人も
日本に連行されて労働を強制された」としている。

895 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 21:59:49.92 ID:0D7iOgT60.net]
昔の日本は王家が男系で、一般市民は女系だった。

今ほど男系にこだわった権力の継承体制にはなってなかったんだよね。

政権経験者(現在の欽明天皇の女系までさかのぼれる系譜は、いうなれば蘇我系の系譜)には
出雲、物部、武内宿祢系の平群、そして蘇我系があるが

持統天皇の時に「良きこと何某司」の連中により、日本の独立性を保つために捏造された万世一系は
朝鮮の様な惨めな属国にならずに済んだという大きな成果を生んだけど

男子男系の原則を遡ると出雲にぶち当たり、最終的には徐福になっちゃうんだよ。だから政治的に問題なのさ。今でもw

896 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:01:39.80 ID:UZcY6qdL0.net]
>>858
ここの教科書使って教育委員会御用達の左巻教師が
何も染まってない無垢な高校生たちを洗脳してるのかと思うと
なんか空恐ろしいね

897 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:06:10.08 ID:J+nD6ZE70.net]
いや俺の研究によると卑弥呼は雄琴温泉にいたはずだ
間違いない

898 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:08:51.69 ID:xQQrAOg80.net]
>>860
証拠も無いことをあたかも事実であるかのように教科書に記載できてしまう日本の教育システムはおかしいよな

899 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:09:01.18 ID:UZcY6qdL0.net]
>>861
いや今居ると思うぞ 雄琴の温泉ソープ

900 名前:にw
各旅館バスで巡って、、、、、ごにょごにょ
[]
[ここ壊れてます]



901 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:10:44.07 ID:Gs5aLogg0.net]
>>856
文献を第一に考えるべきだと思うけどね
邪馬台国に関しては文字での証拠が日本の遺跡から出ないわけだから
邪馬台国の事が書かれてある文献が存在の唯一の証拠
古墳の分布から当時の政体を推測するのは限界がある

902 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:12:09.08 ID:Esr18GlF0.net]
>>37
使節も手柄を大きく見せたいだろうし

903 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:14:01.34 ID:UZcY6qdL0.net]
>>862
ほんと文科省にも問題あるのかもね
最近おかしな方向に流れて行ってるように感じるのは
俺だけじゃないと思う やたら中国韓国忖度してる

904 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:14:53.63 ID:e5Y89bUB0.net]
九州説の人は感情的に語る人が多いが今日は特にひどい
それと基礎的な知識は身に着けておこう
卑弥呼と重なる時代に神功皇后の存在がある
皇居は奈良にあった
神話と重なる時代だからどこまでが史実かは判らない
しかし我々の祖先が歴史として語り継いできたもの
荒唐無稽な話ではなく背後に史実が含まれていると思う
それなりの敬意は払うべき

905 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:16:25.88 ID:nZp1SFVB0.net]
>>857
実際誰も見てないからわかんないってのが事実だろうね

906 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:18:56.86 ID:vdXLYpeM0.net]
>>859
儒教の影響で天皇、武士、それ以外の世襲も男系だよ。
これと養子制度のお陰で、継承のトラブルが最小で済む。
女系継承を認めた欧州の歴史見て見ろ、王位継承戦争ばかりの歴史だ。

907 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:21:02.99 ID:0D7iOgT60.net]
日本が歴史の中で国家としての正統性を示すために作った万世一系

そして、大政奉還で日本の政治体制の基礎を作った明治のある意味悪法である皇室典範による男子男系

それを一本筋を通すと出雲にぶち当たり、最終的には血縁上の多数決で徐福(スサノオ)にたどり着く
もちろん、出雲王家の祖はクナトの大神で、出雲王家よりさらに50代遡れるらしいがね

日本には存在しなかったスサノオ。それが男子男系の祖であるという解釈でも構わないという連中が今でも残ってる
それが出雲大社の宮司家、千家だよ。(本当の本家は北島家だけど、明治時代に出し抜いて宮司職は千家の専権になった)

彼らの恐ろしさが分かる事であろう。
東出雲王家の家系図を自分らの子孫(ノミの宿祢)だと捏造し、神仏習合の時代には実際に祭神をスサノオに書き換えたのが千家

908 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:21:10.87 ID:e5Y89bUB0.net]
日本書紀を編纂した人も、口承で伝えてきた人も
邪馬台国はやまとこく
卑弥呼は神功皇后と疑うことなく伝えてきた
このことだけは確実な事実

新井白石以前は論争など無かった

909 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:22:42.49 ID:EhccFf8pO.net]
畿内説は、ただのグチになってるなw

910 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:24:02.42 ID:vdXLYpeM0.net]
>>867
その神話が何故できたかを考えるのが歴史という学問だ。
歴史を侮辱しているのが畿内説。あれはもはや学問ではない。
学問の様なもの を利用した単なる政治だ。
いや、研究費詐欺という犯罪かもな。



911 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:24:06.78 ID:nZp1SFVB0.net]
>>872
九州説は妄想が多いけどなw

912 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:25:39.37 ID:DNTALz4I0.net]
魏志倭人伝をよく読めば伊都国が卑弥呼の王都だと書かれてる事が分かる
何で皆分からんのかな?
おらが村に誘致したい気持ちが強すぎて目が曇ってるな。

913 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:25:42.9 ]
[ここ壊れてます]

914 名前:9 ID:EhccFf8pO.net mailto: >>874

今度はカラミかよ
[]
[ここ壊れてます]

915 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:26:07.02 ID:aLmEXdvD0.net]
>>849
畿内詐欺を暴かれて顔真っ赤だぞw

>至位三公鏡は、魏の時代(220〜265)に北方地域で新しく起こったものでして、西晋時代(265〜316)に大層流行しましたが、
>呉と西晋時代の南方においては、さほど流行してはいなかったのです。

残念でした
北部九州で多く出土する位至三公鏡は魏や西晋の鏡です

916 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:26:59.27 ID:eCpdTKwf0.net]
あtったかいなりぃ

917 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:27:19.10 ID:0D7iOgT60.net]
>>867

神功皇后の時代は邪馬台国より後の話で、倭の五王、平群朝の前でしょ。
武内宿祢という役職が幾台も続いたから混同してるパターンでは?

918 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:28:14.19 ID:n4Ps1Rim0.net]
ヤマトの意味は、山の平ら つまり盆地を意味する。
古くはヤマタイと呼ばれていたのが、ヤマトに転化した。
すなわちヤマタイもヤマトも同じ意味の地名だ

919 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:32:08.80 ID:c/9jhxf90.net]
もともと畿内説は「日本は古代から中国の属国だった」という主張なんだから
山川出版の教科書をバイブルにするのは当たり前

920 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:32:38.93 ID:e5Y89bUB0.net]
>>876
wikipediaで調べてみれば
詳しく年代が記されています



921 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:35:30.78 ID:EhccFf8pO.net]
>>882

意味がわからん
少し飲み過ぎじゃないですか?

922 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:35:32.79 ID:UZcY6qdL0.net]
>>871
はぁもう何百回目の質問かもしれんがw

>卑弥呼は神功皇后と疑うことなく伝えてきた、このことだけは確実な事実

出来れば論拠を頼む 伝えてきたと思わせて来たとでは意味がまるで違うからね

923 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:37:23.23 ID:EvDbnueX0.net]
卑弥呼はアマテラスだ

神武天皇は元邪馬台国の人間だ

卑弥呼をアマテラスとして神格化させた張本人が神武天皇
神武天皇自ら、邪馬台国をスーパーリスペクトして作ったのが
ヤマト王権なのだ

ああ、わかってしまった、すべて繋がるw

イザナギ=伊邪那岐=いと、しま、なこく、岐(き)

↑これもう答えw

924 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:37:44.54 ID:EhccFf8pO.net]
畿内説はスナック卑弥呼でグチたれてろよ

やってられっかーてさw
神功の年代なんだよー!!

925 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:40:28.42 ID:e5Y89bUB0.net]
>>884
wikipediaの神功皇后の記事に
>>『日本書紀』には『魏志』と現存しない『晋起居注』から「倭の女王」についての記述が引用されている。『魏志』での倭の女王とは邪馬台国の卑弥呼のことであり、江戸時代までは神功皇后が卑弥呼だと考えられていた。
との記載があります

926 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:42:09.27 ID:kerODaqL0.net]
大和朝廷が九州を配下に収めたのは筑紫国造が出てきてから後
魏志倭人伝にはそんな支配者は出てきません

927 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:42:42.95 ID:UZcY6qdL0.net]
>>887
wikiの考えられていたが論拠ですか そうですか了解しました
あなたの考えは無いわけね?

928 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:42:45.99 ID:EhccFf8pO.net]
>>887

つまり神功が活躍してた九州説じゃん

929 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:43:00.71 ID:6O+XRo/h0.net]
>>880
ヤマタイだったら邪馬多伊とかの表記だったと思うよ。
興味がある人は、邪馬台国をヤマト国と発音する人の方が主流じゃないかな

930 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:43:39.27 ID:0D7iOgT60.net]
ヤマトという単純な国名は畿内だけど、文献に乗ってる邪馬台国は豊玉姫と物部イニエが朝貢した都万国

実は後世にこの二重システムの合理性に気付いた人たちが居る。

大宰府ってヤマトの位置を胡麻化すために作った場所らしいね



931 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:45:24.46 ID:znGwFdsJ0.net]
>>855
「この戦いの時期は、中国からもたらされた鏡の分布の中心が北部九州から近畿に移動する、2世紀末から3世紀初めのことと考えられる」と自分で言った件から遁走www
畿内説論者はこれだからwww

932 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:45:59.18 ID:VPiBKpcW0.net]
山川出版社以外の教科書の記述

東京書籍『新選日本史

933 名前:B』2020年
「最近では、大型建物跡や大溝が見つかった奈良県桜井市の纒向遺跡の発掘結果や、『漢の鏡』の出土分布などから、
大和盆地南東部がその候補地として有力になりつつある」

なお、漢の鏡とは中国鏡のこと
[]
[ここ壊れてます]

934 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:46:29.54 ID:UZcY6qdL0.net]
日本の仮にも正史の日本書紀の本文にでもない注釈に卑弥呼を思わせるような文
挟んで、神功皇后は卑弥呼だったのかと読者に思わせる
思ったのはあんたらの勝手だし〜〜〜ってことですかw

少しはおかしいだろと他の史料なり調べようと思わんのかいな

935 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:47:45.69 ID:e5Y89bUB0.net]
>>890
神功皇后は九州はおろか朝鮮半島に出兵して三韓征伐をしたわけですが
皇居は奈良にありました

936 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:47:47.30 ID:pKe/SdIt0.net]
中央集権作るには九州じゃ都合が悪いからね
九州から移ったんだろな
大分は先進的だったて中国の文献も書かれてる
ここに住んでる人は私たちと同じ水準だと
当時の日本で大陸と同じ生活してるのがどんだけ特異だったか

937 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:49:35.09 ID:pKe/SdIt0.net]
ああ間違えた
九州から移っただけじゃなくて各地から奈良に集まったが正解だろう
それ以前に九州にすごい先進的な都市があったてこと

938 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:49:39.19 ID:lVR82Ejj0.net]
>>2
お前はどこ出身なの?

939 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:50:14.81 ID:EhccFf8pO.net]
逆なんだよ
記紀編纂者も神功とかをデッチ上げながらも
卑弥呼とか邪馬台国とかが九州だと思ってたわけよ

940 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:52:41.66 ID:EhccFf8pO.net]
>>896

まず実在性が疑われてるし
畿内に帰ってきても、あんた誰?状態で皇族が手向かってるんだけど?

畿内説がファンタジー論拠なのはわかった



941 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:52:50.54 ID:w0iW4fpG0.net]
>>898
銅鏡の配布システムが北部九州から畿内に移動してるからそういう動きはあったんだろうな
東征というほどではないにしても

942 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:53:21.25 ID:0D7iOgT60.net]
記紀が作成された時期って、邪馬台国の時代って、せいぜい今の時代から見ても江戸時代くらいだろ?

今よりもっと簡単に遡れたんだよ

余程の事情があって、つい最近の事でもごまかして万世一系を作りましょうとなってた事を想像するべきだね

943 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:54:35.35 ID:w0iW4fpG0.net]
>>897
隋書の秦王国の記述だな
宇佐は瀬戸内海航路で必ず経由するところだったから栄えていたようだ

944 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 22:55:42.69 ID:UJ8Ikelz0.net]
>>1
別府良いトーコ一度はおいで

945 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 22:57:09.70 ID:EhccFf8pO.net]
アーサー王のモデルが居たからアーサー王は実在してたは飛躍だから

946 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:00:48.33 ID:UZcY6qdL0.net]
>>903
それでも分からないものは分からないんだよね
写楽って誰?みたいなもんよ 一応能役者の人ってことに
なってるけど異論たーくさん
200年ほど前でさえこのありさまw

947 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:00:49.26 ID:znGwFdsJ0.net]
>>894
漢鏡とありますが、三角縁神獣鏡が漢鏡ではないことは、周知の事実ではないのですか?
『漢の鏡』と「漢鏡」とはまた別のものなんでしょうか?

948 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:03:37.70 ID:DNTALz4I0.net]
>>903
記紀は新王朝が誕生したんで王朝の正当性を主張し権威を高める為に創られたものだからな
誕生して間もない奈良時代くらいが天皇の力が一番強い。

949 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:03:41.15 ID:znGwFdsJ0.net]
>>897
朝鮮半島まで含めた中央集権のシステム作るなら九州北部か山口県あたりが適当だと思うが

950 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:04:56.69 ID:w0iW4fpG0.net]
まぁこれはあくまで推測だが、北部九州の王族は畿内にいて地元を派



951 名前:ュに監督させてたのかもしれんね
古墳時代も有力豪族は奈良周辺に集まっている
[]
[ここ壊れてます]

952 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:06:51.02 ID:EhccFf8pO.net]
応神から新王朝なんだろな
これ昔から結構言われてるよね

神武って初代武内宿禰なんじゃないの?

953 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:07:31.29 ID:iKOKlUKW0.net]
>>782
ガンガーに流されたキャラ扱いだと思う

954 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:07:48.96 ID:vdXLYpeM0.net]
>>880
やまと 山戸
みなと 水戸
えど 江戸
やと 谷戸 (谷は音読み)→ ○○やつ(鎌倉周辺に多い地名)
 ※やと は谷戸じゃなくて、やまと が訛った可能性はあるかも。

955 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:10:08.53 ID:iKOKlUKW0.net]
>>857
端から論争のための論争でしかねーからな
日本国内であった戦いなんて対蝦夷くらいしかなかったのに

956 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:10:12.47 ID:0D7iOgT60.net]
昔は権力を継承するのに何しろ血縁にこだわってた。
神功皇后は、アメノヒボコから薄〜く、母系の血筋。父親は葛城系だった。
三冠征伐は、王族の長男が日本に追い出され、王権は次男が継いだんだけど、結局王族の血筋は途絶え、部下が国を継いだから
その時点で正当性を主張し、王族として認めてやるから税金を納めろとなったわけだ。

神功皇后が仲哀天皇との間に子供を産むが、それが幼くして夭折。だから上州から年の近い奴を秘密裏に養子に迎えた。
これが同じ月の女神を奉じる豊国の、豊来入彦の子孫だった。

次に皇后が生活を共にしたのが武牛宿祢の子孫、武内ソツ彦王。この系統が平群王朝につながった。
このころには既に北陸の蘇我氏と平群氏に分かれてた。

平群王朝の最後の武烈さんは評判が悪く、重鎮たちの物部氏も彼らを見限った
そして、武内宿祢の血筋を遡り、北陸の蘇我家から王様になってちょーだいと継体天皇が出来る事になった

957 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:13:14.08 ID:0D7iOgT60.net]
だがしかし、そのころの蘇我氏の家督を継いでいたのが、東出雲王家から婿入りしてたフト彦だった。

結局平群の姫様と再婚することになった継体帝だったが、没後に北陸蘇我氏の時に住んでた時の息子二人が乗り込んできて王位継承を主張

歴史は繰り返す。

958 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:16:20.95 ID:vdXLYpeM0.net]
>>910
かつて半島南部と組んで交易を独占したのが九州やまと(邪馬台)。
それを滅ぼし列島を統一、やまと(大和)と名乗った奈良は、
邪馬台の本拠地に大宰府を、その相手方の半島南部に任那日本府
を置き、両者を監視・統治した。

この時期、華北崩壊で朝貢が停止したので、朝貢でもたらされる
財が無かった。九州が列島の権威で居続けられない世界情勢だった。

959 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:19:00.78 ID:EhccFf8pO.net]
傭兵軍団の武内宿禰系はさ
その必要性から万世一系の男系だったんじゃないの?
稼業的な話だからね

本来は母系の王朝のサポートだったのが
実質的に王朝になっちゃったんだろうな
神武の兄貴筋の稲飯命やらも新羅で王様になっちゃったとかさ
同じ話だけど
新羅は万世一系とかじゃなく三系統に王権があるとしてるね

960 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:19:03.26 ID:VPiBKpcW0.net]
>>911
柳田氏の説がそれに近いが、あまり支持されてないようだ
九州の威信材副葬の文化は畿内だけに伝わったものでなく、また前方後円墳の一要素に過ぎないから
東遷や東征を想定



961 名前:するのは苦しいだろうな []
[ここ壊れてます]

962 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:24:53.47 ID:QAtJRiRn0.net]
陳寿は倭人伝以上に複雑な報告書の数々を
まとめる能力があると考えていい
倭人伝は主にこの3つくらいでできてる
・梯儁の報告
・張政の報告
・魏の中央の公文書 謁見のやり取りとか朝貢や返礼の品とか

たったの3つくらいまとめるとか陳寿にとっては簡単
合戦の記録とかになると
たくさんいる魏の各武将の報告だけではなく
敵国も含めて矛盾なくまとめないといけないが
陳寿は三国志(正史)においてそれをやってる

三国志(正史)は晋の中国統一後の280年くらいにできたとされる
魏の資料だけでなく呉や蜀の資料も入ってきてるわけで
3方面からみておかしくないようにまとめないといけないが
陳寿はそれをやってる

963 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:29:25.75 ID:QAtJRiRn0.net]
陳寿は現代人から見ても膨大な報告や記録を読んで記憶する力と
その記憶から矛盾なくまとめる力がかなり優れてると考えていい
魏志倭人伝を昔の知能が低い人がまとめたとか思ってるならそれは間違い

964 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:34:32.00 ID:3VO5s0T90.net]
台と言う字が名残りで台湾じゃないの?

965 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:40:53.37 ID:znGwFdsJ0.net]
>>919
宿禰って名前自体が階級的に下だと思うけど?
大君とか彦とか大王が軍で言う大将だとすると
宿禰は少将
少ないミタマの略が宿禰

966 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:41:32.51 ID:50ad7nTM0.net]
オレが昔読んだ本には邪馬台国は八幡平と書いてあったよ

967 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:42:58.91 ID:0D7iOgT60.net]
当時の日本が魏の国と手を切るきっかけになったのが張政の存在。

豊玉姫と、物部イニエの子である物部イクメは、豊来入彦と、豊来入姫の腹違いの兄弟。
イニエの前妻はアタツ姫=サクヤヒメ。

結局大和入りしたイクメは政権運営が楽になると感じて前王朝9代関係者(卑弥呼)である磯城家のサホ姫と、前王朝の娘であるヒバス姫を娶ることになる。
この時点でサホ彦とは同盟になるのだが、厄介なことに豊玉姫の後継に張政が指名したのは豊来入姫である「トヨ」

魏の国の権威と、義兄弟が詰め寄ったことにより、せっかくの落としどころが無くなってしまったのと、連合してた朝鮮系のタジマノモリが
制御不能になってきて邪魔になってたイクメは策をめぐらす。

タジマノモリ退治には、依然力を持ってた出雲に密かに出兵を依頼する。
物部トオチネを蹴散らして国造に収まってた千家に、お前早速に役に立て、お前のほうが出雲をうまく運営できると言ったな?
困った千家は東出雲王家に頭を下げて何とか出兵をして貰えることになった

一方、前政権を切ったのだからサホ彦が敵になるから豊来入彦、お前はサホ彦を倒せ

結局出雲兵は、タジマノモリが追い出した三輪山祭祀一族の太田氏と挟み撃ちに成功し豊国勢力を追い出すことに成功
豊来入彦は上州方面まで逃げ込む。その先で諏訪大社の神長菅系統の千鹿頭勢力と習合し落ち着く
現在も千鹿頭神が落ち着いた先にはツツコワケ神社があるが、南部は豊来入彦とアジスキタカヒコが習合している

結局イクメ王は更にツクヨミを奉じて三輪山の西側で祭祀を行ってた豊来入姫を追い出しにかかる。
彼女は結局椿大社で暗殺されてしまう。

968 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:43:27.88 ID:Rsji8CtJ0.net]
<まとめ>
邪馬台国については魏志倭人伝、日本書紀、古事記の3つし

969 名前:か探るものがないる
確実な物証として漢委奴国王印が福岡の志賀島から出土し、魏志倭人伝の記載の
確かさの裏取りが出来ている。この発見についても当時の甚兵衛という百姓の
口上書、福岡藩の鑑定書、那珂郡奉行の資料など多々の古文書がありケチを付ける
のが難しい状況である。つまり、奴国が福岡市周辺であることは確証が取れている訳だ。
そうなると畿内説はあり得ず、九州の何処か、という話しか残らない。
現に北九州には古墳時代の遺跡は多くある。

では奈良県桜井市の纒向遺跡はなんぞや、という話だが、普通に日本書紀に
垂仁天皇が纒向に宮を起こすとあり、卑弥呼とは全く関係ないと読み取れる。
魏志倭人伝、日本書紀、古事記を全て並べてみれば、畿内説が歪で基地外さが
際立っている。何も物証も証拠なしにこじつけているだけだからだ。
[]
[ここ壊れてます]

970 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:44:16.92 ID:nnOWuiFM0.net]
距離、方位がぴったり一致するって逆にダメだろ
魏志倭人伝の記載なんていい加減なんだから



971 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/17(木) 23:51:10.30 ID:EhccFf8pO.net]
>>924

征夷大将軍も本来は大した将軍職じゃなかったけど、
いつの間にか権限に独立性があって重宝されたみたいなことがあったんじゃない?

たぶんタケルがディスカウントされて
相対的に偉くなっちゃっとかさ

カダフィ大佐みたいなもんだなw

972 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:54:39.63 ID:0D7iOgT60.net]
昔は前政権の奴らが名前を変えたり、遠くに逃げたら許す習慣があったのだが、イクメ王はちょっと根に持つタイプだった。
元々、自分らより魏国から良い官位を貰えないように初代武内宿祢に対し、豊玉姫と父親であるイニエが嫌がらせしたことがきっかけで彼が大和側に鞍替えしたのに逆切れして
前政権の関係者として暗殺を企てる。

それを知らせたのがヒバス姫。イクメとは不仲だったらしい。これが古事記のいサナギ、イザナミの人物上の投影になったと言われている
武内宿祢は出雲に逃げ、弟のウマシウチ宿祢と合流する。
かくして日本の名門である蘇我氏の祖である後の武内臣太田根=武内宿祢を守った形になった出雲は蘇我氏によって大事にされることになる

物部氏って教科書ではいきなり出てきて蘇我氏に滅ぼされるところから始まるけど、
子供たちは死んでない。

長男は村屋神社の社家になり、美細津姫を祭神にしてる。次男は諏訪の神長官家の守矢家三代に養子入り。
何年か前に村屋神社の宮司さん(今でも守屋さん)が諏訪の神長官記念館に来て家系図をもってきて照合。
一致したらしいね。
蘇我氏の奥さんが物部守屋の兄弟だった関係で、相続の必要性があった。
故に、石上神宮も壊されなかった。守屋の屋敷が四天王寺に上書きされただけ。

秩父国造の神社の甘南備山である武甲山は熊野修験系の山だけど社家は守屋家。
里見屋には物部なんとかの石塔が立ってるよ。

973 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/17(木) 23:55:17.55 ID:e5Y89bUB0.net]
>>927
漢委奴国王印は卑弥呼とも魏とも関係が無い

974 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:08:33.09 ID:wI/zUklW0.net]
>>927

垂仁天皇は、物部イクメの父親で物部イニエの事とされてる
彼は実際には東征計画を立てたけど、実際には大和入りしてない。

纏向遺跡は物部と豊国の攻め込んできた処で、三輪山の西側、昔出雲屋敷と呼ばれた地域に近い場所だったはず。
だから九州式土器が出てきて注目されたんだよね。

975 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:11:10.44 ID:xVy3S89+ ]
[ここ壊れてます]

976 名前:0.net mailto: >>928
倭人伝だけよんでるのは流石にボケかかった爺さんくらいだろうなw
考古学資料や学術論文を読めと
[]
[ここ壊れてます]

977 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:11:46.89 ID:rsZa4uYv0.net]
>>290
馬小屋の前で生まれたというのはキリストの逸話から

978 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:13:59.69 ID:rsZa4uYv0.net]
>>602
神武東征の話は、天皇家が、天孫降臨の地である九州から来た、天孫の子孫であるということを主張する重要な部分。
わざわざ記紀にそう書いたということは、倭国の正当な支配者を名乗るには、九州から来たとする必要があったということ。

979 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:14:21.35 ID:QFcXyJHn0.net]
古記云。夷人雑類謂毛人(えみし)。肥人(くまひと)。阿麻彌人(あまみ)等類。問。夷人雑類一歟二歟。仮令。隼人(はやと)。毛人(えみし)。本土謂之夷人也。

980 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 00:14:26.64 ID:Vlfv37ZD0.net]
>>2
白人の頂点にあるゲルマン人はもっと野蛮人だったのでなんとも



981 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:17:01.90 ID:wI/zUklW0.net]
継体帝の頃って朝鮮半島から日本に人質が来てたよね

その関係で、継体帝の息子たち二人が暗殺されたことは伝わってたらしい。

昔から朝鮮半島から見れば日本は大国で、人質を出したり、納税してたりしたんだよね。

兄の国だとか、安倍氏は朝鮮人とか、本当に朝鮮人の考え方はウザくて仕方がない

982 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:23:04.39 ID:waKbGAlQ0.net]
恥ずかしくないのかな

983 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 00:23:27.56 ID:TIhV4SeW0.net]
邪馬台国って日本ではなく朝鮮半島とも言われてる。
金印は日本人が盗み出して隠したとも。

984 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 00:25:28.22 ID:hPJjXy/o0.net]
>>2
ジャップは歴史捏造民族だからな

985 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 00:26:24.30 ID:fOrSIPQX0.net]
大別すると、

畿内説
A.大和王権(邪馬台国)大和発祥説
B.卑弥呼前東遷説

九州説
A.卑弥呼後東遷説
B.邪馬台国(九州倭国)滅亡説

畿内説AとBの論争てあまり見ないね
知らんだけかも知れんけど
寺澤など畿内説Bに近い論が畿内説の雄として存在するのなら、九州説Aも特段おかしなものとは思わないけどな

986 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:27:51.49 ID:wI/zUklW0.net]
>>940
>>941

うげぇ。やっぱり朝鮮右翼がスレッドに張り付いてたwww

987 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:30:14.56 ID:Ab1HzoBc0.net]
>>927
時代が全く違うものを無理やりくっつけてもバカにされるよ。

988 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:32:15.47 ID:k5piDJdL0.net]
関西人が発狂するけど北部九州説が濃厚なんだろ?
去年だかにも曹操が使ってた皿かなんかと同じ物が発見されたらしいし。

989 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:36:49.21 ID:wI/zUklW0.net]
>>944

纏向遺跡そのものは邪馬台国以前からあり、九州式土器が発見された時代が第二次物部東征

でも、古事記によって時期が操作されてるから時代が合わないとなってしまう。

990 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:47:53.98 ID:yZ6ea/LH0.net]
>>935
そういう事。
九州やまと(邪馬台)は、漢代の覇権国。奴国を使い朝貢。
漢衰退期の倭国大乱(2C末?)で奈良が覇権を奪う。
邪馬台は、権力無き権威となるも、その権威は却って増した。
なので、奈良がやまと(邪馬台)を滅ぼした(4C前半?)後、
列島を治めるには、その権威を継ぐしかなかった。
そこで自ら やまと(大和)と名乗り、東遷神話を作った。



991 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 00:53:15.75 ID:imVetPTL0.net]
>>945
末廬、伊都、奴、不弥ってかなり近い範囲のところから急に投馬、畿内の邪馬台国って
無理がありすぎる。
仮に邪馬台国が奈良の桜井市だったら、その周辺の地名がもっと色々出てくるはず
明日香だの葛城だの難波とか

992 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:57:16.22 ID:wI/zUklW0.net]
>>948

そう、それが正にダメ押し。
葛城も尾張も宇田も出てこないなんてそもそもがおかしい

993 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 00:59:47.87 ID:yZ6ea/LH0.net]
>>942
魏志倭人伝の記述を見れば、九州Bしか無い訳で。
大倭(奈良だろ)が邪馬台周辺の交易を管理してること
までしれっと書かれてる(びっくりw)。
魏は、大倭が何か知らなかった? 薄々気付いて居たかな。

994 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 01:02:59.75 ID:83hAa6PT0.net]
>>28
中国の史書の辺境の扱いなんて
おもしろ珍獣伝でしかないから
史料価値なんか無い。

例えば、明史の日本伝なんて、「明智がアキジで平秀吉は木下人」だぞwww
日本はいちおう明の交戦国で、秀吉が最高責任者なんだが。

995 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 01:04:05.60 ID:88FMQeQR0.net]
>>942
畿内説AかBを議論するには材料不足だし、どちらも一長一短あるから難しい
ただ、突出部付きの円形周溝墓が奈良で見つかって、Aが補強されたようにも感じる

996 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 01:08:21.60 ID:xVy3S89+0.net]
>>942
卑弥呼の時代に畿内・瀬戸内海の女王国連合と北部九州がどういう関係だったかで見解が分かれている
最近は既に連合関係があったのではないかという説が優勢ではある

997 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 01:09:19.87 ID:wI/zUklW0.net]
>>951

元々中国の歴史書は、日本人名を短く書く習慣があった

だから初代武内宿祢だって「たけしうえつ」みたいな字になったし
タジマノモリも「だしょうまい」みたいな字になった

いい加減というわけじゃない。

そもそも航海技術や測量技術の無かった当時の日本に対し、何故ごまかしたりする理由があるというのだ?

998 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 01:43:42.31 ID:wI/zUklW0.net]
本にもなってるけど、こういう開設ページのほうが見やすいかな

ttps://omouhana.com/2018/02/02/%e5%ae%87%e4%bd%90%e7%a5%9e%e5%ae%ae%ef%bc%9a%e8%a6%aa%e9%ad%8f%e5%80%ad%e7%8e%8b%e3%83%8e%e9%83%bd%e3%80%8005/comment-page-1/

999 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 01:45:34.22 ID:BxhmUpka0.net]
ここまで読んで、邪馬台国は九州だなと確信できた

1000 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 01:55:20.54 ID:Bnf1OObb0.net]
ジャマ大国と呼ばないのなぜなのか



1001 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 02:31:33.57 ID:yZ6ea/LH0.net]
>>957
jama ジャマ とよむのは英語、ヤマと読むのは欧州大陸言語。
すまん、関係なかったw

1002 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 02:47:05.34 ID:fSwb8mrd0.net]
魏志倭人伝があるから九州北部は否定できるんよ
鹿児島南部とか鹿児島の島だとの主張に対しては否定できない

1003 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 02:57:45.13 ID:83hAa6PT0.net]
>>954
中国の国内問題。
魏志が編纂された晋の時代には
「我らの先祖が活躍した魏の国には地の果てからも朝貢があった。呉とか蜀とは格が違うんでwww」と、日本までの距離を長く盛る動機があり
正確性なんてどーでもいい

1004 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 02:57:55.53 ID:BxhmUpka0.net]
>>959
魏志倭人伝をちゃんと読んだ方がいい

1005 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 03:00:40.25 ID:fSwb8mrd0.net]
魏志倭人伝に書いてあるから九州北部だって

1006 名前:主張はおかしい
それはちゃんと読んでないかこのあたりを無視してる

>その道里を計るに、まさに会稽、東冶の東に在るべし。
>有無する所は?耳、朱崖と同じ。
>倭地は温暖にして、冬夏生菜を食す。皆、徒跣。

無視するのはいいんだけどそれには正統な理由が必要で
解釈を歪ませていいところとダメなところがあるのが
わかるレベルまで魏志倭人伝を読み込んだり
作られた際の背景を知って欲しいんだよ

要するに九州北部主張主張者は
都合のいい部分だけを抜き出して
それをゆがめてるだけの低レベルの主張でしかない

低レベルであることに気づくくらい勉強が必要
無知の知ってやつ
理解してないことを自覚しないと賢くなれない
[]
[ここ壊れてます]

1007 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 03:08:21.36 ID:ZJPko/yl0.net]
邪馬台国と言うからには山門と
呼ぶ地名がついているのが最低条件なので宇佐や大分は当てはまらない したがって邪馬台国は筑後地方にあったと考えるのが1番妥当 宇佐や大分は筑後地方にあった
邪馬台国連合国家の一つだ

1008 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 03:16:11.58 ID:01S6QaJt0.net]
>>945
皿じゃなくて鏡な
YouTubeで再現動画あがってるから是非見てみるべし

1009 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 03:33:19.49 ID:0aYp782m0.net]
>>942
倭国大乱で逃亡説

1010 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 03:38:46.23 ID:v+XB5PoT0.net]
>>929
平安時代に新撰姓氏録で「皇別・神別・諸蕃」とあって、
武内宿禰は皇別の下のランクの神別氏族なので
いくら有能でも総大将クラスにはなれなかったんだと思う



1011 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 03:44:15.76 ID:0aYp782m0.net]
>>962
陳寿は元資料にあった太白の後(魏略にはある)をわざわざ削っている
つまり呉越の東では、盛り方が足りないと判断したんだね
そして盛るために意図的により南方の地を書き加えたのではなかろうか

1012 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 03:48:48.25 ID:v+XB5PoT0.net]
>>935
天皇が半島から逃げてきた一族で奈良に住み着きましたじゃ臣民に対して受け入れられにくいもんな

1013 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 03:48:49.59 ID:0aYp782m0.net]
>>963
秦王国の八幡信仰はヤバタ(邪馬台)から来てそうじゃね
外国人にはヤマトがヤバタに聞こえるとかありそう

1014 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 03:49:42.90 ID:tJJ60NK80.net]
畿内は文献に残るのとはおそらく違う国だったんだよ。天皇家以前に日本に入植してた人でさ。天皇家は後から日本に入ってきて、九州に一旦定着した。その後、九州から勢力を広げるために東征を行い、近畿を拠点にした。

天皇家は大陸から渡ってきた人だろう。ただその前から日本に渡ってきてる人がいて、日本の存在は知られてたのかもしれない。古い入植者と新入植者で争いがあったんだな。

1015 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 03:51:20.92 ID:v+XB5PoT0.net]
>>940
もちろんその可能性はあるが、焚書されたり改ざんされたりで全く根拠がないんだよなあ
想像や願望では真相は掴めない

1016 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 03:54:14.81 ID:OpQrvDNp0.net]
「邪」だとか「卑」だとか偉い人に使う文字じゃねーだろ、
馬鹿にされたんだよ中国人に。倭王とか呼ばれて喜んでる場合ないわ恥を知りなさい。

1017 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 03:56:33.24 ID:v+XB5PoT0.net]
>>950
大倭が九州北部の交易を管理していたのなら、奈良に漢鏡が出土しまくるんじゃないのかね?
魏志倭人伝の原文通り「大倭を使って東日本らへんの交易を管理していた」とするのが妥当

1018 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 03:58:20.43 ID:CMo3dYEt0.net]
>>972
文献が中国にしかない
記録に残せなかった、それだけ未熟な国だった

1019 名前:
文字で残してくれただけ感謝すべきだね

台は中国読みで「と」と読むつまり当時から大和国が形成されていた
[]
[ここ壊れてます]

1020 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 03:59:23.15 ID:xVy3S89+0.net]
魏略の女王国も倭の五王も太伯の末裔と名乗ってるし平安時代まで姫氏国と名乗っていた
古代倭国にはそういう伝承があったんだろう



1021 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 04:06:49.56 ID:A82gml1+0.net]
>>969
馬の『バ』読みは漢音だからもっと後の時代の発音だと思う
やっばり『マ』だわ

1022 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 04:10:00.79 ID:nS1L2RX+0.net]
>>949
使者は九州までしか行ってないからな

九州の馬鹿どもはこんな基本的なことが分かってない奴が大半

1023 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 04:11:23.42 ID:nS1L2RX+0.net]
九州説を言いたいなら遺構を出せや

妄想で語り続ける九州チョンコども

1024 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 04:12:10.34 ID:CSuK/rFM0.net]
グアルディオラは別府じゃなくてPepだからな

試合全く見ないでネットの文字情報だけでサッカーを語ろうとするバカが
ぺとべの見分けつかなくてグアルディオラを別府別府言ってる

実際、まだいるからな。ペップをベップって言ってる馬鹿

1025 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 04:14:21.91 ID:v+XB5PoT0.net]
>>972
高句麗とか「句・いぬ」と「麗・角が生えたしか」だぜ?
現在の半島人がバカにする偶蹄目の「牛」とか「豚」じゃなかっただけマシじゃん

1026 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 04:14:22.90 ID:xVy3S89+0.net]
平安時代には「なんで我が国は姫氏国なん?」「天照が姫だからじゃね?」みたいに由来すらよくわからなくなった模様
でも女王国と連続性はあったんだろう

1027 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 04:21:22.23 ID:EH6DnhAl0.net]
朝鮮半島との距離を考えれば九州のどっかだろうな
九州に栄えてる国が無きゃおかしいもん

1028 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 04:27:50.56 ID:v+XB5PoT0.net]
>>981
日本人はユンケル飲んでご先祖様に感謝しなきゃな

1029 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 04:40:10.29 ID:yXaskom/0.net]
別府の混浴は最高^_^

1030 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 04:55:43.76 ID:tJJ60NK80.net]
天皇家が日本を統一して言語もそれになったのかもな。東北なんかは日本語話さない人が近世くらいまでいたというし。アイヌ語なんか、今は話す人もいなくなってる。

シナ大陸の戦乱で逃れてきたのもいただろうし、彼らは違う言語があっただろうけど、支配者の天皇家の民族の言語に置き換わったんだろな。それが日本語でさ。



1031 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 05:07:29.19 ID:v+XB5PoT0.net]
>>985
でも地名とかは九州北部と京都で明らかに系統が違うもんな
「やわた・やはた」と読む九州と「はちまん」と読む京都
「なにわ」「なんば」も近いかもしれない
訓読みが多い九州北部と音読みが多い京都周辺

1032 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 05:11:04.63 ID:BxhmUpka0.net]
>>986
なるほど
九州北部に、古代日本文化の原型が残っているというわけか

1033 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 05:15:53.74 ID:7+9H8W7g0.net]
ヤマタノオロチってなんか関係ある?

1034 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 05:20:35.39 ID:v+XB5PoT0.net]
>>987
うん、例えば「腐った」を韓国語で言うと「ソクッタ」で語感が似てるけど、
九州弁だと「ねまった」だからかなり遠い
畿内への半島系渡来人由来の文化流入量の濃さが現れていると思う

1035 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 05:25:58.15 ID:CSuK/rFM0.net]
>>986
でも、京都の嵐山は「あらしやま」で訓読みだけど
埼玉の嵐山は「らんざん」で音読みだぜ

1036 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/18(金) 05:38:35.74 ID:cjS+h9/D0.net]
対馬にも壱岐にも引っかからないで漁師が流されてくるのは
島根から佐渡あたりだいたい干乾びてるけどね
鬼退治はだいたいは悪さ

1037 名前:した遭難者w []
[ここ壊れてます]

1038 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 06:04:32.47 ID:8IHb/t3K0.net]
>>987
だから博多はきちがいが多いんだな

1039 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 06:07:11.76 ID:BxhmUpka0.net]
>>992
バ関西必死だな
おまえら邪馬台国と関係ないから
発掘現場にも立ち入るなよ?
何をしでかすか分からないから

1040 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 06:14:23.87 ID:hyXVWOHp0.net]
>>880
根拠を示さないと「妄想でしかない」と言われるよ!



1041 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 06:19:01.59 ID:+0q3n63O0.net]
>>978
>九州説を言いたいなら遺構を出せや

碌な弥生集落遺跡や資源の無い九州・畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波

1042 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 06:27:31.73 ID:v+XB5PoT0.net]
>>994
「アスカ」が扶余語の「(偉い人の)御村」が語源だって説もあるよね
「ア=御」「スカ=村」らしい

1043 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 06:28:48.64 ID:TK+F6+B50.net]
>>953
>卑弥呼の時代に畿内・瀬戸内海の女王国連合

何だそれw妄想?

1044 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 06:31:16.21 ID:TK+F6+B50.net]
伊都国が卑弥呼の王都で北部九州地域全体が邪馬台国
狗奴国が南部九州地域
投馬国が朝鮮半島南部
これで全て解決。

1045 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 06:32:04.19 ID:9vx5Yty10.net]
阿波は全く箸にもかからんよ

1046 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/18(金) 06:32:27.44 ID:v+XB5PoT0.net]
畿内説の有利な点は、畿内人だと通訳を介さずに高句麗人との会話が可能だったかもしれない部分かな?

1047 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 35分 9秒

1048 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<315KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef