[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/16 15:33 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【徳島】消防士5人が「イセエビ」密漁しバーベキュー 地元漁協は刑事告訴検討 阿南市 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/08/11(火) 15:32:43.98 ID:RprZjkTu9.net]
徳島県の阿南市消防本部に勤務する消防士5人が、イセエビなどを密漁した疑いがあり、漁協が刑事告訴を検討しています。

阿南市消防本部に勤務する20代と30代の男性消防士5人は7日、徳島県美波町の明丸海岸で、持参したもりを使って、イセエビやサザエ、トコブシを密漁した疑いがもたれています。捕ったイセエビなどを、バーベキューをして食べていたところ、徳島海上保安部に発見され、事情聴取を受けました。5人は、漁業法違反に問われる可能性があり、地元の日和佐町漁協が、刑事告訴を検討しています。阿南市消防本部は「処分を検討し、再発防止に努める」としています。

8/11(火) 11:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e04cff0bb0726e3714474086693f4078646b2be
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200811-00027465-asahibcv-000-1-thumb.jpg

132 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:46:49.45 ID:P0r7QTv6O.net]
悪魔を神国日本から叩き出せ

133 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:46:59 ID:DxcXIUuS0.net]
>>38
釣りやってる奴らはどうなの?
魚はよくて貝や甲殻類は駄目なの?
それとも貝や甲殻類は養殖だったの?

134 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:47:00 ID:kSPoDMUh0.net]
移動出来る魚類は大丈夫。
貝とかはダメ。
らしい

135 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:47:16 ID:VFAYVQKE0.net]
それくらい少し文句を言って終わりにしろよ
自分が大変な時に救急車のスピードが遅くなるぞ

136 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:47:21 ID:k0UmzyOh0.net]
ウナギの稚魚とかはリアルにヤ○ザが管理してるので
密漁中に水死って実は、、、だぞ

137 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:47:25 ID:XrQ3jYFc0.net]
漁師はヤクザですら半殺しにするから
マジで舐めないほうがいい

138 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:47:31 ID:c8BXLm+q0.net]
たまたま釣りしてたら、たまたま伊勢海老が釣れたところを目撃されたならまだ良かった
モリは確信犯 アウト

139 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:47:34 ID:hy3KkDa40.net]
そもそもどこからどこまでが漁協の海なんだ?

140 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:47:40 ID:JK/1+b0p0.net]
今年の消防士やらかし

備蓄マスク転売
カラオケ集団レイプ
トイレ盗撮
密漁



141 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:47:51 ID:rTM6nu0+0.net]
アホだから自分達が密漁行為をしていることに気付いていないんでしょ?

142 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:47:54 ID:DWC9Hlbz0.net]
お前ら漁民の家が火事になっても、消してやらねーぞ!と言い返せばいい!

143 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:48:00 ID:k0UmzyOh0.net]
>>132
魚種による

144 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:48:00 ID:UTdybae50.net]
>>119
養殖と変わらんくない?稚魚育てて放流してんだから

145 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:48:12 ID:oMYFHMrw0.net]
>>95
そのへんの魚は大丈夫だけど
養殖して放流してるのはリリースとか小さいのはリリースとか
それぞれの地域でいろいろルールが決まってる

146 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:48:15 ID:n1HqsoYt0.net]
数匹取り締まる前に中韓北の密漁漁船とか違法操業してるヤツを船を沈めるくらいの勢いでやってからにしろよ

147 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:48:17 ID:zuAlPs9N0.net]
>>60
普通に釣れる
ブラクリとイカ切り身でテトラの下に投げれば

148 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:48:25 ID:kQaJ9xkM0.net]
持参したもりで伊勢海老とってBBQなんてワイルドだね。自分は海に潜るなんて恐すぎて無理

149 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:48:30 ID:W7dbTKv00.net]
ちなみに君らが考えてるよりずっと罪重いからな
悪いこと言わないからやめておけ
知らないなら黙っておけ、変に巻き込まれるぞw

150 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:48:45 ID:ouUujPE60.net]
自然の物を食ってアウツ
なんちゅう時代だ
人間が勝手に所有権を主張するなんておこがましいだろ



151 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:48:53 ID:ofVH46lg0.net]
ゆとり現業公務員が劣悪すぎる

152 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:48:54 ID:931To8yx0.net]
漁協さん、縄張りを荒らされて激怒

153 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:49:04 ID:J7BsATpV0.net]
釣りしてる人たちは?みんな犯罪なの?
伊勢エビがダメだったの?

154 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:49:09 ID:Tjs6N9lE0.net]
普通、逮捕じゃねーの?

155 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:49:16 ID:VzUHN8mM0.net]
イサキは?
イサキは取れたの?

156 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:49:24 ID:YszbyXK40.net]
漁協にその権利があるのが納得出来ない。

157 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:49:44.93 ID:I6hAyBQr0.net]
罰金刑?

158 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:49:51.33 ID:eIgFZP370.net]
>>125
一種の脅しだが、正当な権利のある脅し
それなりの誠意を見せて示談に応じろ!という話

159 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:49:52.32 ID:Ccp+Ddn10.net]
税金使って造られて維持してる堤防や港を私物化して釣りやレジャー客を締め出す権利が漁協にあるのか疑問に思う

160 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:49:53.98 ID:57yVWDbm0.net]
ちょうど、ていぼう部で貝は漁協の許可が無いとだめとやってたな



161 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:49:57.47 ID:/oYEPuoM0.net]
>>104
うちは千葉だけど、朝海岸に行くと砂浜にワカメとかが打ち上げられてるんだよね。
それを拾ってきて天日に干しから、煮て食べたことあるな。
海岸に打ち上げられたワカメって、固いんだよね(笑)

162 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:50:02.44 ID:SkogqS2K0.net]
金ないし少しはサバイバルで食費浮かせようぜーって感じなのかな
まぁ正直、漁師関係者じゃないとよくわかんない条例?あるよな

163 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:50:03.35 ID:xy9R3kBJ0.net]
海を勝手に私物化すんなや死ね

164 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:50:13.02 ID:slzcBOCQ0.net]
禁漁期間だったのか、モリがダメなのか
陸地からの魚釣りはだいたいOKだけど。
島によっては船代と一緒に利用料を徴収するところもあるが。

165 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:50:28.96 ID:AnekugfX0.net]
あんなザリガニモドキなんかのためにアホだな
サザエなんて何がうまいのかわからんレベルだし

166 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:50:29.25 ID:3P2pClnb0.net]
消防署がコメント取りにいってるけど勤務外の行動だろ?
さすがに関係ないだろ

167 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:50:30.30 ID:myYBBmJZ0.net]
釣りは良くてモリはダメなの?

168 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:50:35.74 ID:H5jLW95j0.net]
アホがなる職業とはいえ、度が過ぎる

169 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:50:37.91 ID:Ovs+6wsS0.net]
>>149
漁場を維持する費用を投下してるからなぁ

国がその手の費用の投下を禁止して自然の状態に戻さないとおまえさんの理屈は通らない

170 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:50:40.46 ID:1dE1uyDc0.net]
まさかレスキューとかの資機材つかってないよな
使えばエビもアワビも盗り放題だな



171 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:51:05 ID:EvDw+MC00.net]
漁協って偉そうだな
海のもの独占して奪ってるくせに

172 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:51:13 ID:ecXfFbsd0.net]
紅蓮隊

173 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:51:20 ID:tVwmanNZ0.net]
消防

174 名前:士はモテるし、お休みは年200日あるし、
アクティブだし、暇だとつい犯罪しちゃうよな
わかるわかる
[]
[ここ壊れてます]

175 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:51:23 ID:IkvZ8syA0.net]
>>163
払えるクソヤクニンのくせに払わなかったところだろw

176 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:51:32 ID:tV9a68Q20.net]
養殖生け簀に入ってたのを食べたなら密漁

177 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:51:32 ID:qww/KlKo0.net]
>>11
ほんとそれ
利権漁協ヤクザどもの解体はよ

178 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:51:40 ID:ZWFB9efW0.net]
そして漁師の家が火事になっても消防車が出動しない街にw

179 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:51:43 ID:c8BXLm+q0.net]
>>166
モリでたまたま伊勢海老が刺せますか?

180 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:51:44 ID:yNzPqnk30.net]
>>5
漁場って時点で自然に繁殖してる訳じゃないのが濃厚
漁獲制限や稚魚稚貝を放流している可能性すらある



181 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:51:53 ID:kk0v5bHB0.net]
>>126
それな
農協はだいぶ弱体化したから今度は漁協だろ。
あいつら因習多すぎ

182 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:51:54 ID:KGLg1/n40.net]
伊勢えびってその辺にいるんか?
陸から離れたとこに生息してるのかと思ってた

183 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:51:58 ID:y2GHHjCj0.net]
申請して買い取り制にすれば

184 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:52:14 ID:V7Eblsb80.net]
>>165
じゃあ身分保障もナシにしないとな

185 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:52:14 ID:uDVyXJTU0.net]
エビも駄目なのか。
泳いでどこにでも行くからOKと思っていたわ

186 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU mailto:sage [2020/08/11(火) 15:52:21 ID:FK+4mdyB0.net]
( ´?`)ノ<伊勢海老とアワビの密漁は見つかったら漁師から寸止め無しのフルボッコだからな。

187 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:52:28 ID:DkE+sfGw0.net]
>>15
まぁ一般に高級そうなイメージのやつを採らなければ問題ない
エビ、カニ、貝を避ければ問題ないだろう

188 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:52:32 ID:6tHAJusR0.net]
何で海の物を私物化してんだよ

189 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:52:35 ID:gGGhYHgF0.net]
これが悪くないと思ってるアホは
外国人が魚介類勝手に取った事件は批判するというダブスタに絶対陥ってるだろうな

190 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:52:50 ID:myYBBmJZ0.net]
よいこ濱口の取ったどーはいいの?



191 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:52:56 ID:UJXlVyeJ0.net]
船出した訳じゃなく海岸で捕って食ったのなら、半分セーフじゃないの?
漁師を保護するための漁業法だと思うし
一般人が捕る権利を完全に禁止したらいかんだろと思う。
利益目的で密漁してる奴だけ捕まえなさい。

192 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:52:56 ID:bE+jPxJ40.net]
そもそも火の中に入って行くやつらだから、普通の神経ではないわな

193 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:53:02 ID:57yVWDbm0.net]
>>185
潮干狩りもダメみたいだよ
ソースはていぼう部

194 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:53:03 ID:+IDiGomK0.net]
>>176
岩手方式か()

195 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:53:24 ID:yST1c+BK0.net]
消防士見かけたら通報しよう

196 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:53:25 ID:tV9a68Q20.net]
伊勢えびを放流してるって聞いた事が無い

197 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:53:35 ID:th88483b0.net]
その場で食べれる量は密漁にならないだろが
余罪があるのかもしれないが

198 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:53:39 ID:OtVKULrR0.net]
>>166
釣りでも漁業権が必要なことがあるよ

199 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:53:46 ID:W7dbTKv00.net]
海のものはとろうなんて考えない方がいい
やるなら事前にきっちり調べていけ
盗るところを証拠付きで押さえられて人生終わるからな、義務教育で教えた方がいいレベルのトラップだぞw

200 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:53:46 ID:kU7aDbpQ0.net]
漁師に直接見つからなくて良かったね



201 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:54:02 ID:oiKAmHjn0.net]
きまぐれクック「ちゃんとお金払って買わない連中は法律で裁いていく!」

202 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:54:06 ID:NCc6VijY0.net]
昔と違ってめちゃ厳しいからね。

203 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:54:17 ID:QbdB1yRe0.net]
海は皆の物じゃねーからな

204 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:54:19 ID:PK5jqA0m0.net]
>>188
漁協の許可を得てます と必ず説明があった

205 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:54:21 ID:BhF0OaGX0.net]
漁協を怒らすと怖いからなw
最近不漁だし

206 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:54:28 ID:o2CzdbeO0.net]
魚釣りは良くてエビや貝はダメなのか。

207 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:54:29 ID:adkqEEye0.net]
>>180
いる場所わかってればすぐ取れるぞ
海の中泳いでると ギギギって音したらイセエビ

208 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:54:31 ID:v4jYO6CZ0.net]
>>90
買ったものだと言い張れば区別つくのかな?

209 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:54:37 ID:yNzPqnk30.net]
>>40
養殖だと思うよ
自然界で漁師さんたちが通年獲って枯渇しないとか不思議に思えないお前さんのお花畑っぷり臭がスゲーんだわ

210 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:54:38 ID:h6sXC/P10.net]
>>14
モリ はダメだろう。
無人島で「とったど〜」なんてやってた奴らも、しっかり漁協にカネ払って許可をもらい、
かつ漁協員を監視員としてカネで雇っている。
傍で監視員していた知り合いが
「丸太を何回も何回も運ばされて撮り直しさせられて、可哀相やった」と同情してたわ。

素人YouTuberとか、モリ使ってるのを公開してたりするのを見ると、
怖いモノ知らずだな、と思う。



211 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:54:42 ID:3P2pClnb0.net]
>>166
釣りでも駄目なとこあるぞ
一日券?みたいなの買ってないと違反みたいな

212 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:54:43 ID:5LI1rCSy0.net]
>>189
禁止されてない場所で取ればよくないか?何でわざわざ違法な場所で密漁すんの?

213 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:54:47 ID:0WMmk5f80.net]
なんでだよ
養殖でもしてんのかよ?
海の伊勢海老は全部漁協が育てたとでも言う気かよ

214 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:55:00 ID:yST1c+BK0.net]
刑事告訴の時点で辞職だし
その後火を付ける側に回りそうで怖いな

215 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:55:13 ID:eIgFZP370.net]
>>198
難しいところだな
現役消防士5人だと、漁師もそれなりの頭数が必要
双方で乱闘になる可能性あり

216 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:55:14 ID:fOlIGbur0.net]
日本で産まれて日本で育って日本に税金入れてんのに、自分で食べるのも駄目なのか

217 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:55:27 ID:AMtjV4nC0.net]
種子島も公務員による勝手な伊勢海老釣り有ったわ、しかも羽目撮りまでして、13年ぐらい前。

218 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:55:28 ID:0lkl5aH80.net]
はいはい利権利権

219 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:55:36 ID:EofNmA4X0.net]
漁業権っておかしいよな
みんなのものだろ

220 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:55:39 ID:0WMmk5f80.net]
>>187
じゃあ釣りも全部禁止しろ



221 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:55:47 ID:ro2G8hga0.net]
海で跳ねたエビがそのまま網の上に乗った
って言えば良かったのに

222 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:55:48 ID:lBtVFEdQ0.net]
公務員って先輩から代々密漁が受け継がれているからな
世の中の全員が密漁なんて勝手なことしたら枯渇するのによ

223 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:55:51 ID:6Ms57CAW0.net]
>>166
協定の内容によるが貝類やら海藻類は殆どダメ
魚はあんまり密漁の中に入ってないだけだよ

224 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:56:01 ID:57yVWDbm0.net]
川釣りなら回ってきたら
一日券をその人から買えばいいだけなんだけどね

225 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:56:09 ID:QbdB1yRe0.net]
車を燃やされずに済んで良かったな

226 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/08/11(火) 15:56:10 ID:qBo8iYEC0.net]
>>13
放流してるから自然のモノではないな

割りとマジで最近は海中の環境保全までやってるんで
乱獲して自然そのままが良ければちょっと韓国に行ってこい

日本で自然そのままを求めるのは無理

227 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:56:13 ID:6tHAJusR0.net]
>>187
外国人なら母国で取れよ
日本のものは日本人のもの

228 名前: []
[ここ壊れてます]

229 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:56:18 ID:Oaqe2f1w0.net]
イセエビから尖閣まで
海保は大変だわ、それに引き換え海j

230 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:56:20 ID:0dqHzqNJ0.net]
またBBQか



231 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:56:22 ID:yYRBNcjM0.net]
漁業は知事の許可を得て行うものだし
漁業調整規則法も地方自治体で定めて海産物を管理しているから
本来の告訴権は知事にあると思うんだが

232 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:56:30.99 ID:80QW+WMR0.net]
>>187
商売するなら批判するが自分で食べる分たけとって消費するなら叩かんよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef