[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/16 15:33 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【徳島】消防士5人が「イセエビ」密漁しバーベキュー 地元漁協は刑事告訴検討 阿南市 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/08/11(火) 15:32:43.98 ID:RprZjkTu9.net]
徳島県の阿南市消防本部に勤務する消防士5人が、イセエビなどを密漁した疑いがあり、漁協が刑事告訴を検討しています。

阿南市消防本部に勤務する20代と30代の男性消防士5人は7日、徳島県美波町の明丸海岸で、持参したもりを使って、イセエビやサザエ、トコブシを密漁した疑いがもたれています。捕ったイセエビなどを、バーベキューをして食べていたところ、徳島海上保安部に発見され、事情聴取を受けました。5人は、漁業法違反に問われる可能性があり、地元の日和佐町漁協が、刑事告訴を検討しています。阿南市消防本部は「処分を検討し、再発防止に努める」としています。

8/11(火) 11:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e04cff0bb0726e3714474086693f4078646b2be
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200811-00027465-asahibcv-000-1-thumb.jpg

232 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:56:30.99 ID:80QW+WMR0.net]
>>187
商売するなら批判するが自分で食べる分たけとって消費するなら叩かんよ

233 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:56:31.70 ID:bbEkqQYg0.net]
消防士って犯罪者しかいないのかマジで…

234 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:56:39.82 ID:yIiLRQ5L0.net]
>>11
一昔前は三浦半島でも
見逃してくれた案件
お互い気を使いながらね
イセエビだって地域によるかもしれないけど
素人がとる分には小さいだろ
多分

235 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:56:44.25 ID:xJ1Y+fNS0.net]
漁業権は見直すべきだな
ちゃんと管理してるとこもあれば
他者の締め出しにしか使ってないとこもある

236 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:56:47.34 ID:0bUPM5630.net]
消防士と漁師だったらどっちが腕っぷし強いの?
池上のヒート見て漁師はヤクザは倒せると認識してるけど

237 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:56:47.51 ID:gUefofP90.net]
火あぶりの刑で

238 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:56:56.61 ID:gGGhYHgF0.net]
>>225
外国人も日本に税金払ってるから日本人と同じ自由があるよ?

239 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:57:01.78 ID:iJLVsjFb0.net]
伊勢海老やサザエは幼体や稚貝放流してるだろうからな
観光客が採って食う分にはある程度大目に見てもらえるが
隣の市の奴らは許さんよ
自分とこの海の食えって
遊泳禁止場所で採ったんだろうしな

240 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:57:04.11 ID:X4vBBOIJ0.net]
田舎のいがみ合いだろ、消防も地元だし



241 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:57:12.84 ID:XbS9KjoB0.net]
なんで元漁協が刑事告訴検討すんの?

242 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:57:13.29 ID:v80yAFIE0.net]
悪意ないだろこれは

243 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:57:19.44 ID:TGyvZRHN0.net]
まーた小坊氏の犯罪かwwwもう犯罪者集団だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

244 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:57:37.11 ID:c8BXLm+q0.net]
>>209
いや、釣りだろうがモリだろうが伊勢海老は駄目だよ
でも、たまたま釣れてしまって内緒で持ち帰りはバレてないんだからグレー

245 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:57:41.65 ID:4Q5rARd+0.net]
>>1
徳島で獲っても伊勢海老とはこれ如何に!

246 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:58:01 ID:HS/7sI4i0.net]
罰金が高くなってるからな 俺の時は三万円だった

247 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:58:04 ID:OtVKULrR0.net]
>>218
釣りも漁業権を買わないとアウトなところ多いよ

248 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:58:04 ID:C3UqQPCb0.net]
漁師も消防士もムカつく

249 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:58:07 ID:QR/rl9620.net]
まぁ昔からやってんだろうからな
訴えろ

250 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:58:16 ID:JJTdfS8b0.net]
みんなのものとか言ってけど漁協が環境整えてるわけだろ



251 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/08/11(火) 15:58:17 ID:qBo8iYEC0.net]
>>217
放流事業と海藻(ワカメ昆布)の保全事業やってるんで
ダメだな

252 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:58:19 ID:NUm0njYQ0.net]
>>9
火消しってもともと〇〇組とかだぞw
ヤクザ半グレDQNだらけに決まっとるじゃんwww
火事が起きたら力仕事なんだからそういう荒くれ者がバンバン集まってくる
頭が悪い素行も悪い汚れ仕事の特殊部隊みたいなもんだからさ

253 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:58:20 ID:8ycLaU0M0.net]
釣りにしておけばいいのに

254 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:58:33 ID:UJXlVyeJ0.net]
>>210
禁止されているかどうかも、一般人と漁協の双方に同じだけ決める権利があると思うの。
一般人でも漁協でも、自分の土地(海)じゃないのに
「ここは俺の縄張りだから勝手に取ったら許さんぞ」という権利はないと思うの。

255 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:58:38 ID:yIiLRQ5L0.net]
例えば
伊豆大島あたりだと
最低でも素潜り10mいけないと
でかいイセエビいないしな
夜の潜りはまたいろいろと別な

256 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:58:48 ID:vB43TLCm0.net]
高値で商売で売れる物には、漁業権を主張してきやがる。

257 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:58:56 ID:adkqEEye0.net]
漁協の偉い人と一緒にとればセーフだぞ

258 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:59:01 ID:myYBBmJZ0.net]
コロナクラスター起こした徳島海上保安部がなに調子に乗ってんだよ

259 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:59:02 ID:WKDpTcY/0.net]
>>1
自分達で食べる分くらい別にいいだろ
と思ったが公務員だか逮捕でお願いします

260 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:59:08 ID:8vnP4NJq0.net]
脳筋公務員



261 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:59:23 ID:0KpkkIkP0.net]
うちの地域のコロナ初感染者は消防士だったわ
しかも消防士同士で飲み会して感染

なんか消防士ってアレな人が多いの?

262 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:59:28 ID:AShMjxvC0.net]
外国の密漁業者には手も足も出せないくせに
相手が自国の公務員だとイキリ倒せて楽しいな?

263 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:59:28 ID:XUnEJnJa0.net]
確か禁漁期間とかあるんじゃないかな。それと地元漁協が放流しているのにとってるとか

264 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:59:32 ID:F+NSrP5v0.net]
磯釣りやってるとこにヤクザとか漁師乗り込んでめちゃくちゃ荒らすなんて普通のことだよ

265 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:59:36 ID:UTdybae50.net]
ゴミ掃除も漁師がやってんだろ。稚魚や稚貝の放流もやってんのに一般人にも取らせろは通らないって

266 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:59:40 ID:jaI2TbUq0.net]
こいつら税金泥棒だけじゃ物足りないんだな。
呆れたものだよ。

267 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:59:50.51 ID:zUA1f9Ju0.net]
>>152
各漁協で管轄エリアごとに漁業権が設定されてて、要するにこのエリアではアレとコレは取っちゃ駄目とか厳しい罰則込みで設定されてる。
この場合は伊勢海老がアウト。
他にも大体のとこで設定されてるのは貝類(サザエやアワビとか)や海藻なんかかな。
知らずに捕ったら刑事罰喰らうから気を付けなよ。
こーゆー既得権に胡座かいて一般人閉め出して、何かあると補償はバッチリもらう奴等腹立つけどな。

268 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:59:50.52 ID:57yVWDbm0.net]
川釣りの場合は、解禁前に成魚放流もするから
解禁日は魚がバカなので簡単に釣れる

269 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 15:59:51.62 ID:lxpcvUga0.net]
いい歳した公務員が密漁かよ

270 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 15:59:52.77 ID:aBd3aXIh0.net]
お土産用とか一人何個も採っていて、事情を聞かれても態度が悪かったのではないかと予想。



271 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:00:11 ID:gGGhYHgF0.net]
>>229
じゃあ希少な海産物が取れる地域に何万人もの人が訪れて
自分が食べるからと根こそぎ取り尽くして全滅させても許されると思ってるのか

272 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:00:22 ID:edsUEwMo0.net]
海はみんなのものだよ…



自然はみんなのものだよ…

273 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:00:29 ID:KWEXFgF30.net]
でも、美味かっただろーなー

274 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:00:35 ID:msaapMn60.net]
その場で金払えば良かったのに。

275 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:00:35 ID:hGhoVVyp0.net]
くそ漁民のせいでトリチウム排出出来ないし、まったく

276 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:00:35 ID:hxM9M25z0.net]
漁業権って試験受けて上位1%が得られるとか、
オークションで買えるとかなら良いけれど、
実際は、世襲で、売買ありということで、完全に利権だよね。

特定郵便局は消えたのに、漁業権は残るのか……

277 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:00:44 ID:mkbsTDB+0.net]
男色の刑に処せ

278 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:00:49 ID:X4vBBOIJ0.net]
じゃあ港湾整備も全部漁協がやれよ

279 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:00:50 ID:sHmkokcA0.net]
罰金で減給3か月くらいかな

280 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:00:59 ID:0KpkkIkP0.net]
>>260
日本の海辺で漁協の許可なく伊勢海老とっていい期間とか地域なんて皆無だろ



281 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:01:03 ID:GOC2F3zC0.net]
また公務員の犯罪

282 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:01:13 ID:CfeuV6q70.net]
>>207
>>143
嘘吐きだらけだな
伊勢海老は養殖出来ねぇよ

https://www.yokohama-maruuo.co.jp/food/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E6%B5%B7%E8%80%81%E3%81%AF100%EF%BC%85%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%80%82/20170403.html

283 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:01:15 ID:ZOD4odwL0.net]
毎日伊勢エビ食べたい

284 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:01:16 ID:adkqEEye0.net]
>>267
いあ 1個だろうと捕まる 監視してるから

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:01:17 ID:kwMUvLm/0.net]
取ったどー
して美味いバーベキューしたんだ。
どんな処分も覚悟の上さ
щ(゚Д゚щ)カモーン

286 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:01:23 ID:t4pupHre0.net]
>>21
海老でやんす

287 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:01:25 ID:8ycLaU0M0.net]
紀伊水道から阿南市の海岸沿いはいい漁場
昔から伊勢海老やアワビ、サザエの密漁でヤクザの資金源になっていたんだよ

288 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:01:28 ID:57yVWDbm0.net]
告訴検討ということは
その場で揉めたんだろうな

289 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:01:28 ID:ElyQoJoG0.net]
漁師「アマビエ様!この不届きどもを凝らしめてください!」
アマビエ「ぎょー!」
消防士「うあああああ!!!!」

290 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:01:28 ID:TpV2S4e50.net]
地方の現行系公務員のヤンチャに対してどこまで寛容になるべきか…



291 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:01:41 ID:MlyH5+1k0.net]
>>114
鬼畜が多い

292 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/08/11(火) 16:01:45 ID:qBo8iYEC0.net]
>>251
残念だがない
車を置いてるところも誰かの土地だろ
国有地なら地元自治体経由で漁協管理地も多いぞ
そーするとその時点で不法侵入だな

293 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:01:50 ID:uzEKADfF0.net]
漁師には分団員が多いから消防とはそこそこ付き合いがあるな。
ここらの海は稚貝とか放流してるからな。

294 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:01:54 ID:6bbnBeYd0.net]
>>264
共産国家かな?

295 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:01:59 ID:LceZAzsg0.net]
これが中国人留学生の仕業だったら漁協の肩もつでしょ

296 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:02:01 ID:0FolQzTl0.net]
チョンの仕業って事にしとけばいい

297 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:02:12 ID:ufkEpAuk0.net]
>>11
いや、こうつらキロ単位でやってるで

298 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:02:14 ID:EgyU2c350.net]
やだねぇ漁業権ってのは
日本は好き放題取り過ぎなんだよね

299 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:02:18 ID:sOBlBdzx0.net]
漁業権って年間どれくらい?沖縄で昔は十五万だったけど最近はいくらくらいかの?

300 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:02:22 ID:u3Ie/9uC0.net]
たまに夕方のニュースとかで潮干狩りとかの
密漁者を撮影して咎める映像見るけど
その場ではスミマセンなんて言っておいて
その数分後に再開してるのとか見ると
この手の人達ってそんな悪気は無いんだろうな



301 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:02:22.55 ID:2cEURfWj0.net]
リアル密漁海岸

302 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:02:27.26 ID:pU82vgj/0.net]
>>258
警察官も多いよ。

303 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:02:27.79 ID:lWYYa2yU0.net]
天然物の牛や豚なんで誰も食わないのに魚は天然物ありがたがるって面白いよね

304 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:02:28.20 ID:8ycLaU0M0.net]
>>280
毎日は無理
漁の解禁日があるから

305 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:02:31.38 ID:gOV2pTUR0.net]
海沿いに住む消防士は大半が密漁してる奴等平日休み多くてパチン

306 名前:R サーフィン 釣りなんかに飽きると密漁始める []
[ここ壊れてます]

307 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:02:32.40 ID:QbdB1yRe0.net]
赤い伊勢エビは漁師さんがお金かけて放流してるから
採ったらダメだぞ
黄色と緑色の伊勢エビは採っても大丈夫だ

308 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:02:37.27 ID:5LI1rCSy0.net]
>>251
その権利欲しいなら漁場改善やったり放流する稚魚の予算出さないと。権利だけ寄越せは通らんて

309 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:02:40.51 ID:adkqEEye0.net]
伊勢海老は日本全国どこで取っても多分アウトだぞ

310 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:02:41.47 ID:u4ZipNKF0.net]
ほんと漁業利権はクソ



311 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:02:54.11 ID:n7yhzO7U0.net]
>>280
痛風なるで

312 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:02:58.14 ID:JF6eMyCa0.net]
こいつら体力だけは有り余ってるからな

313 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:03:03.43 ID:xlOcCsKc0.net]
漁師って自分で捕った魚を個人的に食べるって事は出来ないのか

314 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:03:04.90 ID:aduigKbW0.net]
遊漁権もある漁具使わなで食べるだけならセーフ持ち帰りサイズは問題

315 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:03:08.82 ID:ElyQoJoG0.net]
>>299
自衛隊員も

316 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:03:18.15 ID:Wl6WwTc20.net]
モリ使えるくらいの人なら確信犯なのでは?

317 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:03:19.64 ID:Ncl5ZJQ40.net]
検討とか相談とかぬるいこと言わずさっさと被害届だせよw

318 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:03:35 ID:Ub5sOfPg0.net]
>>3はもっと評価されるべき

319 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:03:44 ID:dWAhyyOC0.net]
ゆとり世代の実力が発揮されつつあるなw

320 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:03:45 ID:eK2QctiO0.net]
刑事告訴ってことは常習犯だな



321 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/08/11(火) 16:03:47 ID:qBo8iYEC0.net]
>>285
5人だからな伊勢海老トコブシ等のカネ払えって言われて
高くて払えねーって流れだろ

322 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:04:07 ID:1JwBObkf0.net]
金額や常習性を考えて訓告処分だけだな
黒川からずっとこれ

323 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:04:13 ID:xBirWDA+0.net]
伊勢エビはずっと沖にいると思っていたけどその辺の堤防の岸壁に張り付いてると聞いた
今度タモ持って掬いに行くわ

324 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:04:18 ID:Ncl5ZJQ40.net]
消防団だったらセーフかな

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:04:18 ID:lCRHrqHK0.net]
魚釣りもあかんのか?

326 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:04:19 ID:tr/t5Sj40.net]
自然はみんなの物なのにな

327 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:04:26 ID:zRskaAfs0.net]
この時期にバーベキューってもの腹立たしいな

328 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:04:26 ID:PK5jqA0m0.net]
たしか 多摩川は料金を払わないと釣りもダメだったな

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:04:34 ID:Gn9c3lwE0.net]
伊勢海老いいなぁ🦐

330 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:04:38 ID:HopQ2Huj0.net]
消防士の不祥事って多すぎへん?
もう解体したほうが良いな
ただ火を消すだけで高給もらいすぎだし
民営化するべき



331 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:04:40 ID:W8fYc2hR0.net]
漁業権て誰から誰に権利を与えられるもんなんだ?
与えてる方もお前のもんじゃないんじゃね?っていう気がするが

332 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:04:43 ID:msaapMn60.net]
トコブシだけなら許されたんじゃないだろうか。

333 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:04:51 ID:3ttasbgC0.net]
養殖なら窃盗だが天然なら問題なかろう

334 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:04:52 ID:AnekugfX0.net]
>>300
知能が低い人が多いからしゃーない
天然物のほうが危険なのにな

335 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:04:55 ID:S3GDQYWk0.net]
関空には伊勢エビうじゃうじゃ居るらしいな

336 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:04:56 ID:ShlFmcM30.net]
>>1
毎年公務員の密漁のニュース見るけど
それぞれの学校で漁の仕方でも指南してんの?

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:04:57 ID:n7yhzO7U0.net]
>>300
牛や豚もなるだけ広い所で育てたやつが高いイメージだけど

338 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:05:03 ID:ZB4hev1Y0.net]
東伊豆の海岸でヒラメ釣りしたけど駄目だったのかな
結局釣れなかったが

339 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:05:05 ID:QiH8sSHn0.net]
釣りでも遊漁券必要なところあるからね

340 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:05:31 ID:IEDcC+WH0.net]




341 名前:化しちゃったw []
[ここ壊れてます]

342 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:05:31 ID:CfeuV6q70.net]
>>235
自由はあるけど権利はないよ

343 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:05:35 ID:NUm0njYQ0.net]
>>288
沖縄のアメリカ海兵隊の問題と同じで
単に本土から選りすぐりの脳筋馬鹿が高給と職を目当てで採用されてくるから
集団レイパーみたいなキチガイ率も圧倒的に高い
なので同じ問題が起きてるだけ

344 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:05:48 ID:5CnNblqI0.net]
非番の日とはいえ呑気に海水浴してBBQやって密猟して
海上保安庁の監視に発見される地方公務員

345 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:05:49 ID:ufkEpAuk0.net]
こういう集団で道具使ってやるような連中だけ取り締まれば良い
俺みたいに一人か多くて2人までくらいで大した道具使わずに採るようなのは見逃すべき
いや、見逃すとかじゃないな
権利

346 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:05:55 ID:kGsICPPB0.net]
うわ、知り合いがそこ勤めてるわ
当人かどうかは知らんがw

347 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:06:01 ID:dWAhyyOC0.net]
>>308
火事ないときは暇すぎて筋トレしまくってるだけだから体力も精力もありあまってる。
だから女遊びも激しいんだよな。マッチョだし、金も持ってるからもてる。
不倫しまくりなやつも少なくないらしいね。

348 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:06:07 ID:XoISDSZR0.net]
イセエビを卵から育てて養殖して放流するとか聞いた事ねえぞ
アワビは分かるけど、トコブシも

サザエはまあ…
養殖して放流はあるかな?

養殖したもの以外は国民のものでしょ
お前達漁協のものじゃない

349 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/08/11(火) 16:06:10 ID:qBo8iYEC0.net]
>>322
取るだけ取って自然のままが良いなら韓国に行け
復活させる手が入ってる日本の海は自然じゃない

350 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:06:22 ID:ctFwM/YN0.net]
1番密猟してるのは漁師だけどね。
農家の作物が出荷直前に綺麗に盗られるのと同じ。

自家消費の1個2個はいいと思うんだけどね
漁業権ってかなり複雑で、地域場所で使っていい道具、とっていいものが違う。
下手に手を出さない方がいい。

漁協が金使って色々やってるのはわかるけど、他にも大量の税金がぶち込まれてるのに、自分の儲けが減るからと咎めるのはどうかと思うぜ



351 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:06:28 ID:gGGhYHgF0.net]
>>337
日本人も漁協が管理してる場所で勝手に取る権利はありません

352 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:06:28 ID:c8BXLm+q0.net]
>>300
猪さんは我々が食べてる豚の祖先じゃなかった?
豚って人間が作り出した生き物と聞いております 違ったかな

353 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:06:31 ID:uGp23NbI0.net]
>>258
中卒漁師どもを完全に見下してヒャハってモリ漁やるぐらいにはバカ揃い

354 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:06:37 ID:a0n0sX8x0.net]
>>319
ぜひ捕まって無事に娑婆に帰ってきてください

355 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:06:43 ID:HJNWtyLb0.net]
つーかBBQやったらしないで言うてんのにまた不要不急のBBQ

356 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:06:47 ID:4v2y7Pqe0.net]
>>327
でも港の整備とかいろいろしてくれてるよ
ぶっちゃけ稚魚稚貝撒いたり餌撒いたり
素人が払う金なんて年数千円程度なんだから払って釣りした方がいいと思ってる

357 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:06:51 ID:4vQrGB240.net]
海の資源はみんなのものだろカス

358 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:06:55 ID:NQLVL87W0.net]
志摩出身の人が牡蠣なんてどこでも取れるとか言ってた

359 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:06:59 ID:ufkEpAuk0.net]
>>225
お前は根本的に漁師だな
朝から漁師やれ

360 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:07:05 ID:PqwGalIL0.net]
>>334
クサフグ「でも俺を釣ったよね?」



361 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:07:05 ID:57yVWDbm0.net]
>>321
川の場合は、種類によっては遊漁券買わないとだめ
アマゴとかのマス類と鮎が遊漁券対象
ウグイとかそういう魚は遊漁券いらない

海は遊漁券とかあまり聞かないから
レジャーの範疇なら釣る方はいいんじゃね?

362 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:07:18 ID:ML/alYHt0.net]
小人閑居して不善をなす

363 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:07:34.69 ID:yZygJ50d0.net]
>>132
海釣り(遊漁行為)は基本的に制限なし
定着する生き物がダメ(制限されてる)
魚の場合は漁業権の発生する区域の魚とその外の魚と区別できないから
制限されていない。

364 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:07:41.83 ID:ZB4hev1Y0.net]
>>258
俺が住んでる市は消防署でクラスター発生したよ

365 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:07:44.35 ID:msaapMn60.net]
要は地元じゃない奴は高いもん勝手に取るなよってことよ。
小さい奴も根こそぎもってったりするからイラつくよね

366 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:07:46.72 ID:yIiLRQ5L0.net]
>>62
漁協とかは違いを禁漁区にまいているからね
禁漁区は取るのも、そうでない地域と比べると楽だけど
そこには生業としている人もいるわけで
自分の場合は最低食べる分だけにしている
また人には言いふらさない
罰金も結構でかいしな
これ壊したらスーパーから消えるかもよ

367 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:07:47.57 ID:YfWUo9mp0.net]
漁協利権もどうにかならんのか

368 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:07:50.09 ID:hTkxHO1s0.net]
そもそも、漁業権ってのが

不明瞭なんだよな

相続できたり、できなかったり
きちんとした法体系に入ってないのに
民事でなく、刑事罰ってのは違憲だろ

369 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:07:54.08 ID:lBtVFEdQ0.net]
>>332
職場で先輩に連れられて密漁に行って覚える
大漁にとって帰って職場でも配ったりする
俺が知ってる密漁集団は解同のコネで公務員なった奴らだったが
公務員全般がそうなのかもしれない

370 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:07:55.68 ID:7BaCANg+0.net]
>>1
全員クビだな。
窃盗なんだからあたりまえ。



371 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:08:07.79 ID:YWzmS2lQ0.net]
江戸川のカキは中国人が獲って食ってるけど、
あいつら数を食べる上にゴミを残すからな

372 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:08:14.47 ID:isObwg3s0.net]
漁業権は納得いかん。

373 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:08:22.12 ID:OVbTTBgh0.net]
漁協解体、漁協解体
オレにもイセエビくわせろ

374 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:08:36.92 ID:So9Mqmv70.net]
>>326
民営化したら誰から金もらうの?

375 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:08:47.07 ID:WE9tmz5j0.net]
罪名は窃盗罪か

376 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:09:09.95 ID:ZB4hev1Y0.net]
>>225
日本は日本人だけのものじゃないってかつての総理大臣が

377 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:09:10.05 ID:UTdybae50.net]
>>268
沖縄のピンク珊瑚だっけ、根こそぎ取られて消滅したもんな

378 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:09:10.14 ID:/S0jv2RE0.net]
アホみたいに大量じゃなくて
食べる分だけならいいだろ別に

379 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:09:15.00 ID:vkXLjXRQ0.net]
禁漁区以外なら釣っても問題ないんだけどな

380 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:09:15.15 ID:ufkEpAuk0.net]
>>329
人間が増えすぎてるから天然を採るのを許すと際限ないよ
それは漁師も変わらんから個人で大した道具を遣わずに採る以外は雁字搦めに法で縛るべし



381 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:09:15.73 ID:Q4Xc8mbq0.net]
日本人ならええやろ
ちょっとくうぶんくらい

382 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:09:23.57 ID:QbdB1yRe0.net]
伊勢エビなんか採らずにヒグマ採れよ
北海道は困ってるんだから

383 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:09:23.93 ID:EzJSfSVa0.net]
>>1、どうせ所轄が脅しに来る。

記録はとって用心しとき。

384 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:09:30.52 ID:UvzDmgki0.net]
一瞬注意くらいでいいじゃんとも思ったけど漁業関係とかこんな事少しでも許したら密漁し放題になるって考えたら少なくても逮捕はした方が良いと思うわ。

385 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:09:35.18 ID:qx6krNAK0.net]
伊勢エビみたいな高級食材は
規制がないと簡単に枯渇するから
禁漁期間を設けたりなど
結構厳しい漁獲量管理してるんで
そこの利権があっても仕方ない部分はわかる

386 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:09:43.73 ID:dWAhyyOC0.net]
密漁っていえば聞こえは悪いがいたずらみたいなもんだろ。
消防士は馬鹿も多いから止めるやつが皆無だったんだろう。幸い40以上の係長級以上が
いないらしいのが救いだが。
ゆとり世代が地雷化しつつある。この世代がまとめて幹部級になってくると
今ですら終わってんのに地獄が始まりそうだ。

387 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:09:46.36 ID:bNYHh8g30.net]
ちょっとを許す周りも影響されてとごそっとやられるからな
厳しめに行くのは仕方ない

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/08/11(火) 16:09:47.11 ID:qBo8iYEC0.net]
>>343
伊勢エビ・豊漁願い稚工ビ放流「大きくなれよ」
西伊豆町田子漁協刺網組合は十八日、
同町の田子港周辺で伊勢エビの稚エビ三千匹を放流した。
放流されたのは、千葉県から取り寄せた
体長十二、三aほどの稚エビ。

玉子からではないな

389 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:09:49.50 ID:bJQDUuXl.net]
海で泳ぐ魚を手釣りや竿釣りで捕獲する行為(遊漁行為)は、川釣りと違い基本的に制限されません。
海の魚は、漁業権が及ばない区域から及ぶ区域まで移動できるため、その所在がはっきりしないからです。

なるほどww
納得w

390 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:09:52.92 ID:VtRCUGDg0.net]
なんで新鮮なの盗んでわざわざ焼くんだよ



391 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:09:57.15 ID:9ViY3Hfd0.net]
消防士の民度はねw SNS繋がりで何人か消防士いるけど
何度も一緒に走行したけど、緊急事態宣言出てるのに県外にソロツーしてUPしてるw
いやべつに県外ソロツーは良いけど誰もが見れる状態で公表するのはどうかと思うけどw
緊急事態宣言もリコール問題抱えてる馬鹿左派知事の発言
そのくせに県内の高校が明日甲子園行くとか知事は止めるべきだろ

392 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:09:59.16 ID:a0n0sX8x0.net]
>>331
あそこの周りはいい釣り場だと噂で聞いたことがある
立入禁止だけど

393 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:09:59.84 ID:Ne3ZG+AS0.net]
海のものは俺のもの

勝手に採ったら通報で逮捕させるから

自然の恵みであっても俺のもの
欲しけりゃ俺に金を払え
金払えば売ってやる

394 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:10:02.11 ID:Td6CbO310.net]
>>31
スイカの名産地〜

395 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:10:04.26 ID:OcH41aYJ0.net]
>>24
高級魚介類の密漁はヤクザの収益にもなってるので
警察がしっかり監視してることが多い

396 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:10:14.04 ID:9MKRx5qi0.net]
厳しいなトコブシもダメか、ビナ貝ぐらいかね

397 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:10:33.58 ID:VrAdRNz70.net]
まずクビにしろよ

398 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:10:41.53 ID:nRhR8Tck0.net]
バーベキュー好きやなあ
そんなに楽しいのかなあ

399 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:10:43.27 ID:846grXOY0.net]
1人で釣りするのはよくあるけどなあ
しょっぴかれるほど獲るってどんだけ獲りまくってたんだ

400 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:10:47.03 ID:m2qiPtPd0.net]
養殖とかじゃなくても貝類は密漁になると聞いたことあるけどイセエビもアウトなのか



401 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:10:53.11 ID:NUm0njYQ0.net]
>>311
すべてキーワードは脳筋のために用意された雇用対策枠の公務員というところだな笑
実態は本当に酷いと思うよ

402 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:10:55.29 ID:eSys9jkt0.net]
>>15
魚は平気だろ
真鯛だろうがカンパチヒラメでも

403 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:10:58.57 ID:W8fYc2hR0.net]
>>351
海そのものはそいつらのもんじゃないだろうし
港なんか使わないでその辺の砂浜だったらどうなのとか
稚魚だって取ったものへの関連性とか何も証明できないよね
関係あるかもしれないし、ないかもしれないし

404 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:11:02.54 ID:fqp8xvWa0.net]
伊勢エビを海中で取って海中で食えば大丈夫

405 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:11:12.57 ID:EhWI38Kl0.net]
>>3
わろた

406 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:11:13.09 ID:lCRHrqHK0.net]
>>356
1つ学が増えた

407 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:11:16.83 ID:bNYHh8g30.net]
>>390
ナマコかなんかをすごくまじめに毎日密漁してたヤクザが捕まってたよな

408 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:11:24.92 ID:NaMWMW/80.net]
>>5
漁協によるが自分たちで食べる分は見逃してくれたりする
お土産に大量に持ち帰ったり食べもしないのに乱獲してポイしてるとアウト
漁協の人間なんて反社みたいなのばっかりだから敵に回したくない

409 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:11:27.22 ID:1+XhqCql0.net]
捕れたてはうまいけど密漁はあかん

410 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:11:29.50 ID:CfeuV6q70.net]
>>383
稚魚3000匹位誤差だろ



411 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:11:32.59 ID:Svpj+Eub0.net]
アメリカザリガニです、って言い張ればおk

412 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:11:42.46 ID:IUBoYRN60.net]
>>209
これを徹底すべきだね。
だが海に入り口が無い以上徹底は難しいのだろうから、販売目的の大量捕獲など悪質ではないならその場で金支払わせて済ませる方が建設的だろう。

413 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:11:49.41 ID:57yVWDbm0.net]
>>395
あさりとかハマグリもダメだよ
ていぼう部で潮干狩りは漁協の許可がいるといってた

414 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:11:55.95 ID:9T3qb3eD0.net]
漁場環境の整備とかに金かけてるからな
自然のままにしていたらあっという間に居なくなる

415 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:11:58.60 ID:keoS9kLk0.net]
消防士ってどこの地方でも半グレ集団なんだな

416 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:11:59.15 ID:fL7CoUbB0.net]
魚と違って伊勢エビは移動距離も少ないし漁師が管理して漁場を育ててんだろ
ウニや牡蠣はまだしも、伊勢エビは絶対アウト
消防士は反省文を町内放送でも流せ

417 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:12:07.47 ID:HS/7sI4i0.net]
伊勢海老よりゾウリ海老の方が旨いと思う

418 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:12:19.53 ID:0CFfLyif0.net]
漁協とか怒らすとやばいんだよな

地元の名士や偉い政治家の先生に仲裁をお願いして紛争処理せんと尾を引くんだよな

419 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:12:20.13 ID:dWAhyyOC0.net]
あとさ、役所系ってのは裏でネットワークがあるから
こういうのは表ざたにならないのが普通なんだよね。
消防署長がのりだしてきてトップ同士で対話してナアナアになる。
今回はよっぽどだったんだろうね。漁協のトップが話通じないやつだったのか
消防署長がアホなのか、、わからんけど。

420 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:12:33.06 ID:W7VW245x0.net]
江戸川河口付近て放射能濃度高いんだが、そんなヤバいカキを中国人が勝手に採って焼いて食ってるんだよなぁ



421 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:12:33.99 ID:vaJb2BQJ0.net]
中学生や高校生が遊んでて取ったならわかるけど

422 名前:釋 廣宣 [2020/08/11(火) 16:12:37.65 ID:gPKbb5eG0.net]
イセエビにしろ高価なものは殆ど、小さい間は養殖・・・大きくなって放流!!

只で儲かるものはこの世にはほとんどゼロ!!

只で持っていくのは・・・サル・猪等・・・こいつ等は一部を除いて殺害!!

423 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:12:40.43 ID:OzZxC0kc0.net]
消防士ってこういうのよくやるイメージ
ガタイのいい鍛えてる体育会系で仲間意識や上下関係強くて、警察と違って取り締まる側じゃないし、いくぞー!おー!みたいな

424 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:12:44.38 ID:PqwGalIL0.net]
漁協いなかったら中国人が沿岸の生き物をヒトデからイソギンチャクまで食い尽くすけど、それでも漁協に文句言うの?

425 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:13:01.75 ID:cKbmy81S0.net]
だいたい沿岸の海は漁協管理みたいだが野良伊勢海老っていうのはいないのか?

426 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:13:08.04 ID:CfeuV6q70.net]
>>417
嘘吐き
伊勢海老は養殖出来ねぇよ

427 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:13:10.14 ID:EhWI38Kl0.net]
>>381
そいつら俺らで言う団塊世代と似たようなものになるから、歴史は繰り返す

428 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:13:10.80 ID:0N16bzqk0.net]
>>39
はへー
なんかタコも違法になる指定っぽいなこれー知らんかった

429 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:13:24 ID:G9Krsl290.net]
実家が北海道で近場に漁港ないけれど川があってそこで鮭とか捕れるのだけれど
川そのものか・若しくは河口から幾らか離れてな海岸沿いじゃないと私的に釣れなかった

430 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:13:27 ID:yZygJ50d0.net]
>>395
第一種共同漁業に引っ掛かるからアウト

第一種共同漁業
藻類、貝類又は農林水産大臣の指定する定着性の水産動物を目的とする漁業

ちなみにマダコもダメ



431 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:13:35 ID:rZGUhSw80.net]
>>385
プリップリでおいしいよ

432 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:13:40 ID:ugVUOxqT0.net]
自然に生きてるものなのに密漁?
ふざけてんの

この消防士共はこの漁村の連中が火事出しても助ける必要ねーぞ

433 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:13:41 ID:F5jszXeX0.net]
釣りはその土地の漁協によってルールが違うから知らんとこ行くなら確認したほうがいい。竿はOKだけど網はダメとかいろいろある
川も場所によっては遊漁券買わないと違法になる可能性があるから気を付けたほうがいい

434 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:13:44 ID:TnjDWT750.net]
伊勢海老なんて年1くらいの贅沢品やろ
そんな取れるのか

435 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:13:45 ID:lm6ON03n0.net]
エビちゃん密漁はあかんわ消防が

436 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:13:46 ID:So9Mqmv70.net]
>>418
福男のイメージもある

437 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:13:53 ID:aBGtanLz0.net]
小さい頃、三保の海で投げ釣り父親に付き合わされてキスとかカニ釣ったっけ。
あれもダメだったのかな…

438 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:14:09 ID:uGp23NbI0.net]
>>386
キュンポの中ではすげえ要領よく仕事にありついたある意味エリートなんだよな
オレは特別、オレは勝利者感出しまくり

439 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:14:10 ID:5SbmBmuG0.net]
人がまいた種を大きくなったら横取り

440 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:14:11 ID:xJ1Y+fNS0.net]
>>405
誤差じゃないくらい既に捕り過ぎて居ないんだよw
漁場の管理なんて漁師ができるわけがない、減ったら足すだけ
漁場の管理は都道府県単位で管理すべきだと思う、組合とかそんな能力無い



441 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:14:22 ID:bJQDUuXl.net]
>>383
それな、漁業権を主張する為のジェスチャーやで?

>抱卵数は400gのイセエビで約55万粒

稚エビなんて放流しても小魚・根魚にバクバクくわれて
1週間後にどれだけ生存してるかわからんよ

442 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:14:28 ID:q7OqjWJ ]
[ここ壊れてます]

443 名前:l0.net mailto: 利権じゃないんか? []
[ここ壊れてます]

444 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:14:29 ID:zUA1f9Ju0.net]
>>277
まー一応あるんだけどさ、ちっこいのしか釣れないけどね。
俺も何回か釣ったけどザリガニサイズだったな。

445 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:14:33 ID:846grXOY0.net]
>>356
はえー今はこんなんあんねんな
昔は川釣りなんか普通に竿と餌だけ買ってやってたわw
どんどん世知辛くなるねw

446 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:14:34 ID:vF9ytH9R0.net]
でも漁師のもんでも無いしな。
天然資源を禁止とか誰の了承も無しに行政が勝手に
やるのも間違ってる罠

勝手に密猟とか言うなと。勝手に管理と称して
牛耳ってる無法を働いてるのは行政と漁師だろと。

447 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:15:01 ID:P1bda8pe0.net]
エビうまいよなあ

448 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:15:07 ID:Ne3ZG+AS0.net]
>>372
どうせ埋め立て潰すしてもいい構わない程度の価値もないものだから

なら有効利用したほうがマシじゃね?

449 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:15:10 ID:TnjDWT750.net]
養殖の食ったかぁ
ツーアウトくらいやな

450 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:15:12 ID:f041Ash30.net]
>>1
釣竿で釣る分にはいいけどモリでやっちゃうと駄目なんだよな

釣竿でも釣っちゃいけないやつもいるけど



451 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:15:13 ID:CfeuV6q70.net]
>>435
食えるようになるまで3年かかるんだぞ
何匹生き残ると思ってんだよ
めでてぇな

452 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:15:24 ID:dWAhyyOC0.net]
公務員っていう立場上今回の事件は擁護する気は毛頭ないけど
漁民ってさ、外洋では好き放題乱獲しておいて沿岸についてはやたら厳しいんだよな・・

453 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:15:28 ID:isObwg3s0.net]
よる密猟の人と海であうとマジでビビる。

454 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:15:34 ID:YMH8EcpP0.net]
サザエは別にいいだろ

455 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:15:38 ID:GqjR3pBq0.net]
この消防士、分かっててやってんだろ

456 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:15:40 ID:Ged0LwEh0.net]
>>3
ウマイ!

457 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:15:54 ID:GOtU3ohy0.net]
懲戒免職やろ泥棒やないか

458 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:15:55 ID:NUm0njYQ0.net]
>>381
馬鹿か
それそんな狭い範囲の話だと思ってるなら大間違いw
今後数十年で日本はあらゆる場所で国全体が本物の地獄に堕ちるんだよ
そのうちゆとり世代は優秀だったねって話になってるから
ゆとりの下の親が氷河期のスマホ世代とか地獄絵図だぞ

459 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:16:00 ID:nm7hLjPp0.net]
漁協が育てた伊勢海老か分からんぞ!

460 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:16:03 ID:y1Pp4nQQ0.net]
>>1
徹底的にやるべき!



461 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:16:03 ID:UTdybae50.net]
>>279
何が嘘だよ。アホかw
誰が稚エビって言ったよ

462 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:16:11 ID:CfeuV6q70.net]
>>447
麻薬の瀬取りだと消されるまである

463 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:16:14 ID:AZJWssFx0.net]
密漁で捕まるのは自衛隊だけと思ってた

464 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:16:16 ID:lm6ON03n0.net]
これは厳罰に処さないと中華の尖閣領有権と変わらんよ

465 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:16:29 ID:WI4BoSrK0.net]
>>5
本来は駄目だけど少しくらいなら見逃してくれるんじゃないかな
釣りならば持ち帰ってもいいのと矛盾してるような気もする

466 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:16:40.00 ID:eqdBG23D0.net]
>>185
タコもだな

467 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:16:45.97 ID:fL7CoUbB0.net]
>>446
遠洋と近海やってる人は別だろ
伊勢エビ漁は伊勢エビ漁で専門でいる

468 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:16:48.43 ID:CVor2iaa0.net]
>>447
殺される可能性あるからな

469 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:16:54.18 ID:EDheQQOb0.net]
消防士は訓練がほとんどだから部活の延長線みたいな筋肉バカが集まってくるって聞いたわ

470 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:17:00 ID:15TAHSLu0.net]
消防士って捕まるときなぜかチーム組んでることが多い気がする
同僚とは仲いいのかな



471 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:17:01 ID:HVcYLJ3Z0.net]
伊勢海老って美味しいけど、食べるところ少ないよね
食べるとき、なんか可哀想になる

472 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:17:02 ID:CfeuV6q70.net]
>>455
伊勢エビのスレだぞ?

473 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:17:09 ID:9EPNhKQQ0.net]
死刑だな伊勢海老なんか5人で食いやがって何匹だよ

474 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:17:12 ID:2JhCKyQj0.net]
地元でやればお仕置き
他(県)海域でやるのはスルーつか自分もやってる
これが漁師のデフォ

475 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:17:16 ID:F41EYOBp0.net]
また消防か 犯罪者しかいねえな

476 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:17:18 ID:9J2b5djo0.net]
密猟っていうが海なんて誰の物でもないだろ。

477 名前:辻レス ◆NEW70RMEkM [2020/08/11(火) 16:17:19 ID:UkoOF4Np0.net]
>>1

イセエビではなく
そのへhhの港の防波堤とかに生えてるカキを食べると
美味しいですよ!消防士さん

※自己責任でお願いします

478 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:17:22 ID:+ayOYxEl0.net]
>>5
ダメだし毎年この手の逮捕者のニュースがあるだろ
実際に海保に捕まってるとこに遭遇したこともある

479 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:17:27 ID:9+r72OjY0.net]
海のものを漁師どもが独占するのはおかしい

密売目的でないなら許すべし

480 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:17:49 ID:yIiLRQ5L0.net]
>>76
そんなこと言ってたら
魚いなくなるよ
水産試験場とか漁協とかそれなりの努力してるし
最低限の乱獲規制しているからな
そこに一般人乱入したらいなくなるだろ
そういう時代だよ
中華とか変な国が目立ってきているし
一次産業大事にするべき時じゃね



481 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:17:49 ID:PqwGalIL0.net]
>>447
それ密漁じゃなくてスマキをリリースしてた人だぞ

482 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:17:50 ID:Z5NParOU0.net]
漁協=ヤクザだからな
みかじめ料払わないと、ヤクザと繋がってる警察に逮捕される
そもそも漁業権自体、ヤクザが興行主だった頃の昔の日本の法律であり政治家とヤクザが連携してた頃の名残でしかない

483 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:17:55 ID:wD/859lj0.net]
定着生物がだめってことは、貝類と蟹とナマコみたいのは駄目でイカタコは大丈夫ってこと?
ついでに歩く伊勢海老は駄目で歩かない甘エビは大丈夫なの?

484 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:18:00 ID:40vEfKec0.net]
漁協もヤーさんもルーツは同じなんだよな…

485 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:18:03 ID:6Z6QW3aD0.net]
こいつら書類も書けねえ脳筋馬鹿
公務員の最底辺

486 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:18:05 ID:669SzXGH0.net]
給料もらって筋トレ
休日は自慢の肉体を使って密漁
たのしそ〜

487 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:18:07 ID:uGp23NbI0.net]
>>436
ふつうに釣り餌wwwwwwww

488 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:18:16 ID:57yVWDbm0.net]
川の場合は今は広域釣り堀みたいなっもので
放流してる魚に関しては遊漁券が必要(実家の地域の漁協ではマス類と鮎)
実家は漁業組合の権利があるけど、年間の遊漁券が割引で変えるくらいの特典

例えば、ダムにはブラックバスがいるけど
あれは誰かが勝手に入れただけで、放流した魚じゃないから
ダムでバス釣りしてても遊漁券を求められることはない

489 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:18:18 ID:XSsh1Rwx0.net]
海を勝手に俺の権利として漁業を独占してる漁協のほうがおかしいだろ

490 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:18:18 ID:578U7R7z0.net]
4密では無かったんだな。



491 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:18:23 ID:+ZeEoIUu0.net]
なんで海中にいる物は全部漁協の所有物なんだよ

492 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:18:24 ID:3eXtP6mt0.net]
>>5
獲るのがダメなの。

493 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:18:26 ID:pXS4BI9Z0.net]
>>43
長野の近海で捕れたたやつかもしれないだろ

494 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:18:32 ID:Ne3ZG+AS0.net]
>>458
はははナイスジョーク

中国が北朝鮮の漁業権を買いしめたから
北朝鮮の漁業権を失った漁師が日本に来て密漁してんだよ?

最初から漁業権を中国が無視してるなら日本に密漁が来なかったのにな

495 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:18:33 ID:eDpFbqPb0.net]
>>1
伊勢海老、サザエ、トコブシって取ったらいかんやつらやん

496 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:18:36 ID:2xtXxDU+0.net]
消防士が居なくなった田舎なんて災害でも誰も助けてくれないじゃwww

497 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:18:44 ID:pqZwwsT60.net]
>>446
ひとくくりにしてるけど全然別の人達だよ
普通は使う漁港も住んでるとこも漁協も違うし

498 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:18:58 ID:1pY57S9p0.net]
>>9
温泉コンパニオンが言うには、一番タチが悪いのは、消防士、警察官、学校の先生だって

499 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:19:05 ID:ctFwM/YN0.net]
海の人は気が荒いからねー
北斗の拳レベル。

歴史的に、そこの海でとっていいのは村のもんだけじゃ!とかやってたのの名残で、国管理になる引き換えに追認したんだよね
なんぼか払う仕組みになればいいのにね

500 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:19:11 ID:4ifKbLiD0.net]
>>39
これ嘘
みんな騙されないで



501 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:19:14 ID:nxYHutxz0.net]
そこら辺の川でうなぎ取って食ってる人はセーフなんか

502 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:19:16 ID:HmJ+G3d70.net]
>>358
記事のあたりはそうなん?
地方によっては海でも川でも鑑札購入か漁協への許可取りが必要なんだが

503 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:19:17 ID:GOtU3ohy0.net]
そうやってルールがあるから保ててるんだろ考えろ

504 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:19:18 ID:yHPl7pj00.net]
完全に夏の風物詩になったな

505 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:19:26 ID:IcmkwWqC0.net]
漁協死ね

506 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:19:29 ID:PJ5BEkB80.net]
全員クビだな

507 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:19:31 ID:5SbmBmuG0.net]
素もぐりで伊勢エビ2匹とサザエやトコブシ21個を密漁

その様子を見ていた海上保安官が消防署員らを美波分室に呼んで事情を聞き、
海上保安部が捜査を続けています。

5人は「バーベキューで食べるだけなら大丈夫だと思った。
伊勢エビなどを採ったのは今回が初めてだった」


「漁業権の侵害にあたり、大変遺憾だ。
去年も消防署員の密漁があり、組織としてしっかり対応してもらいたい」


美波町では去年8月にも那賀町の消防署員がアワビなどを密漁し処分を受けていて、阿南市消防本部では密漁をしないよう署員に注意喚起を行っていたということです

508 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:19:33 ID:So9Mqmv70.net]
>>440
今生きている人は「勝手に」ではないな
江戸時代から継承してきてるんだから

509 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:19:48 ID:lBtVFEdQ0.net]
>>470
そんな事言ってたら
魚介類が一瞬で絶滅するぞw
獲って食っていいなら1億総密漁でみんな行くわw

510 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:19:57 ID:huU8TLG60.net]
最近も消防士による集団レイプ事件のニュースあったよな
今の消防士はクソだらけだな



511 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:19:58 ID:57yVWDbm0.net]
>>439
昔からそうだよ
魚道がないダムがあるのに上流に鮎とかいるはずないし
放流してる

512 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:19:58 ID:UrW4WeT10.net]
>>6 >>9
在コか? 徳島市は国籍条項撤廃してるのか
大阪市では在コが消防士、警察官をしている事実
>>1

513 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:19:59 ID:F7mlxlju0.net]
>>403
瀬戸内の漁協はマジでヤバイよな
ヤクザも裸足で逃げ出すレベル

514 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:19:59 ID:Sg22fSJ20.net]
>>43
わかるけど美味しいのが出るとありがとうご苦労さまと思う

515 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:20:01 ID:hKmC7XX/O.net]
>>444
そーなん!?
ガキの頃、水中メガネに銛持って
海ン中でヤりまってたんだが…

( ̄〜 ̄;)

516 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:20:04 ID:mH2+S4it0.net]
買ってきてからやれ

517 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:20:10 ID:RYbMmYTo0.net]
10年ぐらい前にも鹿児島県庁職員がイセエビ密猟して2chで祭りにならなかった?

518 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:20:14 ID:9MKRx5qi0.net]
まあ検討だから、内部処分だけやろ

519 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:20:17 ID:XSsh1Rwx0.net]
消防士は漁師や漁協の家が家事になっても火を消してやるなよ

520 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:20:22 ID:iN5mTA7S0.net]
仕事関係で調べた事あるんだけど、元々は網元制度があった江戸時代に
外国船(黒船なんかね)が自分達の食い扶持を捕ってたら網元が怒り出して
外国との軋轢もあって明治初期に国が網元から漁業権を買い取り
広く許認可制にしたって経緯があるんだよ。
だから許認可受けた漁協が幅を利かせてるんだけど
本来の目的で言えば、誰が捕ってもいいはずだと思う。
しかし歴史や慣例には逆らえないんだよね。



521 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:20:25 ID:WI4BoSrK0.net]
>>470
でも何でもありにしたら外国人集団が根こそぎ奪いに来るぞ

522 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:20:27 BE:459972847-2BP ID:2iyjHYYX0.net]
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
これで密猟ってのがおかしい
養殖してるとかなら分かるけどな

523 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:20:27 ID:PC9cW+MG0.net]
>>474
いなくなるわけねーだろ馬鹿すぎて話にならんな

524 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:20:27 ID:OjORsfhFO.net]
その場で食べる分はいいだろ。

525 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:20:38 ID:uOxXOz7r0.net]
>>493
水産資源の管理は漁協が普段金かけてやってんのよ
ほっといてるわけじゃないから

526 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:20:43 ID:dWAhyyOC0.net]
>去年も消防署員の密猟があり

マジか・・そりゃ漁協も怒るだろうて

527 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:20:43 ID:kGsICPPB0.net]
公務員だから名前出ないの?

528 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:20:44 ID:zB+Qgasj0.net]
これ漁協にちょっと取りたいんだけどって言って
いくらか払う制度とかやってないの
例えば1人5千円で何キロまでとか

529 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:20:46 ID:K8E6byNB0.net]
これはあかん
中途半端に終わらせると公務員がやってその程度かって思われて真似する奴増えるぞ

530 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:20:52.50 ID:GgRsys+p0.net]
何のため消防士になったのか 甚だ疑問だね



531 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:20:54.74 ID:PKV+0ar10.net]
最近消防士のクズネタ多いな

532 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:20:54.75 ID:J7BsATpV0.net]
>>264
へぇー!知らなかった!
ありがとー

533 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:20:59.46 ID:Rn1LV9bl0.net]
>>501
漁協に睨まれてるじゃねーか消防
その中で良くやったなコイツら

534 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:21:03.59 ID:U4dO4tKp0.net]
養殖じゃあるまいしいいだろうが

535 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:21:14.51 ID:DaOYTzdR0.net]
>>501
もう小中学生レベルだな
小坊士w

536 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:21:18.45 ID:8Y7rdh3r0.net]
漁協のしていることはマジでヤクザだよな。

まあ、実際ヤクザが元締めのところあるしな。

537 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:21:29.05 ID:lh1N1vN60.net]
どんな処分でも職場には戻りにくいだろうなあ

538 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:21:37.88 ID:iJLVsjFb0.net]
徳島は伊勢海老放流は研究してるみたいよ
勝手に取っちゃだめだろうな

539 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:21:38.60 ID:aBy697nA0.net]
ヤクザじゃん

540 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:21:40.16 ID:8Uym19eW0.net]
夜中にスキューバでゴッソリ密猟してる刺青だらけの黒ウエット集団を捕まえろよ



541 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:21:41.68 ID:RIzPl4VH0.net]
AVに出演したり、密猟したり。消防士にはこんなのしかおらんのか。

542 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:21:47.05 ID:+Qk7+kjQ0.net]
これを許すと中国人が根こそぎ持っていくから

543 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:21:53.08 ID:HdRnzPu90.net]
>>483
チャンコロ>なら伊勢エビ無制限にとりますねーw

544 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:21:53.34 ID:uGp23NbI0.net]
>>509
同じ時期、お母さんが1週間ぐらい帰ってこなかったことあったろ
大切にしてやれよ

545 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:21:57.37 ID:9D/8ehMs0.net]
ガキの頃フジツボとか密猟してたから何も言えない

546 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:21:58.60 ID:fL7CoUbB0.net]
>>501
やるなと言われてやってんだから余程のワル消防士だな

547 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:21:59.85 ID:hmJkniF30.net]
不思議な利権ではあるw

548 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:22:05.04 ID:lYmu2etL0.net]
消防士って暇なんだな火事なんかめったにないし

549 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:22:08.91 ID:T37boYJY0.net]
× 消防士
○ 密漁士

550 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:22:26.78 ID:WsD1f6eSO.net]
出来心とかじゃないよね
毎回やってて今回たまたま見つかっただけで



551 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:22:27.35 ID:uOxXOz7r0.net]
>>522
ツアーであるよ

552 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:22:36.29 ID:V6T41gMC0.net]
>>21

553 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:22:40.04 ID:1pY57S9p0.net]
>>495
俺、渓流釣りをしてたら地元の人しか釣っちゃいけないんだと言われたよ

554 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:22:44.63 ID:G27uOznC0.net]
安部が辞めないからこんな犯罪が起きてる。はい辞めて。

555 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:22:45.48 ID:VKnw5qLt0.net]
GHQの指導により
百姓は農地を
漁師は海がもらえないので漁業権をもらった

556 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:22:56.70 ID:isnIFSrs0.net]
海の資源はすべて漁師のものだから、勝手に採ったらアカンで

557 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:22:58.41 ID:GgRsys+p0.net]
>>501
学生ならまだしも

558 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:23:06.30 ID:+JVCQqu90.net]
利権すげーな

559 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:23:08.45 ID:WI4BoSrK0.net]
>>525
新宿のスカウト狩りの対象になったところの社長が元消防とかなんとか

560 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:23:11.95 ID:+9Vj1r5r0.net]
阿南の漁師って・・・怖そう



561 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:23:16.02 ID:UrW4WeT10.net]
>>24 >>67
在コか? 徳島市は国籍条項撤廃してるのか
大阪市では在コが消防士、警察官をしている事実


>>1

562 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:23:18.18 ID:9+r72OjY0.net]
養殖場に忍び込んだとかならダメだが
それ以外はOK

563 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:23:21.72 ID:dWAhyyOC0.net]
金のない庶民がやむなくやるなら分からないでもないが
消防士って普通の公務員以上に金もってるからなw

564 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:23:22.99 ID:cHrdgX1d0.net]
まあ自分で食ってる分は見逃すだろうけど程度が過ぎる量だったんだろうなw

565 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:23:25.86 ID:lVGA7IZ80.net]
>>11
それでみんな押し寄せてきたら生活できなくなるだろ

566 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:23:30.07 ID:4ACZ5x0s0.net]
報復に消火活動やらねンだわあるでwww

567 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:23:40.42 ID:nYn9crE/0.net]
公務員てのはほんとやりたい放題やな
民間人より罪は重くせな犯罪なくなれへんで

568 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:23:51.48 ID:XSsh1Rwx0.net]
漁業権を主張するなら国に使用料を支払うべきだろう
電波もそうだけどなんで既得権者は只で独占できるんだよ

569 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:24:01.54 ID:pXhiMhWQ0.net]
よその消防士が慰安旅行で羽目を外してって話なら
まだ分からなくもないが
地元の人間なら確信犯だろ悪質だ

570 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:24:10.64 ID:2IXSUvy+0.net]
>>503
別に営利目的じゃなくて個人で食べるのに少数取るくらいは全然影響無いと思うけどな



571 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:24:19.15 ID:dKsME7zN0.net]
魚釣ってそれでBBQしとけよ

572 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:24:27.11 ID:7SFbrZQz0.net]
漁師と消防団ってどっちも半分ヤクザみたいなもんやろ仲良くしろ

573 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:24:30.25 ID:NUm0njYQ0.net]
>>479
そんなのが日本っていう国に万単位で存在していて
毎年数千億円っていうお金が流れては消えていってますw
都市部のエリートがせっせとコロナ通勤して納めた税金が一瞬で溶けていくいやー笑うわw

574 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:24:36.92 ID:Jg0BUJlW0.net]
ウチにはないよ…そんなもの
o.5ch.net/1p2wf.png

575 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:24:39.00 ID:tGD46xjz0.net]
>>507
瀬戸内海賊の子孫とかリアルでいそう

576 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:24:47.37 ID:9wRAzPQB0.net]
>>522
川なんかだと一日券とか売ってる
海は魚種や場所によって解放されてる感じ

577 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:24:47.78 ID:fL7CoUbB0.net]
>>562
海にも行かない奴が何の興味があるんだ

578 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:24:48.24 ID:b+XdbH+P0.net]
美味かっただろうなー

579 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:24:51.10 ID:A/OIsh5i0.net]
伊勢海老そんなに美味しくないのに

580 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:24:53.66 ID:ZoTGXCnk0.net]
浮遊してるもずくとかの海藻は良いの?



581 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:24:57.25 ID:IcmkwWqC0.net]
>>519
その金の大半は税金だろ

582 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:25:01.15 ID:lvrT2mmS0.net]
>>9
体育会系って元々DQNが多いから

583 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:25:04.45 ID:bpwbCcFy0.net]
>>43
分かる
刺し身は無いか少しだけにして、山魚や都会じゃ食えないキノコにボタン肉でいいのにな

584 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:25:05.19 ID:n7qmyZWF0.net]
去年もやってた前科あるのかよ、救えねぇな

585 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:25:06.85 ID:ql07bLGw0.net]
貧乏人が魚釣って今日のご飯にするのはダメなのか

586 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:25:10.31 ID:zUA1f9Ju0.net]
>>351
その港含めた港湾施設は君の税金から出来てるんだよ。
でも君には釣りどころか立ち入り禁止の場所も少なくない。
そりゃ漁師にとっちゃ仕事場だから、こちらも気を遣わなきゃいかんと思うが閉め出しまでする権利があんのかと思うがな。

587 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:25:14.40 ID:uOxXOz7r0.net]
漁協はふだん金かけて
ウニを駆除したり、放流したり、漁獲制限して水産資源守ってるのよ

588 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:25:18.46 ID:miPtsh7e0.net]
>>507
漁場が狭いからしゃーないべ、雑魚の基準もちと厳しい地域だし

589 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:25:22.20 ID:W8fYc2hR0.net]
>>514
なかなかおもしろいね
はっきり言って穴だらけな権利なんだろうけど
論理的に整備するのも難しいだろうしね

590 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:25:32.67 ID:T65IvJHt0.net]
首に血圧計のカフを巻いて締め付けたり
肛門にホース突っ込んだりするのが消防士ですからね
常識はないんだろ



591 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:25:33.44 ID:dfaTUSe40.net]
ワイの田舎は釣り糸にゲソ付けて垂らしたら獲れたから2匹くらいなら良いよってことになってたがあかんのだな 世知辛いな

592 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:25:37.83 ID:So9Mqmv70.net]
>>562
「僕も漁業やりたいでーす」って仲間に入れてもらえよ
後継者不足だから今なら歓迎されるぞ

593 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:25:37.89 ID:5SbmBmuG0.net]
漁業権とは一定の漁場において一定期間、他を排して漁業を営む権利です。
「共同漁業権」「定置漁業権」「区画漁業権」の3つがあり、都道府県知事の免許が必要です。

594 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:25:38.30 ID:8NStZ4kO0.net]
>>277
イセエビ釣っていい漁港はそこそこあるけどモリでついていい漁港はあまり聞いたことないな

595 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:25:42.10 ID:9D/8ehMs0.net]
>>554
徳島 漁業県=や

596 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:25:43.66 ID:yZygJ50d0.net]
>>496
イセエビがまともにとれる(簡単にとれる)ような場所は、ほぼ間違いなく指定されてる。

稀に指定されていない区域でイセエビが採れる場所があるので、そういうところは採っても
合法だけど、簡単に採れる(釣れる)場所は殆どない。

597 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:25:47.34 ID:7NwpbdvG0.net]
処分マダ?

598 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:25:48.09 ID:WE9tmz5j0.net]
食べていた所だから現行犯じゃないしセーフだな

599 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:25:57.08 ID:YfWUo9mp0.net]
勝手に権利独占してんなよ
国民全員に金払えや

600 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:26:06.84 ID:67vZasco0.net]
公務員ならいいだろ
目をつぶってやれ



601 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:26:07.09 ID:57yVWDbm0.net]
>>43
長野なら魚の塩焼きと鯉こくにすべきだな

602 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:26:17.96 ID:tyR2aHjy0.net]
まあこれを認めたら魚居なくなるしな
しかし釣りとの認識の違いがほんとよくわからんわ

603 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:26:21.17 ID:mvaEYQh/0.net]
夜中にでもやらんとすぐばれる
子どもと磯遊びしてた時も、猟師風のおっさん二人がやってきて
「ここは漁業権のあるとこだから勝手にとっちゃいかんよ」って言われたよ
ちっちゃい貝や小魚ぐらいしかとってなかったけどね

604 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:26:35.64 ID:wucMNMZM0.net]
なんか漁協ってヤクザみたいだな

605 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/08/11(火) 16:26:47.18 ID:5rO22hkZ0.net]
>>1
どう見ても常習犯だろ

606 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:26:47.76 ID:IcmkwWqC0.net]
税金使って既得権益を囲い込んで独占している漁協は全部潰すべきだろ

607 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:26:59.30 ID:L7Tsj3t90.net]
消防士のクズ率は異常
死刑にしろ

608 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:27:00.84 ID:rwCSScbu0.net]
どうせSNSで自慢したんだろと思ったら現行犯かよ

609 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:27:02.00 ID:Ii1YBG3H0.net]
密漁士
前科付きになる

610 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:27:11 ID:UrW4WeT10.net]
>>124 >>139


611 名前:>
在コ 徳島市は国籍条項撤廃してるのか
大阪市では在コが消防士、警察官をしている事実


>>1
[]
[ここ壊れてます]

612 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:27:16 ID:nAQuwhwR0.net]
どんな職業もそうだが、消防士を育てるための訓練には莫大な費用がかかる、勿論税金
5 人の教育費は?これが無駄になるというバカな話

613 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:27:20 ID:RXrQ+SUo0.net]
今後注意するようにでいい
んじゃないか?
その辺の遊び人と違って、
繰り返さない、と思うし、
繰り返したら、逃げ道ない
だろう。
消火作業でたまに死ぬこと
あるだろう?

614 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:27:29 ID:TMaMeHgV0.net]
でも津波来たら、片付けにボランティア募るし、護岸、港湾工事は税金たかるし

615 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:27:37 ID:yYRBNcjM0.net]
地元で魚突きやってるやつがyoutubeで「ここがオススメスポットです!」とか紹介して
それを聞きつけた半グレが遠征しにきて巣潜りでウニとかアワビを根こそぎ持ってって
漁協関係者ブチキレってのもあったな
海産物って簡単に根こそぎ持っていけるからなw

616 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:27:38 ID:ZNdeM5YR0.net]
密猟消防士とかけて食べられた海老と解く、どちらも甲殻処分であります

617 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:27:40 ID:GymEKZXk0.net]
田舎ってみんな密漁してんだろ

618 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:27:41 ID:JNJLnZLc0.net]
やり慣れてる感

619 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:27:49 ID:/4QD4oxU0.net]
>>176
消防士「勝手に海水バケツリレーで鎮火してれば?」

620 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:27:56 ID:XghGCoun0.net]
>>208
嘘教えるなよ
漁業調整規則でぐぐれ
手銛は都道府県別でOKとNGが別れてる
ちなみに密漁と違法漁具は全く別の違反だからな
貝や海老を獲るのは密漁で、何を使ってとっても、地元漁師以外は全部犯罪
違法漁具、漁法は漁業調整規則に対する違反になる
手銛が駄目な所で遊漁者が取れば違反
また、



621 名前:番組で地元漁協の許可を取ってるというのも嘘だからな
地元漁師の管理下で取れば、誰でもとっていい
勝手な事をやって、その漁師が地元で肩身の狭い思いをする事はあっても
組合員の漁師が人を使って漁をしてるなら、咎めることは出来ない
もちろん地元の申し送りで、乱獲防止の為の歯止めはあるが、あくまで漁協毎の取り決めだから
[]
[ここ壊れてます]

622 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:27:56 ID:bJQDUuXl.net]
小学生低学年の頃

房総の海の岩場に磯遊びに連れてってもらった
そこで大きなアワビを見つけて大喜びで必死に岩から外した
親父に「これ捕れた!!」と自慢しにいったら
「勝手に取ったらダメなんだよ、近くに海女さんがいるから渡してあげな」と言われ
文句を言いつつも近くの海女さんに「これ・・・捕れた」と渡そうとしたら
「おにいちゃんが捕ったアワビなんだからおうちに持って帰って食べなさい」と返された
凄くうれしかったな
そしたら海女さんがズボンを脱ぎ始めて「おばさんのアワビも美味しいわよ?」とアワビを見せられた
真っ黒くてよくわからなかったけど、美味しそうには見えなかった

623 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:27:59 ID:FdzG5WdU0.net]
>>6
消防士は公務員でも管轄が違うからなw海のルールなんか知るわけないよw

624 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:28:07 ID:wfIDh5xF0.net]
とれたて伊勢海老美味しそう

625 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:28:14 ID:TakA8Vf70.net]
消防士の不祥事多くね?

626 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:28:17 ID:7zidfJzB0.net]
イセエビも赤いな

627 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:28:24 ID:NIZ31YGT0.net]
あれだろクーラーボックスに隠してもギーギー鳴いてバレるやつ

628 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:28:25 ID:dfaTUSe40.net]
>>604
消防はともかく警官はダメやろ……

629 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:28:36 ID:x0sUEyqq0.net]
バレなきゃいいんやで

630 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:28:37 ID:Ne3ZG+AS0.net]
>>494
嘘だけど嘘じゃないから困る

日本の漁業権が設定されてる場所
https://i.imgur.com/PcOfwEH.jpg
https://i.imgur.com/ipKkWjA.png
実質ほぼ不可能



631 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:28:38 ID:/GbS9fzN0.net]
>>593
ホントこれ。

632 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:28:40 ID:ql07bLGw0.net]
最近くだらない事で逮捕して大事なことではスルーするよな

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:28:46 ID:QpNio2U+0.net]
伊勢海老養殖しろ

634 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:29:06 ID:dDuyD+V80.net]
世知辛いね
うんなん看過してやれよ
命懸け掛けで仕事やってんだから

635 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:29:09 ID:AnuyNE7N0.net]
>>596
てか、伊勢エビなんやろ、問題は。

636 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:29:09 ID:HmJ+G3d70.net]
>>590
そっかー、まあ漁師なら取れる場所知ってるからほとんど指定されてるだろうなあ

昔、地元の友達と遊んでて偶然取れたけど漁師のおっちゃんとか厳しく聞いてきたもんな
地元の人間一緒にいなかったらもうアウトだったかなって感じで

637 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:29:13 BE:459972847-2BP ID:2iyjHYYX0.net]
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>515
なんでもありじゃって事でなんでもダメってなるのが極論過ぎると思うわ
毎日獲ってる訳でもなく大量に獲ってる訳でもない
当然売りに出してる訳でもない
それなら何も問題ないと思うけどな
ようは漁協が線引きするのが面倒臭いから全部ダメにしてしまえってだけやろ
やり口が独裁的過ぎるわ

638 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:29:36 ID:9MKRx5qi0.net]
一応、漁業権のない場所ならとってもいいみたいだが、少ないわな

639 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:29:42 ID:cFj0Riwg0.net]
公務員が堕ちるのは痛快だから
刑事告訴必ずしてくれ

640 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:29:42 ID:Sqd4/Ig/0.net]
こういうのは、
すいませんでしたって反省の態度を示して漁協に10万円ぐらい寄付すれば厳重



641 名前:注意だと思うけどなあ。
なんで取ってダメなんだよ!とかつっかかったんじゃね?
[]
[ここ壊れてます]

642 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:29:54 ID:4alSOG/20.net]
>>19
それ所ジョージの発想な

643 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:29:58 ID:uGp23NbI0.net]
>>527
賢い子が上から半分ぐらい都市部のいい高校に行って、残りの半分が全員通う地元のクソ高校
そのなかで、運動部でそこそこ頑張って最低限の算数ぐらいもこなす出来っ子が警察消防
どうせ親の船乗るから退学にならないギリを攻めてた奴らが漁師
公務員様はその頃のカーストで漁師を見てる

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:30:05 ID:1c0DjpDc0.net]
沿岸から20mは漁業権発生しないとかにしろよ
海はみんなのものだ
ちなみに海を一番汚しているのは漁師だ
網とか漁具とかゴミとか流しっぱなしだぞ

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:30:06 ID:U0gFZeU30.net]
伊豆の海水浴場に伊勢海老いる時あるけどあれもダメなんか

646 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:30:08 ID:icYDzDhB0.net]
5人全員クビにしたら消火活動に支障をきたすなw

647 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:30:24 ID:yIiLRQ5L0.net]
>>23
徳島しらんけど
禁漁区だと取れるよ
それだけ保護しているからね

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:30:28 ID:zUA1f9Ju0.net]
>>356
ウグイやなんやらの雑魚も遊漁券買わないと駄目だよ。
俺が知ってる範囲だとヤマメなんかのマス類と分けられて、安く設定されてるけどな。
川もエリアで漁協による区分分けされてて、そこの遊漁券買わないと駄目。

649 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:30:36 ID:ZNdeM5YR0.net]
漁協と消防って仲悪いのかよ
お互い付き合いあるのに

650 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:30:36 ID:669SzXGH0.net]
>>547
その場所によって決まりが異なるよ
町民は釣りOKとか、使っていい罠の種類とか、漁法とか
漁協のホームページに詳しく載ってるはず



651 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:30:37 ID:Rx3ViD/D0.net]
>>401
都道府県によって区域毎に規制されてる
徳島県はこんな感じ
https://www.pref.tokushima.lg.jp/FAQ/docs/00015578/

652 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:30:50 BE:459972847-2BP ID:2iyjHYYX0.net]
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>536
んな事ないわ
線引きすれば済む話

653 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:30:56 ID:Sqd4/Ig/0.net]
モリまで持ってきてるし、常習性があって悪質と判断されたんか?

654 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:31:02 ID:57yVWDbm0.net]
山も簡単に入れるようなところはまず私有地だよ
普通に山菜取る程度なら黙認してることが多いけど
縄張ってある松茸山とかに入ったら窃盗でまず捕まる

655 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:31:09 ID:UEKlfJWJ0.net]
漁業権とか正直納得できない部分もあるけどな
日本で生きてくなら知りませんじゃ済まんわな

656 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:31:17 ID:mqjkl+rF0.net]
>>636
取ると狂ったように地元民が叫んでくるよ

657 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:31:17 ID:Ne3ZG+AS0.net]
>>596
釣りでも伊勢海老が釣れた時点で逮捕だぞ
釣れる道具持ってるだけでも逮捕だから

658 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:31:19 ID:ZYfBu2Hz0.net]
楽しそうだな

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:31:23 ID:5SbmBmuG0.net]
日本のほとんどの沿岸域には共同漁業権が設定されており、
各地域の漁業協同組合がその免許を持っています。

漁業をしている方々は漁協に加盟することで、漁ができるようになります

660 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:31:33 ID:h4YdDRuH0.net]
バカすぎる
有罪で免職で当たり前



661 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:31:33 ID:NUm0njYQ0.net]
>>636
地元の人の食い扶持なんだから外から来た奴がまぁいいだろで何人も取ってたら無くなるだろ
そう考える奴はお前だけじゃないんだよw
何人海水浴場に客がいるか数えてみろよ

662 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:31:35 ID:cMrH1F3r0.net]
なにこれ
まるで縄張り争いの縮図なような
密漁とは…(意味深)

663 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:31:41 ID:yIiLRQ5L0.net]
>>635
そうか、サンオイルとか日焼け止めとかで一般人も意外と汚染してると思うが
決めつけはよくないよ []
[ここ壊れてます]

665 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:31:42 ID:wwbdVaTV0.net]
>>598
こっちを刑事告訴して欲しいね

サクラエビ春漁、組合自ら「禁漁破り」か 静岡県が調査
https://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/769584.html

666 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:31:42 ID:mlO7lCv50.net]
>>32
山の畑の果物や野菜はみなで美味しくいただこう。みたいな理論だね。

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:31:56.88 ID:iRItU7LR0.net]
今時のBBQはモリとか捨てていくんだもんな 
現地で自給自足w 

668 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:32:00.45 ID:pDoVx+w/0.net]
捕って捕らわれる

669 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:32:10.25 ID:miPtsh7e0.net]
日本海側はアクアラング背負ってイカにもダイバーですって面で
コリアン&在日の群れがやって来て根こそぎ系の密漁するんで結構ピリピリしてる

670 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:32:13.53 ID:LewvSIYA0.net]
警察「伊勢海老はどうした?」
消防士「しょうかしました」



671 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:32:18.70 ID:TMaMeHgV0.net]
漁師やってなくても漁業権、いざとなれば金になるしな
既得権益、過ぎるゎ

672 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:32:24.86 ID:1c0DjpDc0.net]
沿岸ダイバーはよく獲物を近海に隠し
あとで素潜りで回収に行く

673 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:32:25.91 ID:yZygJ50d0.net]
>>622
日本地図レベルで見るとそうなうけど、地域で拡大して見ていくとスポットで抜けてる場所は結構ある。

ただ大抵は、”採れそうもない場所”や”そこで採れたのはちょっと・・・”という場所だから
素人が勝手に採って食えるような場所は殆どないわな。

674 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:32:27.64 ID:x0Aaqm750.net]
>>292
当たり前じゃん
日本人学生には奨学金ローンなのに
中国人には無償奨学金
コロナ給付金30万円もプラス

675 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:32:37.21 ID:5sbHIpRI0.net]
流石に密猟と知っての犯行よね

676 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:32:44 ID:8EbJ3RPF0.net]
そのくらい許してやれよ

677 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:32:49 ID:S50f/Wnv0.net]
漁師が激おこなのがむかつく、感覚的にはお前らが育てた訳じゃないだろうと

678 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:32:54 ID:e/qLrCBE0.net]
そこら辺の海岸にうちあがった牡蠣とは訳が違うな
あれも密漁となるのだろうけど

679 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:32:58 ID:stMkvbT+0.net]
以前から「既得権益・漁業権・農家資格」に疑問を持っている
家の前の小川にまで「漁業権」があるようで、70年居住しているが 密漁となるそうだ・・ 
稀に放流とか養殖とか宣っているが、漁師の漁獲量など 密漁の何万倍にも上るだろうが・・?
庶民が 楽しむ程度に目くじら立てるなよ! 
毎年「漁獲高」に匹敵するぐらいの 何万トン単位の「稚魚放流とか養殖」 するが当たり前之事
漁師からは 「海川の使用料」から徴収すべき  漁港まで作らせて・・  税務署 真面目に仕事しろよ!

680 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:33:07 ID:JXZr4QHs0.net]
>>507
地元の中学でそこそこ名の知られたヤンチャですら進学をノーセンキューする、それがS級DQN御用達の水産高校(と農林高校)だからな・・・
なんの躊躇もなく命を奪える道を選択できる時点で、私立Zラン工業高校や定時制高校のC〜B級DQNとは一線を画するよ



681 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:33:09 ID:Ij5kyhAv0.net]
>>98
野生スイカだって
その土地の
地権者がいるから犯罪な!泥棒!

野生の鳥ならいいかも。
野鳥保護団体に見つからなければ・・・・

682 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:33:17 ID:RnpI0Wsy0.net]
密漁ってなんなん

釣りするだけならどうなん?場所が決まってるの?

山にもあるの?

683 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:33:31 ID:/J/D96K20.net]
┏( .-. ┏ ) ┓
【タイム・ホール/鳴門 うず潮/
 全人類終了/Nintendo】No.2


現在地》桜花の郷周辺です

南あわじ市 衛生センター/東京大学リンク
 ※東京大学が、私の治療を試みたいと
  お台場フジテレビに伝えて来たが
  電子化兵器の流れが酷いので、キャンセル

--

私の殺害方法》

淡路島南IC EV充電センター
・ポケモンキャラクター(イーブイ・EV)
・EV充電(エバーゲリオンの巨神兵の充電)

 日米複合機企業が
 Android的に、台湾の巨神兵を動かす
 ※イメージ(最終進行ストップ企業)として
  Nintendoが選ばれたが、倒産叶わず



*殺害後、うず潮が全人類を飲み込む hj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1293087241426755584
(deleted an unsolicited ad)

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:33:36 ID:t++lSiHb0.net]
こいつら毎年やってるからな

685 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:33:36 ID:SGlwwr5/0.net]
漁業権の侵害

686 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:33:37 ID:pG/sXcXM0.net]
>>43
宿の普通の献立だし。山間部なら伝統的に地理的に希少な海の物がご馳走だからそうなる。
京都で鱧とか、東京で蕎麦屋に連れていかれたり、老舗の海苔が九州とか (´・ω・`)ガクーリだわな。

687 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:33:37 ID:6tJgCAJU0.net]
山菜も規制したら事故減るかもな

688 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:33:39 ID:1c0DjpDc0.net]
>>654
決めつけじゃないよ
ゴミ回収したあと見てみろよ

689 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:34:32 ID:5SbmBmuG0.net]
サザエのタネをまいて規定サイズになるまで捕らないでいるのに

DQNが小さいサザエを根こそぎ捕ってた

690 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:34:53 ID:xRjop0cI0.net]
>>660
オリジナルなら評価する



691 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:35:03 ID:Uij7gn3A0.net]
街塔省某司 蔚き着けらし蔚。
www.youtube.com/watch?rkc=fruf5ybi&v=9gLOhVMBIIo

692 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:35:11 BE:459972847-2BP ID:2iyjHYYX0.net]
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>672
分からんよね
これだとよいこの濱口とか極刑になるやんけw

693 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:35:21.67 ID:VEgTd9C30.net]
根本的に養殖してるわけではないのになんで漁業権があるわけ
港も税金で作っているのに他人の使用は許さない
油も税金補助
砂も組合のもの
一体漁業組合って何様なの
自分で船持っていたから理不尽がよくわかる

694 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:35:25.34 ID:hT6GSLqa0.net]
>>256
俺も自分達で食べる分には許してやればいいと思うわ
公務員云々は知らんが消防士の不祥事多いな

695 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:35:25.44 ID:rEiOZPnD0.net]
コロナで獄中死したことにしてミンチにして養殖マダイかハマチかカンパチかヒラメの餌として処分するんやろ?

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:35:25.97 ID:cMrH1F3r0.net]
>>660
>捕ったイセエビなどを、バーベキューをして食べていたところ、徳島海上保安部に発見され、事情聴取を受けました。

警察ではなく
海保な

697 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:35:26.29 ID:HE2CCk/a0.net]
処分検討ではなくて、普通に懲戒免職です
それ以外にあり得ません。

建築現場で荷物持ちやってもいいし福島で作業員やってもよろしい。
百姓で自給自足とか好きにすれば宜しい。

でも今の仕事継続ですなどはあり得ませんよ。 絶対に。

698 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:35:36.36 ID:OjORsfhFO.net]
海はみんなのものだろ。
伊勢海老飼うなら養殖場でやって欲しい。
せめて海の一角に、囲いをして場所を決めてやれよ。
みんなの海と漁業権の場所は、決めて欲しい。

699 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:35:37.93 ID:Sa4jL6+g0.net]
普通に漁業権を知らなかっただけでしょ

700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:35:53.32 ID:HS/7sI4i0.net]
漁業権は漁師の漁業をする権利 今回はこれの侵害 もう一つ
各都道府県には漁業規則と言うのがある 漁業権が設定されて無くても
規則違反になる事もあるから注意



701 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:35:55.62 ID:d7B35J1+0.net]
漁協や農協ほど腐った組織はない お前らの宴会代どこからきてるか考えろ
個人で少し楽しむ分にはいいだろ 刑事告訴はやりすぎ

702 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:36:05.23 ID:nbVkfaz/0.net]
>>96
せやな

東京の中学で福島いじめ 原発避難生徒をカツアゲ
[2016年12月14日8時50分 紙面から]
TL

 東京電力福島第1原発事故のため福島県から自主避難し、東京都千代田区の区立中学に通う生徒に対し、同級生によるいじめがあったことが13日、千代田区教育委員会への取材で分かった。学校の生徒や保護者への調査によると、生徒は複数から「避難者」「ばらすぞ」などと言われ、3人の生徒から菓子代など計約1万円を支払わされていた。一方、同級生は「避難者」と呼んだことを否定するなど食い違いもあり、区教委では第三者委員会を立ち上げ、詳しい調査を行う。

703 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:36:08.16 ID:Rx3ViD/D0.net]
このスレを見てると知らずに密漁してるやついそうだな

704 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:36:09.77 ID:kguwOzhj0.net]
漁業権って不思議な利権だよなあ

705 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:36:12.82 ID:pXhiMhWQ0.net]
>>501
常習犯かよ公務員意識ゼロだな
それとも逆か仙谷由人先生のお膝下だけあって
お上の側の人間は何をやっても赦されるって感覚かね

706 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:36:16.54 ID:A8C5XNUO0.net]
安易にクビにしたらだめ
地域の広報に顔出しで謝罪記事載せてあげないと

707 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:36:19.01 ID:5SbmBmuG0.net]
野良カキは良いだろう

夏は当たるかもわからんが

708 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:36:26.46 ID:OtOAYeLN0.net]
また検討だけかよ
ヘタレ漁協がwww

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:36:31.00 ID:yIiLRQ5L0.net]
>>659
マジか
それ昔から一番やっちゃいけないことじゃん
やつらには資源に限りがあることすらわからないのか
おいだせよ

710 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:36:43.69 ID:tBTrc66c0.net]
それなりの給料貰ってるだろうにせこすぎ



711 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:36:44.42 ID:OobpjDbJ0.net]
>>55
それ大賛成、漁港の整備は漁協が全て負担すべき。

712 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:36:45.23 ID:NUm0njYQ0.net]
>>667
じゃあお前は原住民に弓で射殺されても文句無いなw


713 名前:んで殺されると犯罪だー法律だーとか言い始めるんでしょw
結局は同じ穴の狢なんだよね
[]
[ここ壊れてます]

714 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:36:50.42 ID:pG/sXcXM0.net]
銛で伊勢海老、サザエ、トコブシで海保に見つかったと。
刑事案件で免職コース

715 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:36:59.02 ID:hT6GSLqa0.net]
>>564
営利目的の方がよほど影響大きいはずだよなあ

716 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:37:01.05 ID:2iyjHYYX0.net BE:459972847-2BP(1000)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
>>674
毎年って言ってもやった回数は数回やろ

717 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:37:08.28 ID:UEKlfJWJ0.net]
>>689
知らん方が不味くねーか
業務に直接関係ないとは言えアホすぎだろ

718 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:37:11.92 ID:miPtsh7e0.net]
>>683
稚魚の放流とか最近は増えすぎたウニ駆除とかしとるで

719 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:37:15.06 ID:sCrJWlyv0.net]
消防士もアホだが漁協の既得権益もなんとかせい

720 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:37:26.97 ID:UvFewzeo0.net]
警察 消防 自衛隊
筋肉バカ系の末端はみーんな
こんな感じ
安定しているからなんて動機で就職考えてる奴は
このワールドに適しているか考えた方がいいよ



721 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:37:36.65 ID:yIiLRQ5L0.net]
>>683
放流したりしているじゃん
船持っててそんなこともしらないのか

722 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:38:10.81 ID:sEjj9XVJ0.net]
普通に伊勢海老、アワビも含めた遊漁件売ればいいだろよ。
釣る楽しみは良くて取る楽しみはダメよって既得権益者のエゴにしか思えないんだけどさ。
漁協の収入にもなるし、資源管理にもなる。
何でやんねーの?

723 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:38:14.75 ID:TbRJS3rq0.net]
だめだめ
海山のものはとったもん勝ちみたいに思ってる人たまにいるけど、見つかったら逮捕だよ
てか漁港民とか気性荒いから普通にめっちゃ怖いわ
幼少期住んでた海付近は、よく勝手に取ってボロクソ怒られてるの見た

724 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:38:22.77 ID:OtOAYeLN0.net]
>>178
アホか
ほとんどのとこはそんなことはしてない
漁師の利権なんだよ
利権www

725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:38:27.17 ID:koCqkC7j0.net]
ほんと不思議な利権が多すぎるわ
空き地に入って小屋建てて野菜育てたら不法占拠だとか言い出す奴居るしな

726 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:38:39.88 ID:RnpI0Wsy0.net]
>>682
釣りは昔しただけで、ずっとしてないけど、
事前に知っておきたいことではあるがよくわからん
釣りができる場所とかも。
誘われていっても、なんのことかわからんし

727 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:38:41.04 ID:RXrQ+SUo0.net]
>>632
海上保安庁が現場見つけたんだと

728 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:38:44.10 ID:9MKRx5qi0.net]
>>1
漁協は、ある意味既得権。
そのままで、いいけど。

729 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:38:56.53 ID:LUxLvwgk0.net]
>>635
海沿いに住んでるが漁師や船乗りの海へのゴミ捨ての意識の低さに驚く
まさに昭和のおっさん達

730 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:38:57.56 ID:+Kq5ahl10.net]
看板とかあるの?
告知してたかどうかが問題、あと範囲
まさか海全部占有するつもりじゃあるまいな



731 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:38:57.73 ID:OobpjDbJ0.net]
ザリガニなら子供の時に釣った事が有るけど、
伊勢海老も釣竿で釣れたらセーフなの?

732 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:39:04.66 ID:So9Mqmv70.net]
でも漁業権って学校で習わないからな
だいたい怒られたり脅されて知るのが入り口

733 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:39:07.90 ID:GvzvcMWZ0.net]
放流やらあるから分からんでもねえけどさあ
なんで俺らには海で魚やらとる権利ねえの?とは思わんでもない

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:39:08.46 ID:jPk7BP310.net]
さすが阿南の連中だよ。

735 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:39:13.45 ID:57yVWDbm0.net]
山に関しては、普通に道路から見える範囲はほぼ私有地


736 名前:L林とかは林道を入っていくと鍵のかかったゲートがあるんで、その先 []
[ここ壊れてます]

737 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:39:15.01 ID:AkHcNJ3V0.net]
ゆるしてやれよ

738 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:39:22.10 ID:xcSd9U9k0.net]
>>21
美味いです

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:39:22.98 ID:oW69I8dm0.net]
消防士って、ちょくちょく犯罪起こすよね

740 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:39:24.78 ID:DFgiUubR0.net]
>>132
予め料金が決まっててお金払ってやってる場合もある。



741 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:39:26.24 ID:yIiLRQ5L0.net]
>>688
昔から決まってるよ
よく見てないだけ

742 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:39:28.68 ID:VEgTd9C30.net]
>>707
稚魚の放流とかやってるならわかる
イセエビは自然にいるだけだからなー
漁業権持っていてもなにもしていないのが多い
漁業権せってしたもん勝ちみたいになっている

743 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:39:41.68 ID:u9OdQvEa0.net]
>>20
人類だけの物じゃないし
そもそも海が無ければ人類も生命体も地球も無い

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:40:00.45 ID:naasA8Eq0.net]
>>710
放流するのは勝手だけど、みんなの海なんだけど。
県や国に金払って、場所借りて仕切ってやって欲しい。

745 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:40:03.36 ID:vypMzX7r0.net]
脳筋だから漁業権を知らなかったんだろ
損害賠償請求しとけ

746 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:40:06.39 ID:8CwaXp/X0.net]
漁業権すげーwww

747 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:40:08.65 ID:WXKU0qNZ0.net]
これは立派な密猟
公務員がやらかしやがったな
懲戒解雇乙

748 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:40:12.01 ID:UEKlfJWJ0.net]
>>710
野良の海産物と区別が付かないしな
農業や酪農が囲いの中でやってるのに比べたら陣地の取り方が釈然としない

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:40:16.48 ID:RwaNRiRd0.net]
何が利権だw
こいつらが脳筋なだけだよwww

750 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:40:16.78 ID:VEgTd9C30.net]
>>710
だからそれはわかるって
イセエビの放流なんてしとらんだろ



751 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:40:30.67 ID:H4cF0K7S0.net]
>>669
重要な事なので読んでくれ
俺は逆に土着の人がそういう権利を持って管理をしないと都市部に人が集まるだけでは領土領海が守れないと思うわ

お前みたいな奴ばかりだと金で領土領海領空が守れると勘違いしすぎる
自衛隊や海上保安部や警察にも限りあるし、まずは土着の人が管理するのが基本
領土領海と人口を割って一人当たりの管理すべき領海領土を設定してそれ以下の奴らは口を出すべき事案ではない
なぜなら何も守ってないから

752 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:40:31.72 ID:9MKRx5qi0.net]
>>669
過当競争で荒れるよりはいいぞ。
いい加減、アメリカ・ユダヤ金融に
騙されるな!

753 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:40:32.57 ID:IwmWDwNo0.net]
やっぱり20代30代・・・
ゆとり世代ってクズしかいねぇじゃん

754 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:40:32.61 ID:PJQy1H2y0.net]
>>713
してるんだなあ、稚魚稚貝やらの放流に岸のメンテとか

755 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:40:45.75 ID:yIiLRQ5L0.net]
>>719
あるよ

756 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:40:47.49 ID:cpb+igL+0.net]
>>672
魚介の種類や場所によって漁業権が必要になる
普通に浜で海釣りしてる分にはセーフ
川は放流とかしてる場合あって漁業権いる場合がある

757 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:40:59.36 ID:2pnO+7xh0.net]
養殖でもないモノに漁協が縄張りを主張するのは昔から意味が分からないが、公務員が密漁はダメだろ、
法律で泥棒という事になってんだから、懲戒免職だな、火事場泥棒と同じ。
 

758 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:41:07.16 ID:yB9Y0uWE0.net]
みんなの海なのにな
漁協のものなら網で囲っとけよぼけ

759 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:41:18.61 ID:RMATmKjc0.net]
普段、危険と向き合って人命を守ってるんだ
エビくらいで目クジラ立てるな
むしろご馳走してやれ
自衛隊や消防、海保、交番は国の基盤だぞ

760 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:41:24.38 ID:lh1N1vN60.net]
世の全てのモノには持ち主がいると思って行動した方が安全だよな



761 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:41:24.50 ID:y6b9gE520.net]
まー悪意はなさそうだし、上司からのお叱りだけで無罪だな。

762 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:41:41.00 ID:CvjfYAb30.net]
モリでとってバーバキューして消費してた。
個人消費分じゃん、こんなの許してやれよ。
漁協は占有権とか行使しすぎだろ。
建前として全員に所有権があるんだぜ、漁師は営業権利ってだけやろ。稚魚から面倒見るなら生簀でやれやれ。

763 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:41:42.74 ID:miPtsh7e0.net]
>>722
漁師は漁業権得るために漁協に金払っとるんやで

764 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:41:49.43 ID:EpBXMDn00.net]
漁師はみんな金持ちだからなあ
その根幹の漁業権には無茶苦茶厳しい

765 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:41:53.71 ID:3c5Jg/wB0.net]
密漁者は分かっててやってるからたちが悪い

766 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:42:01.88 ID:pG/sXcXM0.net]
漁師に文句書いてるのは、自分の感情が正義で法律が遡及して不思議に思わない韓国人。

767 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:42:05.26 ID:VEgTd9C30.net]
>>742
港の建設に何十億も税金掛けて
自分たちで柵作って我が物顔は辞めてくれ
漁港は税金で作られているのに

768 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:42:05.57 ID:aGmZNmeR0.net]
BBQNはやっぱり全員あたまおかしい

769 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:42:09.30 ID:5051+rzD0.net]
なんだ、まだ若い連中じゃないか、若気の至りだな
日本の成人は精神年連は低下傾向にあるというからしゃあない

770 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:42:11.81 ID:L0wrw+EK0.net]
火消権ってあるの?



771 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:42:11.99 ID:BBkxMmeT0.net]
泥棒め

772 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:42:16.67 ID:My3wl2/I0.net]
キャッチ&リリースなら大丈夫?

773 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:42:16.82 ID:RMATmKjc0.net]
>>742
補助金もらってだろ
原資はサラリーマンじゃないか

774 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:42:28.14 ID:u9OdQvEa0.net]
>>43
板長「俺らが食いてえんだわ」

775 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:42:44.00 ID:hYiP7QaJ0.net]
俺の友達
地元でジェットスキー乗り回すために
漁業権とったわ。

776 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:42:44.00 ID:0S/5W2pV0.net]
>>522
地域にもよるが磯鑑札という制度がある。
その漁協独自に権利を期間限定で売るのだが
大体は正組合員の生活に支障のないものが大半だから
今回のは悪質っちゃ悪質。
そろそろ法改正始まるのに消防士連中バカだろ。とニュースみて思ったわ

777 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:42:55.83 ID:DFgiUubR0.net]
>>714
空き地だって誰かのものだろw
なんで家庭菜園ができるんだよ

778 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:42:58.06 ID:2CPjWC/a0.net]
そのうち、中国船や北朝鮮船が
堂々と日本沿岸を密漁して
いきそう。

海上保安船は水鉄砲で対応
するも、全く効果なし。
敵はだんだん図々しくなり
閉鎖的な日本の漁協には
いいクスリだと思う。

779 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:43:00.17 ID:IKIjm+kr0.net]
これどうなる?
俺の場合伊勢海老釣る海保に捕まる後日取り調べまた後日検察庁、罰金10万円で終わりだった

あとさ、伊勢海老って美味く無いからな刺身は甘いとか言うけど氷でしめても歯応え無いし、
焼いて食べてもスーパーのブラックタイガーの方が美味い

780 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:43:05.03 ID:Ne3ZG+AS0.net]
>>707
うにを漁業権で保護してパンピーには採れないようにしておいて

ガンガ



781 名前:ゼは食害するから駆除するんで税金よこせと
税金使って駆除してるという
利益は俺のもの
駆除費用はお前ら国民負担
国民が勝手に採ることは許さん
というジャイアン真っ青の強欲ぶりだからねぇ
[]
[ここ壊れてます]

782 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:43:10.83 ID:9WFBVH120.net]
野生だし、それくらい許したれや
利権まみれの気持ち悪くてきったない国やな

783 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:43:24.98 ID:2pBiMazT0.net]
稚魚放流したりしよるからな。いうても海やから、ひとつなぎやから、
釣り人や海で遊んどる人間を皆悪者にはできんし、漁師も結構我慢しとる思うで

784 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:43:29.41 ID:UEKlfJWJ0.net]
まぁ海は皆のものって発想は捨てるべきよね
完全フリーにして反社天国を黙認されても困るし

785 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:43:29.88 ID:FNBjYkfX0.net]
本当緩いよねあの人たち

786 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:43:32.62 ID:wLA9UAX20.net]
こりゃあ旨くてやめられんわな
ただで採って新鮮なのを食すのはたまらない

787 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:43:33.91 ID:KclcoGpZ0.net]
>>283
ワロタァwwww

788 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:43:46 ID:/d0IoaT00.net]
>>689
親類に漁協の人がいると普通に貰えるからな。

磯焼けする前はトコブシやサザエをクーラーボックス
いっぱいに貰えた。

徳島に残った親類が亡くなってから帰ることも無くなったが
いい少年時代を過ごせたと思っている。

789 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:43:47 ID:Rj25yGTb0.net]
>>474
極論に持ち込んで論点ずらしするなよ
業者か?
それなりの努力とかアホか
足りなすぎる上に利権がガチガチすぎだって話だわ

790 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:43:47 ID:VEgTd9C30.net]
そういえばオスプレイが上空飛ぶから漁業に影響あるで
補償金要求していたところあったな
なんでも保証金w



791 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:43:52 ID:tsSfe20o0.net]
消防士って泥棒したりAV出たりキチガイ集団だな

792 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:43:54 ID:5+8CwCsZ0.net]
そもそも密漁とか勝手に漁師が決めたことで、海ってみんなのものだろ?

793 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:43:56 ID:qQcPhE7i0.net]
漁師だけがとっていいの?  養殖してるの

794 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:43:56 ID:sObLarDP0.net]
イサキは?

795 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:44:05 ID:GvzvcMWZ0.net]
>>751
漁協はどういう根拠で漁業権独占してんの

796 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:44:08 ID:pfSdqFmx0.net]
売買するわけじゃないなら良くね

797 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:44:11 ID:Ne3ZG+AS0.net]
>>720
駄目
伊勢海老が釣れる=伊勢海老が採れる道具を持っているのでAUTO
たまたま釣れて逮捕されないのは漁師様がお目溢しをしてるだけ

法律上は逮捕

798 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:44:14 ID:XZn4atiw0.net]
この速さなら言える

まどか 大好きだあ

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:44:15 ID:UyZYZDaz0.net]
でも、楽しそうだよな
漁協に金払えば良かったのに

800 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:44:16 ID:NUm0njYQ0.net]
>>739
竹島とか尖閣諸島がそういう話だな
現地の漁民がいなかったら霞が関が日本の領土領有の主張をする時に困るからね
実態が無いの指摘されたら沖ノ鳥島みたいに中国の格好の獲物だからな



801 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:44:22 ID:mGk6H+8H0.net]
公務員がこれはまずいな
損害賠償だけで済むとは思わんが

802 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:44:22 ID:Yh/FbPQe0.net]
>>1
ジャスラックに無断で音楽使用したら法律違反なのと同じだ。
海の幸も権利者に無断で取って食ったら泥棒と一緒。

そもそもその権利者ってなんやねんっていったらヤクザや。

803 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:44:38 ID:p8J0JORY0.net]
消防士とか公に法遵守の精神を持ってそうな組織がこんなことするのかよ・・・

804 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:44:53 ID:I0W+YG640.net]
その場で食べる分だけでなく土産分とか度を過ぎて獲ってたのかな

805 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:44:55 ID:VEgTd9C30.net]
>>768
めちゃくちゃだよな
入れ墨野郎も多いし

806 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:44:56 ID:yIiLRQ5L0.net]
>>750
お前みたいなやつが自然を破壊するんだね

807 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:44:57 ID:EpBXMDn00.net]
ちなみに漁師同士は結構勝手に採ってたりする

808 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:45:00 ID:HS/7sI4i0.net]
漁業権はある程度仕方ないとしても 漁港の占有は良くないもっと解放しないとね 
税金で作ってるんだから ボートを係留するのに漁業が金を取るなんておかしい

809 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:45:11 ID:cpb+igL+0.net]
>>779
そんなん言うたら
外国の人らが大挙して捕りにくるで
ええんか?

810 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:45:16 ID:FEpgMyA/0.net]
海を利権で思いのままにしてる漁協ってなんなん



811 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:45:17 ID:uGp23NbI0.net]
>>785
ホムラチャン⁉︎

812 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:45:18 ID:bznm/vet0.net]
尖閣はみんなのものって言ったらどうする?

813 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:45:20 ID:vF9ytH9R0.net]
>>785
オレンジロードとか古いんだよジジイ

814 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:45:24 ID:yZygJ50d0.net]
>>738
人工ふ化イセエビの放流は徳島含め日本のあちこちでやってるよ。

まぁ大半が調査レベルで実用レベルなんて夢また夢だけど。

815 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:45:25 ID:KVo+rrnh0.net]
まあ漁師もそれで飯食ってるんだし、漁業法に守られてる範囲なら窃盗やわな

816 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:45:27 ID:5+8CwCsZ0.net]
>>790
普通に海泳いでるエビとったらいけないって知ってる方が少なくね?

817 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:45:30 ID:zUA1f9Ju0.net]
>>654
そーだな、決め付けは良くないと思う。
手始めにビーチとかでゴミ溜まってるとこ探して見てみな、マジ漁具のゴミ多いから。
まぁペットボトルとかの一般ゴミも少なくないから言いたい事はわかるが、お前さんは職場でゴミポイ捨てするかい?

818 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:45:30 ID:kBhFMuqC0.net]
こないだカラオケで見ず知らずの女を輪姦してたのも消防士だったな

819 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:45:31 ID:fHqFUO6j0.net]
これもアベノ利権なの??

820 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:45:31 ID:+Vxkubg50.net]
たぶん黄金世代だと思うんですよね



821 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:45:39 ID:sAYTvI5W0.net]
>>43
安定供給出来る山の幸で旅館の飯に出せるほど品数揃えるって難しいからねー

822 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:45:42 ID:CvjfYAb30.net]
保安部とか漁協とか名簿が回ります。
徳島消防関係者はもう火事消火には出てくれません。消しに行くフリはするやもねw
漁師の家は全焼まで行きます〜

823 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:45:48 ID:PayYenhJ0.net]
>>459それ、漁師に見つかったらでしょう
これはまず海保に見つかってるから大事
大抵、こういうとこってフェンスはってあったりするんだけどな

824 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:45:53 ID:XVOwfD340.net]
本当に消防士は、お調子に乗ってやがる

埼玉県

825 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:45:53 ID:GvzvcMWZ0.net]
昔は酒の販売とか免許で酒屋が独占してだけどさ
コレも似たような話じゃねえのかなー

826 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:03 ID:Xd8Ci/cb0.net]
10も20も釣ったならまだしもそのくらい許したれよw

827 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:46:04 ID:VEgTd9C30.net]
砂も漁協の権益って笑うよな

828 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:11 ID:GjjUilOi0.net]
消防隊員も 海猿 みたいな潜りのプロ 水難救助のプロもいる。
イセエビをバカスカ捕るのは シロウトじゃねえだろ

829 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:14 ID:zjjIwK3W0.net]
そこら辺でアジとか釣って食うのも許可いるの?

830 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:46:15 ID:qTwvgDv+0.net]
公務員ってほんとロクなことしねえよな



831 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:17 ID:ur9nxW0l0.net]
しっかり刑事告訴しないと在日暴力団、中国人暴力団が
マネするよ

832 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:20 ID:AnZc8KS+0.net]
>>1
道楽と言われて結構!

833 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:22 ID:9ycKitMB0.net]
みせしめのために書類送検はされるだろ
起訴になるかはわからんが

834 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:22 ID:miPtsh7e0.net]
>>752
個人でやってる所は儲からないよ
働き盛りでも船のローンやガス代で引かれて月10万手取りがあればそこそこ見所ありな世界
海流とかポイントと時間を知り尽くしたプロだけが儲けれる実力社会

835 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:31 ID:KVo+rrnh0.net]
>>796
いや、もうすでにシナチョンが日本の海域を荒らしに来てるがな

836 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:36 ID:iT7LlG//0.net]
分かってないバカばかりだけど刑事だから単なる泥棒だぞ

837 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:46:38 ID:Ne3ZG+AS0.net]
>>789
音楽→著作者が創作したもの

伊勢海老→漁師が育てたものでなく自然で育ったもの

なのでちょっと違う

838 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:40 ID:2GZuQGoB0.net]
これって釣りで釣れた魚を食ってもダメなのか
禁漁区とかそう言うの?
濱口とかもだめじゃん

839 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:43 ID:5+8CwCsZ0.net]
>>796
日本も外国に勝手にとりに行けばいい
まあ、実際よくやってってロシアとかで頻繁に捕まってるけど

840 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:46:45 ID:D6RI20QF0.net]
徳島県ってギスギスしてるよゆ



841 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:46 ID:yIiLRQ5L0.net]
>>768
俺は関係者じゃないけど
そんなこと言ってたらウニもアワビもイセエビも
近い将来いなくなるかもね

842 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:49 ID:bEuJp6gx0.net]
>>19
なんか可愛いな

843 名前:パパラス♂ mailto:sage [2020/08/11(火) 16:46:51 ID:GfxxMLee0.net]
常識の無い奴って怖いね(*^ー^)ノ~~☆

844 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:57 ID:2IXSUvy+0.net]
つうか船も何も要らず素人でも簡単に取れるような海産物ならもっとリーズナブルな価格で提供しろ

そら知ってる地元民なら食べる分くらい自分で獲るっちゅうねん

845 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:46:58.51 ID:JMG/K2SR0.net]
一番福の消防士はいまごろ何やってるんだろうな

846 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:46:59.10 ID:qIlqvLMh0.net]
公務員が告訴しないとだめやろ?
市長なにやってんの?

847 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:47:01.51 ID:57yVWDbm0.net]
>>799
まあ、漁協のEEZみたいなもんだな
海はみんなの物ならEEZで勝手に中国とか盗り放題になるし

848 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:47:17.00 ID:r6N7Sa5F0.net]
日本人みんなの海だろ
また勝手に利権作って悪銭稼いでるんだって感じ
漁業関係は893や半グレ関連が多いしな
消防士も被害者だよ

849 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:47:25.38 ID:lvAQEytF0.net]
阿南なら仕方がないw

850 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:47:35.30 ID:isnIFSrs0.net]
モリ用意してる時点で悪質だわな



851 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:47:45 ID:pfW3Z9Mz0.net]
漁業権ってなんやろな

海は漁師だけのものなのか?

852 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:47:46 ID:NUm0njYQ0.net]
>>796
シナ人に全部やられるよな
シナ人追い返す奴がいないと日本はすっからかんになるわ
アイツら儲かるなら何だってやるからな、水源地は買い漁るし漁業権だって北朝鮮から買ってるだろ
日本中がシナ人に食い尽くされる

853 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:47:46 ID:VlBhwJo80.net]
>>13ほんと、そう

854 名前:思う。営利目的で大量に取ったわけでもないのに、少しくらい見て見ぬふりするくらいの寛大な心が欲しいね!これ、今の日本の社会の縮図だよ。みんな心に余裕が無くなってるから、ちょっとした事ですぐにキレてトラブルになる。社会に絶望して自死を選択するひとも多いような気がする… []
[ここ壊れてます]

855 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:47:49 ID:RnpI0Wsy0.net]
>>744
浜釣りはよいのか
テトラポットは?
海で小さなボートで浜やテトラポットからみえる場所で釣りするのは?

山とか山菜とりとかも気になる

全くわからん

856 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:48:00 ID:KVo+rrnh0.net]
>>825
テレビ番組は大概、事前に地元の漁協に許可貰ってると思う

857 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:48:02 ID:xGYAyFMJ0.net]
解放区でも作ればいいのに 税金は払ってる立場で貝取ったら逮捕はやり過ぎじゃね

858 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:48:07 ID:EpBXMDn00.net]
>>821
まあ貧乏なところもあるんだろうけど、
俺の知ってる漁師はみんな金持ち
高級車多い

859 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:48:09 ID:cpb+igL+0.net]
>>825
海釣りだと普通はひっかからない
モリで魚とるのは漁業権必要で番組はちゃんとその権利とってるんだぜ

860 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:48:09 ID:4JBJJRR20.net]
>>682
あれはテロップに許可とってますって出てるやん

許可とらないとダメな事は周知されてんじゃね?



861 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:48:12 BE:459972847-2BP ID:2iyjHYYX0.net]
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
竹の子とかもそうやけど
ちゃんと木の伐採やらやってしっかり管理してる人らが俺の山だ勝手に採るなってのなら分かるんよ
竹の子の時期だけ山に行って竹生え放題なのにアホみたく権利主張してくる
正直竹の子採って貰った方が山も綺麗になるのに文句ばっかり言ってくるw
この海だってそうや普段は自然任せで野放しにしてるような所に限ってやたらと権利を主張したがる

862 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:48:12 ID:iT7LlG//0.net]
>>831
引きこもりは市場経済って分からんのやな

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:48:16 ID:2IXSUvy+0.net]
>>837
どこが?

864 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:48:19 ID:sEjj9XVJ0.net]
>>795
維持管理でお金がかかる。
でもさ、それをお金を取って販売すればいいんだよ。
漁港に船繋留料としていくら、とかさ。
現状は排他的で(て言うかそもそもキチンとブイいれずに定置網とかしてるし)身内以外使わせない。
って態度がおかしいんだと思う。
まー年寄り死んだら変わるのかな?って思う。

865 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:48:20 ID:TUi5ncN80.net]
消防士5人失うのはでかいな。
転売目的でないなら頭下げてボランティア等の参加で許してあげれば。

866 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:48:24 ID:4F/G+ozh0.net]
ヤクザでさえ夜中隠れてコソコソ盗るのに。
確信犯だし懲戒解雇だな。

867 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:48:32 ID:5+8CwCsZ0.net]
>>835
マジで日本の漁師は日本の面汚し
海や川は国民全体に開放したほうがいい

868 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:48:33 ID:au6IgXRU0.net]
海産物のバーベキューなんて臭すぎる
よく食えるな

869 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:48:35 ID:Ne3ZG+AS0.net]
>>796
アメリカだとか海外では川とかには漁業権ないけど

絶滅するほど外国の人が押しかけて乱獲したかな?

870 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:48:37 ID:miPtsh7e0.net]
>>782
漁協は元々国主導



871 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:48:50 ID:jXMlA7Q60.net]
どのくらい獲ったかにもよるな

872 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:49:13 ID:UpvdWbu30.net]
消防士と漁師が殴り合ったらどっちが勝つんだろうな
田舎の消防士は暇そうだし漁師かな

873 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:49:14 ID:rjlCwadT0.net]
違法なの知らなかったやろ。セーフや

874 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:49:18 ID:UEKlfJWJ0.net]
>>831
現地で食うなら全然値段変わるし
高値になるのは輸送に関わるコストの問題が大きい

875 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:49:23 ID:1VcsYQ1/0.net]
>>1
正直、これって利権だしなあ。
ぶっちゃけ少しも漁業組合に同情する気が起きない。

876 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:49:29 ID:UtQa8fJW0.net]
まあいくら馬鹿でもチョンコロじゃあるまいし知らなかったでは通るまい

877 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:49:40 ID:EYZjYon/0.net]
釣りは良くてモリはなんで駄目なん?
ってか釣りはなんでOKなん?

878 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:49:42 ID:2IXSUvy+0.net]
>>848
俺ニートじゃねぇしそういった事も重々理解した上での発言だが

879 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:49:44 ID:NNCWy+YW0.net]
>>840
黙認すると程度を知らんバカや中国人が根こそぎとっていくんだよ

880 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:49:49 ID:VEgTd9C30.net]
漁船の油は税金補助
個人の船は補助なし
いい加減にしてくれ



881 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:49:57 ID:HQd3t8GW0.net]
地元の高卒でDQN仲間なんだろう

882 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:49:59 ID:V3e+q09+0.net]
>>9 箸にも棒にも掛からぬ輩をコネで押し込んだから。

883 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:50:03 ID:g4AbGxo20.net]
漁師は漁場を独占使用してるんだから漁場代をしっかり国に払え

884 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:50:06 ID:W8/p4Hdn0.net]
海産物や港はもともと
国民と都道府県のモノな訳。
漁師どもの利権はそろそろ打破すべきかと。

885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:50:08 ID:sEjj9XVJ0.net]
コロナで伊勢海老もアワビも値崩れしまくってんだから、頑ななにならずに遊漁権販売しろやと。
そして採取する量をしっかり管理すれば良い。

886 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:50:10 ID:+kRKSobD0.net]
これ懲戒免職したくない感じやな

887 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:50:16 ID:KVo+rrnh0.net]
まあ、モノが伊勢海老やからな
雑魚なら無罪か

888 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:50:18 ID:A913fQ+S0.net]
持参したもりを使って

常習犯だろうな、今回たまたま見つかっただけ
漁業側も常習犯なの一目で分かったんだろう刑事告訴を検討してるけど
消防側は軽い処分で済ませたいから折り合いつかんわな

889 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:50:22 ID:A8C5XNUO0.net]
昔、共有ソフトでいせえび密漁しておった写真をアップしておったのがいたな

890 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:50:29 ID:cURoLrd80.net]
なにやってんだよw



891 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:50:30 ID:m/UtOxiT0.net]
超・阿南村

892 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:50:33 ID:2IXSUvy+0.net]
>>860いやいや伊勢海老は地元でもかなり高額じゃね?

893 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:50:39 ID:VEgTd9C30.net]
村長より圧倒的に権力者の漁業組合長

894 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:50:40 ID:gJ7PBSfR0.net]
最近魚突きに目覚めて銛で魚突きまくってるんだけど
魚はよくてウニや貝類がだめなんだっけ
水産庁のホームページ見ると自分が住んでるところは銛okって書いてたけど
もうちょっと分かりやすく記載して欲しい

895 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:50:40 ID:NNCWy+YW0.net]
>>863
地域によって特定の魚種やサイズによってはリリースしろって場合もある

896 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:50:43 ID:3EEf3z2t0.net]
カラオケで集団レイプ、居酒屋で9時間密になって飲み食いからの酒酔い事故で逮捕、カラオケで別の部屋の女の子に痴漢・・・えっと、あと窃盗もあったような?で、密猟。

ここ一月くらいの消防士の不祥事ラッシュなんなんやろな。

897 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:50:52 ID:uGp23NbI0.net]
>>835
近代法に適応させるために最低限の体裁を整えたのが漁協
民間の任意団体であり続けたのがヤクザ
中の人のクオリティは同じ

898 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:51:04 ID:bPTH/56G0.net]
昔鹿児島でもあったよな
消防士って結構アホなん?

899 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:51:19 ID:UYqv4X1s0.net]
目の前に伊勢海老いたらそりゃ獲るやろ
これは本当に法律だけの問題だから割とどうでも良いな
本来どうやって生計を立てるかは本人が決めるものだ

900 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:51:19 ID:8rRxYikT0.net]
阿南の火力発電所の横にアワビがうじゃうじゃいるらしい
温排水でも出てんのかな?



901 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:51:24 ID:UyZYZDaz0.net]
>>838
そうだよ
自由にしてみろ
どっかの中国人が来るぜ

902 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:51:34 ID:j77h1LWW0.net]
漁協が不審火まで読んだ

903 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:51:39.14 ID:ZG58Ndq60.net]
海保の人も仲間に入れてあげれば見なかった事にして貰えただろうに

904 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:51:50.19 ID:cMrH1F3r0.net]
新型コロナウィルスの影響で
今年の阿波踊りが中止になったのは非常に残念
徳島では自宅でも阿波踊りはやるべき祭

905 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:51:56.57 ID:TLtXe2Cd0.net]
海保はこんなのよりも中国漁船取り締まってくれよ

906 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:51:57.87 ID:ur9nxW0l0.net]
スーパーのイセエビを万引きして浜辺でBBQするのと同じだぜ

907 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:51:59.78 ID:Ne3ZG+AS0.net]
>>828
そしたら税金で漁協が保護して養殖するから問題ないさw

まあ漁師だろうがパンピーだろうが禁漁期間を設けるか
捕獲量の制限すればいいだけだけどね

マグロで北海道の漁協が枠いっぱいまで取りまくって
他の漁協が採れなくなって揉めてたっけw

908 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:52:02.67 ID:naasA8Eq0.net]
税金払うようにして、漁師の権利守った方がいいと思うけど。
漁業権とか好き勝手やられても、理解得られないだろ。

909 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:52:08.44 ID:tmlhw2UO0.net]


これこそ「若気の至り」だろ  転売したわけでも無し、大目に見ろよ

爺は年金出してもらっているし、災害時には救助してもらっているんでしょ

漁協の爺は、消防士をお中元代わりに接待しても良いくらい

こんなことで消防士のなり手がいなくなったら地域としてどうするの?




910 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:52:25.46 ID:KLETc/lR0.net]
>>1
シナ人なんて日本の領海から
水産資源かっぱらってってるのに
国ごとDQNなもんだから碌に取り締まりもできやしねーと言うのに
田舎の暇してる消防士程度のDQNじゃー叩かれるわな



911 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:52:32.12 ID:FXUbyGXK0.net]
これは悪法
潰すべきなのは伊勢エビ利権

912 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:52:33.62 ID:qLQMwiT70.net]
なんで漁師が独占するのか謎すぎる

913 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:52:33.66 ID:2GZuQGoB0.net]
もう漁師と漁協の家が家事になっても無視すれば良い

914 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:52:35.27 ID:MAJEbybP0.net]
魚を釣るのは良くて貝や海老、海草はダメなんだっけ?

915 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:52:46.97 ID:Yh/FbPQe0.net]
>>793
いや、自然を破壊してるのは網で魚を根こそぎかき集めて金儲けする漁師の方だな。
釣り竿で自分が食べるぶんだけ釣って食ってるヤツは自然にとって無害だ。

金のために頭がおかしくなって自分達の利権は正義だと錯覚する。
資本主義ってのはこういう愚かしさがあるんだよ。

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。

すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。

旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。

「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。

916 名前:戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって…
ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。

「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、
ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。

「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、
奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」
[]
[ここ壊れてます]

917 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:52:57.20 ID:57yVWDbm0.net]
>>841
山は自然の三才程度なら黙認してる場合が多いんじゃね?
うちも20haほど山があるけど見て回ることないし
ただ、他の家の人の道路そばの栗畑で栗拾ってる奴がいたので
そこ栗畑だよと注意したことはあるけど
柵がないと自然に生えてるかどうか都会には区別つかん奴がいるみたいだけど

918 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:53:09.75 ID:seRTO7Cn0.net]
>>1
社会不適合者がやくざになるか消防行くかてなもんなのでチンピラと変わらん

919 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:53:11.25 ID:4JBJJRR20.net]
>>847
なぜか竹の子泥棒て、管理してる土地で盗もうとするのよな
荒地行けよて思う

920 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:53:14.31 ID:MkhAep2G0.net]
海の保全を本気でやってる漁協なら分かるが、大抵はそびえ立つ糞だからなあ



921 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:53:25.55 ID:bEuJp6gx0.net]
>>92
田舎居住特権で許してやってくれ
移住者増えるかもよ

922 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:53:28.08 ID:8NStZ4kO0.net]
>>852
密漁で捕まるのはたいてい893か公務員なんだよな
一般の釣り人は高見の見物

923 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:53:29.18 ID:6UZOZxpl0.net]
>>900
魚も釣り方(取り方)によるな
地域によって色々違うけど

924 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:53:30.04 ID:A8C5XNUO0.net]
>>898
東京の汚い汽水域でカキを乱獲している中国人とその仲間達の状態になるからね・・・・

925 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:53:48.52 ID:WXKU0qNZ0.net]
阿南って今年3月に同僚の財布から金抜いた消防士いたよなたしかw
停職6ヶ月で済んだけど
阿南の消防士はDQNばっか

926 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:53:55.43 ID:6nK6tEuI0.net]
>>863
そういう決まりだからとしか言いようがない

927 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:54:04.97 ID:Th2rbRsw0.net]
全員若いんだから懲戒免職で許してやれ

928 名前:不要不急の名無しさん mailto: []
[ここ壊れてます]

929 名前: mailto:2020/08/11(火) 16:54:17.03 ID:uGp23NbI0.net [ >>890
阿波踊りは企業団体とかも頑張ってたりして家族で楽しめる雰囲気だけど
高知のよさこいは完全にヤンキーの集会でクッソ笑った ]
[ここ壊れてます]

930 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:54:17.39 ID:MJO7QzzW0.net]
田舎の消防士って脳筋DQN多いからね



931 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:54:34.96 ID:1z+2rhew0.net]
えびデンス出せよ!

932 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:54:36.62 ID:q7yvn9dH0.net]
まさか勝手にとってはいけないってことを知らなかったわけじゃないよな…?
いくらなんでも…

933 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:55:10.02 ID:L2/yrV4f0.net]
>>855
なんでウソを書くかな、
米国もカナダもフィッシングライセンス(有料)が必要、
淡水は州ごとに細かい違いはあるが、ライセンス自体が必要なことは変わらん。
海のフィッシングライセンスは国管轄。

934 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:55:15.60 ID:URHvGd740.net]
なんか最近の消防士ってみんなこんなんばっかだな。阿保ばっかりやん。どうしてこうなった?

935 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:55:21.43 ID:EEzvGSHq0.net]
>>2
アワビより好きだわ

936 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:55:29.60 ID:Mg+kH7xX0.net]
火事とか救急搬送のときにサボタージュされるんじゃね?

937 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:55:38.10 ID:UEKlfJWJ0.net]
漁師の特権を保護してあげないと廃業するしかなくなるからな
メルカリでお魚を買う社会になっても困るやん?

938 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:55:39.17 ID:yNcI+IiZ0.net]
てす

939 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:55:39.62 ID:mGk6H+8H0.net]
多分地元では元々素行が悪いで有名なんだよ阿南の消防士は
普通なら見逃されてるわ

940 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:55:56.72 ID:hhCeHJjw0.net]
釣りはいいのに??



941 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:55:57.07 ID:J2pthXl/0.net]
皆んなの海
死ね既得権益

942 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:56:00.34 ID:Dkrlq0tV0.net]
>>882
消防士なんてウェーイなのりの連中が少なくないからね
コロナ禍でストレスたまってんじゃない?

943 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:56:05.58 ID:RnpI0Wsy0.net]
>>902
詳しくないと、わからんだろう

海も浜の横の岩場でタコとっていいのか?とか、
教えてくれないと、
おちおち、釣りにも行けなくなるじゃねーかw
釣りは長らくしてないけど

944 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:56:06.67 ID:4JBJJRR20.net]
>>910
公務員の停職6ヶ月なんて
懲戒免職しない代わりに依願退職してねっていう
意味が込められてるが
消防士だから停職明けに普通に復帰しちゃうだろうな

945 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:56:22.82 ID:miPtsh7e0.net]
>>902
私有地だと看板立てても在日やコリアンの山師が勝手に入って根こそぎするよ
育ててたワサビとか果樹の類も何度も全部盗まれて果樹も折りまくりでボロボロにされた

946 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:56:24.75 ID:Ne3ZG+AS0.net]
>>902
山は勝手に入っても不法侵入にならないからな
採ったらAUTOだけど
松茸以外はお目溢し状態やろ

松茸だけは殺気だつよな

947 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:56:26.62 ID:Z/zB9QNO0.net]
魚釣りはぶっちゃけ大して釣れないからな。
漁師並に釣るとか不可能だし。

948 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:56:31.21 ID:vF9ytH9R0.net]
漁業権て今の世の中だとどう見ても死法だよな。
そもそも漁村で成り立ってる行政がもう廃れてる。
税金と市場を基盤とした経済の国だ。
漁師の保護はもう必要なし。規制や許可は公的にやるべし。

949 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:56:35 ID:CvjfYAb30.net]
>>235
どれだけ納税してるやら。
開業しても数年は消費税納める必要なし、丸儲けして。納める年度には経営者入れ替えて〜新規開業とか〜やりたい放題です。

950 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:56:36 ID:GxliOpUV0.net]
漁業協同組合に掛け合って個人で取る許可貰えばいいのに



951 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:56:38 ID:NUm0njYQ0.net]
>>870
んでアベチョンがシナ人にその利権を売り渡すんでしょw
技能実習生とか入れてw
んでそいつらが港町に住み着いてアジアンタウンの完成

952 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:56:41 ID:6UZOZxpl0.net]
>>927
釣りをするなら事前にルールを確認するのが最低限のマナーやぞ

953 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:56:58 ID:GdXHL82j0.net]
独占禁止法仕事しろよ
養殖じゃない上に個人消費分くらいなら良いやろがい!

954 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:57:01 ID:dO4/Jkph0.net]
>>506

嘘つくなよ
公権力を行使する公務員は日本国籍必須
なので、家の所有者の了解を得ずに窓を破って消火作業をすることがある消防士は無理
啓発活動や事務専門ならあり得る
警察も同様
なお、純血の韓国人でも帰化してしまえは日本人
警察官にもなれる

955 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:57:09 ID:UyZYZDaz0.net]
>>922
復活できたな
おめでとうございます

956 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:57:15 ID:Z5NParOU0.net]
漁業権とかいう訳の分からん利権構造なんかいらんわ
養殖池からとったわけじゃあるまいに

957 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:57:15 ID:1tdiW+t/0.net]
伊勢海老って自分で焼いて食いたいとは思わんなぁ

958 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:57:20 ID:nRuaEWqm0.net]
自然はみんなのものだろ
なんで勝手に漁師が所有してんだよ
商売はよくないけど個人利用まで制限するのはやりすぎ
どうせ日本の漁師は資源保護もクソも無いだろが

959 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:57:22 ID:5qb/xo470.net]
消防士って元ヤンキーのゴミ屑がかなり多いんだよな

960 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:57:34 ID:0.net]
阿南ならいいじゃんと思ったが犯人の勤務先が阿南で現場は美波町か
美波町の貴重な海産物分捕っちゃいかんよ



961 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:57:35 ID:IcmkwWqC0.net]
>>828
うるせーよハゲが
お前らが採れなくなっても俺は困らん
勝手に自殺でもしていろ

962 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:57:37 ID:KLETc/lR0.net]
>>906
それ認めたりしたら
ザイヌみたいなのは手前の理屈で脱法しほうだいした挙句に
自治権認めろー言い出すの目に見えてるから
ダメ
縛る部分は縛らんとガイジンはとりとめが無くなる

963 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:57:40 ID:ZS7gRM4I0.net]
良いことではないが、ニュースにするようなネタか?

964 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:58:05 ID:XZn4atiw0.net]
この速さだから、もう1回言える

阿南のまどか 大好きだぁ!

965 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:58:06 ID:GLCi9r+y0.net]
>>912
w w w

966 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:58:07 ID:YfrWpalm0.net]
消防士と警察官はイメージと現実が違い過ぎる二大職業だよな
ほんと人格に問題ある人達ばっかり

967 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:58:22 ID:bU3SOGkC0.net]
サーフィンしてるとき子供のげんこつサイズのハマグリよく拾った

968 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:58:35 ID:zexyd3ec0.net]
日本人ならこんな事をするはずがない
国籍とDNAを検査しろ

969 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:58:36 ID:92jtyzSu0.net]
貝を盗りまくってる中国人もなんとかしろよ

970 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:58:53 ID:URHvGd740.net]
>>885
いや獲らねーよww どう考えても漁業権必要なものとわかるだろ。



971 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:59:00 ID:Ne3ZG+AS0.net]
>>917
はい論破
アメリカ合衆国
米国では、基本的に全ての国民・市民が自由に漁業を行う権利を持っている。

可航水域(航行に制限の加わらない区域)
可航水域では、誰でも自由に漁業を行うことができる。

非可航水域(河川の沿岸部など、航行に制限が加えられる区域

972 名前:j
河川の沿岸部など、航行に制限が加えられる「非可航水域」では、ある種の独占排他的な権利が設定されている

お前が言っているのは例外のほう
[]
[ここ壊れてます]

973 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:59:03 ID:6nK6tEuI0.net]
まあ普通に推察すると
海保は密漁には厳しいから漁協の人らみたいに見逃したりしない
でみただけでお仲間の準公務員消防士だとわかってたら見逃したかも知らんが取り調べまで行ったら後には引けないからな

974 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:59:03 ID:dtaxXNTP0.net]
伊勢エビ食って免職か?

975 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:59:06 ID:57yVWDbm0.net]
>>930
まあ、松茸山は別格だからな
都会の人も山欲しいなら、普通の山なら買えるのな
もう山に関しては登記上持ってるだけみたいなところが多いし

976 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:59:09 ID:NUm0njYQ0.net]
>>928
死ぬまでこいつらを税金で雇い続けますw
この国ほんとうに面白いわ
アベノミクス凄すぎ

977 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:59:16 ID:Q9qEKYMa0.net]
えっ懲戒免職じゃないの?

978 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:59:17 ID:WXKU0qNZ0.net]
>>952
間違いない

979 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:59:18 ID:4xo23EPD0.net]
日本では貴重だけとフィリピンやインドネシアではエサにもならない

980 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:59:23 ID:vF9ytH9R0.net]
もう漁師は食うためだけの文化ある生活なんてしてない。
金儲けのためにやってる経営者だ。
だったらここの保護法は撤廃で良い。



981 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:59:30 ID:miPtsh7e0.net]
>>942
日本の漁師はその辺しっかりしてるよ
アホしてたら漁業権放棄させられるし、周りの漁師が許さないから

982 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:59:33 ID:GdXHL82j0.net]
漁業団体ってハンコ団体と似てるね
衛生問題はあるにしろ魚介もCtoCの時代だよ。

983 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 16:59:37 ID:JF+B9vP60.net]
>>5
本当はダメ
しかし地元の住民ならだいたいなんとか

984 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:59:42 ID:hlHQ4tpG0.net]
>>11
ちょっと気持ちはわかるが

お前含めてカスどもが好き勝手に取りまくったら伊勢海老がとれなくなって漁師が生活できなくなるかもしれんよな

お前含めてドカスはちょっとくらいとかいいながら
俺の分、嫁の分、友達の分、子供の分、親戚の子の分とか言って際限なく言い訳しながら密猟するだろ。

985 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:59:45 ID:iJLVsjFb0.net]
漁業権は無いと割とすぐに磯の魚貝類枯れるんだよ
そうでなくてもヤクザが根こそぎ採って居なくなったりしてるし
サザエなんかは放流しないと次の年には絶滅危惧種だよw

986 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 16:59:48 ID:A8C5XNUO0.net]
災害の最中に死ぬのは、まともな公務員や人だけ
なお、生物災害中は例外な模様

987 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:00:04 ID:CvjfYAb30.net]
>>249
まとい持った火消し、何何組だもんな。
座頭市とか時代劇見てれば、どこかの組みが火消し集団w ヤクザものと十手持ちと双方に顔が効いてるよな。半官 半グレ〜

988 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:00:08 ID:1dE1uyDc0.net]
大阪の警官2人書類送検へ 和歌山で伊勢エビ密漁疑い
2020/1/30 9:48
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55018890Q0A130C2AC1000/
>和歌山県では、御坊市の下楠井漁港で伊勢エビを密漁したとして、田辺海上保安部が昨年3月と10月、
>漁業法違反の疑いで大阪府大阪狭山市消防本部の消防士計8人を書類送検している。

こいつらどうなったのかな
甘い処分だから後を絶たないのか

989 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:00:23 ID:ew0/QapR0.net]
>>926
消防士は頭パッパラパッパッパーにならないとやってられないというのはある
暇と激務と他の士業に比べて給料微妙と、

990 名前:競技会で張り切って成果出してウェ〜イな同調圧 []
[ここ壊れてます]



991 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:00:26 ID:5hO4/Z0v0.net]
>>950
イメージと現実が符号する地方公務員行政官()


ほんと人格に問題ある人達ばっかり

992 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:00:34 ID:IGLx+RT40.net]
>>249
火消し起源を現在と混同する壮絶馬鹿

993 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:00:39 ID:vRTtiGxY0.net]
>>6
公務員だからじゃなくて消防士がガテン系で一般常識知らないやつが多いだけ

994 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:00:50 ID:UEKlfJWJ0.net]
側の八百屋で買ったエビだと言い張れば良かったのに

995 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:01:29 ID:Hvi6JSSz0.net]
^


東京都のなんちゃってハイパーレスキュー元気?w

996 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:01:33 ID:6UZOZxpl0.net]
>>955
これ外国人はどうなん?

997 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:01:40 ID:jWa7yBFG0.net]
釣りって興味あるけど、
こういう利権や縄張りがあると聞いてからは敬遠してる

998 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:01:50 ID:mGk6H+8H0.net]
>>976
モリを持参していてそれな草

999 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:02:00 ID:4xo23EPD0.net]
あわびもペルーで採れるけど
人間むけとは思わずに輸出している

1000 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:02:00 ID:VUJK8sJj0.net]
氷山の一角だから、それこそ漁民で取り囲んで死ぬまで石投げつける刑とかじゃないと割にあわんよ



1001 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:02:03 ID:fUE3yZ9c0.net]
いいなー
伊勢海老かるーく塩降ってバター乗せて焼けば最高じゃない?

1002 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:02:06 ID:mprEmZxk0.net]
>>942
クソ漁師は漁具や家庭のゴミ捨てまくりに養殖で海底ヘドロにしたり、海洋汚染しまくってる癖にな。
漁師やクソ漁協こそ、海洋の生態を破壊している

1003 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:02:16 ID:Se369uQb0.net]
釣りなんかはいいけど網とかで獲ったらだめなんだよね?
ちびちび釣るぐらいは許したるわって事かね

1004 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:02:30 ID:KnlDXtuz0.net]
>漁協が刑事告訴を検討しています。


いまごろ署長が菓子折りと○○を持って訪ねてそう。

1005 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:02:31 ID:0.net]
ウミガメの里で海洋資源を大切にしてる町なんだよな
地元民なら知らんはずないのだが

1006 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/08/11(火) 17:02:35 ID:RprZjkTu9.net]
次スレ

【徳島】消防士5人が「イセエビ」密漁しバーベキュー 地元漁協は刑事告訴検討 阿南市 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597132931/

1007 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:02:43 ID:+9LoyKTk0.net]
それでも懲戒免職にならないというね

1008 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:02:50 ID:RnpI0Wsy0.net]
>>979
海釣り公園とかは?

1009 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:02:57 ID:y9DjPoMM0.net]
アマビエじゃなくてよかった

1010 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:03:12 ID:hlHQ4tpG0.net]
>>972
微妙言うてるけど
公務員なりに結構な給料あるぞ
田舎と都会じゃ結構な給料のラインが全く違うからお前の考えてる給料微妙なDQNは都会に多いよな。


都会の火消しは外面だけは悪くないが中身DQNで海で密、猟川でも密猟、山に入ったら松茸泥棒とかなってそう



1011 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:03:16 ID:7FrsFPju0.net]
これ消防庁vs海上保安庁の権力争いだろ

1012 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:03:19 ID:WXKU0qNZ0.net]
>>979
堤防付近の魚なんて漁師はとらないよ

1013 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:03:28 ID:uGp23NbI0.net]
>>979
入漁料とは別に
釣れる場所はたいてい誰かが縄張りを主張してきてほんとやる気なくすんだよな

1014 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:03:28 ID:+N6pcSBe0.net]
>>984
馬鹿だなー

1015 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:03:38 ID:CvjfYAb30.net]
>>268
何万人がエビ取りに来るのか?ありもしない妄想もいい加減にしたら? 何万人相手にして沈められて終わりだろーボコられてエビの餌にされるぞw

1016 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:03:40 ID:b2Ew4uWo0.net]
コネで消防に入ったって言ってるやつは自分が住んでる市町村条例を調べ

1017 名前:トから言えよ。
今は情報公開条例があって採用試験の点数も調べれるし、試験の第三者委員会もあるからコネ採用は無理。
精々、最終の面接で少し手心加える程度。
[]
[ここ壊れてます]

1018 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 17:03:50 ID:2IXSUvy+0.net]
>>9435ちゃんってすぐこういった事言い出す世間知らず多いよなw

人間ある程度狡猾に生きてる奴が大半だからこの程度の事で一々ゴミ屑とか言ってんなよw

1019 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 17:04:00 ID:iJLVsjFb0.net]
アオリイカなんかは釣りのせいで絶滅しかかってる所もあるよw

1020 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 31分 17秒



1021 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef