[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/11 09:11 / Filesize : 175 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【研究】 コロナ感染症、キャベツを食べる量が1日1g増えると死亡リスクが13.6%下がった、きゅうりを食べた場合は15.7%も低下する [影のたけし軍団★]



1 名前:影のたけし軍団 ★ [2020/08/11(火) 07:53:54.82 ID:t3xvbA4s9.net]
いま、日本だけではなく、ヨーロッパ諸国でも新型コロナウイルス第二波の到来が懸念されている。
新規感染者数は8月1日、スペインで3000人を超え、フランス、ドイツ、イギリスでは1日1000人近くとなった。

一日も早くコロナ対策を確立するべく、各国で研究が加速している。
そんな中、7月17日、世界的な医学論文公開サイト「medRxiv(メドアーカイブ)」に新たな研究結果が発表された。

《欧州各国の野菜摂取と新型コロナウイルス死亡率の相関関係について》

WHO傘下の世界呼吸器疾病連盟元会長で、仏モンペリエ大学医学部名誉教授のジャン・ブスケ氏らが欧州各国を対象に調査をしたところ、
キャベツを食べる量が1日1g増えると死亡リスクが13.6%下がった。きゅうりを食べた場合は15.7%も低下する可能性があるという。
https://www.news-postseven.com/archives/20200811_1584930.html?DETAIL

https://www.news-postseven.com/uploads/2020/08/05/chojusyoku_02_pixta.jpg
https://www.news-postseven.com/uploads/2020/08/05/chojusyoku_01_pixta.jpg

618 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:37:44.41 ID:GE7ymqj80.net]
嘘のようなホントの話なんです!

619 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:37:51.48 ID:ILOcmB8O0.net]
塩分を考えると漬物より酢の物の方が良さそう

620 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:37:53.46 ID:U9d5ilW10.net]
金目のデタラメ記事

621 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:37:56.41 ID:+9RvWJ2n0.net]
>>484
簡易ピクルスみたいなもんか
ズッキーニって西洋キュウリのイメージだわ

622 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:37:57.04 ID:28lJQM3w0.net]
>>2
きゅうりには食物繊維も栄養も無い
水分と食感だけ

623 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:37:58.24 ID:uTShz8BC0.net]
>>97
そんな感じだな
肉ばっかり食っているようなのはもともと血管詰まりやすいだろうしな
ヴィーガンは当然論外だけど

624 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:37:58.98 ID:REMAwI5P0.net]
>>598
ハゲは(・∀・)カエレ!

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:38:13.54 ID:hDKxk9Ah0.net]
>>42
ゴーヤはコロナに限らず絶対身体にいいだろ。あの苦さは伊達じゃないw

626 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:38:15.99 ID:8PNg9Z7B0.net]
ヨーロッパでは3月以降コロナで亡くなった人の97%が死亡する2週間以内にパンを食べていた。



627 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:38:16.38 ID:22MPm7Dw0.net]
>>28 志村けんの繰り返すコントに使われてめっちゃ笑った(´・ω・`)

628 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:38:16.88 ID:ypT5/y2S0.net]
キャベツは癌細胞を破壊するんだよね
ただ熱に弱いから千切りがいいかな

629 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:38:19.24 ID:skVfF0NW0.net]
キャベツと言えば金田一のOP

630 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:38:22.22 ID:Xd8Ci/cb0.net]
随分と浅い研究結果にやなw

631 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:38:25.68 ID:aA7jzWO00.net]
キャベツときゅうりのサラダ
キャベツときゅうりの糠漬け
どちらがいいの?

632 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:38:27.98 ID:vxDi6BK40.net]
こんなくだらない話に流される愚民

633 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:38:32.25 ID:so8LyFsU0.net]
ボンタン飴を食べると感染率が下がるかもしれない
いいか、あくまで下がるかもしれないだからな。
下がるとは言ってないぞオレは…可能性だけの話だからなボンタン飴の買い占めはヤメロよ。

634 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:38:39.70 ID:xiJD32UE0.net]
>>437
酪酸菌が制御性T細胞を増やすって話だよね

635 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:38:42.12 ID:vn5/KHoK0.net]
>>618
これはあんまりウソくさくないよね
野菜食ってないデブが死んでる病気っぽいし

636 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:38:45.02 ID:usltkh5D0.net]
>ALL
や、野菜食べてますか?



637 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:38:46.75 ID:nzlDY6PM0.net]
こういうのはキュウリやキャベツのなんの成分が効果があるのか突き止めないと意味ないんだよ
相関あるようで実はないなんてよくある話

638 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:38:50.46 ID:uTShz8BC0.net]
>>111
ってことだよな
マスクをまともにしないようなやつの生活習慣なんてお察しってことだ

639 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:38:52.28 ID:dmVaB2tF0.net]
>>31
1本450グラムもある大きいきゅうり1本売りしてるようだ。

640 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:38:56.74 ID:OAUMizey0.net]
>>490
確かに。
死亡率が低下って事だから、カリウムのお陰で心臓に負担が減るんじゃないのかな

641 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:39:01.99 ID:LKDmJgNg0.net]
>>516
毎日700g〜肉食べてますが何か?

642 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:39:05.23 ID:j/ox+YM10.net]
よし、森田健作知事に発表してもらおう

643 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:39:22.76 ID:vdh89uHb0.net]
きゅうりが栄養無いやらでバカにしてたやつちょっと出てこい

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:39:24.13 ID:xKSiuWIz0.net]
>>586
だな。
福島産の農作物を食べると放射能でコロナが死滅もありだね。

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:39:24.37 ID:FwCiocwZ0.net]
やっぱ再開した時点から広がっていくな
いくら押さえ付けても無駄だなこりゃ

646 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:39:32.64 ID:LOlqvXpF0.net]
アホな国民でも流石にこれは買わねーだろw



647 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:39:32.86 ID:qDPh1vMw0.net]
キャベツとキュウリのイソジン漬け大流行の予感

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:39:35.93 ID:1WwuurHo0.net]
きゅうりが効くならうり系全部効きそうだが…
スイカ食おうぜ

649 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:39:51.27 ID:LdOJ8ic70.net]
>>628
セブンで千切り150グラム100円で買うわ
面倒くさいからね

650 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:39:56.28 ID:PHd677Xf0.net]
キュウリは栄養がないのではなく、カロリーがないのを栄養がないと誤解されつるだけ。
ベータカロテンなども豊富

651 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:39:57.33 ID:GmuQt/Ct0.net]
吉村「今から嘘のような本当の話します」
吉村「ある意味コロナに打ち勝つんじゃないか」

652 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:40:05.45 ID:xRjop0cI0.net]
野菜食わずに肉ばっか食ってる奴が死にやすいだけで
野菜ならなんでも似たような測定結果になるんだろ

653 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:40:07.61 ID:GE7ymqj80.net]
医学論文の査読受けてないプレプリントで玉石混交
ホントだとしても単純な疑似相関やろ
ーーーーーーー
Medrxiv(「med-r chi ve」として発音される「med-archive」と発音)は、健康科学に関する未発表の版画を配布するインターネットサイトです。
[2] [3] [4] [5]医学、臨床研究、および関連する健康科学の分野で完全な未発表の原稿を読者に無料で配布します。
そのような原稿はまだピアレビューを受けておらず、サイトは予備的なステータスと原稿は臨床応用のために考慮されるべきではなく、
確立された情報としてのニュース報道に頼るべきではないことを指摘しています。
[6]このサイトは、コールドスプリングハーバーラボラトリー(CSHL)、BMJ(医療出版社)、およびイェール大学。サーバーはCSHLが所有および運営しています。

654 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:40:09.00 ID:+OC6ECLq0.net]
ジジババが買い占めるからやめろwww

655 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:40:11.69 ID:aj2Jq/IH0.net]
ここ数年ザワークラウト作って食べてるワイ勝ち組って事か

つーか、13〜15%なんて誤差か他の要因だろ

656 名前:づら mailto:sage [2020/08/11(火) 08:40:24.91 ID:9YPdi2kw0.net]
ボトルに詰めたら水道水が売れた

 水道局にとって大ピンチ。水道局はさすがである。これをチャンスに変えたのだ。なんと水道水をペットボトルに詰めて「水道水ボトルウォーター」として売り出した。

 「東京水」(東京都水道局) 500ml 103円(税込み)

 「はまっ子どうし The Water」(横浜市水道局)500ml 110円

 「さいたまの水」(さいたま市水道局) 475ml 110円

 飲んだことがある人もいるだろう。実はこれらは、水道水ボトルウォーターだ。「ペットボトルに詰めると、水は高く売れる」とわかった水道局は、それをしたたかに利用したのだ。おかげで水道局は水道水を1000倍高い価格で売れるようになった。

 このように、お客さんはアンカリングを基準にして、商品の品質と価格を判断する。価格戦略を考えるには、人の心理まで考える必要があるということだ。このときに行動経済学は役立つ。

 アンカリングをうまく生かせば、高く売れるようになるのである。



657 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:40:26.57 ID:hDKxk9Ah0.net]
>>633
お前、セイカ食品の社員だろw

658 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/08/11(火) 08:40:27.74 ID:q7iXKpFV0.net]
>>480
熊本の酢味噌も合いそう。ミミガーもつけて食べられる。
>>554
今度試してみよう。
>>573
豆苗の代わりに味噌そばにブロッコリースプラウトをぶち込んで食べてたな。

659 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:40:31.88 ID:pInjqtlH0.net]
>>1
バカすぎワロタ
ビタミンBと繊維質だけでしかない
キュウリほど栄養価に乏しい野菜もなくってさ
栄養学的にはほぼなんもないよ
あるのは水分だけ
だから江戸時代には水筒がわりだった

660 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:40:35.85 ID:Yo5ns0C+0.net]
今のキャベツ高いのにさらに高騰しそうなこと言うなよ

661 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:40:37.91 ID:Z1EhV0qt0.net]
なんかもうガン予防並みの眉唾物ばっかになってきたな

662 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:40:45.33 ID:7xPDpH7p0.net]
店頭からキュウリが消えるのか
冷やし中華とポテサラの危機だな

663 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:40:46.70 ID:lkD6wJ3X0.net]
きゅうりは味噌

664 名前:不要不急の名無しさん mailto:6.4天安門事件 [2020/08/11(火) 08:40:53.70 ID:Y4OWsi410.net]
>>283
会社勤めのやつか?

665 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:40:53.95 ID:KT46pcL20.net]
どっちもラーメンに入ってないんだよな

666 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:41:00.92 ID:L7AqS1cs0.net]
ヨーロッパの野菜売り場は1メートルくらいしかなかったな



667 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:41:05.35 ID:i8RlJjWL0.net]
なんだこれ...

もっと先に考えることあるのではないだろうか...

668 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:41:12.13 ID:t0Z4V1AM0.net]
青魚もいいとかそのうち出てきそう

669 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:41:17 ID:kK5KqiWU0.net]
>>1
売上増加に必死だなw

670 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:41:28 ID:31FseZyd0.net]
主食が米の東アジアが重症化率が低いのだから
対コロナの本命は米だと思う

671 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:41:36 ID:ppvJNDg00.net]
野菜高くて買えねンだわ

672 名前:本家 子烏紋次郎 [2020/08/11(火) 08:41:43 ID:yF4yO36l0.net]
>>1
コロナ製のコンロで調理すれば どんな食材でも

死ぬまで長生きできるんだぜ(`・ω・´)シャキーン

673 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/08/11(火) 08:41:50 ID:q7iXKpFV0.net]
>>603
ビニール袋に入れて冷蔵すれば一月ぐらい行けるでしょ。
多少悪くなった所は剥がしていけば良い。

674 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:41:50 ID:Bswfnslw0.net]
水分を取れってことか?
カリウムか?

675 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:42:02 ID:anAKDnB90.net]
イソジンもそうだが、こう言うのはキチンと検証したのか?それぞれ重症度も違うのに1グラム食った食わんで分かるんだ?毎日1グラム違いでそれしか食わさなかったのか?

676 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:42:08 ID:Yb9DgfTA0.net]
飼い猫のみなさん、ピンチ!



677 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:42:09 ID:EofNmA4X0.net]
イソジンよりサンプル数少なそう

678 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:42:20 ID:hKUBMol+0.net]
>>625
苦味=毒
ゴーヤの苦味成分のモモルデシンは
少量なら消化器を刺激して食欲増進に役に立つ

679 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:42:20 ID:KJxshLN70.net]
昆布だしに漬けるか

680 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:42:21 ID:odNdLFL40.net]
お前らまたヴィーガンに負けたのかよ

681 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:42:24 ID:Bswfnslw0.net]
>>673
ビニール袋に入れる前に新聞紙で包むと良い

682 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:42:24 ID:8cHmyMJN0.net]
>>6
イソジンw w w

683 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:42:27 ID:uq7OAR+c0.net]
欧州は地中海沿岸以外野菜はあんまり採れないから食う量も少ない
イギリスもドイツも肉と芋と乳製品で生きてるようなもんだし
だからちょっとでも食べる量ふやすとそれはもう健康な方向にいくだろ…

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:42:36 ID:gHieZWWY0.net]
きゅうりって栄養ないのに、何が効いてるの?
カリウムあたり?

685 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:42:36 ID:Srrv4q420.net]
日持ちする穀物とかでないと先物で儲けられないな

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:42:36 ID:kK5KqiWU0.net]
>>639
それヘチマじゃね?



687 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:42:38 ID:PHd677Xf0.net]
キュウリは種なんだから栄養あるにきまってる。

688 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:42:41 ID:ypT5/y2S0.net]
ゴーヤは血糖値を抑えるし癌細胞を破壊する
マジおすすめ

689 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:42:43 ID:C2HG0ScV0.net]
カッパ大勝利

690 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:42:53 ID:PFBdguqx0.net]
オナニー頻度と死亡率の関連性も調べてくれよ

691 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:42:54 ID:GLGe5C0A0.net]
単に低カロリーの野菜を積極的に食べる習慣のある人間はクソデブになりにくく結果リスクが低くなるだけなんじゃあ
この記事読んでキャベツとキュウリ食おうとか思うのは違うような

692 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:42:54 ID:J/PN4u0o0.net]
>WHO傘下の世界呼吸器疾病連盟元会長で、仏モンペリエ大学医学部名誉教授のジャン・ブスケ氏らが欧州各国を対象に調査をしたところ、

眉唾物だな
おいワイドショースタッフ、こんなの取り上げんなよ?!
すぐ騙さる国民性なんだから野菜高騰に拍車がかかる

693 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:43:01 ID:aj2Jq/IH0.net]
>>649
それ系の処理済み野菜を使ってザワークラウト作ろうとすると発酵できずに失敗する
つまり殺菌されてる
それを知ってからあまり頻繁に食べたいとは思えなくなった

694 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:43:07 ID:GE7ymqj80.net]
特定の何とかを食べて病気を防げました!ってのは99.9%嘘と思った方がいいよ

695 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:43:08 ID:795mVE/r0.net]
和田アキ子のCM「茄子でスタミナ!」妹「旦那にCM見て食わせてた知り合いが茄子なんて水分だって医者に言われた。」は俺のトラウマ。

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:43:15 ID:3wz6Z4xk0.net]
>>648
皮と種も全部食えよ
スイカの栄養は、種>皮>身、だからな



697 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:43:17 ID:4oTeAh8J0.net]
人参やもやしでも実験したのか!
と先生方批判してください

698 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:43:26 ID:pUQHV7Bq0.net]
>>437
腸内細菌や食物繊維も重要だけど、
この研究は、スルフォラファンに注目した内容だったはず

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:43:27 ID:rVU/iydU0.net]
カットキャベツ珍しく売り切れだったのはこのせいか

700 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:43:32.91 ID:Lpjeuuov0.net]
イソジン吉村
キャベツ吉村
きゅうり吉村

701 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:43:43.84 ID:UV3u3WgM0.net]
きゅうり嫌いなんだけど…

702 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:43:43.89 ID:MOuGIxbd0.net]
今度は八百屋やスーパーからキャベツが消える

703 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/08/11(火) 08:43:46.04 ID:q7iXKpFV0.net]
>>625
ゴーヤって赤くなった熟れたのを食べるとか聞いたが、アレはどうなんだ?

704 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:43:51.04 ID:jJ9pu+7T0.net]
>>92
薄くスライスし少し塩を振る。ほっとくと水が出てくるので両手で絞る。
以下のどれかをかけて食す。
・かつおぶし&しょうゆ
・しょうが&しょうゆ
・市販のドレッシング(青じそおすすめ)

あまり見たことないと思うが
サケを入れたホワイトシチュー
皮をむいたきゅうりの筒切り(2cmくらい)を
一緒に煮るとウマ〜い。

705 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:43:54.12 ID:q49QqOvO0.net]
やめろや そういうの

また買い占め起こるだろうが!

706 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:44:07.73 ID:Om65u4Wo0.net]
100gふやしたら死なないのか



707 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:44:19.62 ID:xKSiuWIz0.net]
>>633
うんこを食ってる民族は死亡率がすくないよな。
本当に効くとしてもマネできないけど。

708 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:44:41.18 ID:zicOprkm0.net]
>>437
これがファクターXかw

>最近の研究で、腸内細菌研究の世界的権威・服部正平さんが、欧米など世界11か国と
>日本の健康な人の腸内細菌を詳しく比較したところ、驚くべきことがわかりました。
>日本人の腸内細菌は、食物繊維などを食べて「酪酸」など“免疫力をコントロールするような物質”
>を出す能力が、他の国の人の腸内細菌よりずば抜けて高かったのです。

各国との比較グラフあり
https://www.medience.co.jp/forum/pdf/2018_01.pdf
https://www.waseda.jp/top/news/39021

709 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:44:49.56 ID:uq7OAR+c0.net]
>>625
きゅうりもゴーヤも本人?的には熟れて赤くなってから食べに来てほしいからな
食べ頃になると甘くなるやつの大半は青臭いうちは毒がある

710 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:44:54.25 ID:7xPDpH7p0.net]
サバの味噌煮がコロナに効くらしい
多分効くと思う 効くんじゃないかな?

711 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:44:56.87 ID:tKLXPMYn0.net]
>コロナ感染症、キャベツを食べる量が1日1g増えると死亡リスクが13.6%下がった
>ドイツでは1日1000人近くとなった。
矛盾多すぎ。今の状況では笑えないジョーク

712 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:45:03.70 ID:eOgc3um90.net]
糖尿病高血圧患者は重症化しやすいそうだから、そもそも野菜食べない=生活習慣病=コロナ重症化の関連もあるんじゃない?

713 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:45:04.36 ID:eE8jcD690.net]
キャベツは腸管お掃除で判る。しかし、きゅうりはなぞい

714 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:45:05.77 ID:45m95Eq+0.net]
>そんな中、7月17日、世界的な医学論文公開サイト「medRxiv(メドアーカイブ)」に新たな研究結果が発表された。

アーカイブにアップされただけで査読通ってないプレプリントなんだろ?そんなの記事にするなよ。
査読通ってたって本当に正しいかわからんのに(STAPみたいに)、それ以前のプレプリントの内容をさも確立されているかのような記事書いてどーすんだ。

715 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:45:07.36 ID:g5PHh2J30.net]
キャベツやキュウリを積極的に食べるような健康的な生活をしているから死亡率低いだけで、
この二つを食べることは直接関係無いかもよ。

716 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:45:15.28 ID:a70pGUXX0.net]
ちょっとかっぱ寿司の地下で働いてくる



717 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/11(火) 08:45:16.44 ID:KJxshLN70.net]
酢昆布とか効きそう

718 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/11(火) 08:45:19.58 ID:hRlj4+/j0.net]
コロナで死んだ日本人全員が過去に米を食べた経歴が有った。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<175KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef