[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/05 10:00 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大阪府】「うがいをしたあと、1時間程度でウイルスの量が再び増えるケースも」次世代創薬創生センター長 [雷★]



1 名前:雷 ★ [2020/08/04(火) 19:26:25 ID:G/NkCXV89.net]
大阪府は、殺菌効果のあるうがい薬でうがいをすると唾液のなかの新型コロナウイルスが減り、人にうつしにくくなる可能性があるとして、本格的な研究を進めることを明らかにしました。

これは、4日、大阪府の吉村知事らが記者会見で明らかにしました。
このなかで吉村知事は、「うそみたいなほんとの話をするが、うがい薬でうがいをすると新型コロナウイルスの陽性者が減っていくのではないかという研究結果が出た」と述べました。
それによりますと、ことし6月から先月にかけて宿泊施設で療養していた軽症や無症状の患者、40人余りを対象に、殺菌効果のあるポビドンヨードが含まれたうがい薬で、1日に4回、うがいをしてもらったところ、そのほかの患者よりも唾液の中のウイルスが減ったということです。
具体的には、うがいをした患者は4日目に唾液のPCR検査の陽性率が9%ほどになったのに対し、うがいをしなかった患者は陽性率が40%だったということです。
このため大阪府は、軽症や無症状の患者を対象に1000人規模の研究を進め、うがいの効果を検証したいとしています。

担当する「大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター」の松山晃文 次世代創薬創生センター長は、「唾液のウイルスを減らすことで、家庭での身近な人どうしの感染などを減らす効果があるのではないかと期待している。数十例や数百例でははっきりとは言えないので、大規模な研究で確かめたい」と話しました。
一方で、松山センター長は記者団に対し、「うがいをしたあと、1時間程度でウイルスの量が再び増えるケースもある。うがい薬を使って、何回もうがいをすると喉を痛める可能性もあるので、注意が必要だ」と述べました。


続きはソース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200804/2000033223.html

480 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:09:56.59 ID:EU1jzX/f0.net]
イソジンだけが減るならまだいい

481 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:10:16.19 ID:ig8lNh5/0.net]
>>419
明らかに何もしないで日本の滅亡をボケっと待ってる安倍の反転鏡像として、とにかく色々やってみようという彼の心意気は評価する
が、もうちょっと落ち着いて専門家の見解を聞いてからしゃべってくれ
普通に衛生学や伝染病学を大学で学んだ庶民なら1秒でおかしいロジックだと気が付くレベル

>>430
気道粘膜上皮の上をコーティングしてる粘液層の中に埋まってるウイルス粒子までしか消毒出来ねえよ
その下の生きてる細胞はもう無理

それよりイベルメクチン1200μg/kg経口摂取ダルオオオォォ!?
2日でウイルスが消失するっていうチート性能の検証治験どうなってんだよ

482 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:10:32.45 ID:Ct0CQD/T0.net]
>>192
水道水にも殺菌用の塩素入ってる
水道でうがいすればよくね?

483 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:10:33.78 ID:6PesRZB20.net]
両鼻穴に噴霧するとなお良し!

484 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:10:39.36 ID:PhWGBK9Q0.net]
アフォなの?

485 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:10:40.18 ID:qFYlDnIA0.net]
1時間程度でウイルスの量が再び増えるケースもある。

やらないよりやった方がよい
自分が陽性の場合もあるから、うつし難くする

486 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:10:43.37 ID:YrWE0J1B0.net]
混乱と不安を煽る吉村知事嫌いだ

487 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:10:49.83 ID:pzBkb9/R0.net]
新喜劇のネタレベル

488 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:11:00.56 ID:OB2G6ubi0.net]
うがい、手洗いは風邪予防にも良いだろ

しかし、外に出ていたら、何回もうがい出来ないだろ

何回もうがいしたら、喉の粘膜がどうか、濃度が大切か



489 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:11:03.21 ID:10N942TJ0.net]
 

「いつ感染したか」が体感できりゃいいんだけど

さすがに「あっ!今ウィルスが付いた!」とかわかるわけねーよな

分かった頃には手遅れなんだし

「洗い流し」に期待はできない


 

490 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:11:10.54 ID:cg1tfc3z0.net]
>>480
契約切れたの知らないで皆明治うがい薬の方購入するだろ

491 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:11:16.63 ID:5aM7rXxC0.net]
>>398
猿のベロ細胞に感染を試みたが4時間まではウイルスは増殖せず
感染が成立しなかった

つまりウイルスが感染も増殖もしていない
曝露から4時間以内に抗ウイルス作用をもった
緑茶などでうがいをすればそれなりの効果が期待できるということ

そういった研究結果はまだ出ていないが
可能性としてはでかい

492 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:11:16.96 ID:/0kiBzRx0.net]
かえってイソジンし過ぎでのど痛めて感染しやすくならない?

493 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:11:33.72 ID:HpS0R49a0.net]
イソムラはマスクの代わりにイソジンを口にはっとけテープでよ

494 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:11:34.00 ID:f36nlZzr0.net]
レジ袋やめたら急に増加したけど 不潔な移民宿でも爆発したから清潔が一番じゃねえの?

495 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:11:43.33 ID:pzBkb9/R0.net]
うがい屋の株買っとけばよかった。

496 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:11:50.37 ID:s6iCK7Qt0.net]
何このパニックアホらし

497 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:11:54.98 ID:gtCFAB4A0.net]
>>453
妄想w
ニートかな?

今やドラッグストアなんてガラガラだぞ

498 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:12:03.23 ID:kZjmzK6s0.net]
1時間毎にうがいをすれば良い



499 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:12:19.56 ID:2Est9l4L0.net]
元々日本は戦前から衛生後進国で、ヨーロッパと比べて衛生が悪かったから・・・
明治維新から戦前戦中と、衛生もインフラも後回しで欧米列強に対抗できるよう
軍備と経済と技術に金を回すのが手一杯で、戦後は戦後で焼け野原で衛生も
相変わらず悪くて、それで推奨してたのが自衛策の手洗い・うがい・マスクだったから。
アベノマスクの布マスクも、給食当番とかで付けてたのだって戦前戦後以降までの
衛生自衛策の延長のものな訳で。

戦後焼け野原から復興するに当たり、インフラ整備にふんだんに金を掛けられて、
上下水道も電線も電話線も完備、道路舗装率98%、大衆車発売して自動車経済化して、
電気も水道も万全だから衛生問題なんか戦前みたいに起きる訳がない、その状態で
コロナ対策もマスク装着習慣もやってる訳よ

500 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:12:47.27 ID:F8buXsS50.net]
>>415
その話でなら特定の商品が爆買いに繋がるだけみたいな事を発信するのに不信感があるわ
インサイダーなんじゃないの?とかたくさんの人が思うわよ、思われてもしかたない。
殺菌うがい薬での励行だけでよかったよね
他の洗浄液余ってるのにイソジン系だけ爆上がりとかこの先疑念を抱く勢力が何か調べるの待ったなしだと思うし何らかの問題になるんじゃない?いよいよこの方の人気も落ちるかもね

501 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:12:57.40 ID:U3BRiUDK0.net]
>>474
Discussion
We tested the efficacy of several PVP-I products, including Isodine, Isodine Scrub, Isodine Palm, Isodine Gargle and Isodine Nodo Fresh, all of which cover a variety of disinfection applications;
these applications include disinfecting medical instruments and skin as well as hand-washing, gargling and spraying the throat.
The results clearly indicate that all the PVP-I products tested have strong virucidal activities against SARS-CoV.
Because SARS-CoV is believed to be transmitted mainly through the airborne route [13], PVP-I products for gargling and spraying the throat may have a prophylactic effect on SARS during outbreaks.
Since the virus is also shed into feces and urine [14, 15], scrubbing hands with PVP-I may be effective in hospitals and households, especially after contact with SARS patients and after handling the clothes or linen of the patients.

討論
イソジン、イソジンスクラブ、イソジンパーム、イソジンガーグル、イソジンノドフレッシュなど、さまざまなPVP-I製品の有効性をテストしました。
これらの用途には、医療器具や皮膚の消毒、手洗い、うがい、喉へのスプレーなどがあります。
結果は、テストされたすべてのPVP-I製品がSARS-CoVに対して強力な殺ウイルス活性を持っていることを明確に示しています。
SARS-CoVは主に空中経路[ 13 ] を介して伝染すると考えられているため、喉のうがいおよび喉への噴霧用のPVP-I製品は、発生時にSARSに予防効果をもたらす可能性があります。
ウイルスはまた、糞便および尿【に流されているので14、15]、PVP-Iで手をこすることは、病院や家庭で、特にSARS患者との接触後や患者の衣服やリネンの取り扱い後に効果的です。

502 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:13:00.36 ID:PhWGBK9Q0.net]
うがいしたら口内のウイルスは死ぬよね?
でもうがいしても体内のウイルスは死なないよね
体に入る前には効果があるかもしれないけど実験の内容自体意味不明だし
検査前にわざとうがいしてから受けに行くアホが増えるのでは?
そしたらまあ陰性が増える可能性もあるよね

503 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:13:05.68 ID:/TlKhCKs0.net]
>>465
ポピドンの実験読んだけど
イソジンとかポピドンでは
うがいで15秒〜1分で5%内外の殺菌効果を
持続するのが15分〜1時間だった気がする
つまり増殖してる時に効果的に使えばいいけど
そもそもヨウ素は殺菌力が強過ぎるから
数時間置きに意味もないうがいと口内ウオッシュをしたら
1年後には甲状腺の癌化率が跳ね上がる筈
つまりおかしいなと思ったらやればいいけど
日常の無症状で何処にも行かずにうがいしまくると
単に他の病気を招くだけに終わる可能性大

504 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:13:10.36 ID:1S44Cu8v0.net]
>うそみたいなほんとの話をするが

詐欺師の常套句でしょ

505 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:13:16.42 ID:KW+UoT++0.net]
これ、検査受ける前にうがいすれば
すり抜けられるって事にならない?

506 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:13:18.29 ID:PR+okrb50.net]
>>476
さすがに緊急事態宣言中も客取ってた風俗嬢に
同情する奴はいないだろwww

507 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:13:49.23 ID:jv6US65q0.net]
念の為買っとくかと思ったらどこも売ってないしネットで転売されてんじゃねーかw

508 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:13:57.42 ID:5RInvpD+0.net]
あの小さなボトル フリマで6000で買うのはいいが
毎日うがいしてたらすぐ無くなるよ
アホはいくらつぎ込む気だw



509 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:14:09.20 ID:zC9Rrjq+0.net]
>>492
なるなる
イソジンの注意事項にもうがいし過ぎたらダメだと書いてある
使うなら風邪っぽい症状だなと思った初期限定だね
吉村もそういう説明してたと思う

510 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:14:37.42 ID:d+Sndt4I0.net]
一発屋だったな
このままフェードアウトだろ

511 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:14:39.06 ID:otMQYDEr0.net]
そりゃ当たり前だろwwwwwwwwwwww

512 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:14:49.95 ID:En+z+u0C0.net]
ポピドンヨードって環境汚染しない殺菌剤だから 服とか水で洗い流せる物に使うのがメインだぞ
のどに使うのは2週間に1回くらいでいいレベル
それも感染症すでに患ってる人でな

513 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:15:02.80 ID:PzUNEqLP0.net]
大阪にいたら
治るものも治らんな

514 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:15:03.49 ID:ATHvQbA50.net]
>>497
転売始まってる事も知らんのな
明日からこれが全国でだ

515 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:15:08.36 ID:/TlKhCKs0.net]
>>505
と言うか、味覚が消えた人とか陽性待機者とか
どうしても移動する人が移動前の数日とかに
集中でやるにはこうかてきだと思うけど
予防としてうがいしまくるのは他のきけんが伴う
口内癌とか甲状腺機能の異常とか副作用がある

516 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:15:24.71 ID:r2cvIAe40.net]
当たり前だよドラえもん

517 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:15:41.05 ID:U3BRiUDK0.net]
>>501
北海道大学と札幌医科大学の研究者による

518 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:15:43.19 ID:5iuXx3pe0.net]
一時的にでも殺菌できることに意味がある



519 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:15:47.43 ID:ZDJoeKj10.net]
手洗い、うがいの習慣のないひとには効果あるかもしれん。

520 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:16:11.11 ID:KW06zZS70.net]
>>2
これな
ていうかイソジン風呂につかってたら完璧

521 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:16:11.53 ID:L/Y4vM4M0.net]
大阪www

522 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:16:29.36 ID:5aM7rXxC0.net]
>>485
これはウイルスに感染している場合の話
ウイルスが侵入して感染が成立するまでには
4時間の猶予期間がある
このタイミングでウイルス量をいかに減らせるか、が今後のテーマ
4時間以内ではウイルスは増殖出来ないからな

523 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:16:38.51 ID:JNQBKQbP0.net]
>>521
ごめんな…

524 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:16:44.96 ID:MNgF5Emj0.net]
体内にウイルスがいるのに口腔内だけ消毒してなんの意味がある
PCR検査の感度が下がるだけ

525 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:17:02.50 ID:cIkpwrTg0.net]
とりあえず大阪府知事は早く逮捕するべきだと思う

526 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:17:05.32 ID:F8buXsS50.net]
こんなの言うなら先に自治体が確保して「うちは府民に配りますよ」

といったのなら頑張ってるわねーと思えたけど買いに走らせる、パニック引き起こすって所が引っ掛かるわ。不信感判子をボン!とおでこに押しました

527 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:17:09.63 ID:10N942TJ0.net]
 

これやべーぞ

影響されやすいやつは、1日に10回も20回もうがいしまくるかも知れない

それも毎日

そうなったら健康被害に直結すんぞ

適当なことを適当に言った知事のせいで


 

528 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:17:19.21 ID:/TlKhCKs0.net]
>>2
やるな
イソジン多様すると甲状腺機能障害起きる人居るぞ
外出後とか喉がおかしい時だけにしとけ



529 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:17:34.22 ID:K2omCPgX0.net]
>>521
なんか、申し訳ない

530 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:17:44.22 ID:otMQYDEr0.net]
こんなことで買いに行くバカはほっとけばいいだろw

531 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:17:45.88 ID:TFi7AugQ0.net]
>>473
このウイルス外殻は脂質で守られてる。

脂はアルコール少し溶かすが
サイズが50-200nmという極小サイズの
ウイルスにとって、脂を溶かすアルコールは
人体より遥かに薄い膜だから致命傷なんだよ。

純度70-80%のアルコールが効くのは確実だから
ここまでは確実。

石鹸手洗いが効果あるのも、おそらくは
高濃度のアルコールが効くのと同じ原理
お茶が効くとの噂があり、インフルでは
確かに統計上若干減ってるが
お茶を飲めばサッパリする
もしかしたらアルコールや石鹸が効くのと
同じ原理かも知れない。
紅茶もミルクとか余計な物を入れなければ
サッパリする。

肥満が悪いのは、ほぼ各国から報告来てる
肥満は体内の血液に脂分が大量に流れている
もしかしたら関係あるかも知れない。

イソジンでうがいしたらサッパリするな
はて原理はまだ分からない。
でも全部サッパリするで関連性はある気はする

正解じゃない気がするは、何かをかすった気はするね
今後の研究に期待したい

532 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:17:46.74 ID:ig8lNh5/0.net]
>>482
実際、うがい薬なしのただの水でも喉の病原体除去能力は変わらない、みたいな報告はいっぱい出てるわけで

>>492
どの消毒薬も体細胞と病原体の両方を焼くからな
消毒薬を積極的に使いたいのは、病原体の方が優勢で数が多く、味方に損害が出てもいいからまず一回敵を徹底的に絨毯爆撃で焼き尽くしたい時だ
傷が化膿したときなんかだな
病原体は焼き尽くしてしまえば大幅に勢力を減らすことができる
体細胞はちょっとぐらい焼けても、すぐに下から修復のための細胞が湧き出てくるから、まあいいかって考える

ただし喉は君の言う通り、かえって荒れてしまって咳が増えて新手のウイルスや雑菌の侵入を呼び込むと思う

533 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:17:56 ID:D5vUkio00.net]
吉村アホやなw

534 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:17:57 ID:ATHvQbA50.net]
https://i.imgur.com/uMGPIfC.png

馬鹿だらけってやつよ

535 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:18:04 ID:EU1jzX/f0.net]
口のなかだけだと意味ないよな
アメ公みたいに漂白剤を飲み込んで肺やちんたまを洗浄するくらいしないと

536 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:18:14 ID:U3BRiUDK0.net]
>>524
何もしないよりはマシかも知れない
もちろん、PCR検査前にはしないで

537 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:18:28 ID:iIi9OSDX0.net]
数年後・・
「はいはいど〜も、イソジン吉村でっす!」

538 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:18:37.69 ID:kxXWioeK0.net]
唾液中のウイルス殺しただけなんじゃ……



539 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:18:38.30 ID:JNQBKQbP0.net]
>>530
いま家の母が嬉々として友達に買った自慢してるわ…
ほんとすまんかった

540 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:18:46.45 ID:iW58AY2j0.net]
再び増える場合はうがいの意味ないね
うがいは、粘膜についたウイルスを洗い流して体内に取り込むのを防ぐのが目的だから
ウイルスが増えてるなら手遅れ

541 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:19:05.84 ID:otMQYDEr0.net]
>>539
いや別にいいよ俺いらんからw

542 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:19:08.93 ID:2mXaIo1u0.net]
検査直前にたっぷりと使うんだよ

543 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:19:12.50 ID:DdPhVt6t0.net]
>>526
そうしたかったけど、薬事法違反になるからできないんやって

544 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:19:29.22 ID:L/Y4vM4M0.net]
1時間おきにやれば無敵ってことか
消費量半端ないし買い占めろ

545 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:19:37.50 ID:/TlKhCKs0.net]
ぶっちゃけこれで効くなら
アルコール濃度60%の酒を飲まずに舌洗いしたらいいだろ
肝臓いわせて死ぬ人も居ると思うけど
それぐらいアホ

546 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:19:46.28 ID:w4IYIrD+0.net]
うがいを習慣化してりゃ口腔内のウイルスは減ると思うんだが、うーん

547 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:19:56.07 ID:cg1tfc3z0.net]
>>534
全員逮捕されて欲しい

548 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:19:59.02 ID:GZEijxek0.net]
こっ これは返品の嵐か?



549 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:20:04.72 ID:CLyFJ6QK0.net]
ならとっくにかかってる

550 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:20:04.78 ID:JhquyZPx0.net]
またうがいすりゃいいだろ

551 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:20:11.04 ID:Q22pKRZ40.net]
水とお茶と炭酸飲料も比較して試験しろよ
せめてうがい薬入りとうがい薬無しで比較だろ
結論ありきの恣意的過ぎるテスト

552 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:20:32.77 ID:snytOLIF0.net]
>>536
そもそも軽症者向けの話だからね
このスレじゃイソジンでうがいすればコロナに罹らないみたいなノリでミスリードして
煽ってる奴いるけど

553 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:20:42.86 ID:auU5DJVe0.net]
また反社会的組織の転売屋に餌を与えてるのか
まんまヤクザだなこの国

554 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:20:46.94 ID:xevXKXFX0.net]
>>509
風邪ひいてからイソジンが効くなんて聞いたことがないが

555 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:21:05.34 ID:5aM7rXxC0.net]
>>499
ヨーロッパと比べて衛生悪かったとか初めて聴いたわ
むしろ逆だろ

556 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:21:14.04 ID:gtCFAB4A0.net]
>>514
転売で店員が疲弊する理屈をどうぞ、お馬鹿さん

557 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:21:20.45 ID:KDjBgKrO0.net]
屋形船で感染した時は、
めちゃアルコール飲んでるのに感染してるしな。

558 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:21:25.78 ID:wcOPdPnI0.net]
イソジンはアポロが着水前にイソジンを撒いて殺菌してアポロ搭乗者にばい菌いかないようにしてたね。
対コロナも同じだよね。



559 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:21:36.89 ID:LVthxonMO.net]
専門科にまかせれば良いのに目立ちたがりなのはなw

560 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:21:43.41 ID:F8buXsS50.net]
>>543
イソジンて薬事になるのね...そうなんだ覚えとこ

561 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:21:45.78 ID:NDWS6m+h0.net]
何もしないよりはましなんだろうけどそれであんな大々的に記者会見しちゃうのはなぁ
これ維新の勇み足で後々問題になりそうな気しかしないわ

562 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:22:00.79 ID:RYmJFZuq0.net]
>>544
自分が無症状で感染してたときに外出前にうがいしとけば他人へうつすリスクが減るって話だろ

563 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:22:12.08 ID:cXzMUduk0.net]
増えた分って体内から出てきた分だろ?
うがいで排出が促される
俺は多少の効果あると思ってるよ

564 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:22:12.52 ID:Vyvg0oN30.net]
お茶とか定期的に飲んだほうが長続きするだろ
紅茶でうがいがいいかも

565 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:22:13.78 ID:qoGH5xD00.net]
綿に含ませて直接のどちんこに塗るタイプのヤツは
風邪で扁桃腺が腫れて飲み込みが辛い時には効いた

566 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:22:17.19 ID:kxXWioeK0.net]
カラオケとか飲みの前にイソジン強要されたりしてな

567 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:22:17.59 ID:CQTSabXb0.net]
>>3
飲めや

568 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:22:20.21 ID:hpBJA3KH0.net]
ウイルスに満ちた口腔内を洗浄して綺麗になったつもりになってもね
それくらいなら水で十分でしょ



569 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:22:30.86 ID:/TlKhCKs0.net]
>>554
イソジンは風邪予防で外出から帰ってきた時とか
喉がおかしい時、口内に傷がある時に使うもの
風邪の時人体内の細胞に入り込んだういるすを殺すもんじゃない

570 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:22:37.89 ID:k9v1TYZ60.net]
なんで日本の政治家ってこんな喜劇みたいな馬鹿が多いんだ

571 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:22:38.51 ID:0RkpPXG40.net]
>>558
どういうこと?
旅立つ前じゃなくて?

572 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:22:47 ID:TFi7AugQ0.net]
>>545
アルコール濃度60%から少し効くけど
ウイルス接触前に薄まるから
医療用消毒薬は70-80%に大体なってる。

もっとも70-80%以前に60%でも
ウイルス殲滅させるだけの量を
人体内に流し込めば、即死するよ

ウイルスが体内奥深くに入る前の
それこそ喉とかに要る間なら、もしかしたら
部分消毒可能かも知れないが

573 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:23:21.95 ID:/TlKhCKs0.net]
>>562
15秒のうがいで、持続時間は1時間無いけど?

574 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:23:27.98 ID:1DTUP+zJ0.net]
>>570
吉本興業から派遣されてるから(´・ω・`)

575 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:23:40.71 ID:hpBJA3KH0.net]
既にかかってたら意味ないわ

576 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:23:42.52 ID:zC9Rrjq+0.net]
>>554
今日の会見の臨床データ見ればそういう結論になる
統計学的に母数云々置いといてね
おれは先にも書いたけど塩水・カテキンのうがいが
初期の風邪に効果があるのと同じ部類の話で捉えてるよ

577 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:23:42.81 ID:TFi7AugQ0.net]
>>557
普通に飲める度数のアルコールじゃ
効果無いよ。

578 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:24:16.59 ID:FhYchFu80.net]
>このため大阪府は、軽症や無症状の患者を対象に1000人規模の研究を進め、
>うがいの効果を検証したいとしています。
なるほど、検証のために大阪は感染者を増やしているのね



579 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:24:21.36 ID:xevXKXFX0.net]
うがいは奥まで行かないからたいして効果がないので、お茶をちびちび飲んで胃酸で殺す方が風邪ひかないと言われてる
なんでみんな知らないんだよ?

580 名前:不要不急の名無しさん [2020/08/04(火) 20:24:22.97 ID:jmvAyxgZ0.net]
>>536
いやいや、単にうがいすればいいじゃん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef