[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/25 02:17 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [靄々★]



1 名前:靄々 ★ [2020/07/24(金) 22:19:47 ID:EWX0MQuS9.net]
競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み

 就職氷河期世代を対象にした岡山市職員の採用試験が行われました。新型コロナウイルスの影響で3カ月遅れての実施となりました。
 当初は今年4月19日に1次試験が行われる予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて3カ月以上延期されていました。
 就職氷河期世代の34歳から44歳が対象で、一般行政事務職員6人程度の採用予定に対して1465人が申し込み、競争率240倍です。

※以下略、全文はソースからご覧ください。

https://www.ksb.co.jp/images/newsweb/202007/Newsweb115609.jpg

https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/18087
07月24日 12:00 KSB

2 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:20:43.52 ID:VbJ7GCyG0.net]
雇用創出できてねえじゃんw
そりゃ都会に人あつまるくんしちゃうわけだわ

3 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:20:47.60 ID:luVUB5tq0.net]
在日枠無くせよ

4 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:21:22.27 ID:fImRe4gW0.net]
これから岡山で急激に成長するベンチャー企業があるのに

5 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:21:24 ID:IMe0snr30.net]
お前ら45歳か50歳だろ

6 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:21:25 ID:V+JeX64J0.net]
採用されたらとりあえず用水路の柵を作る仕事な

7 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:21:40 ID:Ud/gh67D0.net]
公務員さいつよだわ

8 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:22:22 ID:qpXp7Bwe0.net]
氷河期時代と一緒じゃないか。

9 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:22:26 ID:J0CvAfBx0.net]
いつまで経っても氷河期w

10 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:23:15 ID:og2nHwuR0.net]
新卒は合格者からも辞退者続出なのに。



11 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:23:16 ID:bXRYcrg30.net]
年収350くらいからスタートできるんか?

12 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:23:29 ID:2+trvhPC0.net]
受けてる奴の中にも公務員叩きしてる奴いるんだろうなぁ

13 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:23:35 ID:VLws0oO50.net]
氷河期は一生氷河期してんなw

14 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:23:38 ID:ZlqH7xcb0.net]
お前らの日頃の言動を見るに楽勝だろ

15 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:26:17 ID:jDrUmWM10.net]
>>3
断交&強制送還、くらいやらないと無理じゃね?

16 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:27:10.35 ID:PXsuGB1l0.net]
うんこプーンwwwwww

17 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:27:17.87 ID:jDrUmWM10.net]
毎日同じ時間に同じようなメンツと同じようなことして
よく発狂しないよなー
好きなことして好きな時間で好きな場所で働いて1000万稼いでみろよ
毎日が楽しいぜ?

18 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:27:23.97 ID:BJUkMUvA0.net]
アイドルのオーディションレベルの難易度やん
受ける前にやる気が失せるわ

19 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:27:35.23 ID:UaAqome70.net]
約8時間目を開けてるだけで金銭が貰えるという伝説の職業、地方公務員

20 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:27:40.01 ID:qXVCcvXW0.net]
もう結婚も子供も無理なんだから人生諦めろよ



21 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:27:47.28 ID:hJLlQWru0.net]
蜘蛛の糸採用は悪趣味過ぎる

22 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:28:48.36 ID:sXI7+kdh0.net]
> 一般行政事務職員6人程度の採用予定に対して1465人が申し込み、
> 競争率240倍です。

いつも氷河期だけ無理ゲーを強いられていますね。

23 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:28:59.14 ID:EKPVVQR30.net]
>>5
そんな大人が5chなんかやるわけねえだろw

24 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:29:17.06 ID:ydrphT6x0.net]
こちらも縁故採用です。

25 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:29:33.76 ID:GI2Xhuiu0.net]
俺は40代の失業者だけど先日、ハロワで見つけた地元企業の面接に行ったら
俺以外応募者全員20代だった。

採用担当者から「おっさん採用したらウチの負けだよね、ガハハッ!」
って言われて不採用になった。

26 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:29:35.65 ID:UTASeBrE0.net]
氷河期世代は一生氷河期w

27 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:29:39.55 ID:c8xPM1xp0.net]
一番雇わなきゃならん直撃の年齢が抜けてて笑える

28 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:30:03.46 ID:PjAW3YwB0.net]
>>22
いつものことだが、なんで氷河期って甘えたことしか言わないの?
人生なめてるの?

29 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:30:13.99 ID:EKPVVQR30.net]
>>20
放置してたら北斗の拳のモヒカンみたいにヒャッハーしそうで怖いなーとづまりすとこ

30 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:31:01.67 ID:uiRUsxix0.net]
どんだけいるんだよ
政府は無策なのか?



31 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:31:02.56 ID:0dz2MMZa0.net]
氷河期世代とかいう無間地獄

32 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:31:10.03 ID:HsK9LKh00.net]
異常だろう日本?
何故税金で養われる公務員が憧れの人気の職種になるのか?
年々保険料は上がり税負担が増していき果ては消費税10%の状況で公務員人気は本末転倒極まる話でしょ
やっぱり公務員賃金を中小企業を含む真実のインチキのない民間平均賃金に即刻是正しないと
税負担はもう限界に来ているし民間の我慢も限界でしょ

33 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:31:25.22 ID:EKPVVQR30.net]
氷河期世代はネトウヨや差別主義者が多いからあんま同情できんわ

34 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:31:25.38 ID:aM6nUFwH0.net]
試験会場でコロナクラスターが発生しそうな勢い

35 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:31:35.83 ID:lHjIKQ5h0.net]
役人天国。

36 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:31:36.69 ID:KiD03Iny0.net]
30代のイケメンだけ救済します 独身オバサン公務員がヨダレ垂らして待ってます

37 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:31:55.03 ID:muKAsTXR0.net]
悪夢再来じゃん

38 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:32:05.95 ID:LiYSqyIo0.net]
全国から集まっちゃうんだもん
意味ないよ。

39 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:32:15.41 ID:GUt4q0fB0.net]
どうすんだよ安倍

40 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:32:24.36 ID:MiP0YuJ00.net]
>>28
これな
背中に「言い訳」って字が書かれてるよ



41 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:32:26.86 ID:TwFcpAC50.net]
>>29
すごく疑問なんだけど 北斗の拳のモヒカンどもは、 どこの床屋に行ってたんだろう

42 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:33:02.74 ID:N+TgeRiM0.net]
書類審査しろよ…
無駄な時間つかうのは人件費の無駄でもあるよ。

43 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:33:06.39 ID:qXVCcvXW0.net]
>>29
ヒャッハーするほどもう若くねえだろ
もうそろそろ種もみの爺さんだよ
何もかも手遅れなんだ
ラオウが考えた通り迅速さってのは大事だぜ本当に

44 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:33:11.98 ID:UaAqome70.net]
公務員と生活保護の違いは金額だけやから、無理して雇われることもないだろ

45 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:33:13.42 ID:PjAW3YwB0.net]
>>20
というか、仮にこの試験で公務員になれたとして、同期は管理職で妻と子供と車と家を築いてるのに、今さら人生がどうにかなると思ってるんだろうか

46 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:33:16.69 ID:eEl2mYo/0.net]
40にもなって公務員になれても
同僚たちが2,500万の退職金もらう時に1,000万ももらえないぞ
アホ

47 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:33:24.98 ID:EI0XK1sz0.net]
ガチの氷河期の人たちってどうすんの?
実家にいる潜在無職みたいなのもたくさんいると思うが

48 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:33:29.70 ID:LiYSqyIo0.net]
過去3年無職か非正規限定にしないと
普通に転職組も入ったら意味ない。

49 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:33:29.95 ID:EKPVVQR30.net]
氷河期世代てなんでネトウヨが多いの?

50 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:33:40.63 ID:SJHtx/UD0.net]
落ちた人たちからの恨みが凄いことになりそう



51 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:33:48.78 ID:KHVnhY4k0.net]
>>27
わざとやってるよな

52 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:34:04.41 ID:kioHCYEh0.net]
氷河期はバカだから死ななきゃ治らない

53 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:34:05.76 ID:8XnSGW3W0.net]
>>就職氷河期世代の34歳から44歳が対象
リーマンショックで大変な目に遭わされたのは入らないのか

54 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:34:23.40 ID:LCnK2A140.net]
氷河期は必然的に優秀に育ったからな。バブルとゆとりに挟まれて。
コロナ世代も優秀なるか

55 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:34:33.09 ID:PjAW3YwB0.net]
>>48
ボランティアじゃないんだから
そんな無能宿って何するの?

56 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:34:53.98 ID:hJLlQWru0.net]
>>28

他人に甘えるなって言いたがる奴は

甘えてない自分を認めてほしいだけの

承認欲求マンwww

他人に承認求めて甘えんなよ?

57 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:34:54.18 ID:qXVCcvXW0.net]
>>46
氷河期にとって1000万円は大金
カイジ読め

58 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:35:01.90 ID:Amp3Aq4f0.net]
どんなに試験の点数が良かってもコネには勝てないから。

59 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:35:08.49 ID:KU3ytVtm0.net]
役所の下っ端採用でも未だに1000人オーバーか・・・
氷河期悲惨すぎんだろ・・・

60 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:35:43.67 ID:VtjmMTAu0.net]
>>41
映画マッドマックス2ではモヒカンに剃髪するシーンがあったような気がする



61 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:36:08.23 ID:6KymIWVN0.net]
氷河期取扱説明書「朝鮮人取扱説明書をご覧ください」
朝鮮人取扱説明書「氷河期取扱説明書をご覧ください」

62 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:36:10.12 ID:hJLlQWru0.net]
>>57

夏冬にきっちりボーナス出るだけで夢のようw

63 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:36:19.03 ID:TzvHRzhu0.net]
>>24
それ思ったw

64 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:36:37.53 ID:5K3uzIFj0.net]
^^しばしば氷河期救済を謳った公務員採用募集が国内でちらほらなされますけど
職員のストレス発散の為に、存分にこきおろしま〜す
アリバイのために一人は採用しますお

(・ω・)氷河期世代にプライドはないのか。悪魔に魂を売るようなもんだぞ

65 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:36:41.83 ID:6hPvvysS0.net]
>>22
なんのためにこんなことするのか
今の時代パフォーマンスと見透かされて余計に印象が悪い
熊沢次官のドラクエ息子見たいのを救済するためか
そういえば息子殺害の次官は一審で有罪になったが保釈された上控訴したな
罪を償う気がないのか

66 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:36:42.86 ID:brGpr4d30.net]
  
ほんと、氷河期世代は気の毒だったわ・・・。
運・不運は有るにしても、当人には何の責任も無い。
俺が就職した時代は、「こんな馬鹿も入社できるのか?」という時代だった。w

日本は割と努力すれば報われる国だと思うが、スタートラインでのつまずきは痛手だっただろう。

67 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:36:50.19 ID:H4m9nx5D0.net]
遅すぎたんだ・・・

68 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:36:53.62 ID:vtJDbbuD0.net]
バブル期の公務員なんか、使い物にならねぇ奴らがなったもんなんだけどな
月収ン十万の中、16万円を選んだんだ

69 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:36:57.96 ID:xDs161TJ0.net]
油断してたら北区の建部支所という遥か彼方に配属されるオチなんじゃ

70 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:37:12.56 ID:eEl2mYo/0.net]
>>57 すまん 俺8,000万ぐらい持ってるから調子こいちゃった まぁ相続だけど



71 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:37:24.34 ID:ZKgoMmBf0.net]
>>17
> 毎日同じ時間に同じようなメンツと同じようなことして
> よく発狂しないよなー

俺もそう思う

> 好きなことして好きな時間で好きな場所で働いて

俺もそうしたが、最高でも300万程しか稼げずもう50歳近い

72 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:37:38.56 ID:KGcjfb5R0.net]
で、年収なんぼなの

73 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:37:45.45 ID:UaAqome70.net]
まあこれから平になるから無理する必要ない

74 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:38:04.27 ID:9qs81OT00.net]
就褥氷河期世代だが、大学受け直して薬剤師になって今は年収850万円稼いでる。
実家が金持ちじゃなかったら人生詰んでただろうなぁ。

75 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:38:11.27 ID:GuK7ul/C0.net]
20年経ってもまたこんな経験しかさせて貰えない、それが氷河期

こんなんするならギリギリまで好きな生活して後はナマポ狙うわ

76 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:38:16.46 ID:6yiBHGXR0.net]
将来の首都職員になれるのだからな
人気は当然

77 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:38:23.80 ID:6hPvvysS0.net]
>>66
もしかして花見の席取りが新人研修とかいうたわけた売り手市場の時代の就職組?

78 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:38:28.03 ID:0dz2MMZa0.net]
>>27
直撃は抜けてない(浪人して無ければ)

大学新卒の有効求人倍率の急落が直撃したのは
現在44〜43歳の世代だからギリギリで含まれてるよ

79 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:38:30.75 ID:brGpr4d30.net]
>>65

保釈の基準は、罰則じゃないからね。

80 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:38:41.00 ID:VTvftDRS0.net]
公務員は給料下げて人数増やせば良いと思うんだが



81 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:38:50.78 ID:rH95gwW60.net]
おかやまし
おかまやし
おだまり男色
かやまゆうぞう
やかましわわかやまし
ま やまゆりえん作成失敗

82 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:38:51.06 ID:YfKbkw/A0.net]
人間関係が出来上がった組織の中に途中から入るのは物凄くキツイぞ
無意識に仕事を教えない嫌がらせされるか腫れ物を触るかのような扱いされる
必ずどっちかされるから舐められないように逆らわらないように相当キツイことは覚悟しなさい

83 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:38:56.80 ID:PjAW3YwB0.net]
>>75
いつも氷河期のアホって「生活保護がもらえる」前提で話するけど、なんでそんなに都合のいいことばかり考えられるの?

84 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:39:10.60 ID:brGpr4d30.net]
>>77
>花見の席取りが新人

遣らされたわ。w

85 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:39:13.79 ID:KzbFwS0G0.net]
さらなる地獄を見せるためにやってるのでは

86 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:39:14.69 ID:EU1SXCEv0.net]
受験も就職も競争してたしね
尚、公務員も減ってた上にコネがほとんど

87 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:39:24.72 ID:LcurFPBG0.net]
岡山の公務員、地域を守ろうって意識が低そうなイメージする

88 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:39:25.15 ID:+DkTjePu0.net]
コロナで業績下がった企業が一番リストラしてる年齢層が42〜48歳。リーマンショックの時より多い。
いわゆるバブル世代もコロナで捕まったのよ。逃げきれなかった。

そこが逃げきれなかったのに氷河期を救う余力なんて今の日本企業に無いよ。これが現実

89 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:39:30.64 ID:TzvHRzhu0.net]
ピュアに考えるなら1465人中の上位6人になれればいいわけだが
義務教育時代に1クラス30〜40人いるうちの1位になるだけでも激ムズなんだよな

90 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:39:39.57 ID:AxGpQLgs0.net]
氷河期って40辺りだろ?
その歳になって今更事務方の公務員になりたいとか
今までなにやってたんやこいつら
なんかやりたことはなかったのか
(´・ω・`)



91 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:39:40.05 ID:6hPvvysS0.net]
>>79
保釈は論点でなく
控訴したということ
反省の色がない

92 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:39:47.20 ID:Z4TvU6n20.net]
>>80
そうだよ
できないのは利権

93 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:39:57.98 ID:VTmIUOQ90.net]
団塊の世代は罪な事をしたよな
自分さえよければ良いという社会にした責任をまるで自覚していないところが痛すぎる

94 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:40:02.61 ID:JW33Yue20.net]
公務員試験は29歳まで受験できる自治体が多いのよ。
現在の年齢が40未満の人は、20代のうちに受験のチャンスあったはずだけどなぁ。
段階の世代の大量退職で採用増やしていた時期があったから。

95 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:40:10.16 ID:5K3uzIFj0.net]
>>28
コロナ世代にも言ってやれよ
人生なめるなってな

96 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:40:31.49 ID:hJLlQWru0.net]
>>64

現役職員は会場を見ながら

「大変やねぇ」なんて同情するふりして

安泰な自分の地位が上がったような快感を得てるんだろうなwww

おれも進学校時代は合格発表に一喜一憂する受験生

窓から見下していい気持ちだったし

97 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:40:32.01 ID:6hPvvysS0.net]
>>84
見事に仕事となんの関係もないな

98 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:40:59.46 ID:EKPVVQR30.net]
5chねらーて氷河期世代が多いと?

99 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:41:07.34 ID:VTmIUOQ90.net]
>>94
無かったみたいだぞ
ちょうど外れている

100 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:41:32.71 ID:PjAW3YwB0.net]
>>94
公務員の仕事は簡単!誰でもできる!アホばかり

って氷河期は叩くけど、そのアホのはずの公務員試験に受からないから



101 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:41:37.04 ID:koR5fNfE0.net]
>>90
教師を夢見て資格とって学校卒業したら採用枠1/100になって
仕方ないから弁護士になるとかそういう時代よ

102 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:41:39.94 ID:a4iIXfOY0.net]
あべどーすんのこれ マジで

103 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:41:52.88 ID:F48TcMxg0.net]
>>88
また面白いデータだな。
そもそもその年齢層は新卒時に採用していないから空白だろ。

そこをリストラするってなかなか異次元すぎて笑うしかない。
リストラの意味ないじゃないかwwwww

104 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:41:54.92 ID:m+WINzaS0.net]
>>83
そら「就職氷河期」という言葉に振り回されて、死にものぐるいで生きる大切さを経験することすらなかった人生だから
世間では甘えという

105 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:41:54.97 ID:rWu8/Xnj0.net]
景気に左右されない親方日の丸
ただし採用者は縁故枠

106 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:42:25.57 ID:6hPvvysS0.net]
>>98
多いな
昔のファミコンとかガンダムとかのネタには凄く食いつくもん

107 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:42:50.06 ID:SJHtx/UD0.net]
ひとつの市職員の採用試験だから分かるんだけど
でもやっぱ採用が6人程度ってひどすぎるよ

108 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:42:56.83 ID:rKySmvCC0.net]
>>23
やってるw

109 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:42:59.41 ID:brGpr4d30.net]
>>91

ああ、控訴の事か。
反省はしていても控訴はするかもしれない。
自分の為じゃなく家族の為かも・・・。
分からん。

110 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:43:16.57 ID:AD9cOuQC0.net]
>>100
公務員は100%コネで実力は関係なしってのが、優秀な氷河期様の常識



111 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:43:36.74 ID:cb0tY5fY0.net]
氷河期世代って甘えとる印象があるで…
あんま好かんわ…

112 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:43:39.42 ID:6Jy2DVNw0.net]
>>5
鋭いこといいました。
すべてが遅い。
もう、競争させることなんてしないで、
高卒扱いでもいいから、就職歴なしでも大量に採用してほしい。

113 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:44:20.04 ID:ocOzdeOF0.net]
公務員34歳だけど年収600万しかないわ。
妻も500万稼ぐのと実家の農業手伝うので、
100坪の土地に注文住宅のローンそろそろ終わるわ。

114 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:44:20.95 ID:mJ0lFeND0.net]
オバマ/ヒラリーの初期の中国愛は
恥ずかしくて記憶を抹消したいだろ

115 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:44:26.63 ID:vvt3UAt80.net]
1460人もいると、書類選考で足切りするのかな。

116 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:44:39.71 ID:VqUqjZhS0.net]
>>33
ALS患者を死なせた医師もこの世代だな

117 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:44:46.58 ID:brGpr4d30.net]
>>97

不合理な事も多かったが、楽しかったよ。
先輩後輩、グループの慰安旅行とかね。
お座敷ストリップとかで、初めてストリップと言うのを見たっけ。w

118 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:44:54.26 ID:QPJ4MhEp0.net]
氷河期救済策で氷河期トレースとか随分な皮肉だなww

119 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:45:25.27 ID:bvUHQYv20.net]
岡山はマスカット、桃

120 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:45:26.22 ID:EKPVVQR30.net]
でも氷河期世代はネトウヨや優生思想が多いから同情できんわ



121 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:45:27.88 ID:GY6kJ6nL0.net]
公務員は氏ね

122 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:45:38.11 ID:PMDK56x20.net]
これは酷いw
どんだけ定職にあぶれてんだ氷河期

123 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:45:41.01 ID:JW33Yue20.net]
>>99
えぇ?
自分がまさに大卒後4年目で公務員試験受け直して合格した身なんだけど。
ちなみに現在38歳ね。
大学4年の時と比べて採用人数が三倍以上に増えてたよ。

124 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:45:51.72 ID:xUw3/Ash0.net]
弁護士だけど、俺も受けようかな。
弁護士はもうだめだよ。司法試験は受けない方がいい。

125 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:46:26.18 ID:wIRmctdg0.net]
>>83
残念ながら、働いてもいないお前風情が決める事じゃないんだわw

126 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:46:30.70 ID:iXwFKjVY0.net]
行政職は誰でもなれるから倍率凄いことになるけど、
技術職は定員割れも日常茶飯事

人数が多いだけで、大半はどうしようもない人材

127 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:46:32.81 ID:Z4TvU6n20.net]
公務員栄えて国滅ぶ

128 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:47:01.03 ID:V2cUhE7o0.net]
保健福祉系の部局要員ですか?

129 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:47:02.65 ID:hJLlQWru0.net]
>>123
ネットでちなみに語りするやつ

もれなくクソ野郎説

130 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:47:07.39 ID:xj6LAs160.net]
>>113
46歳年収550万だぞ。これ位の年齢年収が1番微妙だわ。
転職迷いながらもう8年位経つけど、遅かったな。結論から言うと転職しておけば良かったと思う。
会社が段々おかしくなってきてるわw



131 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:47:10.22 ID:7BRJPjmF0.net]
毎回思うんだけど、これで採用される人は
滅茶苦茶優秀な人じゃないか?
倍率240倍だぞ。
外資系でもやっていけるくらい優秀。

132 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:47:11.42 ID:81oDkJ7c0.net]
>>65
氷河期救済みたいなイメージを持たせながら
実際にはいびつになってる年齢構成を整えようとしてるだけじゃね?

133 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:47:20.31 ID:6hPvvysS0.net]
>>109
まとなやつならバカ息子とはいえ
実の息子をその手にかけて減刑しようとか何とか牢屋に入らずにすむように執行猶予とろうとか思わない
罪を償いたくなるのが普通
出された判決を慎んで受けるべきだった
裁判者も甘やかして殺人犯を保釈とかあり得んことしとるし

134 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:47:32.32 ID:Sg8/pUj60.net]
コロナ氷河期の若者のほうがまだマシだろうなw

135 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:47:37.77 ID:PMDK56x20.net]
やはりこれだけの数が殺到してる現実から見ても
氷河期放置してきた政治の責任は重いですね

136 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:47:52.46 ID:bvUHQYv20.net]
私、元公務員だけど、仕事全く面白くないよ
氷河期は可哀そう
公務員がいいんじゃなくて、公務員ぐらいしか、まともな条件で採用してくれるところがないんだろう

137 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:48:08.36 ID:55UDhHl+0.net]
公務員募集への倍率って景気を表す指数に使えそう

138 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:48:24.07 ID:zGB0RnGn0.net]
GOTOキャンペーンよりも少ない予算の氷河期対策
これは少子高齢化を解決する気ないし、経済成長も諦めたんだな

139 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:48:42.70 ID:PjAW3YwB0.net]
>>125
別に俺が底辺職のゴミでも、ニートでもアルバイトでも勝手に認定してくれて構わんが、それしか言い返すことないの?

もう40過ぎてるんでしょ?
そんな小学生の悪口みたいな

140 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:49:04.34 ID:D5V1KS+y0.net]
>>136
仕事なんて面白くなくていいんだよ。
定期的に金が入る。それがありがたいよ。



141 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:49:17.16 ID:ocOzdeOF0.net]
>>136
俺はめっちゃ楽しいけどね。
リフレ計画や施設の設置計画とかに絡んでるので楽しい。

142 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:49:27.40 ID:6hPvvysS0.net]
>>132
整わんだろ
こんなもんじゃ
パフォーマンスもやる気なさすぎたら
イメージ最悪になる
せめて50〜100はとらんと

143 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:49:32.70 ID:bvUHQYv20.net]
>>140
私、日系上場大手も外資も経験あるけど
公務員はダントツ面白くなかった

144 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:49:37.39 ID:SJHtx/UD0.net]
>>131
採用される人はもちろん、この競争率を承知で受けてる人も優秀だと思う
自分ならこんなに殺到してると知ったら申し込んでても辞退してるもん

145 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:49:41.62 ID:0dz2MMZa0.net]
>>136
そういうことだね

146 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:49:47.03 ID:HvecL1LC0.net]
>>115
一応全員筆記は受けるんでないかな
筆記へ進める方への連絡方法って項目もなさそう

8 受験申込手続
https://www.city.okayama.jp/shisei/cmsfiles/contents/0000020/20433/000398815.pdf

147 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:49:57.23 ID:F48TcMxg0.net]
>>110
それがわかっていながらコネを作らない人って何してたんだろう

知り合いで市役所の短期バイトを複数回連続でして、そのまま試験、採用された人がいるから

148 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:50:09.02 ID:tKEoZ03I0.net]
職員は同期どうしのつながりが強いだろうし、管理職より年上だからお互いやりにくいし
もっと広く薄く救う方がいいんじゃないか

149 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:50:22.98 ID:brGpr4d30.net]
>>133

まともなら、子供に手を掛けない。
万が一進瀬なくてはならないなら、一緒に死ぬだろ。
ただ良く分らんが、生き残った家族の事を考えたのかなと・・・。

150 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:50:25.45 ID:KpgKqc210.net]
>>9
240倍って現役時の倍率より酷いはず。



151 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:50:56.82 ID:6hPvvysS0.net]
>>140
公務員の仕事の本質は高級生活保護だからな

152 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:51:04.64 ID:9U4ZqLya0.net]
シャープのマスクよりも厳しい倍率だな

153 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:51:05.77 ID:bvUHQYv20.net]
>>131
そうだと思うわ
地方の氷河期採用ちらほらみるけど
年齢しか制限がない
無職とか、非正規とか、条件がないからなあ

154 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:51:35.82 ID:F48TcMxg0.net]
>>145
整備士の免許をもっていたり、電子機器組み立ての免許もっていたりすりゃ
メーカー子会社で45才750万円とか、ざらにあるのにな

155 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:51:46.09 ID:EKPVVQR30.net]
氷河期世代は弱者なのに同じ弱者の高齢者や障がい者を叩くのはなぜ?
正義のヒーロー気取り?w

156 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:51:47.39 ID:xj6LAs160.net]
>>136
公務員辞めるやつも一定数居るからな。義兄が高校教師やってて県の文化施設に異動したりしてるが、色々と民間人と感覚がズレてて失笑する事がある。

157 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:51:50.21 ID:fxDvCtvP0.net]
民間至上主義者のみんな!
この採用試験に殺到する氷河期にぜひ言ってくれ。

「試験なんか受けるな!
 うちの会社には即戦力しかいらない!
 代わりはいくらでもいるんだぞ!
 これが民間の魅力だ!!!」

158 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:52:00.69 ID:vvt3UAt80.net]
採用が6人程度だから、この1460人の受験者の中の、難関大卒の高学歴が採用されるだろうな。

159 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:52:02.17 ID:P1VeEtIn0.net]
縁故採用です

160 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:52:04.71 ID:GY6kJ6nL0.net]
>>126
誰でもできる仕事してるのに給料高すぎだよなぁ。



161 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:52:10.08 ID:L2v+2O4x0.net]
民間大手の方が給料いいのによく応募するよな
課長扱いで入っても年収700ぐらいしかないでしょ

162 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:52:24.83 ID:bvUHQYv20.net]
>>141
そうかあ
私経験者採用で行政職だった 政令市
まじでひどい目にあった
民間を経験してたからこりゃだめだとわかってすぐに辞めた

163 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:52:27.18 ID:ri5uC2mm0.net]
U44だと氷河期初期の大卒が弾かれてるねこれ。

164 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:52:33.06 ID:dOc2FwlZ0.net]
氷河期が活躍する世界ってのも無理があるよねw

165 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:52:38.48 ID:lKdgfVMP0.net]
公務員の何が良いのかわからない

166 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:52:50.56 ID:1SmhryLC0.net]
>>23
確か、書き込みのレスで自分の年齢を書いている人がいて、
70〜80歳くらいだったかな?年齢を書き込んでたのを見た覚えがある

167 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:53:25.68 ID:3jr4tr3p0.net]
240倍をくぐり抜けてやる仕事じゃねーよ
世の中狂ってる

168 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:53:31.23 ID:ZU3vF0lI0.net]
今の公務員、議員などの年齢層が1番少ないのがこの世代だ 45歳から40歳
これには国の意図があるんだ

169 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:53:55.19 ID:JFk3K+Go0.net]
氷河期世代
報われない世代だな
ぽっかり空いた穴は国民一人一人にはね返ってくるよ

170 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:54:10.05 ID:/kZx7zTe0.net]
落ちた奴らの公務員叩きが加速します



171 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:54:10.84 ID:dOc2FwlZ0.net]
仕事始めたところで結婚できるわけじゃないぞ!

172 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:54:11.62 ID:ocOzdeOF0.net]
>>153
公務員の本庁職員は優秀じゃないと務まらないからね。旧帝大卒が珍しくない。
予算どり、議会説明、交付金申請、市町村調整などなど、色んな人の意見を聞いて決断しなきゃならない。
凡人で務まるのは出先機関だよ。

173 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:54:27.27 ID:bvUHQYv20.net]
>>156
まじでクズが多いけど、自分で気が付いてない
民間で経験ある教師とかは割とまともなのがいるらしい

174 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:54:30.97 ID:d8wYa2+a0.net]
アイドルのオーディション並の倍率だなw

175 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:54:31.52 ID:6hPvvysS0.net]
>>160
サラリーマンもバカでもできると言われるがその非じゃないよな

176 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:54:48.06 ID:+PeuvebR0.net]
これから大恐慌で財政が逼迫し、リストラの嵐になるから
公務員も安泰とは言えないと思う。

これからは
うーばーいーつ

177 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:54:53.10 ID:KOXocw680.net]
他の世代がどれだけぬるま湯に浸かって生きてるか、数字で出たな。

178 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:54:58.84 ID:brGpr4d30.net]
>>162

優秀な人にとっては痴呆公務員苦行みたいね。
昔リーマンだった頃に、中途採用で入って来た人が、
役人辞めて来たそう言う人だった。

179 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:55:10.65 ID:F48TcMxg0.net]
>>172
その仕事を外注しまくってて問題になったわけだがw

180 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:55:29.36 ID:7uDl7q8p0.net]
>>166
「俺そろそろ百歳になるけど5chやってるぞ」
って書き込みがあったらお前はそれを信じるのか・・・?



181 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:55:36.44 ID:EKPVVQR30.net]
>>166
後期高齢者が5chなんかやるわけねえだろw

182 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:55:49.53 ID:iXwFKjVY0.net]
>>160
誰でもできる仕事だけど、やっぱり能力によって全然違う結果になるよ。
真面目にやってる人間同士でも有能は無能4人分くらい仕事する。
異動してから使い物になるまでの期間も違う。
優秀であるに越したことは無いよ。

183 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:55:51.81 ID:GU23AVYx0.net]
>>163
それから仕事を教えてどうにかなる年齢でもないだろうしな

184 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:55:51.97 ID:dOc2FwlZ0.net]
>>168
民間もそうだよ
喫煙所いくと
アラフィフ→アラサー→新卒
この組み合わせしかない

バブル世代が目の敵にしたのがわかるよ
氷河期でも女性ならまだいるけど

185 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:55:58.23 ID:wgy05Yzt0.net]
今から公務員になっても給料が良くなってきた頃に
定年退職になってしまうのではないだろうか?

186 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:55:59.53 ID:sE81q2aW0.net]
岡山市レベルで240倍か

187 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:56:05.74 ID:4bbbjXs+0.net]
240倍とかww
縁故採用しないならもう抽選で良いだろ

188 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:56:09.86 ID:bvUHQYv20.net]
>>172
俺実際いたけど、高学歴がやるような仕事はないと思ったわ
だから、セクショナリズムとかもうどうでもいいことに執念燃やしてるやつが多い
本当に合わなかったマジで

189 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:56:20.06 ID:mbdvzuYD0.net]
試験の画像だとしたら
Tシャツや運動靴とか、さすがに無職だと思ったわ

190 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:56:40.41 ID:ocOzdeOF0.net]
>>179
俺が書いた仕事を外注に出すわけがないのだが



191 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:56:40.68 ID:Fu9Edk810.net]
日本人のクソさが滲み出てる話や

192 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:56:51.52 ID:/kZx7zTe0.net]
>>136
女なら無敵だろ。
とにかく休める。給料貰って休める。
男女平等、男女の賃金格差も何のその。
実質賃金は、女の方が1割増しだからな。
ウチは施設も女性様は重役待遇。
女性専用食堂に、女性専用喫煙所がある。死ね

193 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:57:05.36 ID:6hPvvysS0.net]
>>184
なんのために目の敵に
なんの恨みがあったのか

194 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:57:09.60 ID:Ee0OMw910.net]
>>69
そんな好待遇されるわけない

195 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:57:13.28 ID:AxGpQLgs0.net]
氷河期なんて言ってもまともな奴は40になる頃には
例え底辺でもなんか手に職をつけてその道で生きていこうとしてるはずだよ
今更事務方公務員なんてなろうとはせんだろう
(´・ω・`)

196 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:57:20.98 ID:sXI7+kdh0.net]
令和元年度職員採用試験(選考)実施状況
【事務一般枠】
採用予定 40人程度  受験者数193人 受験倍率 4.8倍

197 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:57:30.56 ID:bQISP5O80.net]
優秀な人材を安く雇えるんだからいいことだな

198 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:57:36.88 ID:VTvftDRS0.net]
でも今更群がってくるのはあんまり恵まれてない人(≒スキルとか積み上げてない人)だろうからな

199 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:57:39.82 ID:lx9TZlAO0.net]
>>17
おっしゃるとおり
日本の教育は従順な労働者を作ることばかりに偏ってるからな
まあそういう思考停止な人のおかげで俺はラクさせてもらってるから感謝してるけどw

200 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:57:51.29 ID:Uae9GzEv0.net]
>>150
今年の採用0人ってのがどれだけあったと思ってんの



201 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:58:12.06 ID:sE81q2aW0.net]
240倍通過しても、平社員からスタートだからな。
定年までに稼げる金なんてたかが知れてる。
底辺も良いとこ。夢のない話。

202 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:58:22.56 ID:QJRQlrog0.net]
新人が入ってきた。45歳。警備業界では珍くはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。

203 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:58:28.59 ID:+DkTjePu0.net]
>>168
てか企業や国も結構明言しとるぞ

谷は2つ作ってはいけない。1つなら何とかなる

これは要するに犠牲は細かく浅く何個もあるとヤバイが1つに深く集約させてしまえば結果的に全体の犠牲は少なくなるってこと

会社の人事とかやるとよく言われる

204 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:58:29.21 ID:sqmX/Cba0.net]
底辺氷河期は、ネオリベ小泉・安倍と黒幕竹中の犠牲者。
支配層が最も恐れるのは、持たざるものたちの捨て身の蜂起。
失うものもない無敵の氷河期は、
安倍暗殺、竹中暗殺、議員皆殺しテロなどを企てれば、
時代の英雄になれるかも。

205 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:58:46.17 ID:xj6LAs160.net]
ウチなんか丸二年中途採用で応募無かったのに、このコロナ禍に入ってから2人採用したわ。
一人はやる気に溢れてて好感持てるが、もう一人の派遣上がりが正社員の椅子掴んで安泰だと思ったのか、33歳にもなって口のきき方なってなくてガッカリしてる。
あんなのにも年収400万と年間休日122日も保証されてるかと思うと複雑だわ。

206 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:58:56.73 ID:Ty2rEIGD0.net]
>就職氷河期世代の34歳から44歳が対象

はい、ダウト

207 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:59:00.59 ID:F48TcMxg0.net]
>>190
だが現実には、コンサルだの外注だの有識者だのと外の力ばっかり借りているのが、市役所レベルな
その事実の前にはお前さんの事実はただの稀な例でしかなくて、
公務員の外注オンパレの一般事実を否定する事実にはならないということさ

208 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:59:11.64 ID:dOc2FwlZ0.net]
その倍率で
しょーもない上司(年下)にゴマするのかよ、、死んだほうがマシだろw

209 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:59:14.39 ID:w5KSWvnS0.net]
人生再設計第一世代の呼称はどうなったんだよ

210 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:59:27.93 ID:bvUHQYv20.net]
>>178
ホントに苦行
残業が多い本庁は
もう神経ダメになるよ
不毛な残業おおいのよ
議会対策のQ&A作ったり
想定問答ね 俺はあれがアホすぎておかしくなりそうだった
質問に答えられないなら管理職やるなと思ったわ
マジで能無しが多いし、公務員は異動がおおいから、上司が何も知らん人だとめんどくさい



211 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:59:46 ID:F48TcMxg0.net]
>>190
ちなみにお前さんより何万倍も優秀な霞ヶ関も電通さんに丸投げwww

212 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 22:59:52 ID:brGpr4d30.net]
>>199

お前の決めつけは、無能な奴だけだろ。
日本は有鬚な人も多いからノーベル賞も取れているし、
それは教育の問題じゃなく、個々人の才能に根差している。

213 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:59:58 ID:1TO/i6SA0.net]
>>195
その年になってもおよそ職業キャリアと言えるものがないのが数多いるんだろう

214 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:00:04 ID:6hPvvysS0.net]
>>192
休めるから実質一割ましか
>>201
それでも
時給なんぼのボーナスなし退職金なしよりなんぼかまし

215 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:00:09 ID:mnDP05Vg0.net]
地方公務員なんて技術職ですら縁故採用なのに

216 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:00:12 ID:ocOzdeOF0.net]
>>188
高学歴がやる仕事って具体的に何なの?
俺は今の部署しかり、高学歴が集まってやる仕事だと思ってるけど。本庁で予算管理や長期計画策定を扱う部署って高学歴向きではないかなあ

217 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:00:13 ID:pLoH6a580.net]
地銀他そこそこの会社からの転職希望だったら笑える。
趣旨は非正規とかの人を雇わなきゃならない訳でしょ?

218 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:01:03 ID:SJHtx/UD0.net]
採用枠が狭いのは仕方ないと思うんだけど、多くの人から恨みを買うようなことを
してるように感じてしまって嫌だなあ

219 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:01:12 ID:HvecL1LC0.net]
>>185
まあ他自治体勤務からのUターンの人にはいいかも
職歴換算基準で有利だろうし

220 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:01:16 ID:5K3uzIFj0.net]
>>111
団塊世代がまだ定年60歳をむかえていなくて、かつネットがなかった時代の就職難だぞ
リーマンあたりの就職難とコロナ世代が迎えるであろう就職難とは一線をかくすよ

ネットが普及した時代は、ない時代より孤立感焦燥感なんて大したことないだろうから



221 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:01:33 ID:/RbG2ULc0.net]
>>130
8年も決断できない時点でどちらでも同じ事。
むしろゼロスタートのリスクしかなかった。
動く人間はさっさと動いてる。

222 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:01:41 ID:sE81q2aW0.net]
>>208

一回り以上の年下が上司になるんだよな。

223 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:01:44 ID:78Li0KQJ0.net]
>一般行政事務職員6人程度の採用予定に対して1465人が申し込み、競争率240倍です。

1995〜2005に新卒カードを切った「あの頃」とあまり変わらんなw
俺は、1997にカードを切る
大卒者が、高卒者と偽って、公務員に合格していた。。。なんていう「あの頃」と

ちなみに、武漢肺炎不況がささやかれる今だけど、有効求人倍率は1.2
「あの頃」は、2000年の0.4を底にして、1995年から1.0を切っていたw

まあ、コロナ世代?なんていう世代は、
もはやおっさんの巣窟となった5chにはいないだろうけど

ふと懐かしくなったもんでw

224 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:01:46 ID:VFffFctZ0.net]
こんなことしないで非正規でも安心できる社会保障作った方がいい
そうすれば無能正規もクビにできて一石二鳥

225 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:02:02.85 ID:4jn/gPXT0.net]
>>11
職歴にもよるけどそのくらいだね

226 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:02:03.43 ID:zLNWihSd0.net]
25年前の自民党の失政がこんなひどいことに

227 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:02:14.71 ID:bvUHQYv20.net]
>>192
公務員は女性も厳しいよ
いってることがよくわからん
女性だから男性より仕事しなくていいとかはあまり感じなかったなあ
むしろ、めちゃくちゃピリピリしてる女性が多くてやりにくかった
女性は本当にてんぱると理性なくていやだわって思ったね

228 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:02:40.64 ID:QSXU0jdG0.net]
40中卒でコロナでクビ。ナマポくれや

229 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:02:46.54 ID:6hPvvysS0.net]
>>217
政治や行政いつもなにかのお題目を唱えるがその通りにやらず別のいかがわしいことをやってることがおおい

230 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:02:59.87 ID:T4nSSGkE0.net]
このコロナの時代に医者と公務員は3k(きつい、危険、感染する)職場だろ
バカじゃないの



231 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:03:12.75 ID:EKPVVQR30.net]
氷河期世代は弱者なのになぜかネトウヨや優生思想が多いから笑える

232 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:03:14.97 ID:fxDvCtvP0.net]
>>215
それって基礎自治体レベルでは。
都道府県のような広域自治体レベルだと
技能現業系でない限りコネ採用はないね。

233 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:03:19.96 ID:dOc2FwlZ0.net]
役所で働いている女性はしっかりしてるよね。窓口のパートがウルトラ無能だけど

234 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:03:35.90 ID:ocOzdeOF0.net]
>>207
>>211
コンサル使うことは別に問題ないと思うが。
コンサルをうまく使うのも仕事でしょ。
それから何度もいうが、俺が書いた仕事はやはり外注するわけがない。

235 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:03:51.36 ID:0QMFRUUy0.net]
10年前に京都市役所受けたけど似たようなもんだったぞ

236 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:03:51.71 ID:brGpr4d30.net]
>>210

年の離れた従兄弟さんが、ある省の本庁の局長まで行った。
まるっきりの学者さんで温厚で優しい人だった(もう亡くなった)。
技官だったからか単に呑気なのか、余り愚痴とか聞いた事は無かった。

237 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:03:58.92 ID:bvUHQYv20.net]
>>216
そういうのは高学歴がやればいいよ
おれは想定問答作るのが嫌だったの

238 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:04:12.75 ID:Uae9GzEv0.net]
>>195
スポーツ系の大学でたけど仕事がなくてバイトで金ためて
資格とか取って飲食店初めてずっと細々と続けてた知人がコロナで廃業になって
コンビニでバイトしてたんだがそういう類の人とか結構多いんじゃないの

239 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:04:18.92 ID:6hPvvysS0.net]
>>220
2000年ごろならあったけど
黎明期だな
ブロードバンド本格普及前夜

240 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:04:34.29 ID:fxDvCtvP0.net]
>>231
だったら氷河期世代を完全せん滅する政策を打ち出せばいいのに。



241 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:04:35.08 ID:6Jy2DVNw0.net]
年収いくらとか言っている人がいるけど、
田舎で、市役所とかの公務員が一番安定しているんだよ。
高卒で、工場労働者の年収も高いけど。
旧国家公務員の郵便配達員とか、農協とかもあるんだけどね。
市役所なんて、旧帝大がいるし、明らかにコネ採用のバカ大学卒がいるし。
普通の大学卒は、割って入れなかったな。

242 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:04:37.88 ID:o0Cg1YKv0.net]
氷河期世代は一生氷河期という説が証明された瞬間w

243 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:04:48.23 ID:WCgiDxRf0.net]
ねぇこの倍率勝ち抜いて試験に受かる優秀な人なら逆に支援必要ないんじゃ
問題なのは平均並位の能力の人たちがまともに就職できずに底辺落ちしなきゃいけなかったことなんだし

244 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:04:54.91 ID:4MQbWeQw0.net]
>>25
そんな人がいる会社に行かなくて良かったよ

245 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:05:12.06 ID:fxDvCtvP0.net]
>>241
郵便は超絶ブラック労働だからな…

246 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:05:38.23 ID:bvUHQYv20.net]
>>236
しらんわ技官は
どうなんだろう
おれは行政職しかしらん

247 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:05:45.66 ID:P7fUeLhu0.net]
この倍率じゃ縁故しか受からんだろ

248 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:06:44.29 ID:tB6qVqdM0.net]
時代じゃないな
冷凍人間

249 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:06:50.90 ID:6hPvvysS0.net]
>>233
目くそ鼻くそだけだな
無能な男を女にしても無能

250 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:06:54.03 ID:x78xM9Xk0.net]
>>243
この試験を受けに来てる人が優秀とは限らないからなぁ。



251 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:07:06.51 ID:KfA24WCK0.net]
あの時代、これくらいの倍率若しくは採用無しで地獄だった。
同じ状態じゃ、なんの救済にもならない。

252 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:07:13.73 ID:tB6qVqdM0.net]
ビズリぃーーチ!

253 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:07:20.42 ID:bvUHQYv20.net]
>>216
ただ言っておくと、外資とか行くと、予算の作り方とかまるで違う
とにかく、全くレベルが違う
それは言っておく

254 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:07:40.28 ID:mFerY1X60.net]
現役職員より優秀な人がいっぱい応募者にいても切られちゃうってことだね

255 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:07:40.86 ID:F48TcMxg0.net]
>>234
それなら人員削減可能だね。なぜしないの?矛盾しかでてないぞ、その論だとwwww

256 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:07:52.13 ID:ri5uC2mm0.net]
>>138
それだな国内世代2千万人(そのうち非正規が何百万かな)
の四半世紀に及ぶ問題に対して付ける予算は
強盗キャンぺに全く及ばない。連中の感覚はこれだよ。
またコレも当事者に直接亘るような政策ではなく
相変わらずカスパソナに抜かせるようなのが入ってるのと雀の涙程度の公務人数枠でしかない。
しかも某議員が国会で質問したように、これ例えば新卒に毛の生えたような程度の労賃かもしれず
彼らが失った生涯所得で考えているのかどうかも定かではない。

257 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:07:52.70 ID:FkmfdSyW0.net]
当然だけどそのほとんど全ては失業者だ
まじその歳になったら雇ってもらえないんだよ
今は役人の自己満足で年齢制限書かせないけど昔はあって40歳までってのが当たり前だった
ちょっとまともなところだと30歳前後までってのが相場
50歳なんて隠居仕事しかなかった
それが現実、今も変わらない

258 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:08:39.68 ID:mFerY1X60.net]
>>243
層として考えると正論

259 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:08:41.49 ID:ocOzdeOF0.net]
>>237
想定問答って一日で作らなきゃならないから逆に簡単だけど

260 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:08:43.59 ID:jPIa0aty0.net]
これ書類選考や面接やってる担当者は、これだけの人間の人生おもちゃに出来るんやからさぞ気分ええやろな。



261 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:09:01.00 ID:D87/Zlym0.net]
就職できても周りの温さに病みそうだな
公務員なら休職できるか…

262 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:09:01.17 ID:78Li0KQJ0.net]
>>226
昨年から、安倍政権が、言い訳じみた「支援策」を出している

ただ、有識者は「10年遅いと言わない」
必ず、年をはぐらかすw

なぜなら、10年前は”民主党政権”だったからだ

「自民党とは違う」で、期待して入れた氷河期世代も、一定数はいたかもしれん
ただ、民主党政権のしたことは
⑴辺野古に基地を作る
⑵消費税は10%にする
⑶尖閣は国有化する

与党も野党も、基本氷河期の扱いに困っているということだw

263 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:09:05.97 ID:brGpr4d30.net]
>>246

政治家目指さないなら、民間の方が夢があるとは思う。
俺は研究所辞めて起業して30年近くたったが、
ある程度波乱万丈が有ったりしたが楽しい人生だったと思ってる。

264 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:09:25.77 ID:tB6qVqdM0.net]
なんなんだね キミこれは!
氷河期世代ばかりじゃないか!

ビズリィーーチ!

265 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:09:41.16 ID:bvUHQYv20.net]
>>259
そうなの?
しらん
俺がいたとこは滅茶苦茶細かくやってた

266 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:09:58.54 ID:fxDvCtvP0.net]
>>261
公務員でも病休期間が2年を迎えたら分限免職だよ。

267 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:10:06.74 ID:Vwfp0jRM0.net]
他の世代とかチートやもんな
宅間守ですら性犯罪で一度捕まってるのに公務員やったしな

268 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:10:08.81 ID:ocOzdeOF0.net]
>>255
うーん、質問の意図がわからないが
作業を委託してるわけだから、そのぶん削減は終わっているんだよなあ。
今の公務員で人員が潤沢にいる部署なんてないよ。勘違いしてるなら正したほうがいいかと

269 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:10:10.49 ID:mFerY1X60.net]
一番ITに詳しい世代捨てちゃった

270 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:10:14.41 ID:xj6LAs160.net]
>>221
その通りだわな。去年勤続27年と24年の先輩が退職して、動く人はいくつになっても動くもんだと実感したわ。
俺は厳しい環境になりつつあるけど、その中で頑張って行くしかないと腹は括ったよ。



271 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:10:21.23 ID:tB6qVqdM0.net]
閉ざされた大地、白に染まる凍土。 
黒を侵す白銀は、濡れた瞳の時を止める。
何者も動くこと叶わず、
一時ひとときも 安寧を得られず、
全ては 氷土の彼方へと

くらえ

『氷河期の咆哮』

272 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:10:41.52 ID:WbEKPZ2x0.net]
>>253
公僕だから儲けのための仕事じゃないんだよ

273 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:10:44.39 ID:Rt/q99cq0.net]
>>253
具体的に

274 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:10:48.39 ID:5K3uzIFj0.net]
>>239
WindowsXP SP2あたりで普及したと言えよう
ネットの普及で一番有名になった存在が、在日韓国朝鮮人な

275 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:11:05.86 ID:EQ+w8Usy0.net]
申込者数は多いけど空席多いな。当日のは何人くらい受験に来たんだろ?
まぁ少々減ったくらいじゃ鬼倍率は変わらんが…

276 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:11:12.53 ID:6FQ7iblW0.net]
結局のところ、氷河期世代は不遇な世代だと
いう事を再認識させるだけのイベントだな。

落選した多数の人はどうするんだろう?

277 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:11:13.33 ID:uPrs18ZI0.net]
岡山の県民性だと
これで採用されても一生差別されるわ

日本一差別意識高い県なのに

278 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:11:13.76 ID:dOc2FwlZ0.net]
実際は氷河期で苦しんだ人は1割くらいなんだよね
山本太郎が票を伸ばせなかったのはそれなんよ

ただ解釈広げれば氷河期にはもう少しチャンス与えてもいいとおもうよw
人足りないんだしw

279 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:11:29.58 ID:EKPVVQR30.net]
氷河期世代ってほんとに存在するんだな…

280 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:11:40.12 ID:lbSTjX4Z0.net]
エスポワールで勝ち抜く方が簡単でしょ



281 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:11:44.29 ID:yHybiFbA0.net]
氷河期は
いつまで経っても
蜘蛛の糸

282 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:12:27.76 ID:dOc2FwlZ0.net]
これから年金氷河期がww

283 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:12:32.47 ID:rt2FiLlW0.net]
氷河期からするといつもの試験倍率やな

まともな職の倍率が百倍切った覚えがないもん

284 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:12:36.19 ID:7BRJPjmF0.net]
この倍率の試験を突破するのは上位0.41%くらいなのか?
これはもう天才の領域。

285 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:12:36.61 ID:mFerY1X60.net]
なお氷河期世代の子供がコロナ直撃世代となっております

286 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:12:42.93 ID:6FQ7iblW0.net]
>>278
太郎ちゃんはサヨクだし、
一部の層化も迎合していて
政治思想的に氷河期世代から始まり
案外好かれていないと思う。

287 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:12:43.56 ID:6hPvvysS0.net]
>>274
朝鮮玉入れという言葉に衝撃を受けたw

288 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:12:55.40 ID:jBRfKh/D0.net]
公僕なんて誰もやりたがらないくらいが良いの
日本の国力なんか永久に上がらんよ

289 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:12:58.65 ID:KSt6V0Lp0.net]
氷河期限定で安楽死を解放してやれば?

290 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:13:05.17 ID:eSLPNB5i0.net]
240倍を突破した後は、年下の先輩たちのお手伝い業務



291 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:13:06.11 ID:zS/rnEby0.net]
>>176
道州制が実現したら公務員もリストラされるかもね
勝ち組様はケケ中を放置したままでいいのか?

292 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:14:03.09 ID:DKAOydGy0.net]
寄生する事しか頭にないんだなこいつら

293 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:14:03.66 ID:Nd3qTeRf0.net]
>>19
寝てても給料貰えるよ

294 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:14:19.97 ID:bvUHQYv20.net]
>>273
おしえない
めんどい
転職しろ




>>273

295 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:14:45 ID:6FQ7iblW0.net]
氷河期世代は底辺労働者のトラックの運転手の
求人に実務経験3年以上と書かれていて、
止む無く諦めるしか無かった世代だからな。

296 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:14:56 ID:waaJ5/EA0.net]
いい歳こいて公務員になりたいとかプライドを捨てきれないから人生失敗する。

297 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:15:05 ID:6hPvvysS0.net]
>>289
そういう殺人肯定論ははかない方がいい
それじゃALS殺人のバカ医者と言ってることが同じ

298 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:15:09 ID:Vwfp0jRM0.net]
ダイソンが800人リストラみたいやね
コロナで人員削減

299 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:15:12 ID:dOc2FwlZ0.net]
>>285
男はバブル崩壊後の世代が親だけど
女はちょうど45くらいの子供に
直撃しとるかなあw

300 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:15:19 ID:Of3Ls8hV0.net]
>>231
氷河期は親がそこそこ金持ってるし
独身子なしが結構いて自由気ままに
暮らしてるからな
就職は大変だったがその後はむしろ楽なんだよ



301 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:15:21 ID:wO6d8GVI0.net]
もう俺たちを弄ぶな!

302 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:15:22 ID:YXOD5Qh+0.net]
これただの嫌がらせでは

303 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:15:42 ID:7BRJPjmF0.net]
これを突破出来るなら、別の仕事でも活躍できそうだけどな。
デイトレーダーとか。

304 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:15:49 ID:ZPvj5aqu0.net]
>>32
それな

305 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:16:03 ID:oxqchCcJ0.net]
この倍率・・・・

行政も何考えて試験してんだ??
費用は税金だろ?? バッカじゃねえの???

306 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:16:08 ID:bvUHQYv20.net]
>>277
岡山と山形は県境の高速道路に検問つくってなかったけか?
コロナで
ああいうの見るとビビるよね
市は関係ないんだろうけど
普通の感覚じゃないよあれは
高速道路で圏を飛び越えて移動する車両もあるだろうに

307 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:16:11 ID:ipsR2l7Z0.net]
>>15
国外追放必須だよ。

308 名前:尻ちゃん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:16:29 ID:nQOBHCLl0.net]
50以上の全部リストラして
氷河期入れろよ!
無能ジジイなんていらねーんだよ

309 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:16:36 ID:4+Ln2YKW0.net]
たかが糞みたいな事務ですら殺到するとは
ゴミ以下の国に凋落したな
あんな仕事死んでもやりたくねーよ事務だぜ事務
史上最強につまらなくて生きてる意味もない内容

310 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:16:38 ID:dOc2FwlZ0.net]
MMT推してんのって公務員だろ?w
知ってたw



311 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:17:06 ID:ThxScVHF0.net]
年齢がもう少し上だったら俺も応募してた

312 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:17:24 ID:mFerY1X60.net]
>>295
新卒で即戦力くださいの時代だったからな
どこの企業も育てるコストを嫌がったわけだ
その結果技術を次ぐ人がいない状況とかになったわけだが

定年前と新卒しかいない職場、ありませんか?
1人だけいる中年の中間管理職が全部面倒見てたりしませんか?

313 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:17:25 ID:6hPvvysS0.net]
>>309
日本のギリシャ化がすすんどるw

314 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:17:26 ID:6FQ7iblW0.net]
>>131
違うよw
地方公務員の場合はコネ採用だ。

出来レースの可能性大。

話題作りに利用してるんだと思う。

315 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:17:29 ID:Vwfp0jRM0.net]
>>295
まぁトラック運転手だけでなく全ての職業で実務経験3年以上
即戦力求むしかなかったからな

316 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:17:37 ID:zgsjBIaW0.net]
コロナで公務員はさらに人気だわな

317 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:17:48 ID:fxDvCtvP0.net]
>>296
自分で「仕事を選ぶな」と説教しておきながら
ブラック労働で搾取された人を見て
「何で仕事選ばないの?」と抜かした人を思い出した。

318 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:18:01 ID:x/Zk6CQ+0.net]
>>1
氷河期はやはり馬鹿だな。
これから公務員なんかになってどうする?
公務員の時代は終わった。
公務員だって給料が現物支給の時代がくる。
将来性のない職業だ。

319 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:18:08 ID:ms+w4wmI0.net]
政府 「チャンスは与えた。合格しなかったらそれは能力不足」

320 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:18:17 ID:1w8iq3ET0.net]
こんなの現役でも運が良くないと受からんわw



321 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:18:28 ID:dOc2FwlZ0.net]
下位ランク公務員でもモテモテの時代が!

322 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:18:46 ID:6FQ7iblW0.net]
>>315
あーそうなの?
俺はトラックの運転手の求人で
実際に見てガッカリした記憶があるよw

323 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:18:56 ID:bvUHQYv20.net]
やっぱ条件が年齢しかないのかなあ
無職でいるとか、非正規でいるとか、条件ふやせばいいのに
氷河期採用なんだから
これじゃ、氷河期世代採用じゃん

324 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:18:58 ID:fxDvCtvP0.net]
>>314
それ小規模な市や町村だろ。
政令市とか都道府県だとコネ通用せんぞ。

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:19:03 ID:6536BN/80.net]
>>305
あくまで対策やってますアピールであって本気で救おうとしているわけではない

まだ東京都がやってる、実務を派遣会社に委託して紹介予定派遣をする施策のほうが役にたつ

326 名前:不要不急の名無しさん mailto:あり得な い [2020/07/24(金) 23:19:43 ID:4vqapwOg0.net]
>>11
ムリ

327 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:19:44 ID:Mf/v7cl10.net]
>>315
結果中身のない役立たずの中年だらけか

328 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:19:45 ID:fxDvCtvP0.net]
>>318
現物支給は労基法違反だから認められない。
法令上は現金支給と明記されているぞ?

329 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:19:46 ID:vBlBlyAU0.net]
こうやって応募者の99%が受からない下手な希望を見せ続けて、
氷河期をこれ以上苦しませ続けるのはもうやめて、
安楽死認めてやれ
もう無間地獄の氷河期世代を成仏させてやってくれ

330 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:19:51 ID:DduAFasN0.net]
日本の総理大臣であるアホ晋三にも同じ試験受けさせて成績公開しろよ



331 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:20:04 ID:mFerY1X60.net]
事務って一口で言うけど派遣にやらせてる企業が結構あって
そいつが急にいなくなると困る職場多いんじゃないかな

332 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:20:14 ID:bvUHQYv20.net]
>>324
縁故は面接は顔パスが多いと聞く
某県は間違いない
内部のやつがいってた
俺の元彼女w

333 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:20:36 ID:zGB0RnGn0.net]
氷河期世代を叩いてるのはどの世代なんだろ?
戦争以外は大した問題も無かった世代ばかりだろうに

334 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:20:37 ID:pzev87ZN0.net]
頭に懐中電灯差した観光ユルキャラとして大量採用してやれよ

335 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:20:38 ID:GJqpmYjk0.net]
氷河期大都市土木公務員だが仕事は面白いぞ。
何十億円規模の工事の設計、工事監督したり、都心再開発のプロジェクトを推進したりと数十年間形に残るから面白い。
議員、議会対応、国に補助金申請したりもあるが、代々の想定資料があるから、それほど苦ではない。
異動は2-3年、異動するたびに法令やら設計基準やらルールを理解しなければならない。
残業は計画、設計で月40、50時間、監督だと月20時間くらい
ゼネコン、コンサルタントから頭を下げられる方なので、ストレスは少ない。
年収は、係長、課長補佐級、残業年300-400時間で920-950万円くらい。
休みは取り放題に近い。
昨年、海外旅行に2回と国内旅行に3回行った。

336 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:20:39 ID:x/Zk6CQ+0.net]
>>328
法律は変えればすむ。
時代が変われば、
法もかわる。

337 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:20:44 ID:6hPvvysS0.net]
>>312
技術を継承せずに中国、韓国に売り渡したのはどこのクソ世代だw
>>329
だから死にたくもない人間を勝手に殺すよう仕向けるのはやめろ

338 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:20:47 ID:3BROqsXV0.net]
公務員に夢見てる人多すぎ。
公務員なんて給料安いのに。
給料高いのは一部のエリートだけだろ。

339 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:20:55 ID:EKPVVQR30.net]
氷河期世代は弱者なのになぜか新自由主義者や優生思想が多いから笑えるw

340 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:21:26 ID:pzev87ZN0.net]
キャッチコピーは「皆々様方、今に見ていろでございますよ」



341 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:21:27 ID:fxDvCtvP0.net]
>>332
エビデンスのない伝聞を事実みたいに扱うのリテラシーなさ過ぎ。

342 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:21:39 ID:/zilw8fx0.net]
ふざけんな安倍!
安倍は上級国民だけ旅行代金補助で優遇
安倍「上級国民の皆さんには公務員のイスを用意しております。旅行代金も政府が半額補助します。」
安倍「下級国民はアルバイトで我慢しろ。連休中は家で引き篭もってコロナ予防頑張れや。政府批判したら誹謗中傷扱いでころす。」

343 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:21:52 ID:zGB0RnGn0.net]
>>336
変えれば済むなら何で変わらないんだ?

344 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:21:55 ID:bvUHQYv20.net]
>>341
エビデンスなんてないわ
信じなきゃいいわお前が

345 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:21:55 ID:mFerY1X60.net]
>>336
派遣法がな・・・

346 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:22:12 ID:fxDvCtvP0.net]
>>336
キミの給料はすべてキムチ現物支給でいいや。

347 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:22:14 ID:78Li0KQJ0.net]
>>278
みんな苦しんだぜ

本年度の新卒採用はありません!!宣言からの〜〜、圧迫面接、6次面接、当たり前

早稲田出て、英会話の訪問販売会社
六大中の立明法出て、商工ファンドw
関関同立出て、日栄w

とにもかくにも、今以上に、「男が正社員でない」となったら、結婚なんて夢のまた夢w
み〜〜〜んな、「昭和のふつう」にしがみつこうとして、その多くは心や体を病んじゃった

”俺は違う!!”なんてくだらないマウントを取る奴が、ほぼ一定数出てくるけど、
そういう書き込みを見るたびに、「ふ〜〜〜ん」としか思えないわけ

348 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:22:40 ID:brGpr4d30.net]
>>332

縁故採用は、ほんと組織を腐らせる。
筆記試験だけで採用を決めさせるべきと思うわ。

349 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:23:00 ID:FtD6HWLE0.net]
これただの即戦力者転職支援じゃないか
スキルのない40歳の中年が仮に就職できても
20代のリーダーに命令されたり
同年代のこの道20年とのスキル差に絶望するだけ
まあこんな政策が意味するところは色々分かってるだろうがらこれ以上言わない

350 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:23:00 ID:zGB0RnGn0.net]
>>339
新自由主義国の米国なら、一年違うだけでここまで採用を絞らないからな



351 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:23:09 ID:t2ZIkDPY0.net]
>>1
34歳って氷河期じゃなくね?40〜50歳じゃないの?

352 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:23:10 ID:6FQ7iblW0.net]
>>312
数年前にさ、テレビで見たが
トラック会社に40前後の中間管理職
がいなくて困ってると言ってる
30代の人がコメントしてたのだが、


そりゃあ20年前にトラックの運転手求人に実務経験3年以上
なんて書いてて、

当時の氷河期世代の若者を雇わないから
だろうに

って俺は1人でテレビにツッコミを
入れてたよw

353 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:23:13 ID:LhH+LRUq0.net]
「子供の憧れの職業」が公務員の国

日本
中国
韓国
北朝鮮
ギリシャ

別に日本が異常というわけではない
他にも公務員が人気の国はあるよ

354 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:23:14 ID:fxDvCtvP0.net]
>>344
災害デマを本気で信じて拡散するタイプだなあ…
そこはちょっと気を付けたほうがいいぞ。

355 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:23:23 ID:DduAFasN0.net]
>>338
公務員と大企業は、給料安く見せかけるのが総務の腕の見せ所。
とっぱらいの高年収なんて日本の税制に全く合わない愚策。

356 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:23:33 ID:Vwfp0jRM0.net]
>>322
そうよ
あの時代のハロワの求人情報保存しとけば良かったわ
今ならネタに動画作れそう

自分がバイトしてたスーパーめちゃ高学歴ばっかやったわ
しかも契約社員かバイトw
ただのスーパーの店員やのに無駄に学歴高い集団っていうw

357 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:23:42 ID:B4BGQIAc0.net]
>>231
氷河期で生き残ったやつらだろ優生思想は
同世代に対して俺はこんだけやったお前は無能って言ってるやつが多い

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:23:46 ID:x/Zk6CQ+0.net]
>>324
アホか。
鳥取県職は県会議員に500万渡せばなれる。
ウチの家内だ。

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:24:06 ID:SJHtx/UD0.net]
ロースペックなんでハローワーク通ってるけど最近は氷河期世代くらいの人を
あんまり見ない気がする、なので殆どの人は諦めて家にいるのかと思ったけど
>>1見るとそうでもないんだね

360 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:24:22 ID:pzev87ZN0.net]
>>348
筆記試験だけだと発達障害が採用される確率が増大するぞ



361 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:24:27 ID:eb5NDuSd0.net]
辛いなぁ

362 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:24:41 ID:6FQ7iblW0.net]
>>349
話題作りの為だよw
実際の採用はコネ採用なw

363 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:24:53 ID:fxDvCtvP0.net]
>>355
公務員給与は議会に諮って決定するんだがな?
少なく見せるとかそういう面倒くさいことはしないよ。

余計な仕事が増えちゃたまらんよ。

364 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:24:55 ID:vBlBlyAU0.net]
>>347
関関同立は、同志社以外は、マーチ未満だから仕方がないね
東京ならニッコマのくくりよ

365 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:25:00 ID:6hPvvysS0.net]
>>351
リーマンショックはあったな

366 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:25:03 ID:x/Zk6CQ+0.net]
>>343
もうすぐ変わるから心配するなw

367 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:25:16 ID:FZuMbKbL0.net]
氷河期は甘えなんだろう。浅ましいな。恵んでもらった仕事に後先考えずに飛び付く
こんなアホしかいないから、雇ってもらえなかったのだろうな

368 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:25:17 ID:8fUSL+II0.net]
公務員いいなーと思ってたんだけど
このコロナや災害を見てると公務員良くなくない?
もう市役所に憧れないわー

369 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:25:27 ID:Gi5bfH0P0.net]
名の良いナマポだろ

370 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:25:35 ID:iZvJrLoI0.net]
>>6
岡山の用水路は想像を超える総延長だから無理



371 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:25:39 ID:UA1BLyS50.net]
宝塚市の氷河期採用が454倍だったから心が折れた人が半分とみていいのかもな

372 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:25:41 ID:S0KoDNuc0.net]
まーた同じ事してるのか超倍率でトラウマスイッチってか?(笑)

373 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:26:14 ID:pzev87ZN0.net]
>>364
HG住谷が同志社出身で元生協社員(配送)だっけか

374 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:26:19 ID:EKPVVQR30.net]
>>350
日本も新自由主義だろ?w

375 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:26:32 ID:MNqD0Btv0.net]
>>11
俺中卒土方だけど年収500あるよ。
別に自慢にもならないけど中卒土方て底辺ではないんだと安心した

376 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:26:51 ID:lMmtbIol0.net]
無能の氷河期なんて雇ってどうすんねん

377 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:27:07 ID:fxDvCtvP0.net]
>>358
その話、詳しく言いなさい。

公選法違反、地方公務員法違反、
斡旋収賄罪の疑いが濃厚であれば
慎重に判断して刑事告発しようと思う。

378 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:27:12 ID:brGpr4d30.net]
>>360

そう言う反論が来ることは、ある程度予測して居た。w
仮採用として試験期間を設けて、その後に本採用にすればよいだろ。

379 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:27:15 ID:bjuWeZx40.net]
>>300
正社員も
結婚も
色々諦めて
ある意味楽な面もあるよな

380 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:27:17 ID:6FQ7iblW0.net]
>>356
俺らの親の世代(団塊世代)なら
スーパー店員なんて、
中卒の人の正社員の仕事だったんだよな
orz



381 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:27:22 ID:EJfi+MbK0.net]
こういうのに群がる奴等が大嫌い
特に技能もないのでナレッジワーカーにもなれずにとにかく正規雇用ならなんでも良いという無能の思考パターンだからこうなる
その歳まで何も独学で身に付ける事もしなかったのか?

382 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:27:33 ID:bvUHQYv20.net]
>>354
あるぞ
岡山市や岡山県はしらん
それだけ言っておく

383 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:27:38 ID:zGB0RnGn0.net]
>>352
即戦力が欲しい人の理想って国民突撃隊なんだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=LC1pBq1UevU

子供と老人にパンツァーファウスト持たせて、
自由主義経済国家や共産主義国家と戦うんだぜ

書いてて気付いたが、今の日本と全く変わってない!

384 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:27:50 ID:EKPVVQR30.net]
氷河期世代はまずネトウヨやめろよ

385 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:28:27 ID:hcLCvOck0.net]
しかもパソナに中抜きされるんやろどうせ

386 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:28:35 ID:Gi5bfH0P0.net]
>>358
やっちまったな

387 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:28:46 ID:4Sb/jw0X0.net]
>>262

5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日)20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55ID:H2ooOTJh0
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日)20:43:07 ID:kcvQtnPZ0
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日)20:43:13 ID:qmKhlD4C0
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20ID:hpVBJfAH0
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日)20:45:41ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50ID:88U/a5HZ0
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日)20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!

388 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:28:49 ID:x/Zk6CQ+0.net]
>>377
もう一つ追加。
鳥取県倉吉市職員も、
県会議員に500万でなれる。
家内の兄だ。
すべて事実な。

389 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:28:53 ID:lVPm4cu50.net]
氷河期は大体運送か介護で働いてるよ
でもこれでいいとは思ってないだろう

390 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:29:04 ID:uZ0DmdeR0.net]
宝塚市で採用された人は
バイト社労士の人だったぞ
フツーにやろうと思えば
社労士事務所開業してやってけるような人だ

つまりは
最低でも行政書士とか社労士とか司法書士とか
出来たら法曹資格まで持ってないと
絶対に採用されないよ

就職氷河期は即独開業出来る資格とるべき!



391 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:29:12 ID:jr3rSKdD0.net]
1465人の中で個人事業主とかいないのか?
いくらでも個のスキルを伸ばせる時代だぞ

392 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:29:23 ID:rVK0f3Vy0.net]
農整課 ウチの上司はスポ紙読んで一日が終わりますww

393 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:29:24 ID:bvUHQYv20.net]
>>358
あるあるだよね
おれのともだち議員の孫だけど・・・
ある、ある、だ

394 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:29:56 ID:sv/qiKtT0.net]
日頃公務員叩きをしているのはやっぱり妬み嫉みなのか
あなたも公務員になれますと言われたらこぞって応募するのか

395 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:29:59 ID:fXp8ztrf0.net]
>>359
釣り求人説根強いから応募する気も失せたわ
掲載有料の求人広告見る人が多いんじゃね

396 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:30:06 ID:zGB0RnGn0.net]
>>360
発達障害は普通ならAも出来た場合、Bも同じくらい出来るという指標から
外れた存在だから、彼らが多数派になれば、
Aは新たに通常より多くできないと普通ではなく、
Bはその代わりに少なくできても良いよということが起こる

つまりただの平均でしかない

397 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:30:19 ID:pzev87ZN0.net]
>>378
公務員は犯罪でも犯すか薬剤師等の必要な資格が取れない場合でもない限り試用期間で首にはできんだろ

398 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:30:32 ID:LT4RbAy+0.net]
>>375
安いな

てか氷河期部落なんざ今まで通り見なかった事にしとけばいーだろ

399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:30:42 ID:mFerY1X60.net]
>>395
多分これ

400 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:30:51 ID:bjuWeZx40.net]
>>18
「就職氷河期世代など実在しない」
「この世代でも9割は正規雇用に就いている」
「文句を言っているのは無能な数%だけ」
とか力説してる奴は
こういう現実を見ても納得せず統計上の都合のいい数字だけを見て今日も氷河期煽りをやる



401 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:31:00 ID:lKzML25e0.net]
>>381
アウトプットの機会を与えられないままのインプットなんて
そう続くものでもないんだろう

402 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:31:18 ID:bvUHQYv20.net]
>>390
ふむふむ
それは頑張ってたけど報われてないという意味で、宝塚市はちゃんとした人を採用したんだね
あそこは市長がまともそう
社民の人だよね

403 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:31:21 ID:DduAFasN0.net]
>>390
むしろ社労士程度で市職員になれるなら正規の試験より緩い。

404 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:31:49 ID:bKmh1Oks0.net]
これ見よがしに、公務員たちは勝ち誇った顔しながら
二回も氷河期で苦しんだ人を苦しめるのか。
何なんだよ、競争率240倍って。舐めるなよ。

405 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:31:50 ID:sv/qiKtT0.net]
>>390
出来るならもうやってるだろ
この時期の負け犬は諦めてるからもう遅いよ

406 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:31:56 ID:fVGeV3vy0.net]
何故アホは行政職ばかりに殺到するのか?
土木や獣医は定員割れしとるぞw

407 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:32:13 ID:78Li0KQJ0.net]
>>364
だから関東圏にある、六大及びマーチの就職先が、
人によっては、圧迫面接と六次面接を潜り抜けた上の、「晴れがましい正社員のスタート」が、商工ローンだったってことさw

関西圏なら、懐かしの「日栄」ってだけのことだよ

408 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:32:17 ID:pzev87ZN0.net]
>>396
授産場でダンボールでも畳むか如雨露の口でも挿しとけばいいんじゃない?

409 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:32:19 ID:UA1BLyS50.net]
>>390
女性2人のうちの1人は完全な無職だった
大学院卒だけど

410 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:32:36 ID:4SSi20zi0.net]
岡村理論で、優秀な公務員が採用できる。



411 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:33:16 ID:RZHAf39u0.net]
全員雇えよ非正規でも

412 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:33:20 ID:fxDvCtvP0.net]
>>382
その証拠をぜひ教えてくれ。
公選法違反や地方公務員法違反の被疑事実があれば
刑事告発してやれるぞ。

413 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:33:33 ID:4RiJiDV30.net]
(-_-;)y-~
47歳俺も応募して倍率どん!に貢献したいなぁw

414 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:34:02.18 ID:FBuda3Fi0.net]
市役所職員なんてそうまでしてなりたいもんかねぇ
まぁ受けるだけならタダだし記念受験勢もけっこういるんだろうな

415 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:34:22.47 ID:fxDvCtvP0.net]
>>388
キミは「あるぞあるぞ」というだけで意味ないぞ。
具体の証拠を全部出して刑事告発しろよ。

416 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:34:25.33 ID:mFerY1X60.net]
>>400
数字上正規雇用のように見えても待遇がものすごく悪いとか
賃金は低いとかあるからな
そもそも計算方法と実態が全然マッチしないとかな
アベノミクスの偽好景気のように

417 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:34:57.20 ID:E1qUlMXu0.net]
240倍…

こんなの男性、岡山白陵?→東大、岡山のなにがしかの家出身、とかじゃないと難しいのではw

418 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:34:57.82 ID:fVGeV3vy0.net]
>>414
まああらゆる職業で市役所職員が一番楽だからな
クビもないし

419 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:35:08.26 ID:j7H1J2Wd0.net]
>>154
実務経験ないと受からんだろ。
氷河期はそれで弾かれたんだから。

420 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:35:22.85 ID:ZXjaq6H00.net]
教員採用試験受けろ。年齢制限緩いし、今不人気で社会科と体育以外は倍率低いから。



421 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:35:31.90 ID:pzev87ZN0.net]
社会人枠ってのも拡充されているところ多いだろ。資格とか経験年数とかがいるけど。

422 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:35:40.52 ID:sv/qiKtT0.net]
>>418
入るのが難関なんだから楽じゃないだろw

423 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:35:53.80 ID:bvUHQYv20.net]
>>412
証拠はないわ
あったら俺が告発してるわ
やつら外部には出さんだろ
昔、教員不正採用とかはよくニュースになったけどなあ

424 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:36:00.03 ID:saxDoW5o0.net]
未だに凍りついてんな
全球凍結時代

425 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:36:00.84 ID:S/afEk220.net]
もう公務員だけの国すれば?笑

426 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:36:15.78 ID:uZ0DmdeR0.net]
>>414
資格マニアだから受けてみようって人は
少なからずいるだろね

採用そのものより
試験問題を解いてみたいって欲求が強い人
マゾ仕様な氷河期はいるよ

427 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:36:22.26 ID:DA0uQ2np0.net]
つまり競争率の厳しい氷河期は
今も続いている世代ということか…
気の毒というか、コロナ世代が後に続くか

428 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:36:25.46 ID:aVjNHr6B0.net]
え、男で年収800以下とかありえるの?
普通に氷河期世代で特別に頑張った実感もないけど30までに一本は軽く超えてたぞ
女性を自力で養ってやれる甲斐性もないなんて、オスとして、生物として劣っているとしか言えないよね。
知恵遅れ入ってるとか、カタワでマトモな仕事につけなかったとかじゃなくて?

429 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:36:47.33 ID:oxqchCcJ0.net]
採用6人のうち4人は
カネとコネ人選だろうなwww

430 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:37:00.03 ID:sv/qiKtT0.net]
てかその氷河期とやらは20年近く何やってたの?



431 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:37:33.24 ID:fxDvCtvP0.net]
>>423
それじゃ話にならんよ。
ハイソウデスカとも思わんわ時間泥棒め。

432 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:37:36.23 ID:Oj+FjTmB0.net]
>>9
氷河期って一生氷河期なの?
こいつら前世で相当悪いことしたんじゃね?

ざまあ

433 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:37:37.61 ID:i5JnXJn40.net]
氷河期は公務員に夢見すぎだわ
倍率240倍をクリアしても月の手取り20万も無いぞ
IT土方とかやる方が100%マシ

434 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:37:43.68 ID:jSh350W30.net]
こらえてつかーさいよ

435 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:37:53.47 ID:sv/qiKtT0.net]
>>429
今時金とコネが残ってるのは村の職員くらいじゃないの

436 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:37:53.52 ID:FtD6HWLE0.net]
でさあ、氷河期に
パッカー車運転、運転助手の正規公務員採用してくれる自治体まだですかあ?

437 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:37:59.28 ID:6FQ7iblW0.net]
>>428
みんながみんな、あなたみたいに
恵まれてはいないのよ?

438 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:38:00.91 ID:dOc2FwlZ0.net]
もう氷河期はリタイア組だから今更救わなくてもいいだろw

439 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:38:03.34 ID:pzev87ZN0.net]
>>430
ガイスラッガー氷河の戦士

440 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:38:09.53 ID:w6ltWnYw0.net]
そんなに公務員になりたいのか
アホかよ



441 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:38:14 ID:bvUHQYv20.net]
市役所本庁は激務の部署多いぞ
なめてると俺みたいに酷い目に合うよ
無限残業で死にかける

442 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:38:18 ID:v/yGsK1J0.net]
>>400

やまもとたろうさましかいないw

443 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:38:22 ID:fVGeV3vy0.net]
>>422
技術系は楽に入れる
文系はアホばかりだから少ないパイを奪い合う

444 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:38:24 ID:uZ0DmdeR0.net]
>>430
司法浪人落ち続けてて
40近くで受かって
弁護士してる友人いるわ

445 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:38:42 ID:DA0uQ2np0.net]
これ33歳と45歳がちょっと気の毒だなw
いや倍率考えたら大して変わらないか…

446 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:38:47 ID:j4Y6BVBM0.net]
氷河期おっさんってガチ乞食の群れだな

447 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:38:47 ID:5K3uzIFj0.net]
>>428
中央値の大多数もカタワでマトモな仕事じゃないんだな

ツマンネ

448 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:38:47 ID:apbR0TSD0.net]
240倍は凄いな
今40代だとしても20年くらいしか働けないけど

449 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:38:55 ID:3itv28Ap0.net]
ただの氷河期世代選別だろこれwww
生き残りをかけたデスゲームを役所の人間が楽しむやつ

450 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:38:57 ID:ZXjaq6H00.net]
>>441
残業代もらえるならいいだろ



451 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:39:24 ID:0WTxsPmR0.net]
なお年収は新卒並み...

452 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:39:26 ID:IBW1r+tQ0.net]
氷河期は努力が足りなかっただけ。
いままでなにやってたのw

453 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:39:27 ID:sv/qiKtT0.net]
>>444
少なくともこの240倍の応募者じゃないやろ

454 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:39:54 ID:Oj+FjTmB0.net]
離島とかで氷河期募集したら?
それでも10倍いくんじゃね

455 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:39:56 ID:uZ0DmdeR0.net]
>>449
入ったとこで
中途半端な歳の新人だからな
なんの得もないよ

456 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:40:05 ID:FBuda3Fi0.net]
>>426
たしかに240倍で生き残れたら楽しそうだな
合格知った瞬間脳から色んな汁出そう

457 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:40:06 ID:dOc2FwlZ0.net]
しかしどーすんだろうな
物理的に労働人口足りてないだろw

458 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:40:14 ID:bvUHQYv20.net]
>>450
おれもそう思ってたけど入ったら違った
ホントヤバい
ヤバかった
今は幸せ
辞めれて

459 名前:ニッポンジュソときあかし mailto:どうもありがたくそうろいます。 [2020/07/24(金) 23:40:34 ID:GSRsmsWM0.net]
みな コウムインゐ なりたいのああそのう。。

460 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:40:37 ID:oZBW04a10.net]
田舎は役場と農協しか就職口がない
田舎とは東京以外 大都会岡山なんてネットスラング



461 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:40:38 ID:8e6eg4IZ0.net]
なるほど

462 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:40:43 ID:4RiJiDV30.net]
(-_-;)y-~
ほんま、アイドルやな、これが聞きたくなった・・・
電設の少女。
来週はケーブル引き回しかぁ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=fSIh7U-986c

463 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:40:44 ID:3iu2BYD50.net]
オーディションだな、つか30代中盤はもはや氷河世代ではないだろ

464 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:40:55 ID:Oj+FjTmB0.net]
>>452
氷河期は遺伝子的に欠陥ありそう。
いつも職場で怒鳴りつけてる氷河期おっさんいるよ。
おぇおぇ

465 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:40:58 ID:sv/qiKtT0.net]
>>450
残業代規制されてるから一定以上は出ないよ
20年前の公務員とは別世界だよ
社会は今の公務員事情を知らなすぎ

466 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:41:03 ID:brGpr4d30.net]
>>397

民間の大企業だと、3カ月程度は使用期間設けてけらの本採用。
痴呆公務員だろうと、同じ事を遣っていけないいと言う理由はないはず。

467 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:41:12 ID:dOc2FwlZ0.net]
公務員とか特権ナマポみたいなもんだろ?そんな世界いたら頭おかしくなるわ

468 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:41:17 ID:uZ0DmdeR0.net]
>>456
旧司法試験の最終回が0.3%ぐらいだったから
それに近いものがあるよな

469 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:41:21 ID:nBMbvA9c0.net]
>>4
ない!!

470 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:41:43 ID:ZLJeApxu0.net]
地方公務員がどれだけ不当に
イージーマネーを得ているかということだよ

そもそも高校生のなりたい職業1位が10年連続公務員って
どんな国なんだよ?
超絶土人国家と日本くらいだろ



471 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:41:46 ID:DA0uQ2np0.net]
当時 採用ゼロよりはマシなのかもしれんな…
それにしても救済にもならない厳しさだ

472 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:41:56 ID:sv/qiKtT0.net]
>>467
そんな世界に憧れてる氷河期は超頭おかしいんやろな

473 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:41:57 ID:yifa/+ic0.net]
どこまで逝っても氷河期なんやな

474 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:41:59 ID:qbLPbwNy0.net]
どうせ最後は生活保護か凶悪犯罪の増加という形で
社会に返ってくるな

475 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:42:02 ID:d468IYX00.net]
貧相な職歴しかない人が多い世代なんよな。

476 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:42:03 ID:UaAqome70.net]
性格が悪いことが唯一の取り柄であるナカマさん達の世襲ばかりの公務員になっても嫌がらせされるだけやろ

477 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:42:08 ID:KXLoy6vL0.net]
氷河期の人も若いころの競争倍率を思い出し懐かしくてほっこりしてるんじゃないの?

478 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:42:17 ID:bvUHQYv20.net]
>>433
それは言える
これで採用されるひとめ滅茶苦茶優秀だろうから
給与が合わなくてすぐやめるかもしれん
俺がそうだった 
入ったら、めっちゃ激務でなにこれ?ってびっくりする それでやめる
  

479 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:42:24 ID:dOc2FwlZ0.net]
>>470
親の苦労を見すぎたんだろうな

480 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:42:54 ID:dyjIMJW60.net]
>>464
職場でいつもいじめられてる氷河期おじさんうちもいるw顔真っ赤にしてくうーってうめいて泣くんだよw



481 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:43:09.02 ID:ssTp49ZM0.net]
>>8
氷河期時代、大阪市の行政職1人枠に
3000人が募集してた
まだまだだよ

482 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:43:09.94 ID:i5JnXJn40.net]
>>458
本庁のブラック部署は残業代をフル申請できないからブラックだよな

483 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:43:32.03 ID:3iu2BYD50.net]
>>433
まあIT常駐派遣も経験ゼロの40代は採らない
しかも採用されても年収200万円台、30以上はリーダー希望だよ

484 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:43:46.66 ID:J2+rC+y60.net]
小泉純一郎が作り上げた負債からくる日本国の悪夢は氷河期世代が亡くなるまでの50年間は続くよ
次は数の多いこの人たちが年金をもらう世代になるからね

恨むなら自民党と経団連と小泉家を恨め

485 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:43:54.12 ID:bK9IxgjB0.net]
昔だけど某社団の中途採用を受けた
なんとなく閉鎖的で筆記とか受験みたいだった記憶が
民間でスキルマッチで動けるところ行った方が後々良いよ。ホントに

486 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:44:09.60 ID:Oj+FjTmB0.net]
>>481
氷河期は3000人中2999は無能ってことなんだよな。

487 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:44:34.43 ID:G8lDgfZB0.net]
応募してる人はまだ良い
本当に支援が必要なのは応募すら諦めてる人

488 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:44:34.65 ID:RmsV5rVO0.net]
>>470
アメリカは公務員目指す国は潰れると、給料高くないんだよな

489 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:44:35.00 ID:Zx0Kj5rp0.net]
>>467
そんな想像して今どきの役所入ったら死ぬまで働かされて
「こ…こんなはずでは…」と息絶えるよ。
某中央省庁に出向したときはほんとこれだった。

490 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:44:35.00 ID:yR0aW9/60.net]
氷河期アキラメロン ナマポへGOTO!



491 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:44:36.46 ID:tXQBX2EF0.net]
岡山市役所は男性差別することで有名な市役所だぞ
「隗より始めよ」とか言って、男性差別を堂々と肯定してるからな
能力あるのに何故か岡山市の面接で落ちた男が、翌年別の自治体受けたら合格したとかよく聞くぞ

492 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:44:41.34 ID:EtZFlWKm0.net]
給料おいくら?

493 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:44:49.29 ID:IJzV8Q0l0.net]
氷河期世代の敵はゆとり世代だ

494 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:45:02.09 ID:ckWHawQf0.net]
昨今の申し訳程度の動きなんて
氷河期を引っ張り上げないと後々コストが嵩むから
今のうちに底辺に組み込みたいって話なのに

相変わらずズレた反応だな氷河期ごときに嫉妬か

氷河期の要望で何かが動いたことなんてないだろ
どれだけ悲惨な人生送ってるんだよ

495 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:45:04.96 ID:OLYfJlRY0.net]
>>388
お前の親戚は犯罪者ばっかりなんだな、結婚するまで知らなかったんだろ?
騙されたな、気の毒に

496 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:45:13.76 ID:sv/qiKtT0.net]
>>486
無脳な子供ばかりだったから氷河期になっただけなんだろうな

497 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:45:16.46 ID:pzev87ZN0.net]
>>488
おかげで警察官とかあのザマだけどな

498 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:45:16.49 ID:wQZlCxLE0.net]
公務員て現代の貴族やな

499 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:45:23.02 ID:XmNj8W5l0.net]
競争率って見た目ではすごそうなんだけど
一発逆転狙ったほぼニートとか、子育てひと段落しつつある頭吹っ飛んだ主婦とかも含まれているから
ガチで能力があってかつ氷河期の影響で非正規を余儀なくされている連中の中での倍率は4倍くらいなんだ

とはいえ、コネクショ以下略

500 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:45:34.32 ID:p+v1VF+90.net]
さすが大都会岡山



501 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:45:44.20 ID:UaAqome70.net]
小泉、豊田、柳井、孫、韓、この辺りはクソだと思っている

502 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:45:58.27 ID:oZBW04a10.net]
長期安倍政権で完全に公務員貴族化になったし公務員給与上げるための増税を繰り返した結果だろう 民間人は公務員になれない馬鹿が落ちるところという国になった

503 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:45:59.13 ID:VScvRU970.net]
面接で多分結果的に縁故なんだろうけど
多分な

504 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:46:07.53 ID:+0p0AxIY0.net]
氷河期の破壊力ぱねえな

505 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:46:24.14 ID:Oj+FjTmB0.net]
氷河期からは年金、生活保護、高齢者医療費軽減制度も減らして無くしてくから、短命なんだろうな。

ってか長生きされちゃ困る。追い詰めて自●してくれるのが理想。

506 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:46:27.07 ID:IJzV8Q0l0.net]
第三次ベビーブームがまったくおこりもしなかったことが
氷河期世代のすべて

507 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:46:34.15 ID:x/Zk6CQ+0.net]
>>415
そんなことをやれば、
鳥取県の公務員すべてを相手にしないといけなくなる。
ちなみに鳥取県の教育委員会次長の足羽の父親は校長。
この次長も校長。
しかし、足羽は受験勉強しないで野球ばっかりしていた。
推薦で早稲田に行き地元鳥取県で教員となった。
これが鳥取県の平均的な公務員だ。

508 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:46:36.88 ID:ckWHawQf0.net]
競争させる時点で全く救済になってないからな
きちんと投資をされた人材を民間から引き抜くだけだ

509 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:46:52.58 ID:DduAFasN0.net]
>>485
社団が糞なのは常識でしょ
しかもどうせ福祉系でしょ?
公務員の真逆集団だよ。

510 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:47:16 ID:pzev87ZN0.net]
>>504
破壊神の真打コロナ様はもっとすごそうだぞ



511 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:47:24 ID:LT4RbAy+0.net]
>>452
その努力(ex:国家資格)ってのも相対試験だから
選定する側(団塊)が自分等の市場荒らされたくないって意図もあり、
難易度アップ+合格%下げるという利権確保でハードルを上げたんで
司法書士・税理士とかのB級資格も資格偏差値が70とかになった

512 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:47:25 ID:uZ0DmdeR0.net]
>>486
無能以前に3000人も受けに来るのに
1人しか採用出来ない体力にした
当時の政治家と経営者と社会が無能な

513 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:47:29 ID:OLYfJlRY0.net]
>>491
確かに3人知り合いでそのパターン知ってるが、たまたまじゃないのか?
ちなみに3人とも筆記は合格していて、人は親が岡山市勤務だった

514 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:47:29 ID:eEJ2Wg1F0.net]
そもそも今の30代はほとんど就職氷河期じゃないし

515 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:47:35 ID:6Jy2DVNw0.net]
>>347
それ。
中途半端な大学出て、めん玉売れや、臓器売れやって、高利貸しに就職かって話だよね。

516 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:47:38 ID:Of3Ls8hV0.net]
そもそもこの世代って数がいるから
バブル世代当たりで募集してもそぐらい来るだろ

517 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:47:48 ID:4RiJiDV30.net]
(-_-;)y-~
団塊が思ってるほど、氷河非正規はなかなか死なんぞ。
30年で死にまくったから、生き残ってるのは強いのばっかりやでw

518 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:47:55 ID:IJzV8Q0l0.net]
パソナ
電通
草加

519 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:47:56 ID:brGpr4d30.net]
>>502

逆だよ。w
安倍政権に成ってからクズ公務員の膿が出て、
不要な人員が削減されて居る。

520 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:48:03 ID:RmsV5rVO0.net]
>>497
イタリヤよりましだよ



521 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:48:13 ID:3iu2BYD50.net]
>>487
非正規職を転々としてるだろう
ただ親いなくなると保証人とかいなくなって
部屋借りたり仕事できなくなるからねいよいよ

522 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:48:24 ID:bvUHQYv20.net]
鳥取怖いまじかよ
あからさまだな

523 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:48:40 ID:78Li0KQJ0.net]
>>433
結婚をあきらめているんなら、すがる必要もないw
(そもそも公務員どころか正社員ですら)

ところが氷河期世代(1995〜2005)に、新卒カードを切った世代の、
「結婚相手の親」は、昭和の価値観の権化なわけでww

さて、君ならどうする?ってお話
(まさか、30近くにもなって、二人で手に手を取って夜逃げ??)

524 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:48:47 ID:b3gCaYCW0.net]
ところによっては実際氷河期の影響くらったもう少し上の歳まで募集かけてる自治体あるが

そんなとこだと倍率どうなるんだろな…
これのどこが“救済”なんだか
とりあえずやってますよってポーズにしか思えん

525 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:48:49 ID:qbLPbwNy0.net]
>>510
不遇な人間はコロナで無茶苦茶になるの祈ってるのでは?
まぁ、現に無茶苦茶になりそうだけどな
子供がいなくて良かったのかもしれんと思ってるわ

526 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:49:04 ID:R/mr09Ct0.net]
正社員は正社員でコロナ禍とAIと解雇規制緩和で失業しそうなのに氷河期世代叩きとは随分余裕だね
あとでブーメランになって返ってくるぞ

527 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:49:32 ID:Tj8wObCk0.net]
6人wwww 地獄に蜘蛛の糸垂らすのと同じじゃねえかwwww

528 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:49:33 ID:i5JnXJn40.net]
>>492
倍率240倍をクリアしても手取りは20万も無いと思う
しかも氷河期救済としての採用だから、安全なホワイト職場に配属され残業も無いと予想
年収は400万行かないだろう

529 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:49:35 ID:apbR0TSD0.net]
団塊の次の世代がこの氷河期だろ?
この層がメインとなる政治はどういう形になっていくんだろうな
意外な党が躍進しそうだ

530 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:49:37 ID:Oj+FjTmB0.net]
>>512
はいはい社会が悪い親が悪い、氷河期おっさんの口癖だもんな。早く働くだけ働いて絶望していってくれ。長生きされると医療費、年金、もったいないのよ。



531 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:49:48 ID:tXQBX2EF0.net]
岡山市長は学会員、これ豆な

532 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:49:53 ID:dsoqnFnd0.net]
>>1
宝塚市の採用試験でも同じことだが、
この国では公務員とかいう税金乞食がいかに不当に優遇されているか、
という明確な証左だよ。
奉仕される側よりも奉仕する側のほうが異常な厚遇なのだから、
不健全な社会になるのは必然

533 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:49:56 ID:D87/Zlym0.net]
>>505
これでも抑圧教育と自己責任で追い込んでだいぶ減ったはずなんだけどな
推定400万とか言われるからキリないわ

534 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:50:04 ID:uZ0DmdeR0.net]
こういうの受けに来る氷河期世代ってもちろん
行政書士とか社労士とか司法書士とか
普通に持ってる人ばっかじゃねーの?

まさか受けたことも無いとは言わせないよ?

535 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:50:09 ID:IJzV8Q0l0.net]
氷河期世代で新卒就職できたのは学閥のコネとか
何かしらのコネもちだけ

536 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:50:34 ID:W8L2q8oD0.net]
この世代は常に競争、競争、競争

疲れたよ

537 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:50:35 ID:Zx0Kj5rp0.net]
>>507
構わんから出せるだけの具体のエビデンスを突きつけろよ。
それもやらないのはキミが犯罪事実を知りながら
犯人蔵匿や証拠隠滅するということだぞ。
どうなんだ?刑事告発しようぜ。なあ。

538 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:50:37 ID:ssTp49ZM0.net]
>>467
国家公務員は激務
地方公務員は自治体による
あと、特権は選考採用(同和枠)してた
関西の現業に多いね

ただ同和枠は部落、または共産党幹部の推薦状
五人分必要、推薦状の相場は一人100万×5人分で
500万は必要だったそうだ

これが問題になったので
大阪市と京都市は選考採用を辞めた
ただ、京都は最近、選考採用を復活させたみたいだけどね

539 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:50:37 ID:bvUHQYv20.net]
やっぱ5chは素敵な情報が飛び交うなあ
面白い

540 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:50:39 ID:OYkaNYtQ0.net]
氷河期世代はいつも激しい競争に晒される人生だな



541 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:51:06 ID:OgjVms+Z0.net]
>>433
んだな、公務員=無条件安定って安易な考えしか無いんだろな
こんな仕事は特有の技能やノウハウ身に付くわけでもなし、職場がどんなに嫌だろうと辞めたら潰しが効かん
逆にそういう意識だからいまだ氷河期難民なのかもしれんが

542 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:51:09 ID:IJzV8Q0l0.net]
ゆとり世代は頭が悪いから人生大損

543 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:51:15 ID:uZ0DmdeR0.net]
>>530
社蓄かわいそうwww

544 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:51:25 ID:GJqpmYjk0.net]
土木職は倍率低くて、入りやすくてヨシ!
都市計画、土質工学は計算問題が少ないから勉強しやすい
構造力学と水理学は計算問題が多くて面倒、やらなくても他で点を稼ぐつもりならそれもあり。
但し、入ってから苦労するかも。

545 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:51:31 ID:pzev87ZN0.net]
>>527
全員で蹴落としあって、後は蜘蛛の糸が一本たなびくばかりです、ってか。

546 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:51:38 ID:Oj+FjTmB0.net]
>>533
こっからスパートかけて氷河期の人数減らさないとな。氷河期を●しても無罪とかにしてほしい。

547 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:51:50 ID:DduAFasN0.net]
GOTOでわかっただろ?
その公務に完全依存してるのが民間だ。

548 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:52:15 ID:LT4RbAy+0.net]
>>538
共産党は部落と戦う側だろ
なんで共産党の推薦状(=癒着)してんの?

549 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:52:22 ID:OLYfJlRY0.net]
>>535
一定程度は使い捨てソルジャーとして採用されたよ、氷河期でも

550 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:52:28 ID:IJzV8Q0l0.net]
酒鬼薔薇聖斗世代



551 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:52:39 ID:4RiJiDV30.net]
(-_-;)y-~
ケーブル電設の少女プランはできたから、競馬に集中。

552 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:52:57 ID:brGpr4d30.net]
>>534

士業も厳しいみたいね。
前に2chで賃貸不動産の投資物件を、自分で名義変更できると書いたら、
司法書士さんが絶対できないとか言い張って居たっけ。w
実際何棟か購入して、自分で名義変更やって居たのに信じない。

553 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:53:00 ID:x/Zk6CQ+0.net]
>>522
すべて事実だ。
だから名誉毀損にもならん。
鳥取県の怖さを知ったら、
移住する人なんかいなくなるな。

554 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:53:09 ID:KXLoy6vL0.net]
宝塚市と岡山市が氷河期を救済したからもういいよね
あとは自己責任で

555 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:53:11 ID:fZiQNsHn0.net]
トラウマがよみがえる(つД`)

556 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:53:15 ID:bvUHQYv20.net]
B枠はあると聞くけど俺はよく知らん
ただ人事委員会じゃなくて局とか部が直接採用してるやつらがいる
なんで人事委員会が関与しない採用があるのかと疑問には思っていたことがある
謎だった

557 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:53:17 ID:H19NksjJ0.net]
教員免許ありゃ一発で公務員だわ。

558 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:53:20 ID:LT4RbAy+0.net]
>>545
エスカレーターに乗ったセクシー小泉「取ったどー!」

559 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:53:21 ID:pzev87ZN0.net]
>>544
土木はコンサルと業者頼みだから大丈夫だよ。
零細土建屋と地元住民がうるさいだけ。

560 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:53:22 ID:Oj+FjTmB0.net]
>>543
えっ働いてないの?
惨めだなあ。
自慢じゃないが20代から年収一千万越えなんだわ。



561 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:53:37 ID:3iu2BYD50.net]
>>506
悪いのは氷河世代を生む社会にした当時の政治や企業だけどね
親世代である団塊とその上の人達、最悪なのは後遺症は今も続いてて
日本は没落いずれ民族絶滅か統制された社会かの選択を迫られるようになること

562 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:53:43 ID:0uOCk7L10.net]
>>1
どうせ、年齢が氷河期世代と同世代というだけで、
氷河期とは無関係の、まともな職歴のある奴が採用されるんだろ?

まともな職歴の無い奴をどうするかという話なのに、
何の解決にもならんわな。

563 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:53:45 ID:yhvoWVH+0.net]
>>1
>就職氷河期世代の34歳から44歳が

氷河期はもうちょっと上じゃない?

564 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:54:19 ID:uZ0DmdeR0.net]
>>560
はい!いただきましたー
自分語りwww

565 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:54:22 ID:fVGeV3vy0.net]
>>544
土木とか問題糞簡単で1.2倍とかだもんな
電気は中々倍率高いが
獣医は募集5人で応募者0とか多いw
医師や薬剤師はコネ無いと無理なのに

566 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:54:28 ID:4rcAp3ix0.net]
名誉生活保護だからな

567 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:54:30 ID:IJzV8Q0l0.net]
公務員に教員免許なんていらねーよ。
もってるやつなんて一人もいねえ

568 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:54:35 ID:0GX/85QK0.net]
いいかげん諦めて首吊って死ねやハゲ

569 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:54:39 ID:Zx0Kj5rp0.net]
>>553
エビデンスも出さないなら口先で事実と言ってるだけで終わるぞ。
さっさと犯罪事実をひっさげて刑事告発しろ!
それができないならそいつらの共犯者だよ。

570 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:54:51 ID:dOc2FwlZ0.net]
>>563
たぶん38から42才あたりが
ガチゾーンだよ



571 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:54:53 ID:Oj+FjTmB0.net]
>>564
まあここじゃー自慢なっちゃうかな。

572 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:54:55 ID:dutIMoTJ0.net]
嫉妬のような書き込みが多いな、、、

573 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:55:03 ID:LT4RbAy+0.net]
>>560
じゃ氷河期部落という負担よろしく〜
有能なんだから頼んだわ
要望あれば菊門舐めてあげるYO★

574 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:55:04 ID:bvUHQYv20.net]
>>553
まじかよ
俺考古学ファンだから鳥取の遺跡見に行こうと計画立ててた
もうやめるか
おれは不正がはびこってるような自治体は大嫌いだわマジで  

575 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:55:14 ID:x/Zk6CQ+0.net]
>>547
そう。
だから日本の企業は駄目なんだよ。
官民揃って税金を懐に入れることを考えている。
ゴミみたいな国だ。

576 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:55:15 ID:pzev87ZN0.net]
>>563
バブル崩壊からアジア通貨危機、ITバブル崩壊、リーマンと何次にもいるから

577 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:55:19 ID:eEJ2Wg1F0.net]
これ単にコロナ騒動で失職して金に困ってる人が受けてるだけじゃね

578 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:55:21 ID:uZ0DmdeR0.net]
>>571
なんねーよww

579 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:55:29 ID:HoXAtaiw0.net]
>>307
やはり桜井誠と日本第一党に投票しないと日本を守れないね

580 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:55:51 ID:Of3Ls8hV0.net]
氷河期は社会保障ガッポリ貰うから
働かなくてもいいのになw



581 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:55:59 ID:dsoqnFnd0.net]
>>1
Fラン卒だけどコネで地元の市役所に入れてもらったから女に不自由したことが無い。
婚活市場における公務員の需要は異常。
男が大金を払って女は無料か極低額というのが相場の婚活パーティーにあって、
男が公務員限定のときは逆に女の方が大金を払う設定だからね。
モテないと悩んでいる男は公務員になるのが近道だよ

582 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:56:04 ID:IJzV8Q0l0.net]
ゆとり世代は世代丸ごと脳腫瘍

583 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:56:08 ID:Oj+FjTmB0.net]
>>573
そうなるのが嫌なんだわ。
頼むから絶望していっちゃって

584 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:56:11 ID:VScvRU970.net]
とにかく面接で決まるよ。
これだけいれば今、県や市の臨時職員やら嘱託職員つまり正職員じゃないけどって人もみんな受けてるだろ。
それ、めちゃくちゃ有利だから。

585 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:56:13 ID:Zx0Kj5rp0.net]
>>571
ここでは年収1億米ドル超しないやつは貧乏人だからな。
年収1億円なんて西成の職安でも行ってろってとこ。

586 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:56:15 ID:PSLVt+fG0.net]
>>32
ギリシアの二の舞は避けられんだろな。
政治家が無能なのか、役人が上手なのか、国民がバカなのか?
国の未来がまったく見えんな。

587 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:56:22 ID:FBuda3Fi0.net]
>>567
地方公務員で一番多いのは教育公務員だぞ
その次が一般行政職

588 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:56:24 ID:dutIMoTJ0.net]
>>571
いまお前は40代のニートかフリーターか底辺職だ、間違えない

589 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:56:28 ID:RVQzLhVK0.net]
>>548
解放同盟とは敵対してるが総評系は共産党だ
どっちにしろ同和

590 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:56:29 ID:+85mLmxr0.net]
公務員が勝ち組とか言われてる時点で国の将来は暗いわ
キャリア以外はセーフティーネット的な扱いでいいんだよ

こんな国が中国やら台湾やらシンガポールやら
新興の振興勢力に対抗できるはずがないわ



591 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:56:37 ID:6s4liK4v0.net]
>>307
相手の国擬が受け入れないらしいし、海洋投棄するしかないのかもね。

592 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:56:57 ID:ssTp49ZM0.net]
>>534
今時、士業の資格だけでは食えんよ
新規開拓できる営業力が必要
親も士業で、既存客持ってるなら話は別だが

新規開拓できる営業力は
数千万稼ぎだすスーパー営業並みのスキルが必要
で、それだけの営業力があるなら
保険募集人やってる方が儲かる

593 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:57:08 ID:pzev87ZN0.net]
>>565
医師で公務員なりたい奴いねーだろ。これからは知らんが。
電気は電験持ってたらまず通るよ。

594 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:57:13 ID:bvUHQYv20.net]
>>589
そうなのかあ
勉強になる
そういうのは殆んどしらんかった

595 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:57:24 ID:Vwfp0jRM0.net]
>>526
いや、これ笑い事じゃないんよな
アフターデジタルとホモデウスって本読めば5年後10年後の職業の移り変わりの加速が分かるんよな

今ですらアメリカなどはショッピングモール潰れまくってるし(コロナ関係なく)、販売系はまず消えるし、
ITに疎い人はまず生き残れない

てかほとんどの職業消えるんじゃね?

596 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:57:41 ID:dsoqnFnd0.net]
>>1
小学生のなりたい職業ナンバーワン
それが公務員とかいう税金乞食だからなあ・・・
この国に未来何てないわ

597 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:57:48 ID:Oj+FjTmB0.net]
>>578
どーせ無能なおっさんなんだろ?
573みたいにお前もけつ穴舐めたいか?w

598 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:57:48 ID:fVGeV3vy0.net]
>>587
しかも医師の次に高給なのが教員なんだよなw

599 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:57:49 ID:LT4RbAy+0.net]
>>583
絶望っつーかもうお前と一緒で負け犬と悟って諦めてるんで
自分よか格下見つけるのに必死なのと足引っ張る事しか考えてねーんだわ

600 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:57:53 ID:Zx0Kj5rp0.net]
>>593
つ[防衛医大]



601 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:57:54 ID:brGpr4d30.net]
>>589

全部チョンじゃん。w

602 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:58:24 ID:0PeumSLQ0.net]
岡山なんて田舎に住んだら大都会っていう自虐しか出てこない

603 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:58:24 ID:ssTp49ZM0.net]
>>548
共産党も同和枠もってたんやで
街道と仲悪いのは、パイの奪い合いしてたから

604 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:58:48 ID:vcEexV0B0.net]
>>563
今の三十代前半はリーマン組だよな

605 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:58:52 ID:pzev87ZN0.net]
>>600
そら他の国立医学部とおらねーからだろ

606 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:59:04 ID:6s4liK4v0.net]
>>594
煩い奴らってのは、日本ではどっかしろに属してるってのが基本だや。
面倒くさがりの国民性はどうにかする必要はあるだろうね。

607 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:59:08 ID:bvUHQYv20.net]
京都はやばいっていうね
覚醒剤が公務員に蔓延してたし普通じゃないわ
おれなら近寄らん

608 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:59:29 ID:uZ0DmdeR0.net]
>>592
それな

それ知らずに氷河期世代士業受験生多いんだわ
まあ合格者ボリュームゾーンもそのあたりだが、
予備試験会場とかも白髪受験生が
結構いるんだよね

609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:59:37 ID:LT4RbAy+0.net]
>>570
大卒(2000〜2005年卒)ならそこだな
高卒含むとなると年齢が34〜になるんかね?

610 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:59:40 ID:bK9IxgjB0.net]
そうか。やっぱりとは思ったけど公務員憧れてるやつ多いんね



611 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:59:49 ID:x/Zk6CQ+0.net]
>>537
警察も地方公務員。
所詮はゴミだよ。
日本では最高裁長官だって2世がいたではないか。
寺田逸郎だよ。
彼の経歴を調べてみろよ。
最初から最高裁長官になることが決まっている人事だ。
土人国家だな。

612 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:59:55 ID:bIr/rGaO0.net]
受けるだけ時間の無駄だな

613 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:59:55 ID:i5JnXJn40.net]
>>593
電検3種を学生時代に取るレベルの技術系の学生なら民間に行った方が100%稼げるだろ
薄給でバッシングに晒される公務員とか受けるわけがない

614 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/24(金) 23:59:56 ID:d468IYX00.net]
リーマン組は20代の転職で救われた面あるよな。

615 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:00:05 ID:hYwwJ1qm0.net]
氷河期でも安い給料で働けてる俺はまだましなのか

616 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:00:07 ID:njcp6d520.net]
>>433
年金多いし、住居手当、交通費、家族手当(父母・配偶者・子供)、各種手当たっぷり出るし
20代でもボーナス80万円〜だし、有給取れるし、育児休暇取れるし、病気休暇90日取れるし
福利厚生が民間と比較にならないほど手厚い

617 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:00:18 ID:RACUQNGj0.net]
氷河期世代っていつも超高倍率だなw

618 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:00:26 ID:Ia4yVbc50.net]
>>597
すまんねー
不労所得あるんだわ

619 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:00:27 ID:NQii1YFy0.net]
>>529
はっきりいって、きつい世界が待っている

平成の頭の頃は「5公5民」
令和の頭の頃は「6公4民」・・・早い話、今

これがこのまま推移していくとは思えない
「氷河期世代の大変さを理解しろ!!」なんて言っても無意味だ

どうなるか?
”長生きという行為は、生物(せいぶつ)にとっての最高の贅沢であるから、
「その贅沢を享受している側が、その贅沢に掛る代金を負担すべき」”という話が出てくるだろう
そしてその主張が、市民権を獲得することになるだろう

すべての世代から嫌われている「俺が属する氷河期世代」が60になる頃、
こういう話が本格的に議論されることになると思う

620 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:00:28 ID:dMWri/Pf0.net]
249倍とか、受ける気も失せるわww
文系は大学受験の頃から、こういう倍率だよな



621 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:00:38 ID:1PL+u6VW0.net]
>>599
まあなあ。おれも年収二千万くらいなんとか行きたいんだわ。しかしお前と一緒にされちゃ敵わんよw格下くんw

>>588
こいつみたいな嫉妬のような書き込み多くて嫌だな

622 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:00:48.62 ID:gIWtUQAu0.net]
公務員の仕事

岡山県庁や岡山市役所で出来た各種ルールは
岡山県内の民間企業に大きな影響を与える
場合によっては中央省庁を動かせる

623 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:01:22.15 ID:njcp6d520.net]
公務員はずるいからいつも手取りでしか言わないけど
ボーナスと退職金と年金を含めたらとんでもない金額になる

624 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:01:23.59 ID:UeHXLQSf0.net]
こういう倍率みたいな数字は安倍の目にはとまらんのだろうな

賭け麻雀やるようなお友達優遇するのに忙しくて

あれが定年延長してたらトータルいくら給料貰っていくら退職金出たんだろうな

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:01:25.24 ID:IHchgoTn0.net]
岡山市の本庁とか、毎日男は夜10時くらいまで残って仕事してるんだぞ?
地域手当も3%しかないし、露骨な女優遇が酷すぎる
はっきり言ってブラックだぞ?
公務員に夢見すぎじゃないか?

626 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:01:29.20 ID:WUDJRa7G0.net]
>>576
バブル崩壊以降は皆氷河期だろうね
若いとまだ就職有利だから露呈しにくいだけで
ゆとり世代もいよいよ30代になって
結局は氷河みたいな事になってきてる
ワープアや非正規スタートも多かったし

627 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:01:55.98 ID:WH6gACds0.net]
>>563
そうだよなあ
氷河期世代は今40代

でもこの前地元の自治体でこの制度利用させてもらって受けたわ
採用4人で236人受験
2次まで行ったけど、性格が悪いのか適正試験で落とされたわ

628 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:01:59.92 ID:pWa95e0Z0.net]
>>622
岡山はそんなにイメージわるくない
ていうか、よくしらん
どれはHPに書いてあるのか?
嘘やろ?

629 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:02:12.02 ID:1igT290k0.net]
>>1
これだけ希望者が殺到するってことが、
公務員とかいう税金乞食がいかに不当に厚遇されているのか、
というこれ以上ない証左だよ

630 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:02:13.47 ID:hYwwJ1qm0.net]
学生時代は超競争社会で、やっとそれ抜けてきても卒業と同時に地獄に落とされた世代
ほんと酷い世代格差だよな



631 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:02:20.20 ID:1PL+u6VW0.net]
>>618
ほーらやっぱり成長もなく無能なおっさんじゃん

632 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:02:40.77 ID:pUYvzAkz0.net]
>>611
寺田って全部公立で文句なしの経歴じゃん

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:03:01.90 ID:Ia4yVbc50.net]
>>631
不労所得だけといつ言ったよ?
頭悪いね

634 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:03:33.18 ID:ODjYpKte0.net]
>>623
マスコミに洗脳されすぎ
身内に公務員いないのかよw

635 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:03:48.57 ID:PfpNSC0I0.net]
人手不足も好景気もない件

636 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:03:56.74 ID:cY36qT+E0.net]
女子アナみたいに狭き門だなw

637 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:04:02.43 ID:1igT290k0.net]
>>625
残業?税金乞食が何言ってるの?

こんな舐めたことしている税金乞食がいるのに、なぜ雇用の調整弁として税金乞食の採用を増やしてワークシェアリングをしないのか

残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
https://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=al

制度を設計する輩がこんな無能では社会が困る。
そしてその無能共は失敗しても何の責任も取らないから質が悪い

638 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:04:04.84 ID:1w9BLKjo0.net]
氷河期って小泉政権前だろう
ITバブル崩壊から2000年前後に就活した世代じゃない?
この頃はマジでヤバかったよ
マーチや関関同立出ても聞いたこともないような企業しか内定出ないとかあったからな

639 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:04:20.43 ID:1PL+u6VW0.net]
じゃ、ねるわ。
氷河期おじさん達は将来の不安でよく寝れないかな?
いっぱい苦しんでね。
一思いにはやくいってくれたら嬉しいよ。

おやすみww

640 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:04:34.38 ID:gIWtUQAu0.net]
>>625
同規模の熊本市は地域手当0%
地域手当3%は、札幌市、新潟市、浜松市、北九州市



641 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:04:47.55 ID:Ia4yVbc50.net]
>>639
おやすみー

642 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:04:53.22 ID:pWa95e0Z0.net]
公務員は今後40以上しか採用できないようにしたらいいと思うマジで
若い人は民間企業に行くようにしないと産業が潰れる
あと、教師は優秀じゃなきゃダメ
行政職はそこそこでいい
マーチくらいでいいと思う

643 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:05:00.11 ID:yjxqLL8W0.net]
こんな試験を受ける気力が残ってる事に驚く

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:05:06.01 ID:Q1HCEeE70.net]
>>25
面接してもらえただけよかったね!

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:05:06.98 ID:kNpkDRrS0.net]
浪人も多かったよな。

646 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:05:15.23 ID:Q4Gf8RsC0.net]
氷河の底にめざめたる三万年の戦士たち
敵はインベム大軍団いま出撃の時きたる

647 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:05:21.40 ID:tvieT4+R0.net]
くっそわらうwwwwww

648 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:05:26.86 ID:CbgaFwJm0.net]
>>1
氷河期って実はとんでもない馬鹿なんじゃないか?
救いの手とか言われて競争率240倍に突っ込んでいくとか
少しは自分らの就職時代を反省しろよ

649 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:05:34.07 ID:1igT290k0.net]
>>13
永久凍土決定なんかね?

650 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:05:38.65 ID:jCcB18KO0.net]
>>626
バブル崩壊後、一回求人倍率は
復活してるんだよ
それが一気に悪くなるのは
給料減らすなら労組が新卒とるな!
って活動したから

だから、バブル崩壊後よりちょっとズレて
昭和48年組あたりから悪くなり
最悪が昭和51年組



651 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:05:45.59 ID:njcp6d520.net]
>>634
いるよ
年金40万円もらってる

652 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:05:48.99 ID:pUYvzAkz0.net]
>>638
一つも正しいこと言って無くてワロタw

653 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:05:50.92 ID:sw5RNJfO0.net]
>>632
実務経歴な。
学歴なんかどうでもいい。

654 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:05:56.52 ID:Ia4yVbc50.net]
>>643
それな
もうゾンビの思考だろな

655 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:06:02.67 ID:ODjYpKte0.net]
240倍を突破して公務員になれたら夢と現実の世界の違いに絶望するw
公務員が良かったのは20年前まで

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:06:15.72 ID:gIWtUQAu0.net]
>>628
岡山に限らずどの都道府県政令市でも地元経済への
影響力は大きいよ?

657 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:06:19.71 ID:IS7Tk3YV0.net]
そんな倍率のとこより
もっと普通のとこ探せばいいだろ

658 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:06:29.34 ID:Udna0ztH0.net]
氷河期年齢設定が違うように感じるんだが気のせい?
34歳なんてむしろ大学はAOあるいは楽勝入試、
一瞬の売り手市場の恩恵受けてる自己評価高い世代なんじゃねーの?
んでネットで氷河期馬鹿にしてるような叩きしてるようなw

659 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:06:42.24 ID:p4xMLCvF0.net]
>>643
その情熱をもっと社会の役に立つことに振り向けるべきだろうにな

660 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:06:43.89 ID:WH6gACds0.net]
>>626
その中でも2006〜7年は売り手市場

理系院卒の知人は大手数社から三顧の礼
また同じ理系院卒で1年浪人経験ある奴は、運悪くリーマンに引っかかってどこにも行けずに仕方なくSE



661 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:07:03.68 ID:oGgeBTbN0.net]
>>629
氷河期が不遇だから公務員に夢いているだけで今どきの新卒は公務員とか受けないよ
技術系とか採用2〜3人に対して受けに来る人2〜3人だぞ
公務員やるより技術活かして民間でやる方が稼げるし成長できるって新卒の判断だ

662 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:07:06.14 ID:jCcB18KO0.net]
>>648
競争率500倍、1000倍とか
普通あったからね
240倍なんてマシな方

663 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:07:23.87 ID:9MnsdGEx0.net]
諦める人はいなかったのかな?

664 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:07:39.00 ID:ODjYpKte0.net]
>>651
そんな年金過去一度もないわ
デタラメかくんじゃないぞw

665 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:07:54.63 ID:9xNeTSFGO.net]
岡山の受けてきたけど問題えぐかったww
CMで簡単な基礎問題とか言いながら他の市町村より難しいの持ってきてた足切りするき満々で笑えてきたわww

666 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:08:04.67 ID:ESAo8GAYO.net]
>>651
二ヶ月分?

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:08:14.06 ID:Ia4yVbc50.net]
>>655
普通の人間なら
こんなアホくさい倍率の試験を
真面目に受けようなんてならない
なんならユーチュブ動画の記念受験ネタにでも
してやりたい気分になる方が正常じゃね

668 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:08:22.03 ID:hYwwJ1qm0.net]
>>658
酷いのは40〜47くらいって感じかな
それより下は知らん

669 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:08:33.23 ID:IcD5pAtQ0.net]
>>663
実際に申し込んだだけで受験していないのはかなりいると思う

670 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:08:33.46 ID:rhX22uWZ0.net]
安倍の出した氷河期支援がこれだからな
今の今まで放置してたし小泉と同罪



671 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:08:38.30 ID:cY36qT+E0.net]
でもこれって無職とか契約派遣を救うんじゃなくて
ただの転職だろ 職歴がちゃんとしてるやつの

672 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:08:47.41 ID:TuCoyIhK0.net]
>>651
昔の公務員はよかったよなぁ
いまのところ公務員はどんどんおいしいところが減ってる
市役所なら転勤がほぼないのとクビや倒産がないのくらいか

673 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:08:55.11 ID:pUYvzAkz0.net]
>>653
ずっと判事やってるじゃん

674 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:09:01.66 ID:1mKZzap90.net]
氷河期には一生春は来ないみたいだな

675 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:09:02.26 ID:bnnAo22e0.net]
こう言うのより民間経験者枠の技術職の方が応募人数少ないし狙い目なんだよな
特定職での実務経験とか資格要るから条件合わないと応募すら出来ないが
地元で技術事務募集してたから今度受けてみる予定

676 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:09:03.81 ID:pWa95e0Z0.net]
>>656
どうやって?影響与えるの?
産業振興とか?
税制?

677 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:09:14.32 ID:1igT290k0.net]
>>665
上位6人を選ぶという相対評価だから問題の難易度は一切無関係

678 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:09:14.79 ID:GatFdb5n0.net]
岡山だけに犬枠、猿枠、雉枠の3つか
吉備団子で濃き使われるまで読めた

679 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:09:15.00 ID:feZKkUL90.net]
公務員が勝ち組だからな
どこが潰れるか分からんし

680 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:09:25.76 ID:t5+A9PqO0.net]
>>650
あのとき団塊の首を切って氷河期を雇っていれば、少子化もここまで酷くはなかっただろうな。



681 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:09:36.63 ID:Ia4yVbc50.net]
これを動画のネタにするために受験する
氷河期世代ユーチュバーって
何人ぐらいいるのだろうか?

682 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:09:41.18 ID:UeHXLQSf0.net]
>>665
SPIじゃなかったっけか
そんなに難しいの出たのか

683 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:09:44.15 ID:2kgCOjE70.net]
無能知事が地元の無能を雇うためな

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:09:55.99 ID:TqgJ5rXa0.net]
>>643
多くは、周囲に強制的に受けさせられるんだろ

そして、また敗北感が一つ積み上げられ、心が削られる

685 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:10:02.39 ID:IHchgoTn0.net]
無能なバブル世代公務員をリストラしてたら氷河期世代は生まれなかったのにな

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:10:18.08 ID:ODjYpKte0.net]
>>665
普通に公務員試験って目ん玉飛び出る程難しいよ
舐めてんじゃないよw

687 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:10:20.49 ID:CKMM4bSU0.net]
蜘蛛の糸の先が公務員とか貧しくなったな。アホがデフレを20年。

688 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:10:24.46 ID:PPYviqiq0.net]
こんな暑いのに氷河期って嘘やろ

689 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:10:37.92 ID:HatSNfDp0.net]
もうナマポで結構世代

690 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:10:41.16 ID:hYwwJ1qm0.net]
コロナ時代だから民間は死路だわな
銀行と大手ITくらいだろ残るの



691 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:10:55.82 ID:NwFhyADB0.net]
たった6人でも実行しただけ偉いよ
他の自治体は予定してた試験を全部コロナを理由に取り止めまたは無期延期だからな
氷河期救済策まで白紙になるとは
とことん氷河期はついてないな
まさに呪われた世代

692 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:10:57.13 ID:zwVkuYjY0.net]
>>688
ちょっとフフッて笑えた

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:11:38.13 ID:pWa95e0Z0.net]
>>691
俺が市長なら延期だわ
今はヤバくないか?

694 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:11:47.72 ID:sw5RNJfO0.net]
>>664
あるよ。
鳥取県の校長退職者。
年金500万だよ。
夫婦で小学校の校長を務め、
2人で年間1000万貰っていた。
奥さんの年金は15年以上一度も、
郵便局から下ろしていないので、
局員が飛んでいったらしい。

695 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:11:57.87 ID:NwFhyADB0.net]
>>665
すごい人数が受けるなら問題を難しくして足切り多くしないと、面接しきれんだろ

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:12:08.48 ID:4cL8WgtU0.net]
自衛隊・・・特別公務員
氷河期・・・新規特別公務員枠を作って介護公務員にするのが一番だと思うんよ

697 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:12:27.36 ID:NQii1YFy0.net]
>>627
氷河期先発組(1995〜2000卒)は、後10年程度で60歳w

自己責任という「重石」をのっけて、見てみないふり。。。
はてさてどうするのやらw

重石を乗っけるのはいいが、ヨコのタガが腐って崩れてるんです!!
これが、「昭和の価値観にしがみつくだけ」のおじいちゃんには、わからんらしいww

そして、そういう老害に可愛がられるしか道のない”安定志向の平成世代”

698 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:12:40.90 ID:CXQr1flS0.net]
宮城も今月やるらしいな

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:12:51.58 ID:IHchgoTn0.net]
>>686
昔受けたことあるけど、範囲がアホみたいに広いだけで大してむずくないぞ
岡山市なんて筆記のボーダー6割未満とか舐めプすぎる

700 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:12:56.87 ID:kNpkDRrS0.net]
特別区申し込んでいる人おる?



701 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:13:10.79 ID:gIWtUQAu0.net]
>>676
地域活動の補助金助成とか細かい条例とか色々あるでしょ
実務でも県や政令市の方針は意識するだろうし

702 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:13:14.00 ID:Z6Fz7O+Z0.net]
>>232
あるよ。
先に面通しとか紹介とかあって、そこで決まって、採用試験は後付けエクスキューズというかセレモニー。
試験に来なかったり点数が悪すぎたりすると落とされるけれど、紹介で採用先の決まってないものがなんぼ試験でいい点取ろうと採られない。

703 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:13:24.89 ID:Ia4yVbc50.net]
そもそも何故?
この氷河期世代受験生達は
被用者になりたがってるのかね?
使用者になろうとしない頭が無いから
20年以上思考停止してるんだろうか?

704 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:13:29.93 ID:NwFhyADB0.net]
>>693
感染を考えるとヤバイよな
岡山は感染少ないのに感染呼び込むようなもん

705 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:13:30.82 ID:f4Fr0HZ50.net]
1459人がまた失意の底に…

706 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:13:43.81 ID:1w9BLKjo0.net]
公務員がいいなら20代までに警察になればよかったのにね
学科試験は超簡単だぞ
まぁ、体力試験のためのトレーニングがいるかもしれんが

707 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:13:47.16 ID:9xNeTSFGO.net]
>>682
問題が片寄りまくりだった

>>686
他の県の受けたけど簡単やったんやで

708 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:14:08.49 ID:GatFdb5n0.net]
>>690
銀行はもうだめだろ

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:14:13.13 ID:sw5RNJfO0.net]
>>673
ずっと?
最高裁に行くまで、せいぜい10年ほどだ。

710 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:14:13.96 ID:WH6gACds0.net]
>>694
校長クラスはかなりもらってるよな
民間の年金もかけてたらさらにすごい額になる



711 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:14:15.79 ID:CXQr1flS0.net]
やる気あっていいじゃない。
サボってる公務員首にして雇ってやれ
プロパーなら一人首で三人はやとえる

712 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:14:24.93 ID:NwFhyADB0.net]
>>664
うちの母親が校長退職者で大体そんなもんかも

713 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:14:27.76 ID:1igT290k0.net]
>>1
氷河期対策に使われる額よりも、
この採用試験のために岡山市の税金乞食に垂れ流された税金額のほうが多いと思う。
試験場で立っているだけで、休日出勤のボーナスステージだからね

714 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:14:31.64 ID:y1696Fbo0.net]
>>674
氷河期は就職こそ厳しかったが
それに臨機応変に対応したやつは
自由気ままにイージーモードでやってるよ
大変なのは今までの価値観を変えられない氷河期だけだよ

715 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:14:54.20 ID:nmFViUVd0.net]
リクルートとか雑誌の編集長にバイト使ったりしてるからな
有能な非正規は多いよな
採用もどうせ女ばっかだろ

716 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:15:02.47 ID:Ia4yVbc50.net]
>>706
それな
高卒で叩き上げ警察官のほうがまだマシ
変に中途半端な大学出たやつ多いぞ
この世代は

717 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:15:22.05 ID:4cL8WgtU0.net]
>>703
ITで一旗揚げようとしてなった奴も結構いたが・・・アボーンした・・・

718 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:15:22.65 ID:pWa95e0Z0.net]
>>701
君は不採用
まったく勉強できてない
ダメです  

719 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:15:26.52 ID:cY36qT+E0.net]
>>700
職歴がある氷河期世代って
経験者枠?氷河期枠?どっちで受験するのかな

720 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:15:38.96 ID:9xNeTSFGO.net]
>>704
8日連続発生+クラスターしてるよ岡山



721 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:15:59.76 ID:YbcNLFBy0.net]
>>706
受けたけど落ちたよ
ニートだから親から受ける様に言われて受けたけど適当に書いてワザと落ちた

722 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:16:09.49 ID:eRGg/Kz50.net]
>>25
これは!

圧迫面接



軟弱若者、氷河期世代→『もうだめぼお・・・・』→

→生活保護 ひろゆき


→低脳糞ナマポアンチ:::::::::

723 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:16:42.13 ID:Ia4yVbc50.net]
>>717
アボーンしてもいいんだよ
リカバリーが出来れば

普通の経営者なら
会社の2〜3軒は
作っては潰してるからな

724 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:16:45.16 ID:rhX22uWZ0.net]
>>714
世代間の話をお前みたいに世代内の話にすり替える奴多いよな
頭が悪いんだろうけど

725 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/25(土) 00:16:55.20 ID:QPIyeC6U0.net]
6人が救われる
蜘蛛の糸

726 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:17:02.30 ID:gIWtUQAu0.net]
>>718
お前こそ世の中舐めてるだろw

727 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:17:09.38 ID:NwFhyADB0.net]
>>706
氷河期の頃は警官も難関だったが、当時はここまで不景気が長引くと思わなかったから警察を含む現業職は考えない奴が多かった
だから安易に一時的な派遣に流れたりした
あくまで今の仕事は仮の姿だと

728 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:17:35.90 ID:hYwwJ1qm0.net]
>>717
そもそも起業後3年事業継続できるのが5%くらいだからな

729 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:17:36.63 ID:TQ2cNede0.net]
>>212
過去の話

730 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:17:47.28 ID:dmtexZV70.net]
240倍か。氷河期はもっと倍率高かったぞ。



731 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:17:49.61 ID:K//kFp1c0.net]
家賃収入の高みの見物

732 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:17:54.67 ID:pWa95e0Z0.net]
>>726
アホか俺は苦労人だぞ
おれならすらすらと答えれた

733 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:18:04.17 ID:FRh+DSlL0.net]
全員とまでは言わないが大半を採用しないと氷河期救済にはならないんだが・・・

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:18:13.11 ID:pUYvzAkz0.net]
>>709
法務省にいたことが気に入らないのか?
レベル高過ぎて分からんわw

735 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:18:15.64 ID:Bx5onRt70.net]
岡山の中小民間の給料少なかったわ。
それから公務員になって良かったと思う。

736 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:18:18.67 ID:1bj6YL9k0.net]
ユーチューブやればいいのにな
岡山ユーチューバーまあたそとか年収1億だろ

737 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:18:22.34 ID:Ia4yVbc50.net]
>>727
嘘から出たまことを
地で行くことになろうとは
思いもしなかったろな

738 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:18:35.36 ID:1igT290k0.net]
>>661
印象の話じゃなくて、
数値を示してどこか具体例を挙げてくれるか

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:18:36.37 ID:kNpkDRrS0.net]
>>706
体力試験で落ちた。
上半身裸で試験管の前歩いたりするんよwその後腕立てや腹筋。

740 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:18:53.81 ID:xJn3Qblr0.net]
氷河期世代がどれだけ地獄だったか分かるか?
この数字にすべて現れてるんやぞ



741 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:19:05.91 ID:NwFhyADB0.net]
>>714
自由きままは事実なんだが、結果固定職も妻子も家も持たないままで来てる
よほどの金がないと先行き詰みかねない

742 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:19:10.23 ID:4qAaMjmP0.net]
>>658
今の34は2008年のリーマン直撃だからな
内定取り消しもあるし前半と後半で天国と地獄

743 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:19:13.07 ID:UeHXLQSf0.net]
>>707
難易度やら出題の傾向とか自治体で指定できるもんなんかな

SPIにせよ他の教養試験にせよ専門の機関が作成してるとは聞いたが

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:19:23.96 ID:sw5RNJfO0.net]
>>710
問題はその高額共済年金が破綻して、
赤字を数兆出したんだが、
厚生年金と一緒になり、
その赤字分を負担させてきた。
共済年金が積み立てきた金は公務員が離さなくて、
今でも共済年金事務所から年金は支給されている。
まさに国賊だよ。

745 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:19:31.47 ID:jZJDyvmw0.net]
事務の仕事なんかそんなにやりたいのかね

746 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:19:58.79 ID:1igT290k0.net]
小学生のなりたい職業ナンバーワン
それが公務員とかいう税金乞食だからなあ・・・

747 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:20:25.54 ID:kNpkDRrS0.net]
>>719
経験者の方だと思うよ。

748 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:20:29.40 ID:Ia4yVbc50.net]
>>739
新日の入団試験みたいだな
まあ新日のほうがクソ厳しいが

749 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:20:42.48 ID:WbMtnaTP0.net]
これ学科の足切りどのくらいになるんだろうな
まあ満点に仕上げてくるくらいの覚悟のやつ採用できれば悪くないだろう
ていうか年齢いってるだけで市役所なのにここまでやられるのは大変だよな

750 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:21:11.43 ID:rhX22uWZ0.net]
氷河期真っ最中のときゴミ集積所いわゆる清掃工場の職員の応募倍率が800倍以上あったって記事を見たことある
ゴミ捨て場やで?



751 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:21:13.31 ID:etXMSuTH0.net]
生保と公務員は、紙一重w
つうかほぼ同じ

752 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:21:18.27 ID:AkLYuVxf0.net]
>>740
平成の棄民政策だったな
親世代は本人が就活怠けてたからだ!と未だに思ってる

753 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:21:35.17 ID:Bx5onRt70.net]
>>46
2000万くらいじゃないの?
40からなら1000万くらいか

754 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:21:46.55 ID:NQii1YFy0.net]
>>714
価値観などそう簡単に変えられんだろww

おれは、1995〜2000のうちに、新卒カードを切った「氷河期前半組」ではあるが
結婚はどうする?

自分の親がどうこう言うならいざ知らず、相手の親が「女は結婚と同時に家に入るべき」という立場ならどう説得するんだい??
俺は、早々に結婚をあきらめたぜww

そんころは30ごえで、親が結婚を反対するから、、、手に手を取り合ってって感じゃないからねw

755 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:21:50.68 ID:ESAo8GAYO.net]
>>598
警察の方が高くね?
教員も公務員の中ではいい方だが、労働時間考えたら割りに合わない

756 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:21:56.74 ID:4cL8WgtU0.net]
>>723
どーなんだろーな・・・そこら辺は価値観か。氷河期世代は大手行ってナンボっての植え付けられてたからな
俺の知人友人のケースだと自殺2・行方不明3だった。
行方不明のうち1つは俺の事を格下と見做してる奴だったんだが、俺が上場で働き出したっての知って連絡して来なくなった、ってのがあるから
今も細々とやってんのかどっかに就職したのか・・・

757 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:22:04.76 ID:NwFhyADB0.net]
>>737
あの当時は「いずれ景気が回復したら」今の自分の状況も全部リセット出来ると思ってる奴が多かった
ゼミ討論でも「これからは実力主義の世の中になるから、いずれ景気がよくなるまで派遣でもしながら実力()をつければよい」とな

758 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:23:18.51 ID:pWa95e0Z0.net]
経験者としては1日4時間、週3日のアルバイトをお勧めするわ
空いた時間は本を読む
哲学や歴史やSF小説とか
食事は質素なもので済ます
一日30分のジョギング
まじで

759 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:23:36.67 ID:DFWb0IHf0.net]
20年後もまたいじめられて恥ずかしくないのか?
どうどうと生活保護を申請すべき。

760 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:23:40.58 ID:1igT290k0.net]
>>751
同じだと思う。
どちらも実態は税金乞食



761 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:23:55 ID:sw5RNJfO0.net]
>>734
裁判実務経験が、わずか10年ほどしかない裁判官が、
最高裁の長官をやっているんだよ。
だから、まともな判決文も書けない。

762 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:24:18 ID:cuFSasXP0.net]
岡山県の県歌は良いと思う
もんげー岡山って歌ね

763 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:24:36 ID:4cL8WgtU0.net]
>>750
明治大の友人が倉庫内現場作業内定出て喜んでたわ

764 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:25:21 ID:1w9BLKjo0.net]
>>739
おう、実は俺も体力試験で落ちたんだよw
合格すると思ってもなかったのに合格しちゃったから
こりゃラッキーと体力試験に臨んだけどね・・・

まぁ、6〜8カ月ぐらい真剣にトレーニングすればイケたと思うなぁ

765 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:25:47 ID:NmOB7vfX0.net]
そんな雲掴むような話に乗るより普通に就活したほうがいいだろ

766 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:25:55 ID:/Ve/NP/e0.net]
>>293
寝てたら就寝手当て加算されるしええな

767 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:26:02 ID:pWa95e0Z0.net]
氷河期はルサンチマンだぞ
氷河期であることを生かせ
しがらみがない自由を謳歌しろ
俺の教訓は、幸せはそれを失ってから気が付くということだ
氷河期は幸せな部分もある
それをかみしめろ

768 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:26:14 ID:MOif4AVh0.net]
氷河期ど真ん中だけど、中小で20年近くやってそこそこ出世した
同年代が全然いないせいで、ポストがら空きだぜw

769 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:26:24 ID:Bx5onRt70.net]
>>160
事務職で高いのは大企業と公務員くらいだわ。

770 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:26:27 ID:FRVf6r6f0.net]
岡山なんだから最低でも岡山住みか岡山出身にしとけよ



771 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:26:37 ID:P1jkc9f00.net]
>>452
コロナのおかげで最強氷河期の現在大学生は地獄だな。
リストララッシュ来るのは間違いないし楽しみだな(笑)

772 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:26:41 ID:o2FNkDh80.net]
超氷河期はこの期に及んでも公務員に弄ばれてるな。

最低

773 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:26:42 ID:ojL12buI0.net]
>>1、見え見えの事件隠してるんだがな・・・地の利的に相当ヤバいんだが・・・。

774 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:26:48 ID:B4FzQjPt0.net]
これを自己責任と切り捨てるのが平成の政治やからな
それで少子化加速させ税収減からさらに民営化規制緩和からの竹中派遣が幅をきかせるというデススパイラルよ

775 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:26:55 ID:/oyPAD7J0.net]
死ぬまで氷河期か

776 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:27:12 ID:WH6gACds0.net]
>>765
宝くじも買わないと当たらないからな

777 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:27:23 ID:njcp6d520.net]
ベビーブームで丁度人数多かった世代だよな
それの大多数が非正規になったから
最低賃金ボーナス退職金無しで労働者を雇えることになった小売り飲食サービス業界がウハウハ

778 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:27:23 ID:NwFhyADB0.net]
氷河期は単に仕事がなかっただけではなく価値観を変えることも出来なかった世代
さらに学生時代までは一番贅沢にそだった世代だからなあ
まあでもこの6人は人生やり直せるかもな
田舎で公務員という特権身分で、40代前半なら結婚も子作りもできる
6人だけはな

779 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:27:30 ID:1igT290k0.net]
労働力の無償提供だけでも立派なのに、交通費・宿泊費も全て手弁当でボランティアをしている人らには頭が下がるわ。
他方で、税金乞食にとっては確変ボーナスステージやで。笑いが止まらんやろな。
一刻も早く復旧させたい住民やボランティアの人らとチンタラするほど「時給4,428円」が増え続ける税金乞食の利害が対立するのだから、
効率的な復旧なんてできるはずがないわけでね。

広島市の土砂災害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4,428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

780 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:28:12 ID:sqWJDIR50.net]
前から疑問だったんだが、氷河期って何かと公務員叩きしてる世代なのに、何で公務員になりたがるの?矛盾してない?



781 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:28:44 ID:e+mM0C/s0.net]
>>777
安い飲食店が急拡大したのはその影響だろうな

782 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:28:47 ID:Rr7BKAdJ0.net]
で採用されるのはコネ持ちか
司法試験合格とかなんだろ?

783 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:29:13 ID:WH6gACds0.net]
>>768
役所も大企業も40代は全然いないからな

784 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:29:20 ID:4cL8WgtU0.net]
>>772
「氷河期救済した」っつー実績造り
氷河期がリストララッシュとか年金受給年代になってきた時に
「救済したじゃん自己責任だろ」と切り捨てる言い訳造り

785 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:29:31 ID:pWa95e0Z0.net]
>>780
多分だけど、公務員の激務さを嘘だと思ってるやつがいい

786 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:29:48 ID:Bx5onRt70.net]
>>165
医療費はほとんど組合から返ってくる。
1年のうち3ヶ月病気で休んでも給料満額。
土日祝休みと夏季休暇あり。
共済貯金は年利1%。など

787 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:29:53 ID:leRDRzX10.net]
氷河期世代って一番恵まれてる
 マジでそう思うわ 社畜にならずに済んでる世代

788 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:30:02 ID:NwFhyADB0.net]
>>780
むしろ何でわからないんだ?
妬みに決まってるだろ

789 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:30:25 ID:1igT290k0.net]
>>780
公務員とかいう税金乞食が他の職業と比較して不当に厚遇だから。
それだけの話。
自分が楽して厚遇なら選ぶだろ。単純なこと。

790 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:31:05 ID:TqgJ5rXa0.net]
>>776
でも縁故なきゃ、ほぼ無理なんじゃね〜かな

面接の点数なんて、どうとでもできるし
こういうの結局、面接の点数しだいだろ



791 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:31:36 ID:QLIvBUyr0.net]
不景気の時こそ一時的に公務員で雇用なんだが日本は不景気対策を常態化したからそれができなくなった

792 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:32:32 ID:/ImEGTtI0.net]
37で市役所転職出来たぞ
SPIは勿論だが、面接で話せるネタを
用意しないと受からないぞ
月並みな話なんて聞き飽きてるからな

793 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:32:54 ID:NwFhyADB0.net]
>>786
ほとんどではないかな
去年まで公務員だったが、国保の非課税ランク位の出費はあった

794 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:33:11 ID:Ia4yVbc50.net]
>>782
宝塚市も採用されたバイト社労士さんは
NHKで合格前から取材されてたからな

今回も既に合格者は氷河期世代のノキ弁とか
売れない士業の人に
決まってんじゃないの?

何のために試験するんだよな
貴重な税金で

795 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:33:45 ID:1w9BLKjo0.net]
法務局で働いていれば一定期間後に司法書士になれる
税務署で働いていれば一定期間後に税理士になれる
労働局で働いていれば一定期間後に社労士になれる
公務員一般職も一定期間後に行政書士になれる

公務員は後に士業免許が付いてくるけど
それなら士業免許持ってる人もその管轄省庁の公務員になれるようにしたらいいのにね

796 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:33:47 ID:vgEXH03B0.net]
多すぎたんだ!

797 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:33:52 ID:BQQZxAkK0.net]
中年職歴なしの状態で役所に入っても精神的にきつそうだけどね
他の職員から明らかに奇異の目で見られそうだし

>>765
自力で正社員になれるスペックなら、30代以上の職歴なしフリーターにはなってないかと・・・

798 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:34:13 ID:kWLqUM5f0.net]
ゆとり世代は地獄落ち

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:35:02 ID:Ia4yVbc50.net]
>>795
それやると
15歳で行政書士受かるやついるから
高校生市役所職員誕生するな

800 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:36:22 ID:Bx5onRt70.net]
氷河期は親が裕福、パチスロ全盛、転職・副業など専業に縛られない生き方くらいしかメリットなかった。



801 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:38:14 ID:WH6gACds0.net]
>>785
楽に思ってる奴は多いだろうな
議会の前は部長級はストレスでピリピリしてるし、年末調整の時は納税担当の職員がキツそうにしてる

俺は単純に行政に興味を持って氷河期枠の公務員試験受けたし、10年前に役所でバイトもしたわ
そのバイトも競争率10倍だったけど

802 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:38:19 ID:zXSF8afO0.net]
>>596
おめえー日本最大の公務員組織が防衛省・自衛隊と知りながら言ってんのか?

この国賊が!

>>605
逆だよ。
他の医学部の多くは大金積まないと行けない。
貧乏人で医師を目指すやつが行くんだよ。

803 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:38:26 ID:Bx5onRt70.net]
>>277
まじ陰湿だったわ。2度と戻りたくない。

804 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:40:15.68 ID:S4ZV1xpO0.net]
結局当時と変わってねーじゃねーかよ

805 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:40:16.73 ID:nr8o8yRD0.net]
>>358
そんな田舎のそんなこと書いたら誰が書いたかなんてバレるだろ、お前消されるぞw

806 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:40:24.29 ID:NwFhyADB0.net]
>>802
防衛医大は地域枠も推薦もないから、名門進学校、つまりミドルアッパー層がほとんどだぞ

807 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:40:56.08 ID:Vy+4hYGr0.net]
派遣社員の管理やってるが、まじで氷河期世代は優秀なやつが多い

優秀な人材でも不景気で正社員に付けなかったので当たり前ではあるんだろうけども

それ以外の世代はほんと木偶の坊みたいなのばっか

なので氷河期世代ってだけで、手間がかからずにすむと期待してしまう(氷河期世代とそれ以外の当日欠勤率雲泥の差)
こんな仕事できるのに、こいつら派遣で終わるのかって内心哀れには思ってはいるけども・・・

808 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/25(土) 00:41:00.45 ID:q4EojKSp0.net]
この国やっば
闇を垣間見た

809 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:41:22.39 ID:zXSF8afO0.net]
>>611
全然答えになってない。

刑事告発しようと誘ったら急に話を逸らしたのが決定打。
君さ、縁故採用のエビデンスもないのに、
あるあると嘘をついただろ。
もう誰も君のホラ信じないわ。

寂しさから他人の歓心を買おうとしたんだろうけど、
ウソつくやつなんか敬意持てないから。

810 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:41:34.67 ID:KNR3ZfBX0.net]
でも氷河期を自己責任だとしたら、コロナで旅行業界が苦境に立たされて、やがて潰れるのも自己責任にせにゃあかんよな



811 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:41:51.10 ID:t7zoZGum0.net]
氷河期世代にさらなる地獄を見せただけでは

812 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:42:24.40 ID:zXSF8afO0.net]
>>702
それ、すげー田舎だろ…
どこの自治体なのか決定的証拠付で教えてくれ。
刑事告発してやるからさ。

813 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:42:43.79 ID:Ia4yVbc50.net]
>>807
そんな人材の多くの人生台無しにしたのは
人災なんだよな

814 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:42:44.11 ID:nr8o8yRD0.net]
コネ採用でなれるなら親戚に公務員だらけの俺がコネ採用されててもおかしくないわ

815 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:43:11.56 ID:L0SGcpKP0.net]
希望持たせて落とすって冗談とかじゃなくちょっと危ないと思う
無敵の人生むんじゃね

816 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:43:19.37 ID:kNpkDRrS0.net]
>>810
旅行業界のトップが春節ウェルカムやったからなw

817 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:43:49.01 ID:NwFhyADB0.net]
>>811
もう氷河期は憎まれることすらないと思う
社会に役に立たない年になったから、単に社会に無視されてるに過ぎない
実際、結婚しなければ自分一人の底辺生活くらいなんとかなるからな
将来いよいよ困っても誰も声をあげてくれる身内なんかもおらんからな

818 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:43:59.17 ID:X3ayAVoH0.net]
公務員なりそこなってIT土方だけど、
本業500万+配当200万なので、
今さらグレードダウンは無理。

819 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:44:23.02 ID:ESAo8GAYO.net]
>>789
公務員選んだの?

820 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:44:40.50 ID:u7IHMSA10.net]
30半ばは大卒なら氷河期じゃないだろ



821 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:44:41.31 ID:NwFhyADB0.net]
>>812
それ関東どころか東京でもそうだぞ…
一流会社だってコネがあるだろ
どこも同じだよ

822 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:44:56.88 ID:L0SGcpKP0.net]
>>812
十年くらい前だけど田舎の自治体の面接で最初の質問が、
この役所に知り合いとかいる?だった
これって縁故とかあったんかねえ

823 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:44:57.64 ID:wPkJgGDG0.net]
これから優秀な正社員が大量放出されるのに

824 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:45:38.19 ID:DmK2YMPG0.net]
50代無職だが、バブル期世代にも採用枠があってもいいと思わないか?
氷河期だけ優遇とかおかしいだろ

825 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:46:00.32 ID:S3pSp8qW0.net]
みんな行動力あるんだな
頑張ろうって気力が沸かんわ

826 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:46:01.54 ID:pUYvzAkz0.net]
公務員のコネ採用って、コネある奴もそれ相応の大学出てるからコネかどうかは判別付かない。
芸能界みたいにとんでもなく場違いな奴はさすがにいないし。

827 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:46:09.15 ID:zXSF8afO0.net]
>>821
ねーわ。

828 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:46:20.43 ID:Ia4yVbc50.net]
こんな裏で既に合格者が決まってそうな試験に
こんだけ申し込むとか
氷河期世代の詰め込み教育が悪かったのか
その後の人生の辛さで思考停止してしまったのか

氷河期世代でも普通に人生送れてる人は
こんな試験はいかに胡散臭いか
すぐ分かりそうだけどね?

829 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:46:34.15 ID:NwFhyADB0.net]
>>827
お前が現実知らなすぎなんだよ
社会で働いたことないだろ

830 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:46:53.40 ID:oThwQqEQ0.net]
岡山レベルでもこんだけ集まるんだな



831 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:47:55.54 ID:zXSF8afO0.net]
>>822
それ違うよ。
知り合いと知りながら採用したら監査対象だから、
人事としては極力不採用の方向に行く。

832 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:47:56.40 ID:sw5RNJfO0.net]
>>809
先から刑事告発って連発しているが、
告発の罪名は何だよ。
少しは裁判実務を知っているのか?

833 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:48:07.71 ID:NwFhyADB0.net]
>>828
普通に人生遅れてる人は今から新卒?公務員に応募なんかしない
まともに社会経験もなくて人生詰んでる奴等ばかりだからだ
まともに働いてれば都内男性で40歳年収650万が平均
今から公務員になったら金銭的に損しちゃうだろ

834 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:48:14.58 ID:IHchgoTn0.net]
岡山なんてろくな仕事ないもん

835 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:48:34.71 ID:SrVlxnDt0.net]
まぁ
コネ採用で確定してるだろうけど

836 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:48:35.16 ID:zXSF8afO0.net]
>>829
田舎とか私企業とは違うんだよ。
草木一本生えてない焼け野原の田舎と一緒にすんなバーカ

837 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:48:39.05 ID:zvqG3fjX0.net]
こんなん、採用者はノーマルクエストでも採用困らない奴やんww

838 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:48:43.35 ID:A2rg4xfq0.net]
また同じ思いさせてる。。

839 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:49:03.06 ID:Ia4yVbc50.net]
>>825
こんだけ行動力あるなら
士業資格とって開業して仕事取れるまで
へこたれないと思うんだけどな

なぜ開業しないかね?
みんな行政書士とか司法書士とか社労士とか
持ってる人ばかりなんじゃないの?
って疑ってしまうわ

840 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:49:27.56 ID:BAFtXZd80.net]
>>828
そういうことがわからないくらい、氷河期にはバカが多いってことやね



841 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:49:38.61 ID:zXSF8afO0.net]
>>832
では縁故採用はなかったというのか?
どうなんだ?はっきりしろ。
あるのかないのか責任持って書けよ。

それができないならホラ吹きかヘタレ確定。

842 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:49:54.72 ID:zvqG3fjX0.net]
>>821
自分の無能さを恨めよ。

843 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:50:01.79 ID:NwFhyADB0.net]
>>836
お前のレス遡って見たが、全部的はずれなことばかり
お前、マジで社会に出たことないんじゃないか?
しかも友達もいなくて妻子もいないだろ

844 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:50:45.01 ID:SrVlxnDt0.net]
俺の地元公務員試験は
3次試験まであり
最終面接の人物重視の得点割合は9割ですw

こんな自治体終わってるだろw
コネ前提試験w

845 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:50:45.32 ID:sNuPacb90.net]
氷河期だけは60歳で年金満額あげても良いと思うわ

846 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:51:02.80 ID:Bx5onRt70.net]
岡山の大学にいたけど、バイトの先輩フリーターだらけだったわ。そういう人らが受けてるんだろうな。

847 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:51:08.24 ID:mPlugnns0.net]
>>824
厚労省の就職氷河期世代の位置付けは35歳以上55歳未満だから
それに従った民間求人が出れば応募はできるはず

848 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:51:26.17 ID:51/xlYja0.net]
みんな「氷河期」とかマスコミの名付けたフレーズをバカ見てえに使ってる馬鹿いるけどさ

あれ、バブル期に比べて「氷河期」なんだからな?

849 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:51:36.94 ID:XQzyU34v0.net]
総務省統計局労働力調査結果では
2018年に35歳から44歳の氷河期世代の男性雇用は715万人だ。
そのうち正規雇用は649万人と9割を超え、66万人と1割にも満たない男性非正規雇用も、自由に時間を使いたいから等の自己都合の理由で敢えて選んでいる。

氷河期世代の正規雇用男性の平均年収は民間調査によると中小企業を含め35歳で500万円を超えて44歳では584万円と平均年収は低くない。

氷河期世代雇用男性は先述の通り715万人だが氷河期世代男性派遣社員は11万人と1.56%で極々少数派だ。
こんな少数を支援しても、意味はない。単なる山本太郎対策でしかなく税金の無駄だろう。

総務省統計局労働力調査結果
https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index1.pdf

850 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:51:47.70 ID:kNpkDRrS0.net]
相模原市の筆記試験の配分が低いの驚いたよ。



851 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:52:02.77 ID:nr8o8yRD0.net]
>>706
面接採用に200人いたとこで受かった10人のうちの一人がそういうツテあるから警察なりたかったら言って!と言ってたけど、やっぱ無理だわw

852 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:52:32.57 ID:/gqykiFU0.net]
>>817
でも残念ながらそういうわけにいかんけどな
あと20年したら下の世代がこいつらの老後を支えなきゃいかん
日本は潰れて消えてなくなると思うけどまあ自己責任だから
頑張って氷河期に返すんだな

853 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:52:33.60 ID:sw5RNJfO0.net]
>>805
鳥取県の常住人口(実際の人口)は51.5万人。確かにやばいなw

854 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:52:55.40 ID:NwFhyADB0.net]
本当に氷河期かは知らんが、34歳から受けられるとある
34歳ならまだ人生やり直し可能では?

855 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:53:23.01 ID:X3ayAVoH0.net]
>>844
民間もコネだらけ。
変なやつと取引したくないからね。

必ずしも悪いことではない。

信用は大事。

856 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:53:26.07 ID:osZ/laGT0.net]
>>849
大本営発表をドヤ顔で貼ってどうした??

857 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:53:27.88 ID:leRDRzX10.net]
氷河期とかもう関係ないでしょ
世代関係なく非正規が多すぎるから
どの世代も苦しんでるよ今の時代

858 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:54:23.27 ID:NwFhyADB0.net]
>>852
氷河期っても9割は正社員だし、8割は結婚して子供もいる
不満はあってもその今の生活を犠牲にはしないだろう
氷河期と行っても本当に底辺なのは、つまり貧乏と独身を兼ね備えた奴等は1割か2割

859 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:55:35.81 ID:jsf0Samn0.net]
本当の意味で氷河期の割を食った奴は採用されないだろう
これだけ倍率高ければ採用されるのは、最近不運で仕事を失った奴の転職だろう

860 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:55:52.03 ID:B8PqBQQu0.net]
45から48は居ないもの扱い



861 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:55:52.05 ID:/gqykiFU0.net]
>>858
今の生活を犠牲にの意味は分からんな
無論65歳以上になったらその正社員の氷河期も
下の世代が支えるんだよ?
氷河期世代よりも遥かに少数の世代が支えてねって意味な
まあ頑張って

862 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:56:10.98 ID:5wf6oAAP0.net]
仮に公務員の給与を中小企業並にしたら
それでも公務員に殺到するんだろうか?

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:56:27.94 ID:7QXA8UhB0.net]
氷河期世代(45歳、46歳)がはずされて
ゆとり世代(34歳)が対象になってるクソシステム

「はい、また来ました。」
って感じですわ

氷河期世代を救うふりして、ゆとり世代が得をするいつものパターン

第二新卒制度も
公務員受験年齢引き上げも
ぜーんぶゆとり世代が得をしまくり

864 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:56:45.32 ID:sw5RNJfO0.net]
>>841
だから、県会議員に500万渡し県職、倉吉市職員になったって言っているが?

865 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:57:36.50 ID:SrVlxnDt0.net]
>855
逆だよ逆
公務員基準の縁故なんか横行してるか
盗撮したり飲酒したり殺人事件起こしたりとか
終わってるクズが集合してるわw

866 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:57:41.86 ID:UttuajbD0.net]
300倍とか普通だったよな
この時から人生諦めた方がいいと思ってた

867 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:57:51.23 ID:kNpkDRrS0.net]
>>860
特別区、東京都、神奈川、名古屋、大阪は受験可能。市町村系は無視されているねw

868 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:57:55.98 ID:NwFhyADB0.net]
>>852
それに底辺氷河期をもっとも憎んでるのは同じ氷河期だしなあ
子供を持つ氷河期が>日本は消えてなくなるだろう
なんていう奴等を支持するわけないしな
むしろ中国韓国の手先だと認定して余計叩くだろう
氷河期の敵は氷河期なのが現実

869 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:58:04.96 ID:TqgJ5rXa0.net]
>>827
なんで大学が重要か考えた事ある?

出身大学というコネが、採用を決定するからだよ
新卒限定だけど

870 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:58:05.29 ID:0PBMA9xe0.net]
すげーな
この世代は、
死ぬまで、他の世代よりも
過酷な競争させられるのな



871 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:58:15.05 ID:Bx5onRt70.net]
今年40以上は年齢制限でずっと応募までできなかった世代だと思う。

872 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:58:29.66 ID:Ia4yVbc50.net]
これ岡山市議会議員に立候補した方が
難易度低いし給料も高いんだよなwww

873 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:58:31.24 ID:b/SWom2U0.net]
>>858
氷河期の定義どーなってるのあんたの頭?

統計上の「生涯未婚率」とは、「調査年に50歳の男女のうち結婚歴がない人の割合」を指す。
この数字が、1990年の調査以降、急増傾向にある。2015年の国勢調査では
50歳男性の23.4%、50歳女性の14.1%に一度も結婚歴がなかった。

874 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:58:41.85 ID:A2rg4xfq0.net]
この秋に休業補償切れの派遣たちが大量リリースされてさらに大変になると思うのだが

875 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:58:43.43 ID:sw5RNJfO0.net]
>>855
民間企業は税金で運営されていないから問題ない。

876 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 00:59:00.42 ID:gIWtUQAu0.net]
>>862
その場合は、既存の中小企業の給与がパート並になる

877 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:59:08.40 ID:jsf0Samn0.net]
34歳以上って、リーマン直前の好景気に卒業した世代も含まれるのか

878 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:59:31.89 ID:NwFhyADB0.net]
>>861
正社員の氷河期はそこそこ年金もらえるから、それに加えて働き続けてなんとかなる
本当の底辺氷河期と手を組むわけもなく、むしろ底辺氷河期をもっと叩くんじゃないかな
下の世代は氷河期のことなんか知らないだろ
「キモいおっさん」くらいで

879 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:59:46.50 ID:kZn/JG6G0.net]
29才までだと3倍くらいだからなあ。
女性差別は女性採用枠を確保するくらい積極的なのに
年齢差別は未だに放置。

880 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:59:48.35 ID:C/iQWrgo0.net]
>>30
有能だったらコロナ感染者が増えてるのにGoToキャンペーンとかやると思うか



881 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:00:45.80 ID:/gqykiFU0.net]
>>878
いや別に手を組むとか叩くとか全然関係ないんだが
65以上になったら氷河期世代は年金貰えるよってだけの話
下の世代はちゃんと氷河期世代を支えてな

882 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:00:59.68 ID:wQJ/2whq0.net]
まさに蜘蛛の糸だな…

883 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:01:04.17 ID:LA1HZxH90.net]
この人達はテレビなどでなぜ扱われないのだろうか。

884 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:01:13.33 ID:pUYvzAkz0.net]
>>862
すると思うよ。
カネより職務と職場環境で選んでる奴が大半だもの。
低賃金の農家と高賃金の傭兵どっちが良いかと尋ねてるのと変わらない。

885 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:01:18.68 ID:8yGZaGdH0.net]
>>849
ふかしだろ、それ
中央値越えが9割と錯覚させるネタだよ

886 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:02:08.17 ID:sw5RNJfO0.net]
>>881
55歳で生保選択が正解だよ。

887 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:02:26.23 ID:6/abyXu10.net]
>>710
教員は、校長も平教員も年収は違わない。
年功序列賃金だから。教頭、校長になっても、管理職手当が、
月+5万円くらいつくだけ。名誉職ってだけなんだよ。

888 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:02:28.65 ID:NwFhyADB0.net]
>>881
なにいってるかわからない
まあ要するに底辺氷河期は詰み
もう救えない
後はこんな感じで数人公務員なんかで採用して「何かした」の実績?を作って終わり
まあ氷河期自身にも自業自得な部分はあるし、現実どうしようもないから仕方ない

889 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:02:34.97 ID:Ia4yVbc50.net]
>>870
こんなもの裏であらかじめ採用者決まっていて
ぜんぜん過酷競争じゃなくて

試験官職員が不合格決定受験生を笑い
岡山市が国から氷河期救済補助金貰うための
クソ企画だからな
考えた職員は氷河期世代の生霊飛ばされて
不幸になればいいよ

890 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:02:53.62 ID:vJKJTCFG0.net]
今後はコロナと増税で民間部門の経済は死に絶えるからなぁ。
資産家と公務員以外は全員餓死かホームレス化だな。



891 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:02:56.94 ID:tGmGM3yK0.net]
氷河期ゾンビが群がっておるな

892 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:03:30.91 ID:LA1HZxH90.net]
>>888 この世代の生の声をなんで聞かないの?

893 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:04:00.06 ID:dzUatkua0.net]
つくづくこの世代は競争が好きなんだなw

894 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:04:06.51 ID:KGBvhiMi0.net]
この人たち普段何やって暮らしてるんだろう

895 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:04:33.00 ID:7QXA8UhB0.net]
>>877
>34歳以上って、リーマン直前の好景気に卒業した世代も含まれるのか


ほんとクソシステム。
なぜなら、役所にいる決定権者たちが
しらけバブル世代で、そいつらの息子たちを優遇したい為に「氷河期世代救済w」という名前を利用しているから。

焼け跡世代がバブル世代を優遇したのと同じ仕組み。

896 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:04:39.64 ID:0PBMA9xe0.net]
まあ、団塊とバブル世代が
あの世にいったら
この世代が、マジョリティーになるから
色々と優遇されるようになるかもね

897 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:04:43.12 ID:TqgJ5rXa0.net]
>>889
ペーパー試験で余程ひどい点数取ったりしなけりゃ、
面接でクリティカルポイントゲットして採用かな

898 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:04:45.14 ID:1w9BLKjo0.net]
公務員のコネは試験突破後の話だからな
面接の段階まで進めた人の話
最低でも試験は突破しないといけないぞ

899 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:05:09.21 ID:iBqEUtv00.net]
政府はいつまでこんなことさせるんだよ。
死ぬまで試験勉強と受験しろってか。

900 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:05:15.08 ID:wnqcBwEr0.net]
障害者枠だと採用されやすいの?



901 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:05:42.31 ID:Ia4yVbc50.net]
>>893
もう猪突猛進というか
盲信というか
思考停止ゾンビだよな

ある意味コントロール出来ない
初代ミニ四駆世代だわ

902 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:05:55.67 ID:sw5RNJfO0.net]
>>890
いやいや、公務員の給料さえ払えない国になる。
ま、現物支給で、野菜とか米をやればいい。
1932年当時やっていたことだ。
歴史は繰り返す、

903 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:06:19.37 ID:P/lHGoYA0.net]
生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到 [ヒアリ★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595601230/l50

904 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:06:31.71 ID:Neh8n3kj0.net]
コロナでさらに倍率上がったな

905 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:06:36.64 ID:NwFhyADB0.net]
>>885
実際ほとんどの氷河期は正社員である程度の収入もあるし、妻子もいる
それでも他の世代と比べれば割りを食ってるから潜在的な不満がある
だから氷河期スレや氷河期救済の話題に盛り上がるだけ
話だけ
あと本当の底辺氷河期を見てそれと比べれば、割りを食ってて盛り上がるだけなんとか普通に生きてる自分に安心できるから、氷河期が安心して底辺氷河期を楽しく見下せるからなだけで
実際この手のスレは普通でも下層でも、氷河期世代だけで盛り上がるだろ

906 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:06:48.20 ID:osZ/laGT0.net]
>>874

神は氷河期ヒャッハーがどうしても見たいらしいw

907 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:06:57.65 ID:6/abyXu10.net]
>>889
あなたが言っている通り。
現業高卒レベルで、地元に帰って公務員したいって人を
大量採用するって言うんだったら分かるけどね。

908 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:07:03.54 ID:PHv6Xve60.net]
>>1
14席中3席が空席なのが気になる
応募はしたものの倍率が240倍なので諦めたのかな?
だから駄目なんだよ・・・

909 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:07:19.44 ID:Bo7l6Yvv0.net]
>>902
歴史を知らんのな。

910 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:07:25.29 ID:0PBMA9xe0.net]
今年新卒とか、来年新卒とか
第二氷河期世代が確定だな



911 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:07:46.59 ID:Ia4yVbc50.net]
コロナで納税額減で公務員も道連れで貧困社会になるからな
ドーンといこうや!

912 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:08:02.19 ID:sw5RNJfO0.net]
>>898
コネは色々あってな。
試験関係ないパターンもある。
最初から決まっているやつな。

913 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:08:08.07 ID:b/SWom2U0.net]
>>900
障害者枠も水増しがあってだな・・・
とにかく、氷河期世代は、特攻隊やらされてた世代よりはマシだと考えるしかないw

914 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:08:26.16 ID:PPYviqiq0.net]
いつの間にか就職氷河期が34歳からにw

915 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:08:30.03 ID:rtQik6Jj0.net]
>>28
別名いじめ世代

学校でえげつないいじめをサヨクの教師先導でやっていた世代だからな

集団で一人を追い込むとか、残酷な事やってたカス世代


女は初代援助交際世代www
氷河期世代の8割はアタマヤラれてる

916 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:08:48.03 ID:D0iFWaGQ0.net]
勉強が出来てもしがみつくだけか。

917 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:08:58.27 ID:NwFhyADB0.net]
>>892
生の声なんて、金寄越せ、生活保護よこせ、公務員にしろ、俺に謝罪と賠償()
辺りで全然意味がないから
聞いても意味がないから聞かないってだけ
何一つ社会に役に立つ提案をできなかった氷河期側にも問題がある
どうせ公務員にしろ、だろ?

918 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:09:00.25 ID:LA1HZxH90.net]
政治に問題があったのか、無かったのか、自己責任なのか、そうではないのか、生の声をなぜ聞かないの?

919 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:09:02.43 ID:0PBMA9xe0.net]
第二氷河期世代は、
派遣の仕事すらねーんじゃないか

920 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:09:45.54 ID:XssmVyza0.net]
底辺氷河期だけど、ハイスぺ氷河期と女の氷河期を敵視はしてない
その2種類は生き延びれる可能性が高いので生きてくれたらいい
底辺氷河期は早いとこ死ぬのが目標



921 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:09:53.78 ID:sw5RNJfO0.net]
>>911
その通り。
公務員は所詮寄生虫。
宿主がダメになれば、
公務員もダメになる。

922 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:10:09.68 ID:5jxTQBsA0.net]
就職氷河期世代はもう見捨てられた世代だな

923 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:10:18.33 ID:XB60g8r50.net]
>>878
れいわ新選組から命の選別なんて言い出したのと
氷河期世代当事者の医師が社会資源の無駄と主張して公然と安楽死までやったのを見ると
氷河期世代が高齢者になる頃には割と絶望しかないように思えてくる

924 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:10:39.13 ID:Ih610RsJ0.net]
氷河期じゃねーやつは駄目だよ!

925 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:11:19.02 ID:rtQik6Jj0.net]
>>889
1454人も採用試験落ちる事わかってたら氷河期世代のオレでも大爆笑だわwww

926 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/25(土) 01:11:39.98 ID:JrofpnTI0.net]
>>23
2ちゃんねるの頃から 書き込みしてる 大半は女で 40代以上やぞ

927 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:12:03.09 ID:LA1HZxH90.net]
>>917 聞いてから判断しようよ。何も聞かずに無視してそれはないよ。

928 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:12:26.53 ID:C1VStqtV0.net]
34〜44歳対象ってずいぶん幅広いな
34や35あたりは経歴ニートでもなければ全然やり直せるだろ
もう引き返せない40代に限定して募集して欲しい

929 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:12:41.07 ID:leRDRzX10.net]
氷河期世代は恵まれてるよ
それより今の若い新卒世代の方が大変でしょ
国は視点を変えた方がいい

930 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:12:55.19 ID:Ih610RsJ0.net]
キンキンに凍ってる氷河期にしろよ!
41プラマイ2年くらい?



931 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:13:02 ID:Ug4gW2eA0.net]
>>925
そんな試験を受け続けたらどこかに座れるというものでもないだろうしな

932 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:13:11 ID:C8UvE4FS0.net]
日本型雇用はやっぱりだめだな。変化に対応できない。

933 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:13:12 ID:V/IP0G9n0.net]
こんなのに飛びつくから食い物にされるんだぞ

934 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:13:28 ID:b/SWom2U0.net]
>>849
オトコ限定?
氷河期って、マジで、女子が一番被害者なんだよ。
そのすぐ上の世代は高卒で銀行員の一般職がいるんだけど、
次の世代は一気に壊滅。
高卒なんてフリーターがゾロゾロ。
親が金もってれば、就業機会の高い専門学校でもなんでもいけたろうけど。

935 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:13:31 ID:7QXA8UhB0.net]
各年代の人口に見合った割合を出して
全ての法人の年代毎の割合をそれに合わせる法律が必要

936 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:13:40 ID:xXgvBeyr0.net]
世の中かえるのは不遇だったような奴だぜ
順風満帆で、上の指示にそのまま従うような奴に世の中変えるような奴はいない

役所が従来のままでいいかってことだな

937 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:13:49 ID:Ia4yVbc50.net]
>>925
でしょ?
この不合格確定してるのに受けに行く氷河期世代は
宇宙人かゾンビかなにかなのか?
疑ってしまうし
ある意味ミステリーだわ

938 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:14:02 ID:Neh8n3kj0.net]
>>929
そちらを優先すべきだな

939 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:14:26 ID:NwFhyADB0.net]
>>923
分断統治ってやつで、底辺氷河期を直接的に殺すのは氷河期かもしれんなあ…。

940 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:14:39 ID:v9zX1lls0.net]
一方で新卒の公務員倍率は過去最低に近いという
公務員自体ブラックなことが周知されてきたから当たり前だけどな



941 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:15:30 ID:pUYvzAkz0.net]
>>929
変えても意味ないでしょ。
先細り以外の道なんてないんだから。
氷河期は良い時代を知ってるから五月蠅く騒ぐけど、
その下の世代なんて沈没確定の船に大人しく座ってるよ。

942 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:15:33 ID:fRzYlo000.net]
ツンドラ世代w

943 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:15:44 ID:Ck/1JIYd0.net]
【H27年度地方公務員上級試験 必答科目:数的処理】

先生と太郎君と花子さんの3人がいます

先生「ここに連続する2つの自然数があります。太郎君と花子さんには、2つのうちそれぞれ1つだけ教えます」

花子「私には太郎君が教えてもらった数は分からないわ」

太郎「僕にも花子さんが教えてもらった数は分からないです」

花子「太郎君が教えてもらった数がわかったわ」

太郎「花子さんが教えてもらった数がわかりました」

太郎君と花子さんが教えてもらった数字は何だったでしょう?

   
?花子1 太郎2 ?花子2 太郎3 ?花子3 太郎4 ?花子4 太郎5 ?花子5 太郎6

これを問題文読む時間を含めて2分以内に解ければ合格圏内狙えるぞっ

944 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:15:44 ID:sw5RNJfO0.net]
>>937
単に無能ってだけのことだ。
自分で何かなる知恵もない馬鹿。
それが氷河期な。

945 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:15:54 ID:Neh8n3kj0.net]
>>940
コロナで倍率上がるよ

946 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:15:55 ID:5HOiytGV0.net]
雇用者数と人口

1989年 4571万人(うち非正規 817万人)、人口1億2326万人
1999年 5277万人(うち非正規1225万人)、人口1億2669万人
2009年 5501万人(うち非正規1727万人)、人口1億2751万人
2019年 6004万人(うち非正規2165万人)、人口1億2617万人

947 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:16:10 ID:c7EkZ4Kq0.net]
>>375

残業無しの定時帰りデスクワークで500万あればたいしたものだな

948 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:17:17 ID:NwFhyADB0.net]
>>927
それこそ公務員の時給の無駄遣いだろ
政治家や官僚の収入を時給になおしたら高額なんだから、無駄なことに使ってる暇がないんだろ
大体「金寄越せ、公務員にしろ、安定正社員にしろ、生活保護よこせ」のほかにまともな要求したことがあったか?

949 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:17:24 ID:b1NjfmVd0.net]
万年氷河期の大都会岡山で

950 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:17:24 ID:kvbVyXOB0.net]
しかし氷河期で引きこもってる奴らの中には優秀な奴も多いんだろうな、勿体ないわ



951 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:17:37 ID:leRDRzX10.net]
>>941
氷河期は良い時代を知ってるから五月蠅く騒ぐけど、
その下の世代なんて沈没確定の船に大人しく座ってるよ

↑それなんだよなぁ 外野が言うほど氷河期
は悲惨ではない 一番悲惨なのは今の若い人
目を背けるなよ国は アホんだら

952 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:17:41 ID:NOrOBJ410.net]
>>940
地方の技術職とか普通に3倍切ってるからな
これじゃ採用する方も選べない

953 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:17:48 ID:XssmVyza0.net]
自分は死んでもいいけど生きていける氷河期は
代わりに日本に恨みを晴らしてほしい

954 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:17:58.73 ID:v9zX1lls0.net]
>>945
来年からは上がるかもね

955 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:19:27.07 ID:v9zX1lls0.net]
>>952
3倍どころか政令指定都市のある県庁が1.5倍切ってたりするからな

956 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:19:28.74 ID:lKNE7QkA0.net]
>>927
散々聞いてきて、ムダだと判断したんだろ

>>934
年収が男限定なのは、現実として子供を作って次世代に繋げるには女より男の年収の方がより重要なファクターだからだよ

957 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2020/07/25(土) 01:24:07.22 ID:KjbB5wjpq]
>>951
お前の理論なら、社畜にならなくてよい確率が高いコロナの被害者も恵まれてることになるんじゃないか?

958 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:20:06.38 ID:PjwThTPy0.net]
氷河期時代よりひでえな
俺が受験した2000年は岡山じゃないが15人募集に700人くらいだったから

959 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:21:56.08 ID:lKNE7QkA0.net]
>>953
生きていける氷河期は子供がいるから、自分の子供たちのために、日本を守ろうとすると思う
日本に復讐とか朝鮮人の思想

960 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:23:11.32 ID:YyogxmPA0.net]
何が何でも「公務員」か「大企業の正社員」にならないと
生活設計できない、ってまだ固執してる連中はほぼ全員バカで無能なんだと思うよ。

おいおい、お前の地元の同級生、大学なんて行ってない、大企業になんて
勤めてない多くの否定できない現実の実在の人物たち、単に地元の中小や
なんでも勤められるとこにあんま深くなんて考えないで勤めてるよーな
連中すら、もうとっくに嫁もらって子供育ててんだろ、特に問題なく。

わかる?要は「考え方が教科書通り過ぎて不器用」なだけなんだよ?

気付けよw よしんばこのバカみたいな救済措置?に受かったって、
てめえの不器用さや間抜けさで今までグダってただけなのが、
急に何もかも解決すると思えんのかよw おめでてえなあw

バーーーカ、そこいらにあるおめえらが底辺だって勝手に差別して
切り捨てた雑多な職種でもフツーに生きてる人間からすると、
就職氷河期だの言ってるバカは、何やったってもう遅いんだっつのw



961 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:24:08.76 ID:iexUrbDr0.net]
競争率240倍には草
地方でも公務員は募集かけると来るもんだな

962 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:25:19.03 ID:CiX1WT0T0.net]
なんだ
高卒じゃだめか

963 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:25:21.75 ID:leRDRzX10.net]
>>959
実際政治家もテレビに出てるタレントも
在日が多いからねぇ
本当の日本人は無益な争いは好まないでしょ

964 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:25:41.42 ID:GUTJj8be0.net]
>>833
氷河期で未だにバイトで年収200万とかなら公務員になれば
年収400万は狙えるからそっちのほうがいいだろう。

965 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:25:46.63 ID:PjwThTPy0.net]
>>347
んー大体そんな感じだったね
俺は総計だけど周りはカード会社多かった
体育会とコネ以外、ボロボロだったけどそんなもんって感じ

966 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:25:49.59 ID:am/ApEqn0.net]
氷河期が本当にかわいそう。。。
なんでこんな仕打ちを受け続けないといけないのか

967 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:26:18.38 ID:gIWtUQAu0.net]
>>960
結局のところ今なお苦労し続けているのは
「不要不急の名無しさん」状態だから。
仰る通りの結果になるんだろうね。

968 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:26:30.48 ID:nk+iwFQC0.net]
起業について少し考える事あるけど、自分が経営者だったら、氷河期を雇うメリットが思い浮かばない…(おれも氷河期だが)新卒で素直な子か外国人を雇うと思う

969 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:26:51.46 ID:pUYvzAkz0.net]
>>960
それは運が良かったんだろ。
適当に選んだ会社がまともな会社で良かったね。
社長に感謝しなさい。

970 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:27:48.09 ID:nk+iwFQC0.net]
太平洋戦争にでも遭ったようなもんだから諦めるしかない



971 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:29:16 ID:7m6w7sms0.net]
氷河期世代の非正規にベーシックインカムでええやろ

972 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:29:52 ID:7m6w7sms0.net]
>>971
本気で救いたいという気持ちがあるならね

973 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:29:56 ID:NwFhyADB0.net]
>>960
学生時代まで史上最高に贅沢に育った世界だから、生き方も価値観も変えられなかった
その硬直した頭こそが氷河期の敗因

>>963
底辺氷河期は復讐だなんだと言ってるが、要は反日だからな
自分の住む国や社会や未来を破壊しようとする人間が、最終的に広く支持を受けるわけがない
自分の子供や未来の孫が生きていけなくなるのを実の親が望むわけない
そんな当たり前のことを理解できない時点で、底辺氷河期の負けなんだよ

974 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:30:04 ID:kFBjT3DN0.net]
>>917
重農主義にシフトして氷河期世代を農家として雇用せよ
TPPや日米FTAや日欧EPAやらのせいでもう無理そうだがな
僕は農家になりたかったよ

975 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:31:21 ID:Cgq8Bmr40.net]
>>27
一番就職率がやばかったのは2003年卒だから抜けてなくね?
2000〜2005年卒がやばい世代だけど、2000年でもギリ入ってないか?

976 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:31:42 ID:PjwThTPy0.net]
あと氷河期時代で俺が受けた圧迫面接は
面接官がコミュ力ありますか?

あります。エピソード云々話した後

面接官はこういうんだね
あのね。。何か国語しゃべれんの?っていう意味なんだよねww

殺意わくよ。もうネタレベルだよね

977 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:32:27.75 ID:3fJ62Eo30.net]
そんなに良いもんじゃないのにねえ

978 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:32:48.67 ID:nk+iwFQC0.net]
国のホンネとしては、氷河期をまとめて介護にぶち込みたいだろうな…

979 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:36:53.92 ID:u7IHMSA10.net]
>>975
煽りたいのか本気で言ってるのか知らんが
40前後は氷河期じゃないという前提で話をする奴がたまにいるから
その手合いだろ

980 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:37:56.45 ID:KhgRYVl20.net]
>>973
日本が氷河期を愛してないからな
俺も日本を愛していない



981 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:38:12.65 ID:Ia4yVbc50.net]
>>976
まあストレス発散に使われてたよな
採用されるより論破しようと考えてたことあって
不採用続きでも楽しかった思い出あるわ

982 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:39:32.86 ID:BqbvEtNd0.net]
>>591
いや相手国の空港に放置で良いと思うんだ!

983 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:39:59.59 ID:jA+aM8dJ0.net]
もはやオーディションだろ

984 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:40:13.18 ID:nk+iwFQC0.net]
看護師になって公立病院に就職すれば一応公務員になれるぞ

985 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:40:38.95 ID:rtQik6Jj0.net]
>>937
自虐というか、試験落ちた自分に対して「ああ、俺(私)はやっぱりダメな人間なんだ」と安心してるような奴らかもしれん。

自分自身の事を大事にして来なかったのかも知れない。

986 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:40:51.21 ID:K9RgS9AW0.net]
他業種でバリバリに実務経験を積んだ人が採用されて
実務経験が積めなかった人は不採用

987 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:41:01.19 ID:iz7wZzjO0.net]
想定外に多くて草
氷河期の人数舐めてただろw

988 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:42:32.82 ID:CL7Elch00.net]
これほど高倍率ならかなり優秀な人が受かるんだろうな

989 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:43:04.47 ID:Ia4yVbc50.net]
>>985
あー積み重なった失敗経験からの
劣等感オナニーなのね
それで自己認識しに行く意味もあるんだろね

あと同族を見て溜飲下げる効果もありそう

990 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:43:21 ID:leRDRzX10.net]
>>980
日本を愛せ
敵は日本人のフリをしている
在日の政治家やタレントだぞ?



991 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:43:35 ID:Ws7R5+id0.net]
>>986
まぁ当然だよな、倍率もこれだし
40代なら学歴云々よりも、これまで積んだ経験と実績をアピールして然るべき
特にプロジェクトやマネジメント経験

これが無ければ話にならない

992 名前: 【東電 78.9 %】 [2020/07/25(土) 01:44:15 ID:WkgnbVLP0.net]
クモノイト893

993 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:44:17 ID:MWwDFKvb0.net]
見捨てた公務員にすがるって
プライドないよねー

994 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:45:01.65 ID:HLeKVdzp0.net]
あの頃ってこんな感じだったよな
超ブラックな中小の説明会に
会場すし詰めで集まってた

995 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:45:27.56 ID:euwbZjyv0.net]
入口突破できればあとは余裕だもんな

996 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:45:43.82 ID:CaJEaaNz0.net]
密です

997 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:46:32.58 ID:ic9CLdIl0.net]
>>996
99%は書類でサヨナラだろ

998 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:46:55.12 ID:cx8ZdRlm0.net]
>>1
バブル崩壊からの政治が原因で氷河期世代は生まれた。
それを救済できるのは国の仕事しかない。
氷河期世代は全て公務員として雇用するべき。
それが出来ないならベーシックインカムで救済するしかない。

999 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:47:18.52 ID:rtQik6Jj0.net]
>>973
オレは39歳の氷河期世代だが、オレの同級生は、大学まで親に行かせてもらっていた奴らが大半だったよ。

今どうしてるのか気になるが、会いたくはないw
同窓会なんてもってのほかwww

他人に甘えてぶーたれてるなんてカンタンに想像がつく。

1000 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 01:47:34.42 ID:rtQik6Jj0.net]
999



1001 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/25(土) 01:49:27.20 ID:1igT290k0.net]
Fラン卒だけどコネで地元の市役所に入れてもらったから女に不自由したことが無い。
婚活市場における公務員の需要は異常。
男が大金を払って女は無料か極低額というのが相場の婚活パーティーにあって、
男が公務員限定のときは逆に女の方が大金を払う設定だからね。
モテないと悩んでいる男は公務員になるのが近道だよ

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 29分 40秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef