[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/12 21:37 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人★9 [みなみ★]



1 名前:みなみ ★ [2020/07/12(日) 18:52:35.15 ID:TbcFR9jJ9.net]
7/12(日) 8:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/292f299dc85016b1c6dd64fbaadcc4acdf4d1d80

 2020年7月1日(水)に始まった、プラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化。この新制度に関し、さまざまなメディアが国民の賛否両論の声を紹介しています。

【1万人アンケート】あなたはレジ袋有料化に賛成ですか? 反対ですか? 結果を見る

 筆者も首都圏に暮らす知人たちに、どのようにこの有料化に対応しているのか聞いてみました。大きくふたつの傾向があり、家庭ごみを捨てるためにレジ袋を二次利用するかどうかが分かれ目となっているようです。

 まず「できる限りマイバッグで対応する」というのは、家庭ごみを市町村指定の有料ごみ袋に入れて捨てている、東京23区以外の在住者たちです。

 彼らは、ごみ出しのためにレジ袋を手に入れる必要がありません。たまたま今もリモートワークで自宅にいる人が多かったせいか、買い物に行く機会も限られていて、レジ袋有料化の影響をあまり感じていないようでした。

 一方、東京23区内に暮らす人々は、家庭ごみの袋に指定がないため、これまでレジ袋をごみ出し用にフル活用していた人が多くなっています。普段の買い物にはマイバッグを使いつつ、レジ袋も必要なので、ときどき購入するという意見が一般的。

以下ソースで
★1 2020/07/12(日) 10:42:29.94
前スレ★8 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594540726/-100

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:11:28.86 ID:HaerwUoQ0.net]
朝っぱらから鞄に詰め込み始めるリーマンってワザとやってるだろ、時間30秒は掛けてて邪魔

634 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:11:34.92 ID:v/uOqCyM0.net]
>>598
見たらそこには法律を根拠に省令を改正しましたってしか書いてなくて法律は一切変わってないけどリンク先間違えてない?

635 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:11:49.21 ID:cE7XNEol0.net]
>>630
そもそもエゴバッグ自体がね

636 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:11:56.78 ID:B7yX1xPw0.net]
>>623
袋を2つ持ち歩けばええだけやん
マイバッグケースみたいなのそのうちできるんやないか

637 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:11:57.04 ID:29wBBCaI0.net]
>>631
近所のジジイ、店のカゴパクってた

638 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:11:59.10 ID:xGo+/vug0.net]
>>591
省令で決めてるんだから徹底的にやるだろ?あんまり舐めないほうがいいよ

639 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:11:59.71 ID:5gYwL6id0.net]
実質5円値上げ

640 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:12:05.79 ID:jw2Or1xs0.net]
>>624
むしろゆとりの若者の方が節約家
氷河期は底辺の癖に上のバブル世代の感覚を引き継いでるから貧乏人の癖に金遣いが荒い

641 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:12:07.18 ID:lnlRZ0EQ0.net]
>>621
日本海側の海岸は半島から流れ着いたゴミの山



642 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:12:10.42 ID:4k6+vZ+s0.net]
大きな袋は高いから客に買い物量控えられそう

643 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:12:27.93 ID:YLsTsmdW0.net]
>>604
元書店員だけど紙袋は高いからなるべく使うなって言われてたよ

644 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:12:29.99 ID:zQeBBpY10.net]
>>604
そもそも紙袋の方がビニール製のレジ袋よりも原価がいからな

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:12:50.91 ID:sxjIDUiz0.net]
>>630
環境の事考えたらエコバッグ洗濯しちゃダメだよなw

646 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:03.77 ID:toaVXyvg0.net]
>>619
だからよ、ぼったくりじゃないんだって
おまえにとっては高いかも知れないがな
付加価値ついて高くなるのは当たり前だろ

647 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:06.45 ID:29wBBCaI0.net]
>>640
バブル期が一番金遣い荒い

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:08.39 ID:BjVeAW/B0.net]
100均で箒買ったけど 掃除係りと間違えられなかったぞ

お前らは駄目だから袋買えよ

649 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:27.35 ID:lnlRZ0EQ0.net]
>>637
カートに乗せて自分の家まで押していく剛の者もいる

650 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:28.90 ID:P1RGuJ5S0.net]
>>638
おまえがな

651 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:30.08 ID:9dFinM5m0.net]
絶対買わないと決めてる



652 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:13:40.62 ID:QavftCYM0.net]
5円ってどこだ
コンビニは3円だよね

653 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:13:55.40 ID:y9jEx1xL0.net]
みんなネットでより安いレジ袋買うようになって逆に環境悪化しそうだな
あれ探せば3円以下のやつ売ってるんだろ

654 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:55.96 ID:6clolGLg0.net]
>>631
これか
https://i.imgur.com/EVc4oWs.jpg
https://i.imgur.com/kvp2Z0T.jpg

655 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:57.85 ID:q5LPeVqc0.net]
>>1
レジ袋有料化して大したこと無いとか言ってる富裕層死ねよ、氏ねじゃなくて死ね
頭悪すぎるコイツら、100回殺しても足りない

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:14:06.10 ID:yuZ3/Pd50.net]
袋いらないカードも結構な店であるし
袋要る人用の、袋陳列もレジ横にある店も結構あるのに

そんなことも知らない風で文句言うヤツはよくわかんないな
店にそもそも行かないのに文句だけ言うタイプの人なんだろうか

しかし店側も、店員が受けるストレスを減らすために苦慮してるなあ
そんでせっかくプラスワンで店の主張できる場面を、商売と関係ない袋の表示に
リソース割かれててちょっと可哀想

657 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:14:20.69 ID:qhHqgcDq0.net]
実際気持ち悪いです 買い物の度に2枚買う事もあるけど何で払わなきゃいけないんだろうと気持ち悪い

658 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:14:21.94 ID:29wBBCaI0.net]
>>652
セブン特大は5円

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:14:31.47 ID:mepcYjw+0.net]
>>524
うちもそう
スーパーのレジ袋が有料になったときから
ビニール袋に入れテープ止め
物によっては二重にいれてテープ止め
エコじゃないなぁなんて思いながら
汚したくないしやってる

660 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:14:54.72 ID:wIdFLJrQ0.net]
>>608
>>629
法律盾にして利益だすのってどうなの?って思わんの?
法律できるまでは集客に影響あるからとらなかったくせに法律できたらぼったくりの値段で販売しますって。

661 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:14:56.34 ID:xGo+/vug0.net]
>>650
公務員がやるよ。



662 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:15:00.01 ID:uftl/Us10.net]
五円はぼったくり

663 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:15:02.84 ID:B7yX1xPw0.net]
昔は商店街に手提げ袋持って買い物行ってたやろ
魚屋で買ったものも八百屋で買ったものもその中に入れた
その時代に戻るんだ

664 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:15:13.11 ID:xbmes8qY0.net]
コンビニで3〜5円ケチるのは意味ないな。

665 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:15:16.78 ID:btsiF04l0.net]
>>657
積み重なったら鬱の原因になりえる
買わないべし

666 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:15:17.95 ID:BjVeAW/B0.net]
コンドームや妊娠診断薬買う人は

胸ポケットに

胸を張って歩こう

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:15:19.48 ID:qhHqgcDq0.net]
>>658
しかも大して大きくないむしろ小さいんだよなあそれw

668 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:15:23.43 ID:1UFKRJA/0.net]
>>654
レジの人よく爆笑しなかったな

669 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:15:30.87 ID:IJfaS6Ek0.net]
親切なスーパーだとレジ袋1円だわ

670 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:15:34.05 ID:6GLsw+og0.net]
2日に1回5円払っても年間1000円もいかない。
正直どうでもいい。

671 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:15:39.04 ID:w3nnc6go0.net]
原価半分以下やし皆んなが買えば店も儲かるんやけどな
レジ袋製造業者は息してるの?



672 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:15:41.44 ID:PiJBxyNg0.net]
>>652
サイズの問題
コンビニじゃ3円のデカさ充分

673 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:16:16.24 ID:9hD1PX7d0.net]
>>647
だからそれを見てたから氷河期も金遣いが荒いって書いてるんだろ
文脈理解してない連投アスペはレスすんな

674 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:16:18.71 ID:5y0za3Rr0.net]
袋いらないですって言うだけなのがそんなに嫌か?どんな生き方してきたらそうなるんだよ

675 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:16:31.62 ID:lnlRZ0EQ0.net]
>>656
コロナ対策の遮断シートのせいとマスクのせいで
声が聞えづらくなって
「聞えねーよ!」とキレてる客もいた

676 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:16:36.93 ID:RvRPI5KZ0.net]
個人情報と引き換えにTポイントつけてもらう人と
同じようなものではなかろうか

677 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:16:44.34 ID:nN0FKJWx0.net]
>有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人

こういう事言う人って心底下品だなあ
そもそもレジ袋が有料になったのって、環境問題でレシ袋の使用をやめましょうって話だろ。

で、それに協力してレジ袋の使用を辞めたら、5円が惜しいんだろ ? って本末転倒もいいところ。
どう育ったら、こんな下品な人間になるんだ ?

678 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:16:44.36 ID:29wBBCaI0.net]
>>671
怒ってる。
中小企業を潰す気かって

679 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:16:53.28 ID:TEklre5Z0.net]
払うけど払わずに済むなら越したことはないし、価格設定もおかしいからな
余剰は別のことに使うとか

680 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:17:15.76 ID:KWTLmx3E0.net]
>>670
スーパーが儲けてるんだぜ
五円を1万人に借りたら五万とか言うじゃん

681 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:17:16.15 ID:IJfaS6Ek0.net]
>>654
よく見たら日本じゃないしw
未来の日本かこれ



682 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:17:25.50 ID:BjVeAW/B0.net]
薬局で尿瓶買って。。。。

ブスで太ったおばさんが逃げるだけだ

683 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:17:36.73 ID:5nxKvNhc0.net]
>>660
特になにも思わないけど

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:17:49.57 ID:wIdFLJrQ0.net]
>>646
需要と供給とかいってるけどそこに法律介入したとたんにぼったくるのはどうなの?
法律できるまでは集客に影響あるからとらなかったもんを法律できたとたんにぼったくるのは?
因みに富士山は高い金額で売らなければいけない法律なんかないよ。まさに需要と供給で決まった値段。

685 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:18:04.64 ID:5nxKvNhc0.net]
>>680
それの何が問題なのか分からないわ

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:18:06.06 ID:n+XI/IVS0.net]
>>1
こんなけち臭いだから戦争勝ってないんだよw

687 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:18:15.45 ID:++ZQY4hF0.net]
5.5円な

688 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:18:17.08 ID:jrp+2Otj0.net]
>>678
小泉進次郎にクレームしてください
全てこの人の流れで確定しましたら

689 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:18:17.81 ID:q5LPeVqc0.net]
>>657
だって実質増税で小泉と滝川の子供が将来良い環境で暮らすための上納金だからね
下級国民は生活の手間が増えて病んでいくよこれから
どこの家庭でも家のゴミ袋で喧嘩になってるし

690 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:18:18.57 ID:P1RGuJ5S0.net]
消費税で補助した上に袋でも補助かよ
消費税の徴収は50%くらいしかないらしいいぜ
お乳で溺れそうだわ

691 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:18:21.40 ID:toaVXyvg0.net]
>>660
買わせないためで利益出すためちゃうで



692 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:18:23.27 ID:FK5qFS4c0.net]
コイズミシンジロー「おいコラ国民どもジャンプしてみろwwwwww」

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:18:23.46 ID:w3nnc6go0.net]
>>678
そらそうか
売り上げ9割ぐらい減ってそうやもんな

694 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:18:27.21 ID:hwaOgQkw0.net]
>>685
鈍麻が起きてるな

695 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:18:39.90 ID:0im6Wff10.net]
>>1
そんなどうでもいいとこ触ってないで、周りに迷惑かけてタダ乗りしてるコジキを叩けよマスゴミ

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:18:42.85 ID:WKj0Y9R60.net]
マイバッグとかあり得ないし、
予め袋を何処かで買うのもあり得ない、
レジ袋を数回使ったら捨てるのが、安い、
3円でも3回使えば1円

毎日買っても3円なら一年で千円程度、
マイバッグって幾らなのか、定期的に洗うだろ普通、
更にそれを常備する煩わしさ

697 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:18:49.11 ID:twCv42++0.net]
>>657
そういうところで気分が悪くなるとだんだん足が遠のいていって、最終的には行かなくなるんだよね
最近は何するにも余計なストレスばかりが増えていくよね

698 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:18:56.00 ID:L5R2OHcw0.net]
スーパー以外気持ち悪いから実店舗で買わない
極力ネットで買うことにしてる

699 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:18:57.86 ID:DzO6iO600.net]
 なかなか難しい問題だわな。スーパーならマイバッグ2つ、3つ用意すれば終わる話だがただ家に持ち帰るだけ。
コンビニの場合はパンや弁当、おかし、飲み物を買って、たべおわったら確実にゴミ袋が必要になる。
専用マイバッグをデポジット制にして流通させても、邪魔になるだろうし。
まあ有料であって禁止じゃないからな。目的は、経費の切り離しにあるとおもう。
今後、その消費者負担がレジ袋から、包装、商品につかわれる石油製品にまで拡大されるのは容易に想像できる。

というわけでコンビニおいては、レジ袋は基本有料化として組み込まれ、マイバッグ持参は記事にもなってるし
実際にもやってるというからが店舗のポイントカードなどにエコ還元ポイントなどそういう関連サービスに組み込まれるとおもう。
コスト負担か、バッグカード持参というわずらわしさがついてまわることになりそう。 

700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:19:00.81 ID:o/D9tr/j0.net]
こんなことを記事にする前に、日本のリサイクル事業の本質を記事にしろよ。

701 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:19:25.40 ID:iBFnErw+0.net]
安売り努力してないコンビニは客に完全転嫁してるからな



702 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:19:31.86 ID:IJfaS6Ek0.net]
これからエコバッグでコロナ感染拡がるだろうね

703 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:19:39.81 ID:zFLC5XYI0.net]
>>633
そりゃわざとだろ袋代以上の不利益被れば無料になる可能性あるしな

704 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:19:44.56 ID:BJrrqjDD0.net]
マイ袋とかくだらないこと要求するなら、マイ箸、マイスプーン、マイ弁当箱も要求しろよ

エコ口実にするなら徹底的にしろ
やることが中途半端なんだよ(やけくそ

705 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:20:05.50 ID:gaw53cCq0.net]
>>623
百均に保冷アルミで持ち手が布のミニトートバッグマチ付きみたいなのがあるよ
三つ折りにするとコンパクト

706 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:20:06.66 ID:uIxbMiV+0.net]
>>163
西友やっているよ。
5円
3円
無料小袋
がぶる下がっている。

707 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:20:09.47 ID:zQeBBpY10.net]
>>660
そもそもレジ袋を減らすのが目的だから高くするのは無問題じゃね?

708 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:20:11.39 ID:5nxKvNhc0.net]
>>684
世の中には1円とかで仕入れて100円とか150円で販売してる商品もあるけどそれもダメなんだ

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:20:27.83 ID:adlnIRxa0.net]
ビニール削減の効果はたかだか2%とテレビでみた。
馬鹿じゃねーかと思ったね。簡単なところから始めるというけど、意味がない!

710 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:20:36.72 ID:toaVXyvg0.net]
>>684
何度も言わすなよ
ぼったくりじゃねえんだよ
レジ袋だって需要と供給だろ
ぼったくりぼったくりて馬鹿丸出しかよ

711 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:20:42.87 ID:mepcYjw+0.net]
>>1
コンビニでいつものようにおにぎり2つ
お弁当一つ、ジュース、デザート、お菓子をかう

会計後、エコバックを車に置き忘れたことをおもいだし、「車までとってきます」

「マイバッグ忘れたので持ちきれないのでおにぎり2個でお願いします」返品返金処理

マイバッグゴソゴソ…レジ周り狭いしモタモタする

どれもトラブリそう



712 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:20:49.16 ID:6GLsw+og0.net]
有料になってからコンビニ行ってないんだけど、マイバッグへの袋詰って店員がしてくれるの?

713 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:20:55.17 ID:ceW6Iy4r0.net]
>>691
うんだったらロゴをなくして値段ももっと安くだせるだろ。
そこで利益あげる必要はなくね?

714 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:20:56.99 ID:B7yX1xPw0.net]
>>702
風俗が広めてるのにエコバッグのせいにすんな

715 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:21:01.91 ID:q5LPeVqc0.net]
>>697
生活者目線のリアルな心の動きも理解できないクソ上級だから、5円くらい払えば?になる
もう上の頭が悪すぎてこの国は駄目だと思う、徹底的にバカでクズ

716 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:21:11.05 ID:zQeBBpY10.net]
海を汚してる一番の業種は漁民なんだけどな

717 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:21:20.13 ID:cZMWg8sG0.net]
>>29
そうなんだよなぁ。
でも、世界的に温暖化だの海洋汚染だの言って。ついでに言えばLGBTもだが。
そうゆう世論ができあがってしまって、トップの人間もlそれに従わざるを得ない状況なんだろ。

718 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:21:24.94 ID:f20DRUm50.net]
今から小売は大変なことになるから見ておけ
客全員が有料袋を買う制度なら変わらないが、エコでマイバッグが建前だからな
100%恐ろしいことになるわ

719 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:21:35.47 ID:TWVVMgdX0.net]
ブックオフのちいせえ袋で5円だってよw客の本10円でぶんどって袋を5円で売り付ける乞食企業w

720 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:21:46.10 ID:frVKd62d0.net]
毎月給付金払ってくれるなら5円払うわ

721 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:21:46.96 ID:snuVERxU0.net]
その5円を節約して生活してる人もいる



722 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:21:50.70 ID:lnlRZ0EQ0.net]
考えてみればビニールのレジ袋は有用でありがたい文明の利器だったと気づいた
軽くて頑丈で水に濡れても破けない
昔はレジ袋がないので紙袋にリンゴとか詰めてたが
家に帰るまでに袋が破れて
リンゴが坂道コロコロするというのが日常だった

723 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:21:51.20 ID:F9EzWsxm0.net]
>>565
意識高い系のワイが洗わないとでも思ってるのか?

>>596
デパ地下でエルメスのエコバッグ持ち歩いてると
視線が痛い

724 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:22:05.57 ID:ceW6Iy4r0.net]
>>708
そんなもの売れないから構わない。
そうじゃなくて法律介入させて値段吊り上げはだめじゃね?って話。

725 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:22:27.07 ID:QrgnlpLG0.net]
車にマイバック複数積んでる
絶対有料袋使いたくない

726 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:22:37.46 ID:P1RGuJ5S0.net]
>>654
大陸は鉄の箸

727 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:22:39.99 ID:XH2+lyG10.net]
そもそもレジ袋の枚数削減が目的なら
それを盾にして利益出したらダメでしょ
いつからレジ袋は商品になったの?

728 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:22:53.44 ID:WKj0Y9R60.net]
>>700
ゴミの分別しろや、環境の為に! 条例だぞ
集めました、ごちゃ混ぜで処分、、、
環境改善! とさ

729 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:22:56.48 ID:5nxKvNhc0.net]
>>724
それが売れてるんだよねw
そういう価格設定もダメなんだwww

730 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:22:57.13 ID:toaVXyvg0.net]
>>713
安く出したら買うやつ増えるだろが

731 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:23:06.76 ID:QQ4GKIwJ0.net]
プラ容器がタイみたいにビニール袋になったら嫌だな



732 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:23:17.14 ID:B7yX1xPw0.net]
>>705
それええよな
自立性高いから自分で詰めるにも詰めやすい
難点と言ったら電車通勤のオッサンには持ち歩きにくいだけだ

733 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:23:25.19 ID:vO5nRG310.net]
レジ袋雑費消費税10%
食品軽減税率8%、

これの会計処理が面倒でたまらない
経費でおやつを買うたびに仕訳が別

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:23:44.87 ID:+KVgFAL50.net]
>>711
最近コンビニでレジの片隅に謎の商品が置かれている状況になんどか出くわしたが
あれって「マイバッグ車に忘れたので取ってきます」だったのか
なるほど

735 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:23:45.25 ID:BjVeAW/B0.net]
信じろー 関係ない

もともとレジ袋は万引防止対策だ
お前ら ふざけけんな

OKストアのレジみたいにスマホ払いで店員にスマホ確認させるくらい
スーパー経営者はお客を信じてない みんな機会があれば万引すると信じている

レジに支払額が反映してんのに 店員にスマホ確認させる これが小売商の本質
安倍も学校で教わったことだろう
国民を信じてない首相だからな

736 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:24:05.99 ID:RxV2i/Yh0.net]
今では環境ゴロの利権袋

737 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:24:17.07 ID:UbMayEOu0.net]
レジ袋をケチる奴が残価ローンでクルマを買ってたりするからなw
朝三暮四の例えに出てくる馬鹿な猿と知能が変わらないね

738 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:24:26.59 ID:hwaOgQkw0.net]
五円の袋買うくらいなら
2500円の本町ユニオンの丈夫なマイバッグ買うわ
それくらい意思が固い
これはポリシーである

739 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:24:41.13 ID:+D1pHBhT0.net]
この前ホームセンターで犬の散歩用に安い機能性シャツを買った。
レジ袋に金を取られることを忘れてたのでとっさに要りませんって言っちゃってホームセンターから家に帰るまで万引き小僧みたいに商品を鷲掴みにしながら犬と歩いてた。


めんどくせーよこの制度。

740 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:24:41.30 ID:snuVERxU0.net]
コンビニの繁盛店ならレジ袋だけで一日12000円、年間440万近くの収入になる
こればかにならないからな?

741 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:24:47.92 ID:sxjIDUiz0.net]
まあ有料化のおかげでついで買いしなくなったから財布には優しいわ



742 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:25:06.84 ID:29wBBCaI0.net]
>>731
スーパーで婆がトレーから肉や魚の切り身を備えつけのビニール袋に入れ変えてた。

743 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:25:09.28 ID:q5LPeVqc0.net]
>>719
どんなに安い買い物でもレジ袋のコストは下がらない、これがどんだけ阿呆な事か分からない
これをしかもこの時期にやろうとか言った経産省と政府のクズは首吊れ

上のゴミが何人か死ねば国民の気持ちも少しは晴れるよ

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:25:11.60 ID:BjVeAW/B0.net]
5円という金額に固執してるのは低学歴とみなす

745 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:25:13.09 ID:lnlRZ0EQ0.net]
どこかの企業がレジ袋に広告出す代わりに
レジ袋代金を負担しますとかやればいいと思うが
そもそもこの条例の趣旨から言うとそれもダメなんだよな

746 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:25:15.48 ID:ceW6Iy4r0.net]
>>710
だから需要と供給に法律が介入したとたんに値段吊り上げはおかしいだろって言ってんの。
法律介入前は集客落ちるからとらなかったもんを一般家庭で購入しても販売店が利益出して1円程度のもの5円とかぼったりすぎだろ。

747 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:25:15.99 ID:5nxKvNhc0.net]
>>740
だからそれの何が問題なんだよ

748 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:25:18.43 ID:kGxTtUs50.net]
タバコ1カートンお願いしたらバラしかないって言われてバラで買った
バラだから袋もお願いしたら5203円で小銭がなくて10000出したら大量の小銭が来た
次使うからいいんだけど財布が重い

749 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:25:19.63 ID:UHrzSRwF0.net]
東京だけ100円にして日本に貢献しろ

750 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:25:42.26 ID:A9ircjuI0.net]
指を舐めてからレジ袋を取るおっさんがいるから
ぶら下げてるレジ袋は絶対に取らない

751 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:25:45.83 ID:3r4iK3JX0.net]
単純に消費者の負担増えてる
その分税金減らすならわかるけど



752 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:25:48.58 ID:MgS8DCY30.net]
>>737
仕事後に220円のATM手数料払って現金下ろしてる知り合いがレジ袋有料化に怒ってて驚いた
ホント人の価値観はいろいろだな

753 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:25:49.97 ID:zFLC5XYI0.net]
次はコンビニおにぎりの包装にケチつけてくるかな小泉

754 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:25:57.48 ID:ceW6Iy4r0.net]
>>729
法律がなければ売れない価格設定だろ。

755 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:26:05.74 ID:0oXUgmW00.net]
5円が惜しいのではない
マイバックをノロノロ出して、店員が「お入れしましょうか?」とか、オドオド対応してくるのを、一顧だにせず無視して
すげえ時間をかけて袋詰めするのが、俺の生きがい (´・ω・`)

756 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:26:07.90 ID:rkWe2DC60.net]
大した金額でもないよな。

757 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:26:10.92 ID:5nxKvNhc0.net]
>>752
知能が猿未満だな

758 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:26:11.71 ID:xGo+/vug0.net]
>>738
二枚買っておけ。洗濯しないと細菌繁殖するよ

759 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:26:20.70 ID:29wBBCaI0.net]
>>750
お札舐める爺もキモい

760 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:26:26.76 ID:zQeBBpY10.net]
>>740
レジ袋が仕入れタダだと思ってるの?

761 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:26:32.93 ID:oFv7Op9v0.net]
家にレジ袋のストックがあるので



762 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:27:05.05 ID:0yXQk7WA0.net]
マイバックを店内でブラブラチラつかせて万引き警戒する店員を煽るのが趣味ですw

763 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:27:05.31 ID:s55LfSTG0.net]
>>15レジ袋1枚くださいって言ったあとに「◯円かかりますがよろしいですか?」って毎回聞かれることに最近うんざりしてきた
◯円のレジ袋1枚くださいと言っても必ず聞かれるし
有料なのわかってて言ってるのに何なんだろう

764 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:27:11.16 ID:rkWe2DC60.net]
>>755
嫌な奴だな

765 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:27:18.75 ID:zAckrcXM0.net]
おじいちゃんが綺麗に畳んで再利用してたわ
かさばらないし数回使えてゴミ袋にもなって便利なのです

766 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:27:20.21 ID:AXFLdPH30.net]
 理由は、

・今まで無料だったものにお金を払うのがいや
・商品にお金を出すのはいいけれど、袋にお金を出すのはいや

といったところでしょうか。

マジでゴミ記者だな何がといった所でしょうかだ
この糞無意味の似非環境保護活動がクソ過ぎてそのたびに手間を
取らされること自体が死ぬほど侮辱されてる気分なんだよ屑が

767 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:27:22.99 ID:BjVeAW/B0.net]
万引小僧みたいじゃないだろ

万引小僧だろ

やましいからだぞ

768 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:27:31.27 ID:toaVXyvg0.net]
>>746
吊り上げてないんだよ
元々5円の価値があったんだよアホ
1円程度とおまえが決め付けてるだけだろ

769 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:27:34.52 ID:QhQgLRGB0.net]
花屋ったら、普通紙で包むよなぁ・・・。
今日、榊買ったら、「ビニール袋は有料になりますがどうしますか?」と言われ、
「ビニール袋はいいです。」と断ると、そのまま渡されたさ・・・w

770 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:27:36.93 ID:twCv42++0.net]
>>719
「値段付かないから無料で引き取りますね」→それを数百円とかで売ってたりするから乞食よりもっと酷いぞw

771 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:27:43.80 ID:I7v9dZTT0.net]
>>4
教えてくれ
今日、阪急で紙袋に銭取られた



772 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:28:04.40 ID:rkWe2DC60.net]
>>763
からかわれてんだよ

773 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:28:06.18 ID:zFLC5XYI0.net]
>>739
俺だったらその場で着るぜ!

774 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:28:06.55 ID:DdmTAhTM0.net]
近所のスーパー、1枚1円。袋だけを100枚単位で買う奴が続出
とうとう袋だけの販売はしませんと音を上げた

775 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:28:22.70 ID:zQeBBpY10.net]
>>763
後で文句言う馬鹿な客がいるからだろ

776 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:28:24.15 ID:5nxKvNhc0.net]
>>754
企業が儲かることを嫌う人間ってことか

777 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:28:28.23 ID:29wBBCaI0.net]
>>771
百貨店はどこもぼったくり

778 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:28:32.02 ID:ceW6Iy4r0.net]
>>707
ん?エコの名前を借りた利益誘導って事でいいのか?わざと値段高く売らせるってことは?

779 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:28:47.03 ID:Tp5nA7vX0.net]
中途半端な大きさのはいらない

780 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:29:03.13 ID:q5LPeVqc0.net]
>>744
東大出て官僚になっても5円の価値が分からないんだから東大は低学歴だよ、悪いけどね

781 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:29:14.17 ID:ceW6Iy4r0.net]
>>776
法律作って企業儲けさせるとか悪代官かよ(笑)



782 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:29:16.95 ID:f20DRUm50.net]
コンビニのレジ袋3円 → 買うor 買わない
スーパーのレジ袋L → 買う
雑貨屋の紙袋 → 買わない
エコバッグ → 貰う or 買う or買わない

今のところこんな感じだろ

783 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:29:49.89 ID:b4+DycVm0.net]
>>775
うーせえよ
エコマンw

784 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:29:56.24 ID:BjVeAW/B0.net]
俺は箒買って本屋で立ち読みして靴屋行ってさんざん試穿して ヤオコー行ってバナナとパイナップル買って
モスバーガーに並んでヤマダ電機でさんざんテレビ弄ってても 注意もされなかったぞ

785 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:30:01.81 ID:87Q2njUR0.net]
ゴミ出しにもエコバッグを強要したら面白いことになりそうだな

786 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:30:11.31 ID:8xrF5p3Q0.net]
>>1
おまいう。新聞にごねて軽減税率を適用させたマスゴミ

787 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:30:26.40 ID:DdmTAhTM0.net]
>>739
心配しなくても万引き犯かどうかプロが見れば一目で判る。

788 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:30:34.23 ID:cE7XNEol0.net]
>>781
お前の日々の労働も0円でやれるんだ
すごいな

789 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:30:35.04 ID:mLdhaXiO0.net]
紙袋有料ワロタ
関係ないやん

790 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:30:59.50 ID:jLAN4zqO0.net]
燃やして問題ない技術があるのに削減してなんになるんだよ(笑)

791 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:31:04.49 ID:E+07GX6T0.net]
>>740
ついで買いが減って、売り上げがさがる



792 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:31:06.04 ID:vO5nRG310.net]
>>769
花屋さんとか、新聞紙が復活希望だな!
それでぐるりと包んでくれればいいさw

793 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:31:06.38 ID:41PW/hvj0.net]
日本人はカモなんだろうな

794 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:31:10.58 ID:B7yX1xPw0.net]
レジ袋削減が始まった頃は袋が要らない客が自発的に口頭で申告しなければならなかった
それがしたくなくて無言で袋をもらっていたワシ
その後袋が欲しい客が申告するように変わったがそれだと店員が袋を付けなかったことに憤慨する客が時々いたり
次の客のレジ打ち中にあとから袋をよこせと言ってくる客がいて面倒だった

やっとここまで来たんだなと感慨深い

795 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:31:12.70 ID:QLUeKTF/0.net]
>>1
いやそれ狙ったんやろ
みんな金払ってレジ袋買ってたら
なんの意味も無し、小売側が儲ける
だけやん

796 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:31:24.99 ID:4R4eZ1PS0.net]
>>756
金額の問題ではない
今まで便利で店舗と客の双方が生産性向上で得してたのにそれを使いにくく
して、人が困る顔見て喜んでいる環境基地外に好き勝手にされていることに
腹が立つ

797 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:31:49.49 ID:7E/PLAUT0.net]
マイバッグ普及のせいでコロナが拡散するという問題についてはスルーする環境省

798 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:32:05.04 ID:zFLC5XYI0.net]
>>785
ごみバケツ復活させるしかないな

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:32:20.17 ID:29wBBCaI0.net]
>>797
クレーム入れてやろうぜ

800 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:32:30.77 ID:S/4G2/3N0.net]
商品値段が変わらず袋代取るなんて程のいい値上げだわな

801 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:32:32.98 ID:9OF2Zmz+0.net]
東急ハンズ10円で草



802 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:32:35.55 ID:JVPKxlnq0.net]
今でもタダでレジ袋貰える店
・個人経営店
・外人経営の輸入雑貨店

狙うならここ

803 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:32:54.41 ID:HGWytNWQ0.net]
取っ手付きのスナック菓子とかペットボトルとか売れそう

804 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:32:56.06 ID:BjVeAW/B0.net]
毛絵図電気の店員には注意しろ
アイツラ万引とか破壊監視のためにいるからな

805 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:32:57.12 ID:L/e3OZmw0.net]
>>791
これ絶対ある
マイバッグ忘れたから持てる分だけでいいやとなる

806 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:33:01.62 ID:twCv42++0.net]
>>797
「マイバッグを洗わない消費者が悪い」って言うだろうな

807 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:33:05.09 ID:MvSPdj2F0.net]
レジ袋をふつうに買ったらいくらなん?
一枚一円以下で買えるだろ
それ持ち歩きたい

808 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:33:05.42 ID:ceW6Iy4r0.net]
>>768
5円の価値がもともとあったなら法律できる前から5円で売ってただろうね。
そして法律できる前から100枚160円程度で一般的に売られてる。
業者から直接仕入れるスーパーはもっと安く買えるし、今頃需要減らされた生産業者からもっと安く買い叩いてると思われ。

809 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:33:07.16 ID:zQeBBpY10.net]
>>790
海外が五月蠅いからという理由だよ

810 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:33:15.27 ID:NBnvyllK0.net]
スーパーはいいんだけど
昼の弁当やちょっとした買い物するコンビニのコスパは最悪

811 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:33:19.80 ID:BA9LJHgw0.net]
子供の駄賃程度のピンハネのつもりが予想以上にレジ袋使わなかったんでレジ袋利権の連中が焦ってるんだろ



812 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:33:19.99 ID:1hEIO4Xc0.net]
レジ直前の導線に値札付きレジ袋陳列する方式が一番分かりやすい。

レジ袋が必要な人は買う、要らない人は買わない。
「レジ袋何たら」の応答も不要。

813 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:33:21.57 ID:f20DRUm50.net]
嫌なことがあってストレスたまったら
虫入りのマイバッグを店員につめさせるとスッキリできそう

814 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:33:31.07 ID:DTI7yqZL0.net]
レジ袋不要の人に5円ディスカウントしろ 

815 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:33:33.82 ID:UbMayEOu0.net]
レジ袋をケチる前にローンの見直しをした方がいいよw
残価ローンとか金利4%だけど、仮に500万のクルマを買ったら年間の金利負担は20万だぞw
レジ袋を何袋買えるんだよw

816 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:33:39.60 ID:q5LPeVqc0.net]
>>793
香港みたいに火炎瓶投げて政治家刺殺しようとしない限り永久にカモだよ
日本人は馬鹿だから非合法なことをやった人にとことん冷淡だからな、頭悪いんだよ

817 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:33:45.61 ID:OAtGrwyc0.net]
面倒くさいから毎回一番大きいやつ下さいって言ってる

818 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:33:51.13 ID:4R4eZ1PS0.net]
>>794
あんたはレジ袋が本当に資源消費していると思い込んでいる
無教養層かな?

819 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:33:54.57 ID:96G/65GW0.net]
>>15
袋いらん
はしくれ
レシートいる
ポンタこれ読んで
au payで

と最初に言うで
俺は

820 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:33:57.37 ID:29wBBCaI0.net]
>>802
個人経営のパン屋、袋3円とりやがる

821 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:34:02.09 ID:BjVeAW/B0.net]
レジ袋のために店を選ぶ
お前 本当に馬鹿だな



822 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:34:02.62 ID:yxZnCgUd0.net]
5円とかどうでもいいんだが店員とのコミュニケーションがやだ。
今まで通り勝手に袋を適宜追加して金も勝手にレシートに入れてくれりゃいいのに。

823 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:34:08.42 ID:ceW6Iy4r0.net]
>>788
まったく、意味不明繋がりを詳しく説明してくれ。

824 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:34:11.24 ID:Nmsvwg9W0.net]
環境対策みたいなくだらないことに金を払うのがバカバカしいんだよ
あと店員とのやり取りが煩わしい
せめてレジ前に吊るしといて自分で取る方式にしろ

825 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:34:55.16 ID:s8fNklLX0.net]
コンビニは便利が売りなのに不便になっちまったな

826 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:34:59.36 ID:WQw18nG60.net]
政治家の思惑と庶民の心は思いっきり違うのだよ
われらは五円で泣くし、笑うのだ
わかるか、この痛みが

827 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:35:10.06 ID:2KG5lszh0.net]
エコバッグ持ち歩くの面倒だしペットのトイレ掃除や生ゴミ捨てるのにレジ袋使うから普通に毎回レジ袋買ってるわ

828 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:35:14.30 ID:zQeBBpY10.net]
>>807
その位自分で調べろよ
アマゾンでもアスクルでも手段はいくらでもあるだろ

829 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:35:51 ID:twCv42++0.net]
>>807
普通だと1枚3円くらいだと思う
1枚1円以下にするには数万枚〜数十万枚とかまとめ買いすれば出来そうだけど、そもそも個人だとそんな枚数売ってくれないのでは

830 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:35:53 ID:S/4G2/3N0.net]
ポイントカードのやり取りすら面倒くさいのに袋も聞かれるのが堪らんな

831 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:35:55 ID:WpsaHWXK0.net]
>>752
ATMは納得している、レジ袋は納得できないんだろ
WOWOWに金がはらえてもNHKは納得いかないみたいなもんだよ
そんなこともわからないのかい



832 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:36:18 ID:B7yX1xPw0.net]
>>803
いいこと思いついた
吸盤型の取っ手

これは売れるぞ!
取っ手だけ持ち歩けたらいくらでも持てるしそれは客本人しか持たないからコロナの心配もない
3点の商品までなら対応可能と考えられるし弁当にも使える!

833 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:36:20 ID:b4+DycVm0.net]
エコマンと業界の要望は叶える政府

その負担は
いつもの様に国民負担で庶民に押し付ける政府

834 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:36:43 ID:NBnvyllK0.net]
コンビニ各社へ言いたい!袋詰め台のスペース作れよ!
後ろで待っているのに袋断ると、商品放置で無言圧力。超感じ悪くね?

835 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:36:45 ID:JVPKxlnq0.net]
しかし論点が幼稚だなぁ
「5円払ってでもレジ袋貰いたい環境破壊連中vs意識高い系マイバッグ連中」の争いが起こるのかと思ったら、まさかそれ以下とは
環境に悪いからレジ袋使うなという抑止目的での有料化なのに、金払ってでもレジ袋貰いたい奴が叩かれる流れだぞ?
何でタダで貰えてた物に金払いたくないとか言う、それ以下の話で盛り上がってんだよ
レベル低過ぎでしょ…

836 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:36:47 ID:ci1Tu9Mv0.net]
今までタダなのにいきなり金を払えと言われて納得するやつはいない。
袋の分だけ商品が安くなるかと言うと安くならない。

837 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:36:50 ID:4R4eZ1PS0.net]
>>799
賛成
なるべく多くの人がクレームを入れることに意味がある

838 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:36:51 ID:WpsaHWXK0.net]
>>829
業務用なら100枚99円とかある
税別かも知らんが

839 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:36:52 ID:M1gsr+np0.net]
袋5円ってカード入口に置いたらは?
バーコードつけときゃスキャンするだけだろ

840 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:37:05 ID:fbYOAhA00.net]
(´・ω・`)5円が払えないみなさん。こんばんは

841 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:37:06 ID:+KVgFAL50.net]
もう誰かがクリステルがコンビニで有料レジ袋買うのを激写するしかないな



842 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:37:07 ID:2KG5lszh0.net]
調剤薬局で処方された薬貰う時にレジ袋貰えないのはまじで不便だと思った

843 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:37:35.63 ID:BjVeAW/B0.net]
コンビニなんかの小サイズで1000枚700円くらいだよ

844 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:37:39.92 ID:MgS8DCY30.net]
>>814
前スーパーとかであった、袋いらない人に店のポイントカードに3ポイント加算とか復活してほしい
てか、あれをデフォにして買いたい人が買うやり方でも十分エコになる

845 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:37:46.00 ID:tHYhajH10.net]
そもそも、エコバッグが全然エコじゃないからね

846 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:37:50.20 ID:fbYOAhA00.net]
(´・ω・`)ソシャゲーに何万も課金してて袋には文句いう皆さん。こんばんは

847 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:38:03.90 ID:f20DRUm50.net]
>>835
環境破壊とか騙されるやつはここにはいない

848 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:38:05.27 ID:S/4G2/3N0.net]
>>842
薬局は処方薬を入れるレジ袋に健康保険は使えるのかどうかで大揉めしたらしいぞ

849 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:38:11.43 ID:QuuSfF390.net]
エコバッグが高過ぎるんだが

850 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:38:20.77 ID:toaVXyvg0.net]
>>808
サービスしてただけだぞ。
100枚で買う場合と比較する馬鹿
必要な時に1枚単位で買えるんだぞ
それにな、逆に使用量が減って業者が安くする理由ないんだわw

851 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:38:29.88 ID:ub4sWqPf0.net]
それよりさあ、買った後に商品そのまま台の上に置きっぱなしにされて、
次の客が待ってるのに急いでその場で自分で袋詰めしろって言うのかよ?



852 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:38:34.51 ID:x69um3u30.net]
「たった5円」が惜しくてたまらない店

惜しくないならレジに1円玉置いて
自由にお使いくださいってやれば良いんじゃない?

853 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:38:42.12 ID:Po1eHryG0.net]
レジ袋で文句言う人には無料で渡すと違法になるからと言ってる

854 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:38:55.92 ID:ePy3cE/l0.net]
そもそもコンビニの買い物なんてコーヒーだけとかだから袋もらったことのほうが少ない

855 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:38:56.62 ID:fbYOAhA00.net]
>>849
(´・ω・`)ガチャ4連(1200円)よ?安くない?

856 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:39:10.67 ID:2KG5lszh0.net]
>>834
わかる
未だかつてコンビニでマイバッグ持参の人見たことないが
自分が袋詰めしてる中後ろに並ばれたらなんかすみませんて気分になりそう

857 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:39:13.51 ID:TJf7PjtJ0.net]
利益にすんなよ
ホントの費用以外を募金したら理解できる

858 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:39:15.78 ID:A7TH9IMk0.net]
そりゃ5円玉落ちたら拾うじゃん

859 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:39:21.77 ID:S/4G2/3N0.net]
レジ袋に割引情報を印刷して「コレはチラシだよ」とタダで配れたりしないのかな

860 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:39:35.51 ID:29wBBCaI0.net]
>>834
ドラックストアとホムセンもだな

861 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:39:42.41 ID:hi12HbvI0.net]
5円惜しんでるくせに
現金で買ってるアホが多い



862 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:39:42.96 ID:stWAi2km0.net]
西友のレジ前に袋がぶら下げてあるシステムがいちばん良いね
Tカードやらポイントカードもないから店員も余計なことを聞いてこなくて済むし
西友が最高です

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:39:48.97 ID:zFLC5XYI0.net]
>>815
賢いお前に言うが車買わないが正解だぞ

864 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:39:49.23 ID:WzrNd1tK0.net]
チリも積もればという奴が散見されるけど、毎日袋を買っても年間で二千円にもならないぞw
二千円も払えないなら転職した方がいいぞ

865 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:39:55.45 ID:s60R09ke0.net]
ヨドバシのように無料の袋用意しろよ

866 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:39:55.95 ID:MgS8DCY30.net]
>>822
俺が行くスーパー、「袋いりません」っていうプレートが置いてあって
不要な人はそれ出せばば会話不要

867 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:40:17.19 ID:0oXUgmW00.net]
今日とうとう、買い物してカゴから袋詰めしようとしたら、レジ袋がない事に気が付いた
レジで一言も「有料レジ袋ご入用ですか・・・」とかも無しの、無言接客
レジに戻って、たかが3円の袋だけ清算するかあ?ふざけるな店員風情!

俺は憮然としてその大量の買い物を、こぼしこぼし車まで必死で運んだ
二度とあの店には行かないと心に誓った (´・ω・`)

868 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:40:26.41 ID:S/4G2/3N0.net]
>>834
爺さんがヤンキー店員の前で慣れない手つきで商品詰めてるの見たら切なくなったわ。。

869 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:40:32.87 ID:JK31QH2h0.net]
>>4
安倍と小泉がアホだから意外に理由があったっけ?

870 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:40:40.79 ID:Po1eHryG0.net]
うちの袋大きさによって5円でも赤字だけど

871 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:40:41.53 ID:4R4eZ1PS0.net]
>>806
マイバッグを洗わないで人に感染させたら傷害罪だからな



872 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:40:47.83 ID:LRAOGRYu0.net]
家にあるレジ袋持参してる
あまりにもクシャクシャでみすぼらしくなったら捨てる
家にまだまだあるから、当分金を払うことはない

873 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:41:08.99 ID:Iy/BotEE0.net]
本気でプラゴミ減らしたいんなら100均を無くせ
100均のせいで使い捨て文化になった

874 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:41:14.30 ID:fbYOAhA00.net]
(´・ω・`)文句言ってる皆さんは、コンビニスーパーで買うものを一品減らしましょ
(´・ω・`)お財布にも優しいの

875 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:41:14.68 ID:BjVeAW/B0.net]
御縁玉な 拾うよ 死神が落としたとしても。

876 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:41:17.62 ID:U93Pnkmp0.net]
ペニーワイズですわ

877 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:41:17.85 ID:ub4sWqPf0.net]
何で商品買った後に台の上に置きっぱなしなんだよ?
後ろの客が待ってる中で急いで袋詰めしろってのかよ?
あんまりたくさん商品買いたくなくなるよ

878 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:41:18.37 ID:GVfTZzCKO.net]
>>842
まじ?処方も?

879 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:41:24.47 ID:2KG5lszh0.net]
>>848
そうなんか
30日分もらってるから紙袋だけで渡されてこの間カバンパンパンなったわ
薬くらいどうにかしてほしいよな
自分みたいに通院ならある程度薬の量分かるけど急患とかなんか具合悪くて病院行って大量に薬出される人カワイソ

880 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:41:26.49 ID:uCbsiZhX0.net]
衛生面考えたらエコバッグヤバイだろ
ウミガメよりジジババの命の方が大事

881 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:41:29.93 ID:ETRKCy6K0.net]
スーパーに行くときはバッグ持っていくけど
コンビニやパン屋でお金とられるのは釈然としない



882 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:41:30.22 ID:qsVf+7+q0.net]
こらーレジ袋進次郎出てこいやー

883 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:41:32.14 ID:HKXs1Sqd0.net]
え?3円じゃないの?

884 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:41:35.48 ID:Iy/BotEE0.net]
>>867
ダンボール使え

885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:41:37.24 ID:ceW6Iy4r0.net]
>>850
法律ができたらサービスから利益源にですか?
法律作ってもらって大手のスーパーやコンビニはウハウハですな。
法律がなきゃ売れない物を売れるんですから。

886 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:41:56.79 ID:29wBBCaI0.net]
>>878
もらえなかったわ。

887 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:42:01.25 ID:HgYUTWeM0.net]
ビニール包みのおしぼりとか、プラスチックのスプーンとかフォークとかも有料にすべき

888 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:42:18.54 ID:Ae9FO1H10.net]
毎日買い物したってたかがしれてるよな

889 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:42:24.86 ID:twCv42++0.net]
>>856
そう言われてみると仕事用のバッグやリュックなんかに入れるのはよく見るけど、エコバッグってのは見たことないかもな

890 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:42:25.99 ID:s60R09ke0.net]
>>878
まじだぞ
俺もカバンにつめこんだ

891 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:42:26.99 ID:v6RwaIdg0.net]
>>1
5円が惜しくないという推定1000万人の皆さん
今すぐに私にひとり5円でいいので寄付してください

5千万円になりますので有効に使わせていただきます



892 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:42:37.39 ID:qsVf+7+q0.net]
>>884
どんどん日本が乞食の国になってくな

893 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:42:44.20 ID:Jaiu/Wma0.net]
業スーなら全てが安いから袋の値段なんて全く気にならないレベル

894 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:42:49.53 ID:S/4G2/3N0.net]
>>879
一応、条件を満たすと無料になるらしいが内容は調べきれてないわ。。

895 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:42:52.21 ID:EtUO2XaO0.net]
俺は5円の大きい袋でいいのに
「3円の方に入ると思いますよ〜」って必死に詰める店員の親切がイヤ

896 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:43:12 ID:2KG5lszh0.net]
>>866
イオンのセルフレジ最高

897 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:43:13 ID:zFLC5XYI0.net]
>>874
1品しか買わないから減らしたら0になるんだが

898 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:43:15 ID:WpsaHWXK0.net]
>>866
うちの近所のスーパーはどこでも何も言わなかったらくれないだけだぞ

899 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:43:15 ID:Po1eHryG0.net]
>>885
売り上げに計上して消費税まで払うんだぜ
早い話消費税を集める係みたいなもんだよ

900 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:43:30 ID:fbYOAhA00.net]
>>897
(´・ω・`)一品に袋倉要らなくない?

901 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:43:42 ID:mquShIeS0.net]
たとえ1円であっても蔑ろにしてはいけないと親から教育を受けたので。



902 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:43:49 ID:f20DRUm50.net]
男ならエコバッグとか恥ずかしくて使えんわな
バッグを持っていたらそれに入れるけど

903 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:43:49 ID:lnlRZ0EQ0.net]
値段の問題ではない
気持ちの問題
環境は大事だと思うが
なぜレジ袋だけ狙い撃ちなんだ?
なんか環境少女みたいな胡散臭さを感じる

904 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:43:55 ID:GVfTZzCKO.net]
>>890
まじかよ。大量に3ヶ月分もらうからな


ざっけんなよ 環境省

905 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:43:58 ID:aIx8dugJ0.net]
>>867
あるある
レジ袋要りますカード入れとかないといけないとかなんだよね
有料でもなんでもいいから一回聞け
イオン、お前に言ってるんだ

906 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:44:11 ID:UdKDaXw30.net]
まだ衣類とか買ってないんだがどうなってんだ?
まとめて買うから袋とか数枚入りそうだが

907 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:44:19 ID:ecKRjvPS0.net]
たったと言うがされど5円

908 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:44:21.26 ID:ATWMuFHL0.net]
>>1
5円が惜しいんじゃない、あの人エコバッグも持ってない!警察に狩られたくないだけ

909 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:44:22.75 ID:qsVf+7+q0.net]
>>895
わかるわ
勝手に袋パンパンにされて残念なことになる
そのやりとりもめんどくせぇわ

910 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:44:27.85 ID:7BdYqOdH0.net]
紙袋復活してくれ

911 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:44:30.66 ID:I6X8rD8O0.net]
>>598
マジで法律は変わってないじゃんw
これ有料化やった者損だぞw



912 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:44:33.74 ID:2KG5lszh0.net]
>>878
院内処方と院外の調剤薬局で対応違うらしいが
6月に通院したとき来月からレジ袋あげられないのでと言われた
今はあの紙袋だけで渡される

913 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:44:36.90 ID:GVfTZzCKO.net]
>>886
生保だと自腹かな?

914 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:44:49.68 ID:toaVXyvg0.net]
>>885
販売コスト考えたらウハウハじゃねーよ
で仮にウハウハだとしてなにか問題でも?

915 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:44:52.78 ID:vO5nRG310.net]
>>805
あるね!
コンビニで、ミニ冷やし中華とビザステックとかをそのまま両手に持って
そろりそろりと店を出る人とかが昨今の風景。持てる分しか買わないw

コンビニは売上減のような気がするよ。
無駄遣いが減ってよかったという一面もある。

916 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:44:58.14 ID:twCv42++0.net]
>>871
そうなったら結局みんなマイバッグ使わなくなりそう

917 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:45:00.11 ID:tY2lT2r10.net]
有料化したにも関わらず無料だった時より
レジ袋の質下げてきたドラッグストアに呆れるんだが
有料化でレジ袋の質を下げるとはどういうことだよ
ペラペラで破けそうだ

918 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:45:09.69 ID:s60R09ke0.net]
>>903
ぶっちゃけただの馬鹿だからポーズだけ
ビニール袋叩きしても何もかわりゃせん

919 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:45:15.15 ID:4R4eZ1PS0.net]
>>873
環境団体ですら本気でプラゴミ減らしたいと思っているやつは
ほとんどいないからな
みんな生分解性プラスチック利権のために働いていることを
認識している

920 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:45:16.65 ID:zQeBBpY10.net]
>>903
国は取りやすい所から取るんだよ

921 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:45:17.69 ID:fbYOAhA00.net]
(´・ω・`)らんらんは袋がいくらとかそんなのどうでもいいのよ
(´・ω・`)それより、いい機会だからダイエットしたいの
(´・ω・`)食費減らすわよ



922 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:45:35.71 ID:nJECSLQi0.net]
スーパで弁当とパン買って
レジ袋なしで抱えて歩いてたらへんな目で見られたw

923 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:46:01.03 ID:29wBBCaI0.net]
>>913
健保だが。
ガラケーうぜえ

924 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:46:03.99 ID:YJhqc/vQ0.net]
>>867
カゴに入れたまま車まで持って行って
あとでカゴだけ返しに行けばいいがな

925 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:46:07.20 ID:zFLC5XYI0.net]
>>900
レンチンされた弁当素手で持てとか鬼だなおまえ

926 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:46:25.83 ID:twCv42++0.net]
>>872
ゴミ袋として使えるところならゴミ袋として再利用してもいいしな

927 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:46:36.02 ID:f20DRUm50.net]
>>922
これからそれが当たり前の光景になる
ようは中国みたいになる

928 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:46:59.43 ID:m+uRXVT/0.net]
>>100
建前で金取らなきゃいけないなら1円だしな

929 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:47:02.28 ID:7NGchzSm0.net]
たった5円と金額の話しをしてる奴が実は一番貧乏してるってカラクリ

930 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:47:04.10 ID:Iy/BotEE0.net]
>>892
日本の避難所
フィリピンの避難所


https://i.imgur.com/Ro57wYW.jpg
https://i.imgur.com/8wWz1AO.jpg

931 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:47:05.67 ID:ceW6Iy4r0.net]
>>899
まぁ新しい企業に直接利益を渡す税金みたいなもんよね。今回の法律。しかも税率は企業任せ。そして大手コンビニは仲良くお手て繋いで価格調整。



932 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:47:07.92 ID:oYarQ6zy0.net]
マミーマートはバイオマス原料のレジ袋に切り替えて無料だぞ 
他のスーパー各社もこれやれば良いだけだろが

933 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:47:11.18 ID:wDtO/Wmi0.net]
近くのセブンイレブンでレジ袋が有料なのはいいんだけど
自分で買ったものをレジ袋に入れないといけないのはどうよ?
もう二度とセブンイレブン行かないわ

934 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:47:17.07 ID:fbYOAhA00.net]
>>925
(´・ω・`)コンビニの弁当は高いわよ

935 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:47:24.61 ID:BjVeAW/B0.net]
ID:2KG5lszh0<= 老人だよ 相手にするな

マジレスすると 薬局方によって定められた紙袋に入れて出さないといけないので
薬袋と薬の説明書いた紙が出る 老人は聞いてないし理解もしてない
最近は中が2つに別れたビニール袋に説明書きと薬を入れて出すようになってるから
持って帰るのには困らない 聞いてないし理解もしてないから面倒だ飲めばいいんだろくらいしか思ってない昭和爺
社会のクズ

936 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:47:25.69 ID:oCQAFzZR0.net]
無駄なことやらせて意識改革だから意味があるってアホだろ
既に各家庭でゴミの分別を世界トップレベルにやってるだろ
プラ減らしたいなら企業に言えよ
社会を不便にしただけで誰も得してない愚策以下

937 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:47:28.68 ID:lnlRZ0EQ0.net]
>>869
アホとか言う以前に上級が自分でコンビニやスーパーで買い物なんて
生まれてから一度もしたことないから
庶民がどれだけ困るかなんて想像できない

938 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:47:35.94 ID:7BdYqOdH0.net]
手掴みで持って帰れる範囲しか買わなくなった

コンビニとか明らかに売り上げ落ちると思うわ

939 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:47:43.24 ID:aIx8dugJ0.net]
>>885
こういう馬鹿いるよね
本当にレジ袋有料で利益出ると思ってんのかな

940 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:47:47.33 ID:M+rcWe5M0.net]
言われるとおりに環境が目に見えるほど変化があるのならば喜んで払うよ。
半年後、1年後に環境変化に良好なが無い場合には大臣のクビと改正をお願いしたい。

941 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:47:52.32 ID:3t8cm9SU0.net]
ポイ捨てが問題なんだから
ポイ捨てを重罪にすればいいんじゃない



942 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:47:56.74 ID:bsREA/+F0.net]
環境保護でやってるんだろ?
あと今まで無料な物にお金出すのはオカシイと思うのは分かる

943 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:47:57.98 ID:DC9S15oj0.net]
コンビニとスーパーの中ぐらいだと大体2円か3円じゃない?
手に持てなくもない量でも買わないと車のゴミ袋がなくて不自由するから買ってる事多いかも

944 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:48:00.41 ID:uDfU2ZIy0.net]
たった5円というなら5円も1円もかわらんだろ
レジ袋1円にしろ

945 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:48:07.70 ID:u/6Ld/lf0.net]
俺は何枚ですかと聞かれたら10枚って言うようにしてる

946 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:48:20.78 ID:2KG5lszh0.net]
>>894
詳細調べてなくてすまんが薬局にも種類があって調剤薬局とか小売業のくくりに入ると袋有料だった気が
なんか自分個人医院の窓口で薬貰っても袋貰えんかったが

947 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:48:27.12 ID:aeExlIES0.net]
スレタイからして有料化に何かを期待していたということですよね
当てが外れたとか

948 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:48:28.05 ID:YXAuHB/N0.net]
袋の値段、だんだん値上げしていくんだろうなぁ
10円20円が当たり前になるよ

949 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:48:30.93 ID:4R4eZ1PS0.net]
>>911
省令だけだものな
で、罰則あるのか?
ないだろ

950 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:48:36.15 ID:yuZ3/Pd50.net]
>>905
聞けばうぜえと言うアホが居て
聞かなければ忘れたと怒るバカがいる
店員は大変だな

951 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:48:44.18 ID:zFLC5XYI0.net]
>>934
そんな話じゃないだろ鬼



952 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:48:53.93 ID:ZhGN9kAA0.net]
>>27
たしかにそれはある

953 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:49:01.44 ID:vO5nRG310.net]
>>899

そうそう。皆の衆の消費税を集めて代わりに納める係だな!

954 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:49:04.97 ID:TDwBjDWe0.net]
>>932
今後の規制強化で、年々袋代の負担コスト増大する事が目に見えてるし…

955 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:49:11.55 ID:GVfTZzCKO.net]
>>912
ざっけんなよ

956 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:49:23.83 ID:kw6o0cun0.net]
金が惜しいのではなくて政府の史上最悪の愚策に屈するのが嫌なだけ

957 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:49:31.13 ID:ceW6Iy4r0.net]
>>914
法律作って企業に利益誘導が問題ないとでも?

958 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:49:35.04 ID:f20DRUm50.net]
コンビニ弁当温めてもらう=3円追加な

959 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:49:35.46 ID:5fcwd9NO0.net]
>>1

>有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人


    ↑  「振り込めサギ」やってるゴロツキ・チョンのネゴトだな。

960 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:49:42.57 ID:d5PxbBFw0.net]
>>1
消費税も最初は3%で絶対に上げないって言ってたよな

961 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:49:47.97 ID:/E/pgcV+0.net]
マジレスすると、レジ袋に金を払うのを拒否する権利が市民にはある



962 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:49:55.03 ID:GVfTZzCKO.net]
>>923
ガラケーは使い安いぞ

963 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:50:11.22 ID:5rppvMkM0.net]
スーパーと、ドラッグストア行きなされ

964 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:50:11.57 ID:iWCTOePj0.net]
>>812
職場近くのCoopがそうだったが確かにわかりやすくていいね。ライフもそうしてほしいわ
ライフ

965 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:50:24.36 ID:lyH9LYRJ0.net]
>>961
手で抱えて行けばいい話だから当然だろ

966 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:51:10 ID:yuZ3/Pd50.net]
>>834
日本てしかし袋詰めスペースのたくさんある国なんだよな
諸国スーパー比較で

967 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:51:16 ID:bbVNM7cw0.net]
5円惜しく無いはデマ

968 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:51:17 ID:gXonMzDh0.net]
>>1
値段云々じゃない!
値段分の価値が無いだけ

969 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:51:21 ID:4R4eZ1PS0.net]
石油ナフサの消費を少しぐらい削減しても、エコバッグを洗う水を
多く消費したらその分消費削減にならないじゃん

970 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:51:27 ID:aeExlIES0.net]
これも一種の値上げ

971 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:51:48 ID:B7yX1xPw0.net]
>>902
エコバッグ付きのビジネスバッグがそのうち開発されるだろう



972 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:52:04 ID:bbVNM7cw0.net]
有料レジ袋は3兆円産業らしいね

973 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:52:25 ID:Po1eHryG0.net]
>>932
段階的に規制対象になるんじゃなかった?

974 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:52:33 ID:tHYhajH10.net]
コンビニでまあまあ数のの買い物しようとしたけど、レジ袋代請求されそうになったから、
「じゃあ、ええわ」って言って放置して帰ったったわ

975 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:52:40 ID:toaVXyvg0.net]
>>957
問題ないが?

976 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:52:41 ID:vO5nRG310.net]
>>927

カゴを載せたカートごと自分の車に行って、
車の中のマイバスケットにいれるとか、いいよね!

カートとカゴの返却して、入口のアルコールで手指の消毒だよ!”

977 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:52:47 ID:jc3jM/9N0.net]
数ヶ月、数年して、
やっぱりやめよう。元に戻そう。って政治家現れないかな。。。
その人、政党に票を入れる。

978 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:52:56 ID:TQLSg9OT0.net]
逆手にとって、せっかく全国一律でレジ袋が有料化されたという日本全国統一規格ができたんだから
自治体ごとに仕様がまったく違う有料ゴミ袋制度を全部廃止にして
全国どこでもレジ袋でゴミ捨てOKすればいい

レジ袋代は売った店がある自治体の歳入にすればいいんだし

979 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:53:04 ID:twCv42++0.net]
>>956
時期も最悪だしな
せめて延期するべきだった

980 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:53:10 ID:2KG5lszh0.net]
>>935
爺じゃないし薬袋じゃなくてその薬袋を入れるレジ袋がもらえなくなったって話だぞ大丈夫か

981 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:53:45 ID:KZ2qrP3A0.net]
>>944
うちの近くのドラッグストアは1円設定にして告知してたらあるところから圧力があって3円になった
姑息なやつら



982 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:53:51 ID:FCr8ryI00.net]
>>1
わしじゃよ(*´Д`)

983 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:53:57 ID:37o9VJw/0.net]
袋に5円も払うなんて馬鹿じゃない?狂ってるわ。

984 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:54:01 ID:4R4eZ1PS0.net]
>>952
生分解性プラスチックでなくても分解するバクテリアはたくさん
見つかっているのだが、そういう情報は都合が悪いから今は規制

985 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:54:13 ID:B7yX1xPw0.net]
実際問題ふだん持ち歩いてるバッグの外側に買い物した商品を入れるスペースが設けられていたら
エコバッグ持ち歩くとかいう問題はないんだよな

986 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:54:14 ID:Po1eHryG0.net]
>>957
原価割れでどうやって利益出すんだ?
今までは消耗品で経費扱いだよ

987 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:54:20 ID:uVIH6xVl0.net]
紙袋に金取る店の方がケチ臭い

988 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:54:27 ID:jc3jM/9N0.net]
ヨドバシは無料だった。

989 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:54:32 ID:twCv42++0.net]
>>969
洗剤とかも使うし、エコバッグにくっついてる微細なプラスチックなんかを垂れ流すことになるしな

990 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:54:39 ID:f20DRUm50.net]
>>981
同業他社がチクるんだろうな

991 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:55:25 ID:4R4eZ1PS0.net]
>>977
それこそが民意
議員候補の方に進言してみよう!



992 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:55:35 ID:aIx8dugJ0.net]
>>961
うんだからお前はレジ袋使うな

993 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:55:37 ID:Fk80Juns0.net]
月に何回買い物するかもわからず掛け算も出来ない馬鹿が何を言っているのか。有料袋なんて要らない。

994 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:56:28 ID:OXRbeXEs0.net]
ゴミ袋は有料だけど
家のゴミ箱にスーパーのビニール袋かぶせて使ってるのワイだけ?

995 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:56:35 ID:Po1eHryG0.net]
業務改善命令とか来たら定期的に目標値と実績ださないとダメなんだろ?
そんな邪魔くせーことするなら有料にした方がマシだわ

996 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:58:18.70 ID:frVKd62d0.net]
>>994
ワイもおる

997 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:58:23.46 ID:yuZ3/Pd50.net]
>>763
有料レジ袋一枚ください、とか
○円のレジ袋一枚ください、といえばお互い幸せ

店員も客もストレス低めのやり取り模索段階だわな

998 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:58:41.55 ID:4R4eZ1PS0.net]
>>995
罰則内なら無視すればよい

999 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:58:58.74 ID:BDSHH/Zc0.net]
>>38
道ばたにゴミ捨てる外国人をなんとかしてほしい

1000 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:59:04.34 ID:UwlPmDHi0.net]
都内住みだけど深夜1時過ぎにほろ酔い女3人が家飲みの缶チューハイやらお菓子などを買い込んで
かなりの量なのにレジ袋を断りそれぞれが持って
外で落とす
缶チューハイに穴が開いてプシュー
たかだか3円を断って缶チューハイをムダにする
バカなやつら

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 6分 29秒








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef