[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/12 21:37 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人★9 [みなみ★]



1 名前:みなみ ★ [2020/07/12(日) 18:52:35.15 ID:TbcFR9jJ9.net]
7/12(日) 8:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/292f299dc85016b1c6dd64fbaadcc4acdf4d1d80

 2020年7月1日(水)に始まった、プラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化。この新制度に関し、さまざまなメディアが国民の賛否両論の声を紹介しています。

【1万人アンケート】あなたはレジ袋有料化に賛成ですか? 反対ですか? 結果を見る

 筆者も首都圏に暮らす知人たちに、どのようにこの有料化に対応しているのか聞いてみました。大きくふたつの傾向があり、家庭ごみを捨てるためにレジ袋を二次利用するかどうかが分かれ目となっているようです。

 まず「できる限りマイバッグで対応する」というのは、家庭ごみを市町村指定の有料ごみ袋に入れて捨てている、東京23区以外の在住者たちです。

 彼らは、ごみ出しのためにレジ袋を手に入れる必要がありません。たまたま今もリモートワークで自宅にいる人が多かったせいか、買い物に行く機会も限られていて、レジ袋有料化の影響をあまり感じていないようでした。

 一方、東京23区内に暮らす人々は、家庭ごみの袋に指定がないため、これまでレジ袋をごみ出し用にフル活用していた人が多くなっています。普段の買い物にはマイバッグを使いつつ、レジ袋も必要なので、ときどき購入するという意見が一般的。

以下ソースで
★1 2020/07/12(日) 10:42:29.94
前スレ★8 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594540726/-100

301 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:27:59.97 ID:f20DRUm50.net]
>>280
コンビニのレジ袋は基準クリアしてるので違反にならないよ
KFCとか無料で配っている
そして本屋とか紙袋を便乗有料化

302 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:00.81 ID:+RSbIBrF0.net]
5円が惜しいってどんだけ貧乏なんだよ

303 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:06.30 ID:Y9ZiTiDj0.net]
>>289
あれ生ゴミ袋にピッタリなんだわ

304 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:13.42 ID:eTO0Jd6J0.net]
今まで無料だったものが有料になったものって他にある?

305 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:15.46 ID:2MqF8B2GO.net]
>>298
未だにあべ犬のお前がいうかな

306 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:28:15.64 ID:lYUi4Pqq0.net]
>>272
その制度が個人の行動により変化するんだよ
全員が金払ってレジ袋使ったら制度の意味がないでしょ

307 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:15.82 ID:cE7XNEol0.net]
>>286
業者に洗浄依頼してるのは2週に1度くらいじゃない

308 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:28:21.12 ID:H+0wCW/Q0.net]
売ってるだけまだマシ

309 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:28:38 ID:/USMlrHu0.net]
※また環境団体のデマに流されるアホたちです



310 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:28:42 ID:LATMOFhA0.net]
コンビニは有料ほんとうざいね
1〜2個しか買わんのにわざわざマイバックとか

311 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:44 ID:xuBQSh9i0.net]
>>1
「たった5円」ていい方
本当育ちが出るね
最悪だよ

312 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:47 ID:NB+Li0es0.net]
>>279
そうだね
竹だか籐で編んだカゴを持参してそれに入れて帰ってたわ

313 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:28:55 ID:/DjdoYij0.net]
スーパーなら個別でカゴから袋に詰められるからマイバッグでいいけど
コンビニはマイバッグを渡すわけにもいかないようだし
袋詰めるので時間かかるところだけが不満点だな
10人も並んでたら相当時間長くなる

314 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:57 ID:10QLr2L70.net]
小泉がレジ袋有料化でゴミ削減とか言っていたが、本当に中身空っぽだなと思った。
ポスト安倍の世論調査では常に上位に来る意味が分からん。

315 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:28:58 ID:41PW/hvj0.net]
別にエコでも無いのに エコを使って利権と儲けたいだけやん
金額の問題じゃない 利口とバカの構図

316 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:29:12 ID:xGo+/vug0.net]
>>286
コロナウィルスがあるから毎回アルコール消毒してるよ

317 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:29:15 ID:ZK8z8R1h0.net]
汚れた服を洗うと綺麗になるが
では汚いものはどこに行ったのか?

答えは海です

海の魚は服の合成繊維のホコリを食べます

その魚を人間は捕まえて
焼いて食べます

洋服のホコリを焼いて食べてるのです

人間ってマヌケですねwwwwww

318 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:29:17 ID:9rAOng5/0.net]
>>54
あれは薄型化という進化ですけど
それこそ自然分解しやすいように

319 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:29:26 ID:Ljlyt25F0.net]
でも結局店の利益になるだけで馬鹿馬鹿しいとは思う
レジ袋削減にご協力をなどと言われながら金を取られる様は、さながら禁煙禁煙と迷惑がられながらほぼ税金のタバコを買ったり、白バイに説教食らった挙句反則金で国庫を支えた時と同じくらい腹立たしい



320 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:29:29 ID:2MqF8B2GO.net]
>>302
金の話じゃねーぞ、魂の話だわ

321 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:29:40 ID:yYhe4RY20.net]
>>211
ウソつくなよ
省令の部分を勝手に改正して有料化したんだろーが
なめてんじゃねえぞ

https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191227003/20191227003.html
経済産業省は、プラスチック製買物袋の有料化に向け、本日、2019年12月27日(金曜日)、容器包装リサイクル法の
関係省令を改正するとともに、制度の円滑な実施に向けたガイドラインを公表しましたので、お知らせします

322 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:30:02 ID:8WZicaVw0.net]
コンビニに袋持っていくのを辞めたらついで買いしなくなりました。経費もカロリーも減って健康になれそうです。有難う。

323 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:30:14 ID:cs3r0JeP0.net]
>>305
これが安倍のせいだと思ってるお前もアレだな

324 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:30:28 ID:UKgt5imP0.net]
たくさん買ってマイバックにトロトロ入れるから
レジが大渋滞
スーパーみたいに入れる場所を作るんじゃなかったのか

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:30:32 ID:cE7XNEol0.net]
>>319
レジ袋を買わなければいいしタバコは吸わなければいいな
後は反則金を取られるような運転をするな

326 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:30:51.91 ID:sTsYM2+W0.net]
ダイソーとかで50枚100円のコンビニ袋だして欲しい

327 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:30:53.74 ID:gaw53cCq0.net]
>>307
近所のスーパー袋入れ終わった後カゴ拭く仕事の人増えた

328 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:31:03.20 ID:P1RGuJ5S0.net]
隣で袋売る商売でもするか
スーパーAで2円
スーパーBで5円

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:31:07.02 ID:WKIFkOyk0.net]
目の前に価格表吊ってあんのに袋の値段わからねぇとか行った挙げ句、レジで価格表示されたモバイルバッテリー高ぇ!
これ買わんわいうてナニがしたかったんだってオッチャンは今日見かけた



330 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:31:07.52 ID:NB+Li0es0.net]
>>287
2chからの歴史は古いのだよ

331 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:31:07.63 ID:lYUi4Pqq0.net]
たった5円ぐらいだせよ迷惑だろみたいな勘違いしてるバカが居るが
この手のことは金出す奴が我儘ってことなんだけどね

332 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:31:27.48 ID:DlzDQKzX0.net]
>>287
自分も小学生の時は西友とかスーパーの袋は紙だったぞ
5chには40歳未満なんてほとんどいないだろ
若い奴は5chなんかやらないからな

333 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:31:30 ID:t0nR2egB0.net]
客も店も面倒が増えただけ
有料になってから買い物ためらう機会が増えたわ

334 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:31:35 ID:toyM3DCI0.net]
>>1
少し厚くして(再利用可能)
 店名が無いレジ袋 
でないとお金払う価値がない

335 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:31:48 ID:xGo+/vug0.net]
>>301
バイオマス30%ないとクリアしてないから法律違反になる。
だから有料化してる。

336 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:31:58 ID:2MqF8B2GO.net]
>>323
事実あべ国が強要してるよな

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:32:11 ID:gcb6FG1c0.net]
ネットスーパーで楽しているぜ

338 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:32:34.19 ID:/DjdoYij0.net]
というよりもこれこそサブスク形式で
月300円でなんかカードくれてそれ提示したら何も言わずにコンビニ袋に詰めてくれる
みたいなのやればいいのにね
聴いてくるのがめんどうやわ

339 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:32:38.68 ID:PrOwWTOg0.net]
昼と夜2回行くから1日10円として年3650円かからなった費用がいきなり発生したらそりゃ出さん



340 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:32:40.15 ID:9rAOng5/0.net]
中国じゃレジ袋有料化してもプラゴミ増えてるらしいじゃんw

341 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:32:47.18 ID:yYhe4RY20.net]
>>321 読めばわかるが
リサイクル法を「改正」したのでなくて
経産省が勝手に「省令を改正」して有料化してんだよ

省令で勝手にカネ取るなよなめてんのかこのゴミ役人どもが

342 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:32:49.59 ID:IbIvWItf0.net]
>>332
えぇ…
大学生がほとんどだろ

343 名前:sage mailto:sage [2020/07/12(日) 19:32:58.08 ID:DpJTv/RK0.net]
>>22
それな
しかも結構高かった気がする
入場制限もうざいし最近行ってない

344 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:33:04.78 ID:6gKH4rzU0.net]
スーパーなら家からエコバッグを持っていくからいいけど、コンビニは出先で飲み物買う時がほとんどなので余分な物を買わなくなったかな

345 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:33:05.81 ID:cp1MY3Nc0.net]
コンビニは有料でもらいたくない
スーパーはもらう
半額商品とか安売りで補填
下手な袋買わないで済む
支払いめんどくてももたもたしてもコンビニのせい
強いては小泉進次郎のせいなので

346 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:33:06.31 ID:V6UjZTAc0.net]
しかし5円は高いよね。2円か3円じゃね?ポリ袋に過剰な利益載せるなと。

347 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:33:13.05 ID:oG07TSUE0.net]
レジ袋有料にして大量にエコバッグ流通させてたら全然環境負荷減らんやん

348 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:33:34.44 ID:iVqHQBM30.net]
たとえ5円でも毎日1枚買うとしたら1年間で1,800円強
10年で18,000円強
これから50年生きるとしたらおよそ100,000円が余計にかかる
馬鹿に出来る金額じゃない

349 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:33:36.73 ID:f20DRUm50.net]
>>335
少なくともファミマはクリアしてるけど有料化してる
公式で発表してるからな
削減が目的らしいので買う人は行くべきではない



350 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:33:38.12 ID:qhHqgcDq0.net]
買い物楽しくなくなるレジ袋有料

351 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:33:41.58 ID:RiPayB9h0.net]
>>108
どこの店も床に置かれたカゴがレジの上に置かれてるのに今それ気にするか

352 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:33:44.37 ID:yYhe4RY20.net]
ようはこれって経済産業省が勝手に「省令」を改正してカネとるぞって決めただけで
リサイクル法が改正されたわけじゃねーぞ

役人どもはウソばっか言うから一切信用できない
寝言は寝て言えよゴミが

353 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:33:47.54 ID:QLPNlF3N0.net]
ケチじゃなく負担する価値がねぇんだよな

354 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:33:50.89 ID:OJgxmlOk0.net]
レジ袋税5円

355 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:33:59.25 ID:xGo+/vug0.net]
>>321
閣議決定してるんだが?

356 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:34:11.76 ID:ECwOK8ol0.net]
サッカー台のビニール袋は何なの?

なぜあれは無料?

357 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:34:16.81 ID:vWcjtK6M0.net]
金を払うと有価物となり容器包装リサイクル法の対象外でリサイクルに出せませんよ。

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:34:23.87 ID:ye8AGjiU0.net]
無料のものを5円にしたら何倍にしたことになる?

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:34:25.02 ID:JO9DIMiW0.net]
5円を笑う者はなんとやら



360 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:34:31.64 ID:NB+Li0es0.net]
スーパーによって袋の丈夫さが結構違うよね
カネ取るくせに牛乳パック程度ですぐ破ける糞スーパーもあるけどあれ頭くるなぁ

361 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:34:34.89 ID:yYhe4RY20.net]
>>355
法律じゃねーだろーがハゲ
なめてんのかこいつ

362 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:34:59.17 ID:2MqF8B2GO.net]
>>355
あべは生まれてから死ぬまで人に迷惑しかかけねーな

363 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:35:20.99 ID:DlzDQKzX0.net]
>>342
20代なんてほんの一握りだろ
平均40代後半、2chが始まったのは21年前

364 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:35:31.13 ID:1JzDetiE0.net]
レジ袋の削減を目的に有料化したんだよね?

365 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:35:34.78 ID:XH2+lyG10.net]
>>360
レジ袋の評価サイト作ると面白そうだなwww

366 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:35:44.59 ID:toaVXyvg0.net]
>>328
労力の割に儲かんないな
まあ、がんばれ

367 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:35:45.19 ID:9rAOng5/0.net]
>>352
役人のAI化まだ?

368 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:35:45.48 ID:UNGjth+X0.net]
俺は、5円で買う。コンビニで袋詰めしてくれるので

369 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:35:54.74 ID:xD5lme3A0.net]
まぁマジレスすると
無料で袋がもらえると思ってる方がおかしかったわけで
今まで、袋代金なんか、上乗せしてないから丸々持ち出しレベルだし



370 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:35:56.88 ID:y9jEx1xL0.net]
白いレジ袋やめてくれないかな
ゴミ袋としては透明な袋じゃないと持って行ってくれないところもあるしさぁ

371 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:36:10.09 ID:aXAfbmbr0.net]
>>1
日本人がコツコツためた金を
電通が幽霊会社や子孫会社で中抜きをして100億円くらい抜く
そんな不正も見て見ぬふり
それが今の日本
選挙でも自民が堂々と金で買収している時代だからな

372 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:36:12.04 ID:B9zqEUEH0.net]
毎回の買い物に5円は惜しいに決まっとる

373 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:36:15.17 ID:wmI3sVoa0.net]
無料のレジ袋が欲しいならここへ行こう!

牛丼チェーン:吉野家、松屋、すき家
ファミリーレストラン系:サイゼリヤ、すかいらーくグループ(ガスト、ジョナサン、
バーミヤン、夢庵等)、リンガーハット、ロイヤルホールディングス(ロイヤルホスト、
天丼てんや等)、無添くら寿司、餃子の王将
ファストフード系:マクドナルド、 モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン

374 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:36:15.34 ID:2MqF8B2GO.net]
昭和の男が、あべに強要されてレジ袋買うとか絶対に無理だからな

375 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:36:18.76 ID:R3ckTffH0.net]
人が一生懸命働いて得たお金なんですよ
それを、たった5円とか言ってる人は、きっとお金に苦労するよ

376 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:36:24.79 ID:Ljlyt25F0.net]
>>325
そうなんだよ君みたいに全員儲けながら上から来るんだよな
俺なら、ありがとうございますも足すわ

377 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/12(日) 19:36:57.16 ID:gpy7YYiV0.net]
レジ袋になんか一円も金出したくないわ
無料で配れ

378 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:37:08.97 ID:xGo+/vug0.net]
>>321
有料で売らないと
法律違反になるよ。

379 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:37:20.84 ID:LB1LpUXL0.net]
利権のために払うのが嫌
環境のためなんて嘘っぱちじゃん



380 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:37:31.92 ID:1JzDetiE0.net]
基本、買い物袋を持ち歩いてるわ
ゴミ袋が足りなくなったら、近所のスーパーの袋だけ有料で買ってるわ

コンビニのは薄くて破れるから買わない

381 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:37:33.82 ID:7pVUDYG80.net]
1ウォンを笑うものは1ウォンに泣く。

382 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:37:36.11 ID:cp1MY3Nc0.net]
>>377
無料配布紙が毎日したらええがな
小泉進次郎あわてるで

383 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:37:52.09 ID:6iyH/c/A0.net]
有料化前は商品(汁物なし)、軽量で家から50mくらいの距離だった

袋にダメージはない

5円よりも資源の有効な使い方に疑問がある

384 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:38:07.46 ID:2MqF8B2GO.net]
昭和の男は他人からの強要には普通激しく抵抗しちゃうからね

385 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:38:13.06 ID:cE7XNEol0.net]
>>380
スーパーのやつは大抵丈夫だからね
ゴミ袋にしても問題ないわ

386 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:38:24.58 ID:zyfUbosU0.net]
エコバックって、結構アイデンティティやセンスが出やすいので結構好きかも。

387 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:38:35.16 ID:86L7oXpQ0.net]
スーパーとかなら良いが、商店街とかで買い物すると
エコバックの中で色んな商品がゴチャゴチャになるんだよな

今までは、レジ袋がパーテーションになっていて
バックの中でそれなりに整頓されてたのに

388 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:38:39.94 ID:f20DRUm50.net]
>>384
昭和天皇ならキレてたと思う

389 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:38:45.86 ID:yYhe4RY20.net]
>>378
法律で有料化などまったく決められていない
経産省の省令で勝手に決められただけ
閣議決定した?それってプラスチック資源循環戦略のことだろ?
レジ袋を有料化して義務にするなんていつ決まったんだよ?
根拠出してみろよ。経産省の勝手な省令改正以外の根拠を

省令で勝手にカネとってんじゃねーぞゴミ役人が



390 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:38:52.71 ID:P1RGuJ5S0.net]
>>168
いいこと知ったw
俺って意地悪な性格なもんでw

391 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:39:16.85 ID:ZUcLTPFQ0.net]
>>380
同意件
100均で買うよりスーパーのは安くてゴミ袋がわりにいーけどコンビニのは必要ない

392 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:39:19.80 ID:IbIvWItf0.net]
>>363
普通年とると引退してくもんじゃないか?
ついていけんくなるだろ

393 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:39:48.98 ID:/585n7YJ0.net]
惜しいのは5円じゃなくてレジ打ちとの無駄なやり取りだろ
袋の大きさも知らない客に何袋いりますか?とか聞いてくる店員がいて物凄い鬱陶しい

394 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:39:49.91 ID:Umu05t2u0.net]
次の選挙の争点決まったな
ゴートゥーとかレジ袋を止めてくれる候補者に入れる

395 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:39:58.10 ID:7BzWnUMm0.net]
>>360
どんなに強力な袋でも卵パック直に入れると破れるんだよな

396 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:39:58.58 ID:sj18QEwS0.net]
うちの近所のスーパー2店舗ともレジ袋無料だった
イオン系列なのにやるなぁ

397 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:40:11.14 ID:YYoYaCpT0.net]
>>378
本気で勘違いしてそう

398 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:40:26.61 ID:RQvhtL610.net]
たかが5円されど5円
塵も積もれば山となる
はやくバイオマスのレジ袋にして無料にしてほしいね

399 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:40:32.57 ID:oG07TSUE0.net]
むしろレジ袋が家に有りすぎて、もう増やしたくないから貰わないだけ



400 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:40:44.28 ID:7yGhYnPN0.net]
家にエコバッグやビニール袋がたまっているので整理するのにいい機会






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef